ガールズちゃんねる

「永谷園のお茶づけ」を食べるとき… 約3割の人が勘違いしているあの問題

111コメント2022/03/28(月) 18:21

  • 1. 匿名 2022/03/14(月) 13:57:21 

     
    「永谷園のお茶づけ」を食べるとき… 約3割の人が勘違いしているあの問題 – Sirabee
    「永谷園のお茶づけ」を食べるとき… 約3割の人が勘違いしているあの問題 – Sirabeesirabee.com

    忙しい朝でもサッと作って食べられる永谷園の「お茶づけ」。公式サイトにはアレンジレシピも掲載されており、食べ方の幅も広いまさに便利な商品だ。 そんな日本人にとって馴染み深い「お茶づけ」について、とある事実が判明した。「永谷園のお茶づけの作り方」についてSirabee編集部が全国10〜60代の男女1,000名を対象に調査したところ、全体の72.6%が「お湯」、27.4%が「お茶」と回答。なんと4人に1人以上がお茶を選択している。


    ■永谷園の公式サイトを見ると…

    「永谷園の『お茶づけ海苔』には抹茶が入っていますので、熱いお湯をお使いいただくと抹茶本来の風味がほどよく引き立ちます。ぜひお湯をかけてご賞味ください」とお湯をかけて食べることが推奨されている。

    あえて昆布茶やほうじ茶をかけるという人もいるそうですよ。
    みなさんは何をかけて食べますか?

    +83

    -7

  • 2. 匿名 2022/03/14(月) 13:57:48 

    お湯

    +828

    -8

  • 3. 匿名 2022/03/14(月) 13:57:49 

    الجو حار اليوم

    +9

    -80

  • 4. 匿名 2022/03/14(月) 13:58:01 

    お茶かけたいからかけてる
    玄米茶

    +165

    -4

  • 5. 匿名 2022/03/14(月) 13:58:13 

    夏は冷たいお茶が良いなぁ。

    +76

    -5

  • 6. 匿名 2022/03/14(月) 13:58:19 

    ほうじ茶

    +15

    -3

  • 7. 匿名 2022/03/14(月) 13:58:22 

    お茶かけたらもっと美味しいんだろうなーと思いながらお湯で食べてたけど、お湯でいいんだ!抹茶入ってるなんて知らなかったよ。

    +264

    -11

  • 8. 匿名 2022/03/14(月) 13:58:22 

    緑茶かける

    +108

    -5

  • 9. 匿名 2022/03/14(月) 13:58:27 

    お湯かけてるよー
    緑色になる

    +272

    -2

  • 10. 匿名 2022/03/14(月) 13:58:55 

    永谷園のお茶漬け食べる為にわざわざお茶作ってかけるの!?

    +258

    -6

  • 11. 匿名 2022/03/14(月) 13:58:58 

    お湯かけて梅干し足す

    +109

    -4

  • 12. 匿名 2022/03/14(月) 13:59:03 

    お湯派だけどお茶でも美味しいよね
    昆布茶も美味しそう

    +68

    -4

  • 13. 匿名 2022/03/14(月) 13:59:18 

    ポカリスエット!
    騙されたと思って試してみて!
    飛ぶから!

    +3

    -61

  • 14. 匿名 2022/03/14(月) 13:59:23 

    緑のつぶつぶ入ってますやん

    +200

    -3

  • 15. 匿名 2022/03/14(月) 13:59:37 

    子供の頃から知ってたからお湯しかかけたことない

    +186

    -6

  • 16. 匿名 2022/03/14(月) 13:59:44 

    あの緑色って抹茶だったの!?
    いまさら驚愕

    +21

    -18

  • 17. 匿名 2022/03/14(月) 13:59:44 

    >>10
    そうだ㌔、悪ぃ?😒

    +16

    -39

  • 18. 匿名 2022/03/14(月) 13:59:55 

    永谷園のお湯漬け

    +21

    -2

  • 19. 匿名 2022/03/14(月) 14:00:06 

    知ってた、でも煎茶かけてる、お茶の味が濃くなるのは抵抗ない。

    +84

    -3

  • 20. 匿名 2022/03/14(月) 14:00:21 

    フルーツ牛乳
    意外とイケる

    +1

    -26

  • 21. 匿名 2022/03/14(月) 14:00:31 

    お湯かけてたけど抹茶を感じたことはなかったな

    +35

    -4

  • 22. 匿名 2022/03/14(月) 14:00:41 

    お茶で食べるのって食べた事ないけどおいしい?
    「永谷園のお茶づけ」を食べるとき… 約3割の人が勘違いしているあの問題

    +70

    -2

  • 23. 匿名 2022/03/14(月) 14:00:55 

    >>3
    何て書いてるの?

    +12

    -3

  • 24. 匿名 2022/03/14(月) 14:01:03 

    緑茶 
    そもそもが美味しくないから緑茶を入れると少しマシにはなる

    +1

    -15

  • 25. 匿名 2022/03/14(月) 14:01:11 

    >>10
    お茶漬け食べる食べないに関わらずお茶は常に作ってあるよ

    +66

    -8

  • 26. 匿名 2022/03/14(月) 14:01:26 

    お湯だけどパンチが欲しいときはお茶をかける

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2022/03/14(月) 14:02:08 

    ええ、味が付いてるからいつもお湯で食べてます

    +47

    -1

  • 28. 匿名 2022/03/14(月) 14:02:09 

    >>22
    お茶漬けなんだから不味いことないと思うけど。お茶の種類にもよるが。

    +32

    -3

  • 29. 匿名 2022/03/14(月) 14:02:14 

    黒電話の音が聞こえてきそう

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2022/03/14(月) 14:02:14 

    お湯でいいって知ってるけど、緑茶好きだからあえて緑茶をかけてるよ。

    +31

    -2

  • 31. 匿名 2022/03/14(月) 14:02:20 

    お茶かけるならこの商品いらないじゃん

    +10

    -3

  • 32. 匿名 2022/03/14(月) 14:02:47 

    >>13
    ネタかと思ったらポカリ温めて食べる人って居るんだねびっくりした…!ポカリ茶漬けだけじゃなくてポカリうどん食べてる人もいたよ
    「永谷園のお茶づけ」を食べるとき… 約3割の人が勘違いしているあの問題

    +2

    -28

  • 33. 匿名 2022/03/14(月) 14:03:07 

    >>25
    静岡の人かな?

    +1

    -6

  • 34. 匿名 2022/03/14(月) 14:04:06 

    >>10
    ご飯の時に温かいお茶飲むよ

    +20

    -6

  • 35. 匿名 2022/03/14(月) 14:04:30 

    >>23
    今日は暑いです

    +8

    -2

  • 36. 匿名 2022/03/14(月) 14:04:40 

    >>23
    今日は暑いです

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2022/03/14(月) 14:04:49 

    永谷園といえば私はこの限定のが食べたい
    「永谷園のお茶づけ」を食べるとき… 約3割の人が勘違いしているあの問題

    +38

    -2

  • 38. 匿名 2022/03/14(月) 14:05:50 

    >>35
    >>36
    横だけど読める人が二人もいて驚いたw

    +39

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/14(月) 14:06:08 

    まいまい

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/14(月) 14:06:16 

    顆粒はお湯で食べることを計算して作られてるから
    あのお茶漬けを一番美味しく食べるにはお湯が一番だと思うからお湯一択。

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2022/03/14(月) 14:06:47 

    >>33
    別に産地に住んではいないよw

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2022/03/14(月) 14:06:55 

    >>10
    普段は自分でお茶淹れて飲まないの?
    自分でお茶淹れて飲む習慣がないと、お茶漬けのためだけに!?と面倒に思うかもしれないね。

    +20

    -16

  • 43. 匿名 2022/03/14(月) 14:07:13 

    殆どお湯かけてる。たまに番茶かける

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/14(月) 14:07:29 

    お湯以外があることを今このトピで知りました。
    こんなにお茶かけている人がいることを知って衝撃を受けました。

    +19

    -1

  • 45. 匿名 2022/03/14(月) 14:07:37 

    >>3
    そうですね

    +18

    -1

  • 46. 匿名 2022/03/14(月) 14:08:23 

    お茶を用意しなくても湯をかけるだけで美味しいお茶漬け出来ますよ!!が売りだと思ってた!!
    お湯一択だった

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/14(月) 14:10:01 

    >>38

    長押ししたら翻訳が出てくるのよ
    「永谷園のお茶づけ」を食べるとき… 約3割の人が勘違いしているあの問題

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/14(月) 14:10:47 

    >>1
    暑い日は冷たい烏龍茶

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/14(月) 14:10:51 

    私はお湯 か出汁 と言っても
    お湯に創味のつゆを少し入れたなんちゃって出汁だけどね
    市販のお茶だと「綾鷹」は渋味「伊右衛門」は旨味 が有りそう

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/14(月) 14:11:30 

    >>47
    すごいー!やってみる!!

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/14(月) 14:11:50 

    私は実家の母がいつもお茶かけて食べてたから何の迷いもなくそうしてたら、旦那にびっくりされた。茶漬けにもうお茶入ってるのに何でお茶入れるの?って不思議がられたけど、絶対お茶かけて食べた方が私は美味しいと思ってる。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/14(月) 14:13:23 

    食べ方より、このパックがプラなのに最初ビックリしたわ
    紙かと思ったわ

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/14(月) 14:17:43 

    >>15
    つまらない人生を歩んでそう

    +1

    -16

  • 54. 匿名 2022/03/14(月) 14:17:46 

    子供の時昔緑茶で作らないといけないと思ってて緑茶を注いでたけど。苦いよ、そういうものだと思ってたんだけど
    お湯が一番

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/14(月) 14:19:56 

    あおさ入れたらまずかった…

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/14(月) 14:25:49 

    知ってるけどお茶かける

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/14(月) 14:26:35 

    かなり少数派なんだろうけど
    ご飯にお茶かけるってビックリだった
    お茶漬けの素かけたり、ほぐした鮭と出汁かけるのはあったけど
    「お茶漬け」ってそういう意味なんだと大人になって知った。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/14(月) 14:26:53 

    >>1

    別に美味しいお茶をかけても旨いわ

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/14(月) 14:27:10 

    子供の頃から お水
    私以外にいるかなあ?

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/14(月) 14:27:28 

    昔、ドラえもんが放送してる時に、薄暗いとこで男性が汗だくになりながらお茶漬けかき込んでるCMがよく流れててそれに憧れてたけど、いざ食べようとすると熱すぎてあんな風に食べれない。ズルズル食べる頃にはお粥みたいになってる。苦肉の策で氷入れて冷ましたりするけど、なんか興醒めする

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/14(月) 14:29:48 

    水でもお湯でもお茶でも好きなのかけて食べたらいいやん

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/14(月) 14:30:23 

    緑色の粒がそれなのかな?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/14(月) 14:30:41 

    夏は冷水と氷

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/14(月) 14:33:22 

    >>47
    出てこなかったー

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/14(月) 14:33:30 

    お茶沸かすのめんどくさくてお湯でしか作ったことなかったw

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/14(月) 14:34:37 

    「永谷園のお茶づけ」を食べるとき… 約3割の人が勘違いしているあの問題

    +0

    -3

  • 67. 匿名 2022/03/14(月) 14:36:33 

    お湯かけたらいいのは知ってるけど濃いーお茶の味が好きだからあえてお茶かける。なんなら粉末緑茶をプラス!

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/14(月) 14:36:38 

    冷たい牛乳で作っても美味しいんだよー。
    勇気のある人は一人の時にぜひやってみてください。(気持ち悪がられます)

    +0

    -4

  • 69. 匿名 2022/03/14(月) 14:38:47 

    湯か茶か

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/14(月) 14:38:50 

    >>3
    一緒だわ!w

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/14(月) 14:38:51 

    お湯と水半々
    猫舌ってほどじゃないけど、熱いと食べにくいしスルスルって食べたいから

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/14(月) 14:41:11 

    >>3
    また気温下がるよ

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/14(月) 14:45:12 

    普通にお湯で食べてる
    素使わない時はお茶

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/14(月) 14:48:13 

    お湯をかけるというのは知ってたけどお茶をかけるほうがおいしいと思うからそうしてる。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/14(月) 14:56:24 

    >>5
    美味しいよね💦サラサラってさっぱりする😊

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2022/03/14(月) 15:00:57 

    >>7
    いや、あの緑が!笑笑茶混じってる感じする

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/14(月) 15:11:36 

    お茶漬けっていうから、子供の頃からわざわざお茶沸かしてたけど、お湯でいいって知ってから、むちゃくちゃ楽になったし、やっぱり美味しいし。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/14(月) 15:12:43 

    >>14
    ワサビだと思ってた。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/14(月) 15:16:05 

    >>42
    お湯でいいのにわざわざお茶淹れるのかってことだと思いますよ

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/14(月) 15:16:31 

    >>78
    わさびの味するの?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/14(月) 15:24:06 

    朝バタバタしてるからすぐ食べれるように水かけてた。丁度いい温度になってかきこみやすい笑

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/14(月) 15:24:38 

    私はお湯だけど夫は麦茶、風味変わっちゃうと思うんだけれど絶対麦茶が良い!というのでご自由にどうぞと言ってる

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/14(月) 15:25:42 

    >>78
    昔わさび茶漬けあったから記憶が混同したんだろうね

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/14(月) 15:32:36 

    えー、しょっぱい味ついてるのにお茶かける発想がなかった。しょっぱいお茶味にならない?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/14(月) 15:34:51 

    >>47
    すごい‼️コピーでしか使った事無かったから驚いた😲参考になりました。ありがとう🏵️

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/14(月) 15:38:25 

    >>3
    わからないけどワロタww

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/14(月) 15:41:09 

    >>7
    じゃあお湯が緑色になるのはなんでだと思ってたの?😂😂

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2022/03/14(月) 15:43:17 

    小学生のとき、夏は水道水かけて食べてた
    田舎だったからできたのかな😂

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/14(月) 15:49:54 

    >>84
    そもそもお茶の素が入ってるんだから、しょっぱいお茶味なんじゃない?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/14(月) 15:50:26 

    >>3
    さっき温度計見たら25°Cだったよ〜

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/14(月) 16:25:27 

    >>47
    Google先生すげえな

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/14(月) 16:29:44 

    >>45
    أرى

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2022/03/14(月) 16:30:56 

    ずっとお湯だった。

    ある時お茶をかけて食べる人もいることを知った。

    しょーげきだった!

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/14(月) 16:33:41 

    ダイエットでしたらき食べててアレンジレシピに使うからこの間はじめて買って食べた!
    美味しかったけど、これ普通にご飯で食べる時はいつ、何となのでしょうか。
    朝ごはんにこれだけ食べるのかな?それともお昼におかずも普通に食べてご飯の味変みたいな感じ?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/14(月) 16:34:24 

    お茶漬けのりでおにぎりするとおいしい

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/14(月) 16:43:33 

    >>1
    濃いめの緑茶を掛けてます。
    お湯より200倍美味しい!
    (*´艸`*)

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/14(月) 16:52:47 

    >>89
    お茶の味しないから気付かなかった笑

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/14(月) 16:54:27 

    >>94
    私は朝ごはんか昼ごはん、もしくは小腹がすいた時の夜食に食べることが多いんだけど、大体これ1品だけ食べます。おかずとかなしで

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/14(月) 16:55:14 

    >>1
    いまはもう永谷園は使わないけど、粉末だしに緑茶の茶葉振りかけて好きな具トッピングしてお茶漬けにするのにハマってる!

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/14(月) 16:56:17 

    >>87
    横だけど緑色の塩だと思ってたww
    「お茶漬け」を演出してると思ってた

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/14(月) 17:28:16 

    >>3
    アラビア語?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/14(月) 18:27:18 

    >>98
    これだけを軽く食べる方が多いんですかね。
    教えてくださってありがとうございます!
    私も今度ご飯でも食べてみます。笑

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/14(月) 18:47:01 

    >>10
    それが普通だと思って生きてきたから、大学の時に友達がお湯かけるって言っててものすごい衝撃を受けたのを今でも忘れられない笑

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2022/03/14(月) 19:00:03 

    お湯よりも緑茶かけたほうが美味しい

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/14(月) 19:12:32 

    >>60
    ただいまお茶漬け中って電話に貼る有名なやつだよね、懐かしい
    広告代理店社員でイメージ動画撮ったらイケメンで食べっぷりも良かったからそのまま採用になったやつ
    ご本人もめっちゃ火傷したらしい

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/14(月) 19:41:23 

    お茶漬けなんだからずっとお茶をかけるんだとばかり思っててお湯でいいって知った時の衝撃…笑
    初めてのお湯は恐る恐るだったよ。でも食べたら普通に美味しくて何で今までお茶にしてたんだろ?お茶にしてた時間もったいなーと思った。お茶にせよお湯にせよどっちも美味しい。永谷園は裏切らないよ。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/14(月) 20:26:16 

    >>1
    「勘違い」とか別に要らないよね。
    お湯でもお茶でもポカリでもどういう食べ方したっていい。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/15(火) 05:46:27 

    それ知ってもお茶かける人もいるかも
    好きに食べさせてほしい

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/15(火) 22:32:54 

    夏は冷えたご飯に麦茶かけてるよ

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/15(火) 23:56:30 

    猫舌だから、熱々のごはんでお水かけて食べてる。

    +0

    -0

  • 111. 名無しの権兵衛 2022/03/28(月) 18:21:04 

    >>1 私も子供の頃は、お茶漬けだからお茶をかけると思っていましたが、ある時袋の裏の説明を読むとお湯と書いてあったので、それ以降はお湯にしています。
    子供の頃は家族で食事をしていたので、母が入れた急須のお茶をご飯にかければいいだけでしたが、今は1人暮らしなので、沸かすだけのお湯の方が手間がかからないです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード