ガールズちゃんねる

時計がつぶれてる? えらそう? 「思わず聞き返した方言」

136コメント2013/01/25(金) 04:14

  • 1. 匿名 2013/01/06(日) 00:00:39 

    時計がつぶれてる? えらそう? 「思わず聞き返した方言」(マイナビウーマン) - エキサイトニュース
    時計がつぶれてる? えらそう? 「思わず聞き返した方言」(マイナビウーマン) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    本人は標準語をしゃべっているつもりでも、ふとした瞬間に出てしまう生まれ故郷の「方言」。他県の人間が聞くと思わず「今、なんて?」と聞き返してしまうような、ユニークなものが多くあります。そこで、これまでに...



    ■「えらそうにしてるね」(31歳/メーカー)
    「仕事の営業で地方まわりをしているとき、取引先から突然『えらそうにしている』と言われてかなりへこんだ。先輩に相談したら、その地方での『えらそう』は『疲れている、具合が悪そう』という意味で、私のことを心配してくれていたみたい」

    ■「かたる?」(22歳/飲食)
    「東京から福岡に引っ越し、小学校初登校の日。緊張していた私に女の子たちが『かたる?』と話しかけてくれたけど、意味がわからず『いい』と断ってしまった。実は『参加する』という意味の方言で、一緒に遊ぼうって言ってくれていた……」

    ■「よしてー」(30歳/商社)
    「数人でカラオケ行こうかって話をしていたら、京都出身の子がニコニコしながら『よしてー』と言われた。なんでそんなこと言うの? と思ったら、仲間に入れてっていう意味だったらしい」

    ■「いきなり疲れた」(27歳/IT)
    「宮城県出身の彼氏が『今日はいきなり疲れた』とか『いきなりおいしい』と言うので、日本語の使い方がちょっとまちがっているなと思っていた。でも、それは方言で『とても』という強調の言葉だった」

    +18

    -3

  • 2. 匿名 2013/01/06(日) 00:01:35 

    ■「だんだんね」(33歳/団体)
    「物を貸していた友だちに『だんだんね』と言われた。のんきにちょっとずつ返すと言っているのかと思ってムカッ。それは誤解で『ありがとう』の意味だったけど」

    ■「わにわにする」(25歳/メーカー)
    「デパートでお母さんが5歳くらいの男の子を『ほらっ、わにわにしないで!』と怒っていた。語感がかわいくて思わず笑ってしまったけど、本当は『うるさく騒がないで!』という意味らしい」

    ■「ジョンジョン忘れた」(31歳/飲食)
    「海に行ったときに友だちが『ジョンジョン忘れたー』と言っていて、まったく何のことかわからず爆笑。正体はビーチサンダルだった」

    +18

    -3

  • 3. 匿名 2013/01/06(日) 00:02:40 

    わにわにwwwww

    +36

    -1

  • 4. 匿名 2013/01/06(日) 00:03:57 

    それなおしといて
    ↑壊れてねーよ

    +39

    -5

  • 5. 匿名 2013/01/06(日) 00:04:10 

    方言はわからないのばっかりだ・・・

    +16

    -2

  • 6. 匿名 2013/01/06(日) 00:08:04 

    『ジョンジョン』はきいたことある
    方言というより幼児語じゃない?

    +10

    -6

  • 7. 匿名 2013/01/06(日) 00:08:21 

    さっきの月曜から夜ふかしで方言ヤバかった
    正座する=ちんちんかく www

    +36

    -3

  • 8. 匿名 2013/01/06(日) 00:09:05 

    名古屋人の私は【しんどい→えらい】です。
    東京で仕事をしていたときに、同僚が具合悪そうにしていたので【あの人えらそうだね】と他の同僚に話して誤解された思い出があります(^^;
    標準語を心がけていたのですが、ポッと出ちゃうんですよね…気を付けます。

    +33

    -3

  • 9. 匿名 2013/01/06(日) 00:09:33 

    沖縄は想像を絶する
    めんそーれがなんでいらっしゃいませなんだよ!?

    +15

    -9

  • 10. 匿名 2013/01/06(日) 00:10:02 

    よしてーなんか普通に使うんやけど。
    つか方言は馬鹿にするもんちゃうからなぁ。

    +42

    -13

  • 11. 匿名 2013/01/06(日) 00:10:53 

    通販会社で全国から電話注文を受けるバイトをしていたことがあるけど、
    福井県の人は本当に何を喋っているのか全く聞き取れなくて凄く困った。

    +15

    -4

  • 12. 匿名 2013/01/06(日) 00:12:23 

    血が死んだ(青たんができること)
    初めて県外で使った時びっくりされたw

    +22

    -1

  • 13. 匿名 2013/01/06(日) 00:13:49 

    名古屋人は、物の温度が熱いことを、ちんちん、ちんちこちんと言います。
    このお茶ちんちんだで気を付けてね!とか、
    お味噌汁ちんちんで美味しい。とか。
    よそでは笑われるんですね~。
    言葉って面白い(*^^*)

    +35

    -3

  • 14. 匿名 2013/01/06(日) 00:14:21 

    ちんちんかいてます

    +21

    -4

  • 15. 匿名 2013/01/06(日) 00:15:03 

    えらそうだけど大丈夫?とか普通に使うわ

    +44

    -6

  • 16. 匿名 2013/01/06(日) 00:15:50 

    こちら関西。
    「〇〇せーへん?」「〇〇しない?」に
    関東からの転校生が戸惑ってた。

    誘い言葉とは思わなかったんだって。

    +13

    -9

  • 17. 匿名 2013/01/06(日) 00:20:15 

    「くちじゃする」
    急須にお茶葉を足す時に言います。
    でもこれ、私の実家 (農家) だけかも・・近所の友達の前で言ったら「?」て顔された。
    その家だけの百姓言葉ってあるんですよね。
    結構な北関東訛りの私ですが、隣組のおじいの言う事は一個も判りませんもん(;´д`)

    +5

    -2

  • 18. 匿名 2013/01/06(日) 00:21:17 

    しまうことを「なおす」っていうのは本当に分からなかった

    +38

    -5

  • 19. 匿名 2013/01/06(日) 00:21:46 

    北海道
    疲れた、かったるい→『こわい』

    +20

    -1

  • 20. 匿名 2013/01/06(日) 00:22:19 

    >>19
    中国地方在住だけど普通に通じる

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2013/01/06(日) 00:22:25 

    私も大阪人で、東京の大学で大阪の友だちが「よしてな!」って言ったらびっくりされてた(笑)
    仲良くしてって通じないのか…

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2013/01/06(日) 00:24:10 

    とっとっと?

    とっとっと!


    ってゆー会話♪
    長崎です☆

    +20

    -7

  • 23. 匿名 2013/01/06(日) 00:33:56 

    よしてー。か。私は大阪やからそれなら よせてー。やね。

    +10

    -5

  • 24. 匿名 2013/01/06(日) 00:35:57 

    博多弁で~す。
    有名なのは『とっとーと』取ってるの?と取ってるよが同じ。
    >>1の『かたる』は多分『加たる』
    入らせて、混ぜてなんかの時に『かたらせて~』って言います(・∀・)
    自分も他県から子供の時に引っ越して来たから、『~しようと?』『食べれんばい。』『よかたい。』『言いようけん。』『難しいっちゃんね。』などなど、言い切りの言葉に戸惑いました。
    今は大丈夫です!(^_^)

    +8

    -4

  • 25. 匿名 2013/01/06(日) 00:42:31 

    方言には未知の言葉がたくさんありますね。

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2013/01/06(日) 00:45:00 

    介護の仕事をしている時、北海道出身のおばあちゃんに『お茶なげといて』と言われて、ん?となった。
    『捨てといて』という意味らしい。

    +29

    -3

  • 27. 匿名 2013/01/06(日) 00:50:41 

    たちまち=とりあえず は鉄板

    +6

    -10

  • 28. 匿名 2013/01/06(日) 00:51:53 

    『つ』
    大分弁で『かさぶた』です。
    よだきぃ→めんどくさい
    そうっちゃ→そうだよ(相づち)
    だけん→だから
    今東京に住んでいますが、今だに出ます。
    やっぱ方言はいいですね。

    +12

    -2

  • 29. 匿名 2013/01/06(日) 00:57:17 

    名古屋だから「えらそう」は分かる。

    とがった鉛筆は「ときんときん」さ。

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2013/01/06(日) 00:59:40 

    青森の旦那さんと結婚する前、義父が「youさhello!(ゆーさへろー)」って言われたと思ったら、
    「風呂に入れ!」だった。。。

    +26

    -3

  • 31. 匿名 2013/01/06(日) 01:04:16 

    「昨日弟がブタメス家に持ってきてさ〜」

    と、高校のとき言ったらクラスに衝撃が走ってた。
    茨城の一部では、カブトムシのメスをこう呼びます
    女性を罵倒してるわけではない(笑)

    +16

    -2

  • 32. 秋田 2013/01/06(日) 01:09:32 

    風邪で高熱が出て息苦しくてだるくて苦しくて…というしんどさMAXの状態が「へづねぇ」の一言で理解してもらえないのでさらに具合が悪くなる。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2013/01/06(日) 01:12:55 

    東京で「押しピン」が通じなかった。
    こちら関西。

    標準語では画鋲なんだってね。

    +60

    -1

  • 34. 匿名 2013/01/06(日) 01:14:05 

    うちの地域では、「疲れた」を

    「こわい」もしくは「おっかない」と言っています。

    +11

    -3

  • 35. 匿名 2013/01/06(日) 01:15:27 

    大阪人です。

    〜しはる。
    意味分かってもらえませんでした、

    〜なさる。って意味だったのに
    何貼るの?って普通に聞かれたw

    +9

    -10

  • 36. 匿名 2013/01/06(日) 01:17:28 

    当方名古屋出身です。

    学生時代に家で彼女と料理することになり
    「こっちの野菜切っておくから、お米かして」
    と言ったら、
    「私も今月ピンチだから無理」て言われました。

    お米かすは、米といでセットしといてって意味なんだけど、通じませんでしたね…。

    +19

    -15

  • 37. 匿名 2013/01/06(日) 01:21:30 

    >>31

    茨城の祖母の家で妹がマグカップを割ってしまった。
    「ああ、それ元々いしけかったから、おっかけてもいんべよ〜。うっちゃって。」
    と祖母に言われたとき全く理解できなかった。

    「ああ、それ元々ボロかったから、割れちゃってもいいよ。捨てといて。」って意味らしい。
    けっこう茨城弁好きです♪

    >>34
    茨城でも通じます(^o^)

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2013/01/06(日) 01:30:13 

    >>36
    初耳です。

    +11

    -4

  • 39. 匿名 2013/01/06(日) 01:35:47 

    「お茶入れてやらん?」お茶を入れてくれませんかの意。
    「やらん」の箇所を上げ気味にいうのもあってよくわからないけど
    偉そうに何か言ってるなぁと思われてたようです。
    博多弁はどなたかもおっしゃってましたが言い切る言葉が多いです。

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2013/01/06(日) 01:50:10 

    風花

    そこで降っている雪ではなくて近くで降っている雪が風でまってきた雪

    +4

    -25

  • 41. 匿名 2013/01/06(日) 01:55:24 

    >>40 カザバナと読みますよね。これって方言ではないのでは?

    +17

    -2

  • 42. 匿名 2013/01/06(日) 02:03:59 

    秋田県の、口をほとんど動かさない話法には苦労しました。

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2013/01/06(日) 02:05:50 

    どこの方言か忘れましたが、大学のときに聞いた
    「えんで行く」→「歩いていく」というのが忘れられません

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2013/01/06(日) 02:17:01 

    >33
    押しピン通じないんですか!?衝撃!

    >40
    方言ではなく、気象用語ですね。

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2013/01/06(日) 02:21:54 

    和歌山ですが、語尾に「~よ」をつけます。
    「昨日よぉ、○○行ったらよぉ、△△に会うてよぉ、びっくりしたてよぉ」
    みたいな。
    おかげでよくラッパーって言われます。

    +33

    -1

  • 46. 匿名 2013/01/06(日) 02:35:26 

    >36
    山口です。
    こちらでも、普通に「お米をかす」と言いますよ。
    お米を研いで水に浸けておくまでの一連の作業を、「かす」の一言ですむという便利さ!!

    方言て短くなって便利ですね♪

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2013/01/06(日) 02:52:37 

    ほかす→捨てる
    鍵かいどいて→鍵閉めといて

    こちら大阪。

    +8

    -7

  • 48. 匿名 2013/01/06(日) 03:45:46 

    同じ地域でも年代によって知らない方言がいっぱいある。
    話の流れやニュアンスでだいたい意味はわかるけど、こないだ母が使っていた「1000円がぁ~」の「がぁ~」の意味だけはわからなかった。
    しかも未だに意味を聞けてない。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2013/01/06(日) 06:32:40 

    >>47
    ほかしといてって言われてわからず
    保管しといたら笑われました

    +5

    -3

  • 50. 匿名 2013/01/06(日) 07:04:21 

    一時期だけ米沢市(山形)にいました。

    子供の幼稚園で、遊んでる子供達の輪に向かって若い女の先生が「はーめーてっ」

    「いーれーて」の意味なんだそう。
    初めて聞いた時は本当にビックリしました。


    +5

    -2

  • 51. 匿名 2013/01/06(日) 07:17:18 

    「へばね」→「じゃあね」「またね」
    青森出身の人と付き合っている時に覚えた方言です。

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2013/01/06(日) 07:31:01 

    >4の意味が気になります
    分かる人いたら教えてほしいな

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2013/01/06(日) 07:32:48 

    自然にそうなったという意味の「〜さる」
    私が開けたんじゃないよ!最初から開かさってたよ!のように使います。
    無実を証明するのに絶対必要な文法なのになぜ標準語じゃないなんて!(北海道)

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2013/01/06(日) 07:49:50 

    52さん

    それ、なおしといて→それ、保管しといて

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2013/01/06(日) 08:39:46 

    『うげる』
    って通じなかったのがビックリだった。
    『剥がれる』
    ってこと。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2013/01/06(日) 09:03:01 

    たわん = 届かない は?

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2013/01/06(日) 09:24:32 

    びっくりしたら、ばぁや、ばぁやwと言う。

    宮城県の北部ですが、アダ名が ばや子になった。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2013/01/06(日) 09:30:21 

    掃除の時、教室の机を後ろに動かすことを「机をかく」と言います。
    愛媛県です。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2013/01/06(日) 09:39:49 

    うちの地方では捨てることを投げるって言います

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2013/01/06(日) 09:49:12 

    同じ関西でも(私は京都)、姫路で「こまい」ってことばに???ってなった。
    小さいって意味だった。

    +1

    -4

  • 61. 匿名 2013/01/06(日) 09:55:07 

    山梨も「えらい」を「疲れた」って意味で使います。
    名古屋もそうなんですね。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2013/01/06(日) 10:01:00 

    あめるとか
    腐ったって意味だけど
    つかれた もうやだって時に
    言うようににった

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2013/01/06(日) 10:02:17 

    でらえらい、とか、たまにつかっちゃうわー。

    ○○じゃんね、というと、他の県の人は「いや、知らんし!」と思うらしい。
    じゃん、って愛知県の人は多用するんだけど、
    じゃんによって多少ニュアンスが異なるんだよね。それを理解してもらうのは難しい。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2013/01/06(日) 10:22:45 

    夫の地元の山梨に帰省する時はいつも新しい発見がある。
    「あんだしけえったけー?」
    ってわけ分からないですよね、、、

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2013/01/06(日) 10:23:22 

    「やっとかめだがね」愛知県

    「お久しぶりです」の意

    八十日目(やっとかめ)
    人の噂も七十五日すぎて5日経ったくらいに、噂も聞かないくらい久し振り。

    方言って、奥が深かったりする。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2013/01/06(日) 10:39:40 

    こんばんは→お晩です
    数年前、大学時代の友達が我が家に泊まりに来た。
    夜に到着したので、母と私が出迎えをした。
    「お晩ですー娘がいつもお世話になっていますー」
    と母が挨拶したら、友達は母が自分をオバンと言っていると思ったらしく
    「いえいえ、私の母より若くてお綺麗です」
    と返答していた。
    一緒にいた私はおなかがよじれるほど笑った。

    +18

    -1

  • 67. 匿名 2013/01/06(日) 10:48:32 

    津軽から関東に引っ越しました。
    「ムツイ(喉というか、上口蓋にパサパサしたものが張り付いたような、何となく不快な様)」を
    一言で現す標準語がなくてビックリ。
    で、「アクバッタイ」って説明しても通じなかった。。。
    >26さん、それ津軽も言います。汚くなった雑巾なげてって言ったら顔面に飛んで来ました。予想外!

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2013/01/06(日) 11:09:07 

    長野から北海道の港町に嫁いだのだけど、
    一年くらい漁師のおじさん方の言ってることが全くわかりませんでした。三年経った今でも聞き返します。
    ご飯を前にして「○○ちゃんもけえ」(食え)と言われ、来い、と勘違いし隣に寄っていき見つめあってしまったのはいい思い出!

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2013/01/06(日) 11:24:12 

    30年前に福岡へ引っ越してきましたが
    先日すごく悩んでたときに友達が聞いてくれて言ってくれた言葉
    『よかろーもん!』→良いんじゃない?
    すごく解き放たれました。

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2013/01/06(日) 11:24:20 

    >>45

    大阪から和歌山に行った時、その表現が可愛くてまねしてました
    大阪に戻った今でも「ほいでよ~」と言ってしまいますw

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2013/01/06(日) 11:24:42 

    なしたー?
    →どうしたー?

    なまら
    →ものすごい

    ザンギ
    →唐揚げ

    書かさんない
    →書けない

    トウモロコシ
    →とうきび

    ゴミを投げる
    →ゴミを捨てる

    北海道弁でした(^^)

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2013/01/06(日) 11:26:22 

    >>60

    大阪人ですけど「こまい」もしくは「こんまい」は使います・・・

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2013/01/06(日) 11:45:32 

    広島に越してきたばかりの頃、美容院で
    「難しくないですか?」って言われたのが 未だに印象深いです。

    ちなみに「なおす」は九州の人だったら普通に使いますよ~。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2013/01/06(日) 11:56:48 

    >>2
    「だんだん」は愛媛県の方言だけど
    もう若い世代はあまり使用しません。
    ほとんど死語じゃないかな。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2013/01/06(日) 12:27:18 

    >>7,14
    「ちんちんかく」は、今あんまり使わないよ。
    実際は「ちんとする」が主流かな。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2013/01/06(日) 13:29:20 

    子供の頃、
    大人しく座ってて→おっちん しときんさい。
    と言われてました。
    広島弁なのかな?

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2013/01/06(日) 13:29:27 

    福井の者です

    福井出身じゃない子に「そうしねー」(そうしなさい)といったら
    「そう、死ね」と思ったらしく号泣された
    そのときの話の内容が結構シビアってのもあったからなあ

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2013/01/06(日) 13:52:29 


    名古屋です

    学校での休み時間をひるほうかって言います

    掃除の時間に机を運ぶ事を机つってと言います

    +6

    -0

  • 79. ちゃ 2013/01/06(日) 14:16:25 

    大阪です。
    おばあちゃんが「このご飯こわい」と言っていた。こわい=硬い でした。最近はあまり遣わないので孫の私もわかりませんでした。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2013/01/06(日) 14:19:08 

    きーひん→(人・物が)来ない・・・アクセント き
    いーひん→(人等が)いない・・・・アクセント い
    あれ(ら)へん→(物が)無い・・・・アクセント れ(ら)
    おれ(ら)へん→(人等が)いない・・アクセント お
    大阪です^^

    +5

    -4

  • 81. 匿名 2013/01/06(日) 14:30:34 

    北海道で友人宅に泊めてもらい、
    帰宅する時に友人のに母上が、
    「あずましくなかったね」と言われきょとん
    「落ち着かなかったね」という意味だよと言われた

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2013/01/06(日) 14:32:02 

    とごる

    解る人いるかな?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2013/01/06(日) 14:59:22 

    「お腹太なった?」
    お腹が太くなったと言う意味では無く、お腹が満腹したかと言う意味です。
    愛媛県から香川県の瀬戸内沿岸で使います。
    県外の従兄弟に指摘されるまで、何の違和感もなく使用していました。
    確かにこれを言われると、女の子はむっとしちゃうねw

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2013/01/06(日) 15:01:22 

    同じ県内でも意味が通じないことがあるのに他府県だとなお更ですね。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2013/01/06(日) 15:04:04 

    77さんに似てるけど岡山、
    早くしなさい→はよぅしねぇ
    乱暴に言われると怖い( ; ; )

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2013/01/06(日) 15:25:06 

    まんまんちゃんあん。

    子どもが使う言葉だけど大人になってからも使ってる。
    まんまんちゃんあんしてきー、とか。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2013/01/06(日) 15:29:22 

    鹿児島。
    もじょか→可愛い
    わっぜ→すごく

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2013/01/06(日) 15:37:05 

    子供に座って、を、えんとして、って言ってましたが、友達に何それと言われました。神奈川。
    調べたら群馬の方の言い方らしいけど、
    うちには北関東出身いないんだけどなぁ。

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2013/01/06(日) 15:51:34 

    会話の流れで分かるものもあるけど、東京生まれの私にはどれも新鮮で少し羨ましい

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2013/01/06(日) 16:05:03 

    小学校の掃除の時間に東京から引っ越してきた子に「そこをほうきで はわいて」と言うと「?」通じませんでした。 →福岡です。

    ほうきで掃く(はく)が標準語なんだと、その時初めて知りました。

    当然、「掃く」の読み仮名も「はわく」だと思ってましたから・・・・



    +7

    -0

  • 91. 匿名 2013/01/06(日) 16:07:44 

    熊本です
    学校で『あとぜき』と貼り紙してあり標準語と思ってました。
    意味は扉を閉めるです。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2013/01/06(日) 16:08:17 

    つっぺ。

    物を詰めること全般。

    例、鼻血でたらつっぺすればいいべ!

    北海道です。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2013/01/06(日) 16:12:47 

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2013/01/06(日) 16:29:15 

    福岡の方言も結構出てて福岡に生まれて育った者としては 恥ずかしいながらも嬉しいですね。

    まだ出てないもので しょっちゅう使うのは、
    からう⇨背負う (ランドセルからう)
    ずって⇨少し動く(ソファーなどに誰か座ってて、少し動いて欲しい時に そっちにちょっとずってくれん?と言います)
    リバテープ⇨絆創膏
    バリ・バリバリ・ちかっぱ⇨凄く
    ちゃくい⇨横着な人にむかって
    くらす⇨男の子は喧嘩した時に、貴様くらすぞとかいいますが…ボコボコにするぞっ!てな意味合いです
    来る⇨行く 福岡の人は今から行くね!ではなく、今から来るけん!っていいます。

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2013/01/06(日) 16:31:33 

    かばんを
    『からう』→背負う
    福岡ですが、他県の方に言うと
    キョトンとされました。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2013/01/06(日) 16:59:48 

    ごーろくひちはち。

    どうしても「しち」とは言えない。愛知県出身です。

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2013/01/06(日) 17:21:06 

    >78
    休み時間はひるほうかではなく→放課
    机を運ぶは机つってではなく→机をつる

    細かい訂正ごめんなさい(>_<)!!

    あと鍵かっといて(かけといて)
    食べやぁ(食べたら?)
    ○○だもんで(○○だから)
    とかよく使いますね。
    長崎出身の旦那とはいまだに通じない方言があります(^^;

    愛知県民です。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2013/01/06(日) 17:42:17 

    >90>94 私も福岡なので嬉しいです!
          あと通じなかったのは「いっちょんわからんね」
          いっちょん←全然の意。は??って顔されました。

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2013/01/06(日) 18:10:39 

    体のどこかを打って内出血することを
    鹿児島ではつぐろじん
    熊本ではくろぢよる
    といいます
    標準をなんて言うかは知らない

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2013/01/06(日) 18:48:14 

    >>58
    持ち上げて動かすことを「かく」って言うよね。
    駕籠かきとか昔からある言葉からきてるんだと思う。

    「よもだ」
    どう言えばいいんだろう。
    ふざけた人・・かな。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2013/01/06(日) 19:09:29 

    愛知県在住

    語尾に『じゃん』『だら~』『りん』つけます。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2013/01/06(日) 19:29:12 

    鍵をかけることを

    「鍵、かっといて」といいます。

    東京で言ったら、「はあ?買うの?」と。。。

    名古屋弁って、ホントつかえない(笑)

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2013/01/06(日) 19:49:56 

    スースーすー
    とっとっと?
    なかなかなか

    @熊本

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2013/01/06(日) 20:01:52 

    愛媛県では、液体がこぼれる事を「まける」と言います。
    「お茶がまけた」等と使いますが、関東でこれを言うと
    「お茶は勝ったり負けたりしない」って突っ込まれるんだよね。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2013/01/06(日) 20:46:08 

    肩車する事をちんちんぼんぼと言う…

    By富山

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2013/01/06(日) 20:55:14 

    102
    「鍵かう」はうちのおばあちゃん(群馬)も言います!(^o^)どこの方言なんですかね??

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2013/01/06(日) 20:55:19 

    私は、父が転勤族だったので、あっちこっちの言葉が混ざっています。
    東京→富山→広島→沖縄→東京→名古屋→札幌→東京→大阪
    なので、転勤のない職業の人と結婚しました

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2013/01/06(日) 21:05:23 

    どこの方言か知らないけど上司に
    「おまん(お前)の名前は?」
    と、言われた時に固まってしまった。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2013/01/06(日) 21:25:11 

    福岡に引っ越してきて「なおす」が分からなかった
    福岡の人に「かたす」と言っても分かってもらえなかった、私は関東人

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2013/01/06(日) 21:37:26 

    はわくはなかなか標準語に出来なかったなぁ。
    はわく=(ほうきなどで)はく

    こちら九州大分です

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2013/01/06(日) 21:49:43 

    仙台です。

    「いきなり~」は常用語です。
    あと、「だからぁ!!」これは、「そうなの~!」とか、「そうだよね~!」という感じの同意する時に使う方言なんですが、他県の友達に使うと、ハテナが沢山浮かんでしまいます(汗)

    県北出身の義父母の方言は最近やっと理解できるようになりましたが、やはり難解です。。。

    うるかす→水に浸す
    たでげす→追い焚き
    かます→混ぜる

    などなど・・・

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2013/01/06(日) 21:51:21 

    >101
    愛知と言っても三河弁ですよね

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2013/01/06(日) 21:55:03 

    福岡に引っ越してきて「なおす」が分からなかった
    福岡の人に「かたす」と言っても分かってもらえなかった、私は関東人

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2013/01/06(日) 22:14:40 

    島根です!

    ちばける→あわてる
    まくれる→転ぶ
    とぶ→走る
    ※とんで行く→走って行く

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2013/01/06(日) 22:36:45 

    母の実家の岩手の田舎では

    か~【ほら】

    け~【食べろ】

    とかお婆ちゃんたちの会話は
    ?がイッパイ

    でも和む(^-^)

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2013/01/06(日) 22:51:20 

    岡山ですが、

    すてる→ほうる
    こわれる→めげる
    くすぐったい→こそばい、くすばいい
    すごい→でーれー
    さわる→いらう
    ふざける→ちばける

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2013/01/06(日) 22:56:35 

    102
    長野県松本市でも、「鍵をかう」
    って言います(^_^)/

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2013/01/06(日) 23:04:55 

    なまりで全く何言ってるのかわからない事はあったw

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2013/01/06(日) 23:09:36 

    >2
    『わにわに』の他に『ちょびちょび』とかも同じ感じであります。
    >64
    『あんだしけえったけー』は『あの人達は帰ったの?』という意味ですね(*^_^*)
    >108
    『おまん』は『お前、あんた』みたいなかんじですね。目上の方に対しては使わないですが。

    ここまで山梨県の方言でも使われている言葉です。
    大阪弁や京都弁、広島弁、名古屋弁みたいに
    テレビや映画とかで使われるような有名な方言ではないので甲州弁を使うとギョッとされたり伝わらないことが多いです。
    お隣の静岡ちゃんとは似ている方言が多いですよね!
    若い方は方言を使わない方が多くなってきているので
    全国の方言が廃れないように愛してゆきましょう!

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2013/01/06(日) 23:10:41 

    田舎に帰ったときだけ方言もいいものだと思いましたね。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2013/01/06(日) 23:13:37 

    >2
    『わにわに』の他に『ちょびちょび』とかも同じ感じであります。
    >64
    『あんだしけえったけー』は『あの人達は帰ったの?』という意味ですね(*^_^*)
    >108
    『おまん』は『お前、あんた』みたいなかんじですね。目上の方に対しては使わないですが。

    ここまで山梨県の方言でも使われている言葉です。
    大阪弁や京都弁、広島弁、名古屋弁みたいに
    テレビや映画とかで使われるような有名な方言ではないので甲州弁を使うとギョッとされたり伝わらないことが多いです。
    お隣の静岡ちゃんとは似ている方言が多いですよね!
    若い方は方言を使わない方が多くなってきているので
    全国の方言が廃れないように愛してゆきましょう!

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2013/01/06(日) 23:14:19 

    愛媛だけどまけるなんて言わない
    東予の一部でしょw

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2013/01/06(日) 23:26:41 

    岩手です

    ゴミを捨てる を、ゴミを投げると言います。
    中学の時に東京から越してきた友達に
    『投げるの?!どこに?!』と言われたことがあります。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2013/01/06(日) 23:51:30 

    小学校のぎょう虫検査
    子供に『モ~して!』って言ってたけど某テレビ番組で全国区の言葉ではないことを知り驚いた。
    ご想像通り大人がするとあられもないポーズになります。
    福岡県です。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2013/01/06(日) 23:51:55 

    本当に、今週の「月曜から夜更かし」の富山の越中弁はすごかったよ。
    びっくりする発言連発。
    金爆ちゃんが喜びそうなワードばかり。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2013/01/07(月) 03:48:45 

    おじいちゃんが秋田出身で
    その弟が遊びに来た時に訛りがすごくてほとんど理解できなかった

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2013/01/07(月) 08:09:00 

    名古屋とよく似ているんですが、石川県でも熱い飲み物なんかはちんちんといいます。
    湯飲み茶碗に熱いお茶をなみなみといっぱいに入れるのを、ちんちんつるつると言い
    これは他県の人は必ず大笑いしてしまいます。
    ほかに冬に道路が凍ってしまうのをきんきんなまなまとも言いますが、意味はよくわ
    かりません。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2013/01/07(月) 09:01:33 

    82

    それは、『沈殿している』『溜まっている』
    ではないですか?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2013/01/07(月) 09:01:56 

    京都に住んでいた頃、
    初めて聞いたのが「ほかす」。
    ほかす…?!と最初はわけが分からなかった。
    捨てるってことなのね。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2013/01/07(月) 09:02:52 

    「あおじができた!」かな?
    どうやら青たんのことらしい。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2013/01/07(月) 09:15:51 

    年末年始に夫の実家の都城に帰っていたけど、単語そのものもわからんし早口で全然聞き取れんかった(・・;)
    1週間いたけどわかったのは
    「さんっみもさみ!」
    だけ。
    そんな私は愛知県の三河出身で、姪っ子にお茶をいれた時に
    「ちんちこちんだで気をつけりんね」
    って言ったら笑われた。

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2013/01/07(月) 12:55:08 

    奄美大島です

    義母に「あんた、にょおにょおしとって?」と聞かれ東京出身の私は全力でわからなかった

    具合悪くして寝てたりする事みたいです。

    あと、まり→尻  やでぃ→痛い等、未知の言語が沢山です。
    この単語も集落ごとに言葉とイントネーションも違うので、おばぁちゃんとかの話を聞くときは通訳がないと無理です(笑)

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2013/01/08(火) 09:38:20 

    仕掛けのある箱をあけようとしたら
    めげるーって言われたけど何のことか解らなかった

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2013/01/08(火) 10:25:33 

    山梨へ転校し、林間学校で山登りをしている時、
    みんな「えらい、えらい」と自分を褒めながら山登りしているんだと思っていた。

    あと、「これ、ぶちゃってくれる?」と言われ戸惑った。
    「捨ててくれる?」という意味でした☆

    そして学校の帰り道、「あ!忘れ物した!もちにいってくる!」と言っていて
    「???」となった。
    「取りに行く」という意味でした。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2013/01/14(月) 01:45:26 

    関西の「よういわんわー」の意味がよくわからなかった
    「とても 言うことが 出来ない」って聞いてすごく納得した

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2013/01/25(金) 04:14:07 

    地方によっては何を喋ってるのか全く分からないのもあるよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード