ガールズちゃんねる

「子ども産むべきだ」価値観押しつけ?岡山の家庭教育応援条例案物議

257コメント2022/03/18(金) 00:10

  • 1. 匿名 2022/03/14(月) 17:11:18 

    「子ども産むべきだ」価値観押しつけ?岡山の家庭教育応援条例案物議 | 毎日新聞
    「子ども産むべきだ」価値観押しつけ?岡山の家庭教育応援条例案物議 | 毎日新聞mainichi.jp

    家庭教育における親の役割などを定めた「岡山県家庭教育応援条例案」が、県議会に提案されて議論が巻き起こっている。当初案は「子どもが将来親になるために学ぶことを促す」などと記されていたことから、「子どもを産むべきだ」という価値観を押しつけているなどとして猛反発を招き、修正に追い込まれた。


    こうした反発に対し、県議団は条文を修正。保護者の役割を定めた条文から、「子どもに愛情をもって接し」や「親として成長していくよう努める」などを削除。「親になるために学ぶ」は「親になる選択をした場合のために学ぶ」とするなど修正して再提案した。「十分な議論がなされていない」とする野党系会派の反対を抑えて同月、委員会で可決された。

    岡山県内に住むフリーライターで母親でもある黒部麻子さん(40)は、「そもそも条例を制定する理由が明確ではない。家庭を支援するのなら精神論ではなく、政策を通じて生活のゆとりを確保できるようにしてほしい」と訴える。県保育団体連絡会の川元盛樹会長も、条文を削除・修正しても親になることを前提とした考え方は基本的に変わっておらず、「子どもを型にはめるような内容だ」と批判している。

    +9

    -71

  • 2. 匿名 2022/03/14(月) 17:12:14 

    あーめんどくせ
    産みたきゃ産むし
    いらんかったら産まんよ
    そのくらいの選択できるよ

    +518

    -20

  • 3. 匿名 2022/03/14(月) 17:12:27 

    条例とか言う存在まじでいらない
    島根も京都も基本害悪

    +83

    -16

  • 4. 匿名 2022/03/14(月) 17:12:36 

    地方あるあるだよね

    +138

    -4

  • 5. 匿名 2022/03/14(月) 17:12:40 

    そもそも論「家庭における親の役割」をわざわざ条例で定める意味がよく分からない。

    +306

    -1

  • 6. 匿名 2022/03/14(月) 17:12:55 

    岡山ってちょっと変わってるよね

    +150

    -18

  • 7. 匿名 2022/03/14(月) 17:12:59 

    人それぞれ

    以上

    +58

    -2

  • 8. 匿名 2022/03/14(月) 17:13:41 

    産みたい人が何事も心配なく産めるようにサポートすべきであってただ「産め」「産め」言うのは政治のやることじゃないよね

    +267

    -1

  • 9. 匿名 2022/03/14(月) 17:13:42 

    今の五、六十代支える力あるかなー。
    はー、団塊世代とバブル世代。。
    やっかいだなー。

    +85

    -4

  • 10. 匿名 2022/03/14(月) 17:14:05 

    地方の条例ってほぼ無意味

    +32

    -0

  • 11. 匿名 2022/03/14(月) 17:14:14 

    モテない私はそもそもどーすりゃぁ良いのよ!!

    +8

    -4

  • 12. 匿名 2022/03/14(月) 17:15:27 

    子供を産む、って女側だけに言ってるのが無理

    子供を作りしっかり育てるべきだ、ならまだ分かる

    +208

    -4

  • 13. 匿名 2022/03/14(月) 17:15:34 

    岡山に近い地方だけど
    この前義母が
    結婚して子供産まないってなんのために結婚するの?
    産めないならまだしもなんで産まないって言う考えになるかわからない
    相手の親に申し訳ないと思わないのかしら
    と言われて戦慄した

    めちゃくちゃ良い義母さんだし私は子供いるけど
    そんな考えの持ち主なんだ、いや、土地柄そうなのかもしれないけど。

    +135

    -20

  • 14. 匿名 2022/03/14(月) 17:15:38 

    まあでも世の中は子供生む人が圧倒的多数だけどね

    +7

    -36

  • 15. 匿名 2022/03/14(月) 17:16:00 

    今日は女がー子供がーってトピ多いね

    +23

    -3

  • 16. 匿名 2022/03/14(月) 17:16:16 

    人口の増やし方よ
    住民を従業員とでも思ってるのか

    +104

    -0

  • 17. 匿名 2022/03/14(月) 17:17:13 

    じゃあ、市民が安心して子供を産めるように環境整えといてよ。産め産めうるせーわ

    +124

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/14(月) 17:17:30 

    >>9
    ちょっとズレるけど、うちの会社の年度末まとめみたいなやつで、社員の年齢別割合みたら「20代+30代」で20%、40代で40%、50代以上で40%だった...
    そりゃ平均年収800万てなるし、時短勤務してる若手の20〜30代に「時短勤務やめろ」「若手がもっと積極的に仕事やれ」とか言うはずだわって合点がいった

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2022/03/14(月) 17:18:20 

    >>1
    うんうん!
    女性が子供を産むべきなら

    男性は子供を育てるために一生懸命に働くべき!!

    +19

    -13

  • 20. 匿名 2022/03/14(月) 17:19:41 

    >>1
    そのうち同居すべき!

    とか言い出しそうで怖い

    +43

    -4

  • 21. 匿名 2022/03/14(月) 17:19:42 

    >>14
    結婚しない人もいるんだから産んでない人の方が多いよ

    +60

    -3

  • 22. 匿名 2022/03/14(月) 17:19:52 

    >>13

    義母世代に限らずその考えの人はどの年代にもいる印象。

    20代の同性からも「子供作らないなら何で結婚したんですか?」って聞かれた事あるわ。

    +122

    -1

  • 23. 匿名 2022/03/14(月) 17:20:02 

    あんまり産め産め言われるとどっちでもいいと思ってる人まで反発するかも
    産んで欲しいならあまり上から言わない方がいいんじゃない?

    +61

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/14(月) 17:20:18 

    結婚してたらほぼ子供がいるのにこの考えに批判が出るのがわからない

    +0

    -30

  • 25. 匿名 2022/03/14(月) 17:20:51 

    田舎だしな~
    偏見だけど産まないなんて女じゃないくらいの価値観の人多そう

    +55

    -3

  • 26. 匿名 2022/03/14(月) 17:21:06 

    >>8
    育児に関わってない政治家って感じする
    簡単に考えてそう

    +49

    -1

  • 27. 匿名 2022/03/14(月) 17:21:32 

    確か岡山って全国的にも結婚年齢の若さがダントツだったような。
    結婚に対するプレッシャーが凄そう。

    合ってる?岡山の人。、

    +0

    -21

  • 28. 匿名 2022/03/14(月) 17:21:39 

    >>25
    インドの僻地以下の考えでは??

    +3

    -5

  • 29. 匿名 2022/03/14(月) 17:21:41 

    子ども生めない人にはかわいそうなところだと思う生めないことを責められそう

    +23

    -1

  • 30. 匿名 2022/03/14(月) 17:21:58 

    メリットないから産みません!

    +69

    -5

  • 31. 匿名 2022/03/14(月) 17:22:03 

    地元が岡山だったけど、ご近所や学生時代の友人は、2人はもちろん3人、4人も居るからなぁ…。
    親の近くで子育てしてるパターンばかりだよ。

    私も岡山にいたら、そうなったのかもしれない。

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2022/03/14(月) 17:22:20 

    きっとガルちゃんで騒いでる人だよ!

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/14(月) 17:22:20 

    万が一難病や障害を持って生まれた場合の支援体制が手薄いから
    産めと圧力掛けられ、いざ産んだら自己責任で突き放されるんじゃ怖くて産めない

    +80

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/14(月) 17:23:40 

    団塊ジュニア世代以上は医療費圧迫しないで
    暇だからって飲みもしない薬貰いに病院行くな
    ジェネリックにしろ
    それだけでも税金の無駄遣いは減る

    +6

    -5

  • 35. 匿名 2022/03/14(月) 17:23:49 

    >>27
    平均見てると他と変わらないみたいよ

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2022/03/14(月) 17:24:11 

    >>9
    団塊の世代って70代じゃない?

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/14(月) 17:24:57 

    一人につき一千万ください
    したら大体皆産むと思いますよ

    +54

    -2

  • 38. 匿名 2022/03/14(月) 17:25:13 

    >>33
    産んだ後のことを放置だよね
    育児相談も大変ですねー頑張って耐えてねーで終わるとこ多い嘆きをみた
    聞いてるだけで具体的な動きはないとかで

    +35

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/14(月) 17:25:27 

    うめうめ言われようが産むつもり無い人は産まないから大丈夫

    +47

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/14(月) 17:25:51 

    >>37
    韓国それやって増えてるの?
    すんごい少子化じゃなかったっけ

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/14(月) 17:26:25 

    >>27
    調べたら岡山は11位で
    福島が1位だった

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2022/03/14(月) 17:26:55 

    >>6
    うちの旦那も岡山出身だけど、自分で
    岡山は修羅の国だから
    って言ってた。

    +16

    -15

  • 43. 匿名 2022/03/14(月) 17:27:21 

    >>25
    それなら政令指定都市がない他の県はもっとヤバいね

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2022/03/14(月) 17:27:23 

    産みたくても経済的理由や健康面等に問題あって産めない人もいるから強制するような事をいうのはよろしくないと思う

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/14(月) 17:30:01 

    岡山住みだけど
    子育てがしにくい街かなーという気はする
    産後の母子ケアの保健師さんの自宅訪問も
    人が来ることや電話が苦痛な時に
    何回もしつこくてケアどころか逆効果
    意味あるのか?
    岡山に限らずなのかなぁ

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/14(月) 17:31:10 

    問題なのは、こういう事言うと今時問題になるって事がわからない人が決まり事決めてる事

    +35

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/14(月) 17:31:15 

    未成年の医療費3割取るのに
    年寄り1〜2割負担の時点でないわ

    年寄りも3割負担にしろ

    +32

    -1

  • 48. 匿名 2022/03/14(月) 17:31:31 

    >>1
    発達障害の傾向がある人は高確率で毒親になるので子供産まない方がいいよ
    親が発達障害である5つのサイン - YouTube
    親が発達障害である5つのサイン - YouTubeyoutu.be

    今回は「親が発達障害である5つのサイン」です。#発達障害 #アスペルガー #自閉症スペクトラム障害 #ASD◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇メンタルヘルス対策・EAP・産業医紹介・ストレスチェック のお問合せはこちら⇒  https://meden.co.jp/公認心理師・...

    +18

    -2

  • 49. 匿名 2022/03/14(月) 17:31:43 

    >>39
    私の周りは産まない!て言ってた人たちが30過ぎたら焦るのか遊ぶのに疲れたのかどんどん産んでいったし、不妊治療してる人もいる。本当に子なしでいつづけてる既婚者は2人しかいない。あとは独身。

    +5

    -6

  • 50. 匿名 2022/03/14(月) 17:32:12 

    そもそも岡山人は他人に関心がなくて冷めてる人が多いしね
    子供に寛大な人も少ない気がする

    +16

    -3

  • 51. 匿名 2022/03/14(月) 17:33:24 

    >>6
    県知事も市長もあれだしね 県民より

    +66

    -2

  • 52. 匿名 2022/03/14(月) 17:34:20 

    >>1
    女は産む機械条例

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2022/03/14(月) 17:34:28 

    田舎は、時代錯誤な人が多い

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/14(月) 17:35:00 

    べきべきべっきべきーL( ^ω^ )┘L( ^ω^ )┘L( ^ω^ )┘音頭♪ L( ^ω^ )┘L( ^ω^ )┘L( ^ω^ )┘あっそれ

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/14(月) 17:35:07 

    >>22
    若い男の子とか、子供はほしいけど結婚はしたくないっていう。
    子供いらないのに結婚したいとか意味わからないって。
    男性はそうみたいだよね。
    婚活とか。
    男性側目線で考えたら子無し専業希望とか。なんのメリットもないし。

    +24

    -2

  • 56. 匿名 2022/03/14(月) 17:35:14 

    >>1
    こんな条例作ったところで誰も読まないし周知もされないでしょ…
    形だけ作るお役所らしい仕事
    箱物建てるのと何ら変わらんな

    +20

    -1

  • 57. 匿名 2022/03/14(月) 17:35:15 

    >>50
    他人が気になる人ほど煩くもなるよ
    気になら無いなら子供が泣いてても騒いでても気にする事がそもそもない

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/14(月) 17:35:41 

    >>6
    コロナ始まったばかりの頃も知事が高速道路封鎖しようとしてたね。感情論ばかり優先して法律とか理解してなさそうだなと思った。

    +56

    -2

  • 59. 匿名 2022/03/14(月) 17:35:54 

    必ずしも子供がいるのが幸せの定義じゃないと皆知ってるから✋

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2022/03/14(月) 17:36:45 

    >>30
    メリットめちゃくちゃあるけどな
    産むまで自分も子供の可愛さわからなかったけど

    +6

    -30

  • 61. 匿名 2022/03/14(月) 17:37:05 

    出来の悪い子供を持っている人ほど子供自慢しているから覚める

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2022/03/14(月) 17:37:28 

    >>33
    そうなん?
    昔よりよっぽど手厚いと思うけど

    +6

    -9

  • 63. 匿名 2022/03/14(月) 17:38:02 

    >>1
    岡山にはもう行きたくない。

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2022/03/14(月) 17:38:06 

    可愛いのも一時だけで学校に行き出すと悪い意味でガラリと変わるまで。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/14(月) 17:38:15 

    >>48
    毒親にならないために対処法を学ぶんだよ。
    発達障害自体は、一芸秀でる家系と思えば何の落ち度も無いのよ。
    しっかり自分の性質を学んで知識や知恵を子供に継承していけば何の問題もない。

    +1

    -7

  • 66. 匿名 2022/03/14(月) 17:38:56 

    >>40
    韓国そんな貰えるんだ
    女性の社会進出に伴って酷い少子化みたいだね

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/14(月) 17:40:03 

    >>42
    岡山に全く修羅の国のイメージ無いけど

    +35

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/14(月) 17:40:07 

    >>60
    そういう感情的なメリットじゃありません。
    現実的なメリットがないです

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/14(月) 17:40:19 

    寂しさを埋める為、周囲を見返す為、トピみたいに生まないことを差別されて置き去りになりたくないから子供生んじゃう人がいるのが解せない。

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/14(月) 17:40:36 

    岡山で子供育ててるけど
    出産祝いが市指定のゴミ袋w

    舐めてんのかよ

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/14(月) 17:41:08 

    >>60
    可愛いだけなら犬の方が可愛いからなぁ。
    犬好きの場合

    +24

    -5

  • 72. 匿名 2022/03/14(月) 17:41:52 

    >>71
    犬こそメリットない

    +4

    -14

  • 73. 匿名 2022/03/14(月) 17:43:25 

    >>68
    お金が掛かるから産み損って事?

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/14(月) 17:44:01 

    >>71
    それは子供産んでないからわからないだけじゃなくて?

    +3

    -5

  • 75. 匿名 2022/03/14(月) 17:44:07 

    >>72
    犬は飼い主の言うことを聞くけど子供は親の言うこと聞かん😂

    +11

    -3

  • 76. 匿名 2022/03/14(月) 17:44:50 

    産めよ増やせよって戦時中かよ

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/14(月) 17:44:59 

    >>74
    あなたもまともに子育て出来なさそうですね

    +6

    -4

  • 78. 匿名 2022/03/14(月) 17:45:27 

    >>73
    お金と手間、時間ですね。

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2022/03/14(月) 17:45:37 

    >>27
    合ってる?

    エラソーな言い方

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/14(月) 17:46:20 

    >>77
    え?
    子供産んでて犬の方が可愛いって言うのならそうかもしれないけど、産んでもいないのに犬の方が可愛いって比べ様なくない?

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2022/03/14(月) 17:46:20 

    >>70
    ごみ袋は抗議した方がいいよ出産してごみ袋ってなんなんですか!って

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/14(月) 17:46:55 

    >>72
    人間の子はリスク高いと思いまーす
    育て間違えたらニート無職やオタクや犯罪者予備軍になってしまうからヤバい

    +20

    -5

  • 83. 匿名 2022/03/14(月) 17:47:21 

    国家の危機
    戦争[ウクライナ] 男は出国禁止 兵役
    人口減少 女性は子供産め

    って言われてもしょうがないとウクライナ見て思う そこで女性の権利とか言ってもなんか!

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2022/03/14(月) 17:47:27 

    >>78
    それはそうだね!
    お金掛かるし子育ては自分の事、犠牲にして成り立ってるから

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/14(月) 17:47:57 

    >>41
    何年か前までは岡山が早婚1位だったはず
    確かに岡山でも民度の低い地域はヤンキー多くて、すんごい若い子が子供連れてるのをよく見る

    +6

    -4

  • 86. 匿名 2022/03/14(月) 17:48:33 

    >>81
    オムツでゴミ嵩張るからかな
    都内に住んでた時は2万円の商品券だった

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/14(月) 17:49:36 

    >>48
    しつこいよ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/14(月) 17:50:00 

    >>80
    それって芸能人と全く接点のないガル民が芸能人について語るなと言うのと同じだよ

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2022/03/14(月) 17:50:01 

    >>13
    戦慄するほどの内容じゃない。
    生きてきた時代が違うのはわかってるし想定内じゃん。
    できない人について言及してるあたりまだマシ。

    +33

    -6

  • 90. 匿名 2022/03/14(月) 17:50:23 

    >>30
    本当に可愛いとか以外、なんのメリットもないよね

    +17

    -2

  • 91. 匿名 2022/03/14(月) 17:50:43 

    >>88
    自分が犬の方が可愛いって言った癖に

    +1

    -3

  • 92. 匿名 2022/03/14(月) 17:51:24 

    >>91
    あなたのイチャモンに答えただけだけど?

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2022/03/14(月) 17:52:19 

    妊娠中、産後どれだけ大変か。簡単に産めなんて言うな。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/14(月) 17:52:52 

    今は物騒だし戦争に巻き込まれたら兵隊に取られるから生みたくないや。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/14(月) 17:53:27 

    >>63
    岡山「岡山に来たことを後悔させてやる!」

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/14(月) 17:53:48 

    >>1
    戦後直後の感覚。時代も変わって生活習慣も違うのに こんな考えの人まだいるんだ。 産むべきとか言うなら 安心して産める状況にしてから言えって。そもそも他人が口出し出来る事か?

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2022/03/14(月) 17:54:43 

    これから戦争や疫病や貧困、人間関係の悩みが一生消えないから子供が可哀想過ぎる

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/14(月) 17:55:22 

    親のエゴだけで産む時代じゃないと思う。。

    +11

    -1

  • 99. 匿名 2022/03/14(月) 17:55:55 

    >>85
    ヤンキーが多いと高卒が多いから自然と早婚になるよね

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2022/03/14(月) 17:56:26 

    なんのメリットもないので産みません。
    1人が楽

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/14(月) 17:56:30 

    なんか今の子供は可哀想。夢も希望も無い状態💧

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/14(月) 17:56:57 

    子供さえ産めば解決するのは納税だけ

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/14(月) 17:57:20 

    >>1
    ロシア問題
    コロナ
    日本のお金無い問題
    離婚多い問題
    子供生むべきなわけない
    むしろこんな地獄な日本で子供生んだら可哀想

    +23

    -3

  • 104. 匿名 2022/03/14(月) 17:58:38 

    >>6
    同じ岡山県民から見てもあたおかな人多いなーって感じますよ…
    閉鎖的だし、田舎特有の余所者は受け付けない空気とかあるし、あと兎にも角にも交通マナーが悪い☠️

    +101

    -1

  • 105. 匿名 2022/03/14(月) 17:59:08 

    幸せは売り切れ夢は買収されて都合のいい話は詐欺か幻想
    そんな時代に生きていく子供が気の毒でならない

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2022/03/14(月) 18:00:02 

    >>13
    30歳で子供2人いるけど私もその考えだよ
    子供が欲しいから結婚したし子供欲しいって言ってる人と結婚した

    だから結婚して子供を欲しがらない人に対して「どうして結婚したのかな?」と思うっちゃ思うけど別に聞かないし、聞いた所でへー!そうなんだだから結婚したのかー!って思うだけだと思う

    +13

    -43

  • 107. 匿名 2022/03/14(月) 18:00:33 

    他人だから無責任に生め生め言うよね

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/14(月) 18:01:39 

    結婚して子供を産んだ妻を精神的、経済的にも支えなさいと男性側に言ってもらっていいですか?

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/14(月) 18:01:40 

    >>4
    田舎の不便さを悲観した若い人達はこぞって都会へと出て行ってしまうしね〜
    街中の方の学校はまだ一学年のクラスも多いけど、田舎の方になると一クラスなんてザラだし、年々子供の数が減っていってどんどんと廃校になっていってるわ。

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/14(月) 18:01:46 

    アラフォーで未婚、彼氏なしやぞ
    それでも良いと思って生きてるけど
    子供ももう無理やと思っている
    将来どうすんの?って既婚友人には言われるめっちゃ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/14(月) 18:01:52 

    お金も時間も自由に使いたいので、子供産むメリットなし

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/14(月) 18:02:34 

    産んだらおまえらが責任持って養育費と働けない期間の生活と仕事再雇用と子守りの保証をしてくれるのかよ!!

    って感じだね。

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/14(月) 18:03:12 

    >>31
    友達が最近都内から岡山に引っ越したけど
    周りは子供2.3人が当たり前で
    一人しか子供いないから何で?とか
    いつも聞かれると嘆いていた
    岡山は子供多いのかな?

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/14(月) 18:03:19 

    >>106
    人生の経路が違う相手にどうして私と同じ道を歩かないの?と聞くようなもんだからね。相手からすればなんてわがままで変な人なんだと思われちゃうしね

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/14(月) 18:03:43 

    >>82
    育て間違えなくても0〜22歳、65歳以降は他人の世話にならないといけない。40年ちょっと現役世代として働いて40年ちょっと他人の負担になる。
    しかも、女性の場合は妊娠出産更年期とかあるし、人間ってめちゃくちゃコスパ悪いと思う。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/14(月) 18:05:07 

    >>6
    ほんとよ。
    こういう時、岡山県民なのが恥ずかしい。

    +37

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/14(月) 18:05:10 

    >>13
    色んな考え方があると思うよ。
    どちらが正しいとかではないと思う。ただ、嫌がる人に強制させたり、立場が違う人を悪く行ったり失礼なこと言わなければいいと思う。

    +36

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/14(月) 18:05:16 

    >>114
    いや聞かないし自分と同じ道辿らないことに疑問なんて抱いてないよ笑

    +2

    -6

  • 119. 匿名 2022/03/14(月) 18:05:31 

    >>106
    目まぐるしい多様化社会なのにまだそんな古い事を言ってると時代に置いてかれるぞ?

    +22

    -4

  • 120. 匿名 2022/03/14(月) 18:06:08 

    >>108
    岡山出身の20代の夫婦、旦那の方はなーーーーんにもやらずに威張ってるだけで昭和の亭主関白男みたいな感じ。
    嫁の方も気が強くて言い返してるけど、二人のやりとり見てるだけでバカバカしくて疲れる。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/14(月) 18:06:57 

    幸も不幸も夫の地位と収入ありきで

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/14(月) 18:07:16 

    >>14
    自分が不妊と知ったとき、頭のどこかで、「自分がこの世に産まれているわけだから、自分も産むのが当たり前と思っていたんだな」と思ったよ。
    だから、産むのが当然だと思っている人が特別偏った考えだとは思えないんだわ。

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2022/03/14(月) 18:08:32 

    >>6
    県外から嫁いだ母が「岡山の人って本当に冷たい」ってずっと言ってた。
    岡山育ちだけど、私もそう思う。

    +74

    -3

  • 124. 匿名 2022/03/14(月) 18:09:00 

    芸能界も社長の息子と娘で溢れているから貧困が出る幕ないから子供にも夢も与えさせてやれない、、、、

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/14(月) 18:09:56 

    埼玉から引っ越して来たけど
    民度は埼玉より遥かにマシだよ
    詮索もされたことない

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/14(月) 18:10:04 

    >>14
    人組が沢山産んでるだけで独身も多いよね

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/14(月) 18:10:43 

    >>17
    ほんとよ!
    それ!
    産みたくなるような制度にしておくれ。

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/14(月) 18:10:53 

    >>119
    古臭い考えもその多様性のうちの1つだよ
    強要するのがいけないだけで、どちらの考えも認めた方がいいと思うよ
    あなたが逆に現代人の考えしか認められてないことになっちゃうよ

    +9

    -6

  • 129. 匿名 2022/03/14(月) 18:10:58 

    >>110
    直接「将来どうすんの?」って聞いてくる友人を持ってる人は、友人がいて孤立してない人だから心配いらないような気がする

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/14(月) 18:11:25 

    子育てしてる間にあーっという間に人生終わっちゃう😔

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/14(月) 18:13:40 

    >>123
    私も山陰の出身で、岡山の人は温暖で恵まれた地域だから他人には冷たいって聞いていたけど、住んだらそうでもなかった。

    +29

    -4

  • 132. 匿名 2022/03/14(月) 18:13:53 

    >>13
    田舎の年行った人はそんな考えの人が多いよ。別に変でもない

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/14(月) 18:14:41 

    >>128
    古い考えは時代と共に風化するんですよ?
    逆に聞くけど今だに江戸時代の価値観の人っていますか?

    +1

    -7

  • 134. 匿名 2022/03/14(月) 18:15:27 

    まあそれでも、こんな色々と大変な世の中で、たくさん産んで育ててくれてる人はありがたいわ。一部の変な親は除いて。

    +6

    -2

  • 135. 匿名 2022/03/14(月) 18:15:46 

    >>119
    今と比べて古い価値観だって1つの考え方であって、多様性の中には何で入れないの?
    古い価値観は消すことが多様性なの?
    色んな考え方があることが多様性なんじゃないの?
    新しい価値観しか認めなかったら、多様性じゃないじゃん。価値観の押し付けだよね。

    +11

    -1

  • 136. 匿名 2022/03/14(月) 18:16:07 

    >>13
    子供がいないのに他人と共同生活だなんて嫌
    私はこういう考えです。
    まぁ人それぞれなので、今の時代でそんな考えを持つ人がいるのという考えも偏りすぎだと思う

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2022/03/14(月) 18:16:31 

    子なしですがそりゃ日本のことを想えば子どもは一人でも多く産んだ方がいいし推奨されるのは当然だと思います
    少子化はかなり深刻だし
    でも経済的にも体力的にも無理なんですいませんって感じ

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/14(月) 18:16:50 

    >>128
    さすがに発展途上だった頃の価値観をこの時代に当てはめるのは無理があるw

    +3

    -4

  • 139. 匿名 2022/03/14(月) 18:17:59 

    >>138
    それな ( ᐛ )σ

    +0

    -3

  • 140. 匿名 2022/03/14(月) 18:19:15 

    子供どころか配偶者の面倒なんかみたくないわ
    産めも結婚しろもうっさい

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/14(月) 18:19:21 

    >>13
    岡山まで行かなくても、ガルちゃんではそんな考えの人に容易に会えますよ〜笑
    びっくりするよね

    +48

    -0

  • 142. 匿名 2022/03/14(月) 18:19:28 

    >>135
    それ、ひろゆき氏に言わせたら「それはただの屁理屈」って言われるヤツ

    +0

    -4

  • 143. 匿名 2022/03/14(月) 18:19:49 

    産んだらお終いじゃなくてそこからがスタートだから
    養育能力が無い人が無責任に産んでも子供が不幸になるだけ

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/14(月) 18:21:36 

    >>140
    やっぱ現実を見るよねぇ。世の中不安定だし

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/03/14(月) 18:21:43 

    子供を産め
    = 中出しセックス しろ

    なんかセクハラっぽいよ、、、、
    嫌な感じ。

    +4

    -4

  • 146. 匿名 2022/03/14(月) 18:22:24 

    ニュース見ればロシアコロナロシアコロナ
    子供に何を教えるの?

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/14(月) 18:22:56 

    >>55
    うちは選択こなしなんだけど、男性でも子なしのメリットはあると思うよ。
    少なくともうちの夫は金銭面や、子供を持つことのリスクがないのが自分の人生において意味があると言っていた。
    人生の伴侶である配偶者は必要だけど、子供は必要と感じてない人も一定数いると思う。
    産める性ではないから、あまり現実的に考えてない人もいそう。

    +15

    -4

  • 148. 匿名 2022/03/14(月) 18:23:55 

    そう言う自分は種付けて育児は楽しいとこだけたまに参加して後は野となれ山となれ、と呑気に構えた「産んでない長男」なんだろ?と言いたくなる

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2022/03/14(月) 18:24:09 

    >>142
    ひろゆき氏って人は、そういった考え方の持ち主なんですねって思って終わりだけど。
    ひろゆき氏って人にも、自身の考え方や価値観がおありでしょうし。
    相手の考え方が自分と違っても認める。
    それが多様性ですよ。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/14(月) 18:26:30 

    まあ同性婚が認められたら子供生めなんて言えなくなるよね。今まで平然と言っていた言葉が風化するとはこの事。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/03/14(月) 18:27:52 

    >>149
    風見鶏みたいですね!w

    +0

    -2

  • 152. 匿名 2022/03/14(月) 18:29:46 

    >>1
    じゃあまずは雇用の安定と普通に暮らせる給料、労働環境を作ってください
    国が、国の宝留学生 なんて言ってる間は安心して産めない
    まだまだ学歴社会、高卒を馬鹿にする風潮のくせに、外国人留学生には多額の援助の上サクッと10万円給付
    納税者としてそんな使い方認めていませんけど?
    日本の学生は奨学金借りて何とか通ってる人も多いのに

    +15

    -1

  • 153. 匿名 2022/03/14(月) 18:35:16 

    子供産めって男に言われるのが1番腹立つ
    男は女に言える立場にはない

    +11

    -1

  • 154. 匿名 2022/03/14(月) 18:37:04 

    >>123
    普段冷たいけど、うらじゃ祭りになると人が変わったように熱くなる。

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/14(月) 18:37:48 

    もうさ、みんな産まなきゃいいのよ。
    そして、皆が老人になって、老々介護しあって、国が滅びておしまいでいいじゃん。

    +8

    -3

  • 156. 匿名 2022/03/14(月) 18:42:46 

    本来次のベビーブームを起こすはずだった氷河期世代を見捨てた大失策が原因であって取り返しはつかないから無駄。

    +18

    -0

  • 157. 匿名 2022/03/14(月) 18:44:02 

    >>155
    子供は産むべき!って言う人の反対の
    子供は産まないべき!ですね‼

    どっちも強制されるの嫌。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2022/03/14(月) 18:44:46 

    養育費払わない父親達は日本では透明人間だね

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/03/14(月) 18:47:17 

    >>33
    こんな言い方したくないけど、重度であるほどサポートは手厚いよ。軽度だったり私生活に影響あるけど難病ではないって人たちはめちゃくちゃ苦労してる。

    +15

    -0

  • 160. 匿名 2022/03/14(月) 18:48:18 

    >>154
    うら=温羅=鬼。うらじゃ祭りは鬼祭り。
    つまり鬼が集まって、盛り上げる。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/14(月) 18:52:28 

    >>138
    子供欲しいから結婚する

    ってだけの話だよ?
    発展途上国の価値観てw
    別にいつの時代のどこの国にもよくある価値観でしかないよ

    +6

    -3

  • 162. 匿名 2022/03/14(月) 18:55:48 

    まず子どもを育てやすい国にしてほしいわ

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2022/03/14(月) 18:56:13 

    子供が欲しくても産めなかった人はどんな扱いされるんだろう。岡山県に住めない。住まんけど。

    +10

    -2

  • 164. 匿名 2022/03/14(月) 18:56:56 

    産める時に産んどきや

    +5

    -2

  • 165. 匿名 2022/03/14(月) 18:57:42 

    >>162
    中国やロシアやウクライナより断然育てやすいと思うけど

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/03/14(月) 18:59:38 

    男性が信用出来ないから無理。モテないし

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/03/14(月) 19:01:35 

    >>123
    災害が少なくて雨が少ないから
    困ったときの互助精神が育ちにくいと訊いたことがある

    +27

    -0

  • 168. 匿名 2022/03/14(月) 19:04:33 

    >>150
    同性婚が認められても異性婚した夫婦の嫁のほうには産め産め攻撃は続くと思う。
    その証拠にテレビ番組でマツコが結婚した芸能人夫婦に産め産め言ってた。
    自分たちは好きなスタイルの生き方を選べるのに、ノーマルは子ども産めって感じみたい。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/03/14(月) 19:06:08 

    >>17
    まずは危険な用水路なんとかしてよ
    岡山県民の大多数が子供の頃落ちる洗礼受けてんだけど

    +23

    -0

  • 170. 匿名 2022/03/14(月) 19:09:21 

    >>163
    既婚子なしだったら石女と種無しとか罵られそう。独身子なしだったら行かず後家とか?
    とにかく人間扱いはされなそう。

    +6

    -2

  • 171. 匿名 2022/03/14(月) 19:10:38 

    >>152
    岡山は昔から低い賃金で残業して稼げの土地柄だからね、絶望しかないわ

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2022/03/14(月) 19:11:45 

    >>106
    普通に好きな人と一緒にいたいだけでは?
    結婚するときって子供云々じゃなく、好きだから結婚しなかった?

    +21

    -2

  • 173. 匿名 2022/03/14(月) 19:12:59 

    >>156
    富国強兵のために『産めよ増やせよ』とプロパガンダして、戦争終わったら突然『子ども2人が理想の家族』とプロパガンダして人口ピラミッドのバランスを悪くした上に、人間増えすぎて邪魔だからと氷河期世代を棄民したんだもんね。
    それで、今度は移民で人口増やそうとしてるなんて行き当たりバッタリにもほどがあるよ。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2022/03/14(月) 19:14:16 

    >>6
    子育て関係ほんと遅れてるよ
    親教育よりも保育施設の拡充、十分な人員配置、発達障害支援に力入れて欲しい

    +29

    -0

  • 175. 匿名 2022/03/14(月) 19:15:43 

    >>42
    え?修羅の国は福岡だよね?
    岡山なんて晴れのイメージしかない。

    +25

    -2

  • 176. 匿名 2022/03/14(月) 19:16:13 

    >>45
    産後の保健師さんわかる。
    浦上さんに市長になって欲しかった。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2022/03/14(月) 19:16:25 

    >>169
    子供を迎えに行った時に落ちた子をみたよ
    学校そばだったからすぐ先生きてくれたけど、人が少ないところや深いところだったらと思うとゾッとする

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2022/03/14(月) 19:16:30 

    発案する人って自分は子育て成功したと思って口出したくてたまんないでしょ

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2022/03/14(月) 19:16:39 

    あちゃーー!
    岡山県民だけどこれは恥ずかしい!
    もっといい話で話題になればいいのに。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2022/03/14(月) 19:16:55 

    >>172
    横だけど一緒にいたい、だけなら同棲でよくない?
    私は同棲してたけど子供が欲しくなったから結婚した

    +0

    -11

  • 181. 匿名 2022/03/14(月) 19:17:17 

    >>175
    岡山もなかなかなもんよ

    +6

    -9

  • 182. 匿名 2022/03/14(月) 19:19:51 

    >>6
    考え方が古いのかも。
    地元の高校を出て、県内で働き、早く結婚して出産する。これが一番と言われてる感じ。
    それを老人ではなくアラサーくらいが言う。
    別にいいんだけど、人の勝手なんだけど。地元高卒派は、県外に出たり進学したり未婚でいる人を馬鹿にしたり酷い。
    こっちはこっちで好きに生活してるし、そっちには関心が無い。なのに突っかかるような見下すような発言する人が多い。
    本当に帰りたくないし、出て良かったと思う。

    +53

    -5

  • 183. 匿名 2022/03/14(月) 19:22:03 

    条例作るよりも金をくれ

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/03/14(月) 19:26:47 

    >>180
    うん。
    貴方はでしょ。

    +5

    -2

  • 185. 匿名 2022/03/14(月) 19:27:04 

    >>172
    それも分かるけど、子供が欲しいから結婚するってのも分かるよ
    もし子供出来なくても一緒に居たい相手を選ぶだろうけど

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2022/03/14(月) 19:30:44 

    >>8
    でも最近の日本はテレビ見てもラジオ聴いても子育て子育てうるさくて、そればかり。
    二言目には子育て。
    押し付けられている様な感覚になるのはめちゃくちゃわかる

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2022/03/14(月) 19:31:06 

    >>172
    結婚するときって子供云々じゃなく、好きだから結婚しなかった?
    →子供云々で結婚した

    って人も沢山いると思うけどな
    好きなのはぜんていで

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2022/03/14(月) 19:31:37 

    >>157
    子ども産みたくないって人を尊重しなくちゃ

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2022/03/14(月) 19:35:38 

    >>141
    ほんとびっくりするよね
    前にがるで子供つくらないのに結婚するのとか意味ある?ってのに意見したらすごいマイナスくらったもん
    この中にも年代問わずたくさんいる

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/14(月) 19:36:49 

    まともな親はこんなの制定しなくても、子どもに愛情持って接するし、毒親は制定しても虐待するから何の意味もないのでは?

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2022/03/14(月) 19:38:47 

    >>22
    いつも思うんだけど、その考えの人って絶対デキ婚しなきゃダメじゃない?
    今は不妊も多いし、子供ってできるかどうかもわからないのに先に籍入れて意味のない結婚をしてしまったらダメだしね!
    そしてもしできなかった場合は40すぎくらいで離婚するってことだよね?だって意味ないんでしょ笑

    +8

    -3

  • 192. 匿名 2022/03/14(月) 19:42:16 

    >>6
    岩下志麻さんのぼっけぇきょうていのイメージでちょっと怖い

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2022/03/14(月) 19:43:28 

    >>13
    土地柄じゃなくて、あなたの義母はそういう人なだけでは。
    岡山だけど、既婚子なしの人にそんな陰口言う人に会ったことない。

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2022/03/14(月) 19:45:36 

    >>192
    岩井志麻子ねw岩下志麻は極道の妻。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/14(月) 19:46:13 

    なんでそんな他人に産ませたがるん?欲しいなら自分で作ればいいだけでしょ。なんでそこに他人が出てくるの?

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2022/03/14(月) 19:52:19 

    >>6
    変な用水路があったよね

    +21

    -0

  • 197. 匿名 2022/03/14(月) 19:55:24 

    >>191
    それね
    結婚する理由が子供なんだからできないと意味なし→離婚になるよね
    デキ婚以外ありえなくなる

    +5

    -5

  • 198. 匿名 2022/03/14(月) 20:05:24 

    >>182
    分かる!
    東大京大岡大しか知らないからw

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2022/03/14(月) 20:05:39 

    子供は欲しいけど子供が不自由なく社会の宝と言えるよう育てられるお金の余裕ない。
    低収入にふさわしい旦那と妥協して結婚しても最悪自分が病気になったり死んでも旦那本人と子供の身の回りの世話程度できない、覚えようともしないでスマホにゲームの男ハンティングするぐらいなら未婚がいい。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2022/03/14(月) 20:09:26 

    >>51
    どっちか忘れたけど嫁キャバ嬢だよね
    出身だけどまじで恥
    あと県民の民度低すぎだから脱出した

    +3

    -3

  • 201. 匿名 2022/03/14(月) 20:11:24 

    >>16
    知事もそこの土地の経済界は人を従業員ところか家畜として見てると思う。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2022/03/14(月) 20:14:06 

    >>131
    山陰の人は気候も人もいいって言ってる

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2022/03/14(月) 20:18:07 

    >>201
    家畜飼ってるつもりならもうちょい飼育環境整えるとか飼い主として頑張ってほしいよね。
    餌も与えず、飼育環境も最悪なのに繁殖するわけないじゃん。

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2022/03/14(月) 20:18:27 

    世界人口は爆発寸前なんですけど・・・

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2022/03/14(月) 20:20:21 

    これざざっと読んだだけだけど別に産めとか促進してるわけじゃないんじゃないの受け取り方にもよるけど。
    というのもやっぱり最近は教育や子供の管理を何でも学校に頼む親が多いらしいよ。ちゃんと親も地域も全体で子育てに取組んでねってことだろうけど…。
    でもまぁ強制されたらやだけどね。全体的にぼやっとしてて戸惑うわ。
    例えばだけど秋田県みたいに家庭や学校地域で学習に取組もうとかメリットや具体例ちゃんとあげたなら理解得られたかもね。

    +7

    -1

  • 206. 匿名 2022/03/14(月) 20:23:04 

    >>116
    人情深くて優しい人も沢山いるんだけどね。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2022/03/14(月) 20:28:45 

    >>167
    家族、親族、友達、仕事先、全部近場で完結してるから他人と助け合う気持ちにはならないんだよ

    +13

    -1

  • 208. 匿名 2022/03/14(月) 20:31:38 

    >>205
    〉別に産めとか促進してるわけじゃないんじゃないの

    拡大解釈で子供は生むべきだとして叩いてるのだとすると...
    最近この手のを叩いてる人達って日本人ではないんじゃないかと思うようになってきた
    移民は放っておいても人口増えるけど日本人は増えてほしくない勢力はあると思う

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2022/03/14(月) 20:40:05 

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2022/03/14(月) 20:44:13 

    >>23
    わかる。義母に子供どころか男産めと言われて男だけは絶対産まないた思った。逆効果なのよ、押し付けると。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2022/03/14(月) 20:55:50 

    >>156
    しかも親世代の団塊の雇用守るため氷河期を捨てたからね
    親が子を犠牲にしたみたいなもの

    +13

    -0

  • 212. 匿名 2022/03/14(月) 20:57:30 

    >>17
    その通り。出産は命懸けなのに簡単に産めなんて言えない。
    本気で産んで欲しかったら医療を充実して欲しい。

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2022/03/14(月) 21:15:08 

    >>1
    うっさいわ
    産みたきゃ勝手に産むからガタガタ言うな
    こう言うのって、どうせ男が言ってんだよね。
    産めないくせに何を上から目線で偉そうに。
    そんなに産んで欲しいなら、人工の子宮と卵巣入れて自分で産んだらいいんじゃないですか?

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2022/03/14(月) 21:16:31 

    条例作成したのオバハン議員なんだね。オバハンの僻みかね。笑
    これだから田舎にはすみたくないんだよ。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2022/03/14(月) 21:37:49 

    田舎の義母は『子供産んで子育てするのが女の幸せやからね~』て当たり前のように言ってるよ。私は子供いるからよかったけど、もしいなかったら、、、ゾッとするわ

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2022/03/14(月) 21:44:04 

    産んで欲しかった、外国人で稼ぎ労働に反対運動から始め給料が上がる頑張りなよ議員なんだから
    外国人留学生より日本の子供を大切にと言うのが先では?

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2022/03/14(月) 21:53:23 

    >>79
    ウワッ、岡山の人ってこんなんなんだ。沸点低っ!

    きょうてえのう

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2022/03/14(月) 22:02:58 

    >>13
    土地柄ではないよね
    そんな人どこにでもいるし、その世代の人はだいたいそんな感じじゃん

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2022/03/14(月) 22:09:20 

    国家尊像の危機って言うことで言うと
       戦争だと今度のウクライナみたいに 男性は出国禁止 みんな戦え でしょ
       人口減少もある意味国家存続の危機だから 女性は子供産め って言われたら
    そこだけそれは女性の自由とか権利って言うのも確かに気が引ける
      

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2022/03/14(月) 22:10:27 

    地方だとまだそんな考えだよね

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2022/03/14(月) 22:17:50 

    >>182
    私岡山市の中心地出身で大学は東京に通ってるんだけど、今19歳で結婚なんか考えたことないのに岡山の友達は年上の会社員ばかりと付き合って結婚が、安定が、って話してるのが本当に驚くし話についていけない。でも、県外に出たことを馬鹿にされたことは一度もないな。地元の友達に高卒がいないからかもしれないけど

    +15

    -0

  • 222. 匿名 2022/03/14(月) 22:21:43 

    >>167
    だけど西日本豪雨のときはみんな協力し合ってたよ

    +12

    -1

  • 223. 匿名 2022/03/14(月) 22:25:39 

    >>16
    岡山県知事、某デパートのボンボンだからね。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2022/03/14(月) 22:50:10 

    もう子供産むメリットもないようだし、人口はどんどん減って日本という国が無くなりそう、もしくは将来的にマジで中国とロシアに分割統治されそう。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2022/03/14(月) 23:18:01 

    >>222
    そうだね。
    あんなに酷い災害は経験した事がなかった。
    いろんな人に助けてもらって、岡山県民にも少しは助け合う精神が芽生えたかも。

    でも、私の冷たい知り合いが、誰かから送られた消防車やレスキューがたくさん並んだ写真を、「見て見てすご〰い」と浮かれて送って来た。
    どれだけの人が助けを待っていたのか…と心が痛むどころか、自慢気なコメントにうんざり。
    この人の事は何があっても助けまい。と思った。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2022/03/14(月) 23:25:49 

    >>182
    アラサーですが、馬鹿にされたことはないです。ただ、岡山から一度も出たことない人多いですよね。岡山で産まれてから就職も岡山、結婚してからもずっーとの人。それで岡山一番とか言うけど他知らないじゃんって思ってしまいます。

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2022/03/14(月) 23:30:13 

    >>208
    かもねぇ。みんなが反応しやすい部分にあえて触れて過大解釈に持ってってるのかも。
    ざっと読んだのは条例案だけどまぁよくがるちゃんで親の自覚持てよって意見あるじゃん。
    それをソフトにして条例にした感じ(注個人的な意見です)
    とはいえ強制されるものでもないし人権派は嫌がるだろうね。
    それとは別で精神論はタブーになってしまったことや価値観の押し付け部分もあるしそれより環境を良くしてという意見もわかるしね。
    実際条例にするのは理解されないかも。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2022/03/14(月) 23:31:39 

    批判を覚悟で言います。
    持続可能な社会の実現のためには、
    価値観の多様性を多少犠牲にしてでも、
    出生率を上げる必要があります。
    そのために何ができるのか、
    結婚、出産と無縁の人も真剣に考えるべきです。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2022/03/15(火) 00:35:03 

    >>6
    人食い用水路に、一旦停止しない県でトップクラスの交通マナー、
    不登校、少年非行で検挙率などでもワースト常連、
    学力低さでもワースト常連、中学生が昭和の不良のだっさい格好で集まるし

    家庭教育云々する前に見直す所いっぱいあると思う

    県知事も市長も変だけど、そいつらに何度も当選させる県民はもっと変

    全てが昭和で止まっている

    +16

    -0

  • 230. 匿名 2022/03/15(火) 00:48:28 

    >>19
    産んでる女性より働いてる男性の方が多いと思うけど

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2022/03/15(火) 01:12:58 

    >>43

    政令指定都市って偉そうに言える規模だっけ?
    確か下から2番目に低い人口なんだよね

    普通に田舎なんだけどw

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2022/03/15(火) 01:17:41 

    >>222
    うっそ、避難誘導されたけど、大丈夫大丈夫で逃げ遅れた人が大多数って
    聞いたよ
    平常通り足の引っ張りあいだったんだよ

    +2

    -6

  • 233. 匿名 2022/03/15(火) 02:08:59 

    >>45

    二人目はコロナの関係が来なかったです! あれ、親の産後の鬱状態でていないかのチェックと育児放棄の確認でしているんでしたっけ?
    コロナきっかけでなくなると鬱状態になってない人は助かりますよね

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2022/03/15(火) 08:07:21 

    >>232
    そんなこと無かったね。真備の友達被災したから家綺麗にするの手伝いに行ったけどたくさんのボランティア集まってて驚いたよ。話聞いたらみんな岡山のあちこちから集まってた。地元じゃないのに何を知った被った発言してるのか意味がわからないんだけど、あの時みんなが協力しあったことを無かったことにするようなことを言うのやめて下さい。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2022/03/15(火) 08:29:41 

    こういう情勢で子ども産んだら子供が可哀想

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/03/15(火) 08:33:56 

    >>233
    一月のコロナピークですけど我が家来ましたよ?
    また訪問します また訪問します!
    って何回も紙切れがポストに..
    コロナが気になるからと話したらインターホン越しで質疑応答みたいな。
    それならアンケート用紙みたいなの封書で送ってくれた方がいいのに

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/03/15(火) 08:37:25 

    >>228
    言いづらいことを言ってくれてありがとう。近い内に世の中もそういう意見が多数派になると思うよ。この世界情勢見てるとね…

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2022/03/15(火) 09:08:49 

    >>180
    もし旦那原因の不妊だったら離婚→生殖能力ある男探すつもりだったわけか

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2022/03/15(火) 09:11:47 

    >>25
    貧しい出身の人程そういう価値観持ってるよね
    他にやる事もないから

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2022/03/15(火) 09:17:40 

    >>1
    産みなさいじゃなくて、産むべきだ

    だから何の問題もないはずですが、最近のネット民はすぐに揚げ足を取るのだから
    地方自治体も困ったものです。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2022/03/15(火) 10:42:14 

    >>228
    厳しいことだけど、正しいと思います。
    少子化がさらに行きつくところまで行かないと、なかなか個々の問題には受け取れないし、そうなってからではもう立て直せないだろうけど。
    あとは人口を増やすために、移民を受け入れていくしか国を維持する方法が無くなるのかも。

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2022/03/15(火) 11:07:52 

    >>1
    産むべきだと言うならば、産んでももらえるように、

    子育て教育支援の対策をしっかり取った上で言うべきだ。

    +1

    -2

  • 243. 匿名 2022/03/15(火) 11:42:55 

    妊娠出産産後育児の大変さを経験した上で言ってるんだろうな?

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2022/03/15(火) 12:08:52 

    >>12
    超ド正論。
    「とりあえず子供産んどけ!」ってしつこい伯父、まごうことなき毒親だもん。
    「言うことを聞かなければ聞くまで子供を叩け!」って。
    いとこは1人グレて1人は鬱に苦しんでる。

    産んだら/産ませたら終了、って意見の人結構見るけどぞっとするよ。
    産んで1人の人間を18年間面倒見る覚悟がない人は産まないでほしい。

    私は毒親育ちでかなり苦労したからさ。

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2022/03/15(火) 13:49:28 

    >>1
    じゃあ地方税さげろや

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2022/03/15(火) 14:32:08 

    >>104
    同じ岡山県民だけど、わかるわ

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/03/15(火) 14:32:59 

    >>201
    天満屋系列は全部糞だよ!売り場はパートばっかりで上の人でも、700万しか貰えない。
    イバラキ一族はお客様なめてるし、もう、殆どダメ。知事の親のじぃさん早く○ね!

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/03/15(火) 15:32:38 

    面倒くさいな
    産まないなら「産めない体なんで」って言っときゃいいだけ。それ以上は聞いてこない

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2022/03/15(火) 15:40:37 

    >>1
    少子化だからね。出産を推進するのは当然では?強制出来る訳でもないし、個人の自由なんだからさ。みんな敏感過ぎない?

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2022/03/15(火) 15:52:17 

    産みたくても年齢的に産めないからなぁ…

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2022/03/15(火) 17:11:33 

    子供が赤ちゃんの時に郵便局の窓口で振り込みに行ったら立ちもせずずっと座りながら無言で入金作業をして終わったから帰ろうとしたら
    「そういえばさあ、子供の保険の説明したっけ?」
    とタメ口でやっと声かけてきた酒◯郵便局のおばさん。
    岡山の人って親しくもない初対面の人にも馴れ馴れしいひとが多い。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2022/03/15(火) 20:27:11 

    >>232
    被災地近く住みだけとそんな噂聞いたことない
    なに知ったように語ってんだよ
    岡山ディスりたいんだろうけどあなたのお里も大概だよな

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2022/03/15(火) 21:09:15 

    >>229
    子育て世代もっと選挙行ってほしい。
    前の市長選は子育てしている人で、給食費、医療費、ゴミ費用を無料にしますと戦ってたよ。
    あとコストコやIKEA進出派だったから期待してた。
    思い切って選挙行ったけれど老人ばっかりで若い人来てなかった。
    知事と同じ、従来の能無しが継続当選だよ。

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2022/03/15(火) 21:13:30 

    >>1
    地域と学校(PTA)を絡めて、また面倒な事が強化されるんだろなぁ。
    交通安全母の会って謎組織あるよね。学校だって校外委員あるのに。
    未だに町内運動会やってるし。
    みんな日曜わざわざ行きたくないよ。親も準備面倒くさい。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2022/03/15(火) 23:02:11 

    >>236

    そうなんですね! そんなすぐ復活していたとは。
    最初の緊急事態宣言がでていた4月だったので、なかったのかもしれないです… 。 新生児いるのにチャイムならすとか辛すぎでしたね!!!

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2022/03/15(火) 23:04:40  ID:p9YGuNJe7y 

    無職こどおばがる民が怒りそうな言葉だなーと思った
    全文読んだらそんなことないと思うけど
    まぁ記事内容読まない人ばっかりだからなここ

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2022/03/18(金) 00:10:08 

    >>175
    岡山って別に晴れてる日多いわけではないよ
    自称晴れの国

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。