
<夫婦喧嘩の当てつけか>4時半起きで作ったお弁当。旦那が持っていき忘れたらどうすべき?
116コメント2022/03/19(土) 11:48
-
1. 匿名 2022/03/14(月) 15:38:48
『せっかく作ったお弁当を旦那が持っていかなかった。朝4時30分に起きて作ったのに。家を出る前にケンカをしたから持っていかなかったのか、単純に忘れただけなのかわからないけど。置いてきぼりになったお弁当、みんなならどうする?』
『「お弁当忘れているよ」ってLINEしてみたら? 「うっかり忘れた」とか「ごめんね」みたいな反応ならお昼に自分で食べてあとは普段通りに接する。わざと置いていったならお弁当は二度と作らない』
『お昼に自分で食べる』
『わざと忘れていったのなら、旦那の夜ご飯に出します』
『夜、投稿者さんが旦那さんの前で食べて、どうするかを見て今後を決める』
皆さんならどうしますか?+24
-24
-
2. 匿名 2022/03/14(月) 15:39:27
弁当そもそも作らない。+157
-29
-
3. 匿名 2022/03/14(月) 15:39:28
夕飯に食べさせる+324
-1
-
4. 匿名 2022/03/14(月) 15:39:38
離婚します+7
-22
-
5. 匿名 2022/03/14(月) 15:39:43
とりあえず連絡してみる+107
-2
-
6. 匿名 2022/03/14(月) 15:40:14
わざとだったら二度と作らないでしょそりゃ+271
-1
-
7. 匿名 2022/03/14(月) 15:40:15
お昼に自分で食べてもう2度と作らない+108
-2
-
8. 匿名 2022/03/14(月) 15:40:27
わざとかそうじゃないのか、聞きたいからLINE入れとく+121
-1
-
9. 匿名 2022/03/14(月) 15:40:28
ママスタってこんなのばかりだね。読んでて疲れないのかな。アドバイス厨が勝手に盛り上がっているんだろうか+96
-1
-
10. 匿名 2022/03/14(月) 15:40:29
忘れることぐらい1度くらいはあるでしょう
気にせず許します。
夜ご飯として食べてもらいますが+27
-6
-
11. 匿名 2022/03/14(月) 15:40:29
ケンカ後だし、もうどうするかとか考えるのもめんどくさいな笑+27
-0
-
12. 匿名 2022/03/14(月) 15:40:48
自分で食べる+15
-0
-
13. 匿名 2022/03/14(月) 15:40:48
自分で食べる笑+10
-0
-
14. 匿名 2022/03/14(月) 15:41:07
一生作らない
+3
-1
-
15. 匿名 2022/03/14(月) 15:41:09
『「お弁当忘れているよ」ってLINEしてみたら? 「うっかり忘れた」とか「ごめんね」みたいな反応ならお昼に自分で食べてあとは普段通りに接する。わざと置いていったならお弁当は二度と作らない』
これでしょ+138
-0
-
16. 匿名 2022/03/14(月) 15:41:19
夫婦喧嘩なんだからほっとけばいいのに+6
-0
-
17. 匿名 2022/03/14(月) 15:41:21
職場の不倫相手と毎日ランチ行くからひっそり捨ててるクズ夫も世にはいる+43
-1
-
18. 匿名 2022/03/14(月) 15:41:23
そのまま食べずに置いておいて、旦那自身に中身捨てさせて容器も洗わせる。+5
-5
-
19. 匿名 2022/03/14(月) 15:42:14
私が昼に食べる+7
-1
-
20. 匿名 2022/03/14(月) 15:42:15
>>1
毎日弁当を作るなんて奴隷かよ
自分のものは自分で作らせないと+8
-11
-
21. 匿名 2022/03/14(月) 15:42:16
わざとだったらケンカ第2ラウンド突入やん+33
-0
-
22. 匿名 2022/03/14(月) 15:42:20
4時半は早過ぎ
そんなに手間かかる?+11
-11
-
23. 匿名 2022/03/14(月) 15:43:13
ここで一生作らない!は後々に響きそう+3
-2
-
24. 匿名 2022/03/14(月) 15:43:13
忘れてるとLINEで連絡する。
返事がなかったら自分で食べる。+4
-0
-
25. 匿名 2022/03/14(月) 15:43:25
こうやって大騒ぎする人に限って、「朝はケンカしたけど、帰りにお花を買ってきてくれました♥」とか言う。LINEで深刻そうに相談してきたから、こっちは真剣に考えて返信したのに。+50
-0
-
26. 匿名 2022/03/14(月) 15:43:32
>>1
「お弁当忘れてるよ??」と冷静を装いライン。
お弁当は冷蔵庫にIN。
そのラインの返答&帰ってきてからの態度によっては第2ラウンド。
第2ラウンドの結果によっては、朝起きない(弁当作らない)。+31
-0
-
27. 匿名 2022/03/14(月) 15:43:44
どうするって言ったってもったいないから自分が昼に食べるけど+4
-0
-
28. 匿名 2022/03/14(月) 15:43:46
冷蔵庫に入れておいて晩ご飯として食べてもらう
洗い物も自分でさせて近所の人たちに「夫が不倫しているかも」とガセの情報を軽く流す+1
-10
-
29. 匿名 2022/03/14(月) 15:43:49
>>3
そして明日は作らない。+36
-0
-
30. 匿名 2022/03/14(月) 15:44:33
>>10
LINEしたり駆け引き面倒だものね
相手を探るんじゃなくて、今回はと自分で決めて許して、ブツは相手に処理してもらうのいいわね
境界線引けてる感じ+2
-2
-
31. 匿名 2022/03/14(月) 15:45:25
枕の上に弁当から出しておいておく+0
-2
-
32. 匿名 2022/03/14(月) 15:46:40
>>22
今年から旦那の弁当毎日作ってるけど20分もあれば冷食無しでおかず四品のお弁当作れる
子供の遠足とかなら朝から揚げ物するから時間かかるけど…+3
-14
-
33. 匿名 2022/03/14(月) 15:47:35
>>20
自分の生活費を自分で稼いでる主婦はまだまだ少ないけどね。+5
-9
-
34. 匿名 2022/03/14(月) 15:48:21
夕飯作らなくてラッキーくらいにしか思わないけどな+1
-0
-
35. 匿名 2022/03/14(月) 15:48:29
自分で食べればいいじゃん。
お弁当の処理くらい自分で考えられるでしょ。+2
-0
-
36. 匿名 2022/03/14(月) 15:49:50
妻が所帯じみた弁当を旦那の職場に届けたら、若くてキラキラしたかわいい部下と旦那のウキウキ焼肉ランチタイムを目撃…という展開に期待+4
-5
-
37. 匿名 2022/03/14(月) 15:51:46
食べさせるって人多いけど朝作って夜食べさせるって傷んでないのかな…+10
-0
-
38. 匿名 2022/03/14(月) 15:52:58
冷蔵庫に寝かせておいて
あ…あ…明日に回す(コソッ)+6
-0
-
39. 匿名 2022/03/14(月) 15:53:09
いつもは持って行くのに
たまたま忘れたのが喧嘩した翌日なのか、喧嘩したからわざと持って行かなかったのか
お昼に向こうから一報ない場合はわざと持って行かなかったという判断ではダメなの?+8
-0
-
40. 匿名 2022/03/14(月) 15:53:29
>>22
旦那が5時に家を出るとかなんじゃない?
合わせて起きてあげる奥さん優しいわ~+42
-0
-
41. 匿名 2022/03/14(月) 15:53:59
>>37
食料制裁+4
-2
-
42. 匿名 2022/03/14(月) 15:55:30
>>25
まあまあ腹立つやつw+5
-0
-
43. 匿名 2022/03/14(月) 15:56:14
>>37
それも含め、罰なのでは?+11
-0
-
44. 匿名 2022/03/14(月) 15:56:30
冷蔵庫に取っておいて
四時半に起きて作ったんだけど
ってだけ言って罪悪感持たせる+2
-0
-
45. 匿名 2022/03/14(月) 15:56:46
>>37
すぐに冷蔵庫に入れとけば持つわ。作り置きやってる家とかどうなるの。+21
-0
-
46. 匿名 2022/03/14(月) 15:57:18
ケンカしたなら電話で話すチャンス
と思って「お弁当忘れてるよ〜」ていう
わざと、とわかったなら怒りに
任せて捨てちゃう気がする+5
-1
-
47. 匿名 2022/03/14(月) 15:57:34
>>22
何時に家出るかわかんないじゃん。+22
-0
-
48. 匿名 2022/03/14(月) 15:58:41
>>28
そんな噂流したら自分が恥かくのに(笑)+6
-0
-
49. 匿名 2022/03/14(月) 16:00:01
>>1
お昼に食べるか、そのオカズを旦那の夕飯に出す
そして、弁当いらないなら明日から作らないけど?という+3
-0
-
50. 匿名 2022/03/14(月) 16:00:59
>>9
最近それをガルちゃんトピにしてるよね
誰が申請してるんだろ?+9
-0
-
51. 匿名 2022/03/14(月) 16:01:28
>>46
電話で話すチャンスって取るのかわいいね+5
-0
-
52. 匿名 2022/03/14(月) 16:01:53
そのままスルー。
仮に忘れただけだとしたら、お昼に必ず自分で気づくんだから。
「お弁当忘れてきた」と連絡があれば、お弁当片付けて、その後いつも通り。
もし連絡無しなら、テーブルなりカウンターなり、朝置いた所にそのまま置いとく。旦那が自分でどうにかするまでそのまま。何日でも。+9
-0
-
53. 匿名 2022/03/14(月) 16:02:41
わざと置いてったなら2度と作らない
忘れたとかなら普通に接する+3
-1
-
54. 匿名 2022/03/14(月) 16:03:15
>>9
ガルとたいして変わらないのでは+4
-0
-
55. 匿名 2022/03/14(月) 16:03:36
>>2
おひきとりください+15
-0
-
56. 匿名 2022/03/14(月) 16:05:01
>>5
私も。
連絡してみて、
>「うっかり忘れた」とか「ごめんね」みたいな反応ならお昼に自分で食べてあとは普段通りに接する。わざと置いていったならお弁当は二度と作らない』
これかな。
弁当作って欲しいならそれなりの態度になるだろうし、いらない態度なら作らない。+35
-1
-
57. 匿名 2022/03/14(月) 16:06:46
忘れてるからお昼ご飯に食べるね
ってLINEしちゃう+0
-0
-
58. 匿名 2022/03/14(月) 16:07:56
忘れたら午前中に「ごめん弁当忘れた」と言ってくると思うけど
それもなく夕方まで連絡なかったら、わざと置いて行ったとみなすわ+10
-0
-
60. 匿名 2022/03/14(月) 16:10:59
>>36
↑だったらいいな~~っていう夢を見てんじゃねえよガル男+0
-2
-
61. 匿名 2022/03/14(月) 16:15:21
>>1
夕飯に出すよ+1
-0
-
62. 匿名 2022/03/14(月) 16:16:21
用意しなくてラッキー!とその日の夕飯に自分でチンして食べてもらう。
次の日からも作る。次も忘れたらまた夕飯に自分で食べてもらう。+0
-0
-
63. 匿名 2022/03/14(月) 16:16:23
訊いたところで、わざとだとしても『わざとじゃないよ』って返事されそう。訊くだけムダ+5
-0
-
64. 匿名 2022/03/14(月) 16:18:10
誰もいないけど、頭にきて弁当投げたらぐちゃぐちゃになり捨てた。ごめんなさい+1
-1
-
65. 匿名 2022/03/14(月) 16:26:33
夕飯にそのまま出す
ちなみに温めない+2
-0
-
66. 匿名 2022/03/14(月) 16:26:48
不規則な仕事だから4時半に起きて作ってる日もあるよ
忘れたら自分がお昼に食べるし気にしない
わざと忘れたのならそういうのやめようと話し合い+0
-0
-
67. 匿名 2022/03/14(月) 16:29:57
よく忘れられる…。
職場がそんなに遠くないから、お昼とりに帰って来て家で食べてからまた仕事いってるわ。
+0
-0
-
68. 匿名 2022/03/14(月) 16:30:10
>>1
友人夫婦、どう考えても旦那が悪いでしょってケンカをした次の日は気を取り直して弁当作ったら
「私は気にしてませんアピールか!」
といって弁当箱を投げつけてきたらしい。
中身入ってるからその分の威力もあって顔に青アザできたってさ。
それからは旦那に話かけられても、あいうえおでしか返事してないって。
「あー…」
「いやぁ…」
「うーん…」
「えー…」
「おい」
旦那が最近精神的にキテるらしい。
おかしくなるまでほっとくってさ。+11
-0
-
69. 匿名 2022/03/14(月) 16:34:05
自分が食べる
何も考える必要ないよ
朝喧嘩?仕事前に?
反省しなよ。+1
-2
-
70. 匿名 2022/03/14(月) 16:36:11
子供脳旦那
投げつけるなんて..一緒には暮らせない。+0
-0
-
71. 匿名 2022/03/14(月) 16:38:30
顔面パイみたいに顔に叩きつけるよ☆+0
-3
-
72. 匿名 2022/03/14(月) 16:46:58
>>36
展開、パターン1
妻は旦那の職場に弁当を届けた。デスクの上の弁当を見届けた帰り道に、旦那のウキウキランチを目撃。怒り狂いながら妻はポテチを爆買い。帰りながらむさぼり食う。その頃、妻が職場に来たことを事務員さんから聞いた旦那。お詫びのケーキを買って帰ることを決めた。ケーキで誤魔化された妻の怒り爆発か旦那へお仕置きタイム開幕を覚悟の足取りは重い…。
パターン2
ウキウキランチ光景を見た妻は弁当を持ち帰ることにしたが、帰り道で見つけた寂れた公園で弁当を食べることにした。冷たくなったおにぎりを口にした瞬間、涙が溢れた。「はあ、、もうむり。離婚しよう」そうつぶやくと弁当の蓋を閉じ立ち上がった。ペラペラの用紙を二枚受け取りに役所に向かい歩き出した。+0
-1
-
73. 匿名 2022/03/14(月) 16:47:48
傷むといけないからすぐ冷凍庫に入れて、次の日持たせればよくない?
次の日は早起きしなくて済むし、昼までにはとけるでしょ+0
-1
-
74. 匿名 2022/03/14(月) 16:48:43
持って行かなかったから次の日作らなかった
そしたら「弁当ないんかよ」ってキレて仕事行った
+0
-0
-
75. 匿名 2022/03/14(月) 16:50:36
>>1
仲直りしたらまた作れば?
お弁当ではないけど、私も親と揉めたときなんとなくその日の夜ご飯食べないことあったよ
二度と作らないとかにしたらそのまま仲違いしたまま終わるかもよ
元が他人の夫婦なら尚更+6
-0
-
76. 匿名 2022/03/14(月) 16:59:01
ラインで聞く。
『弁当あるけどいらないの?』て。
返答次第で二度と作らん。
私の旦那は私が作った弁当で嫌いなおかずは
捨ててたから、作るの辞めたよ+3
-1
-
77. 匿名 2022/03/14(月) 17:03:04
届ける 忘れたとしたら 困るじゃない
+0
-1
-
78. 匿名 2022/03/14(月) 17:03:04
そっくりそのまま同じことの経験あり
昼自分で食べて、帰宅後夜ご飯食べながら「これから弁当どうする?」と話し合ったよ
夜御飯の残りがある時だけ弁当にするという終わり方だった
夜御飯に弁当出したり、第二ラウンド開始発言してる人、逞しいね+1
-0
-
79. 匿名 2022/03/14(月) 17:09:31
節約の為のお弁当だったら作んないと家計に響くなら作らないといけない状態だよね。
ムカつくけど作るなら毎日一緒メニューにするしかない。
米にのり昆布のみ。
十分おいしいよね。+0
-0
-
80. 匿名 2022/03/14(月) 17:13:49
そのまま置いといて夜食べるなら食べればいいし食べずにしかも何も言ってこなくてそのまま置いておかれたら私もそのまま置いておく。
旦那が自分でなんとかするまで放置する。+0
-0
-
81. 匿名 2022/03/14(月) 17:19:37
弁当持って行くの忘れてるから私が食べるねーって連絡して昼に食べるかな
喧嘩を長引かせるとめんどくさいし+1
-0
-
82. 匿名 2022/03/14(月) 17:39:07
>>29
当然だわ+7
-0
-
83. 匿名 2022/03/14(月) 17:39:10
冷蔵庫に入れて明日持たす+1
-0
-
84. 匿名 2022/03/14(月) 17:42:57
>>17
うちの職場には嫁が作ったヘルシー弁当捨ててマックやらステーキ、ガッツリ弁当買い直して食べてる人がいる。朝昼夜ヘルシー過ぎて(奥がかなりの自然派だった)食が合わないとのこと。同僚が気の毒に思えた…+7
-1
-
85. 匿名 2022/03/14(月) 17:46:01
>>1
こちらからは連絡しない。
忘れたにしても昼になったら気付くだろうから、夫のほうからどう言ってくるか待つ。
連絡がなかったら二度と弁当は作らない。+2
-0
-
86. 匿名 2022/03/14(月) 17:50:48
>>50
バイトがいるらしいからその人が引っ張ってきてるかもね~
しょうもない他サイトのトピはそういうのだと思ってる
+2
-0
-
87. 匿名 2022/03/14(月) 17:51:39
そもそも世の男性はそんなに弁当を望んでいるのだろうか?と思う。学生なら気軽に買いに行けないから必要だけど。+0
-0
-
88. 匿名 2022/03/14(月) 17:57:20
>>68
その後の続報が気になる!+7
-0
-
89. 匿名 2022/03/14(月) 18:07:24
>>84
捨てることないのに。唐揚げを付け足すとか工夫できないのかな。
もしも弁当はいらないと言っても強引に作るのなら妻のほうも変だけど。+12
-0
-
90. 匿名 2022/03/14(月) 18:22:59
>>4
器が小さい+4
-0
-
91. 匿名 2022/03/14(月) 18:24:06
本人が弁当忘れたの気づくでしょ、うっかりでも。
確信犯で何も連絡ないなら私は次の日も作らない。+1
-0
-
92. 匿名 2022/03/14(月) 18:41:46
>>1
ケンカした後なら、お弁当忘れてってけど。わざと?
てLINEするかも。
わざとじゃない、とか返事なし、とかなら帰ってからもうひとやまあるかもしれん。+0
-0
-
93. 匿名 2022/03/14(月) 19:31:38
朝5時に起きてお弁当作ってるけど、たまに忘れますよ。
お昼に食べたりするけど、ケンカした後でわざとなら夜ご飯に出すか、目の前で食べる。旦那は卵かけ御飯。+0
-0
-
94. 匿名 2022/03/14(月) 19:37:08
それを持って近くの公園にピクニックに行く🍱
近所に森林みたいな大きい公園がある+0
-0
-
95. 匿名 2022/03/14(月) 19:40:29
>>37
食中毒で病院とか馬鹿馬鹿しいから捨てる選択しかないよ。もちろん弁当箱ごと!次回からは作ってやらない。+0
-0
-
96. 匿名 2022/03/14(月) 20:06:44
>>1
うちは忘れて行ったら夜食べますって連絡来てたな
でもなんか申し訳なくてちょっとおかず作ってた+2
-0
-
97. 匿名 2022/03/14(月) 20:17:17
そんなに職場が遠くないから、わざとじゃないならドライブがてら届けるかも+0
-0
-
98. 匿名 2022/03/14(月) 20:20:37
>>84
よっぽどのマズメシでない限り、お弁当捨てる人に同情はできないわ。+11
-0
-
99. 匿名 2022/03/14(月) 20:26:40
>>89
あれが食べたいこれ食べたいと同僚が言うとヒステリックになって泣き出すようです「身体のことを思って作ってるのに!」と。さすがに奥、行き過ぎててついていけないw+5
-2
-
100. 匿名 2022/03/14(月) 20:30:35
>>68
DVで離婚したらいいのに。証拠が出来たんだし。
+5
-0
-
101. 匿名 2022/03/14(月) 20:32:20
>>83
やったことある。さすがに米が硬くて辛いらしい。+1
-0
-
102. 匿名 2022/03/14(月) 21:16:12
そんなこといちいち気にしてたらストレス溜まりそうだね
気にしないのが1番+0
-0
-
103. 匿名 2022/03/14(月) 21:26:41
次の日の朝の弁当に出す。ラッキー、ゆっくり寝て起きてそのまま渡せる。喜ぶ私なら+0
-0
-
104. 匿名 2022/03/14(月) 22:09:06
>>5
私も。
本当はわざと忘れたのかもしれないけど
私が連絡することで「ごめん」って言ってくるなら
こっちも長引きさせたくないし、いいやって思う。+6
-0
-
105. 匿名 2022/03/14(月) 22:31:20
うちも旦那が5時過ぎに家出るから4時半起きでお弁当作ってる!共働きだから2人分!
忘れられたことはないけど、電車に置き忘れてお弁当箱だけ新快速で旅行しちゃったことあるなあ…駅員さんが中身捨ててくれて後日着払いで届けてもらいました…
忘れたくらいなら怒らないし冷蔵庫入れて夜たべてもらうかなー。
晩ご飯の手間省けた!ってなるw+1
-0
-
106. 匿名 2022/03/15(火) 00:26:49
冷凍庫に入れといて次の日持ってかせる+1
-0
-
107. 匿名 2022/03/15(火) 00:27:40
>>84
付き合ってる時にはさすがに分からなかったか…+1
-0
-
108. 匿名 2022/03/15(火) 01:00:17
>>10
一度なら許せるね。
うちの旦那は年に数回やるw
ひどい時は、レンジの中に置き去りにされてるよ。もちろん毎回、夜ご飯として処理してもらう。LINEで連絡はするけど、気づいてないのがほとんどだなぁ~+0
-0
-
109. 匿名 2022/03/15(火) 01:09:15
>>1
奥さん「こんなに頑張ってるのに!」
旦那さん「そこまで別に求めてないよ」
奥さん側が勝手に被害妄想でイライラしてる印象を受けた。
+0
-7
-
110. 匿名 2022/03/15(火) 08:40:32
昔、お弁当作ったのに今日は自分で食べたら?とか、訳わからない理由つけて持っていかないことがあった。結局後からその日は有休とってて自分の好きなイベント行ってたことがわかった。その日から弁当作るのやめた。+4
-0
-
111. 匿名 2022/03/15(火) 11:06:56
>>15
これでいいと思う
もし状況が違って相手が女性だったなら、わざと置いて行ったとしても「あらうっかりしちゃったわ」とか言ってきてモヤモヤしちゃいそうだけど、男性相手だから嘘か本当か簡単に分かりそうだ+0
-0
-
112. 匿名 2022/03/15(火) 13:30:05
明日のお弁当にするから冷蔵庫で保存してまた置いておくw+1
-0
-
113. 匿名 2022/03/15(火) 15:42:37
結局どうなったのだろう+1
-0
-
114. 匿名 2022/03/16(水) 07:15:27
>>99
食べ物の嗜好ってけっこう結婚前に確認すべき重要ポイントなのにね。てかデートの時にお互い気づくはずなんだが。+0
-0
-
115. 匿名 2022/03/16(水) 07:43:37
喧嘩したから、怒って持っていかなかったのかな。
頭がカッカしてるときに、相手の苦労とかあまり考えられないだろうし。
きっと家に帰る頃には反省してるんじゃない?+0
-0
-
116. 匿名 2022/03/19(土) 11:48:57
>>109
だったらもっと早い段階で別のタイミングで言うべき。早起きして作ってくれてるの分かった上で持っていかない腹立つんだと思う。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
旦那さんや子どものために毎日朝早くから起きて作るお弁当。頑張って作ったのに、旦那さんや子どもが持っていき忘れたら、みなさんはどうしますか?...