ガールズちゃんねる

賃貸である住人が宅配ボックス占領してます

137コメント2022/03/17(木) 22:16

  • 1. 匿名 2022/03/14(月) 16:51:04 

    ある住人が宅配ボックスを半分占領しており
    3~4ヵ月前から入っている物もあります。

    まあ、まだ半分開いてるから平気だろう!
    と気にして無かったのですが

    先日私宛の荷物が
    【宅配ボックス満室の為持ちかえりました】
    との不在通知が…

    さすがにこれは勘弁してくれ…
    と思って管理人に電話して、対応して頂ける事にはなったのですが

    皆様の周りで、宅配ボックス占領している住人に
    管理人又は管理会社はどう対応して頂けましたか?

    +256

    -2

  • 2. 匿名 2022/03/14(月) 16:52:02 

    誰の荷物か分かる方式なの?

    +218

    -5

  • 3. 匿名 2022/03/14(月) 16:52:47 

    独占とは。なんでわかるの?

    +104

    -3

  • 4. 匿名 2022/03/14(月) 16:53:07 

    >>1
    3〜4ヶ月ずっと入ってるって、どうしてわかるの??入れ替わってる場合も考えられるけど、、、

    +217

    -5

  • 5. 匿名 2022/03/14(月) 16:53:19 

    >>2
    だよね
    うち閉まってることはわかってもどの部屋が占有してるかはわかんないよ
    わかるとしたらその物件危なくない?
    硝子戸になってて中が見えるとかなのかな?

    +177

    -20

  • 6. 匿名 2022/03/14(月) 16:53:19 

    置きっぱなしじゃなくて毎日届いてるとかじゃなくて?

    +66

    -2

  • 7. 匿名 2022/03/14(月) 16:53:36 

    宅配ボックスあるあるらしいね。部屋探しの時に宅配ボックスある物件があってテンション上がってたら「宅配ボックスを占拠しちゃう住人がいると使えなくなるからそれだけで決めない方がいいですよ」と不動産屋に言われた。

    +200

    -0

  • 8. 匿名 2022/03/14(月) 16:53:36 

    数ヶ月入れっぱなしが本当なら管理会社に言っても良いと思う
    宅配ボックス使ったことないんだけど、ずっと入れっぱなしだって分かるものなの?

    +121

    -1

  • 9. 匿名 2022/03/14(月) 16:54:16 

    しばなんも前それで揉めてたよね

    +15

    -3

  • 10. 匿名 2022/03/14(月) 16:54:29 

    設定ぐちゃぐちゃだね。
    主、やり直し!

    +5

    -53

  • 11. 匿名 2022/03/14(月) 16:54:48 

    しばらく入れっぱなしにしてると、掲示板に部屋番号かかれて、荷物片付けるように言われるよ

    +111

    -0

  • 12. 匿名 2022/03/14(月) 16:55:01 

    数ヶ月取り出してない人いるけど何も言わない
    うちの宅配ボックスは部屋番号が表示されて長い間取り出してないと番号が点滅されるからわかる

    +135

    -3

  • 13. 匿名 2022/03/14(月) 16:55:12 

    誰の荷物が入ってるかわからなくない?
    3、4ヶ月前から取り出してないのが確実なら管理会社に事情話せば対応してもらえると思うけど。
    そもそもその住民安否は大丈夫なのか

    +5

    -11

  • 14. 匿名 2022/03/14(月) 16:55:12 

    誰かが放置してるんじゃなくて住人たちが宅配使いすぎて常にいっぱいなだけじゃないの?
    私のマンションも最初の緊急事態宣言なってしばらくはいつもいっぱいだったよ。

    +5

    -13

  • 15. 匿名 2022/03/14(月) 16:55:39 

    トピ主です。
    タッチパネル画面に何号室と表示されるやつです。

    私の荷物届いてないか、時々確認するので
    その度に、まだ入ってる…ってわかるんです。

    +185

    -5

  • 16. 匿名 2022/03/14(月) 16:56:23 

    >>6
    ありえる
    わたしもネットショッピングの商品、5日くらい連続で届いた時あったけど、仕事で帰りが遅いから毎日宅配ボックスに入ってたよ。宅配ボックスは同じ番号の時もあれば違うboxもあったけど、大きいものだと大体大きいboxになる。帰宅したらすぐ出すけど、タイミング悪く他の住民の商品が届いて空きがなければしょうがないよね…

    +13

    -4

  • 17. 匿名 2022/03/14(月) 16:57:03 

    >>1
    あやなんかと思った

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/14(月) 16:57:10 

    >>8
    ZOZOTOWNとか箱が特徴的なものだったらわかるかも。
    宅配ボックスのタイプにもよると思うけど窓(?)みたいなのついてるやつだとどんな箱が入ってるかは見えたりする。

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2022/03/14(月) 16:57:43 

    賃貸って宅配ボックス共同なの!?
    毎日届く人はどうするんだろ

    +9

    -6

  • 20. 匿名 2022/03/14(月) 16:57:51 

    >>15
    いつから入ってるって日付まで出るの?

    +12

    -18

  • 21. 匿名 2022/03/14(月) 16:57:51 

    宅配ボックスの暗証番号を書いた不在通知がポスト入っていたのに気付かずにいたら、一週間経っても開けてる様子がないと管理人さんが教えてくれました
    ちいさなマンションだったけど宅配ボックスは10くらいしかなかったから迷惑をかけてしまいました

    +22

    -5

  • 22. 匿名 2022/03/14(月) 16:58:02 

    >>1
    私は頻繁にアマゾン利用するのでそうさせてしまうのが嫌ですぐに取りに行くようにしてますが、
    それは管理会社などに言ったらどうですか?
    他人は変えられないし

    +56

    -2

  • 23. 匿名 2022/03/14(月) 16:58:14 

    >>15
    なんだその物件嫌だね?
    どの部屋の人が宅配多く使ってるか丸わかりになるの?

    てか、あなたも追跡メール設定しなよ
    いちいちそこ調べる必要なくなるよ

    +4

    -76

  • 24. 匿名 2022/03/14(月) 16:58:24 

    みんながマナー守って使ってたとしても贈り物が多い時期は混雑しそうだけどね。
    今の時期はホワイトデーに合格祝い、卒業入学シーズンなどなどあるし。

    +13

    -5

  • 25. 匿名 2022/03/14(月) 16:58:31 

    >>15
    タッチパネルで確認しなきゃわからないの?!
    普通、不在票が届いてわかるものだと思うけど…笑
    なんか、不思議な物件というか、これ本当の話か?!!!笑

    +3

    -77

  • 26. 匿名 2022/03/14(月) 16:58:31 

    >>15
    いい所にお住まいなのかな

    +10

    -10

  • 27. 匿名 2022/03/14(月) 16:58:37 

    >>15
    勝手に住人の部屋番号押したってこと?
    それしても暗証番号押さないと入ってるか表示されなかった気がするけど
    しかも何ヶ月もかなんて分からないよね?

    +4

    -55

  • 28. 匿名 2022/03/14(月) 16:58:46 

    >>15
    出してまた入れられてる可能性はないの?

    +16

    -3

  • 29. 匿名 2022/03/14(月) 16:59:18 

    >>26
    いや、逆に悪いところな気がする笑

    +4

    -23

  • 30. 匿名 2022/03/14(月) 16:59:24 

    >>5
    うちは黒いガラスで小さいけど一部が窓みたいになってる宅配ボックスだよ。
    そういうのもあるから荷物変わってない、ってわかるところもあるかも。

    +41

    -1

  • 31. 匿名 2022/03/14(月) 16:59:47 

    半日以内には出すけど、通販が重なって10個ある内の7つ占拠してしまった時は流石に申し訳なかった

    +4

    -13

  • 32. 匿名 2022/03/14(月) 16:59:50 

    >>2
    扉の一部が窓になってて中に入ってるかどうかだけわかるんじゃない?
    毎日覗いてて同じ箱がずっと同じ向きに入ってれば占有だよね

    +15

    -8

  • 33. 匿名 2022/03/14(月) 17:00:09 

    3~4カ月放置の荷物って買い物依存症?
    絶対必要なものじゃないし、頼んだことすら忘れてそう。
    食品とかだったら怖いよね。

    +9

    -6

  • 34. 匿名 2022/03/14(月) 17:00:10 

    >>15
    自分の荷物が届いてないかって不在票とか通知メールでわかるよね…?

    +13

    -2

  • 35. 匿名 2022/03/14(月) 17:00:20 

    主が何故コイツだ‼︎と特定したかの経緯はわからないけど。うちのマンションにも付けてくれないかなーとおもっていて、でも郵便ポスト見たら溢れかえってる人とかいるじゃん?これじゃ置けないよねって思うわ。

    +4

    -7

  • 36. 匿名 2022/03/14(月) 17:00:35 

    >>5
    タッチパネル画面に部屋番号が表示されていて、電子キーをかざしてロック解除が出来る。
    (画像は拾い画)
    賃貸である住人が宅配ボックス占領してます

    +99

    -3

  • 37. 匿名 2022/03/14(月) 17:00:55 

    >>32
    覗く人いるんだ、、、怖い

    +3

    -20

  • 38. 匿名 2022/03/14(月) 17:00:55 

    >>15
    うちもタッチパネルで、入ってる部屋の番号が表示されるスタイル。
    101 103 105 202 204
    みたいなかんじ。
    でも例えば101の人が5個占有しててもひとつしか番号表示されないから何個入ってるかとかは分からない。

    +72

    -1

  • 39. 匿名 2022/03/14(月) 17:00:55 

    マンションの自宅で自営業やってたりすると業種によっては頻繁に宅配ボックスを使うことになるから他の住人に迷惑かけたりするかもね。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2022/03/14(月) 17:01:01 

    このトピは伸びる予感w

    +0

    -11

  • 41. 匿名 2022/03/14(月) 17:02:07 

    >>1
    うちのマンションの場合、ロッカーの操作画面に荷物がある部屋番号が表示されるから。それで自分のとこに来てるかどうか分かるし、同じ部屋番号の人が複数占領してるとエーッてなる。それで空きなしで持ち帰られたことあり。

    +44

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/14(月) 17:02:31 

    >>1
    めっちゃタイムリー。コロナになってから特定の部屋の方が毎日3分の1ほど占領してるので最近毎日パネルの写真撮ってる。その人は平日は宅配ボックス見ないで週末になるとごっそり持って行くみたい。そのうち管理会社に連絡しようと思ってたところ。

    +110

    -1

  • 43. 匿名 2022/03/14(月) 17:02:46 

    >>2
    私の住んでるところは部屋番号が表示されるよ
    いつまで経っても取り出されない時は
    部屋番号が点滅するようになってる

    +194

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/14(月) 17:03:18 

    >>36
    え、これって自分以外の部屋番号も表示されるの!?

    +10

    -7

  • 45. 匿名 2022/03/14(月) 17:04:29 

    まあ宅配ボックスでもいろんな機種があるよね。
    使用している部屋番号がわかるものもあるんだろうよ。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/14(月) 17:05:27 

    以前管理会社勤めてたとき
    隣のアパートの荷物がうちの物件の宅配BOXに入ってたことあったよ
    稀なことだけど一応そういうケースもあるということで

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2022/03/14(月) 17:05:55 

    >>15
    うちのと似たやつかなー。
    ボックス番号と部屋番号が表示されてるやつ。
    私もあったよ、不在票でボックスいっぱいだから持ち帰りましたってやつ。
    ま、仕方ないかーと思った。運送会社の方には申し訳なく思う。

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2022/03/14(月) 17:06:12 

    うちのマンション、一番大きいスペースを傘入れにしてる人がいる。なんのために?って思ってたけど、外に出たら雨降ってましたって時、自室まで取りに戻るのが面倒だからマンション入口にある宅配ボックスに傘を置いてるっぽい。実際その場面も見たことある。
    何度も管理会社から注意の貼り紙があって、いったんはやめてくれるんだけど、しばらくしたらまた傘置きにされてる。その繰り返し。
    大きいスペースがひとつしかないから、かなり迷惑だよ。

    +79

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/14(月) 17:06:51 

    うちのマンションの管理人さんは、宅配ボックスの小窓?から毎日中身のチェックしてる。
    1週間くらい入ってると鍵開けて荷物出されるって感じかな?
    宛名がある荷物はその住居へ。
    Amazonとかで宛名が取ってあって宛名がわからない荷物は管理人室で保管してエントランスに貼り紙されてる。
    満杯率が高いのは昨今の状況を鑑みると仕方ないかもしれないけど、その日のうちには取り出してほしいよね😩

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/14(月) 17:07:48 

    >>44
    そうだよ。
    うちのマンションは配達業者側(入口)のタッチパネルには部屋番号は表示されないけど、住人が荷物を受け取る側(オートロック解除後)のタッチパネルには部屋番号が表示されるから他の住人には分かる。

    +41

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/14(月) 17:09:49 

    >>5
    昔住んでた物件、部屋番号丸わかりだったよー。
    画面に何号室の荷物が届いてるか表示されてるタイプ。でもいつ届いたかは分からないから、ずっと置いたままかは不明。

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/14(月) 17:09:53 

    ある!というか、今されてる
    メールで文句言ったのにそういえば返事がない

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2022/03/14(月) 17:10:12 

    >>23
    普通の利用をする人にとっては別にバレても何の問題もないかと
    占有するような図々しい人には嫌な機能かもねw

    +64

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/14(月) 17:10:25 

    >>48
    とてつもなく身勝手で小賢しい住民だね

    +64

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/14(月) 17:10:41 

    >>46
    うち、メゾン○○Aとメゾン○○Bみたいなのがすぐ隣にあるんだけど、AのがBのに入ってる事ならあった。楽天で宅配済なのに荷物がないって気づいてわかった。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/14(月) 17:10:51 

    >>37
    以前全てのボックスがいたずらで空のまま鍵を閉められることが続いたから、管理会社に連絡するために怪しいときは覗くようにしてる。
    そんなことをする人がいるなんて思わないから、タイミングが悪いだけかと思ってしばらくそのままにしてたけど、もっと早く確認すれば良かった。
    共有のものだからちゃんとしないとね。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/14(月) 17:11:55 

    >>43
    というか全部の宅配ボックスそのくらいしてほしいわー
    慌てて取りに行くくらいしてもらわないと
    個人の倉庫じゃないんだからさ…

    +128

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/14(月) 17:12:28 

    >>23
    なぜトピ主に指示!?

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/14(月) 17:13:00 

    >>51
    うちもこれ。
    BOX毎にどの部屋の荷物が入ってるか分かる。小窓などは無いから中身は分からないけど、見せしめの為にも明記されるようになってるんだと思う。占拠すんなよの意味で

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/14(月) 17:13:01 

    駅のコインロッカーも何日か放置すると品物を出されるんだから、日にちを決めて廃棄しますって取り決めればいいのにね。

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/14(月) 17:13:05 

    >>1
    いろいろ言われてるけど私の住んでるマンションと似てるタイプかも
    (何番の宅配ボックスに部屋番号xxxの荷物が入ってるって表示されるタイプ)

    私のマンションも同じことがあって、何日間も回収されない場合管理人室で一度引き取ります、って通告があってからみんな早めに取るようになったかなあ

    +42

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/14(月) 17:13:22 

    ごめん。
    私は引っ越し当初やったことある。
    宅急便の配達員に伝えてもらうといいよ。
    私の時は住人が宅配会社に連絡し、配達員から荷物を受け取るように電話があった。

    +1

    -5

  • 63. 匿名 2022/03/14(月) 17:14:54 

    >>48
    大きいスペースのところに
    ここは傘立てではありませんって張り紙してやりたいw

    +46

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/14(月) 17:15:22 

    >>29
    うん、本当に良いところならそんな問題起きないくらいえげつないくらい宅配ボックス設置されてる

    +3

    -12

  • 65. 匿名 2022/03/14(月) 17:18:17 

    >>25
    横だけど、私の所も一緒のタイプで多分最新のヤツなんだと思う。
    不在票はもちろん入ってるんだけど、暗証番号もタッチパネルで入力するから、必然的に部屋番号もでてくるんです。
    どこのが何番に入ってるのがわかるから、管理会社も管理しやすいんだと思う。入りっぱし対策に。

    +17

    -2

  • 66. 匿名 2022/03/14(月) 17:21:01 

    マンションに宅配ボックス設置したいって議題に上がったときに管理会社の人が今、そういうニーズがとても多いが設置したところで受け取らない居住者もいて問題になってる。よく考えたほうがいいって言ってた。

    それ聞くと近くのスーパーの宅配ロッカーでいいかな?と思った。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/14(月) 17:21:07 

    うちも、大きいサイズのボックスがあかずの間。
    ロッカー代わりにされてるんだと思う。

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/14(月) 17:23:08 

    >>1
    私なんか1週間、一番大きな宅配ボックスを占拠してる奴がいたからまずは掃除のおばちゃんに世間話がてら「迷惑だよねー、貸しロッカーじゃないんだしさ」とか言ったら撤去されてた。
    物置きがわりに使う不届き者っているんだよ。

    +52

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/14(月) 17:23:29 

    >>15
    分かるよ
    うちもタッチパネル方式で
    「居住者荷物受取」ってボタンをタッチしたら、部屋番号出てくる。
    例えば303 505 505 505 601
    みたいに。
    だから、505号室の人は3つ荷物(別々の宅配業者)が来てるなって分かる。

    +70

    -1

  • 70. 匿名 2022/03/14(月) 17:23:35 

    >>48
    監視カメラがなかったら私なら傘をごみ置き場に移動させる。

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/14(月) 17:23:48 

    >>5
    どの部屋かはわからなくても、さすがに戸数とボックス数の比率で、毎日全部塞がってるのはおかしいと思う。

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/14(月) 17:24:20 

    >>1
    YouTuberじゃない?w
    ◯やなんとか前に占領してたよね。

    +0

    -3

  • 73. 匿名 2022/03/14(月) 17:26:20 

    マンションのエレベーターやロビーの掲示板に貼り出して文句言っていいと思うよ。
    「何番のロッカーが何週間も空きませんがはっきり言って迷惑です。大家にかけ合う前に出して下さい」位書いていい。

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/14(月) 17:27:33 

    >>48
    そうそう。
    管理会社に言っても一瞬開くけどまた塞がる。
    その繰り返し。
    大きい荷物のボックスが使えないのに家賃が値上げされて納得行かないわ。
    ボックスありきで借りてるのに。

    +38

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/14(月) 17:33:28 

    >>16
    横。
    そういう人が一人二人ぐらいいても別に塞ぎっぱなしにはならないよ。
    決まったボックスが常に使用済みって、やはりおかしい。

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2022/03/14(月) 17:36:02 

    >>1
    うちのマンションにもいた!!
    12部屋のマンションで宅配ボックスが4個あるのに1つはずーーーっと鍵かかったまま

    困るなぁって思ってたら誰かが管理会社に言ってくれたのか、管理会社からお知らせが入ってて、宅配ボックスの中身は速やかに受け取ってくださいって書かれてた

    のちのち管理会社の人に別件で会った時宅配ボックスの件ありがとうございましたって言ったら、どうやら半同棲カップルがいて合鍵がないから宅配ボックスに鍵入れてどちらか先に帰ったほうが宅配ボックス開けてその鍵使って部屋に入ってたらしいって聞いて、ハァ??ってなったよ

    +64

    -1

  • 77. 匿名 2022/03/14(月) 17:36:35 

    宅配ボックス、届いた荷物を放置じゃなくて私物置き場の倉庫みたいに使う人もいるみたいね

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/14(月) 17:44:11 

    自分ちの倉庫がわりにしてるの
    うちのマンションにもいる

    家まで荷物を置きに行くのが
    めんどくさいからって
    子どもを幼稚園に迎えに行って
    園カバン、園帽子なんかを宅配ロッカーに入れて
    遊びに行くの
    大迷惑だよ

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/14(月) 17:45:47 

    毎日届いてるだけじゃなくて?数ヶ月もずっと入ってるなら流石に管理会社に言っていいと思うけど。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/14(月) 17:48:59 

    ①管理会社に言う

    ②紙に
    「宅配ボックスの荷物を出して下さい」
    って書いて郵便受けに入れる

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/14(月) 17:51:25 

    誰がどれだけ使用していいかなんて指定がないなら仕方ないな思う。モラルの問題だね。
    それに3.4ヶ月も放置されてる荷物があるマンションの管理がどうなのって思う。うちは部屋専用の宅配ボックスがあるけど、前住んでたところは数日間放置で点滅したりどこの部屋の人か分かるようになってた。管理人もしっかりしてたけど。

    +1

    -5

  • 82. 匿名 2022/03/14(月) 17:58:41 

    一人が占領する理由がわからん
    1日3,4個届いても帰宅時に回収すればいいし

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/14(月) 18:11:08 

    そのボックスには人の遺……

    +0

    -4

  • 84. 匿名 2022/03/14(月) 18:11:49 

    >>82
    宅配荷物ならいずれは開くけど、私物のロッカーや収納代わりに占領する人がいるんだよ。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/14(月) 18:16:09 

    うちのマンションは1人で占拠されてるわけではないけど、おそらくだらしない人が複数いて宅配ボックスパンパンだよ。
    オフィス街にあるマンションなのでみんな働いてて宅配ボックスの稼働率がエグい。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/14(月) 18:16:55 

    うちは一部ガラスになってて、入ってるかわかる
    全然開かなくて管理人に相談したら、犬の散歩用品をロッカー代わりに使ってた人がいたそう
    張り紙で知って、散歩グッズってトイレのシャベルとか?と思うと、気持ち悪くて使えなくなった

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/14(月) 18:17:45 

    >>83
    そういうの書いてて面白い?
    不謹慎ネタでもわりと平気だけど、それ以前に面白みがどこにあるのか

    +0

    -2

  • 88. 匿名 2022/03/14(月) 18:18:53 

    うちも部屋番号表示される
    たまにいっぱいで再配達になることもあるけど流石に何週間も占領されるようなことはないかな
    一応3日過ぎたら宅配ボックスの中身を回収するって張り紙がされてるけど本当に回収されてるかは知らない

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/14(月) 18:20:07 

    >>86
    えー
    手狭だとしても自分ちの玄関のドアノブとかにぶら下げときゃいいのにね

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2022/03/14(月) 18:32:35 

    >>43
    それいいね!
    でも半分も占領する人はそんなのも気にしない厚かましい人は多そう

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/14(月) 18:33:15 

    >>3
    部屋番号が出るから誰がずっと出してないかわかるシステム。

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/14(月) 18:34:00 

    >>87
    さーせんでしたw

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2022/03/14(月) 18:35:14 

    >>23
    似たようなことやってるから耳が痛いのかな

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/14(月) 18:35:17 

    >>1
    うちのマンションもそんな感じ!
    一人の人がっていうよりみんなそんな感じな気がする
    前に一回管理会社から全戸に手紙入ってた
    〇日以上入れっぱなしの荷物はこちらで処分させていただきますみたいなこと書いてあった
    宅配ボックス10個くらいなんだけど単身マンションだし、シンプルに利用してる人が多いんだと思う
    すぐに取り出しても他の人の荷物で埋まるみたいな。
    空いてて1〜2個って感じで、私も何度か満杯だから荷物持ち帰られたことある

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/14(月) 18:35:28 

    >>2
    うちのマンション、パネルに部屋番号が出る
    数日過ぎたら部屋番号部分が真っ赤になる
    長期になると管理人や管理会社がなんとかしてると思う

    +17

    -1

  • 96. 匿名 2022/03/14(月) 18:54:49 

    >>24
    そんなの流石に5個も10個も来ないし、そういうレベルの話じゃないでしょ
    お歳暮やお中元だってマンションを事務所にしてる個人事業主じゃなきゃそんな一気に来ないだろうし、そうだとしてもマンション住人みんな分の空きスペースを何週間も何カ月も占拠してたら迷惑には変わりないわ

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/14(月) 19:20:03 

    >>4
    ウチは10日くらい経つと宅配ボックスの部屋番号表示が点滅するよ
    そこから主は数えたんじゃない??

    +11

    -3

  • 98. 匿名 2022/03/14(月) 19:30:30 

    >>1
    部屋番号わかるから◯号室の荷物出してくださいと宅配ボックスに紙貼ったら?
    住人みんなが見るように
    もしくは保管期間過ぎたら中身撤去するルールに変えるまで管理会社に連絡し続けるとか

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/14(月) 19:35:15 

    管理会社が厳しいから、そういうの無い。
    トラブルになりそうなのも、円滑に事を進めてくれて、住み心地良い。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/14(月) 19:39:19 

    >>65
    にしても不在票は入るよね笑?

    +2

    -14

  • 101. 匿名 2022/03/14(月) 19:41:38 

    >>4
    うちのは部屋番号とか表示されないけど、宅配ボックスの一部が透明になってるから同じ荷物がずっと入ってたら誰でも気づくよ。

    +26

    -2

  • 102. 匿名 2022/03/14(月) 19:53:59 

    >>1
    泥棒に一番狙われやすい
    パターンだね
    宅配ボックスは
    利用しないほうがいいよ
    4階以上の建物で
    エレベーターがあるなら
    なおさら。
    玄関に直接来てもらい
    受け取ることをオススメします

    +0

    -15

  • 103. 匿名 2022/03/14(月) 19:54:22 

    >>1
    宅配ボックスって、1部屋につき1つじゃないだね
    共有のところもあるのがビックリ

    +1

    -8

  • 104. 匿名 2022/03/14(月) 19:54:56 

    お金払って発注してるのに、受け取らない謎

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/14(月) 20:01:11 

    >>4
    うちのボックスは各扉のモニター部分に部屋番号と〇〇時間っていうのが交互に表示されてるよ。
    うちのマンションも8つしかないのに2つを同じ人が何千時間も入れっぱなしにしてるし、その人引っ越してるっぽいんだよね。

    +23

    -2

  • 106. 匿名 2022/03/14(月) 20:04:38 

    >>102
    いや、仕事とかで受け取ることの出来ない時も宅配ボックス使用するんだよ…

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/14(月) 20:06:24 

    >>104
    長期で急遽入院しなければいけなくなったとか、実家に行かなければいけない用事があったとか、何かあったのか確実だよね…
    もしくは、ゴルフ用品とか置く用に使ってる人がいるって聞いたこともあるけど、、、商品なんだよね?だとしたら、何かあったんだと思う。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/14(月) 20:29:17 

    >>12
    うちのマンションもこうなってる。常駐の管理人さんもいるからずっと取り出してないと注意されるはず。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/14(月) 20:30:30 

    >>5
    うちのマンションはうっかり荷物を取り忘れてると管理人さんから荷物が何番ロッカーに一週間入ったままです。引き取りお願いしますって手紙入ってた。

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2022/03/14(月) 20:48:34 

    >>1
    うちのマンションの貼り紙見てビックリしたんだけど、荷物出してから間違えてロックかけちゃう人多いみたいで注意喚起してた。そんな分からないもん?!と驚いている

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/14(月) 20:50:28 

    >>36
    うちもこれ!部屋番号わかるのに管理人さんが対応してくれなくてモヤる

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/14(月) 21:17:21 

    入居して半年ぐらい経つんだけど入居当初から開かずの宅配ボックスがある。色んな時間帯に宅配ボックス見てるけど小窓の中の段ボールが変わってる気配ないし、暗証番号解除するボタンの上が埃かぶってる。見るたびムカつくけど、他の住人は気にならないのかな。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/14(月) 21:17:28 

    >>103
    宅配ボックスマウントですか?

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2022/03/14(月) 21:23:34 

    >>36
    なんか古そうなタイプに見えるけど、最新なの…?
    私のところ2年前に建った物件だけど、もっと綺麗な液晶でカラーで扱いやすいよ…

    +1

    -21

  • 115. 匿名 2022/03/14(月) 21:23:43 

    いやだよねぇ、自分さえ良ければいいや!ってモラルの無い人…
    でも物件を探すときってどんな人が住んでるかまでは分からないから、ギャンブルみたいなものだよね。ある程度、予算を高くしたら大丈夫なんだろうか?

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2022/03/14(月) 21:24:10 

    >>36
    なんかラブホの液晶みたいだね
    ⭐︎が、ダサい(笑)

    +2

    -13

  • 117. 匿名 2022/03/14(月) 21:35:42 

    >>114
    最新かどうかの話じゃなくてこういう風に部屋番号が表示される宅配ボックスもあるよってだけでしょ…

    +14

    -1

  • 118. 匿名 2022/03/14(月) 21:36:14 

    >>114
    だから何なんだい?

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/14(月) 21:48:51 

    うちのマンションは三日入りっぱなしだと電話がくる。
    早く取り出してくださいと。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/14(月) 21:49:53 

    >>103
    は?うちの高級マンションも共用ですけど

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2022/03/14(月) 21:52:06 

    古いタイプの宅配ボックスで満足している人が、主の宅配ボックスをありえないって生き生きと叩いているのウケる

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2022/03/14(月) 22:27:36 

    >>113
    そんな大したアパートじゃないけど入口にポストと一緒に宅配ボックス置いてある物件だから、宅配ボックスってそういうものだと思ってたよ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/14(月) 22:36:29 

    >>121
    古いタイプってどんなやつなの?
    暗証番号打つタイプは古いタイプ?
    ちなみに私のマンションは新築なんだけど、部屋のキーをかざすと自動で開くBOXだよ〜
    部屋もエレベーターも同じキーかざすタイプ。
    (BOXの中は見えないようになっている)

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2022/03/14(月) 22:42:41 

    >>7
    ないよりあるほうがいいよ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/14(月) 23:20:51 

    >>36
    築10年のマンションだけどうちの宅配ボックスがまさしくこんな感じ。
    宅配ボックスには荷物が届いてる部屋番号が表示されてて、オートロック開けるたびに「荷物が届いてます」って教えてくれるし、オートロックじゃないところから帰ってきても室内のインターホンの画面に荷物が届いてるって表示されてずっとランプが点滅してるから気になってすぐ取りにいっちゃう。そういうのはないのかな?
    てか部屋番号が表示されるかるからって別の部屋の荷物取ることはできないし何が入ってるか見ることもできない仕様だから何とも思わない。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/14(月) 23:26:42 

    昔住んでたマンションの宅配ボックスは、一定の期間が経った荷物は管理人か誰かが取り出してた気がするけど
    管理されてないの?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/14(月) 23:43:41 

    >>122
    マンションの宅配ボックスと言えばこんなイメージだよ
    賃貸である住人が宅配ボックス占領してます

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/14(月) 23:51:03 

    >>127
    10世帯しかいないからエントランスに各部屋のポストと各部屋の宅配ボックスが置いてある
    住んでる人多いと置き場ないのか……

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/15(火) 00:16:32 

    >>95
    そこが長期不在とわかるのって防犯的にどうなんだろうね…

    +1

    -5

  • 130. 匿名 2022/03/15(火) 01:44:50 

    >>100
    入ってるって書いてるじゃん。
    大丈夫?

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2022/03/15(火) 04:58:27 

    >>15
    多分主さん所のと同じタイプ。
    んで、私も不在票の有無関係なく「私に荷物来てないかな?」って必ずタッチパネル触れたりするから、ずっと同じ人が入れてる(物置き代わりに使ってる)って見当つく。
    実際1番大きいボックスだけが、何週間も202が独占してたから管理会社へ通報したよ。そこへ入るサイズなのにヤマトの人へ迷惑かけたし。
    そしたら「ごめんなさい」って白状したとの事。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2022/03/15(火) 09:06:15 

    >>25
    帰ってきた時に部屋のポストの不在票みるより、エントランスの宅配ボックスの方が先だから楽だよ。
    パネルの前に立つと荷物が来てる部屋番号がズラッと表示されて、鍵を近づけると解錠する。

    一覧表示になった時に、後から来た荷物の番号がどんどん末尾に追加される方式だから、上の方の番号がずっと変わらなかったらボックスから出してないと思う。
    ウチは管理人さんがいるから3日以上放置だと事務所預かりになるけど。

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2022/03/15(火) 09:08:29 

    >>114
    扱いにくくはないよ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/15(火) 09:11:45 

    >>104
    スノボとかゴルフ用品を現地から自宅宛に郵送して置きっぱなしにしてる人もいるみたい。部屋に置くのが邪魔だから。酷いよね。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/03/15(火) 19:09:48 

    >>13
    マイナス付いてるけど、部屋で死んでないか私も不安になる

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/17(木) 21:54:48 

    元宅配ドライバーです。
    他社ドライバーが宅配ロッカーをキープするためあらかじめ数カ所ロックしてるのに気づき、なんにも入ってないのにムカついたので管理人さんに開けてもらって入れてました。貼紙もしてくれたのでしなくなったけど。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/17(木) 22:16:20 

    管理会社や管理人さんに言うべきだよね。
    なんのために高い管理費払ってんのよって思う。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。