ガールズちゃんねる

宮城県の集いPart6

1841コメント2022/04/12(火) 17:02

  • 1. 匿名 2022/03/12(土) 19:41:16 

    宮城県民のみなさんお話ししましょ〜(っ'-')╮=͟͟͞͞💗

    +96

    -9

  • 2. 匿名 2022/03/12(土) 19:41:46 

    6月に鳥貴族ができると聞いてテンション上がった

    +73

    -11

  • 3. 匿名 2022/03/12(土) 19:41:53 

    こんばんは〜

    +11

    -1

  • 4. 匿名 2022/03/12(土) 19:42:52 

    おばんです〜

    +115

    -2

  • 5. 匿名 2022/03/12(土) 19:42:54 

    宮城県の集いPart6

    +152

    -4

  • 6. 匿名 2022/03/12(土) 19:43:30 

    宮城県の集いってなんのことかと思ったら宮城県民の集いってことかな?

    +8

    -35

  • 7. 匿名 2022/03/12(土) 19:43:33 

    登米のみんなー!元気ー?
    友だちの出身地なんです。

    +77

    -6

  • 8. 匿名 2022/03/12(土) 19:44:23 

    太白区に住んでいます

    +125

    -2

  • 9. 匿名 2022/03/12(土) 19:45:12 

    今日あったかかったねー

    +109

    -1

  • 10. 匿名 2022/03/12(土) 19:45:27 

    転勤で宮城にきて2年になりましたが、まだまだ宮城が分からないのでここで勉強させていただきます!

    +94

    -1

  • 11. 匿名 2022/03/12(土) 19:45:33 

    広瀬川流れる岸辺

    +90

    -0

  • 12. 匿名 2022/03/12(土) 19:45:44 

    >>6
    それ以外ねぇべっちゃあ😅
    まずめなんだべなぁ

    +28

    -7

  • 13. 匿名 2022/03/12(土) 19:47:17 

    +83

    -0

  • 14. 匿名 2022/03/12(土) 19:47:28 

    アツアツで食べれる
    宮城県の集いPart6

    +111

    -1

  • 15. 匿名 2022/03/12(土) 19:47:39 

    >>1
    仙台第二高校が宮城の高校で突出しすぎ

    +83

    -5

  • 16. 匿名 2022/03/12(土) 19:47:45 

    >>12
    んだんだ!

    +33

    -0

  • 17. 匿名 2022/03/12(土) 19:48:31 

    >>11
    あれ歌っただけでなぜかレジェンド扱いで一生飯食えてるから羨ましい

    +150

    -3

  • 18. 匿名 2022/03/12(土) 19:48:44 

    水道民営化反対!!!今からでも中止にして!

    +349

    -3

  • 19. 匿名 2022/03/12(土) 19:48:56 

    今日は温かった

    +27

    -3

  • 20. 匿名 2022/03/12(土) 19:49:23 

    よろしくー

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2022/03/12(土) 19:49:27 

    鳴子温泉行きたーい❗️
    鳴子ホテルのブッフェ大好き‼️朝は女将さん自ら取り分けてくれるつきたてあんこ餅最高よ〜

    +129

    -3

  • 22. 匿名 2022/03/12(土) 19:49:32 

    もう、冬タイヤ交換してええかな?
    宮城県3年目、未だにわからない

    +56

    -3

  • 23. 匿名 2022/03/12(土) 19:50:02 

    仙台に住みたい!

    +91

    -5

  • 24. 匿名 2022/03/12(土) 19:50:13 

    >>11
    想い出は帰らず

    +34

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/12(土) 19:50:24 

    >>22
    そろそろいいと思うよー

    +12

    -22

  • 26. 匿名 2022/03/12(土) 19:50:26 

    タイヤ替えないとだ

    +5

    -3

  • 27. 匿名 2022/03/12(土) 19:50:28 

    おめだづ、コロナだいじょうぶがあ!

    +95

    -1

  • 28. 匿名 2022/03/12(土) 19:50:31 

    >>22
    まだ油断してはならぬ
    4月に雪降るなんてあるあるなのよ

    +146

    -0

  • 29. 匿名 2022/03/12(土) 19:50:41 

    おばんでがす〜
    ベニーランドの替え歌(牛タンパワーではない)知ってる方いますか?前に他でその話をしたら誰にもわかってもらえなかったんですよね。ちなみにかなり汚いですw

    +33

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/12(土) 19:50:51 

    >>22
    そんなの天達すら分からねーよ。

    +8

    -5

  • 31. 匿名 2022/03/12(土) 19:51:09 

    松島の旅館に行きたい

    +51

    -2

  • 32. 匿名 2022/03/12(土) 19:51:31 

    >>2
    マジ!?めっちゃ嬉しい!
    どのへんにできるかご存知ですか?

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/12(土) 19:52:06 

    >>27
    大丈夫よ🙆‍♀️

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/12(土) 19:52:11 

    泉区八乙女です。今日暖かかったですね。

    昨日で11年経ちましたね。遠い昔のようでもあり、ついこの間のようにも感じます。あの時の恐怖と不安は一生忘れられないけど、この先も何が起こるか分からない世の中なので、悔いのないように過ごしたいと思います。

    +140

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/12(土) 19:52:45 

    >>26
    面倒臭いけどやらねば

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/12(土) 19:52:58 

    フェニックスの木と牛だけが自慢

    +0

    -4

  • 37. 匿名 2022/03/12(土) 19:53:00 

    >>29
    やんやんややーやめてけれー
    俺のちん○は小さいけれど
    割り箸でーつつーけばー
    でーかくーなる

    っていう小学生くらいで聞いたことあるやつ?

    +3

    -16

  • 38. 匿名 2022/03/12(土) 19:53:21 

    >>11
    時は巡りまた夏が来てあの日と同じ流れの岸

    +29

    -2

  • 39. 匿名 2022/03/12(土) 19:53:27 

    >>34
    あっと言う間の11年。忘れちゃいけないね

    +74

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/12(土) 19:53:31 

    そういえば、ジョイポリも出来るね

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/12(土) 19:53:35 

    まだ夜は冷え込むね

    +41

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/12(土) 19:53:49 

    鳴子のうなぎの湯入りたい
    肌がツルツルになるローションのようなお風呂なんだけど一度行ってみたい

    +49

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/12(土) 19:54:06 

    >>22
    たまに4月に突然の雪とかあるからね
    油断ならねぇ

    +80

    -1

  • 44. 匿名 2022/03/12(土) 19:54:11 

    >>34
    横。
    将監です。よろしくです。

    +22

    -2

  • 45. 匿名 2022/03/12(土) 19:55:27 

    >>22
    場所によるんじゃないかな
    うちはいつも4月上旬までそのままだよ

    +40

    -1

  • 46. 匿名 2022/03/12(土) 19:56:20 

    >>45
    仙台市泉区です

    +39

    -1

  • 47. 匿名 2022/03/12(土) 19:56:41 

    >>19
    んでも風強かった

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/12(土) 19:56:49 

    いちご狩り行きたい

    +19

    -2

  • 49. 匿名 2022/03/12(土) 19:56:49 

    >>28
    てか、3月末あたりに結構降るよね。

    +45

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/12(土) 19:57:05 

    >>1
    仙台市も東日本大震災で被害が多かったよね
    震災の日が来ると思い出してしまう

    +53

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/12(土) 19:57:23 

    >>22
    うちはまだかな
    県北住み

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/12(土) 19:57:53 

    >>27
    おっかねっちゃね〜

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/12(土) 19:57:54 

    >>36
    それだけw

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/12(土) 19:58:05 

    バーミヤン行きたい!

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/12(土) 19:58:21 

    >>22
    まだやめておいた方がいいよ!2~3年前、暖かい日が続いたから3月半ばに交換したら、その後ドカ雪降って後悔したから。

    +58

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/12(土) 19:58:36 

    >>1
    宮城のコロナまた増えてしまいましたね

    +35

    -2

  • 57. 匿名 2022/03/12(土) 19:58:41 

    >>51
    私も県北!

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/12(土) 19:58:47 

    >>11
    宗さんはうちの母親の同級生だよ

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/12(土) 19:58:51 

    仙台東部に住んでるけど風強い日が多すぎる
    杜の都じゃなくて風の都だと思ってるよ~

    +103

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/12(土) 19:59:23 

    >>51
    >>57
    ドンキホーテできるね!

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/12(土) 19:59:27 

    >>1
    仙台市内でも熊の出没情報が増えててビビる

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/12(土) 19:59:31 

    >>44
    泉パークタウン住みです。ご近所さん!

    +27

    -2

  • 63. 匿名 2022/03/12(土) 19:59:46 

    今年に入ってもう3人も宮崎出身のAV嬢がデビューしている。
    九州出身者でAV女優している人って異常に多いよね。性に開放的なの?それとも男尊女卑で普段は男の圧が凄いからストレス溜まってるの?

    +3

    -50

  • 64. 匿名 2022/03/12(土) 19:59:50 

    >>58
    大崎市かな

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2022/03/12(土) 20:00:02 

    今日もあったかいけど風があったね

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2022/03/12(土) 20:00:39 

    おめたず、おだずなよー🤗🎇

    +31

    -1

  • 67. 匿名 2022/03/12(土) 20:01:05 

    東京生まれ東京育ち、帰省する田舎はずっとなかったですが主人が宮城なので、初めて夏に仙台駅を降りてすぐ、本当にホームにてここに住みたいと空気を吸って思いました。1番ちょうどいい人口で、いい気候だと思います。だからからか有名な作家さんとかよく移住していますよね。東京は人が溢れかえっていて息苦しい。。。

    +123

    -7

  • 68. 匿名 2022/03/12(土) 20:01:42 

    >>60
    大崎だっけ?

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/12(土) 20:01:43 

    >>32
    どうせ仙台だべ

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/12(土) 20:02:12 

    引っ越し考えてるんだけど
    おすすめの場所あるー?
    いまは愛子の方に住んでます✨

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/12(土) 20:02:59 

    宮城県民じゃなくてよくライブで宮城いってた者です。

    宮城駅のお土産屋さんでいついっても
    お店のおばちゃんが
    これ毎回福山雅治が買っていく饅頭!!!おすすめ!っていって試食くれてたなぁ
    コロナでツアーなくなったから
    早くいきたいなー
    お土産屋のおばちゃん元気かなぁ〜

    +41

    -2

  • 72. 匿名 2022/03/12(土) 20:03:15 

    定義の油揚げは美味い

    +96

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/12(土) 20:03:40 

    >>67
    ちょうどいい田舎だよね仙台って。

    +113

    -4

  • 74. 匿名 2022/03/12(土) 20:03:51 

    ずんだ餅は美味い

    +47

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/12(土) 20:03:59 

    >>63
    なんとまあ、詳すいなや!
    どげんかせんといかんなー

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/12(土) 20:04:14 

    >>70
    私は泉が好き

    +37

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/12(土) 20:04:27 

    >>63
    九州を代表してコメントさせていただきます。
    男尊女卑ってよく言われますが全然そんな事ないです。寧ろ女性のほうが男の尻を叩く感じです。
    性に関しては確かに開放的だと思います。中二でクラスの半分以上は経験済みが普通なので。遊ぶ場所が少ないので田舎は都会より経験が早いと思います。

    +1

    -18

  • 78. 匿名 2022/03/12(土) 20:04:31 

    >>15
    仙台第二は西大和学園の仙台会場で受かって蹴って入学も多いらしいね

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/12(土) 20:04:58 

    >>61
    仙台市内も結構山あるしね

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2022/03/12(土) 20:05:10 

    この前、目の前をイノシシ親子が横断して行った

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/12(土) 20:05:31 

    >>63
    男より女の人口が多いから

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/12(土) 20:05:49 

    >>11
    根っからの宮城県民だけど宗さん子供の時から見てるからおじいちゃんになってきていつかおーばんですから居なくなってしまうのか心配になる。
    今のところ明るくシャンとしてるからしばらく大丈夫だろうけど、ずっと元気でいてほしいな。

    +101

    -1

  • 83. 匿名 2022/03/12(土) 20:05:54 

    >>66
    おだずもっこ

    +16

    -1

  • 84. 匿名 2022/03/12(土) 20:06:00 

    深夜にやってた戦隊物のミニ番組覚えてる人いない?
    なんて番組だったかな
    確かベニーランドで撮影してた

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/12(土) 20:06:01 

    登米市民です!
    上の子がアンパンマンミュージアムに行きたいって言ってた矢先にコロナが始まり、下の子もアンパンマン好きだから行きたいけど、感染怖くて行けない〜。この2年登米市から出てなくて本当つらい。遠出したいよ〜。

    +44

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/12(土) 20:06:02 

    転勤で東京から泉中央駅付近
    に引っ越すんですが栄えてますか?

    +21

    -1

  • 87. 匿名 2022/03/12(土) 20:06:33 

    >>70
    市外なら名取かな
    税金安くなる

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/12(土) 20:06:51 

    >>79
    錦ヶ丘付近でるw
    よこ

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/12(土) 20:09:35 

    >>86
    車ありますか?

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2022/03/12(土) 20:09:49 

    仙台市在住の転勤族です
    住みやすくて気に入っております
    今年も残留が決定しました
    まだまだ楽しむぞ

    +79

    -1

  • 91. 匿名 2022/03/12(土) 20:09:51 

    >>63
    宮崎でねぐ宮城だっこの!!

    +97

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/12(土) 20:10:47 

    >>71
    どこの饅頭だべ(´・ω・`)?

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/12(土) 20:11:49 

    >>90
    転勤とか憧れる!
    どんなお仕事してるんですか?

    +8

    -2

  • 94. 匿名 2022/03/12(土) 20:13:52 

    >>89
    車あります!

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/12(土) 20:13:55 

    >>63
    4人だよ、3日後の3月15日にまた一人宮崎からデビューする

    宮城県の集いPart6

    +3

    -46

  • 96. 匿名 2022/03/12(土) 20:14:41 

    >>13
    まもなく10時・藤崎開店の時間です

    +46

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/12(土) 20:15:06 

    >>70
    仙山線沿いなら国見より市街地側の方が暖かいよ。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/12(土) 20:16:25 

    >>72
    定義山の焼きおにぎりも美味しい

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/12(土) 20:17:37 

    さいちのおはぎも美味い

    +32

    -2

  • 100. 匿名 2022/03/12(土) 20:18:25 

    >>8
    太白区大好き!
    震災後地元山形に戻っちゃったけど、駅前より長町とか仙南が好きだったなー

    +51

    -3

  • 101. 匿名 2022/03/12(土) 20:19:25 

    >>94
    車もあればなお良しです!!
    (なくても公共機関あるので大丈夫ですが)

    お暇な時はぜひ観光も楽しんで下さいね!

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/12(土) 20:19:43 

    駅前のさくらの跡地はどうなるのかしら

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2022/03/12(土) 20:19:48 

    石巻市民いねぇべが?

    +27

    -2

  • 104. 匿名 2022/03/12(土) 20:20:03 

    >>29
    🎵ヤンヤンヤヤーン八木山の〜
    ベニーランドにでっかいク●ソが
    あるんだよ〜あるんだよ〜…

    みたいなのは聴いた事ありました😂

    +15

    -5

  • 105. 匿名 2022/03/12(土) 20:21:16 

    >>102
    ずっとそのままだよねー。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/12(土) 20:21:30 

    >>21
    今度の連休で行く!内容はいつも変わらないけど、あのビュフェは他ではなかなか無いよね!
    大女将のあんこもほかほかで美味しい!

    +21

    -3

  • 107. 匿名 2022/03/12(土) 20:21:44 

    >>103
    いだよ〜三┏( ^o^)┛蛇ジャスさいぐっちゃ!

    +13

    -1

  • 108. 匿名 2022/03/12(土) 20:21:49 

    サンドイッチマンが英雄

    +66

    -1

  • 109. 匿名 2022/03/12(土) 20:22:17 

    ホヤぼうやが大好きでグッズ集めてるよー

    +29

    -1

  • 110. 匿名 2022/03/12(土) 20:22:29 

    >>6
    かでぇごだ!
    見ればだいたいわがっぺや。

    +26

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/12(土) 20:23:12 

    今日は花粉がつらかった…

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/12(土) 20:23:18 

    >>21
    えー!行きたくなってきた!行こうかな

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/12(土) 20:23:59 

    >>102
    ドンキが買い取ったって話だっけ?

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/12(土) 20:24:00 

    >>107
    蛇田ジャス昨日行ったよー。いつの間にか色々な店が閉店していて驚いたわ😅

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2022/03/12(土) 20:24:32 

    >>85

    わたしも登米!そして子供2人!
    ご近所さんだったりして笑

    佐沼にもシャトレーゼ出来ますね!

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2022/03/12(土) 20:24:46 

    地元です
    東日本大震災ではたくさんの人に助けられました。あの時のみなさん、ありがとうございました

    +68

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/12(土) 20:25:26 

    >>115
    よこ
    シャトレーゼできるんですか?どの辺に?

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/12(土) 20:26:24 

    >>113
    おとなりにあるの拡大するのか

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/12(土) 20:26:55 

    >>63
    何、あんだ!通報すっからね!

    +49

    -1

  • 120. 匿名 2022/03/12(土) 20:27:07 

    ホヤが美味い

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/12(土) 20:27:34 

    >>59
    転勤で仙台に来た時、まず最初に驚いたのが風の強さと冷たさだった。

    +72

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/12(土) 20:27:53 

    秋刀魚が美味い

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/12(土) 20:29:40 

    どうして生理なのにスーパー銭湯に来るのですか?

    +1

    -5

  • 124. 匿名 2022/03/12(土) 20:30:46 

    宮城ファンの他県民ですがいいですか?
    ガルでロワイヤルテラッセの生パイとハチのナポリタン教わって訪れた時に美味しくいただきました
    ここでまたいろんな情報知りたいです!

    +63

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/12(土) 20:32:52 

    >>8
    一緒だ\(^o^)/

    +9

    -2

  • 126. 匿名 2022/03/12(土) 20:33:47 

    周りで家を建てた方、買った方が多いです。
    でも私は、老後のことを考えると、駅近でスーパーや病院など歩いて行ける便利なマンションを購入したいと思っています。
    仙台でマンションを購入した方どうですか?
    購入して良かったですか?

    +26

    -2

  • 127. 匿名 2022/03/12(土) 20:34:09 

    >>114
    昨日行ったのすか!リブルマルシェなぐなったって聞いでショック受げだ〜😭あの雑貨屋さんめんこくて好きだったのに…😭(わざと方言強めにしてます苦笑)

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/12(土) 20:34:32 

    >>48
    うちもいちご狩り行きたいんだけど、どこのいちご農園も1人2000円で制限時間30分って短いよね…

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/12(土) 20:35:05 

    >>108
    また、なんかになったよね?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/12(土) 20:35:33 

    >>115
    古川にシャトレーゼあると思ってたらシャルマン?とか言う紛らわしい名前だった

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/12(土) 20:36:13 

    >>104
    初めて聞いた

    +3

    -2

  • 132. 匿名 2022/03/12(土) 20:37:52 

    いつか旅行で仙台行こうと思うんですが飲み屋街とかあったりしますか?

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/12(土) 20:38:48 

    アウターに困るわ〜

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/12(土) 20:39:21 

    >>130
    ピノキオいるお店だよねw
    ロールケーキ好き

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2022/03/12(土) 20:40:25 

    >>128
    30分じゃ足りないなぁ

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/12(土) 20:41:22 

    >>50
    東日本大震災で初めて多数の死者の報道が出たのは若林区荒浜に関してのニュースだった記憶がある
    ニュース見ながら心底怖かったし犠牲になった方々が気の毒すぎた

    +84

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/12(土) 20:41:48 

    牡蠣も美味しい

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/12(土) 20:42:25 

    南三陸はタコが美味い

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/12(土) 20:42:43 

    >>117

    佐沼のイオンに出来ます!

    今、駐車場工事してますよね?
    おそらくあそこに店舗が建つんだと思います!

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2022/03/12(土) 20:43:25 

    >>137
    美味しいよねー
    でも30代になったら生牡蠣食べられなくなった🥲
    カキフライは好き!

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/12(土) 20:43:33 

    春は仙台青葉まつり、夏は仙台七夕まつり、秋は仙台ジャズフェスティバル、冬は光のページェント祭が有名

    +47

    -3

  • 142. 匿名 2022/03/12(土) 20:43:40 

    >>113
    えー、ドンキかぁ⤵️
    残念( ´△`)

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/03/12(土) 20:43:43 

    >>102
    解体後に公園化するという話をローカルニュースで見たけど進展がないよね

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/12(土) 20:44:47 

    >>142
    思ったw

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/03/12(土) 20:44:55 

    >>98
    定義山は三角油揚げ、焼きおにぎり、玉こんにゃくが三種の神器だと思ってる

    +15

    -1

  • 146. 匿名 2022/03/12(土) 20:45:32 

    >>139
    そうなんですねぇ!!
    楽しみ!

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2022/03/12(土) 20:45:44 

    たいわちょうに住んでる人いる?

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/12(土) 20:45:57 

    地元トピ笑
    実家が連坊で一高出身、大学からは今までずっと関東だから、 
    生活が仙台駅の半径3km位で完結してて県内のこと分からないのが残念。

    +10

    -4

  • 149. 匿名 2022/03/12(土) 20:46:12 

    >>104
    >でっかいク●ソが

    伏せ字の意味www

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/12(土) 20:46:32 

    牛タン食べたい

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2022/03/12(土) 20:46:45 

    大和町は舞茸が美味い

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2022/03/12(土) 20:47:10 

    名取は赤貝やせり鍋が美味い

    +22

    -1

  • 153. 匿名 2022/03/12(土) 20:47:44 

    亘理はイチゴとホッキ飯、はらこ飯が美味い

    +27

    -0

  • 154. 匿名 2022/03/12(土) 20:47:53 

    >>152
    せり鍋好きだわ

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/12(土) 20:48:10 

    >>23
    宮城野区に住んでる!

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2022/03/12(土) 20:48:14 

    美味しい大福餅知らねーべか?

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2022/03/12(土) 20:48:31 

    このトピ見てたらお腹空いてきたw

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2022/03/12(土) 20:48:41 

    >>13
    風が〜♪季節運び〜♪

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2022/03/12(土) 20:49:19 

    喜久福のずんだ大福はいかがかと

    +26

    -0

  • 160. 匿名 2022/03/12(土) 20:49:23 

    >>126
    一人暮らしの運転できない叔母がマンション住みだけど仙台市の街中だからバスとかで移動できるし便利らしい。
    私も老後そうしたいな〜って思う。
    ただ、小鶴新田は地盤が弱くて震災のときにマンションでもひび割れとか色んな所あったからオススメできないかな。

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/12(土) 20:49:55 

    気仙沼ちゃんとマー坊のお見合い - YouTube
    気仙沼ちゃんとマー坊のお見合い - YouTubewww.youtube.com

    欽ちゃん番組 70年代後半(?)">

    宮城県の集いPart6

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2022/03/12(土) 20:50:25 

    >>159
    もっと大きくして欲しい!!
    お腹いっぱい食べたい!!

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2022/03/12(土) 20:50:34 

    >>155
    ナカーマ
    榴岡の住人です

    +5

    -2

  • 164. 匿名 2022/03/12(土) 20:50:36 

    >>148
    羨ましいな〜!塩竈にきてけさい〜!

    +10

    -2

  • 165. 匿名 2022/03/12(土) 20:50:58 

    松島が綺麗

    +14

    -1

  • 166. 匿名 2022/03/12(土) 20:51:27 

    >>128
    短いと思うけど、意外とお腹いっぱいになって30分がちょうど良い時間だよ。

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2022/03/12(土) 20:51:27 

    >>48
    >>135
    >>128

    どこ住みかわかりませんが、石巻のベリーズファームは2000円1時間ですよ〜
    4月だと1800円になります

    +5

    -2

  • 168. 匿名 2022/03/12(土) 20:51:28 

    日本最古の生きたゆるキャラだった仙台四郎は、今では死んだゆるキャラ。
    宮城県の集いPart6

    +26

    -2

  • 169. 匿名 2022/03/12(土) 20:51:35 

    仙台牛が美味い

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2022/03/12(土) 20:51:53 

    塩竈のお寿司屋さんがお気に入り

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2022/03/12(土) 20:51:56 

    2チームに分かれる時の
    裏表〜って、宮城県民しか使わないらしいじゃん?
    角田は、うらうらうらうら裏表!なんだけどね。

    みんなの所はどう?

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2022/03/12(土) 20:51:56 

    >>5
    すぐ近くに廃墟のさくらのがあるとは思えないw

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2022/03/12(土) 20:53:06 

    >>172
    廃墟w

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2022/03/12(土) 20:53:42 

    >>162
    ほらよ
    宮城県の集いPart6

    +22

    -1

  • 175. 匿名 2022/03/12(土) 20:54:00 

    >>2
    こないだテレビで鳥貴族の特集やってて東北なくてガッカリしたけど、それ本当😳??めっちゃ嬉しい🥰

    +33

    -1

  • 176. 匿名 2022/03/12(土) 20:54:48 

    >>165
    昔は水族館もあったねー
    ラッコいたような気がする🦦

    +17

    -0

  • 177. 匿名 2022/03/12(土) 20:54:54 

    >>21
    夜のパイの包み焼き好き〜🙆‍♀️

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2022/03/12(土) 20:55:11 

    仙南民です〜

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2022/03/12(土) 20:55:28 

    >>168
    (おうちが欲しい~!)
    しろーしろー 住まいの情報 しろーしろー
    ぼく仙台四郎♪

    +32

    -1

  • 180. 匿名 2022/03/12(土) 20:55:30 

    >>136
    震災当日のラジオで、
    若林区荒浜で、200~300の遺体を警察官が目視で確認しました。
    って台詞を今でも鮮明に覚えてる

    +118

    -1

  • 181. 匿名 2022/03/12(土) 20:56:11 

    >>57
    私も!
    古川です🙋‍♀️

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2022/03/12(土) 20:56:52 

    松島の紅葉時期のライトアップ好きだな

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2022/03/12(土) 20:57:10 

    >>156
    エンドー餅店(仙台市青葉区)
    本店は宮町だけど、たまに三越の地下でも出張販売してる

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2022/03/12(土) 20:57:25 

    加美町のやくらい山のジンギスカンは美味い

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/12(土) 20:57:51 

    石巻のおしかのクジラ料理は美味しい

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2022/03/12(土) 20:58:11 

    >>174
    ムシャムシャ( ˙༥˙ )

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2022/03/12(土) 20:58:23 

    >>124
    生パイ値上げしたよね
    味も少し変わった気がする。

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2022/03/12(土) 20:58:53 

    >>185
    クジラってどんな味するの?

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2022/03/12(土) 20:58:59 

    >>136
    どんどん増えるご遺体の数に、何かの間違いではないかと震えたよ。
    会社の人も荒浜で流されて、グランディで見つかった。

    +60

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/12(土) 20:59:28 

    >>130
    うちの近所だわw
    ケーキ安いよ🍰
    モンブランが美味しいです♪

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2022/03/12(土) 21:01:00 

    気仙沼のフカヒレは皆さん食べるの?かなりの値段するのかな。因みに香港の高級中華料理店のフカヒレは気仙沼産らしいです笑

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2022/03/12(土) 21:01:05 

    >>146

    楽しみですね!でも、しばらくは混みそうですね〜💦

    あと新しいヨークにサンドラッグも出来るし
    次々新しいお店が出来ますね♪

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/12(土) 21:01:09 

    >>190
    たまに通るからモンブラン買ってみるね🌰

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2022/03/12(土) 21:01:10 

    >>163
    あら、隣の宮城野原よ

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/12(土) 21:02:03 

    >>127
    なんだが前に閉店セールやってだって聞いだよ。ほがにもホームページになん店舗が載ってだよ。リンガーハットどがビーズリーどが。(私は普段から訛り強めです。)

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/03/12(土) 21:02:42 

    >>143
    あんな駅前に公園!?
    もっと有効活用してほしいな

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2022/03/12(土) 21:04:07 

    >>63
    AV女優のプロフィールなんて詐称が当たり前なんだから
    どうでもいい
    明日花キララも北海道の旭川出身なのに、東京出身になってるし
    宝月ひかるも東京出身になっているけど、長野県飯田市の中学校にいたよ

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2022/03/12(土) 21:05:05 

    >>192
    ヨークの跡地も工事してましたよね!!
    欲を言えば、セリアの隣に駐車場作って欲しい笑

    登米市住みではないので情報提供嬉しいです!!

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2022/03/12(土) 21:05:57 

    >>22
    もうちょい待って
    4月入ってからがいいと思う

    +17

    -0

  • 200. 匿名 2022/03/12(土) 21:06:30 

    >>196
    建物取り壊すってことだよね?

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/03/12(土) 21:08:13 

    >>178
    柴田です〜

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2022/03/12(土) 21:08:26 

    >>128
    行ってみたらちょうどいいって
    30分短いなって思うの行かないうちだけだよ

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2022/03/12(土) 21:10:09 

    >>152
    せり作ってる水の中寒そうだよね

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2022/03/12(土) 21:12:42 

    アベカツのCMなんだあれ

    +31

    -0

  • 205. 匿名 2022/03/12(土) 21:14:01 

    キツネ村🦊

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2022/03/12(土) 21:15:20 

    >>204
    ねっw

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2022/03/12(土) 21:15:34 

    >>69
    仙台で出来るとしたら分町か長町だべな

    +23

    -2

  • 208. 匿名 2022/03/12(土) 21:16:08 

    >>188
    味は独特

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2022/03/12(土) 21:17:10 

    4月から宮城県民になる者なのですが、このトピに参加してもよろしいでしょうか?

    たくさん方言を教えていただけますと幸いです…

    +44

    -0

  • 210. 匿名 2022/03/12(土) 21:18:12 

    >>208
    へぇー!何かと味が似てるとかあるの?

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/03/12(土) 21:18:17 

    >>188
    クジラの刺身は醤油とおろし生姜で食べたら美味いよ

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2022/03/12(土) 21:19:05 

    >>210
    クジラを竜田揚げにすると肉みたいな味かな

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2022/03/12(土) 21:19:06 

    サンプラザから徒歩1分のマンションに住んでます。
    昔は大ファンだったビートたけしのライブがあったので見に行ったなあ。もう3年前か。

    +14

    -0

  • 214. 匿名 2022/03/12(土) 21:19:14 

    >>211
    臭みがあるの?

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2022/03/12(土) 21:19:58 

    >>212
    そうなんだぁ機会があれば食べてみる!

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2022/03/12(土) 21:21:25 

    BURGER KING🍔
    まだ行ってないや

    +14

    -0

  • 217. 匿名 2022/03/12(土) 21:22:02 

    >>10
    岩手と福島に挟まれてるから狭く感じるけど、宮城も実は広いんだよね。
    たぶん県南民は県北を知らないし、逆も然り。仙台中心部の人は南も北も知らないだろうな。

    +48

    -1

  • 218. 匿名 2022/03/12(土) 21:22:12 

    >>8
    なかーま!

    +12

    -1

  • 219. 匿名 2022/03/12(土) 21:22:54 

    >>54
    2回行ったぉ
    明日も行くんだ 
    オススメ

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2022/03/12(土) 21:23:29 

    >>183
    156だっちゃ
    エンドー餅店はづんだ餅が大好き
    大福は買ったことなかったな
    今度行ったら両方買うべ
    ありがとよ~

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2022/03/12(土) 21:24:39 

    陣中の牛タンは
    うまい?
    安い?

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2022/03/12(土) 21:24:41 

    仙台駅近くでランチおすすめありますか?
    いつも同じとこなので開拓したい!

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2022/03/12(土) 21:24:57 

    >>209
    このサイトがおすすめ

    仙台弁こけし | 宮城のご当地キャラクター「仙台弁こけし」の公式サイトだっちゃ!
    仙台弁こけし | 宮城のご当地キャラクター「仙台弁こけし」の公式サイトだっちゃ!kokesu.com

    仙台弁こけし | 宮城のご当地キャラクター「仙台弁こけし」の公式サイトだっちゃ!ホームニュースリリースお知らせ巣ごもりメディア掲載こけしごとLINEスタンプ第1弾|仙台弁こけし第2弾|仙台弁こけし デラックス第3弾|仙台弁こけし ライフ第4弾|仙台弁こけし...

    +11

    -1

  • 224. 匿名 2022/03/12(土) 21:27:57 

    来週実家に帰る時、親からのリクエストでさいちのおはぎを仙台駅で買う予定。
    早めに出向く予定だけど売り切れてませんように。買えますように🙏

    +17

    -0

  • 225. 匿名 2022/03/12(土) 21:28:26 

    >>220
    づんだ餅も大福も美味しいし(今の時期ならイチゴ大福!)、
    おこわも美味しいです
    機会があればお試しください^^

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2022/03/12(土) 21:28:51 

    >>201
    同じですw

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2022/03/12(土) 21:29:35 

    ガル民宮城県人会の皆さんおばんです。

    +24

    -2

  • 228. 匿名 2022/03/12(土) 21:32:41 

    >>27
    だいじょぶだぁ

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2022/03/12(土) 21:33:19 

    >>227
    ほーい、おばんでがす~!
    まだ朝晩はさみっちゃなー

    +15

    -0

  • 230. 匿名 2022/03/12(土) 21:35:11 

    >>223
    可愛いこけしちゃんですね!ありがとうございます!
    いっぱい学んでいっぱい話して身につけたいと思います!!

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2022/03/12(土) 21:35:39 

    がわらですY(´▽ `)Y

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2022/03/12(土) 21:37:33 

    >>63
    宮崎でねくて宮城だってゆってっぺこの!
    おめバガでねーのが
    おだずなよっこの!

    +68

    -0

  • 233. 匿名 2022/03/12(土) 21:39:26 

    >>230
    宮城県の集いPart6

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2022/03/12(土) 21:41:14 

    みんなどこのラーメンが好きですか?私は伊藤商店の朝ラーが好きです。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2022/03/12(土) 21:42:58 

    宮城県、結婚して住み始めて早10年。人も優しくて食べ物美味しくて自然も美しい。
    地元も好きだけれど本当に大好きです。

    +34

    -2

  • 236. 匿名 2022/03/12(土) 21:43:53 

    >>69
    マジでどごさできんだべ?

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2022/03/12(土) 21:44:21 

    気仙沼のパルポー?さんのお菓子が美味しくてお取り寄せしています♡
    他に何かオススメあったら教えてください𓈒𓂂𓏸♡

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2022/03/12(土) 21:45:11 

    知らなかった!

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2022/03/12(土) 21:45:53 

    お互い埼玉人なのに、彼の当時の勤務地が仙台だったからモントレーで結婚式したなあ。
    潰れないで欲しいな。

    +18

    -1

  • 240. 匿名 2022/03/12(土) 21:46:01 

    >>34
    布団干そうかな~って思ったけど、花粉が怖くて諦めました(笑)今日、天気良かったですね~☀

    +15

    -0

  • 241. 匿名 2022/03/12(土) 21:46:40 

    喜久福大好き!

    +14

    -0

  • 242. 匿名 2022/03/12(土) 21:47:04 

    今年は県外、県内たくさん旅行に行きたい

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/03/12(土) 21:47:29 

    >>171
    幼稚園が埼玉で、小学校が仙台でした。
    埼玉はグーとパーで分かれっこ!だったのが仙台に来て裏表!でビックリしたのを覚えてる。

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2022/03/12(土) 21:47:41 

    パンセのパン好きです!

    +26

    -1

  • 245. 匿名 2022/03/12(土) 21:49:13 

    >>229
    んだな!

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2022/03/12(土) 21:51:24 

    >>207
    一番町アーケード内とかも可能性ありそう

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2022/03/12(土) 21:52:45 

    >>234
    おっぺしゃんが好き

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2022/03/12(土) 21:54:09 

    >>214
    少しあるかな

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2022/03/12(土) 21:54:52 

    >>200
    建物は大分老朽化してたからね

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/03/12(土) 21:55:13 

    落ち着いたら仙台行きたいなあ・・
    ジュエリーショップ回りたいんだけど、皆さんお気に入りのお店ある?

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2022/03/12(土) 21:56:47 

    >>205
    コンコンコンコンきつね村〜♫

    +7

    -1

  • 252. 匿名 2022/03/12(土) 21:57:29 

    >>225

    大学病院でもエンドー餅店の商品売ってるときあるね
    おこわ美味しそうだったけど、入院中で病院食しか食べちゃダメだったので泣く泣く諦めた😭

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2022/03/12(土) 21:57:36 

    >>90
    おお!
    私は4月から東京復帰だよ泣

    読書が趣味で花京院に住んでるから、すぐ近くのアエルの丸善で立ち読みし倒した笑

    +16

    -2

  • 254. 匿名 2022/03/12(土) 21:57:40 

    >>207
    分町に一票

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2022/03/12(土) 21:58:19 

    >>28
    やっぱり?
    来週点検行くから、ついでにタイヤ交換もしようとしてたけど4月まで待つべきかなー
    30年以上宮城だけど県南だしもう大丈夫かなって

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2022/03/12(土) 21:58:38 

    >>234
    二郎の行列ハンパないね

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2022/03/12(土) 21:59:33 

    >>209
    あら〜なんだべ
    ながまが増えで嬉しいっちゃ

    でも実際、若い人はそんなに方言ないよ

    +28

    -0

  • 258. 匿名 2022/03/12(土) 22:00:18 

    >>66
    しっぱだずげっかんなー

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2022/03/12(土) 22:01:54 

    震災の前の年まで旦那の転勤で5年間泉区に住んでいました。優しい県民性だし、色々な場所にも行ったしたくさん思い出もあってとても大好きな街です。震災の時は本当に胸が締め付けられました。必ず又訪れたいと思っています。ヨークベニマルとかドラッグストアのカワチとか懐かしいです。

    +39

    -0

  • 260. 匿名 2022/03/12(土) 22:02:30 

    >>217
    仙南民だけど、泉区から北のことは全然知らない。
    仙台駅前位までしか行かないもん。
    免許センターも大河原にあるし

    +22

    -0

  • 261. 匿名 2022/03/12(土) 22:04:02 

    >>257
    方言はないけど、標準語とは抑揚が違う気がする

    +13

    -1

  • 262. 匿名 2022/03/12(土) 22:05:11 

    >>255
    2019/4/11に積雪して桜と雪のコラボレーションになったから、それ考えるとせめて来月半ばまでは待った方がいいと思うよ~

    +11

    -0

  • 263. 匿名 2022/03/12(土) 22:05:12 

    今は別れたけど彼が仙台単身赴任の時、楽しかった。
    マカンって言うアジア料理屋?めっちゃ美味しかった。

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2022/03/12(土) 22:05:27 

    >>29
    ヤンヤンヤヤ〜ン八木山の♪公衆トイレででっかいウンコ♪とかそんなんだった気が!

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2022/03/12(土) 22:06:59 

    >>171
    仙台市青葉区は普通に「うーらーおーもーてっ!」だよ~

    +18

    -1

  • 266. 匿名 2022/03/12(土) 22:08:09 

    >>171
    柴田です
    同じですよ〜
    で、そこで決まらなければてってのて!と続く

    +19

    -0

  • 267. 匿名 2022/03/12(土) 22:08:19 

    >>132
    国分町が飲屋街ですよー
    仙台駅から歩けなくはないけど、歩くと地味に遠いけど、これといった交通手段もないので歩いてしまう。

    +11

    -1

  • 268. 匿名 2022/03/12(土) 22:08:52 

    >>201
    私も柴田〜

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2022/03/12(土) 22:09:13 

    ムラタのマカロンは東京にある高級マカロンに匹敵するくらい美味しい。もっと評価されてもいい。

    +32

    -0

  • 270. 匿名 2022/03/12(土) 22:09:27 

    私は仙台在住で他県生まれなのですが、
    訛りが好きです
    「これ」を指す時「こいづ」って言うのが好きすぎて
    地元民と話しててこのフレーズが出るととムフってなりますw

    +16

    -0

  • 271. 匿名 2022/03/12(土) 22:10:18 

    楽天とベガルタの扱いが違いすぎるよね。
    ベガルタは話題にもならない。

    +10

    -7

  • 272. 匿名 2022/03/12(土) 22:10:23 

    仙台に越して来て11年です!最近、あさイチ見て本郷奏多が仙台出身って事を知りました。他にスターはいますか?

    +32

    -2

  • 273. 匿名 2022/03/12(土) 22:10:38 

    >>171
    福島出身ですが裏表でチーム分けしてましたよー!
    うーらーおーもーて!
    うーらーおーもーてんぷらこっぺっぱ!
    の2パターンがありました

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2022/03/12(土) 22:11:01 

    >>201
    なーんだ、柴田いっぺいるごだー

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2022/03/12(土) 22:11:31 

    >>86
    駅付近ならそこそこ栄えてますよー

    +8

    -1

  • 276. 匿名 2022/03/12(土) 22:11:52 

    県北出身、現在名古屋在住。
    本気で帰りたい。
    県北は不便(住人の方、失礼!)だから仙台に住みたいな。

    +20

    -0

  • 277. 匿名 2022/03/12(土) 22:13:35 

    >>260
    そうだね
    石巻とか気仙沼には行ったことあるけど、大崎とか行ったことないな
    ちょっとした買い物も仙台どころか、名取のエアリですましてしまう笑

    +22

    -0

  • 278. 匿名 2022/03/12(土) 22:14:02 

    >>85 わ〜、お子さん連れて行ってあげたいね(T_T)県内なら来てもいいんでない?と私は思うけど、万が一コロナになっちゃったらと思うと迷うね💦もし行くとなったら平日来れるなら平日がいいよ、土日祝よりは人少ない(近隣住民から見て)。

    +16

    -0

  • 279. 匿名 2022/03/12(土) 22:14:08 

    コロナ流行ってから一度も帰ってない
    もう都会は飽きたから宮城でゆっくり過ごしたい

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2022/03/12(土) 22:14:13 

    >>269
    多賀城は遠いよ

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2022/03/12(土) 22:15:39 

    >>261
    イントネーションの違いと、やたらと濁点が付くよね

    +15

    -0

  • 282. 匿名 2022/03/12(土) 22:15:44 

    >>42
    琢秀(たくひで)だっけか?
    めっちゃツルッツルで良かったよ👍👍

    +14

    -0

  • 283. 匿名 2022/03/12(土) 22:16:26 

    >>272
    羽生結弦、サンドウィッチマン、狩野英孝

    +50

    -2

  • 284. 匿名 2022/03/12(土) 22:17:15 

    >>277
    岩沼市民だけど、確かに名取で間に合うから仙台すら億劫だね。
    そして同じ県南でも、白石とか七ヶ宿って行ったことないかも。

    +17

    -1

  • 285. 匿名 2022/03/12(土) 22:17:24 

    >>277
    エアリ最強だよね。
    行くと誰かしら知り合いに会ってしまうけど。

    そして、出来た当初はダイヤモンドシティだったね

    +32

    -0

  • 286. 匿名 2022/03/12(土) 22:17:26 

    >>8
    前長町南に住んでたよー!ララガーデンとか懐かしい

    +27

    -1

  • 287. 匿名 2022/03/12(土) 22:17:46 

    >>10
    宮城へようこそ!(*^-^*)

    +15

    -0

  • 288. 匿名 2022/03/12(土) 22:17:54 

    >>186
    んまいっ!
    じゃあ次はほうじ茶味をお願いします!

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2022/03/12(土) 22:18:56 

    >>272 意外と有名人輩出してますよ。いすぎるので代表的な人だけ挙げますね。富谷は鈴木京香さん、八乙女光くん。多賀城は千葉雄大くん。最近活躍中の渡邊圭祐くんは仙台だよ。

    +33

    -1

  • 290. 匿名 2022/03/12(土) 22:19:41 

    仙台つーしん見たけど多賀城イオンに県最大?規模の無印良品できるみたい!6月オープンだって

    +27

    -0

  • 291. 匿名 2022/03/12(土) 22:19:51 

    >>272
    荒川静香

    +21

    -3

  • 292. 匿名 2022/03/12(土) 22:20:11 

    >>272
    クドカン

    +17

    -2

  • 293. 匿名 2022/03/12(土) 22:20:12 

    >>171
    うーらーおーもー天丼食ったら腹壊す!

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2022/03/12(土) 22:20:47 

    県民じゃなくてすみません。質問です。
    4月頭に宮城に行くのですが、その頃はもう暖かいですか?

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2022/03/12(土) 22:21:46 

    >>272
    一応
    高橋ジョージも入れてあげよう

    +20

    -2

  • 296. 匿名 2022/03/12(土) 22:22:05 

    >>272
    まんが王国と言われるほど漫画家の方も大勢いますよ

    +20

    -0

  • 297. 匿名 2022/03/12(土) 22:22:35 

    >>209 「ゴミを投げる」はゴミを捨てることだから、投げないでね!

    +24

    -0

  • 298. 匿名 2022/03/12(土) 22:22:53 

    アエルでよく服買ってた

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2022/03/12(土) 22:22:58 

    >>294
    南から引っ越して来る人には寒く感じるかと

    +17

    -0

  • 300. 匿名 2022/03/12(土) 22:24:24 

    >>276
    県北の登米と県南の船岡に住んだことあるけど、県北は確かに不便だね。。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2022/03/12(土) 22:25:13 

    前のトピで急に旦那さんが転勤が決まって住むところ探してた人は無事引っ越せたかな?
    新生活楽しんでたら良いな

    +11

    -2

  • 302. 匿名 2022/03/12(土) 22:25:30 

    >>269
    ムラタはケーキも美味しいね🍰

    +14

    -0

  • 303. 匿名 2022/03/12(土) 22:26:54 

    >>271
    仙台駅から何だかんだ徒歩で着ける楽天と、泉まで地下鉄乗らなきゃいけないベガルタの違いもあるのかな。

    +24

    -0

  • 304. 匿名 2022/03/12(土) 22:26:57 

    >>290
    えー!知らなかった!会社が多賀城だからこれから仕事帰りに行ける(^ ^) 教えてくれてありがとう!

    +15

    -1

  • 305. 匿名 2022/03/12(土) 22:27:22 

    >>299
    ありがとうございます。南からなので感覚がよくわからずでして。羽織れる物持っていきます。

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2022/03/12(土) 22:27:38 

    今、仙台に住むならどこがオススメですか?
    仙台離れて10年以上過ぎて、だいぶ変わったと聞いたので。

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2022/03/12(土) 22:28:19 

    >>305
    日中暖かくても朝晩は冷えるよ

    +11

    -1

  • 308. 匿名 2022/03/12(土) 22:28:54 

    >>297
    わ、分かりました!本当に投げないように気を付けます!

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2022/03/12(土) 22:29:45 

    >>281
    んだが?

    +1

    -1

  • 310. 匿名 2022/03/12(土) 22:30:19 

    >>294
    スーツだけだと朝晩寒いので、トレンチコートが有ると良しかな

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2022/03/12(土) 22:31:16 

    北京餃子もう10年くらい行ってないけどメニューだいぶ変わったんだね

    +8

    -1

  • 312. 匿名 2022/03/12(土) 22:31:25 

    去年女川に訪れました。駅の真正面に商業施設があり、まっすぐ抜けるときれいな海が見えます。とても素敵なところでした。また行きたいです!

    +6

    -1

  • 313. 匿名 2022/03/12(土) 22:31:30 

    >>306
    仙台駅東口

    +6

    -1

  • 314. 匿名 2022/03/12(土) 22:32:54 

    >>313
    東口がオシャレになっててびっくらこきました!

    +9

    -2

  • 315. 匿名 2022/03/12(土) 22:33:17 

    >>305
    気をつけて来てね!

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2022/03/12(土) 22:33:44 

    >>314
    いいよね、東口

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2022/03/12(土) 22:35:03 

    有名人を質問した者ですが、たくさんいてビックリ!高橋ジョージとか鈴木京香とか知らなかった。仙台に来たばかりのとき宗さんが番組やっててビックリしました。宗さんが宮城県出身じゃないって知ってもっとビックリしました

    +13

    -0

  • 318. 匿名 2022/03/12(土) 22:35:05 

    >>209
    『だから』は「だから○○だって言ってるじゃん!」のだからではなく、「そうだよね」「わかる」「本当それ」と同義で使われます

    +39

    -0

  • 319. 匿名 2022/03/12(土) 22:35:11 

    >>309
    んだべ

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2022/03/12(土) 22:36:57 

    >>180
    私もそれ。携帯ニュースで見てゾッとしたのが忘れられない。

    +30

    -1

  • 321. 匿名 2022/03/12(土) 22:36:59 

    >>267
    地下鉄あっぺや

    +11

    -0

  • 322. 匿名 2022/03/12(土) 22:37:16 

    宮城大好き〜!コロナ禍になる前は数年間毎年訪れてました。
    今年2年ぶりに伺いたいなと思います。
    県民おすすめの牛タン屋さんってどこだろう?

    +4

    -2

  • 323. 匿名 2022/03/12(土) 22:38:18 

    >>318
    「だから」っていうより「んだがら〜」って感じ

    +30

    -0

  • 324. 匿名 2022/03/12(土) 22:40:16 

    >>313
    306です。
    東口、昔はちょっとバカにされてたけど今は変わったんですね!
    そういえば昔、ずーっと工事してたなー

    +16

    -0

  • 325. 匿名 2022/03/12(土) 22:43:33 

    >>292
    ラジオリスナーなので栗原は聖地みたいなイメージ

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2022/03/12(土) 22:45:52 

    >>72
    バナナマンとサンドイッチマンが現地を訪れて油揚げ食べてた

    +21

    -0

  • 327. 匿名 2022/03/12(土) 22:46:16 

    >>34
    私も八乙女です!めっちゃご近所やん!

    +11

    -0

  • 328. 匿名 2022/03/12(土) 22:47:06 

    >>313
    つい最近まで住んでましたが便利でしたよ
    デメリットがあるとしたら近場でなんでも揃ってしまうので遠出することが減ったことくらい

    +7

    -1

  • 329. 匿名 2022/03/12(土) 22:47:40 

    >>209
    老若男女特に使うのだけ
    「いずい」→違和感ある、しっくりこない感じ、宮城県民も言語化が難しい
    「だから」→そうそう、そうだよね
    「だっちゃー」→そうでしょー、でしょー
    「いきなり」「いきなし」→めっちゃ、かなり
    「おばんです」→こんばんは
    「ゴミ投げる」→ゴミ捨てる
    「おだづな」→ふざけるな
    「うるかす」→水に浸す
    「ねっぱす」→貼り付ける

    +34

    -0

  • 330. 匿名 2022/03/12(土) 22:50:36 

    >>323
    んだがら~も言うけど若い子はだからだからー!って感じよ

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2022/03/12(土) 22:51:51 

    長沼フートピア公園はじめていった!めっちゃ楽しいローラー滑り台。あとモネ関連の展示あって、たぶん等身大のパネルがあったけど、西島秀俊の顔の小ささに驚いた!鈴木京香のパネルと並んでみたら美人の隣にニヤついた豚がいた。

    +13

    -1

  • 332. 匿名 2022/03/12(土) 22:52:08 

    >>322
    駅内は善次郎、駅出たら司
    タタキは閣

    +2

    -2

  • 333. 匿名 2022/03/12(土) 22:56:09 

    >>67
    同じく東京生まれ東京育ち、夫の転勤3か所目で仙台に引っ越して、あまりの住みやすさにマンション買いました!
    夫は東北出身で東京には住みたくないらしく、初めて意見が一致しました。
    程よく都会でちょっと行けば自然や温泉があって、大好きな街です!
    東京の頃は東京駅まで電車で30分とかかかったけど、今はチャリで仙台駅に行けばだいたいの買い物はすませられる!
    快適すぎる!

    +83

    -4

  • 334. 匿名 2022/03/12(土) 22:57:40 

    >>322
    司をおすすめする人多いね。あと、個人的には一仙の牛タンが好き。定食じゃなくていいなら、兼っていう焼肉屋の牛タンは感動するから食べてみてほしい。

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2022/03/12(土) 22:58:07 

    >>180
    午後7時以降だったはずなので完全に夜で真っ暗だっただろうね

    +21

    -0

  • 336. 匿名 2022/03/12(土) 22:59:37 

    >>136
    荒浜のニュースまでは全国合わせても死者2桁以内だったような
    一気に絶望感が増した

    +29

    -0

  • 337. 匿名 2022/03/12(土) 22:59:51 

    >>323
    男性はそのまま「だから」って言う人結構居るから、勘違いされて一瞬雰囲気悪くなることあるみたい

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2022/03/12(土) 23:02:11 

    >>313
    関東に引っ越して7年経つ。
    コロナ騒動になる前に久々に行ったら、駅から出たとこでまったく風景変わってて戸惑ったw

    仙台に15年住んで、第二の故郷だと思ってる。震災も経験して、今でもニュース見るたびに胸が痛くなる。
    最近仙台が特に懐かしい。帰りたいよ。

    +10

    -1

  • 339. 匿名 2022/03/12(土) 23:04:04 

    >>7
    登米で生まれました。今仙台市民です!
    元気でーす!!

    +11

    -1

  • 340. 匿名 2022/03/12(土) 23:04:36 

    >>29
    ヤンヤンヤヤーン、八木山のベニーランドにでっかいク◯が♪弾むよ〜跳ねるよ〜転がるよ〜♪

    +15

    -1

  • 341. 匿名 2022/03/12(土) 23:04:53 

    >>233
    先日、首とれちゃったニュース見たけど、大丈夫でした?
    国道沿いの「巨大こけし」頭部が落ちて…地面に転がる : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    国道沿いの「巨大こけし」頭部が落ちて…地面に転がる : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    宮城県大崎市鳴子温泉の国道47号沿いに立つ巨大こけしの頭部が7日、落下しているのが見つかった。頭上に積もった雪の重みで首が折れたためとみられる。けが人はなかった。鳴子特産のこけしをPRする「広告塔」として親しまれてきた

    +22

    -0

  • 342. 匿名 2022/03/12(土) 23:06:35 

    >>152
    名取はしらすとジェラートも好き

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2022/03/12(土) 23:06:45 

    >>136
    若林区荒浜って震災前はどんな街だったんだろ?

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2022/03/12(土) 23:07:19 

    >>308
    実際、あんまり使われていないですよ。
    使うのは、郊外の田舎の方か年寄りだけです。
    少なくとも私の周りには使ってる人いないです。

    +4

    -14

  • 345. 匿名 2022/03/12(土) 23:07:46 

    >>209
    そこのジョイント取って〜言われたら、それはホッチキスのことです

    +14

    -2

  • 346. 匿名 2022/03/12(土) 23:09:27 

    >>262
    連休明け交換予定です。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2022/03/12(土) 23:10:28 

    >>263
    マカンめっちゃ懐かしい!
    2階の席だとオーダー書いた紙をクリップに付けてカーテンレールみたいなのでシャーっと下に降ろすんだよね。
    いつも2軒目のほろ酔い状態で行ってたからそれが楽しくて楽しくて。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2022/03/12(土) 23:11:44 

    仙台市に三年住んでいました!
    転勤で来たけど、近くの幼稚園に高級外車ばかりでびっくりしました。
    あと、男性が色白で塩顔男子が多かった気がします。かっこいい人多くないですか?
    東北大が近かったから、他県の方も多かったのかもしれないですが。アウトレットに行ったり、ちょっと行けば自然はあるし、綺麗なママさんも多くて、おしゃれに目覚めました笑

    +20

    -0

  • 349. 匿名 2022/03/12(土) 23:12:47 

    >>341
    私もニュースでみた!
    怪我人いなくて良かったね

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2022/03/12(土) 23:18:06 

    >>98
    ごめんなさい、、
    焼きおにぎりのたれというか味噌が苦手で、、
    三角揚げは感動しましたよ
    思いっきり醤油はじきますよね

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2022/03/12(土) 23:18:35 

    >>6
    なぬすや?

    +11

    -1

  • 352. 匿名 2022/03/12(土) 23:20:30 

    >>244
    レーズン食パン大好き🍞
    ジワジワ値上げしても買ってたけど、今回のウクライナの影響でまさか500円とかにならないかヒヤヒヤ💦

    +6

    -1

  • 353. 匿名 2022/03/12(土) 23:21:28 

    >>191
    気仙沼市民です^^
    フカヒレは滅多に食べません。コロナ前、会社の忘年会で中華屋さんに行った時に食べたくらい。
    それっきり食べてないなぁ。

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2022/03/12(土) 23:21:42 

    >>351
    ほんとすかや

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2022/03/12(土) 23:22:24 

    今日からいきなり花粉症の症状がブァッと出てきたっちゃ〜。みんな花粉症どうだべ?

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2022/03/12(土) 23:24:31 

    >>191
    震災前に観光桟橋の近くのお店でフカヒレラーメン1000円くらいで食べたよ。今では考えられないほど安いよね!美味しかった。
    あとフカヒレスープとかお土産で売ってると買っちゃう。

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2022/03/12(土) 23:25:06 

    >>301
    そうだねー!私は宮城野区オススメした笑

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2022/03/12(土) 23:28:07 

    宮城県民ではないけどコロナ前は時々遊びに行ってたよ 
    IKEAがオープンして間もない頃に友人の車で出かけたらカーナビが変な誘導をして回り道になってしまった
    途中の民家の軒先で大きなカモシカが捕らえられてるのを目撃して驚いた 都会と田舎が隣り合わせなのも宮城県の面白さかも

    ちなみに捕らえられてたカモシカ、日差しが当たっていたのか警察官が日傘をさしかけてた 

    +12

    -2

  • 359. 匿名 2022/03/12(土) 23:36:15 

    >>343
    田んぼ一面で海沿いに住宅街が並んでた

    +16

    -0

  • 360. 匿名 2022/03/12(土) 23:37:11 

    >>318
    「本当にそれな!!」みたいな感じで使うのですね!
    ありがとうございます!!
    同意する時に便利な言葉ですね!

    +15

    -0

  • 361. 匿名 2022/03/12(土) 23:38:32 

    >>329
    いっぱい教えてくださってありがとうございます!
    うるかすってそういう意味だったのですね!
    (売る?貸す?)と疑問に思っていたところでした💦

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2022/03/12(土) 23:38:33 

    >>103
    こごさも、居るでばー。
    いしのまぎの人いで、うれしい。。

    +8

    -2

  • 363. 匿名 2022/03/12(土) 23:40:59 

    >>355
    1月から薬飲んでっけど
    それでもくしゃみ鼻水酷いときある

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2022/03/12(土) 23:41:02 

    >>132
    国分町もいいけど、私は文化横丁と壱弐参(いろは)横丁をおすすめしたい。国分町の派手さはないけど、こだわりの名店が揃ってるよ~

    +22

    -0

  • 365. 匿名 2022/03/12(土) 23:41:57 

    >>29
    やんやんややーんやめてけろー
    そこはオイラの大事なところ
    引っ張るなー
    もげーるべー
    やーめてけーろっ

    でした、私の小学校では!

    +5

    -1

  • 366. 匿名 2022/03/12(土) 23:43:58 

    中山にジョイポリスができるんだけど、なんか想像してたジョイポリスと違う〜

    +14

    -0

  • 367. 匿名 2022/03/12(土) 23:44:28 

    帰って来たよ
    私の大切な場所
    私の楽園
    パ〇ディソ

    _( ┐ノε:)ノ ズコー

    +49

    -0

  • 368. 匿名 2022/03/12(土) 23:44:39 

    >>358
    通勤電車がカモシカが衝突したとかで遅延
    ちなみに仙山線な

    +10

    -0

  • 369. 匿名 2022/03/12(土) 23:45:17 

    >>44近いね!明日竜泉寺に朝風呂行く予定だよ。9時まで500円だし人が少ないし。でも日曜日だからどうかな〜。早起きする!

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2022/03/12(土) 23:47:07 

    明日はぐんと気温下がっから、みんな風邪ひぐなよ~!明日はなにすっぺ。
    晴れてても風つえーべし、曇ってるとさみーべし、宮城の天気は何気に難しいよな~

    +12

    -0

  • 371. 匿名 2022/03/12(土) 23:49:29 

    >>136
    これは本当の話だったのですか??

    +16

    -1

  • 372. 匿名 2022/03/12(土) 23:53:15 

    昨年の夏に東口で2日連続でモンキーマジックの
    ブレイズさん?見ました!
    ビックリ&興奮&ドキドキして
    声かけられなかったぁ、、、
    2日連続で同じ時間に同じ場所に座ってました!

    +17

    -0

  • 373. 匿名 2022/03/12(土) 23:56:10 

    >>363
    なんだべ、大変だなや💦
    あと1ヶ月ちょい花粉が飛ぶと思うとやんだな。
    宮城は杉山たくさんありすぎだっちゃ🌲

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2022/03/12(土) 23:59:55 

    住居は泉区が人気なのかな?

    +2

    -11

  • 375. 匿名 2022/03/13(日) 00:01:44 

    >>345
    ホッチキスをジョイントと呼ぶのですね!
    教えてくださりありがとうございます!

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2022/03/13(日) 00:03:54 

    >>372
    モンキーマジックたまに目撃情報あるよね。
    夫が外国語専門学校にいた時にメイナードが講師でその時はけっこう仲良くなったらしい。
    こんなに大物になるとは、とビックリしたらしい。

    +19

    -0

  • 377. 匿名 2022/03/13(日) 00:05:24 

    仙台につるとんたん出来るって話なかった?

    +11

    -1

  • 378. 匿名 2022/03/13(日) 00:06:51 

    アクセス線のダイヤ改正もうちょっとどうにかならないのかなー
    仕事終わってすぐ駅に行かなきゃ行けないから大変!1つ逃すと15分以上待つし

    +5

    -1

  • 379. 匿名 2022/03/13(日) 00:10:45 

    >>15
    一高とそこまで大きく変わらなくないかい?

    +2

    -15

  • 380. 匿名 2022/03/13(日) 00:15:22 

    >>317
    伊達政宗は山形の米沢だしね

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2022/03/13(日) 00:17:46 

    ララガーデンがリニューアルするみたいだね。
    時代を反映してか、楽天モバイルとダイソーが入るみたい。
    何気にモールのセリアまで行くの遠かったから、ダイソーは嬉しい。

    +19

    -0

  • 382. 匿名 2022/03/13(日) 00:18:42 

    >>379
    全然違う

    +11

    -2

  • 383. 匿名 2022/03/13(日) 00:19:27 

    >>359

    都会っぽさとかあった?

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2022/03/13(日) 00:20:22 

    >>61
    市街地では出る?

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2022/03/13(日) 00:21:19 

    鳴子温泉にあるこけしの頭雪の重み?で落ちたよねー

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2022/03/13(日) 00:26:51 

    ラストレターでたか子が住んでた家の雰囲気が好き

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2022/03/13(日) 00:27:22 

    歴史や神社仏閣が好きで色々巡ってるけど宮城だと塩釜、多賀城は歴史が古いね。
    特に塩釜神社は謎が多くて面白い。

    +10

    -2

  • 388. 匿名 2022/03/13(日) 00:29:44 

    >>383
    ない

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2022/03/13(日) 00:31:23 

    >>272
    千葉雄大

    +18

    -0

  • 390. 匿名 2022/03/13(日) 00:33:50 

    去年の年末まで泉に15年住んでました。
    引越し先で東北フェアやってるのを見て仙台を思い出して涙してしまった。
    仙台帰りたい。。。。
    本当にいい所ですよね

    +24

    -0

  • 391. 匿名 2022/03/13(日) 00:34:46 

    >>72
    あー食べたくなってきたー明日いこーかなぁ

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2022/03/13(日) 00:35:55 

    >>61
    去年の秋から青葉山にイノシシすごい出る…今までは熊だったのに。生息エリア変わったのかな!?

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2022/03/13(日) 00:36:00 

    >>74
    角田のずんだ餅美味しい〜

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2022/03/13(日) 00:37:23 

    >>261
    無アクセントだね
    宮城から茨城、千葉の上あたり
    宮崎、熊本、福岡や佐賀の一部が無アクセント

    標準語と呼ばれてるのは有アクセント

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2022/03/13(日) 00:40:20 

    >>152
    かわまちテラス美味しいのいっぱい〜

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2022/03/13(日) 00:40:36 

    >>270
    むかし言われたことある

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2022/03/13(日) 00:43:52 

    >>213
    怖がらせたら申し訳ないあのへんは昔から出るって有名だよね。
    出るとか見たって話はよく聞いてたな。

    +2

    -2

  • 398. 匿名 2022/03/13(日) 00:44:50 

    ガッキーに似てる人みかけた。
    仙台かわいい子多い気がする。

    +6

    -3

  • 399. 匿名 2022/03/13(日) 00:46:04 

    昨日プロフェッショナルの再放送?でサンドイッチマンでてたけど、伊達ちゃんもすごい仙台に帰りたがってるみたい。
    地元愛が伝わってきてサンドイッチマン本当好きです!

    +14

    -1

  • 400. 匿名 2022/03/13(日) 00:46:32 

    大崎市在住
    鳴子の日帰り入浴よくいくよー!
    あの硫黄の匂いしないと温泉来た!って感じがしなくて笑
    それとよくお客さんに訛ってるね!って言われるけど今話てるこれが標準語ですけど!?って思ってる笑
    いずいとか絶対皆標準語だと思ってたよね?

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2022/03/13(日) 00:48:35 

    >>392
    おっかねごど
    猪は怖いって知ってっかな?

    +4

    -2

  • 402. 匿名 2022/03/13(日) 00:51:44 

    むすび丸大好き!!

    +17

    -0

  • 403. 匿名 2022/03/13(日) 00:52:02 

    塩釜、多賀城、七ヶ浜、利府、松島。
    この辺の住民様たくさんいるのに話少ないね。お話どうぞ。

    塩釜神社の桜
    多賀城の廃寺跡
    七ヶ浜の海と空気
    利府の県民の森
    奥松島の大高森

    好きな場所です。

    +13

    -0

  • 404. 匿名 2022/03/13(日) 00:56:45 

    泉ティ21ってまだあるの?

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2022/03/13(日) 00:57:53 

    七北田の公団住宅見に行きたい

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2022/03/13(日) 00:59:05 

    勾当台公園って広すぎ
    まだ変わってないあのまま...

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2022/03/13(日) 00:59:54 

    宮城野区も野球もテニスコートもあったよね

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2022/03/13(日) 01:00:42 

    >>67
    私も夫の実家が仙台。
    水道水がまろやかでとてもおいしい!

    +14

    -3

  • 409. 匿名 2022/03/13(日) 01:03:17 

    泉中央に住んでます!
    駅から徒歩で行けるなんかおすすめの場所ないですかね??
    七北田公園アリオセルバはよく行きます🤔

    +10

    -0

  • 410. 匿名 2022/03/13(日) 01:03:52 

    >>8

    秋保の山奥に住んでます!
    一応長町と同じ太白区内ですw

    +22

    -0

  • 411. 匿名 2022/03/13(日) 01:07:43 

    >>402

    カブトも手拭いもかぶってない、このハゲむすび丸が一番可愛いw
    宮城県の集いPart6

    +27

    -0

  • 412. 匿名 2022/03/13(日) 01:09:01 

    >>409
    引っ越し考えてて泉中央住もうと思ってます✨

    +4

    -1

  • 413. 匿名 2022/03/13(日) 01:09:38  ID:N7JQmrAtiE 

    >>355
    オラも今日からドッときたど〜!あんべわりぃ…
    ピークがおっかねごだ…
    お互い今年も頑張って乗り切っぺし。
    んでまず!

    +5

    -2

  • 414. 匿名 2022/03/13(日) 01:10:24 

    ここまで楽天イーグルスの話題がないー!
    黒川くん応援してます!
    テディベアみたいでかわいい!

    +5

    -1

  • 415. 匿名 2022/03/13(日) 01:14:00 

    >>29

    >>37
    >>104
    >>264
    >>340
    >>365

    29です
    皆さんありがとうございます周りにそんなのないぞってキツめに言われて悲しかったのでここで聞けてよかったです
    ちなみにうちの小学校は「公衆便所にでっかい○ソが〜♪」ってやつでしたw

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2022/03/13(日) 01:14:51 

    仕事の都合で昔2年間仙台(小田原)に住んでました。

    【私の思う街の範囲】
    ・南北線:北仙台〜五橋
    ・東西線:大町西公園〜宮城野通
    ・仙石線:あおば通〜苦竹

    【大好きだったお店】
    ・つけ麺しずく(定禅寺通)
    ・塩釜港(塩釜駅近)

    【今後楽しみなこと】
    ・仙台駅東口のヨドバシ再開発
    ・さくら野跡地再開発


    仙台は街と山が隣り合わせのおもしろい街でした!
    街がコンパクトな分、駅前の迫力に関しては国内有数!(駅前だけはw)
    来年の4月にヨドバシ再開発完了予定なので、その時期になったら見に行きたいです(*^^*)

    +18

    -3

  • 417. 匿名 2022/03/13(日) 01:19:28 

    髪の毛明るくされてる方、パートしてる人は何のパートされてますか?
    先月長年勤めてた会社が倒産したので近場でパート探し中なんだけど、髪色で引っかかる…

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2022/03/13(日) 01:20:35 

    鳴子温泉は鳴子ホテルが一番いいかな?

    +1

    -3

  • 419. 匿名 2022/03/13(日) 01:22:39 

    >>8
    私、南仙台!!

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2022/03/13(日) 01:22:46 

    >>397
    お寺多いからね。窓からお墓見える物件だらけだし。

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2022/03/13(日) 01:23:11 

    >>34
    >>327
    私も八乙女!
    ご近所さんいて嬉しい(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

    +8

    -0

  • 422. 匿名 2022/03/13(日) 01:24:59 

    >>416
    なんだろう…褒めてるようで褒めてない、仙台が好きなようでそうでもない、仙台を知ってるようで分かってない、なんともモヤモヤするコメント。まぁ、個人の見解なんでしょうけど…

    +22

    -4

  • 423. 匿名 2022/03/13(日) 01:27:39 

    鳴子観光ホテル泊まったけど、サービス良かったからまた行きたい!

    +11

    -0

  • 424. 匿名 2022/03/13(日) 01:29:48 

    >>172
    え?!まだあるの?!
    さくらのが閉店したのって10年以上前じゃん!
    立地的に壊しにくいのかな?

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2022/03/13(日) 01:30:44 

    >>136
    私も停電の中、ろうそくの火灯しながら家族とラジオでそのニュース聞きました
    ええええ!と衝撃が走った記憶があります


    +29

    -0

  • 426. 匿名 2022/03/13(日) 01:33:28 

    >>417
    うちの近所の場合だけど(仙南)ドラッグストアモリとセブン&ローソンは金髪の子働いてるよ!

    白髪染めで敢えてハイトーンにする人も増えてるし
    外国人の人も増えてきてるんだから髪色ももう少し緩くなるといいよね ( ¨̮ ) ヨークは黒髪じゃないと駄目なイメージ。

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2022/03/13(日) 01:36:10 

    泉中山懐かしい
    官能様まだあるの?

    +5

    -1

  • 428. 匿名 2022/03/13(日) 01:37:22 

    太白区って鳴子温泉近くて1度入ったな
    ヨークベニマルかイオンタイプの大きなスーパーあったな

    +3

    -1

  • 429. 匿名 2022/03/13(日) 01:37:26 

    毎回来てるのに出遅れた!
    主さんトピ立てありがとうございます😊

    トピたったら聞こうと思ってたんですが団子屋の いち福さんに行ったことある方いらっしゃいますか?
    この間開店2時間後くらいに行ったら(平日)すごい人数並んでて駐車場に車も停められず諦めて帰ったのですが、あそこは開店前に行った方がいいんですかね...

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2022/03/13(日) 01:39:53 

    >>136
    ラジオで繰り返し流れてたね
    あの時はひたすら余震に怯えてたし、現実じゃないような感覚になったりパニックで頭が追いついてなかったのかも
    あんな怖くて悲しい思いはもうしたくない

    +25

    -0

  • 431. 匿名 2022/03/13(日) 01:42:40 

    宮城県の集いPart6

    +1

    -5

  • 432. 匿名 2022/03/13(日) 01:43:54 

    >>130
    懐かしい
    誕生日ケーキはそこで買ってもらってたなぁ。

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2022/03/13(日) 02:00:22 

    大河原。田舎だけど、特に不自由しない。たまに豚臭いけど🐷千本桜と4号線から見る蔵王が綺麗です。

    +23

    -0

  • 434. 匿名 2022/03/13(日) 02:07:01 

    >>8
    北仙台です!
    前トピだとご近所さんの台原住みの方が結構いて嬉しかったな

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2022/03/13(日) 02:11:55 

    >>14
    牛タンは薄めですが、おいしいですよね!

    こちらの会社『こばやし』
    大学の先輩のおうちの会社でした!

    『集まった〜ら、
     こばやしの〜
     お〜べん〜と〜お〜』
    というCMだったかな⁉︎

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2022/03/13(日) 02:12:04 

    >>136
    仙台市で若林区荒浜の他には津波で被害が大きかったのはどこだったんですか?

    +1

    -10

  • 437. 匿名 2022/03/13(日) 02:12:46 

    >>427
    ちょw

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2022/03/13(日) 02:12:55 

    >>21
    どもね〜!鳴子出身だでば!

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2022/03/13(日) 02:13:14 

    みそ壱すき

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2022/03/13(日) 02:13:40 

    >>408
    知事が水道民営化決めたからこれからどうなるか不安…

    +24

    -0

  • 441. 匿名 2022/03/13(日) 02:13:44 

    >>424
    あの土地の持ち主が複数人いるから話こじれてると聞いた

    +17

    -0

  • 442. 匿名 2022/03/13(日) 02:15:06 

    >>282
    んだ。

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2022/03/13(日) 02:15:26 

    >>436
    自分で調べたらいいんじゃないかな?ここ震災トピじゃないし、震災の話題で辛い気持ちになる人とかフラッシュバックする人もいるし。

    +38

    -1

  • 444. 匿名 2022/03/13(日) 02:16:16 

    >>427
    あんな巨大な官能様いたら目のやり場に困っちゃw

    +11

    -0

  • 445. 匿名 2022/03/13(日) 02:17:11 

    >>276
    わ〜私も県北出身で名古屋住みです!
    名古屋に住んで3年位だけどやっぱり仙台に住みたい。
    今里帰り中で久しぶりの地元なんだけど宮城の雰囲気と匂いが落ち着く!

    +9

    -0

  • 446. 匿名 2022/03/13(日) 02:18:13 

    >>362
    仲間だねーっいぇーい🍀

    +2

    -1

  • 447. 匿名 2022/03/13(日) 02:28:08 

    >>136
    私もです…。
    出張で八戸にいたのですが、避難所に誘導され、ひとりぼっちで、携帯バッテリー減らないように、情報はラジオから得ていました。
    そこから聞こえてきたのがこのフレーズで、荒浜を知っているだけに、知っている地名が出てきて驚き、その内容に耳を疑い…。
    夜もラジオの近くで毛布に包まって過ごしました…。

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2022/03/13(日) 02:33:12 

    >>171
    鳴子です!
    「うらおーもーて!
     おもてうーら!
     うらおーもーて!…」
    この繰り返し!

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2022/03/13(日) 02:33:59 

    先月終わりに石巻から多賀城に引っ越してきました!

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2022/03/13(日) 02:39:29 

    >>401
    イノシシに人が殺される(牙で出血多量?)ニュース、去年だけで全国で複数回見た気がする

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2022/03/13(日) 02:41:36 

    瑞鳳大好き!コロナで2年くらい行けてないからそろそろ行きたい山形人です。

    +21

    -0

  • 452. 匿名 2022/03/13(日) 02:45:27 

    >>156
    石巻の河南町の大沼製菓はどうかな?

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2022/03/13(日) 02:52:51 

    >>428
    作並温泉か秋保温泉のことかな?
    鳴子温泉は、県北の大崎市だがら〜

    鳴子民より

    +14

    -0

  • 454. 匿名 2022/03/13(日) 03:07:28 

    >>34
    泉中央です
    近い!

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2022/03/13(日) 03:12:12 

    >>86
    生活には困らない程度には栄えてると思います
    美味しいパン屋とケーキ屋とジェラート屋がありますよ

    +8

    -3

  • 456. 匿名 2022/03/13(日) 03:42:08 

    >>452
    大沼は桃生じゃないっけ?

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2022/03/13(日) 03:51:56 

    >>440
    来月から完全民営化だよね…
    あと、財政が2025年に底をつくみたいで…不安でしかない。
    宮城県の「貯金」25年度に枯渇の恐れ 中期財政見通し | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS
    宮城県の「貯金」25年度に枯渇の恐れ 中期財政見通し | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWSkahoku.news

     宮城県は、2022年度当初予算編成に基づき、25年度まで4カ年の財政見通し(一般会計ベース)をまとめた。決算剰余金を加えた場合でも、県の貯金に当たる財政調整基金は25年度に適正水準の約3%まで落ち…

    +31

    -1

  • 458. 匿名 2022/03/13(日) 03:56:30 

    >>136
    荒浜に住んでた人たちも避難できて助かった人も多かったのかな?

    +0

    -7

  • 459. 匿名 2022/03/13(日) 04:02:38 

    >>189
    グランディって荒浜から10㎞近く離れたところだよね?
    そんな所まで…

    +3

    -10

  • 460. 匿名 2022/03/13(日) 04:03:47 

    せめて、繁忙期が終わるまでは
    コロナに感染するわげにはいがねのさ

    +1

    -1

  • 461. 匿名 2022/03/13(日) 04:21:12 

    >>459
    グランディは県内最大?の遺体安置所になってたんだよ…

    +27

    -2

  • 462. 匿名 2022/03/13(日) 06:12:34 

    >>397
    例えばどんな?

    +1

    -2

  • 463. 匿名 2022/03/13(日) 06:17:05 

    荒浜って地名はやっぱり昔も津波被害がひどかったからこの地名つけたのかな。
    他にも宮城でそういう地名あるかな

    +5

    -1

  • 464. 匿名 2022/03/13(日) 06:24:00 

    >>126
    仙台で今から家買うなら、坂とか浸水区域が多いし、私は駅チカのマンションにしました。
    難点は
    固定資産税が高い・子供が出来ても庭遊びが出来ない(公園が多いのでまぁ大丈夫?)・駐車場代がかかるとかですかね。
    でもマンションの価値も下がってないから万が一でも安心だし、私はマンションで良かったです

    +24

    -2

  • 465. 匿名 2022/03/13(日) 06:40:13 

    >>180 私はその晩寝泊まりした車のラジオでそのニュース聞いて、怖くてショックで泣いた。深沼海水浴場近くに同級生が住んでいたからその人の安否が気になって仕方なかった。

    +20

    -1

  • 466. 匿名 2022/03/13(日) 06:41:28 

    >>99
    さいちはおはぎ以外のお惣菜も美味しいよ。
    たまごサンドやお寿司(干瓢が柔らかい)もお薦めです。

    +13

    -2

  • 467. 匿名 2022/03/13(日) 06:46:35 

    >>449
    多賀城市民です!多賀城へようこそ~(*^-^*)
    多賀城跡や歴史博物館、TSUTAYAの入った大きな図書館にうみの杜水族館(住所は宮城野区だけど)、etc.機会あればぜひ行ってみて下さい💓

    +18

    -2

  • 468. 匿名 2022/03/13(日) 06:52:02 

    >>404 イズミティまだあるよ。たまにそこそこ知名度あるバンドのライブで使われてるよ。

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2022/03/13(日) 06:59:50 

    >>397
    私もめっちゃ近隣が地元だけど、一切見たことないよ。
    変態はたまに見る。

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2022/03/13(日) 07:04:48 

    >>381
    甘熟いちごや燦燦園もだね
    いちごの和スイーツ専門店だって。

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2022/03/13(日) 07:09:28 

    おはよう🐓

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2022/03/13(日) 07:15:36 

    >>366
    利府ジャスのVSパークと似てるよね。
    私もお台場のジョイポリスをイメージしてたのでちょっと残念。

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2022/03/13(日) 07:19:19 

    >>221
    弁当1000円はボリュームあって満足!

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2022/03/13(日) 07:33:25 

    今、土地探し中なんですが、泉パークタウンがいいなぁと考えています。紫山って住み心地はどうなんでしょう?お医者さんとか弁護士とかのお金持ちばかりだよーとは聞いたことありますが…
    ご存知の方がいましたら、教えてくださいm(_ _)m

    +5

    -11

  • 475. 匿名 2022/03/13(日) 07:37:46 

    >>22
    桜がさくまで雪はわからないので、桜が咲いたらタイヤ交換

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2022/03/13(日) 07:44:42 

    >>4
    最近西日本の方から宮城に来た者なんですが、
    ニュースで「おばんです〜」って言ってるのか
    何のことかよく分からなかった(´-`).。oO
    あと、「お世話様です」もよく挨拶されるけど、
    どう返事したら良いのかよく分からない笑

    +4

    -1

  • 477. 匿名 2022/03/13(日) 07:54:42 

    >>474
    街は綺麗で環境は良いけど、交通が不便だし山に近すぎて寒いし熊出る

    +33

    -0

  • 478. 匿名 2022/03/13(日) 07:56:21 

    他県民です。コロナが落ち着いたら息子が大好きなUFO型信号機を必ず見に行きます!
    2028年までに収まってくれ!!

    +3

    -2

  • 479. 匿名 2022/03/13(日) 08:00:04 

    >>15
    塾等の親の課金なしで入学できる人はほぼいない。公務員や医師の子供が多い。

    +11

    -2

  • 480. 匿名 2022/03/13(日) 08:05:14 

    >>474
    行ってみれば分かると思うけどピンキリだよ。見るからにお金持ち!って家もあるけど、ごく普通の家が断然多い。町場より土地の区画が大きいから、広い庭付き戸建てを建てたいっていう人にはいいと思う。土地価格はそこまで高くない。仙台市内で土地が高騰してるのは若林区かなー、坪単価50万以上が増えてるからね。紫山は坪単価30万弱。
    言わずもがな車は必須で冬は町場より断然雪降る。生活する分には事欠かないと思うし、おしゃれなランチとかお茶したりとかも充実してると思う。町中に出るのはちょっと大変だと思うけど、子育て環境は良いと思う。これからパークタウンの山の上売り出すんじゃない?この前行ったら道路もできて整備されてたよ。

    +13

    -0

  • 481. 匿名 2022/03/13(日) 08:11:39 

    >>417
    接客系は厳しいかもね
    山パンは社員でも赤やら青やらいるし、パートもバイトも明るく染めてる人多いよ(仕事中はネットと帽子着用だしね)
    ただ、面接時には注意されるかも…

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2022/03/13(日) 08:11:44 

    >>92
    ずんだ餅です!
    たしか喜久水庵?という名前でした✌
    ノーマルと生クリーム入りを
    沢山買っていくといってました(笑)

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2022/03/13(日) 08:22:18 

    >>433
    サンドのぼんやりーぬで、次に訪れる町は大河原!ってなったね

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2022/03/13(日) 08:34:19 

    今関東へ住んでるものです
     加美郡出身です
    しゃべり口調が高圧な感じだと職場で言われました
    東北民は皆荒い口調なんだけど
    皆さんどう思いますか?

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2022/03/13(日) 08:43:30 

    は~い!わたしも柴田っこです♪

    今日は誕生日ですが
    タントのシュークリームにするか、マーブルマーブルの石垣にするか3日悩んでます。。。

    +6

    -1

  • 486. 匿名 2022/03/13(日) 08:43:41 

    >>482
    お茶の井ヶ田喜久水庵の喜久福だね
    饅頭じゃなくて大福だよ
    最近だと呪術廻戦の五条悟もお気に入り笑

    +17

    -0

  • 487. 匿名 2022/03/13(日) 08:45:35 

    >>433
    大人になると分かる。
    4号線さえ乗っちゃえばね。
    ただ、中学高校と宮学だったけど通うの辛かった…

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2022/03/13(日) 08:48:20 

    >>485
    誕生日おめでとう!
    どっちも美味しいよね〜悩むね〜
    両方という手もあるよ笑

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2022/03/13(日) 08:49:30 

    >>484
    私は関東に住んでる従兄弟と祖父の葬式で再開したとき、話し方まったりしてる~って言われた。口調の荒さは人によると思う。

    +4

    -2

  • 490. 匿名 2022/03/13(日) 08:55:01 

    >>119

    通報したっす。

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2022/03/13(日) 09:01:06 

    >>44
    私も将監です^_^

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2022/03/13(日) 09:04:21 

    >>383
    全然ないけど田んぼだから夏なんかはのどかな感じで私は好きだった。平地だけど仙台中心部の方に向かって傾斜になってるから海の方から仙台が一望出来る。夜なんかは夜景に変わってすごく綺麗だよ。今でも見れる事だからおすすめ。

    +9

    -0

  • 493. 匿名 2022/03/13(日) 09:07:45 

    >>63
    おじいちゃん、ここはガルちゃんだよ?
    おだってんなよ

    +12

    -1

  • 494. 匿名 2022/03/13(日) 09:15:03 

    >>22
    毎日運転しないなら、変えてもいいと思う。
    うちは毎日運転しないから、だいたい春分の日辺りに交換してる。
    毎日運転する人は4月まで様子見た方がいいよ。

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2022/03/13(日) 09:19:08 

    >>484
    私も関東住みの宮城出身です。
    関東に住んで2年くらいだけど、おっとりしてると言われます。性格がのんびりしてるのでそのせいもあるのかと。歩くのも遅くて通勤ラッシュについていけませんw

    +2

    -2

  • 496. 匿名 2022/03/13(日) 09:20:55 

    東松島市誰かいる??

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2022/03/13(日) 09:31:15 

    >>148
    五橋中から三高、教育大、今は五橋で勤務して住まいは新寺。
    北は利府、南は空港くらいしか行かない。

    +4

    -5

  • 498. 匿名 2022/03/13(日) 09:33:15 

    宮城の県民性ってどうですか?
    移住を考えてるので
    どんな人柄が多いか知りたいです。

    +5

    -2

  • 499. 匿名 2022/03/13(日) 09:34:31 

    >>484
    沿岸出身は荒々しいかな
    私は普段は気をつけるけど、怒ってる時は高圧的かなw

    +6

    -1

  • 500. 匿名 2022/03/13(日) 09:34:48 

    リバレーションカレッジというマルチ勧誘には気をつけて。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード