-
501. 匿名 2022/03/13(日) 09:36:45
>>285
今じゃエアリでもないんだよね。エアリって言っちゃうけど。+13
-0
-
502. 匿名 2022/03/13(日) 09:43:32
>>498
ここで言うとマイナスされると思うけど、他県の人は優しいとか言ってくれるけど、実際そうでもないと思わない?観光客とか他県民には確かに優しくするかもだけど、我先にタイプが多いと生まれてこの方仙台育ちの私は思う。運転にもそれが現れてると思うし。自分が生まれたとこだから愛着はあるけど、ぶっちゃけ県民性はあまりよくないと思う。+78
-0
-
503. 匿名 2022/03/13(日) 09:47:16
>>456
大沼製菓といったら桃次郎のきびだんご〜
旧桃生町のシンボルキャラクター桃次郎君はここに残っていたのか…!+4
-0
-
504. 匿名 2022/03/13(日) 09:49:11
>>502
まあ、自分含め我が強いというか気が強い女性は多い気がする。
東京から来た洗練された人と話す時は緊張して猫被っちゃう。
静岡から来たほっそりおっとりした人に癒された。+28
-0
-
505. 匿名 2022/03/13(日) 09:53:41
>>502
高齢者とか結構きつくない?東北の素朴な優しいおばあちゃんみたいなの想像してると痛い目見る。マジ性格ひん曲がってるお年寄り結構いる笑
訛りバリバリの人懐っこいおばちゃんとかも営業スマイル終わると漬物食べながら悪口始まるし笑
県民性はなかなかよ~そこも好きだけどね。+64
-1
-
506. 匿名 2022/03/13(日) 09:56:21
なんか生まれも育ちも今住んでるとこも宮城だ。
県北が実家で、就職して仙台、多賀城。
途中で沖縄や札幌にも住んでみたけど、結局名取に家買って住んでる。
多賀城にいた頃は七ヶ浜とか利府公園とか近くてよく遊びに行ってたな。+5
-0
-
507. 匿名 2022/03/13(日) 10:26:12
>>379
一高はもう昔程ではなくなっちゃったよ。
近年では二華にも追いつかれそうな勢い。+15
-0
-
508. 匿名 2022/03/13(日) 10:28:32
>>290
えっ!!本当ですか?!
+5
-0
-
509. 匿名 2022/03/13(日) 10:30:06
>>21
鳴子ホテルの足湯付きの部屋に泊まったけど最高だった!
テーブルも付いてるから自然豊かな外を眺めながら足湯に浸かって早めのビールが至福だったしまた行きたい!+7
-0
-
510. 匿名 2022/03/13(日) 10:30:30
>>481
ごめん、髪色云々より山パンで働くのはオススメできない。4年くらい前にバイトしたことあったけど、ほんと奴隷扱いっていう言葉がしっくりくるほど最悪だった。みんな挨拶はしないし言葉遣いは悪いしイライラしてるし。まじで底辺の集まりって感じだった。+15
-0
-
511. 匿名 2022/03/13(日) 10:31:00
>>476
挨拶だから、そのまま同じ返しでいいのよ☺️
+11
-0
-
512. 匿名 2022/03/13(日) 10:31:45
>>440
ヨコですが実際どう変わっていくんだろう。
料金?品質?不安ですよね+3
-0
-
513. 匿名 2022/03/13(日) 10:33:33
>>501
横だけど、1番最初はダイヤモンドシティだったよね。懐かしい!私もエアリって言っちゃう。+15
-0
-
514. 匿名 2022/03/13(日) 10:35:39
仙山線最近調子悪いですよね+6
-1
-
515. 匿名 2022/03/13(日) 10:37:37
ママ友に仙台市の青葉区出身の人がいるんだけどどんなとこなんですか
ちょいちょいお嬢様育ちアピしてくる人なんだけど、宮城のお金持ちが住む街なんですか+4
-1
-
516. 匿名 2022/03/13(日) 10:43:52
マーボー焼きそば大好きです!!
特に竹竹のが美味しい!
来週もテイクアウトする予定♪
近くのアリオとセルバはどんどんお店なくなってて悲しい…+6
-1
-
517. 匿名 2022/03/13(日) 11:00:13
>>68
古川の4号沿いにできてたね〜+6
-0
-
518. 匿名 2022/03/13(日) 11:02:36
>>502
神奈川ら転勤してきた人が、イメージしてた東北人と違ったと言ってたのを思い出した。
+5
-0
-
519. 匿名 2022/03/13(日) 11:04:56
>>510
槻木の山パン工場でパートしたことある。
我ながら、よく3か月もったと感心するよ。
確かにヤバイヤバイ書かれてるけど、本当にヤバいよね。+15
-0
-
520. 匿名 2022/03/13(日) 11:08:00
>>501
エアリじゃないの!?
イオン?+5
-0
-
521. 匿名 2022/03/13(日) 11:08:23
宮城出身アラサーです
学生の頃、私は長町周辺をウロチョロしていたはずなのに、
宗さんの曲聴いて思い浮かべるのは
仙台市民会館から眺める広瀬川の景色なんだよね🤣出典:midekesain.com
+19
-0
-
522. 匿名 2022/03/13(日) 11:14:45
>>519
私もそこ。てか3ヶ月もすごい!私は元々お盆期間の単発バイトだったけど、3日が限界だった。あれ以来山パン大っ嫌いになってしまって、一切買ってない笑
+13
-0
-
523. 匿名 2022/03/13(日) 11:15:55
>>456
ごめん、河南町と勘違いしてたわ。桃生町なんだね。+0
-0
-
524. 匿名 2022/03/13(日) 11:18:00
>>500
聞いだごどねーマルチだな
次々と新参のマルチが生まれんなー
油断禁物だな+6
-0
-
525. 匿名 2022/03/13(日) 11:24:30
>>518
元々の東北人のイメージが違うと思うなあ
んなわけねーだろって思ってる
+5
-0
-
526. 匿名 2022/03/13(日) 11:26:40
>>515
青葉区はピンキリ
市街地から熊が出る地域まである+25
-0
-
527. 匿名 2022/03/13(日) 11:35:07
>>304
>>508
仙台つーしんのサイトからです!
ご参考まで(*^-^*)
+5
-0
-
528. 匿名 2022/03/13(日) 11:41:27
コロナじゃなかったらなあ…
仙台で買い物したり観光に行きたい泣と思う県北民です。
コロナに罹るのが怖くてなかなか遠出できない泣+11
-0
-
529. 匿名 2022/03/13(日) 11:45:34
>>323
んだんだ〜も追加で+4
-0
-
530. 匿名 2022/03/13(日) 11:49:05
>>515
仙台というか宮城自体、小金持ちが点在してる感じがする。
先祖代々同居などコツコツお金貯めるタイプ
地主で土地成金タイプ
中小企業や自営の社長タイプ
医者や医療関係、公務員でも役職付きタイプ
東電とかNTTの大企業関連タイプ
それぞれ混ざってたり色々。+20
-0
-
531. 匿名 2022/03/13(日) 11:53:08
関東から山形に引っ越しましたが、何もないので頻繁に宮城に行っています。
ここで色々情報集めます!+5
-1
-
532. 匿名 2022/03/13(日) 11:57:50
彼が宮城出身なので覗きにきました。
独特な文化とか風習的なことありますか?+3
-0
-
533. 匿名 2022/03/13(日) 11:58:21
良い美容整形外科教えて欲しい!+1
-1
-
534. 匿名 2022/03/13(日) 12:00:22
最近皆さん休みの日何してます?
宮城は松島、蔵王、秋保、、なんか観光地一つ一つが遠くて。
山形とかによく行ってしまいます。
今日もすることないなぁ。買い物はお金使うから嫌だし。+10
-0
-
535. 匿名 2022/03/13(日) 12:03:12
>>485
おめでとうございます(﹡´◡`﹡ )
私も柴田民だけどアルパジョンの方が好きなんだよねー汗
タントはどこかのホテルのパティシエだったんだよね♪+5
-1
-
536. 匿名 2022/03/13(日) 12:05:27
>>498
おしとやかな女ではない。旦那を立てる女でもない。
女だからって舐めんなよ、みたいな女の人が多い気がします。気は強いと思う!+31
-0
-
537. 匿名 2022/03/13(日) 12:07:51
>>515
上の方でも言ってる人いるけど、青葉区=お金持ちってイメージではないかな。仙台は各区それぞれにお金持ちエリアがある感じだよ。+11
-0
-
538. 匿名 2022/03/13(日) 12:07:52
>>476
「お世話様です」は、社交辞令なのでこちらも同じように返すか、「いいえ、こちらこそ~」と返すとか(  ̄▽ ̄)。+7
-0
-
539. 匿名 2022/03/13(日) 12:08:29
>>269
本当だよね!お値段張るけど買って損はない。
話変わるけど、シセイドウ→カズノリムラタ→ムラタに変わったのって、後発のカズノリイケダがいたから?って思ったんだけどどうなんだろう。+12
-0
-
540. 匿名 2022/03/13(日) 12:11:21
>>397
コメ主と同じような、サンプラザから徒歩1分のマンションに住んでたけど見たことないよ
お寺で供養して貰ってる霊は出ないよ、むしろ事故があったり自殺の名所に出るもんだよ
+4
-1
-
541. 匿名 2022/03/13(日) 12:12:56
>>271
選手の不祥事や財政難のニュースもあまり報じられなかった気がする+3
-0
-
542. 匿名 2022/03/13(日) 12:14:44
>>22
寒いのも暑いのも彼岸まで。ですよ!+1
-0
-
543. 匿名 2022/03/13(日) 12:16:47
東京にきて20年だけど、やっぱり宮城はいがった!
震災の時に何にもでぎなくて辛かった!
光のページェントと一目千本桜は忘れられね~
+10
-0
-
544. 匿名 2022/03/13(日) 12:20:11
>>259
ありがたいな〜またきてけさいん!+6
-0
-
545. 匿名 2022/03/13(日) 12:22:09
>>526
作並温泉も青葉区だもんね
言うと大抵県外の人びっくりするよ+8
-0
-
546. 匿名 2022/03/13(日) 12:22:41
>>306
最近は荒井が注目されてる+0
-14
-
547. 匿名 2022/03/13(日) 12:25:54
>>372
うちの母も東口らへんでみたけど、なんて話しかけていいのかわからなかったって言ってた!笑+3
-1
-
548. 匿名 2022/03/13(日) 12:26:48
>>387
塩釜出身だけど、鹽竈神社の謎ってなんですか?気になります!+9
-0
-
549. 匿名 2022/03/13(日) 12:26:51
仙台っこラーメン大好き🍜+7
-0
-
550. 匿名 2022/03/13(日) 12:28:07
>>546
荒井はもう売りつくされて今はバカみたいに土地価格上がってるからお勧めしない。次津波きたら確実に浸水する土地なのに坪単価爆上がりよ。ふっかけすぎ。あそこらの土地持ち調子こき過ぎてる。昔からの地元民からすると住むところじゃないという印象です。+33
-1
-
551. 匿名 2022/03/13(日) 12:31:29
>>520
イオンモール名取かな
長いよエアリでいーよ笑
+15
-0
-
552. 匿名 2022/03/13(日) 12:32:35
>>433
もちぶた館、温泉も食事もいいのに臭いよね笑+8
-0
-
553. 匿名 2022/03/13(日) 12:35:41
>>474
車が夫婦分あって、泉や富谷で生活や教育環境を完結させるならいいと思うよ!
車があって、雪が苦手じゃなければ大丈夫。+8
-1
-
554. 匿名 2022/03/13(日) 12:36:47
>>478
どんどん減ってるよ〜
早く来れる日が来ますように。+2
-0
-
555. 匿名 2022/03/13(日) 12:39:03
>>505
クドカンも言ってたよね
お客さんにニコニコ対応してたのに帰った途端に悪口はじまるってw
あるあるだけど、実家が商売してるのにぶっちゃけすぎて心配になったわw+23
-0
-
556. 匿名 2022/03/13(日) 12:39:14
>>498
石巻のような港町は老若男女問わずやんちゃな人がわりと居ると思う+21
-0
-
557. 匿名 2022/03/13(日) 12:42:42
>>530
小金持ちが多いってすごく分かる。
仙台の中小勤務じゃ到底買えない価格のマンションがバンバン建って売れているから。+20
-0
-
558. 匿名 2022/03/13(日) 12:43:50
>>550
横からだけどなるほど!勉強になりました!+5
-0
-
559. 匿名 2022/03/13(日) 12:44:57
>>296
ジョジョの荒木先生!+9
-0
-
560. 匿名 2022/03/13(日) 12:50:14
>>389
千葉雄大エジプト好きらしく。子供のころお父さんとエジプト展見に行った話を世界不思議発見でしてて。
わたしもそれ行ったよ!とテレビの前で思わず言ってしまった。+18
-0
-
561. 匿名 2022/03/13(日) 12:52:23
>>404
イズミティ21まだありますよ
ただし大規模改修工事が行われるとのことで、来月から2年ほど休館します+2
-0
-
562. 匿名 2022/03/13(日) 12:55:46
>>502
わかるわ。山県とかが優しいイメージだよね。
仙台はそこまで優しくもないかも。結構皆気が強いし、主張するとこははっきり主張するし。
私は仙台生まれ仙台育ちで岐阜出身の人と結婚したけど、岐阜とは相性悪いなと思った。男を立てるとか男尊女卑では育ってないからどうしても出来ないし、心の内を言わない人が多いからもどかしい思いをすることが多い。+15
-0
-
563. 匿名 2022/03/13(日) 12:55:58
>>557
賃貸マンションに住んでるせいか週1ぐらいで色んなチラシがポストに入ってくるんだけど、分譲マンションの広告もかなりある
住友不動産やタカラレーベンあたり
すごいなーと思いつつ眺めてるわ(桁が違い過ぎるので買いたいとかも思わず本当に眺めるだけw)
+11
-0
-
564. 匿名 2022/03/13(日) 13:07:57
>>324
東口は駅裏って呼ばれてましたものね。
「裏」って扱い‥
病院の廃墟もあったし。+16
-0
-
565. 匿名 2022/03/13(日) 13:08:51
>>552
極稀に船迫のイオン辺りまで風にのって匂うときある笑+1
-0
-
566. 匿名 2022/03/13(日) 13:09:16
>>171
うらおもて!
てんびんだったら
うらおもて!+1
-0
-
567. 匿名 2022/03/13(日) 13:09:19
喜久福食べたい+7
-0
-
568. 匿名 2022/03/13(日) 13:09:40
多賀城のイオンに6月に無印良品できますよね!
けっこう広めだとか!+9
-0
-
569. 匿名 2022/03/13(日) 13:13:17
>>527
すごい!
仙台つーしんは本当に役に立ちますね。+5
-0
-
570. 匿名 2022/03/13(日) 13:19:17
>>2 どこ情報??
+1
-0
-
571. 匿名 2022/03/13(日) 13:22:36
>>42
オラは、ゆさやが好きだ+2
-0
-
572. 匿名 2022/03/13(日) 13:23:01
>>556
石巻住みだけど車の運転荒くて怖い。+12
-1
-
573. 匿名 2022/03/13(日) 13:23:24
>>568
楽しみにしてる。+3
-0
-
574. 匿名 2022/03/13(日) 13:25:01
>>84
ダッチャー?+2
-0
-
575. 匿名 2022/03/13(日) 13:28:01
>>280
仙台駅から約30分だから遠くはない。+3
-0
-
576. 匿名 2022/03/13(日) 13:28:40
>>534
宮城は本当に観光地が無いよね。+22
-5
-
577. 匿名 2022/03/13(日) 13:30:27
>>550
荒井なんて地盤が怖くて買えないよ+27
-0
-
578. 匿名 2022/03/13(日) 13:33:12
>>8
長町住み+12
-1
-
579. 匿名 2022/03/13(日) 13:34:38
>>576
青葉城、松島、定義山がいかがかと+6
-0
-
580. 匿名 2022/03/13(日) 13:36:24
仙台牛に次ぐ宮城日高見牛も美味い+3
-1
-
581. 匿名 2022/03/13(日) 13:37:22
県民なのにひょうたん揚げ食べた事ない+8
-1
-
582. 匿名 2022/03/13(日) 13:37:36
宮城県は呪術廻戦の聖地でもある。+11
-1
-
583. 匿名 2022/03/13(日) 13:39:03
テレビはOh-バンデス好きだな+9
-3
-
584. 匿名 2022/03/13(日) 13:39:48
笹かまも美味いよ+6
-1
-
585. 匿名 2022/03/13(日) 13:40:16
萩の月も美味いです。+9
-2
-
586. 匿名 2022/03/13(日) 13:40:39
米はササロマン かな+2
-0
-
587. 匿名 2022/03/13(日) 13:41:21
アイネクライネナハトムジーク+24
-0
-
588. 匿名 2022/03/13(日) 13:42:47
いや米はだて正夢じゃね+4
-0
-
589. 匿名 2022/03/13(日) 13:42:51
>>162
3個食べな+1
-0
-
590. 匿名 2022/03/13(日) 13:44:48
>>288
ほらよ、ほうじ茶大福+11
-0
-
591. 匿名 2022/03/13(日) 13:46:20
コロナも他都道府県と比較すると宮城は多くも少なくもなく丁度いいね+4
-1
-
592. 匿名 2022/03/13(日) 13:49:09
>>534
仙台は本当に住みやすいけど、本当に娯楽が無いよ。
秋保は高いし、松島は一度で十分だし。
観光なら山形岩手のほうがいいかな。+29
-0
-
593. 匿名 2022/03/13(日) 13:49:52
>>289
乃木坂のなんとかちゃんも富谷だよね+2
-0
-
594. 匿名 2022/03/13(日) 13:50:01
>>540
仙台だと有名なのは八木山橋?だっけ?全国放送の心霊スポット番組にも出てたね+16
-0
-
595. 匿名 2022/03/13(日) 13:54:12
>>8
もと太白区出身です!
今は石巻に住んでるけど、いずれ仙台に戻るつもり
やっぱり仙台がいいわ〜+7
-3
-
596. 匿名 2022/03/13(日) 13:54:15
>>420
寺と墓だらけにはすぐ慣れた。
最初は上杉にしようかと思ったけど、東口側のほうが静かだし榴岡に買った。+10
-3
-
597. 匿名 2022/03/13(日) 13:56:45
>>398
わたしかなw+1
-1
-
598. 匿名 2022/03/13(日) 13:58:45
>>435
懐かしいー、むかしCMやってたよね!+0
-0
-
599. 匿名 2022/03/13(日) 14:01:00
>>178
亘理でがす〜+6
-0
-
600. 匿名 2022/03/13(日) 14:04:16
>>474
宮交バスが高いんだよなー
本数そんな多くないし+5
-0
-
601. 匿名 2022/03/13(日) 14:04:58
>>38
瀬音ゆかしき杜の都あの人はもういない〜+7
-0
-
602. 匿名 2022/03/13(日) 14:05:05
>>309
んだず+1
-1
-
603. 匿名 2022/03/13(日) 14:10:48
>>34
この春、八乙女にひっこします!
ご近所さんよろしくね🤗
+12
-0
-
604. 匿名 2022/03/13(日) 14:14:36
中村雅俊、小名浜だっけ+0
-0
-
605. 匿名 2022/03/13(日) 14:14:54
声優の山ちゃんどこ出身だっけ+0
-0
-
606. 匿名 2022/03/13(日) 14:15:11
台原に住んでます+7
-0
-
607. 匿名 2022/03/13(日) 14:17:10
今日エアコンつけてない
ちょっと寒いな+4
-0
-
608. 匿名 2022/03/13(日) 14:20:01
>>577
荒井もあすと長町も震災後に売り出してイメージ一新してるけど、もとは田んぼだから地盤は弱いよね。元を知ってる人は買わないかなー。
かといって、ああいうとこどんどん出していかないとまとまって分譲できる土地がないのも現実なんだけどね…けど既存の住宅地には手付かずの空き家が結構あるからあれをどうにかしてくれればいいのになと思うけど、持ってる人が手放さないんだろうねぇ。+25
-0
-
609. 匿名 2022/03/13(日) 14:24:24
>>605
利府。利府高校だったんだよね。職場の利府校のおばちゃんが同級生って言ってた。+3
-4
-
610. 匿名 2022/03/13(日) 14:26:01
>>476 ようこそ宮城へ!南から来たならこっちは寒いでしょ?九州出身のママが寒い寒い言ってたなぁ。
おばんです(お晩です、お晩でがす)=こんばんは だよ。
お世話様=お世話になっております を短くした感じで、身近や親しい間柄で使う印象だよ。返事は「こちらこそ」か「どうも〜」でいいと思うよ。+6
-1
-
611. 匿名 2022/03/13(日) 14:26:08
>>596
子供いるなら断然上杉だけど、そうじゃなければ榴ヶ岡の方が住み良い場所だよね。+12
-0
-
612. 匿名 2022/03/13(日) 14:31:13
>>604
女川+5
-0
-
613. 匿名 2022/03/13(日) 14:33:12
>>372
東口辺りに住んでるらしいよ。街中で見かけることあるけどびっくりするよね。+5
-0
-
614. 匿名 2022/03/13(日) 14:35:20
お肉美味しい。
お魚美味しい。
こっちに引っ越してきてから、全く痩せないw
それくらい食べ物が美味しいですよね〜+5
-0
-
615. 匿名 2022/03/13(日) 14:38:31
YouTubeのみちキャンのおばさま達見かけたりする?+0
-0
-
616. 匿名 2022/03/13(日) 14:39:37
コメント数600超えましたね、宮城県パワーが伝わりました。+17
-0
-
617. 匿名 2022/03/13(日) 14:39:40
>>484
県北出身だからでは?県北、特に浜の方は言葉はキツイ+5
-2
-
618. 匿名 2022/03/13(日) 14:40:52
>>581
ひょうたん揚げ、うめがった😋
私は車移動じゃないから
定義山と秋保に行ったことかない
三角のあぶらげを揚げたてで食べたい
さいちのおはぎは差し入れで食べた!+5
-0
-
619. 匿名 2022/03/13(日) 14:44:59
>>479
仙台第二は公立高校で全県共通出題なので塾通わなければ無理ってほど難関でもない
他県は公立トップでも難関私立並みに難問が出たり難関国私立で高校範囲もやらなければ解けない難問出題で塾に通わなければ厳しかったりするけど
ただ、仙台第二志望(第一も?)なら特に合格実績の高い塾に通った方が成功率が高くなるのはほぼ間違いないだろうけどね+6
-0
-
620. 匿名 2022/03/13(日) 14:46:57
>>458
伝統的に津波被害とか過去にもありそうだし何より臨海地域だし、避難の意識は高かったと思いたいな+2
-0
-
621. 匿名 2022/03/13(日) 14:47:48
>>72
マツコや乃木坂の人も油揚げ食べてたな+0
-0
-
622. 匿名 2022/03/13(日) 14:49:30
>>618
定義山行きのバス見かけるよ🚌
最近はカフェもできたみたい。
味噌おにぎり、三角油揚げ入りのうどんをお座敷で食べれるところあったけど美味しかった!+4
-0
-
623. 匿名 2022/03/13(日) 15:02:48
>>572
ホント怖い
荒いだけじゃない危険も多いし・・・+8
-0
-
624. 匿名 2022/03/13(日) 15:08:11
>>34
地元〜
八乙女中学校出身です(笑)+3
-0
-
625. 匿名 2022/03/13(日) 15:08:59
>>608
仙台市で、地盤強くて冠水の心配のない所はどこですか?+4
-0
-
626. 匿名 2022/03/13(日) 15:10:16
地元が石巻です。
転職で上京して丸2年帰れてない。+3
-1
-
627. 匿名 2022/03/13(日) 15:10:27
>>85
平日なら意外と人少ないよ!
今しか連れて行ける時期ないし平日行っちゃえ!+6
-0
-
628. 匿名 2022/03/13(日) 15:14:11
>>622
バスはお年寄り率高そうだが
お一人様定義山ツアーやってみっかな!+5
-1
-
629. 匿名 2022/03/13(日) 15:15:09
>>72
油揚げも現地で七味や醤油だけでなく、ネギや生姜、鰹節等の薬味もあればパーフェクト+1
-0
-
630. 匿名 2022/03/13(日) 15:16:46
>>583
Oh-バンデスのHigh &lowは電話応募が当選しない+11
-0
-
631. 匿名 2022/03/13(日) 15:17:21
>>630
多分視聴者が余程多いんでしょう+5
-0
-
632. 匿名 2022/03/13(日) 15:17:49
>>60
古川住みなのに知らなかった!いつも富谷か石巻まで行ってたから嬉しい!
コジマが閉店してそこに出来るんですね〜。
何時まで営業するんだろう?
古川でコンビニ以外で深夜までやってるのウエルシアしかない(?)から出来たら便利になるなぁ。
+8
-0
-
633. 匿名 2022/03/13(日) 15:18:50
サンドのぼんやりーぬTVも好きだな+7
-0
-
634. 匿名 2022/03/13(日) 15:19:45
かのおが便利軒も観てます+10
-0
-
635. 匿名 2022/03/13(日) 15:21:54
毎年夏恒例のTBC夏祭りも好きです+4
-0
-
636. 匿名 2022/03/13(日) 15:24:47
富谷は宮城県で唯一コストコあるね+11
-0
-
637. 匿名 2022/03/13(日) 15:26:28
富谷はプルーベリー🫐が美味い+4
-0
-
638. 匿名 2022/03/13(日) 15:27:27
岩出山の伊達な道の駅も好き+7
-0
-
639. 匿名 2022/03/13(日) 15:28:12
>>582
ハイキューも忘れないで〜!+7
-0
-
640. 匿名 2022/03/13(日) 15:32:35
うまい寿司勘も好き+6
-0
-
641. 匿名 2022/03/13(日) 15:39:59
>>625
ハザードマップ見てもらえれば早いんだけど、若林宮城野でも仙台駅に近づけば津波や冠水のリスクは少なくなるよ。太白はあすとは元たんぼだし、郡山付近は2つの川が合流するから大雨降ると避難区域になるし、かといって山の方は土砂災害警戒区域になるからねー…
仙台は地形の問題なのか、災害リスクが少ないエリアの中に突如ハザード真っ赤な地帯が一部現れてたりするから、土地買うなら要確認。+18
-0
-
642. 匿名 2022/03/13(日) 15:40:17
>>638
ROYCE'~+3
-0
-
643. 匿名 2022/03/13(日) 15:41:09
>>629
いらない+1
-4
-
644. 匿名 2022/03/13(日) 15:50:22
>>638
もみじのって言う蕎麦屋も岩出山?+1
-0
-
645. 匿名 2022/03/13(日) 15:53:28
>>609
山ちゃんは多賀城高校だよー。
「山ちゃん、高校」で検索すると、高校名が出てくる。+7
-0
-
646. 匿名 2022/03/13(日) 15:55:46
>>479
イトコが塾無しで合格したよ。成績もトップクラスだった。+4
-0
-
647. 匿名 2022/03/13(日) 15:57:42
>>610
よこ、お世話様ですって方言?
いま関東に出てきてるけど普通に使ってた。+8
-0
-
648. 匿名 2022/03/13(日) 15:58:39
>>74
北目町にある村上屋餅店たまに並んでるけど仙台15年以上住んでるけど一度も食べた事がない。
仙台駅の地下のもちべえのお団子やずんだ餅はたまに買う。
+10
-0
-
649. 匿名 2022/03/13(日) 15:58:43
>>556
やんちゃというかキツいかな💦+6
-0
-
650. 匿名 2022/03/13(日) 15:58:52
>>619
二高は倍率高くないから、地頭良くて先生に勧められた子が受験してるパターンだよ。
二高目指して勉強!みたいな子は少ない。
+0
-0
-
651. 匿名 2022/03/13(日) 16:01:53
>>630
冷やかし半分でエントリーしている人も多そう
当選した人の反応の悪い時を見ているとアナウンサーや宗さんもやりづらそうだなと思ってしまう
もちろん「やったー!ありがとうございますー!」って素で喜んでる人もいるけど+18
-0
-
652. 匿名 2022/03/13(日) 16:03:44
なぜかもちべえのプリンがめっちゃうまい🍮
花兄園のプリンやマドレーヌ、卵もよく買う🥚+5
-1
-
653. 匿名 2022/03/13(日) 16:08:34
>>282
たくひでは家族内で殺人事件おきてたよ+3
-0
-
654. 匿名 2022/03/13(日) 16:13:08
>>641
そうなんですね、いろいろ教えて頂きありがとうございます。もっとよく調べてから検討します!+0
-0
-
655. 匿名 2022/03/13(日) 16:15:45
>>647 方言ではないんじゃないかな?宮城や東北以外の方ともビジネスでも簡素化して使っているし。
+5
-0
-
656. 匿名 2022/03/13(日) 16:16:20
>>152
マルタカフェや、閖上朝一、かわまちテラス、ナチュリノ、ぱんやこてつが大好きです+3
-0
-
657. 匿名 2022/03/13(日) 16:17:54
きくふく食べたい+4
-1
-
658. 匿名 2022/03/13(日) 16:17:56
>>156
いちふくの大福は持てないくらい柔らかくて美味しいよ+5
-0
-
659. 匿名 2022/03/13(日) 16:24:22
おすすめのカフェある?どの辺でもいいので+4
-0
-
660. 匿名 2022/03/13(日) 16:26:32
>>605
塩釜でしょ
wikiにそう書いてあるし、塩釜のイベントにもたまに顔出してる+7
-1
-
661. 匿名 2022/03/13(日) 16:26:33
>>15
頭いいんだ+0
-0
-
662. 匿名 2022/03/13(日) 16:29:23
>>1
仙南?宮城県の女性はカッとなりやすい
すぐどなる 怒る 気が強い
他県からみるとびっくり、気性荒いあらい+10
-12
-
663. 匿名 2022/03/13(日) 16:29:25
地図見て思ったけど仙台市ってでかすぎるよね
太平洋から山形の隣まで仙台市
+10
-0
-
664. 匿名 2022/03/13(日) 16:30:59
>>651
当たりましたよ!って言われてるのに「はい」としか返事しない人多いよね
緊張してるか本物か疑ってるのかもしれないけど
たまに家族で大喜びしてるの見るとこっちも嬉しくなる+31
-0
-
665. 匿名 2022/03/13(日) 16:31:49
>>17
すごい家たてた?+1
-0
-
666. 匿名 2022/03/13(日) 16:33:12
>>156
しらとり餅店の枝豆を使った豆大福美味しいですよ
ただ場所が近くにお住まいか車がないと厳しいけど+1
-0
-
667. 匿名 2022/03/13(日) 16:36:09
>>18
4月から水まずくなります
日本で初めて民営化して、日本で初めて大失敗に終わります 予想+25
-0
-
668. 匿名 2022/03/13(日) 16:39:04
>>574
そうです!
ありがとうございました
ケヤンキーの歌が聞きたかった+0
-0
-
669. 匿名 2022/03/13(日) 16:57:08
>>433+14
-0
-
670. 匿名 2022/03/13(日) 16:59:13
>>641
簡単なのは、神社近い場所
昔から水害免れてる証拠だから+9
-0
-
671. 匿名 2022/03/13(日) 16:59:58
>>608
長町とかは昔の人はあまりいい場所とは言わないよね+10
-0
-
672. 匿名 2022/03/13(日) 17:06:01
>>54
土日はめっちゃ混んでる!でもテイクアウトできるし、ウーバーもある。便利。+2
-0
-
673. 匿名 2022/03/13(日) 17:09:56
>>18
これ
久々に宮城県に帰って住む予定なんだけど、これが本当に仰天したし心配
水はアカン
将来どうなるんだろう
宮城県は何を考えてそんなとんでもない事をしてくれたのか+26
-0
-
674. 匿名 2022/03/13(日) 17:11:13
>>662
転勤族だけど、宮城県民で気性が荒いと感じるなら、西日本の人達とはうまくやれないと思うよ。+28
-0
-
675. 匿名 2022/03/13(日) 17:12:20
>>663
政令指定都市にするために合併したからねえ+3
-0
-
676. 匿名 2022/03/13(日) 17:12:43
>>628
悟空で再生された+3
-0
-
677. 匿名 2022/03/13(日) 17:13:15
>>669
ここ通る時、東北本線徐行するんだよね
乗りたいな+7
-0
-
678. 匿名 2022/03/13(日) 17:20:46
>>534
観光地はあんまりないけど、市街地をのんびりぶらぶらするだけで結構楽しいわ。メインから外れたところ歩いたり横丁めぐったりアエルの展望台行ったり。次は観音様見に行くわ。+3
-0
-
679. 匿名 2022/03/13(日) 17:21:14
>>651
めっちゃわかる、やりづらそうな時あるよね。
なんで電話したんだよ??って言いたくなる人いる。
反応いい人は見てて気持ち良くなれるね。+24
-0
-
680. 匿名 2022/03/13(日) 17:30:41
>>593
久保史緒里ちゃんだね+3
-0
-
681. 匿名 2022/03/13(日) 17:37:30
>>2
まだなかったんかーい!!+0
-2
-
682. 匿名 2022/03/13(日) 17:40:12
>>8
袋原って治安悪いってよく聞くけど、理由はあるの?
自分仙北民でよく分からないので教えてほしい。+3
-0
-
683. 匿名 2022/03/13(日) 17:41:34
>>507
二華と宮一の凋落が凄まじいと聞いて悲しくなった今日この頃+3
-3
-
684. 匿名 2022/03/13(日) 17:41:37
>>5
ガルちゃんで仙台は都会的なコメント何回も見たからもっと大きな駅なのかと思ってた
東京駅、大阪駅、名古屋駅と全然違う…+9
-8
-
685. 匿名 2022/03/13(日) 17:41:46
2011年9月に仙台市へ行きました。
仙台駅の立って食べるお寿司に
とにかく感動しました。
秋刀魚、のどくろに
鮮度が良いとこんなに
こんなに甘みもあるのかと
心底感動した鹿児島人間。
ずんだ餅も本当に美味❤
+9
-0
-
686. 匿名 2022/03/13(日) 17:44:04
>>438
○佐クリニックで、知らないおばあちゃんのケツの穴見てしまった思い出が蘇る+1
-3
-
687. 匿名 2022/03/13(日) 17:45:07
>>36
なにそれ!地元民だけど知らない!!+3
-0
-
688. 匿名 2022/03/13(日) 17:48:20
>>669
わー!!懐かしい!来週帰省します!桜はまだ咲かないかな?+0
-0
-
689. 匿名 2022/03/13(日) 17:53:05
>>497
五橋中って北学区だっけ?
学区撤廃された世代??
三高の通いづらさは異常だよね。+2
-0
-
690. 匿名 2022/03/13(日) 17:55:31
>>180
当時、津波が来たことを知らなかったから、なんで??ってビックリした。
翌日の新聞で津波のこと知ったよ。+11
-0
-
691. 匿名 2022/03/13(日) 17:56:46
>>461
遠いな、高森らへんだよね?+0
-6
-
692. 匿名 2022/03/13(日) 17:58:26
>>688
仙台の桜は、入学式とかの新年度開始には間に合わず、GWには散ってる。
サラリーマンもだけど、それより大学生グループの新歓がうるさいのよー。+9
-0
-
693. 匿名 2022/03/13(日) 17:59:09
>>209
だから
だけ理解しておけば大丈夫。
みんな大体標準語だよ。+8
-0
-
694. 匿名 2022/03/13(日) 17:59:44
>>693
だからだから!+3
-0
-
695. 匿名 2022/03/13(日) 17:59:45
>>688
確か開花予報では4/16頃だったはずです
もうちょっと時期が早いか遅ければ観光にもってこいなんですが自然界のことなので仕方ないですね+8
-0
-
696. 匿名 2022/03/13(日) 18:00:58
>>345
危険薬物やんけ
GANTSで大阪チームの黒人が言ってた。+0
-1
-
697. 匿名 2022/03/13(日) 18:01:41
>>652
花兄園のなめらかプリンこの前初めて買いました。オレンジリキュール効いてるのが美味しすぎてびっくりしました!+5
-0
-
698. 匿名 2022/03/13(日) 18:01:42
>>692
>>695
年々早く咲いてた気がするけどやっぱ遅いですね~
残念だぁ(T_T)+3
-0
-
699. 匿名 2022/03/13(日) 18:02:21
仙台ってエリア問わず賃貸やたら高くない?
そう新しくない単身アパートも家賃5万プラス管理費とか毎月の出費が痛い。+14
-0
-
700. 匿名 2022/03/13(日) 18:04:30
兵庫から仙台に越して2年たちます
職場は女性ばかりですが皆優しくて嫌な人が一人もいないのが驚きました
すごく働きやすい環境で仙台の人って良い人多いんだという印象受けました+7
-4
-
701. 匿名 2022/03/13(日) 18:05:28
もしかしたら、宮城県の仙台市に引っ越すことになりそうです。
どこの区がオススメですか❓️
+5
-0
-
702. 匿名 2022/03/13(日) 18:06:28
>>680
知り合いの子供の同級生らしい
めっちゃいい子だと言ってた+3
-0
-
703. 匿名 2022/03/13(日) 18:08:08
>>693
ありがとうございます!
頑張って「だから」(んだから)を覚えます!!+4
-0
-
704. 匿名 2022/03/13(日) 18:09:01
>>582
jojoも+3
-0
-
705. 匿名 2022/03/13(日) 18:11:14
>>659
シチノカフェとか+4
-0
-
706. 匿名 2022/03/13(日) 18:11:26
>>701
地下鉄南北線沿いの青葉区、泉区が良いとおもいます。
北四番丁、北仙台、台原、旭ヶ丘、黒松、八乙女、泉中央+4
-9
-
707. 匿名 2022/03/13(日) 18:12:01
>>582
よくファンが聖地巡礼とかやるけど、
夜の八木山橋も行くのかな+5
-0
-
708. 匿名 2022/03/13(日) 18:12:21
コメント数700超えましたね、宮城県パワーが偉大と言うことが証明されました。+8
-0
-
709. 匿名 2022/03/13(日) 18:12:26
>>603ようこそ八乙女へ笑!意外と利便性が良いとこだよ。ただ、しょっちゅう消防車と救急車は走ってるね。
+3
-0
-
710. 匿名 2022/03/13(日) 18:12:33
>>46
泉区民だけど、まだ冬タイヤの方が良いと思う。
3月末、4月頭に降ったりもあるから。+4
-0
-
711. 匿名 2022/03/13(日) 18:14:21
この前久々に金蛇行ったら豪華になってたね
白蛇パンおいしかった!ちょっと高いけど
あと我が県ながら宮城って運転荒い人多いよね
福島や山形行くと穏やかで違いを感じる、、+28
-0
-
712. 匿名 2022/03/13(日) 18:15:05
>>691
それシェルコムや、
グランディは利府+3
-0
-
713. 匿名 2022/03/13(日) 18:15:22
>>710
わたしは毎年4月入って最初の土日って決めてる。
決めとかないとズルズル忘れちゃうからさ〜+2
-0
-
714. 匿名 2022/03/13(日) 18:16:38
>>711
特にタクシーね!
まじタクシー許さない(笑)+21
-0
-
715. 匿名 2022/03/13(日) 18:16:45
>>706
即答ありがとうございます‼️
青葉区、泉区候補に入ってました❗️
他県民でもいいと思うところは、地元の方でもいいのですね。+1
-0
-
716. 匿名 2022/03/13(日) 18:17:06
>>606
ツルハドラッグオープンしました?
あの辺、飲食店欲しいですよね。+2
-0
-
717. 匿名 2022/03/13(日) 18:18:09
学院が移転するけど、泉区の学生向けアパートはどうなってしまうのだろうか…+10
-0
-
718. 匿名 2022/03/13(日) 18:18:53
>>715
良いっていうか、単純に栄えてる順だよ。+3
-0
-
719. 匿名 2022/03/13(日) 18:19:01
>>706
何度もすみません❗️
他のオススメも見てみます❗️+2
-0
-
720. 匿名 2022/03/13(日) 18:20:09
>>83
宮城出身だけど、これ意味なんだっけww?
懐かしいけど思い出せない+3
-0
-
721. 匿名 2022/03/13(日) 18:24:51
>>587
タイトルが伊坂幸太郎っぽいなと思って調べたら案の定で笑った。+9
-0
-
722. 匿名 2022/03/13(日) 18:27:29
>>513
オープン年の、女の人がシャララー〜〜歌ってるcmが未だに耳から離れない+3
-0
-
723. 匿名 2022/03/13(日) 18:28:18
>>59
仙台風強いんだ?勝手に自分が風女だと思い込んでた+4
-0
-
724. 匿名 2022/03/13(日) 18:29:39
>>36
あのさ、そいづは宮崎だべ
フェニックスは宮城さ生えてねえべ
べごも宮崎牛だべ。
ちなみに宮城は仙台牛がうめぇべ。仙台牛って言っても登米とかあちこちにいっけどよ。+6
-0
-
725. 匿名 2022/03/13(日) 18:29:47
>>557
あすと長町とかすごい高いもんね+6
-3
-
726. 匿名 2022/03/13(日) 18:30:20
>>59
やませだべ+5
-0
-
727. 匿名 2022/03/13(日) 18:31:39
>>682
ヤクザとか暴力団的なのが昔多かったからかな?
あとは市営住宅あるとこは治安良くない率高いかも
郡山とかも、発展する前は薄暗い雰囲気だった+13
-2
-
728. 匿名 2022/03/13(日) 18:32:27
>>719
治安も良いし、生活に困らないからね。
教育の面でも安定している場所だね。
+3
-0
-
729. 匿名 2022/03/13(日) 18:32:34
>>720
ふざけてばかりの、おだってばかりいる子供とか子供のような人の事を言うべ+3
-1
-
730. 匿名 2022/03/13(日) 18:33:54
>>701
青葉区って言っても広いからね
太白区もいい+4
-0
-
731. 匿名 2022/03/13(日) 18:33:57
>>723
風強いし、曇りの日が多い気がする。+8
-1
-
732. 匿名 2022/03/13(日) 18:35:09
>>502
これはわかる
街は好きだけど
人柄は好きではない
良い人って県外行ってた人とか多いかも+17
-0
-
733. 匿名 2022/03/13(日) 18:36:41
震災以降は仙台市だけに密集して、一部の道路の渋滞がひどい
震災前のが道路は良かったかな+4
-0
-
734. 匿名 2022/03/13(日) 18:38:19
高校卒業してから離れちゃったけど、テレビとかで特集されてると反応しちゃう!
コロナで帰れてないし。
帰りたいよー!
西高出身です!+12
-0
-
735. 匿名 2022/03/13(日) 18:38:35
>>684
規模感だと広島かなあ+4
-0
-
736. 匿名 2022/03/13(日) 18:38:36
>>383
土地開発で、新しい家がけっこう建ってきてた時だよね+4
-0
-
737. 匿名 2022/03/13(日) 18:39:03
やだん、出遅れた(´;ω;`)
今から参加します(*^^*)+5
-0
-
738. 匿名 2022/03/13(日) 18:41:02
>>684
当たり前じゃんw東北の中で都会ってだけなんだから。
東京、大阪、名古屋と比べないでよ。+25
-0
-
739. 匿名 2022/03/13(日) 18:43:07
仙台市民だけど、みんなどこ遊びに行くのー?
私が行くとこは モール、ポケモンセンター、名取のイオン、万代。
他なんかあるかね?+8
-0
-
740. 匿名 2022/03/13(日) 18:43:07
>>659
秋保にあるアキウシャ
古民家で意識高い系だけどオシャレだよ!+4
-0
-
741. 匿名 2022/03/13(日) 18:47:14
>>739
コロナになってからはもっぱら外遊び。野草園とか農業園芸センターとか冒険広場とか加瀬沼公園とか利府の総合運動公園?とか。あとは七ヶ浜とか深沼とかの浜辺に連れていったり、秋保で川遊びとか。
山川海に囲まれてるメリットを感じてる。+7
-0
-
742. 匿名 2022/03/13(日) 18:47:47
>>718
青葉区も広いですよ。中心部も山形に接してる所もありますよ。
+2
-0
-
743. 匿名 2022/03/13(日) 18:48:25
>>711
金蛇神社、めっちゃ変わってたー!!!
白蛇さん推し!!!
オシャレカフェもあって、
ここはどこじゃー!!!ってびっくりしました。
また行きたいな〜+8
-0
-
744. 匿名 2022/03/13(日) 18:50:05
>>682
家賃安かったり土地が安いからそれなりの家の人しか住まないからだと思う+6
-0
-
745. 匿名 2022/03/13(日) 18:51:30
>>738
人口が違うもんね
東京は言わずもがな名古屋市と大阪市は200万超えだから仙台の倍の人口だもん+10
-0
-
746. 匿名 2022/03/13(日) 18:52:51
NHKの朝ドラのあまちゃんは、ほぼ宮城弁だった
やっぱクドカンだからかなー。+7
-0
-
747. 匿名 2022/03/13(日) 18:53:35
>>741
穴場いっぱいあるよねー+3
-0
-
748. 匿名 2022/03/13(日) 18:54:08
>>109
ありがどね!気仙沼市民より。+1
-1
-
749. 匿名 2022/03/13(日) 18:54:46
>>662
人によるべ
静かでおとなしい人もいるべ+7
-0
-
750. 匿名 2022/03/13(日) 18:56:21
>>109
公募で地元の小学生のキャラクターが選ばれて、やなせたかしさんがイラストを描いたんだよね+2
-0
-
751. 匿名 2022/03/13(日) 18:56:56
>>282
結構好きだな+1
-0
-
752. 匿名 2022/03/13(日) 18:57:37
>>59
ほんとそれ。風のせいで肌荒れてる人が多いって聞いたことある。+5
-0
-
753. 匿名 2022/03/13(日) 18:59:13
>>701
市営団地、海沿い、工業地帯沿い、この3つ避ければ良いと思うよ。治安の面では。+14
-0
-
754. 匿名 2022/03/13(日) 18:59:14
>>674
仲良くなると、親切だよ。
優しくて親切な人は多いよ。+2
-2
-
755. 匿名 2022/03/13(日) 19:01:55
坊ちゃん石鹸が好き
洗顔にも体洗いにも使ってます
あれって他県では置いてないんですかね+2
-0
-
756. 匿名 2022/03/13(日) 19:02:12
>>5
[ずっとあなたが好きだった]
のドラマさ出でだっけなぁー!
♪涙のキッス~~~もう1度~~♪
ドラマでは冬彦さん役の佐野史郎がサイテイだったが私生活では賀来千香子の恋人役(最終的に冬彦さんと離婚してコッチと再婚)の布施博がサイテイ男だどは・・・・・・・しゃねがった!+3
-0
-
757. 匿名 2022/03/13(日) 19:02:22
>>80
おらやんだ。いのすす、こえっちゃ。+6
-0
-
758. 匿名 2022/03/13(日) 19:02:43
>>754
宮城県民人見知りだよね
私も人見知り
仲良くなるとみんな優しい+14
-3
-
759. 匿名 2022/03/13(日) 19:03:53
宮城県民の皆さん方!
ジャスって何のごどだがわがっぺが?(笑)+11
-0
-
760. 匿名 2022/03/13(日) 19:04:50
>>697
んだ。カラメルなしのプリンの方が美味しいんだ🍮
他にもマドレーヌ、クッキー、シフォンケーキ、マヨネーズも全部美味しい😋+2
-0
-
761. 匿名 2022/03/13(日) 19:05:24
マンションがどんどん建ってますよね
中野栄(海より)にも新しく出来るらしくて売れるのかちょっと心配になる+7
-0
-
762. 匿名 2022/03/13(日) 19:05:28
>>757
なぬ、かだってんのっしゃ?
いのすすは牡丹鍋っつって、んめでがすと!+3
-1
-
763. 匿名 2022/03/13(日) 19:06:05
>>739
ポケセン、カラ館、Tohoシネマ、ラウワン等
年1,2回松島やうみの杜水族館、八木山動物園等遊びに行ってます+5
-0
-
764. 匿名 2022/03/13(日) 19:06:06
>>759
学校ジャージのこと芋ジャスって呼んでたよ♪+6
-0
-
765. 匿名 2022/03/13(日) 19:07:39
仙台に引っ越してスーパーでホヤが売られてることに驚いたw+6
-0
-
766. 匿名 2022/03/13(日) 19:09:14
>>758
あだし宮城出身だげっと転勤で東京さ引っ越して人見知りしたごど1回もねんだげんとも(笑)
ズーズー弁がウゲですまって商店街さ行っても初対面の人だづどすぐに親しぐなって友達いっぺど出来た!+13
-0
-
767. 匿名 2022/03/13(日) 19:09:31
仙台駅周辺で美味しいケーキ屋やおすすめのカフェありますか?+4
-0
-
768. 匿名 2022/03/13(日) 19:10:46
>>723
海に面してっとごは
大体風強くてしゃますよなー+4
-0
-
769. 匿名 2022/03/13(日) 19:12:15
>>764
んだんだ!(笑)
んでも東京さ引っ越して来て親しぐなった人だづに「ジャスってわがる?」って聞いだらわがる人は1人もいねがった!(笑)🤣+8
-0
-
770. 匿名 2022/03/13(日) 19:13:35
>>711
仙台はまだいいよ。
前にも話題出てたけど沿岸部のある都市なんてその筋の方との運転トラブル多いから、、、+5
-0
-
771. 匿名 2022/03/13(日) 19:14:27
>>272
渡邊圭祐くん。
凄い美形だよ。
なにげにイケメン多いかもね宮城県
w+14
-0
-
772. 匿名 2022/03/13(日) 19:14:33
>>766
東北人は寡黙のイメージあっぺすな
やがますねーのもいっぺーいるよな+6
-1
-
773. 匿名 2022/03/13(日) 19:14:34
>>767
アエル2階にあるホシヤマ珈琲店は、その方に合ったカップを選んでくれますよ。
ちょっとお高いけど、、+7
-0
-
774. 匿名 2022/03/13(日) 19:15:07
>>121
何だべやー!
石巻さ来てみらいん!
仙石線ば降りだ途端に待ぢ受げんのはバガみでぐ強い風どしゃっけぇ空気だっつ!+5
-1
-
775. 匿名 2022/03/13(日) 19:16:37
>>770
一昨年辺りまで、一時停止で止まらない全国ワースト1位だったんですよね。
免許書き換えの時、免許センターの方が言ってました。+7
-0
-
776. 匿名 2022/03/13(日) 19:16:48
>>659
カフェモーツァルトのアトリエ!
緑いっぱいのテラス席からは広瀬川が見れて、これからの時期は本当に最高ですよ!!
放送大学の近くです。仙台駅からバスでも行けます!+8
-1
-
777. 匿名 2022/03/13(日) 19:17:10
余所者に冷たい
新しいものを受け入れない文化+10
-1
-
778. 匿名 2022/03/13(日) 19:18:03
>>696
ホッチキスの商品名だったかメーカー名だよ
何故か宮城ではそちらが定着したって話
若い子は知らないと思う+4
-0
-
779. 匿名 2022/03/13(日) 19:18:07
アナウンサーも訛ってる+13
-0
-
780. 匿名 2022/03/13(日) 19:18:35
>>113
ドンキを運営するパンパシフィックが買って、たしかツインタワーみたいなの完成予想図を見た気がする
間違っても、ザ・ドンキな建物ではなかったような。ユニー(スーパー)も傘下だからスーパー入ってくれると便利かも、と思う+5
-0
-
781. 匿名 2022/03/13(日) 19:18:58
>>772
んだんだ!
あだし東京の人らさ、そいなぐ言われだでば!
「東北の人って無口で衛星中継みたいな返事が返って来るかと思ってたらガル子ちゃんみたいな人見知りしなくて賑やかで打てば響く会話ができる人もいるのねー! 」だどや!
なんだがな............+8
-1
-
782. 匿名 2022/03/13(日) 19:21:01
>>529
「んだすぺ?」
「んだいっちゃ?」も追加で(笑)+5
-1
-
783. 匿名 2022/03/13(日) 19:21:03
こっちに引っ越してきて初めて美容室に行ったらみんな静かで驚いた+7
-0
-
784. 匿名 2022/03/13(日) 19:21:37
>>756
学生時代に撮影を見ましたよ。佐々重味噌や77銀行本店前、さらに、夜中のアーケード街。まさか、あんなヒットするドラマになるとは。+4
-0
-
785. 匿名 2022/03/13(日) 19:21:38
>>773
メニュー調べてきました
確かにお高いですね…
美味しそうでした+4
-0
-
786. 匿名 2022/03/13(日) 19:22:56
>>774
石巻の風つえーのわがりす
夏はヤマセで涼すいよな+6
-1
-
787. 匿名 2022/03/13(日) 19:23:32
気仙沼はホルモン焼きが美味い+8
-0
-
788. 匿名 2022/03/13(日) 19:23:56
フカヒレラーメンも🍜美味い+4
-0
-
789. 匿名 2022/03/13(日) 19:24:08
>>762
うぢでさばぐの?ww+3
-1
-
790. 匿名 2022/03/13(日) 19:24:33
石巻は石ノ森漫画館が有名+8
-0
-
791. 匿名 2022/03/13(日) 19:25:20
>>785
全国展開のお店だけど、PARCO本館の方の
アンソレーユターブルも窓際は眺めが良いし、ソファ席はくつろげます。タルトの種類も多くて、お気に入りです。+4
-0
-
792. 匿名 2022/03/13(日) 19:25:40
>>504
女性の気が強いのはわかるなあ…良くも悪くもw
高校までは気がつかなかったけど、大学で他県出身者と触れ合うようになってから思うようになった+6
-3
-
793. 匿名 2022/03/13(日) 19:26:06
>>397
サンプラザが昔、結核病院立ってた場所だからさ。+5
-0
-
794. 匿名 2022/03/13(日) 19:26:15
大谷海岸はマンボウが有名+6
-0
-
795. 匿名 2022/03/13(日) 19:26:40
>>756
学校の帰り道にあそこ通って海があって…て、何処だよ!?笑って地元で話題になってた思い出
ドラマ面白かったな〜+5
-0
-
796. 匿名 2022/03/13(日) 19:26:41
マンボウの酢味噌あえは美味+4
-0
-
797. 匿名 2022/03/13(日) 19:27:47
あの、住んでる人は自分が訛ってる事を自覚してるのかな?+7
-1
-
798. 匿名 2022/03/13(日) 19:28:46
>>759
中学の修学旅行で先生に「ジャスって方言だから使うなよ!」って言われた時のショックと言ったら…笑+8
-0
-
799. 匿名 2022/03/13(日) 19:28:59
>>781
古いげど、おすんのイメージもあんのがな
政宗公はハデ好きだげどな+4
-2
-
800. 匿名 2022/03/13(日) 19:29:00
>>629
現地に油揚げのネギや生姜や鰹節置いてあったら、瞬く間に無くなるでしょうね、今度は薬味ないぞってお客様からクレームくる恐れあるから、ワザと薬味置いてないと思う。+7
-0
-
801. 匿名 2022/03/13(日) 19:30:39
しょうげん?という住所残っています?
そこにジャスコがあったのですがもうないですよね+6
-1
-
802. 匿名 2022/03/13(日) 19:30:51
>>507
地下鉄駅前になって少し人気を盛り返したよね。+3
-1
-
803. 匿名 2022/03/13(日) 19:32:33
>>801
トイザらスになってそれからのことはもう私もわからない+6
-0
-
804. 匿名 2022/03/13(日) 19:32:40
この前利府イオン行ってみたけどデカすぎて疲れた+14
-0
-
805. 匿名 2022/03/13(日) 19:32:48
>>801
ありますよ!!
将監、ですよね!+4
-0
-
806. 匿名 2022/03/13(日) 19:33:52
>>805
すみません、ジャスコはないです、
+0
-1
-
807. 匿名 2022/03/13(日) 19:34:07
>>791
すごく美味しそうですね
行ってみます!!+1
-0
-
808. 匿名 2022/03/13(日) 19:34:16
考え方が昭和+2
-1
-
809. 匿名 2022/03/13(日) 19:36:27
そういえば日赤病院って結局はどうなるの?移転?
病院の下が住宅地開発されてて、なんか再開発とかするのかな?+4
-0
-
810. 匿名 2022/03/13(日) 19:36:30
>>738
だって東京大阪はさておき、何回か名古屋より都会ってコメント見たんだよー
福岡とか仙台とかの人がやたらと名古屋より都会アピールするからてっきりもっと都会だと思ってたんだよー+3
-10
-
811. 匿名 2022/03/13(日) 19:37:41
>>810
あんまりガルの情報鵜呑みにしない方が良いよ。+8
-0
-
812. 匿名 2022/03/13(日) 19:38:04
>>665
ピンポン鳴らして
おーばんですって言ってきて+4
-0
-
813. 匿名 2022/03/13(日) 19:38:13
コメント数800超えましたね、宮城県パワーが超偉大すぎて感銘を受けました。+10
-3
-
814. 匿名 2022/03/13(日) 19:39:01
どなたか!
人生悩みすぎて心死んでるので宮城でめっちゃ当たる占い師さん分かる人いたら教えて下さい(;;)+5
-0
-
815. 匿名 2022/03/13(日) 19:39:33
>>99
さいちのおはぎは食べ飽きちゃった笑
なので今はさいちのあんこサンドをおすすめしてます+3
-0
-
816. 匿名 2022/03/13(日) 19:39:54
駅弁の牛タン弁当美味しいね+2
-1
-
817. 匿名 2022/03/13(日) 19:40:03
>>18
これホント心配だよ+10
-0
-
818. 匿名 2022/03/13(日) 19:40:57
仙台の街中にあるほそやのサンドのハンバーガー🍔は美味い+4
-0
-
819. 匿名 2022/03/13(日) 19:41:46
>>810
私は名古屋あんまり都会って感じしなかったな
想像しすぎたからなのかな?
程よくて関西では住みやすそうと思った。+4
-2
-
820. 匿名 2022/03/13(日) 19:41:57
さくら野の再開発の記事、コロナ前だからけっこう前の河北新報にあったけどさっぱし進まないのか。
ビルと店舗と公園が融合した良い感じのプランで楽しみにしてたんだけど。
取り壊すのも大変そうな建物だけど、場所的にもったいない。+2
-0
-
821. 匿名 2022/03/13(日) 19:42:49
さくら野の前はダックビブレだっけ+4
-0
-
822. 匿名 2022/03/13(日) 19:43:05
来月から多賀城に引っ越す多県民ですが、治安悪いって本当ですか?心配です+2
-1
-
823. 匿名 2022/03/13(日) 19:44:13
>>767
カフェミティークはスイーツがとても可愛いですよ!+4
-0
-
824. 匿名 2022/03/13(日) 19:44:36
>>556
石巻って良いイメージないね
性格と態度悪い人多いよ
カフェ入った時もそこの店員めちゃくちゃ性格悪かったし+22
-0
-
825. 匿名 2022/03/13(日) 19:44:53
>>801
元プロ野球選手の佐々木主浩さんは将監だったような+6
-0
-
826. 匿名 2022/03/13(日) 19:45:35
>>775
横断歩道とか歩行者自転車いたら停まるよー
でも停まらない車多い
歩行者とかも停まらないもんだと思ってるからか、私が停まると
え!あ!どうも!みたいに慌ててる笑+8
-0
-
827. 匿名 2022/03/13(日) 19:45:57
>>810
名古屋ディス酷いもんね!
何故か3大都市なのを認めたくない層がいるよね!
確かに田舎だけどさ!
九州とか東北とかと平均所得とか最低賃金が全然違う時点で田舎度も違うのにね!+2
-6
-
828. 匿名 2022/03/13(日) 19:46:22
>>814
多賀城にとんがりって占い師がいてめっちゃ当たるって噂になってたけど今もいるのかなー?
あと、北四番丁らへんに恐山から引っ越してきたいたこが占いの店開いてるよ。占いって言うのかなー?けど背中を押してくれて人生切り替えるきっかけになったよ!+9
-0
-
829. 匿名 2022/03/13(日) 19:47:22
雨宮のイオンはいつできるのかなー
近くに住んでるからずっと楽しみにしてるのに予定のびすぎー
完成前に転勤になりそうよ😫
+4
-0
-
830. 匿名 2022/03/13(日) 19:47:35
>>780
それが最終案?なんどか変わってるし進まないよね、話が。で、実際いまだにさくら野まんま残っているし。建つまでわからないね。+3
-0
-
831. 匿名 2022/03/13(日) 19:48:55
>>811
地域トピにはよくモメサが現れるもんね+3
-0
-
832. 匿名 2022/03/13(日) 19:50:42
>>819
え…
名古屋が関西だと思ってる大人ヤバい
小学生からやり直した方がいい
東海、又は中部です
NTTでは西日本だけど、関西圏では100%ない+7
-2
-
833. 匿名 2022/03/13(日) 19:50:44
利府は梨🍐が美味い+8
-0
-
834. 匿名 2022/03/13(日) 19:51:00
蔵王も梨🍐が美味い+7
-0
-
835. 匿名 2022/03/13(日) 19:51:04
ちょっと前に仙台朝市に行って、ついでにイービーンズ入ったら昔と全然違っててびっくらしたさ〜。
ソフマップとかアニメイトとかGUが入ってた。+6
-0
-
836. 匿名 2022/03/13(日) 19:51:15
>>829
イオンはマンションの売れ行きを見てからじゃない?イオンのやり方見てると今までそうだったよ。客を間違いなく確保してから。だから、イオン「予定地」となっているんだと思ってた。+3
-0
-
837. 匿名 2022/03/13(日) 19:52:29
>>835
私はあそこがSEIYOというデパートだった頃、すきだったな。+5
-0
-
838. 匿名 2022/03/13(日) 19:53:07
>>796
マンボウ食べたことない…どこで食べれるのでしょうか?+1
-0
-
839. 匿名 2022/03/13(日) 19:54:20
>>822
え、私は震災前に2年住んでたし従姉妹も住んでるけど特に聞いた事ない。
多賀城駅周辺しか知らないけど。+4
-0
-
840. 匿名 2022/03/13(日) 19:54:22
牛タンは喜助や利休、善次郎等が有名+5
-0
-
841. 匿名 2022/03/13(日) 19:55:48
>>823
オシャレですね
ホームページ見るだけでもワクワクしました
行ってみます!+2
-0
-
842. 匿名 2022/03/13(日) 19:56:18
>>838
気仙沼出身のママさんがマンボウ食べるって言ってたけど、山川や街のスーパーではほとんど見ない。+5
-0
-
843. 匿名 2022/03/13(日) 19:56:42
>>810
日本の五大都市に仙台が入ってると思ってる人多いみたいよ+2
-4
-
844. 匿名 2022/03/13(日) 19:57:16
>>842
市場とかで見た気がする+3
-0
-
845. 匿名 2022/03/13(日) 19:57:23
>>842
自己レス
山川→山側+2
-0
-
846. 匿名 2022/03/13(日) 19:57:45
仙台市に住んでる既婚子供なし35歳です。
お友達が欲しいのですが、どうやったらできるのでしょうか?学生時代の友達が2人市内に住んでますが、子供がいるため一年に一回会えたら良い方なので、基本、旦那以外だと一人行動多めです。+8
-0
-
847. 匿名 2022/03/13(日) 19:58:27
>>838
こんなもんかと、多分気仙沼の魚市場でマンボウの刺身売ってたり、気仙沼の居酒屋で食べれると思う+7
-0
-
848. 匿名 2022/03/13(日) 19:59:27
>>836
マンションなくても、あの立地ならお客さん沢山くるでしょ
元々の完成予定は3年前だよね?+0
-0
-
849. 匿名 2022/03/13(日) 19:59:59
今年も宮城県の桜🌸祭りは殆ど中止か+3
-0
-
850. 匿名 2022/03/13(日) 20:00:48
>>847
気仙沼の魚市場、居酒屋ですね!
行くことあった時にチェックしてみます!+4
-1
-
851. 匿名 2022/03/13(日) 20:00:57
大河原の桜🌸祭りも土日は駐車場激混み+5
-0
-
852. 匿名 2022/03/13(日) 20:01:28
>>825
奥さんを仙台の飲食店で見たことあるけど輝くほど綺麗だった+7
-2
-
853. 匿名 2022/03/13(日) 20:02:59
>>828
北四番丁の元イタコ占い気になる!!
霊視鑑定みたいな感じなのかな
当たりましたか?+5
-0
-
854. 匿名 2022/03/13(日) 20:03:03
>>803
トイざらすも震災の影響で潰れたね、今は建物解体して、車屋さんになってるね+5
-0
-
855. 匿名 2022/03/13(日) 20:04:02
>>846
専業主婦なのかな?
手っ取り早いのは習い事じゃない?
選ぶ内容によって生活レベルや価値観が同じような人が集まるし
あとはパートとか?
こっちは生活レベルピンキリだから友達は難しいかな+6
-0
-
856. 匿名 2022/03/13(日) 20:04:45
>>714
私も街中タクシーに突っ込まれて事故った!+3
-0
-
857. 匿名 2022/03/13(日) 20:07:36
>>855
返信ありがとうございます。一応パートはしていますが、女の人が一人しか居ないのと、仲良くなるような関係ではないので職場では知り合いはできそうもないです。習い事とか良さそうですよね。+6
-1
-
858. 匿名 2022/03/13(日) 20:08:13
子育て中の皆さん!
お子さん達をどこに遊びに連れて行ってますか?+2
-0
-
859. 匿名 2022/03/13(日) 20:09:23
>>846
同い年だからお友達になりたいくらい+5
-1
-
860. 匿名 2022/03/13(日) 20:15:37
>>853
名前と生年月日くらいしか聞かれないけど、悩みを相談するとなぜそういう悩みが発生するのかを話してくれるよ。私の場合は職場の先輩に蛇がついてて私にまとわりついて離れないのが悩みの原因なのと、婚約寸前までいった元カレが最後の最後に借金やら女関係やらいろいろ分かって破談になったんだけど、私の守護霊が心配して結婚寸前にいろいろ彼の悪いところを見せてくれたんだって話だった。
占いってのとはなんか違うし、まぁ本当か嘘かは解釈しだいって感じだけど、私は合点がいってスッキリした!それからまもなく今の夫と出会って結婚に至ったから結果行って良かったよ。+10
-0
-
861. 匿名 2022/03/13(日) 20:17:11
今年青葉区の霊屋下にバベル858ってパン屋さんができて、パン以外にケーキも売ってて、お高めだけどすごい美味しかったからみんなにも食べてみてほしい!+7
-1
-
862. 匿名 2022/03/13(日) 20:17:43
ホタテが美味い+3
-0
-
863. 匿名 2022/03/13(日) 20:18:15
>>822 多賀城のどこかにもよると思う。私、多賀城と境目の宮城野区民だけど、一時期、県警の防犯メールで女性宅の覗きが数件発生ってのがあったよ。同一犯っぽかったけど。
+3
-0
-
864. 匿名 2022/03/13(日) 20:19:19
塩釜は魚が美味い、松島、石巻、南三陸等の沿岸部の海の幸が美味い+7
-0
-
865. 匿名 2022/03/13(日) 20:21:33
作並、秋保、鳴子の温泉♨️は格別+2
-0
-
866. 匿名 2022/03/13(日) 20:22:40
昔はエンドーチェーンのスーパー行ってたな、今はないけど+5
-0
-
867. 匿名 2022/03/13(日) 20:22:49
>>858
地味だけど近所の公園ばっかり。
コロナ禍だし、あんまり人もいないしガソリン代もかからない。2歳でいつグズるかも分からないからサッと帰って来れる。
物足りなそうな時は庭で砂遊び。
あとはYouTubeキッズやAmazonプライム・ビデオのチキップダンサーズとか見て楽しそう。
なんか宮城関係なくてごめんね。+7
-0
-
868. 匿名 2022/03/13(日) 20:23:58
仙台市から名取市に引っ越したんですが、水道代がすごく高い気がするんですがみなさんどうですか?
ゴミ袋は安いですね!+5
-0
-
869. 匿名 2022/03/13(日) 20:24:12
加美町の中新田の毎年行う虎の火伏せ舞い祭りは今年も三年連続中止だろうな、患者も高止まりしてるし+3
-0
-
870. 匿名 2022/03/13(日) 20:25:30
>>861
SNSで見かけたかも
ファンタジーの世界みたいな外観のお店ですよね+3
-0
-
871. 匿名 2022/03/13(日) 20:25:38
村田町はそら豆やトウモロコシが美味い+4
-0
-
872. 匿名 2022/03/13(日) 20:27:07
>>629
出来れば欲しいかな+2
-0
-
873. 匿名 2022/03/13(日) 20:27:50
>>837
懐かしいSEIYO!!
セゾン系列のお店で当時は無印良品も入ってた。
1階がお菓子売場でハーゲンダッツのお店が入ってて、よく食べに行ったなー。
ロフトはこの頃はアムス西武だった。
あの頃が懐かしい〜。
+6
-0
-
874. 匿名 2022/03/13(日) 20:32:27
>>403
県民の森に一人でドライブに行って途中の駐車場で休んでいたら急に凄い寒気がしてすぐ帰った。
結構幽霊とかの話聞くから夕方は気をつけて下さい。+9
-0
-
875. 匿名 2022/03/13(日) 20:33:25
お茶の井ケ田の初売りは有名+5
-0
-
876. 匿名 2022/03/13(日) 20:34:17
>>867
私も全く一緒です!笑+3
-0
-
877. 匿名 2022/03/13(日) 20:34:32
仙台も沿岸部ほどではないけど、震災の時はガス、電気、水道が止まった+6
-0
-
878. 匿名 2022/03/13(日) 20:34:49
>>756
最近BSで再放送してたのが初見だったけど(当時話題になってたのは覚えてる)
ヒロインも冬彦さんも仙台出身の設定なの知らなかった!
私この放送の2年後ぐらいに他県から仙台に越したので、当時の仙台が映像に残ってて嬉しかったな〜!+3
-0
-
879. 匿名 2022/03/13(日) 20:35:10
震災の時、電気の復旧は早かった+5
-0
-
880. 匿名 2022/03/13(日) 20:35:18
ウーシャン麺が食べたい~
仙台駅前になくなったのが悲しい
泉まで食べに行くかなぁ
泉駅前からはそんなに遠くないよね+5
-0
-
881. 匿名 2022/03/13(日) 20:35:42
コロナより震災、津波の方がタチ悪かった+4
-0
-
882. 匿名 2022/03/13(日) 20:36:26
コロナはマスク装備や自粛して気をつければいいし+2
-0
-
883. 匿名 2022/03/13(日) 20:37:20
>>860
わあ、詳しくありがとうございます!参考になりました!!
興味あるので北四番丁付近の占い師検索してみます!!+2
-0
-
884. 匿名 2022/03/13(日) 20:37:41
泉区野村にあるラーメン屋のワンタン麺美味かった+3
-0
-
885. 匿名 2022/03/13(日) 20:39:17
>>874
あそこは有名らしいね
生まれも育ちも仙台の友人から聞いた+6
-0
-
886. 匿名 2022/03/13(日) 20:39:42
>>861
調べた、ハリーポッターに出てきそうなお店!あと美味しそうだね。今度行ってみるよ、ありがとう!+4
-0
-
887. 匿名 2022/03/13(日) 20:40:19
南三陸のアワビも美味い、高級だけど+0
-0
-
888. 匿名 2022/03/13(日) 20:44:57
>>747
穴場他知ってたら教えてー✨+3
-0
-
889. 匿名 2022/03/13(日) 20:46:04
>>859
良かったらなってください😀一人でランチとかよくしてる寂しい人なので😅+5
-0
-
890. 匿名 2022/03/13(日) 20:47:18
宮城はね、お米美味しいからお酒美味しいよ
他県から大学来てた夫は、仙台で地酒に目覚めてたよ
乾坤一、綿屋、日高見、伯楽星、宮寒梅とかはきりっと辛口で飲みやすくお刺身に合うと思う+3
-1
-
891. 匿名 2022/03/13(日) 20:48:11
>>877
あのとき、一日も早く復旧するために、全国から応援が来てくれてたね
まだまだ頻繁に余震が続いてたから怖かっただろうに
ありがてえありがてえm(_ _)m
+7
-0
-
892. 匿名 2022/03/13(日) 20:52:44
富谷のコストコも会員制さえなければな+9
-0
-
893. 匿名 2022/03/13(日) 20:53:48
>>861
ネット記事で見かけて気になってたんだ〜
値段もそこまで高くないし、美味しそうなのばかりだったから。
コロナもう少し落ち着いたら行ってみるんだ+3
-0
-
894. 匿名 2022/03/13(日) 20:55:31
本間ちゃんの午前中のやつのナマイキTVも観てたな+5
-0
-
895. 匿名 2022/03/13(日) 20:56:15
>>883
【いたこ 仙台】で検索すると出てきますよ。場所は上杉でした!+3
-0
-
896. 匿名 2022/03/13(日) 20:58:47
>>846
私は最近県外から引っ越してきたコナシ専業主婦39歳だけど友達いないけど諦めた。なんかこっちの人は自分の意見をハッキリ言わないから合わなそう+9
-0
-
897. 匿名 2022/03/13(日) 20:59:56
鳴子はこけしが有名+7
-0
-
898. 匿名 2022/03/13(日) 21:01:01
>>868
20㎥あたり
仙台市4290円
名取市4510円
ちょっと高いねー。
まだ他の市町村に比べるとマシな方。
ウチは4人家族で1万ちょっと。ドラム式洗濯機にしたら4000円くらい安くなった。+3
-0
-
899. 匿名 2022/03/13(日) 21:01:18
太白区の八木山はベニーランドや動物園があっていいね+5
-0
-
900. 匿名 2022/03/13(日) 21:01:43
沿岸部のウニは美味い+1
-0
-
901. 匿名 2022/03/13(日) 21:02:06
石巻焼きそばも美味い+10
-3
-
902. 匿名 2022/03/13(日) 21:03:21
コメント数900超えましたね、宮城県パワーが超凄すぎるのが伝わり大変感銘を受けました。+10
-2
-
903. 匿名 2022/03/13(日) 21:04:31
>>735
広島って仙台よりずっと栄えてるよ!
不謹慎だけど、コロナの感染者数で街の発展度が浮き彫りになったなぁと思ってる。
仙台って名前のイメージよりずっと田舎・・・+7
-10
-
904. 匿名 2022/03/13(日) 21:04:42
学生の頃、ミカサバッグ、工大バッグ流行ってたなぁ
今はどうなの??+6
-0
-
905. 匿名 2022/03/13(日) 21:04:45
>>367
あれ初めて見た時、きれいな映像だなぁとか思いながら何の会社のCMだろうと思っているうちにイルカが出て来て、あっ、あれかってなったわ。+12
-0
-
906. 匿名 2022/03/13(日) 21:07:00
仙台がルーズソックス🧦発祥の地+2
-0
-
907. 匿名 2022/03/13(日) 21:07:17
仙台はレゲエパンチも有名+12
-0
-
908. 匿名 2022/03/13(日) 21:07:24
>>897
ちょっと前に大雪で首取れましたよね。
あれ以降ニュースないけど、くっついたのかしら。+4
-0
-
909. 匿名 2022/03/13(日) 21:09:27
>>136
震災の前に仙台を離れて日本海側に住んでます。
震災直後に停電して真っ暗な中でラジオ聞いてたら、荒浜のことをやっていてショックでした。
昔行ったことがある荒浜で、たくさんの人が亡くなったなんて…。
震災から2年後ぐらいに仙台に行ったときに荒浜にも行きましたが、見事に何も無かったですね。
田舎な所だけど民家がたくさんあったのに…。
+5
-0
-
910. 匿名 2022/03/13(日) 21:12:20
>>903
もともと都会のイメージ0だけど+5
-2
-
911. 匿名 2022/03/13(日) 21:14:03
>>839
安心しました。先日行った時は皆さん道を譲ってくれたり親切だったのですが、仙台の方にそう言われたのに濁されて詳しく教えてもらえなかったので+5
-0
-
912. 匿名 2022/03/13(日) 21:17:38
>>861
入れ替わり立ち替わり車の出入りがあって駐車場止めにくかった…
泉中央のA DEMAINの姉妹店なのであちらの方が買いやすいかも+4
-0
-
913. 匿名 2022/03/13(日) 21:18:36
>>863
そのくらいであれば他でもあるレベルのことなので気にするほどでもなさそうですね!+3
-0
-
914. 匿名 2022/03/13(日) 21:20:36
>>880
たいらんってラーメン屋ですか?+3
-0
-
915. 匿名 2022/03/13(日) 21:21:08
>>830
あそこは戦後からのアンタッチャブルな土地なのよ、、、+3
-0
-
916. 匿名 2022/03/13(日) 21:22:03
>>884
ラーメン屋の店主って片腕無くなっても頑張ってるね+0
-0
-
917. 匿名 2022/03/13(日) 21:22:10
>>914
そうです!
あそこの茄子がのったラーメンが大好きで+1
-0
-
918. 匿名 2022/03/13(日) 21:23:17
>>902
あなたマメだね✨まんずどうもね〜✨+3
-1
-
919. 匿名 2022/03/13(日) 21:23:31
>>265
荒巻小、それだった!!!+0
-0
-
920. 匿名 2022/03/13(日) 21:23:52
>>912
アドゥマンおいしいですよね+0
-0
-
921. 匿名 2022/03/13(日) 21:25:21
>>917
近所に住んでるんですが中々いく機会がなくて。美味しいのですね。気になったので食べに行ってみます🥳+2
-0
-
922. 匿名 2022/03/13(日) 21:26:38
>>920
大好きです!おいしいです!+2
-0
-
923. 匿名 2022/03/13(日) 21:27:09
冷やし中華も仙台発祥+8
-0
-
924. 匿名 2022/03/13(日) 21:28:00
笹かまはチーズ🧀味が1番好き+5
-0
-
925. 匿名 2022/03/13(日) 21:28:34
>>171
仙南がうらうらやってるんだと思います(笑)
多分ですが、境目は名取だと思います。
私の知る限り、仙台市民はうーらーおーもーてっ派、
名取市民はうらうらうらうら派です。+5
-0
-
926. 匿名 2022/03/13(日) 21:31:22
>>272
石巻市の宮世琉弥さん。まだそこまで有名ではないかもしれないけど小松準弥さん。小松さんは刀剣乱舞の舞台とか出てる。+5
-2
-
927. 匿名 2022/03/13(日) 21:32:27
>>896
あなたはどこに住んでたの?東北の人は意見はっきり言わないで裏で愚痴愚痴話す人が多いからね。+6
-1
-
928. 匿名 2022/03/13(日) 21:33:39
>>776
好み極端に分かれるね、ここ+1
-0
-
929. 匿名 2022/03/13(日) 21:37:01
>>911
ちょっと調べたらここ数年でひき逃げとか殺人事件があったみたい。んでもコロナでおかしな事件が各地であるからねぇ…。
なんとなく最近のニュースは印象に残るから言われたのかも?
それ言ったらどこの市町村でも何かはあるよ。
どこに住んでても防犯意識は大事。+8
-1
-
930. 匿名 2022/03/13(日) 21:37:27
>>579
飽きた!+2
-0
-
931. 匿名 2022/03/13(日) 21:39:25
地下鉄の東西線が出来て便利になったね、けど、できれば仙台港まで終点駅にして欲しかった+7
-0
-
932. 匿名 2022/03/13(日) 21:39:35
>>910
まーた、荒れるようなことを+5
-1
-
933. 匿名 2022/03/13(日) 21:40:02
>>930
いっその事、飛行機かフェリーで北海道行っちゃえ。岩手、福島、那須とかも見所たくさん。
私ずっと宮城だからむしろ旅行は他県が多い。+5
-0
-
934. 匿名 2022/03/13(日) 21:40:10
仙台港のキリンビール工場見学はビール🍺タダで飲めて穴場+5
-0
-
935. 匿名 2022/03/13(日) 21:40:47
>>896
ひとによるよぉ、そんなの+11
-0
-
936. 匿名 2022/03/13(日) 21:42:34
今年は仙台青葉まつり敢行するそうだけど、コロナ患者高止まりで出来んのかな+7
-0
-
937. 匿名 2022/03/13(日) 21:43:04
>>801
ガルで将監の話が出てくるとは笑
地元が将監です!トイザらスは正確には将監じゃなく七北田だけど、私が幼稚園の頃はジャスコ、それから潰れてつかさ屋&トイザらスになって、今はカーチスって車屋さんになりました。小中学生の頃は友達と2階のゲーセンで遊んでマックでポテト食べて、トイザらス見たりダルマ薬局と100均で買い物したり、ほんと毎週のように自転車こいで行ってた思い出の場所✨
もう少ししたら将監沼の桜並木の桜が綺麗ですよ~毎年お花見行ってたな。+8
-0
-
938. 匿名 2022/03/13(日) 21:43:26
>>896
私けっこうズバズバ喋るよ!+5
-0
-
939. 匿名 2022/03/13(日) 21:44:12
毎年秋、県庁で行われる宮城まるごとフェスティバルも好き+3
-0
-
940. 匿名 2022/03/13(日) 21:46:05
将監って昔はワコー、公設市場、エンドーチェーンが、あったね、今はそれらがないけど、イオンのスーパーになってる公設市場だけが面影があるかな+8
-0
-
941. 匿名 2022/03/13(日) 21:46:12
>>910
とりあえず東北の中では都会って事にしといとけろ〜!それで終わりにすっぺし!+17
-2
-
942. 匿名 2022/03/13(日) 21:48:17
>>931
私も思ってた!せめて水族館までのばしてくれれば便利だったのにね。
南北線は富谷まで延伸するって案が出てるみたいだけどどうなるんだろうね?実現できたらかなり便利になるけど。+4
-0
-
943. 匿名 2022/03/13(日) 21:49:08
>>931
バスユーザーからしたら不便になったよ~。例えば若林から泉行くとき、昔ならバスで仙台駅まで行って地下鉄に乗り換えて泉に行けたのに、今じゃ有無を言わさず薬師堂に連れていかれるからね。バスで薬師堂行って、東西線で仙台駅行って、南北線に乗り換えて泉中央だよ~?ふざけんなだよ(怒)+14
-0
-
944. 匿名 2022/03/13(日) 21:49:47
>>935
人によるよね
あと宮城出身じゃない人もたくさんいるし
私の職場の部署5人中宮城出身が私しかいないw+7
-0
-
945. 匿名 2022/03/13(日) 21:49:55
>>925
ぜひともOH!バンデスの解決良様に依頼したい案件ですな
もうされてるかもしんないけど+7
-0
-
946. 匿名 2022/03/13(日) 21:50:16
将監のエンドチェーンの場所は怪しい宗教の建物があったね、今は解体され住宅地になってる
+4
-0
-
947. 匿名 2022/03/13(日) 21:50:34
>>942
仙台市お金ないから無理だと思う。もう市の貯金切り崩してる状態じゃん+8
-0
-
948. 匿名 2022/03/13(日) 21:57:09
>>947
何年後かには財政尽きるって話だよね。採算とれなそうだし、実現は難しいかな。+4
-0
-
949. 匿名 2022/03/13(日) 21:57:20
>>945
解決リョウ様ってまだやってたんだ!
20年くらい前にみてたよ〜超懐かしい!+6
-0
-
950. 匿名 2022/03/13(日) 21:57:34
仙台青葉祭りの武者行列は大勢の観客が場所固定するから危険な気がする+2
-0
-
951. 匿名 2022/03/13(日) 21:59:18
昔、将監のエンドチェーンの地下の飲食店の洋食屋でハンバーグ食べた気がする+0
-0
-
952. 匿名 2022/03/13(日) 22:00:40
将監のケーキ屋フレーズのケーキ🍰がリーズナブルでいいね+5
-0
-
953. 匿名 2022/03/13(日) 22:01:13
>>948
コロナなければなんとかなったかもね~。コロナでだいぶお金使ったよね…+3
-0
-
954. 匿名 2022/03/13(日) 22:01:29
フレーズは特にクリスマス🎄は激混み+2
-0
-
955. 匿名 2022/03/13(日) 22:02:36
>>952
街中のケーキは高いってイメージがある。+4
-0
-
956. 匿名 2022/03/13(日) 22:03:20
南小泉ってどんな印象ですか?夫の仕事の都合でその辺りに引っ越すことになるかもしれません。なんせ土地勘がなく、不安です…+3
-0
-
957. 匿名 2022/03/13(日) 22:03:35
将監のエンドチェーンやジャスコは懐かしいね+6
-0
-
958. 匿名 2022/03/13(日) 22:06:37
>>956
南小泉は若林区役所や宮城刑務所の近くにあるね、+3
-0
-
959. 匿名 2022/03/13(日) 22:07:29
>>799
おすん!(笑)
+5
-0
-
960. 匿名 2022/03/13(日) 22:08:02
>>956
刑務所や少年院があるから、怖いってイメージかな+1
-4
-
961. 匿名 2022/03/13(日) 22:08:39
>>565
昔よりだいぶ良くなったけどね。夜になると何か臭うのよね笑+2
-0
-
962. 匿名 2022/03/13(日) 22:09:59
>>934
今有料で500円になったらしいよ。タダでビール飲めると思って、本来の工場見学ではなくビール目的で何回も来る人がいたらしくって。500円でも安いと思うからビール好きだし行きたいんだけど、車だと飲めないしシャトルバス出てる多賀城駅まで電車で行くとなると、バスで仙台駅→仙石線で多賀城駅ってルートだから遠いな~と感じてしまう。車なら割と近いんだけどな。+3
-0
-
963. 匿名 2022/03/13(日) 22:10:18
>>927
ストレス溜まりやすそう+2
-2
-
964. 匿名 2022/03/13(日) 22:11:08
>>669
癒やされる〜+0
-0
-
965. 匿名 2022/03/13(日) 22:11:45
>>944
宮城の人って宮城出身かどうかとか気にしすぎだよね
余所者は無視なんだろうな+7
-7
-
966. 匿名 2022/03/13(日) 22:12:41
札幌よりも東京に近いのにサッカーよりオシャレな人が少ない+3
-0
-
967. 匿名 2022/03/13(日) 22:12:55
>>956
古い住宅街って感じ。
駅が遠いんだよね。+5
-0
-
968. 匿名 2022/03/13(日) 22:13:21
>>956
割と近くに住んでるけど、図書館も近いし地下鉄の駅も自転車あれば行ける範囲だし便利っちゃ便利だと思う。お店も近くに一通りあるし。+2
-0
-
969. 匿名 2022/03/13(日) 22:17:26
>>953
だから村井知事も協力金の問題でまんぼう出さなかったんだと思う。
+7
-1
-
970. 匿名 2022/03/13(日) 22:32:54
>>329
「かます」→混ぜる
も😄👍+5
-0
-
971. 匿名 2022/03/13(日) 22:33:01
>>962
初めて知ったありがとう+0
-0
-
972. 匿名 2022/03/13(日) 22:33:22
スイーツフクダって所のケーキおいしかった
+1
-0
-
973. 匿名 2022/03/13(日) 22:35:14
みなさん、おすすめのパン屋さん教えてください!
ちなみに私のおすすめは、北四番丁のバーニャのパンです。食パンおいしい。+3
-0
-
974. 匿名 2022/03/13(日) 22:37:03
>>925
名取市民だけど私は普通にうらおもてしか言わないです。初めて聞いてびっくり!+4
-0
-
975. 匿名 2022/03/13(日) 22:37:26
>>958
ブラタモリで宮城刑務所内に入って撮影してたのが興味深かった
あの敷地内に入ることも見る機会もないもんな+6
-0
-
976. 匿名 2022/03/13(日) 22:41:57
>>171
多賀城は「うーららおーもーて!」だったよ
「うーららおーもー…天丼・カツ丼・親父の丼味噌ラーメン新発売!」っいうクソ長いバージョンもあった
仙台市民には、聞いたことないってバカにされたけど😭+3
-0
-
977. 匿名 2022/03/13(日) 22:42:11
>>952
モンブランが基本的で美味い+2
-0
-
978. 匿名 2022/03/13(日) 22:42:51
>>952
チーズケーキも美味い+1
-0
-
979. 匿名 2022/03/13(日) 22:45:36
>>171
うーらーおーもーてんぷらこっこー、こげーちゃーあったー
石巻市です。(石巻全体ではないはず)+4
-1
-
980. 匿名 2022/03/13(日) 22:52:21
女川の秋刀魚、ホヤ、ウニは美味い+4
-0
-
981. 匿名 2022/03/13(日) 22:54:07
楽天が有名+7
-0
-
982. 匿名 2022/03/13(日) 22:54:50
サッカーはベガルタ+6
-0
-
983. 匿名 2022/03/13(日) 22:57:38
>>445
276です。
えぇっ!!名古屋住みですか!?
私は名古屋に来て2年ちょっとです。
周りに宮城どころか東北出身者がほぼいないし、宮城ってどこ??って反応なので少し寂しいです。
なのですごく嬉しい!!
近くに同じ県北出身の方がいると思うと心強いです!+7
-0
-
984. 匿名 2022/03/13(日) 23:06:23
>>973
泉中央のアドゥマン
八乙女のブーランジェリーマルシェ
仙台駅付近にあるパンセとポンパドウルとピーターパン
+4
-0
-
985. 匿名 2022/03/13(日) 23:08:55
>>956
宮城の萩大通りが近く、お店が沢山あるので、買い物には全く困りません。
車ならイオンスタイル卸町もすぐです。
昔ながらの住宅地ですが、新しいお家も増えました。
刑務所や拘置所は南小泉と古城の境目です。特になにもありませんよ。
近くのローザスという洋菓子店と、図書館裏近くの八百屋さんがおすすめです。+5
-0
-
986. 匿名 2022/03/13(日) 23:09:06
久し振りの仙石線😵💫
青葉通り駅からちゃんと地上に出られるか心配💦
青葉通り駅の地上ってどこに出るの??+2
-0
-
987. 匿名 2022/03/13(日) 23:17:03
仙台って風強いね+5
-0
-
988. 匿名 2022/03/13(日) 23:18:32
>>952
苺のショートケーキや苺のムースケーキも美味かった+1
-0
-
989. 匿名 2022/03/13(日) 23:19:32
>>544ありがとうございます。
ママ友に、穴開き靴下をおはよう靴下と呼ぶ事や、座って!の事をジャンして!って言う事など色々教えてもらって驚いた楽しい思い出たくさんあります。
+4
-2
-
990. 匿名 2022/03/13(日) 23:19:57
仙石線も風強いと止まるのが欠点だな+3
-0
-
991. 匿名 2022/03/13(日) 23:21:18
元楽天の田中マー君も英雄だね+7
-2
-
992. 匿名 2022/03/13(日) 23:25:51
仙台の泉区は雪が多い+9
-0
-
993. 匿名 2022/03/13(日) 23:26:57
仙台の泉中央駅周辺は好き+6
-0
-
994. 匿名 2022/03/13(日) 23:28:19
今年の仙台はイベント祭り系再開すんのかな+0
-0
-
995. 匿名 2022/03/13(日) 23:29:25
イベントも問題はオミクロン次第、GW明けがカギだと思う+0
-0
-
996. 匿名 2022/03/13(日) 23:30:01
>>991
元じゃなくて今も楽天選手だよ+8
-0
-
997. 匿名 2022/03/13(日) 23:30:23
将監の桜並木は綺麗だった+3
-0
-
998. 匿名 2022/03/13(日) 23:31:40
楽天の球場って瓢箪あげやピザやカレーとかジャンクなのが多いね
+3
-0
-
999. 匿名 2022/03/13(日) 23:32:30
>>973
オーソドックスだけど、
上杉の石井屋(なんでもおいしい)と三越内のジョアン(言わずもがなミニクロワッサン)、南光台のみくどーる(プチサンドが好き)+5
-0
-
1000. 匿名 2022/03/13(日) 23:33:07
泉区の七北田の花火大会も好き、今年は出来んのかな+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する