-
1. 匿名 2022/03/14(月) 15:23:21
行ってますか?+90
-12
-
2. 匿名 2022/03/14(月) 15:23:54
2年に一度、市の無料のときに行ってるよ+85
-3
-
3. 匿名 2022/03/14(月) 15:24:09
32歳
行ってないです
市のやつ、もっと対象年齢下げて欲しいなぁ+148
-9
-
4. 匿名 2022/03/14(月) 15:24:17
>>1
社会人になってから、必ず毎年やってます。+53
-5
-
5. 匿名 2022/03/14(月) 15:24:28
この間人間ドックで超音波検査してきたばっかり。マンモはまだ経験したことない。+27
-1
-
6. 匿名 2022/03/14(月) 15:24:38
>>1
無料のはマンモグラフィだけど、お金だして触診+超音波できるところ行ってる+82
-0
-
7. 匿名 2022/03/14(月) 15:24:53
42歳初めていきましたが
かなりハードですね・・・
泣けそうでした+97
-4
-
8. 匿名 2022/03/14(月) 15:24:55
自治体の検診は40歳からだからまだ行ったことないなぁ+16
-1
-
9. 匿名 2022/03/14(月) 15:25:01
先日マンモグラフィと触診しました。
触診が若いイケメン先生だったので恥ずかしかった、、+12
-9
-
10. 匿名 2022/03/14(月) 15:25:01
行ってます。マンモ&超音波。
毎年嫌です。
触診は無くなりましたが、病気が見つかる確率が高いと聞いたことがあります。+57
-2
-
11. 匿名 2022/03/14(月) 15:25:02
いったことあるけど、毎年いってないから意味ないなーと思い、いくのをやめました。+4
-20
-
12. 匿名 2022/03/14(月) 15:25:09
+13
-1
-
14. 匿名 2022/03/14(月) 15:25:38
>>8
乳癌、子宮がん検診は受けたほうが良いよ!+118
-1
-
15. 匿名 2022/03/14(月) 15:25:41
+42
-4
-
16. 匿名 2022/03/14(月) 15:25:43
この前人生初のマンモグラフィやってきました!噂通りに痛かった(´;ω;`)+55
-4
-
17. 匿名 2022/03/14(月) 15:25:57
年に一回市の健診でいってる〜
マンモ痛かった…
でもやってよかった+35
-0
-
18. 匿名 2022/03/14(月) 15:26:33
貧乳だからかマンモめちゃくちゃ痛かった+54
-3
-
19. 匿名 2022/03/14(月) 15:26:36
毎年行ってるし、マンモグラフィーだけでなく超音波もしてる
若い時ってマンモグラフィーでは発見しにくい人がいて、私の場合もそうなの
祖母と叔母が乳がん経験者だから念入りにしてる+82
-0
-
20. 匿名 2022/03/14(月) 15:26:38
はじめての病院に乳ガン検診に行って乳ガンだって誤診されたことある
やらなくていい大がかりな検査されて傷が残った
その病院は最新機器を入れたばかりだからそれを使いたかったのかもしれない
病院はしっかり調べてちゃんとしたとこに行きましょう+56
-3
-
21. 匿名 2022/03/14(月) 15:26:39
31歳、2年に一度行くようにした!
痛い人は生理前から生理中を避けるとだいぶ違うみたいだよ!
なんかうつ伏せになってお湯につけるだけで分かる乳がん検診を開発した人がいるらしく、料金も今の検診と同じくらいの費用で出来るらしいから、早く広まってほしい!!+101
-1
-
22. 匿名 2022/03/14(月) 15:26:39
検査の時痛くないこの新しい機械に期待してる+138
-0
-
23. 匿名 2022/03/14(月) 15:26:49
祖母・母が乳がんになりました。
30歳から必ず毎年受けてます。
私だけは大丈夫は絶対ない。+98
-2
-
24. 匿名 2022/03/14(月) 15:27:09
>>15
もう絵を見るだけで痛タタタタ!ってなる(貧乳で経験済み)
こんな検査を無麻酔でやるって考えついたやつ拷問好きだろ!+120
-4
-
25. 匿名 2022/03/14(月) 15:27:18
市で毎年無料だから行ってます。
マンモグラフィー、私は痛たたた…(真顔)ぐらいの感じなんだけど、すごく痛い人とは何が違うんだろう?+9
-1
-
26. 匿名 2022/03/14(月) 15:27:27
30歳以降で初産、出産経験なしなどリスクはあがるみたいね。
私34歳のとき初産だから気をつけて行くようにしてる。+8
-1
-
27. 匿名 2022/03/14(月) 15:27:51
人間ドックで毎年マンモ+エコー+12
-2
-
28. 匿名 2022/03/14(月) 15:28:03
千切れるかと思うくらいの痛さ。しかも角度を変えて4回も挟まれる。+36
-1
-
29. 匿名 2022/03/14(月) 15:28:15
毎年行ってて、去年乳がんの初期の初期、ほんとよくぞ見つけてくれました!ってくらい小さいのが見つかり、すぐに手術→放射線治療→ホルモン剤飲んで普通に元気です。
早期発見大事ですよ!+167
-1
-
30. 匿名 2022/03/14(月) 15:28:15
>>25
胸の脂肪が多いと痛みが少ないのかな?
貧乳ほど痛いらしいです。+3
-8
-
31. 匿名 2022/03/14(月) 15:28:15
乳ガン、子宮がん検診この間行ってきましたー
毎年してます+9
-0
-
32. 匿名 2022/03/14(月) 15:28:17
イケメン医者にしてもらいたい+2
-16
-
33. 匿名 2022/03/14(月) 15:28:23
>>25
私も痛かったけど、全然思ってるのと違かった+5
-0
-
34. 匿名 2022/03/14(月) 15:28:28
授乳中でも検査できるのかな?+2
-0
-
35. 匿名 2022/03/14(月) 15:28:33
>>21
22のやつかな?+5
-0
-
36. 匿名 2022/03/14(月) 15:29:02
半年前の29歳で初めてマンモと超音波やった
思っていたよりマンモが痛くなくて拍子抜けした
違和感ある気がして市からのクーポンがない年齢だけど調べてもらおうと思って行ったら症状あっての検査ってことで保険適用になってありがたかった
水が原因だったこともわかってすっきりして行ってよかったと思った+20
-1
-
37. 匿名 2022/03/14(月) 15:29:11
>>9
珍しいですね。
私今まで毎年受診してきましたが、一度も男性はなかったです。+3
-5
-
38. 匿名 2022/03/14(月) 15:29:22
>>15
私これ全然痛くなかった+41
-5
-
39. 匿名 2022/03/14(月) 15:29:27
去年人間ドックで受けたのが10年くらいぶり2回目だった。
1回目は20代半ばで気になる症状があったとき。
人間ドックでマンモ受けて再検査になって超音波検査も受け、今後は超音波でいいから2年に一度くらいは受けてと言われたので自治体の無料健診の対象年齢になるまではそのペースで行こうと思ってます。+1
-0
-
40. 匿名 2022/03/14(月) 15:29:37
マンモグラフィー初めてやった時、胸ってこんなに潰せるんやって思ったw+25
-1
-
41. 匿名 2022/03/14(月) 15:30:00
>>22
今年から30過ぎるからこれがいい…
挟みたくない(まだ未経験)+27
-0
-
42. 匿名 2022/03/14(月) 15:30:09
タイムリーだから書き込んでみる。
30歳から会社で女性の癌検診を受けなくちゃいけなくて(卵巣がん、子宮頚がん、乳がん)こないだ行ったら右側のおっぱいは繊維腺腫疑い左側は乳管内乳頭腫疑いで要精検?と出たのでその旨を伝えて病院を予約しました。
再検査をするのか、精密検査(針を刺すとか)をするのか分からなくてビクビクしてます。。+27
-0
-
43. 匿名 2022/03/14(月) 15:30:13
毎年行ってます。
去年生理初日にマンモやったら乳がちぎれるかと思うくらい痛かった。普段はあまり痛くないのに。+11
-0
-
44. 匿名 2022/03/14(月) 15:30:24
>>32
医師はあなたの見てもなんとも思わないと思うよ+4
-6
-
45. 匿名 2022/03/14(月) 15:30:36
>>34
マンモは出来ないんじゃないかな?+3
-0
-
46. 匿名 2022/03/14(月) 15:30:38
>>35
あ!まさにこれです!
全く痛くないようなので、積極的に検診受ける人が増えるといいなあと思ってます!+9
-0
-
47. 匿名 2022/03/14(月) 15:30:48
>>32
医者でなくレントゲン技師+6
-0
-
48. 匿名 2022/03/14(月) 15:30:52
>>15
こんな微笑んでられん!痛すぎて一気に汗吹きでる。笑+77
-1
-
49. 匿名 2022/03/14(月) 15:31:00
がんパネル検査やろう+1
-0
-
50. 匿名 2022/03/14(月) 15:31:15
32歳です
私が住んでる市は30代から検診の案内が来るので昨年初めて受けました
30代は超音波、40代からマンモだったかな?
行くまで不安だったけど超音波だから痛みはないし毎年受けようと思いました+7
-0
-
51. 匿名 2022/03/14(月) 15:31:22
>>15
貧乳だけど挟めるもんなんだよね。男性でも出来るみたいだし+34
-1
-
52. 匿名 2022/03/14(月) 15:31:29
>>30
横
自慢じゃないけどわたし貧乳なのに痛くなかったよ!
痛覚が鈍いのかな+13
-0
-
53. 匿名 2022/03/14(月) 15:31:34
>>1
28歳だからお金かかるけど、
思い立ったが吉日と思って
去年初めて行ったよ!+5
-0
-
54. 匿名 2022/03/14(月) 15:33:04
>>12
これが怖くて行ってない+3
-1
-
55. 匿名 2022/03/14(月) 15:33:42
>>1
毎年頸がん検診とセットで受けてます
+7
-0
-
56. 匿名 2022/03/14(月) 15:33:58
26歳 行ったことない
貧乳すぎて挟まるかわかんない+4
-1
-
57. 匿名 2022/03/14(月) 15:34:37
34歳。まだエコーしか経験ないからマンモス怖い…。そのまま最新技術の痛くない検査に移行したい…。+7
-1
-
58. 匿名 2022/03/14(月) 15:34:58
さっきマンモの結果聞きに行ってきた。
+3
-0
-
59. 匿名 2022/03/14(月) 15:35:05
>>54
めちゃくちゃ痛いっていろんな人なら聞いて心の準備が万全だったせいか全然痛くなかったよ
挟まれながら、こっから痛くなるのか〜とか思っていたら、えっもう終わり?てなった+20
-0
-
60. 匿名 2022/03/14(月) 15:35:20
しばらく行ってなかったけど、来週行ってくるよ。クーポン券あるし
婦人科だけでも行きたいよね+2
-0
-
61. 匿名 2022/03/14(月) 15:35:32
>>56
男の人でもできるんだから大丈夫+4
-0
-
62. 匿名 2022/03/14(月) 15:35:39
ちゃんと行かなきゃと思ってるけど行ってない。
次はがききたら絶対に行きます。ここに誓います。
行かなかったら坊主にします。+8
-0
-
63. 匿名 2022/03/14(月) 15:35:44
>>34
病院に問い合わせてみたらどうだろう?
私の行ってた病院は授乳終了半年ぐらいで、まぁできるか…って感じでした。でもマンモ中に母乳垂れまくりで恥ずかし過ぎたので、今現在心配な点がなければ授乳終わってからでも良いのでは😂😂+3
-0
-
64. 匿名 2022/03/14(月) 15:36:41
41歳
市の検診で毎年行ってる
マンモグラフィもまあ痛いけど子宮がん検診に比べたら全然マシ+7
-1
-
65. 匿名 2022/03/14(月) 15:37:33
>>34
調べてみたら出来るみたいだよ。
授乳中は乳腺の密度が高いためマンモよりは超音波のほうがしっかり診られる、超音波なら放射線を使わない点でも安心、とのことです。+6
-0
-
66. 匿名 2022/03/14(月) 15:37:40
一昨年は人間ドッグで。去年は市の無料クーポンで。今年はしない。来年度また無料クーポンが来るのでそれでやる。+3
-0
-
67. 匿名 2022/03/14(月) 15:37:59
41歳
年明けに自治体の乳がん検診が無料だったから受けたら要精密検査だったよ
再度エコーと造影剤使ったMRIをして、また半年後にエコー&マンモしましょうってなってる
針生検とかして白黒ハッキリさせたいけど、まだ明らかな乳がんっぽい感じではないし、もっと色濃く癌っぽくなってきたら針生検ってことになったよ
おそらく大丈夫だし、癌だとしても半年ごとに診ていけば早期に発見できるだろうからって
石灰化としこりも両方見つかったけど、しこりは指摘されても本当にグリグリよく触らないとしこりってわからないレベルだよ
検診みんなも行ってね
+17
-3
-
68. 匿名 2022/03/14(月) 15:39:03
>>34
授乳中はエコーのみだったよ
マンモは受けられなかった
授乳期間終わって1ヶ月経ってたらいいって言われたけど、まだ母乳出るようだと乳腺張ってるからお断りすることもありますって言われたよ+5
-0
-
69. 匿名 2022/03/14(月) 15:40:07
昨年マンモグラフィで精密検査になって超音波と両方やったよ。細胞診まで行かなかったけど要経過観察中
余談だけどワクチン打った後に超音波検査したからリンパの腫れが顕著だったわ(結果に影響なかったけど)+4
-1
-
70. 匿名 2022/03/14(月) 15:41:03
30超えてからマンモとエコーを毎年交互にやってるけど、初めてマンモやったときは思ったほど痛くはなかった。
痛いっていうよりも窮屈でウッッて感じ。+4
-1
-
71. 匿名 2022/03/14(月) 15:41:14
アラフォーですが、行ってません
貧乳過ぎでみっともなくて行きたくない+3
-7
-
72. 匿名 2022/03/14(月) 15:41:39
>>67
シリコンみたいなやつで出来た乳がんのしこりを触る体験やったことあるけど、わかりやすいのもあれば、これしこりなん?てすごく微妙な感触もあって自分で触るのも大事だけどちゃんと見てもらわないとなって思った。+6
-0
-
73. 匿名 2022/03/14(月) 15:42:06
技師さんの腕もあると思う
同じところで受けてるけど痛い年と痛くない年があった+5
-0
-
74. 匿名 2022/03/14(月) 15:42:19
>>34
私も今授乳中で少し前に気になるしこりがあったから乳腺外来行きました。マンモはやってないけど触診とエコーやりました。結果、母乳の溜まりで他にも気になる所見はないと言ってもらえました。一度聞いてみては?エコーとかやってもらえるんじゃないでしょうか。+1
-0
-
75. 匿名 2022/03/14(月) 15:42:20
貧乳の人は普通の人より痛いの?+1
-1
-
76. 匿名 2022/03/14(月) 15:42:32
>>3
少しでも痛いとか痒いとか違和感あるとかなら保険適用になるから行ったほういいよ
40代から乳がん増えるというけど、20代後半から超音波健診だけでも出来るように周知した方がいいと思うんだよね+25
-1
-
77. 匿名 2022/03/14(月) 15:43:45
3年前にやったきり。
前いた会社で婦人科検診あったけど辞めてからやって無いや。+2
-2
-
78. 匿名 2022/03/14(月) 15:44:00
>>52
更によこ
生理前、生理中、排卵期とか胸が張ってる時期は痛みが増すらしいから生理後のタイミングが良いみたい+6
-1
-
79. 匿名 2022/03/14(月) 15:45:12
家族がなってるから、半年に一度は検査必須だと医者から言われており、やってます。
毎回、結果聞くのが怖い…+6
-0
-
80. 匿名 2022/03/14(月) 15:46:36
>>3
良性の腫瘍があるから自腹で1年半~2年に一回程度のペースで気が向いた時にエコーと触診してもらってるけど、3000円前後だよ~
補助があればありがたいけど、自腹でもそんなに負担ではないかな♪安心を買うと思えば♪+35
-2
-
81. 匿名 2022/03/14(月) 15:47:20
マンモは痛いけど一瞬。私はエコーでぐりぐりも痛かった。結構長いし写真撮られるし怖かったよ。+6
-0
-
82. 匿名 2022/03/14(月) 15:47:33
ガルの別トピで胸に違和感あって検査行こうか迷っているって書いたらたくさん行きなよってコメントが、中には罹患者の方もいて、去年検査にいきました!
20代で身近な友達も検査していなくてまだ大丈夫だよって言われて迷っていたのですが、ここで背中押してもらって良かったと思います。
結果何もなかったのですが定期的に検診に行くつもりです。ありがとうがるちゃん。+23
-0
-
83. 匿名 2022/03/14(月) 15:47:56
33歳 市の検診はマンモグラフィーのみだったけど
40歳以上に変更になってしまったので
自費で近所の乳腺外科に年一回エコーしてもらってます。
もっと気軽に年齢制限なくエコーやマンモグラフィー
受けれるようになってほしいです。+9
-0
-
84. 匿名 2022/03/14(月) 15:48:16
初めて行きました!
嚢胞があるらしいですが、水の袋みたいなものなので問題なしって言われました。+7
-1
-
85. 匿名 2022/03/14(月) 15:49:04
市の無料のやつじゃなくても行くようにした
先生に聞いたらできるなら毎年やったほうがいいって言われた+5
-1
-
86. 匿名 2022/03/14(月) 15:50:31
43才、健康診断でエコーとマンモを毎年。
一番若い時は、28才でエコーをしたと思う。
胸の違和感が数日続いた日は、予約無しで行って何時間も待ったけど3Dマンモとエコーをしてもらった事があるよ。
ガンかも?と、毎晩寝れないくらい怖かったから、何もなくて良かった。+4
-0
-
87. 匿名 2022/03/14(月) 15:52:11
薄いピンクのまるいしみは乳癌関係ないですか?
一円玉くらいです。+2
-1
-
88. 匿名 2022/03/14(月) 15:52:37
地域の人気のところに言ってる。普段もそんなびっくりするくらい高くないし+2
-0
-
89. 匿名 2022/03/14(月) 15:52:48
>>88
普段→負担+1
-0
-
90. 匿名 2022/03/14(月) 15:52:50
30代になってから毎年行ってます
硬いしこりみたいなのがあって、検査受けるまで不安になります。検査も痛いけど何も異常無しと言われるとホッと安心します。+3
-1
-
91. 匿名 2022/03/14(月) 15:53:30
違和感あれば受ければいい。
無理くり癌にされて、抗がん剤の餌食になるから、基本的には受けないほうがいい。+0
-13
-
92. 匿名 2022/03/14(月) 15:54:38
やり始めて2年目で乳がん見つかった…
早期で抗がん剤いらなかったし、ほんとに良かったな。痛いのなんてほんの一瞬だから、みんな受診しよう。
子宮がん検診の方が全然慣れない。
特に子宮体がん…嫌すぎるー。+26
-0
-
93. 匿名 2022/03/14(月) 15:54:52
マンモは検査してくれる人によって痛い時と痛くない時がある。胸が大きい人の方が痛そうだなと思う。+2
-0
-
94. 匿名 2022/03/14(月) 15:54:53
>>24
昔まだ看護師が看護婦呼びされてた頃に「よほど漫画のお婆さんみたいになった胸とかでない限りけっこう痛いよって親切にw脅かされて怖くなって止めて以来、ビビリで痛がりな私は一度もやっていない(苦笑)
なんか痛さのあまりストレスその他でガン細胞が出来そうとか思ってしまって…+6
-1
-
95. 匿名 2022/03/14(月) 15:55:32
>>11
意味あるよ。行った方がいいと思う。+7
-0
-
96. 匿名 2022/03/14(月) 15:58:59
いってまへん
年に一度、全身のガンないか
検査するから一部の検査はしない+0
-0
-
97. 匿名 2022/03/14(月) 15:59:20
>>25
技師の技術にもよるみたいだよー+2
-1
-
98. 匿名 2022/03/14(月) 15:59:34
アラフォーです。
健康診断で乳ガンが見つかり、幸いな事にステージ1だったのでオペと放射線治療、ホルモン剤投与にて済みました。
みなさん、健診に行ってください。
おねがいします。
+30
-1
-
99. 匿名 2022/03/14(月) 15:59:47
>>1
こないだの土曜日に行った。マンモとエコー一年おきにやってる+2
-0
-
100. 匿名 2022/03/14(月) 16:01:05
>>92
体がんの検査毎年やってるの?医師から言われてる?何かなければ毎年やらなくていいと言われたよ+6
-0
-
101. 匿名 2022/03/14(月) 16:01:19
>>63
😂😂 なんなのこれ
ふざけていようがいまいが時と場合を考えて使った方がいいよ+1
-10
-
102. 匿名 2022/03/14(月) 16:02:00
>>42
私も会社の健康診断で腫瘤と嚢胞で再検査になって近所のクリニックで検査してきたよ
もっかいマンモグラフィと超音波やって、それの結果で気になる影?があるってことで針生検ってやつやった
麻酔したけど3回のうち2回めっちゃ痛くて3回目だけ無痛だった
麻酔効く前に打たれたんじゃないかなと思う
最初の結果次第だからわからないけどそんな痛い検査もあることを頭の隅にでも留めておいたらと思います
その後検査結果聞きに行ったら無事良性でした+5
-3
-
103. 匿名 2022/03/14(月) 16:05:00
>>100
乳がんの術後、ホルモン剤治療で、なる確率が上がるからやった方が良いと言われました。確かに何もなければやらなくても良いかもしれないですね。+7
-1
-
104. 匿名 2022/03/14(月) 16:08:03
42才去年初めてマンモうけたよ。
怖くて前の日眠れなかったけど全く痛くなかった。
生理終わってから数日後だったのもあるかもしれないけど…
ただ初マンモで引っ掛かって再検査の電話かかってきた時は血の気ひいた
まぁ結果良性だったけど、乳ガンの方のブログとか読んで怖くなったので今年全身麻酔で摘出した。
+10
-0
-
105. 匿名 2022/03/14(月) 16:09:31
>>98
それは何よりとは思うけど「行ってください。」が押しつけがましくてムッと来てしまったよ
他の人のように行った方がいいくらいにしておくものでは?+1
-36
-
106. 匿名 2022/03/14(月) 16:09:35
>>33
分かる!
かなり痛い(苦しい?)し「あともう少し我慢してくださいね」って技師さんの言葉に「んんん〜早く終わらせて〜!」と心の中で叫ぶレベルの痛みなんだけど、マンモ経験者がよく言う、二度と経験したくないほどの激烈な痛みという感じでもないんだよね。
なんか上手く表現できないけど…。+4
-1
-
107. 匿名 2022/03/14(月) 16:11:03
>>42
最初、細い針で細胞を取ったときは麻酔なくて痛かった!泣いた。その結果がグレーで、そのあと組織取る太い針のときは麻酔があって、痛くなかった。中でバチン!てバネみたいの弾く感覚だけありました。もしかして、最初からその太い針のだけやるとこもあるから、そしたら麻酔で痛くないかも?+5
-0
-
108. 匿名 2022/03/14(月) 16:11:32
>>42
検査は怖いかもしれないけど、必ず針生検はしておいた方がいい。
きちんと調べて、万が一がんでも、浸潤する前なら切るだけでいいから!
抗がん剤やホルモン治療、放射線治療もしなくて済む。
勇気を出して下さいね!
(私は乳がん患者です。)+43
-1
-
109. 匿名 2022/03/14(月) 16:11:54
>>52
脇の下のお肉も集めてもらったよね?+1
-0
-
111. 匿名 2022/03/14(月) 16:12:15
市内で唯一まともな病院は予約が取れない
ほかは個人クリニックの胡散臭いところばかり
困る、もっと気楽に検診を受けさせてくれ+2
-1
-
112. 匿名 2022/03/14(月) 16:12:20
>>105
別に押しつけてるわけでもなんでもなくて、自分が乳がん経験したからこそみんなも検診は大事だから行ってくださいねってことでしょ?
そんなことで苛立つとかネット向いてないからやめた方いいよ+32
-2
-
113. 匿名 2022/03/14(月) 16:12:36
>>1
行ってます!
前の会社が、絶対受けなさいということで経費で子宮癌マンモ検診につけてくれてたから20代から受けてた。
今は自費で毎年受けてる。+5
-0
-
114. 匿名 2022/03/14(月) 16:13:56
>>106
ぎゅって挟まれて、またギュギュギューって挟まれて凄く痛かった。生理前だからかな?+1
-0
-
115. 匿名 2022/03/14(月) 16:14:19
二人授乳してエグレたバストが恥ずかしくて行きたくない。まぁ私の乳なんて見たとこで何も思われないでしょうけど。行かなきゃなぁ+3
-0
-
116. 匿名 2022/03/14(月) 16:14:42
>>103
タモキシフェンは子宮体がんの罹患率を上げるよね。
服用が終わっても、5年間は毎年体がん検査はするみたいだね。+4
-0
-
117. 匿名 2022/03/14(月) 16:15:46
38歳なのに行ったことがないです
子宮頚がんの検査なら受けたことあるのですが
胸がなさ過ぎてはさまるのか
Aもないかもなので+5
-0
-
118. 匿名 2022/03/14(月) 16:17:43
>>105
それだけ人には罹ってほしくないからだと思うよ?
特に乳がんは、発見が早期であればあるほど、手術も治療も楽だし。
まあ、行きたくないなら行かなきゃいいだけの話しなんだから、そんなにイラつく事でもないと思うよ。+27
-0
-
119. 匿名 2022/03/14(月) 16:18:36
貧乳時代マンモグラフィが痛くて、胸が大きければ痛くないと思っていた。
太って大きくなったけどやはり痛い。
どちらでも痛い。
+3
-1
-
120. 匿名 2022/03/14(月) 16:20:10
>>103
そうなんですね。あれ嫌ですよね。ドスン?って痛みがありますよね。+1
-0
-
121. 匿名 2022/03/14(月) 16:22:03
>>25
体の大きな技師さんだった時は手が大きく圧力もあってか、挟む作業の時から痛かった。
体の大きい人はパワーがすごいんだなと実感。
+1
-0
-
122. 匿名 2022/03/14(月) 16:25:50
石灰化見つかった方いますか?+11
-0
-
123. 匿名 2022/03/14(月) 16:30:50
>>15
引っ張られすぎて、脇の下あたりの皮膚がちぎれるかと思った。+13
-0
-
124. 匿名 2022/03/14(月) 16:33:01
うちの自治体、子宮頸がんも乳がんも助成があるのは2年に1回先着1000人だけだ
ケチすぎる+3
-0
-
125. 匿名 2022/03/14(月) 16:34:32
>>94
私は驚かされたというか真面目に丁寧に「痛いです、かなり痛いです」って事前に説明された。
痛くない検査はないんですかって聞いたら「ありません」って申し訳なさそうに言われたよ。
私もビビリで怖がりだから何度も腰がひけてしまって「中断しますか?もうやめますか?」って聞かれながら涙目になって検査しました。
早く痛くない乳がん検診を発明して欲しい…
+7
-1
-
126. 匿名 2022/03/14(月) 16:35:29
>>1
>>15
マンモグラフィ攻略法
全て試してみたけどどれも結構効果あった
特に最後のが一番効果があった(技師さんのお墨付きだし)
447. 匿名 2022/02/27(日) 18:25:07 [通報]
>>437
マンモが痛くなくなるテクニックがこのトピにも書かれてる
>>153(機械に授乳する想像)
>>320(息をハーって吐く)
>>354(脳内でおっぱいがいっぱいを歌う)
ので、試してみては?
43. 匿名 2022/03/06(日) 17:03:20 [通報]
>>1
>>33
技師さんだという方の書き込みで
「マンモグラフィの前に自分で胸をマッサージして柔らかくしておくこと。マッサージ方法は適当でいい。身体に力が入ると痛みが増すので力を抜くこと」
というのも見ました+4
-1
-
127. 匿名 2022/03/14(月) 16:36:00
30歳になったから行ってみようと思います!
痛いって聞くから怖い。+2
-0
-
128. 匿名 2022/03/14(月) 16:37:20
毎年マンモとエコーやってたけど、検査から9ヶ月ぐらいでピリピリした痛みがあり、受診を迷ってる間に進行してしまった😫
前年と同じ時期に定期健診予約してたから、そのときで良いかなぁと…
不妊治療中だったから通常より進行が速かったようで、結果、温存できず全摘。その後の抗がん剤がキツかったな。
定期的に検査を受けてる人も、何か違和感あったらすぐ受診した方がいいよ!何も無ければ安心できるし、マンモは痛いけど抗がん剤と比べれば何てことない。+10
-1
-
129. 匿名 2022/03/14(月) 16:38:04
マンモとエコーを1年ごとに交互に受けてます
エコーで引っかかったので来月乳腺外来受診します+5
-0
-
130. 匿名 2022/03/14(月) 16:38:33
>>32
マンモは優しくしてもらえないよ
ぐいぐいギュー!ギュー!って引っ張られて押さえつけられるからドMならいいのかもしれないけど辛いよ
イケメンでも男性にされたら弱い女性はトラウマになりそう
私の検査の時は女性医師でした+3
-0
-
131. 匿名 2022/03/14(月) 16:39:43
35歳から毎年行ってる。
痛くて行く日が迫るとため息ばかりの日々になるけど。+2
-0
-
132. 匿名 2022/03/14(月) 16:40:27
>>114
パンッて張ってるとき?死ぬわ+4
-0
-
133. 匿名 2022/03/14(月) 16:41:22
>>116
タモキシフェン自体が、術後5年の予定が10年に延長されてるから、先が長い~+5
-0
-
134. 匿名 2022/03/14(月) 16:45:22
毎年市のレディース検診でマンモだけやって、異常なしだから安心してるんだけど、マンモだけじゃダメなのかな
超音波も合わせてやった方が良いの?+6
-0
-
135. 匿名 2022/03/14(月) 16:46:10
>>105
どうしたの更年期なの
読み返しても押し付けがましさはどこにも感じないけど
+19
-2
-
136. 匿名 2022/03/14(月) 17:00:00
>>42
この間したけど直前に麻酔したから痛くなかったよ。麻酔のチクチク位。結果乳ガンだったからして良かった。+15
-0
-
137. 匿名 2022/03/14(月) 17:12:30
>>101
別に変だと思わないけど....一体どんな絵文字に見えてんの?+5
-1
-
138. 匿名 2022/03/14(月) 17:17:01
>>1
MRIって楽そうだと思うんだけど、高いからみんなやらないの?私は全然行ってなかったんだけど、そろそろ行った方がいいかな〜と思い始めているところ。+2
-0
-
139. 匿名 2022/03/14(月) 17:18:40
>>95
コロナですっかり検診とか、不要不急じゃないことやめちゃう習慣がついちゃったよね。+7
-1
-
140. 匿名 2022/03/14(月) 17:21:39
>>22
膨らみが無いほどの貧乳なんだけど、出来るの…?
+16
-0
-
141. 匿名 2022/03/14(月) 17:26:36
>>1
206. 匿名 2021/05/16(日) 23:02:43
「マンモグラフィに行ったら技師が若い男性で、キチンと映るように二人で悪戦苦闘してるうちに一体感が芽生えて来て交際するようになって結婚した」っていう視聴者からの投稿の再現VTRを昔やってたこたえてちょーだいっていう番組(朝の主婦とかがよく見る番組)であったな。+3
-0
-
142. 匿名 2022/03/14(月) 17:29:09
>>125
今って涙で検査できるとか聞いたことあるけどどうなのかな?+5
-0
-
143. 匿名 2022/03/14(月) 17:39:48
毎年行ってるけどマンモはした事がない。
37歳です。+1
-1
-
144. 匿名 2022/03/14(月) 17:51:06
>>126
>>15のイラスト見たら、女の人が授乳してるみたいに見えたわ+4
-0
-
145. 匿名 2022/03/14(月) 17:55:55
ことしの始めに人間ドックでマンモと超音波をした
線維腺腫との診断
経過観察で年に一度検査を受けるようにとのこと
来年も受診しようと思う+3
-0
-
146. 匿名 2022/03/14(月) 18:02:10
>>81
わかるーー!エコーでぐりぐり脇の下から乳房から念入りに調べられて、それはそれで痛いし、さらに途中で止まって、なんかカチカチやったりしてる気配を感じると、「何かあるのか?」ってドキドキするよね。+9
-1
-
147. 匿名 2022/03/14(月) 18:02:12
>>21
毎年行った方がいいですよ。+2
-0
-
148. 匿名 2022/03/14(月) 18:07:08
マンモグラフィは被曝があるから2年おき
エコーは害がないから毎年
何か見つかればその時は精査の為にしっかり検査やる筈
乳がん学会や乳腺外科のホームページとかに書いてあるよ
私は26歳位から40代の今も毎年欠かさず行ってるよ
性成熟期年齢に突入してるなら行った方がいいよ
因みに更年期過ぎたら女性ホルモンも減るし、、、
と乳がん検診子宮がん検診を省く人もいるけど、
高齢者は加齢という要素が加わるので
実は注意と勉強した+4
-1
-
149. 匿名 2022/03/14(月) 18:14:18
>>1
毎年行っている
親族に3040代で乳がんになった人がいる
母親も60代後半で乳がん発覚
→温存術と放射線、ホルモン療法
8年経過して何ともない
でもこれは結果論なのでね
乳がん検診はなる事を防ぐ効果は無く、
早期発見して治療していく為の検診だと私は思ってる
まだ行ってない人は、これ読んだら良かったら行ってね(>人<;)
+7
-0
-
150. 匿名 2022/03/14(月) 18:35:55
>>15
これ女は泣く泣く受け入れて我慢してるけど、男性が局所を機械で挟んで限界まで潰してガン検査するよう言われたらするのかな
絶対やらない男多そう
見るからにヒェッってなるのに+31
-1
-
151. 匿名 2022/03/14(月) 18:43:37
祖母の話ですが、85歳で乳がんかもしれないと宣告されました(ほぼ乳がんだそうです)来週詳しい結果を聞きに行くのですが、腕から手までが腫れています。この場合ガンが進行してしまっているという事でしょうか…。+3
-0
-
152. 匿名 2022/03/14(月) 18:52:33
骨が浮き出てるくらい胸がペタンコだから、怖くて行けない。肉がなさすぎて、自分で触るのも痛いんだよね。こんな人でもマンモグラフィ出来るのかな。涙+0
-0
-
153. 匿名 2022/03/14(月) 18:55:43
31歳になって初めて健康診断でマンモグラフィしてみた。めっちゃ痛いけど、健康診断の他項目のバリウム検査よりは全然マシだった。+4
-1
-
154. 匿名 2022/03/14(月) 19:36:49
>>15
社会人になってから毎年エコーやってるけど、もう36だし今年はマンモデビューしようと思ってる。痛がりだから本当恐い。どれくらいの時間挟まれるんですか?T_T+4
-0
-
155. 匿名 2022/03/14(月) 19:37:06
貧乳は痛いのか…胸ある人も痛いんだよね?+1
-0
-
156. 匿名 2022/03/14(月) 19:40:10
>>144
目を閉じてるのが母性を醸し出してるよね+1
-0
-
157. 匿名 2022/03/14(月) 19:44:02
>>73
それほんとある!私も毎回同じとこで検診受けてるけど、昨年の技師さんは感じも悪いし下手くそで、今までで一番痛かった…
受けるとこ変えようかなぁ…+0
-0
-
158. 匿名 2022/03/14(月) 19:51:41
乳腺炎?しこりがあるけど、両側にあるし、硬さもコリコリって感じだから違うかもしれないけど、こわいから乳がん検診行こうと思ってる…
2年くらいしてない。+4
-0
-
159. 匿名 2022/03/14(月) 19:54:30
市から無料クーポン来たから予約した
親が乳ガンやってるから調べとくに越した事ないね+4
-0
-
160. 匿名 2022/03/14(月) 19:59:26
32まで行ってなかった
けどある時しこり発見して慌てて行ったら
乳がんだったよ
今34で治療は一通り済んでる
でも半年に一度の注射と毎日の飲み薬は5~10年続ける
ってことで早期発見は大切だから行って欲しい!+12
-1
-
161. 匿名 2022/03/14(月) 20:06:40
32だけど行ったことない。。
ド貧乳だけど検査できるのかな?って思う。+0
-0
-
162. 匿名 2022/03/14(月) 20:32:10
2年に1度しか無料にならないから無料→自費→無料→自費で毎年受けてる。+5
-0
-
163. 匿名 2022/03/14(月) 20:32:55
胸の大小じゃなくて乳腺に出来るがんだから
大きくても小さくても検診に行こう
+7
-0
-
164. 匿名 2022/03/14(月) 20:34:33
検診ではなく、しこりが気になったので、触診、エコー、マンモしました。
マンモは痛いと聞いていたので怖かったのですが、全然痛くなくてビックリしました(貧乳)+1
-0
-
165. 匿名 2022/03/14(月) 20:36:22
乳がんの家系では無いので2年に1回
ただ、子宮筋腫の家系なのでそちらは気をつけている+0
-1
-
166. 匿名 2022/03/14(月) 20:36:52
>>1
今年はマンモやってきた。痛くて魂抜けそうだったよ+1
-0
-
167. 匿名 2022/03/14(月) 20:46:08
>>1
無痛MRI乳がん検診(痛くない乳がん検診) | ドゥイブス・サーチwww.dwibs-search.com【全国対応】MRI乳がん検診の特徴『痛くない・見られない・精度が高い・放射線被ばくゼロ』の無痛乳がん検診です。マンモグラフィー乳がん検査の痛みで悩んでいる方、デンスブレスト(高濃度乳房)や豊胸術後でもMRI乳がん検診では検査ができます。服を着たままMRIで...
こういう痛くないの増えて欲しい+9
-0
-
168. 匿名 2022/03/14(月) 20:46:46
>>15
めっちゃ恍惚の表情やん+3
-1
-
169. 匿名 2022/03/14(月) 20:51:18
30歳
来月初めてエコーしてくる
胸の張りと押すと少し痛い時があるんだけどエコーで良いのかな。ピルも飲んでるし心配+0
-0
-
170. 匿名 2022/03/14(月) 21:14:03
>>30
めっちゃマイナスだけど、私は全く痛くないよ
Gカップ
大きいと痛くないって聞いたことあるけどどうなんだろ+2
-1
-
171. 匿名 2022/03/14(月) 21:16:17
>>80
良性腫瘍ありで、保険でみてもらえるのではなく、自費でそんなお手頃なの?
お手頃なら行こうかな、まだ20代だけど自己触診のしかたとか、検診のペース相談したい。+3
-1
-
172. 匿名 2022/03/14(月) 21:33:37
>>169多分乳腺症じゃないかなと思いますがやっぱり安心する為に検診がいちばんですよね!
30歳とまだお若いのでエコーでいいと思いますよ。(マンモは若い方だと乳腺が発達していて胸が真っ白に写ってしまって癌が見えにくいそうなので。)
+3
-0
-
173. 匿名 2022/03/14(月) 21:35:22
>>15
マンモはE異常は痛くないみたい。+1
-3
-
174. 匿名 2022/03/14(月) 21:39:58
こまめに受けてましたが、2年経ったのでそろそろ受けなきゃと思っていたら自分でしこりを見つけて検査したら乳がんでした。
2年前のマンモ、エコー検査は何の異常も無かったのに毎年やるべきだったのか?と後悔しました。+7
-0
-
175. 匿名 2022/03/14(月) 21:40:34
>>171横ですが、恐らく保険で受診されてると思いますよ。自腹と書かれているので市の健康診断とかではなく自分から、という意味なのかな?
ちなみに胸が痛む、しこりがある、など気になる事があり診察して欲しい場合は保険適用です。
何も無いけど心配だから検査、となると自費です。
+2
-0
-
176. 匿名 2022/03/14(月) 21:43:45
40歳になったから去年初めてマンモ受けて要精密検査の通知きてめちゃくちゃ怖かった。
地元の病院で触診、エコー、造影MRIまで受けてそこでは乳がんの可能性が高いと言われとなりの市立病院を紹介されてそこで細胞診してもらった結果、繊維腺腫もしくは葉状腫瘍と診断されたけど一応経過観察となりました。
結果待つ間、生きた心地がしなくて精神衛生上よくないけどやっぱり検査は大事ですね。早期発見の為にも毎年受けた方が良いと改めて思いました。+5
-1
-
177. 匿名 2022/03/14(月) 21:47:18
>>172
やっぱり検診受けるのが1番の安心に繋がりますよね。不安ですが、安心する為に行ってきます!
コメントありがとうございます!+3
-0
-
178. 匿名 2022/03/14(月) 21:49:57
乳がん検査しましょう!と推進してる割に2年に1回しか無料にならないんだよなー。
まぁそれでも毎年行くけども…。
無料の2年に1回でいいやって人が多そうだし、これで癌の発見遅れるパターンいっぱいありそう。+1
-2
-
179. 匿名 2022/03/14(月) 21:55:10
ハリがあるお椀型だから挟まれると痛いけど我慢できないほどではないかな
それより挟まれてない方の腕をぐいっとやられるのが地味に痛いw+0
-1
-
180. 匿名 2022/03/14(月) 22:02:37
>>1
10. 匿名 2021/07/17(土) 20:26:56
254. 匿名 2021/07/15(木) 21:06:42 [通報]
乳房の超音波検査が好き
下手なマッサージよりも心地良い気分になる
36. 匿名 2021/07/17(土) 20:28:43
>>10
「好き」とまではいかない。
「嫌いではない」ならわかる気がする。
352. 匿名 2021/07/17(土) 21:31:47
>>10
好きではないけど、終わった後に胸が大きく?柔らかくなったような感覚になるのが好きです笑。
エステしてもらったような、、、。
+1
-3
-
181. 匿名 2022/03/14(月) 22:07:31
26でしこり見つけて受診したら葉状腫瘍と言われました。手術してとったけど、3ヶ月くらいで反対側にも出来てた。一応良性らしいけど、毎年マンモエコーやってるよ。
みんなにも毎年の検診とお風呂でセルフチェックお願いします。+4
-0
-
182. 匿名 2022/03/14(月) 22:08:17
>>147
40代からは毎年で30代までは被ばくの問題で毎年受けない方がいいと言われた。
やっぱり自己触診だけでは不安だから毎年受けたい。皆どうしてるんだろ。+0
-0
-
183. 匿名 2022/03/14(月) 22:25:58
>>25
技師さんの技術もですが、マンモの機械のメーカーによっても痛みが違うって聞きました+1
-0
-
184. 匿名 2022/03/14(月) 22:34:31
>>182
なんでマンモグラフィー限定なのかな!?
エコーを受ければいいんですよ。+2
-0
-
185. 匿名 2022/03/14(月) 22:50:30
>>182
エコーとマンモ、交互にやったら?+2
-0
-
186. 匿名 2022/03/14(月) 22:59:26
>>137
何とも思わないのなら問答にすらならない
根底の倫理道徳観念が違うのでしょうね+1
-4
-
187. 匿名 2022/03/14(月) 23:08:47
ピンクリボンのボスター問題の時にYahoo!で見たけど
4か所でガンではないといわれたひとが出てた
そのうち以下1つは癌拠点病院で検査したのにガンが見逃されてたよ💦
もう何を信じて何のための検査なんだろ+9
-0
-
188. 匿名 2022/03/14(月) 23:15:13
年1行ってるよ
検査系の中ではツラい検査では無いから恐るるに足らず(私調べ。MAXツラいのは胃カメラ)
皆んな行こう+4
-0
-
189. 匿名 2022/03/14(月) 23:15:23
>>171
良性腫瘍あるから3割負担だと思うよ
自費って言ってるけど自費診療と自己負担理解できてないんだと思う+4
-0
-
190. 匿名 2022/03/14(月) 23:18:22
+0
-0
-
191. 匿名 2022/03/14(月) 23:21:27
触診てもうやってないとこが多いですよねー+3
-0
-
192. 匿名 2022/03/14(月) 23:23:22
25歳だけどしたことないです。
身近に乳がんの方がちらほらいて不安になってきた。
貧乳なのでマンモが怖いのですが、婦人科でエコーだと保険適用になるのですか?+1
-1
-
193. 匿名 2022/03/14(月) 23:27:53
毎年乳がんと子宮がん検診は受けてる+3
-0
-
194. 匿名 2022/03/14(月) 23:33:18
>>167
私、去年ここのサイトで探した病院の予約取って検査してきたよ。
初めてやったマンモが痛すぎて、その後ずっと超音波検査ばかりだったから、40歳越えたし、やってみようかと。
でもね、要はMRIだからそれはそれで辛いのよ。
爆音の中、ヘッドホンはするけどうるさいし。
そもそも閉所恐怖症だからMRIが苦手だし。
体勢もちょっと斜めでお腹のお肉が胸に流れないようにしなきゃいけないし、そのまま20〜30分かかるし。
検査代も2万円かかりました。
+3
-0
-
195. 匿名 2022/03/14(月) 23:43:55
>>18
私大きめですが痛かったです。
看護師さんが胸がはってるからあなた痛いわよーって言ってて実際にやったら痛さのあまりわらいました。+1
-0
-
196. 匿名 2022/03/15(火) 00:13:11
41歳で市の検診で超音波とマンモして、要精密検査になり乳腺外科で改めて超音波とマンモと細胞診検査しました。
結果は不明で、なんじゃそりゃ?ってなったけど細胞診検査はそういう事もあるらしい。
とりあえず石灰化してるけど癌じゃなく、半年に1回検査する事になりました。
私はマンモは痛みなかったけど、細胞診検査の時はなんかチクッとする痛みと検査後も違和感あった。
乳がんて予防策ってないんですかね?
+2
-1
-
197. 匿名 2022/03/15(火) 00:17:10
>>105
乳がんを経験して実感したのが、早期発見できると、治療もより身体に負担なく済む可能性があるんですよ。+12
-0
-
198. 匿名 2022/03/15(火) 00:44:21
>>190
写真の女性の表情が気持ち良さそうに見える+1
-2
-
199. 匿名 2022/03/15(火) 00:54:48
>>1>>126
420. 匿名 2022/03/01(火) 19:59:15 [通報]
>>16です
長文失礼します
マンモグラフィ受けてきました
今回人生初のマンモと過去にも受けているエコーでした
検査着代わりに浴衣を着て、授乳するイメージの練習をしていましたが渡された検査着は浴衣というよりも甚平みたいな服でした
女性の技師さんで指示を出してくれて私はそれに従うだけでテキパキ進みました
ヘッドが回転するみたいな感じで縦と斜め横をやってくれました
検査着の胸をはだけて(はだけるときから赤ちゃんと授乳のイメージを開始)、最初は縦から
技師さんが片手は肩、もう片手は私の胸を持って台に載せて形を整えてくれました
板が下がってきましたがコレすーって一気に下がるんじゃなくてウインカシャ!ウインカシャtって段階的に一瞬静止を挟みながら下がるんですね(ここらあたりから赤ちゃんが乳首を口に含んでるイメージ)
胸に接触感があって痛みが来ました
(私の心の中「予想通りちょっと痛いな…でもこれは機械じゃなくて赤ちゃんがおっぱい吸ってるの!」)
技師さんが部屋から出て、無事撮影できた模様
もう片方も同様
次はヘッドが回転して斜め横
同じように授乳の想像をして痛みを我慢
でマンモ終わり
休止を挟んでエコー
上半身裸でやりました。こちらも女性技師
検査結果を聞く
異常なしでした
技師さんの腕が良かったのか、授乳のイメージが効果あったのかはわかりませんが、思ったよりも痛みは平気でした。練習で自分の手で圧迫した方が痛かったくらいかも
皆さんのアドバイス通り、力を抜いてリラックスして受けたのも良かったのかもしれません
投稿が多くて大変失礼しました
このトピの方々、「マンモは授乳する光景をイメージ」というアドバイスをくださった方、本当にありがとうございました+1
-4
-
200. 匿名 2022/03/15(火) 00:57:53
>>25
昔、乳首から血が何か月も出た時に精密検査で乳首から造影剤を注入してマンモ撮影する検査(乳管造影)を受けたけどそれも大して痛くなかった
私は胸は大きいけど関係あるかな?+2
-0
-
201. 匿名 2022/03/15(火) 01:17:02
>>1
職場のドック検診で毎年マンモしてます。
一度ちょっとお金を追加して3Dマンモていうのにしたけど、違いがあまりわからなかったな。+1
-0
-
202. 匿名 2022/03/15(火) 01:18:50
この間行って、マンモグラフィもエコーも異常ありとの通知が来ました
明日乳腺外来予約しているのですが不安です
自分で触っても、しこりはあるような、ないようなよくわからない気がします
エコーの先生からしこりはあると言われました
怖いです 治療するようなお金ないし、保険も入ってないし、不安です
来年結婚予定で、結婚したらすぐ子供も欲しいので乳がんでありませんようにと通知が来た時から思っています
私はマンモグラフィはそんなに痛くなかったです
エコーの方がしこりの部分?を押さえつけられて変に痛かったです+8
-0
-
203. 匿名 2022/03/15(火) 01:23:13
>>56
私の時は女性のお医者さんが頑張って挟んでくれたよ
えい!って掛け声入れて頑張ってくれてた
恥ずかしくないようにすぐ検査着少しの間でも下ろしてくれて羞恥心減って安心したよ+2
-0
-
204. 匿名 2022/03/15(火) 01:29:27
方向を変えて左右で4回撮影しますだったのに、失敗されて7回撮影された時は最後具合が悪くなり休ませてもらいました。
それから恐怖で行けていません。
寝て撮るところもあるようで、今度はその病院に行きたいです。
+0
-0
-
205. 匿名 2022/03/15(火) 01:33:05
>>152
ド貧乳だけどマンモやったよー
正直、全然痛くなかった笑 なんていうか、痛いんだけど鋭い痛みじゃないからイタタタ…って言ってる間に終わったよ
小さい石灰化が見つかってそれから3ヶ月置きにエコー検査することになったから検査大事!+4
-0
-
206. 匿名 2022/03/15(火) 02:00:07
扶養家族用の健康診断でエコー?超音波?でやってもらってる
健康が一番大事+0
-0
-
207. 匿名 2022/03/15(火) 02:58:50
>>15
私はいつもマンモでは胸のはだけ方がイラストとは違うな
イラストと違って胸の紐はほどいて肩は出さずに胸をはだけて、おっぱいポロンって出してる
ホント赤ちゃんにおっぱい飲ませるときみたいに+1
-0
-
208. 匿名 2022/03/15(火) 07:34:24
>>15
もっと機械に胸を押しあてて、もたれ掛かるようにして挟んでる方の腕は上にあげて苦悶の表情で!が正解だと思います。+8
-0
-
209. 匿名 2022/03/15(火) 10:49:07
>>177
ヨコです。
マンモグラフィとエコー、
画像検査の必要性は医師が判断します。
今まで受けてきた履歴(最新のマンモ撮影、エコー撮影の時期)と、既往症、親族や家族の病歴(乳がんの方の有無)等を伝えてください。
私は乳がん治療に熱心な病院の先生に検診してもらってます。その時、次回はマンモとエコーにしましょう、次回はエコーのみでと判断指示してもらいます。
検診、気をつけて行ってくださいね。
+0
-1
-
210. 匿名 2022/03/15(火) 10:57:41
>>202
右胸にしこりが2つあり、小さい方は注射針でさされ、大きい方は麻酔してバチン!って大きな音がする注射のようなものをされて組織を取られました
とても緊張していたら看護師さんが肩ぽんぽんしてくれて優しさに泣きそうになりました
次回MRIだそうです 怖いな+7
-0
-
211. 匿名 2022/03/15(火) 11:00:33
2年前に早期の乳がんになり、定期的に検査してます。
全摘で悲しかったけど、今は普通〜に健康!
最近、親にがんが発覚し、発見余命宣告されました。全然検査してなかったので、いきなりステージ4。
部位や悪性度にもよりますが、早期ならほとんどは命に関わる病気ではないので、検査の重要性を噛み締めています。
+9
-1
-
212. 匿名 2022/03/15(火) 12:43:08
>>128
私もおんなじ感じなんですけど、不妊治療やってるから進行早くなるって医師から言われたんですか?+0
-0
-
213. 匿名 2022/03/15(火) 13:12:02
>>1
39歳、年に一回の健康診断で超音波エコーとマンモやってます。+0
-0
-
214. 匿名 2022/03/15(火) 13:55:35
>>141
若くて容姿もいい男性技師にマンモ撮ってもらったことあるから何なくその女性の気持ちわかる気がする+1
-0
-
215. 匿名 2022/03/15(火) 14:18:42
ずっと受けなきゃと思っていて、31歳でやっと初めて受けました。
スタッフ全員女性のクリニックでマンモとエコーやってもらった。怖かったけど思ったよりも全然痛くなかった!これからは出来るだけ毎年受けなきゃ。+0
-0
-
216. 匿名 2022/03/15(火) 14:22:06
>>210
MRIは検査着の胸だけをはだけてうつ伏せになって機械の凹におっぱいをはめ込んで機械に入るだけだから全く痛くなかったよ+3
-0
-
217. 匿名 2022/03/15(火) 14:22:20
>>12
お風呂上がりにバスタオルで冷蔵庫開けてる図かと思った笑+2
-0
-
218. 匿名 2022/03/15(火) 14:35:43
>>212
ざっくりいうと、不妊治療のホルモン療法が癌細胞に栄養を与えてる状態らしいです。術後の治療では逆の作用のホルモン剤を服用してます。服薬が済むまで妊娠は控えるよう言われました。(出来る状態でも無いですし、高齢なので諦めました。)
前年の健診で見落としが無かったとは言いきれませんが、乳腺外科で見つかるまでの期間から、急に進行したので痛みが出たのだろう、と。考えられる原因の一つに、不妊治療のホルモン剤が挙げられるそうです。+1
-0
-
219. 匿名 2022/03/15(火) 14:47:16
頸がん、乳がん合わせて婦人科検診が職場で無料で受けれたので行きました。
乳がんはエコーでしてくれたので、痛みゼロでよかったです。貧乳でも問題なくできました!
私のところは無料で受けれるのは2年に一回だから、来年はお金かかるけど、毎年受けようと思います+2
-0
-
220. 匿名 2022/03/15(火) 14:54:07
この前行ってきました。エコーとマンモで自己負担3000円くらい。胸が大きいから、挟むやつのプレート?を大きいのに交換されて恥ずかしかった。毎回技師さんに、痛いですよね〜すみません〜って言われるけど、ふにゃふにゃなので全然痛くなかった。+1
-0
-
221. 匿名 2022/03/15(火) 21:18:17
>>15
10回近く受けてるけど、体質的になのか私は痛みが少ない方だと思います。
出来るだけ薄くした方がいいって聞くから限界まで耐えて、検査技師さんが「ここで止めますね」というところで撮ってもらっています。
私的には、マンモよりも小指を角にぶつける方が痛いです。
でも痛みを感じる方が多いようなので、抵抗なく検査が受けられるように改善されるといいなと思います。+2
-0
-
222. 匿名 2022/03/15(火) 21:55:03
市の検診で受けたマンモが死ぬほど痛くてしかも『要精密検査』って出たから病院行ってまたマンモされたけどベテランの女性技師さんだったからか思ったより痛くなくて痛みの感じ方は技師さんの腕次第だなと思った+1
-0
-
223. 匿名 2022/03/16(水) 02:33:22
>>194
大変なうえに高いね
受けてみようと思ってたけど悩むなぁ(´ω`;)
もっと気軽にお安く検査できればいいのに+2
-0
-
224. 匿名 2022/03/16(水) 23:21:51
>>92
わたしも!!市の検診(エコー)で要精密検査になり、クリニックで針生検してもらったら乳がんでした。先週告知されたばかりですが…まだ33歳なのにめちゃくちゃショック。
検診受けるまでシコリがある事自体全く気が付かなかったから、受けて見つかってほんと良かったと思ってる。
わたしみたいに若年性でなる人もいるから、若いうちから行った方が良い。+9
-0
-
225. 匿名 2022/03/18(金) 12:14:56
>>200
横ですが、結果はどうでしたか?+1
-0
-
226. 匿名 2022/03/18(金) 15:06:28
26歳から乳がん検診に行ってます。
今、39歳ですが、30歳になるまでは、検診代が3千円ぐらいして、嫌でした。触診はなるべく女性の医師にしてほしいですが、選べない場合が多いです。
マンモは、聞いてたより痛くなかったです。
痩せてる人は痛いと言ってました。+0
-0
-
227. 匿名 2022/03/19(土) 13:13:21
初めての乳がん検診は、MRIでしました。
うつ伏せになって、穴に胸を入れるだけだから痛みがない。
検診としてMRIが出来る所は全国的に少なく、費用も2~3万かかるけど、受けて良かったです。
悪さをしない嚢胞と軽度の高濃度乳腺というのが分かりました。
日本人の半数が高濃度乳腺というタイプが多く、そのタイプはマンモよりMRIを受けた方が、腫瘍の見逃しが少ないそうです。+2
-0
-
228. 匿名 2022/03/19(土) 17:42:27
がん検診いくのなら、見つかった場合にそなえて、必ずがん保険に入ってからにしてください。
治療費それなりにかかりますし、お金の心配しなくてすみますから。ホントに。
通院特約つければ、なおいいです。+2
-0
-
229. 匿名 2022/03/21(月) 11:44:03
>>108
再検査に行ってきて、エコーにて右側は良性でしょうと言われましたが左側のエコーに映る影を見たら乳がんと言われました。
MRIを次回するのですが、乳がんの可能性は高いのでしょうか。そもそもエコーでおおよその良性、悪性がわかるのでしょうか。。+0
-0
-
230. 匿名 2022/03/21(月) 20:37:49
>>223
そうなんです。
超音波検査ぐらい手軽に痛みもなく、正確な検査ができればいいのになぁ。レントゲンみたいにすぐ終わるやつ。+2
-0
-
231. 匿名 2022/03/22(火) 04:10:50
>>225
乳管造影の結果は乳管内乳頭腫でした+2
-0
-
232. 匿名 2022/03/22(火) 08:20:30
>>231
ありがとうございます、乳がんじゃなくても血が出たりする場合もあるんですね。+3
-0
-
233. 匿名 2022/03/29(火) 17:12:18
人間ドックで
初マンモグラフィ受けて、数日後に電話が来て
乳腺外科受診して下さいって言われました
怖くて震えてます(´;ω;`)+3
-0
-
234. 匿名 2022/03/31(木) 23:19:48
自己触診が気持ち悪くて耐えらずに、途中で止めてしまいます。医者に触診して貰うときは我慢出来るのですが。似たような人います?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する