ガールズちゃんねる

GUCCIの財布「高校1年生にはまだ早い」論争、娘のおねだりを断り“炎上”した父親の思い

3293コメント2022/03/17(木) 23:48

  • 1. 匿名 2022/03/11(金) 12:12:33 

    ことの発端は、高校生の娘を持つ父親のとあるツイート。内容としてはこうだ(現在は削除)。

    『高1娘が誕プレにGUCCIの5~6万の財布を「みんな持ってる」とねだってきて断ったら泣いてたが、こういうのはバイトなりで先ずお金を貯めて最後の一詰のところでねだるべきだしそもそも高校生には早い、と。物欲感覚崩れるとP活の危険も。。最近の中高生はやはりネットでいろいろ狂うんだよな。』
    (※P活とはパパ活のこと)

    ――GUCCIのツイートに大きな反響がありました。つぶやきによると、娘さんのおねだりを断ったとのことですが、そこにはどんな思いがあったのでしょうか。

    「私は高校1年生にハイブランドの財布を無条件に買い与えるということはしたくありませんでした。お財布を買ってあげることはできますが、生まれや育ちが上層でもない私は、イチ社会人として、親として、“身の丈にそぐわない高い物品を簡単に手に入れる”ことで金銭感覚・消費感覚が崩壊することを危惧しています。それに、子どもの人生を長い目で見たとき、そのリスクは軽くないと思うんです」

    〈中略〉

    ――SNSでも「みんなが持っているのに買ってあげないのは可哀想」なんて声もありましたが、それについてはどう思われましたか?

    「娘とあとから話してわかったことですが、“みんな”とは学校の友達2人でした。もちろん同級生が手にしているものを持てない疎外感はあると思います。

     例えば、娘はバイトをしているので、“バイトでお金を貯めたけど、どうしてもあと少し足りない!”というおねだりだったら、買ってあげたかもしれません。いきなり“みんな持っているから買って”とは、話が違うと思うんです」
    GUCCIの財布「高校1年生にはまだ早い」論争、娘のおねだりを断り“炎上”した父親の思い | 週刊女性PRIME
    GUCCIの財布「高校1年生にはまだ早い」論争、娘のおねだりを断り“炎上”した父親の思い | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    3月7日、Twitterのトレンドに突如上がった「GUCCIの財布」というワード。今、その「GUCCIの財布」を巡って一部で“論争”が起きている。

    +4760

    -30

  • 2. 匿名 2022/03/11(金) 12:13:06 

    親ガチャ

    +108

    -3333

  • 3. 匿名 2022/03/11(金) 12:13:09 

    GUCCI今若い子に人気だよね

    +78

    -1128

  • 4. 匿名 2022/03/11(金) 12:13:19 

    そんな高級品ばっかりつけてるの?高校生って

    +4206

    -38

  • 5. 匿名 2022/03/11(金) 12:13:25 

    注釈付けるなら最初からパパ活って

    +1075

    -66

  • 6. 匿名 2022/03/11(金) 12:13:51 

    実父が買ってくれなかったからP活するかもしれんね

    +80

    -800

  • 7. 匿名 2022/03/11(金) 12:13:56 

    私はお下がりの親のやつのヴィトンとかグッチ貰ってたな

    +1530

    -59

  • 8. 匿名 2022/03/11(金) 12:14:01 

    父ちゃん正論

    +6357

    -79

  • 9. 匿名 2022/03/11(金) 12:14:01 

    理由がみんなが持ってるってとこが日本の女の子って感じ

    +3230

    -35

  • 10. 匿名 2022/03/11(金) 12:14:05 

    この人過去に気持ち悪いこと言ってたから炎上したんでしょうが

    +897

    -15

  • 11. 匿名 2022/03/11(金) 12:14:14 

    グッチの財布に中身いくら入れるんだろう

    +849

    -3

  • 12. 匿名 2022/03/11(金) 12:14:20 

    甲斐性の無い男だな。
    5、6万くらい出しなよ

    +40

    -613

  • 13. 匿名 2022/03/11(金) 12:14:30 

    いいお父さん

    +610

    -160

  • 14. 匿名 2022/03/11(金) 12:14:39 

    これワロタ
      
    GUCCIの財布「高校1年生にはまだ早い」論争、娘のおねだりを断り“炎上”した父親の思い

    +1649

    -16

  • 15. 匿名 2022/03/11(金) 12:14:42 

    >>4
    ブランドに目覚めるときだからねー

    +680

    -32

  • 16. 匿名 2022/03/11(金) 12:14:42 

    みんな持ってるってどこ情報なのやら
    お金持ちの集まる私立に行かせてみんな持ってるってことなのかね?
    普通の高校生はなかなか持てない

    +548

    -31

  • 17. 匿名 2022/03/11(金) 12:14:48 

    うちの親にも、この親と同じこと言われたなぁ
    結局、高校時代はアナスイの財布使ってたな

    +562

    -2

  • 18. 匿名 2022/03/11(金) 12:14:49 

    このツイートのリプの中に中学生の時親から貰ったルイヴィトンの財布20年使ってるって人いたよ。ハイブランドは長持ちするよね

    +573

    -43

  • 19. 匿名 2022/03/11(金) 12:15:00 

    クソガキのくせに高級品持って何がしたいんだ?

    +551

    -132

  • 20. 匿名 2022/03/11(金) 12:15:01 

    同意。ハイブランドを親にねだってもいいけど断られたらバイトするなり社会人まで待って自分で買うべきかな。

    +885

    -11

  • 21. 匿名 2022/03/11(金) 12:15:02 

    子どもの「みんな持ってる」って少数人だよね。

    +921

    -2

  • 22. 匿名 2022/03/11(金) 12:15:06 

    私はルイ・ヴィトンのモノグラムの定番の財布高校生の頃にバイト代で買ったよ
    33年前で2万5千円だった。高い物だから親にねだるのは私の家ではあり得なかったわ

    +697

    -11

  • 23. 匿名 2022/03/11(金) 12:15:07 

    のちのちパパ活しちゃうよ〜
    キャバ、ふうぞくも。
    若けりゃそれなりに稼げるし

    +14

    -156

  • 24. 匿名 2022/03/11(金) 12:15:12 

    >>6
    逆に甘やかされてお小遣いとかたくさんあるのにしてる子いるよ。なんだろ足りないってなるみたいで

    +264

    -8

  • 25. 匿名 2022/03/11(金) 12:15:13 

    >>2
    これ
    この程度のわがままも聞けないなんて、男として失格だよ

    +11

    -666

  • 26. 匿名 2022/03/11(金) 12:15:14 

    私は父ちゃん派

    +636

    -30

  • 27. 匿名 2022/03/11(金) 12:15:19 

    GUCCIの財布を買っても
    中身がスカスカなのに…

    友達二人もやばいね
    どっちに転んでも活しそう

    +584

    -32

  • 28. 匿名 2022/03/11(金) 12:15:21 

    iPhoneはGUCCIより高いのになんでブランドの財布持つのはダメなの?

    +124

    -129

  • 29. 匿名 2022/03/11(金) 12:15:22 

    主語が「みんな」のときってだいたい実数は少ないよね。冷静な判断と確認ができるお父さんでよかった。

    +422

    -19

  • 30. 匿名 2022/03/11(金) 12:15:26 

    ブランドと言うロゴにしか価値を見つけられないこんなクソガキに買い与える財布なんて、100円のでいいわ。
    この父親の判断は正解

    +444

    -67

  • 31. 匿名 2022/03/11(金) 12:15:28 

    >>4
    昔からそうだよ。
    ギャルだってフェンディとかのマフラーしてたし、お財布ならハイブランドの子も珍しくはなかったから、持ってる子は持ってる。

    +1058

    -19

  • 32. 匿名 2022/03/11(金) 12:15:34 

    どっちでもいいよ。

    +5

    -2

  • 33. 匿名 2022/03/11(金) 12:15:39 

    >>1誕プレにGUCCIの5~6万の財布を「みんな持ってる」

    なお「みんな」は2人だけ…

    +667

    -8

  • 34. 匿名 2022/03/11(金) 12:15:42 

    私が高校生な時は援助交際とかやってる子がヴィトンの財布とか持ってたな。
    そういうのに興味がなくて、心底よかったと思ってるよ。一個身につけたら、次も次もで、お父さんの心配通りパパ活とかしちゃうだろうね。
    私が親でも、絶対買わない。

    +366

    -29

  • 35. 匿名 2022/03/11(金) 12:15:45 

    パパ活頑張れ

    +15

    -28

  • 36. 匿名 2022/03/11(金) 12:15:51 

    >>11
    ポイントカードと3000円笑

    +377

    -7

  • 37. 匿名 2022/03/11(金) 12:15:54 

    >>9
    被るのが嫌って子もいればみんなと同じが良い子もいるんだね。本当にみんな持っているかは知らんけど。

    +189

    -1

  • 38. 匿名 2022/03/11(金) 12:15:58 

    高価なものは自分で働いて買え
    子供のうちからなんでも買い与えたらロクなことにならんと思う

    +277

    -5

  • 39. 匿名 2022/03/11(金) 12:16:01 

    高校生にグッチの財布はまだ早いと思うよ。
    けど、パパ活につながる〜とか言い出す父親は超キモい。
    普通にまだ早いし高いから買わないよでいいじゃん。
    あと女性の陰毛について評価してるNOTEで公開してる父親なんか絶対嫌です。
    そして嬉々としてウエストポーチ買ってもらうのも無いわ。

    +428

    -21

  • 40. 匿名 2022/03/11(金) 12:16:05 

    >>2
    宇宙銀河ガチャ
    地球国ガチャ
    日本都道府県ガチャ
    親ガチャ
    子ガチャ
    孫ガチャ

    +136

    -5

  • 41. 匿名 2022/03/11(金) 12:16:07 

    批判してる人らって貧乏人の僻みでしょ

    +8

    -44

  • 42. 匿名 2022/03/11(金) 12:16:09 

    至極真っ当な父親

    +54

    -48

  • 43. 匿名 2022/03/11(金) 12:16:09 

    >>29
    自分の仲間内だけなんだよね。
    クラスで、学年でって見たらそうでもない。

    +59

    -1

  • 44. 匿名 2022/03/11(金) 12:16:13 

    この人過去ツイやばくて
    そっちでも今話題だね笑

    +200

    -2

  • 45. 匿名 2022/03/11(金) 12:16:18 

    >>18
    巻き寿司みたいになってたやつかな
    あれ凄かった

    +77

    -2

  • 46. 匿名 2022/03/11(金) 12:16:27 

    うわー
    フェンディやプラダ、バーバリーの悲劇が

    グッチにきてるのね😭
    グッチもガキのモノになってしまうのか

    +140

    -3

  • 47. 匿名 2022/03/11(金) 12:16:29 

    >>6
    いやいや、バイトしなよ…
    危険な目にあってからじゃ遅いよ

    +149

    -6

  • 48. 匿名 2022/03/11(金) 12:16:36 

    いや、そのバイトなりをやり→いきなりp活になったらどうするの?最近の子育ては難しいね、、、。

    +11

    -8

  • 49. 匿名 2022/03/11(金) 12:16:37 

    高校生の時なんて勉強と部活に一生懸命で自分の財布も他人の財布も気にした事ない
    母親がくれたよく分からないやつ使ってた気がするけど

    +102

    -5

  • 50. 匿名 2022/03/11(金) 12:16:42 

    >>21
    女子高生インフルエンサーみたいなSNSで見る有名人が『みんな』の可能性もあるよね

    +95

    -1

  • 51. 匿名 2022/03/11(金) 12:16:43 

    >>10
    そうなの?

    +316

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/11(金) 12:16:43 

    GUCCIなんかよりもっと洒落たやつあるやんけ。

    +27

    -2

  • 53. 匿名 2022/03/11(金) 12:16:44 

    みんな持ってるのに可哀想とか言ってる人は娘さん世代なのかな
    父親が正論だと思うけど

    +39

    -11

  • 54. 匿名 2022/03/11(金) 12:16:47 

    >>8
    娘がバカなだけだよね。
    私が親なら働いてから買いなって言う

    +545

    -31

  • 55. 匿名 2022/03/11(金) 12:16:48 

    そういや昔ギャルにヴィトンが流行った時はブランド価値が下がったみたいで悲しかったわ
    私の中ではハイブランドって大人の女性が持つイメージだったから
    私も古い考えなんだけどね

    +54

    -4

  • 56. 匿名 2022/03/11(金) 12:16:52 

    Twitterですごい話題になってたね

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/11(金) 12:16:52 

    正論でしかない

    +12

    -9

  • 58. 匿名 2022/03/11(金) 12:16:59 

    >>4
    みんなiPhoneもってAirPodsで音楽聴いてんのすごいよね

    +752

    -7

  • 59. 匿名 2022/03/11(金) 12:17:00 

    >>1
    いいお父さんじゃん
    こういうのを通じて金銭感覚教えてるのかな
    一度でも狂うと治りにくいもん
    みんな持ってるのに〜なんて
    それこそうちはうちでしょう

    +604

    -32

  • 60. 匿名 2022/03/11(金) 12:17:03 

    >>4
    ちょっと前までブランドものダサいって風潮だった気がする
    私の時はブランド流行っててちなみに援交も問題になってた
    今はパパ活が問題になってるよね
    連動してる気がする

    +395

    -18

  • 61. 匿名 2022/03/11(金) 12:17:03 

    なんでこれが炎上するのか本気でわからん

    +12

    -3

  • 62. 匿名 2022/03/11(金) 12:17:06 

    このお父さんのセクハラツイートも結構気持ち悪かったよね

    +85

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/11(金) 12:17:10 

    娘のおねだりは断ったけど、自分は娘に誕生日プレゼントだかでウエストポーチ買ってもらうってやつで炎上したんじゃないのか

    +102

    -1

  • 64. 匿名 2022/03/11(金) 12:17:11 

    私も子供の頃、みんな持っているとか言ってたな。よそはよそ、うちはうちって、言われた。

    +11

    -1

  • 65. 匿名 2022/03/11(金) 12:17:19 

    親が買おうが買わまいがP活始める人は始めるよ
    周りの友達とかの影響の場合も、親の育て方の問題の場合もある

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/11(金) 12:17:20 

    自分でバイトして買わせるべき
    誕生日にそんな高額のものをねだる時点で売女の素質あるよ

    +4

    -9

  • 67. 匿名 2022/03/11(金) 12:17:20 

    >>28
    そういうこと考える人は中華スマホにしときなさい

    +98

    -13

  • 68. 匿名 2022/03/11(金) 12:17:28 

    >>2
    まともな教育をしている父親で当たりだね。良かった良かった

    +655

    -31

  • 69. 匿名 2022/03/11(金) 12:17:31 

    >>47
    いろいろ正論が通じないのが子供だよ

    +27

    -2

  • 70. 匿名 2022/03/11(金) 12:17:37 

    >>47
    横から 効率悪いじゃん

    +1

    -14

  • 71. 匿名 2022/03/11(金) 12:17:42 

    高校生の頃ハイブランドの財布持ってる子いたけど、同じものが欲しくても親にねだるという発想は出てこなかった

    +23

    -1

  • 72. 匿名 2022/03/11(金) 12:17:43 


    女って年重ねるごとに金に執着するようになるよね

    +28

    -45

  • 73. 匿名 2022/03/11(金) 12:17:45 

    >>25

    記憶違いだけど、プリキュアはテレビ朝日だよ

    +24

    -1

  • 74. 匿名 2022/03/11(金) 12:17:47 

    >>4
    私の時はヴィトンだったな〜
    でも、庶民だらけの公立高校だからお小遣いやお年玉、バイト代をコツコツ貯めて買う人ばかりだったよ
    もしくは親や歳の離れた兄姉からのお下がり

    +564

    -3

  • 75. 匿名 2022/03/11(金) 12:17:49 

    >>29
    おねだりするのならもっともっともらしい理由をこじつけたら良いのに、「みんな持っている」って主張するところが知恵の足りなさが見えてくる。

    +22

    -1

  • 76. 匿名 2022/03/11(金) 12:17:50 

    >>4
    グループとか学校によるかも
    逆に今オシャレ系やブランドでもミニ財布流行ってるし
    ブランドでございますジャジャーンな長財布は昔より減ってる印象

    +167

    -5

  • 77. 匿名 2022/03/11(金) 12:17:52 

    うちは、誕プレは最高でも1万円までだな

    +3

    -5

  • 78. 匿名 2022/03/11(金) 12:17:58 

    そもそも財布いる?

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2022/03/11(金) 12:17:58 

    なんでこれで炎上するの?

    +7

    -3

  • 80. 匿名 2022/03/11(金) 12:18:03 

    >>18
    今ヴィトンの財布が15年目だけどサブで使ってたGUCCIは3年位で使い込んでる感が出てしまったので素材にもよると思う。

    +129

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/11(金) 12:18:04 

    >>2
    2ガチャってあるよな
    全然内容読まずにバカみたいなコメントしてる2はハズレ
    稀に面白い2コメあるけど、それはレアで当たり

    +250

    -4

  • 82. 匿名 2022/03/11(金) 12:18:04 

    >>10
    そうなんだ、ツィッターみてないから正論でしかないと思っちゃった

    +457

    -5

  • 83. 匿名 2022/03/11(金) 12:18:04 

    将来もっとハイブランドほしくなって借金とかパパ活しそう

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/11(金) 12:18:05 

    >>3
    オールドグッチ風が人気だよね

    +36

    -12

  • 85. 匿名 2022/03/11(金) 12:18:09 

    高校生なんだからGUCCIもつなとは言わないけどバイトしてお金貯めて少し親に出してもらって買えばいいのに
    👛の財布しなよ
    ガマ口の財布いいよ
    がまぐちだよ
    がまGUCCIじゃないよ

    +6

    -11

  • 86. 匿名 2022/03/11(金) 12:18:09 

    >>21
    私が使ってた みんな とは
    (私が仲良くしたい少人数の中の)みんな(と言っていいであろう割合)
    だったなぁ

    +29

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/11(金) 12:18:13 

    高校の時ブランド財布使ってたけど大学になってもそれ使ってたから元は取ったと思う

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/11(金) 12:18:16 

    >>9
    アメリカもこんな感じだったよ〜
    子供の駄々の「みんな持ってるの!」は世界共通だと思う

    +264

    -4

  • 89. 匿名 2022/03/11(金) 12:18:17 

    >>6
    そう思考にならないためにも教育って大事だなと痛感するね

    +89

    -2

  • 90. 匿名 2022/03/11(金) 12:18:18 

    私立の高校に行ってるからか、
    うちもみんな持ってるから買って!みたいなことたまに言われるわ

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/11(金) 12:18:19 

    >>6
    それもう脅迫だよね
    する子はするし、しない子はしない

    +91

    -1

  • 92. 匿名 2022/03/11(金) 12:18:20 

    >>3
    高校生が好んで使うってことでブランド価値が下がるんだからどうしようもない
    実際、GUCCI財布のペラさは他のブランドを抜きん出てる

    +174

    -9

  • 93. 匿名 2022/03/11(金) 12:18:21 

    高校のときにエルメスの財布あげるって父に言われたがお札のサイズが日本のやつと違ったから雑貨屋の500円の財布使ってたのを思い出した

    カルティエの財布も貰ったけどブランド物持ち歩く勇気なくて使ってなかった
    若い子が下手にブランド物持ってたら危なくないのかな?

    +1

    -10

  • 94. 匿名 2022/03/11(金) 12:18:25 

    GUCCI高校生に買い与える親もいるんだね。純粋にそんな親が羨ましい。
    12年前の高校三年間キティちゃんの財布使ってた私は可愛かったのか馬鹿だったのか。

    +11

    -11

  • 95. 匿名 2022/03/11(金) 12:18:26 

    そもそもこの親が「もし買ったらP活するかも」とかいう考えがあることが気持ち悪かったな

    +48

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/11(金) 12:18:27 

    この人こんな事言いながらなんか気持ち悪い下ネタのnote書いててネットで狂ったのはこいつだろこんな父親いる方が可哀想って言われてた人でしょ?

    +67

    -1

  • 97. 匿名 2022/03/11(金) 12:18:28 

    >>22
    33年前ならそんなに安いんだ!
    10年くらい前にヴィトンの財布買った時は10万くらいだったような気がする…。

    +218

    -1

  • 98. 匿名 2022/03/11(金) 12:18:29 

    >>1
    こういうのもいつか毒親、親ガチャとか言われんのかな
    なんかそうだとしたらやりきれない

    +232

    -14

  • 99. 匿名 2022/03/11(金) 12:18:29 

    憧れるなーとか大人になったら絶対買ってやる!とかで抑えられない子がパパ活とかやってしまうのかなと思う。
    自慢したい願望強い子は何が何でも手に入れたいだろうし。

    +9

    -2

  • 100. 匿名 2022/03/11(金) 12:18:39 

    >>42
    女性の陰毛についてのnote書いてる父親が?

    +54

    -1

  • 101. 匿名 2022/03/11(金) 12:18:40 

    バイトしてるならバイト代で買えばいいだけじゃないの?

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/11(金) 12:18:42 

    言い方は悪いけど、女子高生ごときがGUCCIに見合う女性だとは思えない。
    やっぱりせめて、社会人になってからだと思う。
    私は社会人3年目だけど、それでもGUCCIなんか恐れ多すぎて持てない笑

    +10

    -22

  • 103. 匿名 2022/03/11(金) 12:18:42 

    高校生の頃なんて、サマンサとかコーチのアウトレットで充分じゃない?
    私はそのへんの雑貨屋で買ったの使ってたわ

    +63

    -2

  • 104. 匿名 2022/03/11(金) 12:18:48 

    学校は鍵付きロッカーなのかな?
    そうでなければ自己責任だから高価なものは持ち込まない方がいいよ。

    +17

    -1

  • 105. 匿名 2022/03/11(金) 12:18:59 

    >>62
    どんな感じの内容だったの?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/11(金) 12:19:01 

    お父さんの言うこと聞きましょう

    +4

    -6

  • 107. 匿名 2022/03/11(金) 12:19:06 

    >>82
    結構やばいよ

    +48

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/11(金) 12:19:10 

    >>10
    陰毛についてとかnoteに書いてたんだっけ

    +291

    -3

  • 109. 匿名 2022/03/11(金) 12:19:18 

    「みんな持ってるから」ってねだるのせいぜい小学生までだよ…
    普通高校生ならもっと賢いです

    +3

    -7

  • 110. 匿名 2022/03/11(金) 12:19:23 

    >>17
    私も高校生の時に、大学生でバイトしてた姉がアナスイの財布を送ってくれた。
    お財布だけはブランド物を持ちなさいって。大学卒業するまで7年弱使ったよ。

    +121

    -8

  • 111. 匿名 2022/03/11(金) 12:19:25 

    >>1
    こんなどうでもいいトピ伸ばしてないで、コロナかウクライナ関連か東日本大震災のトピを伸ばせ

    +5

    -32

  • 112. 匿名 2022/03/11(金) 12:19:28 

    修学旅行かばんがキーポールだらけだった時代思い出した
    異常だったなw

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2022/03/11(金) 12:19:29 

    馬鹿なメスガキは素直にスーパーで買い物してさっさと晩飯でも作っとけ
    役に立たないくせにねだるとか頭おかしい

    +3

    -18

  • 114. 匿名 2022/03/11(金) 12:19:41 

    疎外感のこともわかっていて、バイトして足りないならばともいってるし、今後の価値観のこともいってるし、お父さん素晴らしい

    +0

    -10

  • 115. 匿名 2022/03/11(金) 12:19:48 

    社会人になってお金貯めて初めてハイブランドの財布を買った自分としては、高校生の時に買い与えてもらった財布よりも愛着湧くし、長く大事に使えるぞ

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/11(金) 12:19:51 

    みんなが持ってるなら逆に持ちたくない

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/11(金) 12:19:54 

    >>102
    グッチが恐れ多いの?
    社会人なら買えるじゃん

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/11(金) 12:19:55 

    >>89
    ほんとそれ
    子供が買ってもらえない=パパ活
    になる思考を持ち合わせてる時点でもう教育に失敗してるよね

    +42

    -2

  • 119. 匿名 2022/03/11(金) 12:20:03 

    そんなに欲しいなら自分でバイトして買えばいいのにね
    5万~6万円台ならそんなに何ヵ月もかからなくてもバイト代で買えるでしょ
    こういう子はなんでもおねだりしたら買ってもらえると思ってるのかな?
    親の育て方も問題ありそう。高級な物は自分で働いて得たお金で買ったほうが達成感もあるのに

    +13

    -7

  • 120. 匿名 2022/03/11(金) 12:20:04 

    5〜6万の財布ってそんなに高級品か?
    GUCCIそのものはハイブランドだけど、値段だけで見たらそこまで高級品とは思わないな。
    それを大事に何年も使うなら、別に高一で持っても良いと思うけど。

    +45

    -10

  • 121. 匿名 2022/03/11(金) 12:20:05 

    でも10万超えのiPhoneは高校生みんな持ってるよね。

    +16

    -3

  • 122. 匿名 2022/03/11(金) 12:20:06 

    >>27
    20年前の話だけど、
    高校の友達がお父さんに「ANNA SUIのお財布がほしい」とお願いしたら
    「その財布の値段の半額以上のお金を常に入れてられるなら買ってあげる」
    と言われたって。

    +65

    -1

  • 123. 匿名 2022/03/11(金) 12:20:07 

    こんなのは親の教育方針の範疇だね。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/11(金) 12:20:09 

    >>1
    アラフォーだけど、私が高校生だった頃もそうだったよ
    みんなグッチやヴィトンの財布持ってたわ。
    親に買ってもらったり、バイト代貯めて買ったり。

    +137

    -13

  • 125. 匿名 2022/03/11(金) 12:20:12 

    >>79
    過去のツイートが性関連のネタ連発してて
    女育てててこんなこと言うの?っていう炎上してる

    +20

    -1

  • 126. 匿名 2022/03/11(金) 12:20:15 

    高校生だったらサマンサタバサみたいなレベルのブランドでいいんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/11(金) 12:20:20 

    私、高校生の時はムラサキスポーツで買った、
    ベリっ!て財布使ってたw

    +15

    -1

  • 128. 匿名 2022/03/11(金) 12:20:22 

    >>2
    むしろ子供ガチャだわ
    ついこないだも卒業袴を着せてもらえなくてギャン泣きした小6のクソガキがトピになってたけど、晴れ着やブランド物を身につける程の美人でも金持ちでもないくせに一丁前に何言ってんだか
    他所のお家が羨ましいならその家の旦那でパパ活でもすれば?

    +257

    -63

  • 129. 匿名 2022/03/11(金) 12:20:25 

    >>88
    アメリカでもそんな感じなのか。
    他人と比べることでしか幸福度を測れないと一生幸せにはなれないよねぇ。子育てって難しいね。

    +56

    -3

  • 130. 匿名 2022/03/11(金) 12:20:29 

    GUCCIって5、6万で買えるずら?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/11(金) 12:20:29 

    >>4
    わたしなんて初めてのブランド財布が大学一年でアルバイトで必死で貯めて頑張ったディオールの二つ折りなのに…しかも店内で一番安かったやつ(笑)

    +251

    -5

  • 132. 匿名 2022/03/11(金) 12:20:30 

    中学生の時にいとこのお姉ちゃんにブランドの財布をおさがりでもらって10年くらい使ってたな~ブランドの価値は知らなかったけど嬉しかったな~

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/11(金) 12:20:43 

    >>109
    高校生でも思うよ。思うのは仕方ない。そこからの親の対処にどういう態度をとるかが大切

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/11(金) 12:20:52 

    >>1
    むしろパパ活でもしてお金を稼ぐ大変さを知ったらいいと思う。
    3日くらい洗ってないオヤジのチンコしゃぶって1万稼いでみなさい

    +8

    -57

  • 135. 匿名 2022/03/11(金) 12:20:55 

    >>102
    そんなこと言ってたら、日本の一般的な女の多くはGUCCI似合わなくない?

    +11

    -1

  • 136. 匿名 2022/03/11(金) 12:20:59 

    >>44
    ねw
    ガル民知らないみたいだね。

    +72

    -1

  • 137. 匿名 2022/03/11(金) 12:20:59 

    親がグッチの財布買ってくれないからパパ活するって主張してるの風俗経験者だけじゃない?
    欲しい物があるからおじさんのチ○ポしゃぶるって発想が異常すぎる

    +14

    -4

  • 138. 匿名 2022/03/11(金) 12:21:02 

    >>4
    私が大1で初めてバイトした時同じバイト先の高1の子がヴィトンの長財布持ってたよ
    かれこれ20年近く前
    親に買ってもらったって言ってたと思う
    その高校生が通ってた学校は高卒が多いところだから大学のお金かからないなら財布買えるのかなって思った

    +30

    -24

  • 139. 匿名 2022/03/11(金) 12:21:03 

    父と同い年かそれより年上のパパ見つけてほしい

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2022/03/11(金) 12:21:04 

    こんなくだらない事で盛り上がれるなんて日本平和すぎでしょ。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/11(金) 12:21:05 

    1.2万の財布に飽きてどんどん買い換えるなら
    5.6万の財布を長く使った方がサスティナブル

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2022/03/11(金) 12:21:09 

    良いお父ちゃんやないか

    +3

    -7

  • 143. 匿名 2022/03/11(金) 12:21:13 

    高校生で5〜6万の財布に何入れるの
    クーポンやせいぜい入れても一万円
    普段千円ない時もあったけどな

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2022/03/11(金) 12:21:16 

    >>105
    何か陰◯濃そうな女優さん誰?とか実名あげてアンケート取ったりしてた

    +43

    -0

  • 145. 匿名 2022/03/11(金) 12:21:19 

    >>1

    友達の持ってるのは本物なの?


    +64

    -4

  • 146. 匿名 2022/03/11(金) 12:21:24 

    >>134
    よくそんな小汚ない発想出てくるね。

    +40

    -4

  • 147. 匿名 2022/03/11(金) 12:21:29 

    その財布の値段に釣り合う金額を財布に入れておけないうちは持つ価値なし。

    財布6万、中身常に3000円とかだとみすぼらしいわ

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/11(金) 12:21:32 

    >>2
    良識ある良いお父さんやん
    娘さん今はわからないだろうけど将来必ずお父さんに感謝するようになると思うよ?

    +282

    -24

  • 149. 匿名 2022/03/11(金) 12:21:35 

    >>10
    この人もそうだけど、サイゼで喜ぶ女の子のツィッターの人とか、よくそんな気持ち悪い思考の持ち主なのに結婚してくれる女性見つかって子供までいるなと思ってしまう。
    なんでなの?彼氏のときは気持ち悪い本性隠してるの?

    +442

    -16

  • 150. 匿名 2022/03/11(金) 12:21:36 

    キラキラした生活ばかりのSNSの世界は信じないで
    もう麻痺ってないか?
    高校生がそんな高い財布みんな持ってるって…

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/03/11(金) 12:21:50 

    >>117
    買えるけど、中身すっからかんの持ってたらダサくない?笑

    +6

    -3

  • 152. 匿名 2022/03/11(金) 12:21:54 

    >>4
    割とお金持ち多い、学費高い私立でしたが
    ブランド物ばかり身に付けてる子なんてそんないたかなあ?と思います
    私なんて、雑貨屋で買ってもらった長財布大切に使ってました。

    +299

    -9

  • 153. 匿名 2022/03/11(金) 12:21:55 

    >>102
    今GUCCIは若い子向けだよ

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2022/03/11(金) 12:21:56 

    >>134
    病気になるよ
    やったらダメ!

    +15

    -1

  • 155. 匿名 2022/03/11(金) 12:21:58 

    パパ活やってる子多いらしいね

    +0

    -8

  • 156. 匿名 2022/03/11(金) 12:22:01 

    >>144
    ありがとうございます。

    おえええええええええ

    +22

    -0

  • 157. 匿名 2022/03/11(金) 12:22:07 

    こういうことをツイートするお父さんというのは嫌かも

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2022/03/11(金) 12:22:12 

    >>105
    女性の陰毛の話

    +27

    -0

  • 159. 匿名 2022/03/11(金) 12:22:17 

    >>6
    ぶっちゃけパパ活は、女性がお金持ってないからするんだよね。
    賃金格差是正と優遇措置取らないと、無くならないよ。

    +11

    -46

  • 160. 匿名 2022/03/11(金) 12:22:21 

    うちの旦那は買ってあげちゃうかもしんないわ

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/11(金) 12:22:21 

    >>14
    くだらねー

    +193

    -3

  • 162. 匿名 2022/03/11(金) 12:22:27 

    この娘さんの友達グループがちょっと見栄っ張りというかおませさんの集まりなんだね。
    つるむ相手によるから子供って大変だと思う。カーストもあるだろうし。
    うちの子高校のときリラックマの財布だったもん。友達はスヌーピーw

    +23

    -2

  • 163. 匿名 2022/03/11(金) 12:22:31 

    パパ活って言い方が嫌い
    要は援交でしょ
    何がP活だよ

    +34

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/11(金) 12:22:35 

    みんな持ってるならバイト頑張って自分で買えばいい。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2022/03/11(金) 12:22:37 

    >>121
    財布は1万円以内のがいくらでもあるからスマホとは比較できない

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2022/03/11(金) 12:22:37 

    >>143
    今現金なんて持ち歩かないでしょ

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/03/11(金) 12:22:39 

    >>1
    親のお下がりでブランド物とかはあると思うけど新品買って!ってすごいな
    うちはお下がりでブランド物の財布あげたけど普段使うのは怖いからってお出かけの時専用にしてた
    大学生になってからようやく使ってたよ
    でもポーチはDiorのノベルティとかいらなくなったアナスイとかあげたらすごい喜んで使ってたし友だちにかわいい!とかいいなーって言われたよ~って言ってたw
    ブランドに憧れ持ち始める年代なんだろうけど、ポーチくらいでいいのかも?

    +70

    -9

  • 168. 匿名 2022/03/11(金) 12:22:41 

    私が母親なら、こっそり一緒に買いに行く

    +2

    -10

  • 169. 匿名 2022/03/11(金) 12:22:42 

    ていうかこの人、過去ツイも相まって炎上して
    元ツイ消して逃げた後なんだから
    いまさらトピたてんでも…

    +20

    -0

  • 170. 匿名 2022/03/11(金) 12:22:47 

    >>14
    がるみんと似たようなもんじゃん。
    東京はキラキラしてるからいくに大量に+ついてた。馬鹿だなーと思います。

    +188

    -13

  • 171. 匿名 2022/03/11(金) 12:22:52 

    >>158
    ありがとう。

    キモイキモイキモイキモイ…
     

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2022/03/11(金) 12:23:00 

    >>153
    マダムが持つ感じじゃないね
    20年前もそんな感じなってたけど

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2022/03/11(金) 12:23:01 

    >>4
    みんな持ってると言ってたけど後から問い詰めたら二人だけと言ってたみたいだし
    少数だけど子供としては良いなと思っちゃうってことじゃない?

    +238

    -0

  • 174. 匿名 2022/03/11(金) 12:23:04 

    >>1
    これ炎上したのは、ツイ主(父親)が娘のバイト代でウエストポーチ買ってたり、実名の芸能人の名前出して「陰毛濃そう」とかセクハラツイートしてたからでしょ?

    +144

    -1

  • 175. 匿名 2022/03/11(金) 12:23:12 

    若い頃の「みんな持ってる」って仲良い子数人だけってことが多いけど、そこの中で持ってないのは自分だけって辛いよね。
    自分が散々経験してきたことだし、うちの子あんま物欲なくておねだりほぼしないので、私だったらアウトレット限定で買ってしまうと思う。
    それか私が昔使ってたヴィトンあげる。

    +9

    -1

  • 176. 匿名 2022/03/11(金) 12:23:15 

    >>149
    クジラックスにも嫁いるから世の中頭おかしい女はたくさんいる

    +75

    -0

  • 177. 匿名 2022/03/11(金) 12:23:17 

    >>88
    子供にとってのみんなってちゃんと名前聞くと2〜3人だったりするけどそれでも子供の小さな世界では大きいことなんだろうね

    +90

    -0

  • 178. 匿名 2022/03/11(金) 12:23:19 

    >>4
    庶民の高校生がブランド物を1点だけ持ってても何の意味もないどころか惨めなのにね

    +173

    -63

  • 179. 匿名 2022/03/11(金) 12:23:22 

    >>9
    持ってる方がマウントとってくるよね
    え〜そんなのも買ってくれないんだフン、みたいな感じ悪い女w

    +27

    -2

  • 180. 匿名 2022/03/11(金) 12:23:23 

    この父ちゃんいい人なの?気持ち悪い人なの?背景ヶわからなすぎる

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2022/03/11(金) 12:23:24 

    >>153
    そしたら私余計に持てないわ。

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2022/03/11(金) 12:23:32 

    >>1
    こんな気持ちの悪い娘いる?創作であることを願う

    +4

    -4

  • 183. 匿名 2022/03/11(金) 12:23:33 

    アラサーの私の時はヴィトンだったな
    お父さんに普通に買ってもらったわ
    思春期でお父さんとあんまり話してなかったから財布買ってって頼んだらめっちゃノリノリで買いに連れてってくれたw
    今でもその時の財布使ってるよ

    +11

    -2

  • 184. 匿名 2022/03/11(金) 12:23:33 

    >>124
    私もアラフォーだけど、CanCamとかのお姉系と言われる、ブランドに巻き髪〜みたいなのが流行ってたよね。
    たしかに同級生はブランド品皆持ってた。
    親から貰ったり、彼氏にプレゼントさせたり。
    「貰える」ってことがステイタスみたいなとこあったから、自分で買ってた子はいなかったと思う。

    私は古着が好きだったので、1万くらいのワンピース買えただけでもすっごい嬉しかったけど。

    +57

    -3

  • 185. 匿名 2022/03/11(金) 12:23:35 

    >>124
    みんなではないでしょ
    クラスでもそういうのを好むタイプの子たちだけでの話だったはず

    +75

    -1

  • 186. 匿名 2022/03/11(金) 12:23:37 

    >>6
    もしそうなっても父親のせいじゃない本人の資質の問題で自己責任

    +62

    -5

  • 187. 匿名 2022/03/11(金) 12:23:37 

    >>23
    それは極論では?
    私高校生の時ハイブランド憧れたけど買えるわけも買ってもらえるわけもなく...卒業してからバイトしまくってMIUMIUのバッグ自分で買った。確か13万くらいした。
    もちろん普通のバイト。

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2022/03/11(金) 12:23:40 

    >>8
    でもこの人ツイート消したけど、娘のバイト代で自分のバッグ買ってもらったり、
    陰毛について語ったnoteを固定ツイートにしてたり、ちょっとズレてた人だったよ

    +333

    -3

  • 189. 匿名 2022/03/11(金) 12:23:41 

    >>138
    お金ない人の思考回路だね

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/11(金) 12:23:44 

    難関高校(公立)受かったら、それくらい買ってやるわ

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/03/11(金) 12:23:44 

    >>151
    カードでしか払わないからダサくないけど
    田舎はカード使えないのかな

    +2

    -3

  • 192. 匿名 2022/03/11(金) 12:23:49 

    正に高校生の時GUCCIのお財布欲しくてアルバイトして買ったな。ボロボロになっても捨てられなくてずーっと使ってた。
    一番安いやつでもこれだけ働かないと買えないって知ることになったし、だから出来るだけ長く大事にするって学んだからこのお父さんの言う事は間違って無いんじゃないかなぁとわたしは思うよ。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/11(金) 12:23:49 

    >>174
    そんな男でも結婚して子供いるとか世も末

    +91

    -0

  • 194. 匿名 2022/03/11(金) 12:23:50 

    みんなが持ってるものをあえて持ちたくないと言える子に育てる

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/11(金) 12:23:52 

    不相応なブランド志向だね

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2022/03/11(金) 12:23:55 

    その娘のバイト代でウエストポーチ買わせようとした父親のくせに。

    +27

    -0

  • 197. 匿名 2022/03/11(金) 12:24:09 

    >>105
    この人は垢消したみたいだけどTwitterでGUCCIの財布で検索したら下ネタツイート色々出てくるよ。

    +21

    -0

  • 198. 匿名 2022/03/11(金) 12:24:09 

    父親へのコメントにあったけど、高校生でGUCCI持ってるのが普通とかどんだけ世界偏ってんのよ
    ハイブランド持ってる子もいたけどとても皆とか普通とか言える様な割合じゃない
    マジで周りがハイブランドだらけならそれはその学校が金持ちの集まりなだけでそれも普通じゃない

    せいぜい1万未満で買えるブランド品レベルだよ普通は

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2022/03/11(金) 12:24:11 

    >>6
    一緒にご飯食べただけで5万くれた人居たなー
    ほんとバイトしてるの馬鹿らしくなったもん

    +9

    -40

  • 200. 匿名 2022/03/11(金) 12:24:11 

    この人キモいセクハラ投稿とか娘にはウエストポーチ買ってもらうとかがあってお前は娘に財布くらい買ってやれって言われてたわw

    +27

    -0

  • 201. 匿名 2022/03/11(金) 12:24:11 

    最近の若い子ってペラペラの安っぽい服を着てる子ばかりなのに
    服にはお金掛けずに財布とかiphoneとか一点豪華主義なのかね?

    +12

    -4

  • 202. 匿名 2022/03/11(金) 12:24:14 

    >>180
    背景はわからないけれど、これに関してだけ言えば正論。

    +4

    -3

  • 203. 匿名 2022/03/11(金) 12:24:20 

    私も高校1年生の時に家族旅行でロンドンに行って、お土産で買ってもらったバーバリーのお財布とバッグ、大学生の今も大事に使ってるよ
    プチプラを頻繁に買い換えるよりいいと思う
    物を大事にするようになった

    +8

    -3

  • 204. 匿名 2022/03/11(金) 12:24:25 

    >>4
    昔っから少数だけどいたよね
    それが基準だと思っちゃダメだよ

    +123

    -3

  • 205. 匿名 2022/03/11(金) 12:24:25 

    >>1
    え、父親正論じゃないの?なんで炎上?

    +43

    -7

  • 206. 匿名 2022/03/11(金) 12:24:27 

    >>1
    至極真っ当な考えだと思う。まだ親に養ってもらわないと生活できない年齢の子がハイブランドなんて身の丈に合わなくて滑稽。
    どうしても欲しいなら、自分でアルバイトなりでお金を貯めて買えばいい。
    まともなお父さんで良かったねて思った。

    +58

    -14

  • 207. 匿名 2022/03/11(金) 12:24:33 

    高校生ならブランドの一つも買ってくれないのかと泣きたくなるのはわかる…。
    ただ自分が親になってとにかくめちゃくちゃお金かかるの知って色々ねだってごめん…となった。笑

    +1

    -2

  • 208. 匿名 2022/03/11(金) 12:24:53 

    ちゃんとバイトして買えばいいじゃん

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2022/03/11(金) 12:24:55 

    お父さんが正論。
    女子高生は養ってもらっている身で何様?

    +5

    -16

  • 210. 匿名 2022/03/11(金) 12:24:55 

    >>205
    パパ活女子が炎上してんじゃない?

    +5

    -3

  • 211. 匿名 2022/03/11(金) 12:24:57 

    >>14
    むしろ俺だけ周りに惑わされない千葉好き感狙って行ったほうがコスパいい

    +301

    -1

  • 212. 匿名 2022/03/11(金) 12:24:58 

    高校生の娘いるけど、田舎だからしまむらのキャラバッグで皆誉めてくれるw
    部活の子おそろで持ち始めたって
    友達が持っててすごい良かったから買ってとねだられたのは参考書ぐらいだな…

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2022/03/11(金) 12:25:01 

    買う買わないはまぁ各ご家庭の自由だけど
    高校生にハイブランドは早いとかは思わない。

    +13

    -4

  • 214. 匿名 2022/03/11(金) 12:25:03 

    >>185
    そうだね
    まさにそういうタイプだったわ

    +16

    -0

  • 215. 匿名 2022/03/11(金) 12:25:14 

    >>1
    娘がバイトすれば良い。お金を稼ぐことの大変さを知らなすぎ。労働の対価として得たものは大事にするだろうし。

    親が娘になんでも買い与えた結果どうなるかを妹で見てる。妹にまともな金銭感覚は無い。クズとなる。

    +15

    -11

  • 216. 匿名 2022/03/11(金) 12:25:21 

    子供の頃に強め我慢を強いるリスクもあるけど、人ん家の子だから何とも言えない

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2022/03/11(金) 12:25:24 

    >>104
    盗難とかあるからねー
    どの時代にも手癖悪い子いるし
    妬みで取って捨てたりされるかもしれない。

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2022/03/11(金) 12:25:24 

    >>10
    それ。
    しかも娘は貯金をして、お父さんの誕生日に欲しいものをプレゼントしてくれたのにね。

    +385

    -5

  • 219. 匿名 2022/03/11(金) 12:25:35 

    グッチの財布ってそんな丈夫じゃないよ
    長年使うならヴィトンがいちばん

    +2

    -3

  • 220. 匿名 2022/03/11(金) 12:25:38 

    >>10
    そうなの?

    +49

    -2

  • 221. 匿名 2022/03/11(金) 12:25:41 

    背伸びしたいお年頃なのね

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2022/03/11(金) 12:25:49 

    >>91
    何が脅迫?
    娘が何を言ったわけでもないでしょ。

    +0

    -17

  • 223. 匿名 2022/03/11(金) 12:25:54 

    >>201
    え、田舎の人ですか?
    そんな安いブランドじゃなくて、ディオールやセリーヌもってる子が多い
    最近はフェンディも

    +0

    -12

  • 224. 匿名 2022/03/11(金) 12:25:58 

    P活で体触られた
    P活でホテルに連れていかされそうになった
    男だけじゃなくどっちも逮捕しなよ

    楽してお金稼いでイライラする

    +2

    -3

  • 225. 匿名 2022/03/11(金) 12:26:04 

    >>209
    養ってもらうって言い方はどうなのよ

    +12

    -1

  • 226. 匿名 2022/03/11(金) 12:26:08 

    5万なら高校生なら数か月あれば稼げる

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2022/03/11(金) 12:26:10 

    >“身の丈にそぐわない高い物品

    この「身の丈〜」て言葉、好きじゃない。
    自分自身に言うならいいけど。
    この相談者(父親)の生まれ育った家が上流階級でなかったからというのを理由にしてるけど、今現在は買えるだけの経済的があるなら、娘さんはそこそこ経済的に余裕のある家の娘さんてこと。
    娘さんの言を信じるならば、お友達もそういう層とお付き合いしてる。
    ならば買ってあげていいと思う。

    +5

    -6

  • 228. 匿名 2022/03/11(金) 12:26:15 

    >>92
    財布もだけどバッグもだよね。
    物にもよるけど、私のやつは擦れて糸みたいなの出てきた。

    +45

    -1

  • 229. 匿名 2022/03/11(金) 12:26:17 

    >>141
    高いのかっても長持ち度は変わらんて
    飽きるし一年ぐらいして大学行ったらまた違うブランドの欲しいと言い出す

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2022/03/11(金) 12:26:20 

    >>197
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/03/11(金) 12:26:25 

    >>44
    Twitterで見たけど気持ち悪かった…
    父親があんなツイートしてるなんてそっちがショックだわ

    +73

    -0

  • 232. 匿名 2022/03/11(金) 12:26:26 

    >>191
    すぐ田舎とか言う人、そこしかマウント取れないのかよ…

    +7

    -1

  • 233. 匿名 2022/03/11(金) 12:26:46 

    snsの悪影響だよね。不景気なのに金持ちのsnsばかり観てるから普通の基準を自分で高くして自分ばかりが不幸だと思い込んでる。
    子供故だけど、当たり前を見失って普通になるためにパパ活しちゃうんだよ。おバカちゃん。

    +9

    -1

  • 234. 匿名 2022/03/11(金) 12:26:48 

    >>1
    普段は下品なツイートばかりしてるくせに
    GUCCIの財布買って貰えないより親がSNSでこんなことしてる方が無理だわ

    +81

    -2

  • 235. 匿名 2022/03/11(金) 12:27:02 

    高校生がハイブランドなんて持ってたらすぐ学校でパクられるじゃん
    20年前はバッシュとかすぐ盗られてたけど、今はそんなことないのかな?

    +2

    -2

  • 236. 匿名 2022/03/11(金) 12:27:06 

    >>115
    私も社会人で初めてブランド財布買った
    学生の時より財布の扱いもマシになって持ちも良い。7、8年くらい使ってる気がする

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2022/03/11(金) 12:27:15 

    >>180
    このツイートは普通に正論
    でもいい人とは思わなかった

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2022/03/11(金) 12:27:21 

    日本と韓国ぐらいらしいね。
    お金持ちでもない普通の家庭で、高校生や大学生でハイブランド欲しがったり持ち歩くの。

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2022/03/11(金) 12:27:22 

    子供が私立一貫校生ですが、アウトレットが近くにあるのせいかコーチ持ってる子は多い

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2022/03/11(金) 12:27:38 

    >>225
    横。正論じゃね?

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2022/03/11(金) 12:27:48 

    5~6万かー
    今結構な数の世帯が無償だけど、高校授業料で言えば大体半年分だよね
    半年高校で勉強できる金額を高校生がこれくらいとか言うのは違和感

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2022/03/11(金) 12:27:50 

    >>215
    この人の娘はすでにバイトして父ちゃんにウエストポーチねだられて買ってあげてるんだよ。娘のバイト代減らして恥ずかしくないのかな?って思うけどね。

    +33

    -2

  • 243. 匿名 2022/03/11(金) 12:27:54 

    本当に付き合う友達による。
    まだ子どもだし思春期に金持ちと付き合うと自分が惨めでおかしくなってしまうと思う…。
    大人にならないと分からないことって多い。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/03/11(金) 12:27:56 

    別にお金持ちの家ならよくない??

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2022/03/11(金) 12:27:59 

    >>226
    高校大学ぐらいが稼ぎを全部遊びや装飾品に使える贅沢時期だよね
    その時期に贅沢覚えすぎると社会人で働き出してからも金銭感覚バグったまんまで危険な人もいるけど

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2022/03/11(金) 12:28:05 

    そんなに欲しければ、コンビニやスーパーのレジ、飲食店の接客などのバイトして稼いだら?って思う。
    5.6万を稼ぐ苦労を味わって欲しい。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2022/03/11(金) 12:28:12 

    >>213
    ん?早いとは思わないんだ。
    ずこーってなった

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/03/11(金) 12:28:15 

    >>4
    何気にいるよ
    昔からだけどさ

    +12

    -2

  • 249. 匿名 2022/03/11(金) 12:28:17 

    >>124
    私立女子校だったけど親からもらったヴィトン、シャネル、プラダは結構いた
    でもそういう子が目立つだけで別に半分くらいは違うんだよね

    +78

    -0

  • 250. 匿名 2022/03/11(金) 12:28:18 

    >>47
    賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ

    その人によっては、言っても聞かないでしょうし、色々と身をもって学ぶのもありかもしれません

    +15

    -0

  • 251. 匿名 2022/03/11(金) 12:28:19 

    >>186
    いやいや
    この父親が悪いでしょ
    背伸びくらいさせてやりなよ

    +3

    -35

  • 252. 匿名 2022/03/11(金) 12:28:36 

    こんなどうでもいいトピよりもコロナかウクライナか震災のトピを伸ばせ 

    +0

    -7

  • 253. 匿名 2022/03/11(金) 12:28:37 

    >>1
    お父さんの感覚は正常だよ。バイトして足りない分をって、お金あげるだけでもまだ優しいよ。
    私だったらバイトして私のと2つ買えって言うよwwそうしないとご飯あげないよってね。

    +12

    -19

  • 254. 匿名 2022/03/11(金) 12:28:46 

    >>222
    >>6の意見に対してであって、記事の娘に対してじゃないってことくらい普通にわかるよ

    +16

    -2

  • 255. 匿名 2022/03/11(金) 12:29:01 

    年下に嫉妬するなよwww
    まあ~ガル民はUNIQLOすら高いっていうくらい底辺おばさんの集まりだもんねww
    しゃーないwww

    +0

    -6

  • 256. 匿名 2022/03/11(金) 12:29:06 

    陰毛ウエストポーチ父ちゃん

    +20

    -0

  • 257. 匿名 2022/03/11(金) 12:29:21 

    でもガル民、娘が幼稚園児が毛深いと虐められるからって、高いお金出して脱毛させたり、二重にしてあげないと可哀想とか、幼稚園児に髪の毛がゴワゴワだと可哀想だからって縮毛矯正させてるって、他トピでみたよ。それは良くって、これはだめなんだ!

    +3

    -5

  • 258. 匿名 2022/03/11(金) 12:29:26 

    炎上の理由はGUCCIの財布だけじゃ無いのはわかったんだけど
    それにしても高1の誕生日プレゼントに5、6万のブランド品って当たり前なの?
    割と平均的な家庭で育ったつもりだけどビックリしちゃった

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2022/03/11(金) 12:29:29 

    >>205
    実際これが炎上したんじゃなくて
    過去ツイがキモかったせいで「こんな父親よりGUCCI欲しがるほうがまだ正常だわ」みたいな感じに燃えた

    +76

    -1

  • 260. 匿名 2022/03/11(金) 12:29:32 

    中にはこう言うので親ガチャと言う子もいるだろうね。

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2022/03/11(金) 12:29:33 

    >>199
    おっさんとご飯とか5万払ってでも回避したいわ
    それを美味しいと思っちゃうのがもう乞食の思考

    +17

    -9

  • 262. 匿名 2022/03/11(金) 12:29:35 

    高校の頃からディオールとか最近買ってもらってたけどな。家が裕福だったからだと思うけど、そんなにダメでもなくない?

    +6

    -3

  • 263. 匿名 2022/03/11(金) 12:29:36 

    >>238
    見栄っ張りというか周りの目が気になって仕方ないのかな

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2022/03/11(金) 12:29:39 

    >>4
    21歳だけど高校の頃はみんなGUCCI、miumiu、ヴィトンのバッグや財布持ってた。大学生の今は周りみんなレディディオール。高すぎて私は買えないけど(笑)

    +172

    -9

  • 265. 匿名 2022/03/11(金) 12:29:40 

    >>153
    若い子向けだけどあくまで流行狙いのデザインを20代前半とかに狙いを定めてるって感じ、単純に若い子に流行ってるしね。
    GUCCIの今までのスタイルの物は全年齢に向けてると思うよ。
    あと若い子向けでもハイクラスの新学校位じゃないと10代でGUCCI身につけられないよ。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2022/03/11(金) 12:29:52 

    >>223
    いや都内東側
    洋服の事を言ったんだけど
    ディオールやセリーヌ持ってるって服の事じゃないでしょ?
    バッグとか?

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2022/03/11(金) 12:30:03 

    >>215
    娘はバイトしてこの父ちゃんにバッグ買ってやってるらしいけど。

    +14

    -1

  • 268. 匿名 2022/03/11(金) 12:30:25 

    >>94
    そりゃあいるでしょ
    裕福だったらわざわざ安物を買う理由がないもん

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2022/03/11(金) 12:30:28 

    GUCCIの財布「高校1年生にはまだ早い」論争、娘のおねだりを断り“炎上”した父親の思い

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2022/03/11(金) 12:30:29 

    >>153
    20後半なら良さそうだけどティーン向けっぽいデザインなくない?フェンディのなんとかモンスターみたいなのが好きなのかとおもってた

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2022/03/11(金) 12:30:30 

    >>1
    けどこの主も超キモくて、陰毛のあんかーととかしたり、弟?にはバイト代で親の自分にバッグ買わせたりして叩かれてた

    +38

    -0

  • 272. 匿名 2022/03/11(金) 12:30:31 

    >>234
    これは気持ち悪い!!!!

    +27

    -0

  • 273. 匿名 2022/03/11(金) 12:30:32 

    街中で子供がハイブランド持ってるのを見るとフフッて笑っちゃう。でも子供の頃ってわからないんだよね。似合うかどうかなんて。必死でお金貯めて買うならいい経験だとは思うけど。

    +1

    -6

  • 274. 匿名 2022/03/11(金) 12:30:35 

    >>252
    君どこにでもいるね

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2022/03/11(金) 12:30:45 

    >>234
    「偉そうなことを毎日言っているフェミニストでも爆毛」って…
    娘に対してパパ活がどうとか言うのもだし女性全てをを常に下に見てないと出てこない発想だよね
    GUCCIの財布「高校1年生にはまだ早い」論争、娘のおねだりを断り“炎上”した父親の思い

    +59

    -1

  • 276. 匿名 2022/03/11(金) 12:30:49 

    買わないからぱぱかつにはしるんだよね

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2022/03/11(金) 12:31:10 

    >>110
    アナスイなら高過ぎない価格帯でブランドって感じじゃないし
    ちょっとプレゼントでいいかもね

    +76

    -1

  • 278. 匿名 2022/03/11(金) 12:31:12 

    >>34
    そうなる子が多いだろうね
    どんどん次から次へと「新作」が出るんだし他のブランドのものだって「今人気!!」なんて雑誌やテレビに出たりするだろうし

    +8

    -4

  • 279. 匿名 2022/03/11(金) 12:31:17 

    >>251
    倫理観ヤバいね

    +25

    -1

  • 280. 匿名 2022/03/11(金) 12:31:21 

    >>183
    私も高校の入学祝いにGUCCIの財布買ってもらった
    大事に使いなさいって言われて社会人になるまで使ってた

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2022/03/11(金) 12:31:23 

    >>217
    私は彼からもらったディオールのネックレスと財布やられた。
    学校に言ってもも自己責任。

    その次の週に先生の財布が盗まれた時は、指紋取られた。意味わからない

    +4

    -1

  • 282. 匿名 2022/03/11(金) 12:31:24 

    >>259

    ヨコだけどなんで炎上したんだろう?と思ってたけどなるほどだね。近頃twitterのかこの発言でで炎上する人本当多いね

    +25

    -0

  • 283. 匿名 2022/03/11(金) 12:31:41 

    >>262
    ダメでもないと思うよ。ただ買ってもらってる子とそうじゃない子がその当時でも居なかった?
    そのお宅での生活に身の丈に合わない物だからダメって事なんだと思う。

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2022/03/11(金) 12:31:42 

    >>1
    「みんな持ってるから欲しい」って、10代にありがちな思考だよね。
    今の時代はそれがハイブランドとかデパコスとかの高価なものになってきてるから余計に厄介なんだろうな。
    ハイブランドなんて小遣いやバイト代貯めて買えるような額じゃないし、貯まる頃にはとっくに社会人だろうしな。
    この頃って自分の範囲内で買えないものは身の丈に合っていないみたいなこともよくわかってなかったりするし。

    +12

    -0

  • 285. 匿名 2022/03/11(金) 12:31:49 

    >>264
    大学にレディディオール持ってくの?!
    そんな鞄持って電車乗ったりしてたら面白い

    +19

    -22

  • 286. 匿名 2022/03/11(金) 12:31:51 

    >>10
    娘にはグッチ我慢させて娘のバイト代で自分の誕生日のバッグ買うことになりましたでは?だった
    娘にバイト代ためさせてグッズ買わせろよ

    +371

    -5

  • 287. 匿名 2022/03/11(金) 12:31:55 

    >>266
    服はスナイデルとか多いですね

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2022/03/11(金) 12:32:00 

    >>4
    高校生大学生のときが人生で一番金持ちだったな...

    一人暮らしになった途端カツカツ
    結婚したら必死で貯金
    子供生まれたら学費のために節約生活
    育児が終わったら老後貧困の恐怖よ

    +168

    -8

  • 289. 匿名 2022/03/11(金) 12:32:02 

    若い子がハイブランドのもの持ってると金持ちだと思われてひったくりや恐喝の被害に合うこともあるからやめたほうがいいよね。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2022/03/11(金) 12:32:07 

    >>16
    友達2人って書いてあるよ

    +37

    -0

  • 291. 匿名 2022/03/11(金) 12:32:24 

    >>262
    はいはい金持ち金持ち。

    +1

    -2

  • 292. 匿名 2022/03/11(金) 12:32:41 

    >>4
    私はバイト頑張って買える金額で合ってるブランドがマリクワだったからずっとマリクワを3年間使い続けたけど友だちにはハイブランドを使ってる子何人かいたよ
    偽物を使ってる子もいた
    偽物が安く手に入るけどどうって聞かれたこともあったな
    その子が何人かに頼まれて偽ブランド品持ってる子周りに結構いた

    +97

    -5

  • 293. 匿名 2022/03/11(金) 12:32:54 

    >>100

    +2

    -15

  • 294. 匿名 2022/03/11(金) 12:32:56 

    >>257
    ネットだとこの父親を正論とか褒め称えてても、現実だと子供に高価なものを買い与えてる親は山ほどいる。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2022/03/11(金) 12:33:00 

    私の娘もGUCCIのお財布買ったけど入学祝いプラスバイト代で買ってたよ。本人曰く、簡単に手に入れられた物より大事にできるからだって。こんな風に育ってくれてよかったわ。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2022/03/11(金) 12:33:15 

    >>1
    中学から私立校に通ってたけどブランド品ほしいとも思わなかったし、買ってもらえなかったよ
    今は自分でブランド品くらい買えるけど高い物はあまりほしいと思わない
    そこそこな物で全然満足してる

    +4

    -2

  • 297. 匿名 2022/03/11(金) 12:33:20 

    アラサーだけど私の時はヴィトンの財布がステイタス感あった。たまにプラダの子がいておおーってなってた。
    私もみんな持ってる!を発動して母に頼んだよ。買ってもらえなかったけど母のお下がりのボロッボロのヴィトンもらって満足して使ってた。今思えばボロボロのヴィトンもつなら千円の綺麗な財布持ってた方が良いのにね。思春期ってこんなもんでしょ

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2022/03/11(金) 12:33:21 

    >>4
    アラサーだけど、そういうものに興味すらなかった。
    でも同等の金額のゲーム機は父にねだったことがある。

    +46

    -4

  • 299. 匿名 2022/03/11(金) 12:33:23 

    高校生の頃、グッチの財布を買った時のワクワク感は特別だったな〜!
    型落ち品で、グッチにしては安い価格だったけど、本当に大切に使ってた。
    あの懐かしさを思い出しました。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2022/03/11(金) 12:33:33 

    こんなどうでもいいトピ伸ばしてる暇があったら、東日本大震災について語れ

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2022/03/11(金) 12:33:51 

    >>1
    いいとこだけ切り取られてるけど、このお父さん気持ち悪い下のツイートばっかりしているし、娘のバイト代で自分はウェストポーチねだっててやばい人だと思った。
    父親があんなツイートしてるって知ったら耐えられないと思うレベルの下ネタツイート。

    そして、子どもにウェストポーチなんてねだらず、その分貯めて買いなって言ってあげればいいじゃんって思った。

    +82

    -0

  • 302. 匿名 2022/03/11(金) 12:33:51 

    親がブランド品当たり前で普通に鉛筆買い与える感覚でハイブランドの鞄や財布買い与える層はグッチじゃないんだよね
    ちょっと落ち着き系の高いいいもの
    グッチあたり持ってるとスクールカーストの上位に必死に捩じ込みたい庶民な感じ

    +0

    -3

  • 303. 匿名 2022/03/11(金) 12:33:54 

    こんなの伸ばすな
    少しは震災について考えろ

    +0

    -3

  • 304. 匿名 2022/03/11(金) 12:34:03 

    >>257
    見た目を整えてあげる話と、ブランド物を持たせる話ってちょっと違うことない?

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2022/03/11(金) 12:34:15 

    まぁ親の勝手だよね
    でも、高校〜大学って苦学生以外はバイト代ぜんぶ小遣いに注ぎ込めるし、親の収入が良かったりすると色々楽させてもらえて下手な社会人よりよっぽど派手な生活してるたりするよね
    ずっと親の脛かじるわけにもいかないし、ある程度の金線感覚身に付けないとおかしなことになる気はする

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2022/03/11(金) 12:34:23 

    >>303
    確かに本当、すんません

    +0

    -2

  • 307. 匿名 2022/03/11(金) 12:34:34 

    こんなことで議論してないで震災トピ伸ばせ!!

    +0

    -1

  • 308. 匿名 2022/03/11(金) 12:34:37 

    うちの子の私立、お金持ちばかりでiPhone最新は当たり前、ブランド持ってる子多数、高校生になっても国立医学部目指してる子ばかりだからバイトしてる子いない
    やっぱり経済的に余裕があったり、上の大学目指す子達は親も含めて、バイトで貯めて買うという選択肢はないよ
    うちは余裕がないから何も買ってあげてないけど

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2022/03/11(金) 12:34:44 

    >>4
    うちの妹高校生だけど誕生日に同い年の彼氏に40万のバッグ買ってもらってたよ。バイトokの高校だからバイト頑張って貯めたらしい

    +4

    -49

  • 310. 匿名 2022/03/11(金) 12:34:50 

    >>234
    陰毛への執着がすごい

    +27

    -0

  • 311. 匿名 2022/03/11(金) 12:34:50 

    >>259
    GUCCIのサイフ買ってくれなくても泣かないけど父親がこんなツイートしてたら泣くってコメントが笑えた

    +70

    -0

  • 312. 匿名 2022/03/11(金) 12:34:54 

    >>285
    えー面白いって、怖い 
    っていうか意地悪ですね
    確かに街中でもあなたみたいな品のないおばちゃんがジロジロ睨み付けてくるけど…


    +10

    -42

  • 313. 匿名 2022/03/11(金) 12:35:00 

    デートクラブいったらどうするの?(´・ω・`)

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2022/03/11(金) 12:35:03 

    >>31
    私は持ってなかったし、周りも持ってなかった。

    そういう子たちは、親が金持ちなのか、自分たちのバイトで手に入れてるのかな?

    +99

    -12

  • 315. 匿名 2022/03/11(金) 12:35:04 

    >>11
    ブランド身につけても中身が少なかったらダサいよね

    +163

    -7

  • 316. 匿名 2022/03/11(金) 12:35:09 

    >>87
    私も高校の時バイトして買ったGUCCI、社会人2年目まで使ってたから元取ったと思う
    かなりボロボロだったけど使えなくはないし愛着あるしなぁ…と思って10年近く使ってたわ

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2022/03/11(金) 12:35:42 

    ふーんと思って見てたけど、妹高校生の時GUCCIの財布買ってもらってて、ついでに自分ももらったわ…
    当時ブランド物に興味なくて、親が平等思考だったからもらった感じだった

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2022/03/11(金) 12:35:44 

    >>4
    今やDiorとかGUCCI普通に持ってる周りの高校生

    +25

    -3

  • 319. 匿名 2022/03/11(金) 12:35:45 

    >>302
    スクールカーストに囚われすぎでは…

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2022/03/11(金) 12:36:07 

    >>18
    昔はルイヴィトンも安かったし、今とは違うかも
    今までお母さんのお下がりかな?っていうブランド財布使ってる子結構いる

    +35

    -1

  • 321. 匿名 2022/03/11(金) 12:36:08 

    高校卒業の時に親からヴィトンプレゼントされたけどな。20年経っても今も綺麗に使用してます。家庭の方針によるだろうけど、いい物って過価値が分かってれば大事に使うんじゃない?

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2022/03/11(金) 12:36:17 

    >>262
    裕福な家ならそれが普通というか服とかもハイブランドだったりする訳だからそりゃあ財布やバッグもハイブランドになるのが当然じゃない?
    このツイ主は「生まれや育ちが上層でもない私は、イチ社会人として、親として、“身の丈にそぐわない高い物品を簡単に手に入れる”ことで金銭感覚・消費感覚が崩壊することを危惧しています。」って言ってるからそういう裕福な家庭じゃない、だから自立もしてなければバイトしかしていない高校生にブランドものは「おかしい、不要」って結論になっただけでしょ

    +5

    -1

  • 323. 匿名 2022/03/11(金) 12:36:44 

    貧乏おばさんたち、僻まないで下さい

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2022/03/11(金) 12:36:45 

    この前ガルちゃんのコメントで高校生娘の財布ブランドの話になったけど、みんなちゃんとブランド持たせていてビックリしてしまった

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2022/03/11(金) 12:36:57 

    パパ活すれば?実父に

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2022/03/11(金) 12:37:00 

    昨日修学旅行生が集まってたけど、グッチのミニバッグ下げてたわ。

    使わなくなったケイトスペードのカバン、いつか子供にあげようと思ってるけど、グッチがいい!と言われるんだろうか。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2022/03/11(金) 12:37:02 

    >>1
    「みんな持ってる」は確かに自分の周りの1人2人なんだよなwww

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2022/03/11(金) 12:37:06 

    >>12

    やっぱ実家金持ちが最強

    +7

    -46

  • 329. 匿名 2022/03/11(金) 12:37:19 

    >>251
    それぞれの親の教育方針に委ねられる部分です。

    若い頃から良いものを一つ、またはそれ以上持って感性を養ってほしいと望む親も、
    まずお金の大切さを知ってほしいという親も、どちらも批判されるものではありません。

    +11

    -0

  • 330. 匿名 2022/03/11(金) 12:37:20 

    >>312

    そんな鞄持ってたら高級車かタクシー移動でもしないと不釣り合いって事では?

    +15

    -6

  • 331. 匿名 2022/03/11(金) 12:37:23 

    >>285
    大学には持ってこないけどお出かけ用にみんな1つは持ってる。ディオール以外だとセリーヌとかも人気でみんな持ってる

    +27

    -1

  • 332. 匿名 2022/03/11(金) 12:37:32 

    娘がいたら、高校生になったおいわいにブランド財布とか買ってあげたいかな

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2022/03/11(金) 12:37:40 

    >>98
    既に言われ始めてるよ

    +17

    -6

  • 334. 匿名 2022/03/11(金) 12:37:41 

    >>309
    それを受け取らせる親もちょっと怖い
    普通、返してこい!って言わない?

    +50

    -3

  • 335. 匿名 2022/03/11(金) 12:37:45 

    SNSのキラキラ世界が身近なのも良くない気がする

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2022/03/11(金) 12:37:50 

    >>331
    それって自分で本物買ってるの?

    +2

    -7

  • 337. 匿名 2022/03/11(金) 12:37:55 

    >>4
    アラフォーだけど、高校生の頃はプラダの財布使ってた。財布だけはブランド物って子、結構いたよ。

    +127

    -2

  • 338. 匿名 2022/03/11(金) 12:38:12 

    >>1
    (育児)素人は黙っとれ

    +3

    -1

  • 339. 匿名 2022/03/11(金) 12:38:18 

    >>257
    毛深かったり髪ゴワゴワは親でも気になるくらいなら何とかしてあげるのもいいと思うよ

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2022/03/11(金) 12:38:23 

    >>312
    横。似合わないってことじゃない?

    +15

    -1

  • 341. 匿名 2022/03/11(金) 12:38:37 

    >>234
    関係ないツイートを晒すのはどうかと思う

    +0

    -28

  • 342. 匿名 2022/03/11(金) 12:38:41 

    >>4
    パチモンとか持ってる子もいる

    +29

    -1

  • 343. 匿名 2022/03/11(金) 12:38:44 

    >>238
    欧米では、盗まれる心配があったり、
    少し高い年齢層の人が持つってイメージだから、若い子はあまり好まないって聞いた。

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2022/03/11(金) 12:38:53 

    >>324
    自分が高校生の頃に憧れた気持ちがわかる母親は買ってあげる人多いと思うよー

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2022/03/11(金) 12:38:55 

    >>188
    ね。
    正直キモかった
    父親がこんなツイートしてるとかGUCCIの財布買ってもらえない以上に嫌。最悪

    +258

    -4

  • 346. 匿名 2022/03/11(金) 12:39:04 

    >>309
    40万のバッグってどこの??

    32歳OLの私、そんな高いの買ったことないや、、

    +29

    -0

  • 347. 匿名 2022/03/11(金) 12:39:10 

    >>47
    P活女子高生の言い分としては、1日でも若いうちにハイブランドを持つのが夢なんだって
    コツコツ貯金してる時間がもったいないって。

    +2

    -8

  • 348. 匿名 2022/03/11(金) 12:39:12 

    >>254
    だから、脅迫だと言うなら誰を脅してるの?
    可能性を脅迫だと言ってるの?

    +0

    -12

  • 349. 匿名 2022/03/11(金) 12:39:29 

    >>264
    検索したら、かわかったからへえ~!これはなるほど大学生とか好きだろうなと思ったら627000円!!!!
    でも金持ち大学ってガチでいかにもって感じのスポーツカーやら外車で通学して来る子がいるって言うからなあ…そういう学校だったらそういう状況もあるのかもね
    すごいな

    +77

    -0

  • 350. 匿名 2022/03/11(金) 12:39:32 

    >>330
    都内だと電車通学、電車通勤が普通だし、
    他人のカバン観察して品定め…品のない田舎者丸出しでみっともないのでやめた方がよろしいかと…

    +6

    -17

  • 351. 匿名 2022/03/11(金) 12:39:50 

    こんなトピ伸ばすな
    どうでもいい

    +2

    -5

  • 352. 匿名 2022/03/11(金) 12:39:58 

    >>14
    そんなに東京に固執したいんか笑

    +100

    -0

  • 353. 匿名 2022/03/11(金) 12:40:02 

    >>337
    アラサーだけど、私のときもそうでした。

    母親のお下がりもらってなんとかやってた。

    +22

    -0

  • 354. 匿名 2022/03/11(金) 12:40:05 

    私の親は普通にハイブラのバッグとかお財布買ってくれたけどな

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2022/03/11(金) 12:40:27 

    >>340
    いや、完全に嫉妬
    女の嫉妬の顔って、女ならよくわかるでしょ

    +1

    -16

  • 356. 匿名 2022/03/11(金) 12:40:36 

    お父さん間違ってないよ。
    こういう散財娘は大学行くとお金足りなくなってパパ活とかするよ。

    +6

    -7

  • 357. 匿名 2022/03/11(金) 12:40:37 

    >>312
    パパ活女っぽいなって思われてるんじゃないww
    ドンマイ

    +11

    -6

  • 358. 匿名 2022/03/11(金) 12:40:38 

    >>7
    私も家族に「これ貰い物だけど使わないからあげる」ってグッチだか何だか忘れたけどキーケース貰って10年くらい使ってる

    今まで高級なものに興味なかったけど丈夫で何年ももつから買い替えなくていいから助かる
    この子も高校の時から何年も使うならいいかもしれないけど、他の財布も気になったりしちゃうのかなやっぱり

    +145

    -4

  • 359. 匿名 2022/03/11(金) 12:40:44 

    別に外部から文句言われる筋合いもない、フツーの一般家庭のフツーの良くあるエピソード

    文句言う人がこの子に財布買ってやれよって思うし、そう言うと絶対ブチ切れるんでしょ。こう言う事言う人って



    +1

    -1

  • 360. 匿名 2022/03/11(金) 12:40:45 

    >>301
    自分は子どもにねだってるのに買ってあげないなんてただのケチじゃんw

    +27

    -0

  • 361. 匿名 2022/03/11(金) 12:41:13 

    >>175
    そうそう
    その仲良しの数人がどうかが大事なんだよね

    +1

    -1

  • 362. 匿名 2022/03/11(金) 12:41:16 

    >>4
    20年前高校生だったけど、
    ヴィトンの財布はめっちゃ流行ってた。
    クラスの6、7割ぐらいは持ってたと思う。
    私は当時興味なくて大人っぽすぎて嫌だと思って
    ローブランドのにしたけど。
    安くても高くても一番ブランドに興味持つ年代じゃないかな。

    +70

    -4

  • 363. 匿名 2022/03/11(金) 12:41:27 

    高校生の時友達がお母さんにブランド物の財布を強請ったら「高校生がブランド物なんか持ってもどうせ偽物にしか見えない!」って一掃されてたの思い出した‪w

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2022/03/11(金) 12:41:32 

    何でおばさんって若者に嫉妬して攻撃するの?
    怖すぎる

    +2

    -3

  • 365. 匿名 2022/03/11(金) 12:41:42 

    >>1
    GUCCIの財布の時は炎上してなかったでしょう
    その後、固定ツイートと過去ツイがキモくて炎上したんでしょ?

    +32

    -1

  • 366. 匿名 2022/03/11(金) 12:41:44 

    >>334
    そんなの口出ししないよ。
    高校生の彼氏が頑張って40万貯めて彼女のために買ったバッグ、何か問題があるの?

    +1

    -30

  • 367. 匿名 2022/03/11(金) 12:41:46 

    ウェストポーチを娘の貯金から買って貰う下りでなんじゃそりゃだよ
    その貯金でGUCCI買わせるのが普通でしょ
    なに喜んでんの

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2022/03/11(金) 12:41:53 

    偏差値65以上の高校でちゃんと勉強して国公立マーチ以上いけそうなら買ってあげていい

    +1

    -4

  • 369. 匿名 2022/03/11(金) 12:42:01 

    >>4
    私の時はアニエスbの財布流行ってたな。
    あとはマリークワントのポーチ。
    アラフォーです

    +62

    -0

  • 370. 匿名 2022/03/11(金) 12:42:03 

    >>336
    ヨコだけど、私立の大学だと余裕のある家庭も多いよね
    みんなって言っても全員の確認できるわけじゃないし、コメ主さんの周りはってことじゃない?
    友達って似た子達が集まるし、経済的に豊かなグループだったんだと思う

    +28

    -1

  • 371. 匿名 2022/03/11(金) 12:42:07 

    ブランド物は高校生で欲しいと思った事すら無かったな。
    イマドキの子は違うのか。

    +0

    -1

  • 372. 匿名 2022/03/11(金) 12:42:13 

    >>17
    15年前だけど私の世代は高くてもアナスイヴィヴィアンマークジェイコブスあたりだったな…
    ハイブラは親のお下がりか
    偽物のヴィトンのダミエ持ってる男の子しかいなかった

    +96

    -1

  • 373. 匿名 2022/03/11(金) 12:42:19 

    >>330
    これは分かる
    ハイブランドバッグ持って地下鉄とかバスとかなんか滑稽
    無理してんだろうなと思う

    +20

    -13

  • 374. 匿名 2022/03/11(金) 12:42:21 

    >>4
    私立だったからかもだけど、20年前でも財布はブランドの子が多かった。

    +15

    -3

  • 375. 匿名 2022/03/11(金) 12:42:37 

    >>1
    高校生でハイブランドを持つって
    正直早いと思うわ。
    前にハイブランドのトピで
    高校生からハイブランドを持っている人が
    多くてびっくりしたわ。
    Twitterでも若くして持つ人が同じくいて、早いと言う意見やパパ活じゃないの?と言う意見に関しては
    「嫉妬だ!」とブーブー言ってたわ。
    嫉妬じゃないけど、金銭感覚大丈夫なん?と
    他人ながら心配したよ。

    +13

    -7

  • 376. 匿名 2022/03/11(金) 12:42:45 

    >>355
    え!?嫉妬されてるって思ってるの?笑
    すごい自信だね。
    悪いけど、女子大生ごときがハイブランド持ってても、不釣り合いだなーとしか思えない笑

    +12

    -4

  • 377. 匿名 2022/03/11(金) 12:42:47 

    >>357
    流石にそんなの思わんよ。持ってる子は持ってる
    ガル男なのか。なんでそこまで実情知らないの

    +1

    -4

  • 378. 匿名 2022/03/11(金) 12:42:49 

    自分で働いてもないガキがハイブランドとかiPhone持つ資格無いと思う

    +3

    -3

  • 379. 匿名 2022/03/11(金) 12:42:57 

    >>31
    高校生だから自分の事にだけお金遣えるんだろうしね。

    +62

    -0

  • 380. 匿名 2022/03/11(金) 12:42:59 

    >>69
    そうだよね。昔はいかがわしいお店に高校生もバイト出来たから大金は稼げた。なんにも考えずにブランド買い漁ってマウントとってたわ。

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2022/03/11(金) 12:43:00 

    >>314
    横だけど、うちの中学は大体親から買ってもらった人が多いよ。あとは親のおさがりパターンがいたかな。
    都内の学校通うとなかなかカルチャーショックがデカいよ(笑)

    +33

    -1

  • 382. 匿名 2022/03/11(金) 12:43:05 

    >>334
    そのかわり妹もバイトしてて彼氏の誕生日は予算決めずに欲しいもの買ってあげてる。お互い様って感じ

    +1

    -9

  • 383. 匿名 2022/03/11(金) 12:43:12 

    >>366
    別れるときバッグどうするんだろう…と心配してしまった

    +19

    -0

  • 384. 匿名 2022/03/11(金) 12:43:14 

    >>1
    生理用品も買えないほど貧困してるんじゃなかったの?
    5〜6万の財布くらい買ったらいいのにと言ってる人も多くいて、日本もまだまだ豊かだと思った。

    +10

    -4

  • 385. 匿名 2022/03/11(金) 12:43:30 

    うちの小一の娘、財布より財布の中のお金にしか興味ない。
    貯まったお札数えるの楽しそうにしてる。 
    貯まったら私と一緒に暮らす家を建てるんだって。
    泣ける。

    +2

    -1

  • 386. 匿名 2022/03/11(金) 12:43:38 

    >>28
    GUCCIの財布でもサマンサタバサの財布でも機能は変わらないから

    +68

    -1

  • 387. 匿名 2022/03/11(金) 12:43:43 

    >>334
    バイトして買えって言ったり、
    バイトして買ったら買ったでこれだよ

    +1

    -11

  • 388. 匿名 2022/03/11(金) 12:43:49 

    >>366
    嘘っぽいし、もういいよ

    +26

    -1

  • 389. 匿名 2022/03/11(金) 12:43:57 

    >>336
    よこ
    私は卒業祝いとか入学祝いとかで買ってもらったりしてた

    +17

    -0

  • 390. 匿名 2022/03/11(金) 12:44:04 

    >>309
    バイト代、相当がんばってバイトしてしかも長期間ためたんだろうな
    私だったら怖くてイヤだな
    別れるとなったら返せとか金払えとかもめそうで
    10万以下なら高校生ががんばってバイト代で彼女にブランドものプレゼントか、すごいなー!って感じだけど40万となると逆に怖くなる

    +32

    -0

  • 391. 匿名 2022/03/11(金) 12:44:18 

    >>382
    大学どうするの?勉強頑張れよとしか妹さんにいえない…

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2022/03/11(金) 12:44:23 

    これだから女の子は金がかかるって言われんだよ

    +0

    -9

  • 393. 匿名 2022/03/11(金) 12:44:26 

    >>67
    ちゃんと答えなよ、なんでダメなのか

    +11

    -6

  • 394. 匿名 2022/03/11(金) 12:44:28 

    財力もないのに良いものは欲しがる人が家族にいると大変ね

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2022/03/11(金) 12:44:51 

    >>309
    彼氏はおっさんなのか頭がアレな子なのか。。。

    +19

    -0

  • 396. 匿名 2022/03/11(金) 12:44:52 

    >>386
    ¥1980のお財布でもかわらんよ

    +9

    -1

  • 397. 匿名 2022/03/11(金) 12:45:11 

    >>30
    高校生なんてそんなものでしょう。
    クソガキ呼ばわりする大人の方がどうかしてるぜ。

    +75

    -10

  • 398. 匿名 2022/03/11(金) 12:45:11 

    >>384
    正直生理用品買えなくて困ってる人は見たことないけど
    ハイブランド持ってる学生ならたまにいる

    +4

    -1

  • 399. 匿名 2022/03/11(金) 12:45:13 

    >>4
    財布だけヴィトンとかヴィヴィアン とかGUCCIって子を結構見たな

    +7

    -2

  • 400. 匿名 2022/03/11(金) 12:45:14 

    >>46
    水商売で流行りだしたらその後ガキにも流行りだして終わる

    +38

    -1

  • 401. 匿名 2022/03/11(金) 12:45:14 

    ブランド品は働いて自分で買うものだと思っていたから、ねだったことはないなー。
    周りには成績が良かったらブランドの財布とか買ってもらってる子もいたけど。
    バイトしてるなら自分で買え。

    +4

    -3

  • 402. 匿名 2022/03/11(金) 12:45:14 

    ハイブランドの財布は長持ちするから個人的にはありだな、しかも誕生日でしょ、買ってあげてもいいと思うわ

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2022/03/11(金) 12:45:16 

    >>355
    マイナスついてるけど、わかるよ。
    自分が持ってれば他人の持ってるブランドなんか気にならないから。

    +3

    -3

  • 404. 匿名 2022/03/11(金) 12:45:20 

    >>360
    結局娘への誕生日プレゼントはディズニーのチケットにして、自分はウェストポーチ買ってもらってた
    自分の分はしっかりもらうんだなー、まだ高校生の娘から。って思ってしまったわ

    +22

    -0

  • 405. 匿名 2022/03/11(金) 12:45:41 

    歯科衛生士の専門行ったら、みんなヴィトンとかグッチの財布やら鞄やら持っててびっくりしたよ。

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2022/03/11(金) 12:45:44 

    私は大学の入学祝いにルイヴィトンの財布買ってもらった。
    大学生になるタイミングで親からブランド物の財布プレゼントされてる子多かったけどね。
    高校生は早い気がする。

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2022/03/11(金) 12:45:44 

    どうでもいいトピのばすよりも震災について語れ

    +2

    -2

  • 408. 匿名 2022/03/11(金) 12:45:46 

    >>392
    男もガジェット系ねだるけどね、、

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2022/03/11(金) 12:46:02 

    >>390
    高校生同士だもんね
    私だったらお互3万以下が許容範囲かな

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2022/03/11(金) 12:46:06 

    たまに子供から親にハイブランドのものをプレゼントしたとか聞くけどそういう子供は親からもハイブランドの物をプレゼントされたんだろうな

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2022/03/11(金) 12:46:18 

    >>404
    ウエストポーチいくらぐらいのなの?

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2022/03/11(金) 12:46:19 

    >>63
    ウエストポーチもいくらのものかわからなく無い?
    おっさんが付けてるやつだと2900円くらいで買えるし

    +5

    -12

  • 413. 匿名 2022/03/11(金) 12:46:21 

    >>309
    すごいね
    大学生になったら車でも送り合うのかな

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2022/03/11(金) 12:46:25 

    >>4
    私もGUCCI好きで財布持ってたけど自分でコンビニでバイトして貯めて買ったよ。
    親からお小遣いももらってなかったから携帯代も化粧品も友達とファミレスとか行くのも自分のバイト代から。
    家貧乏だったから週4.5働いて毎月45000円くらいで賄ってた。
    自分の家みたいなのはさすがに良くない親だと思うけど、誕生日にGUCCI貰おうとする子供は図々しすぎると思う。

    +87

    -11

  • 415. 匿名 2022/03/11(金) 12:46:28 

    >>22
    30年前に私立の女子高通ってたけどルイヴィトンの鞄がめちゃくちゃ流行ってた
    特に小中学校からエスカレートで上がってきた子がすごかった
    クラスの半分以上が机の横にでっかいルイヴィトンの鞄ぶらさげてた
    私は普通のサラリーマン家庭だったからアウトドアのリュックだったよ

    +50

    -1

  • 416. 匿名 2022/03/11(金) 12:46:34 

    >>314
    子供に買ってあげるという名目で
    飽きたら親がもらうというパターンもある

    +0

    -12

  • 417. 匿名 2022/03/11(金) 12:46:35 

    >>12
    5,6万くらい自分で稼げよ。
    その程度も出せないなんて無能だな。

    +53

    -10

  • 418. 匿名 2022/03/11(金) 12:46:36 

    >>8
    その後罰のつもりなのか自分のバッグ買わせてだけどね。ブランドバッグ買わないならわかるけど、自分の物を強制的に買わせるのはわからない。

    +160

    -0

  • 419. 匿名 2022/03/11(金) 12:46:40 

    GUCCIほどじゃないけど、似たようなことで高校生くらいとき親にせがんだなぁ。

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2022/03/11(金) 12:46:48 

    高校の時、ヴィトン持ってるこ結構いてビックリした
    水色のエピ

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2022/03/11(金) 12:46:58 

    みんな持ってるなんて嘘

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2022/03/11(金) 12:47:01 

    >>371
    何歳?アラサーの私でももうそういう風潮あった

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2022/03/11(金) 12:47:03 

    >>413
    だんだん落ち着くんじゃない?
    初めてだと張り切る子いるし。

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2022/03/11(金) 12:47:05 

    自分で買えない物は身の丈に合わないって事
    バイトして自分で買えばいい

    +3

    -1

  • 425. 匿名 2022/03/11(金) 12:47:12 

    >>404
    娘が自主的に父にプレゼントあげるならいいけど、父親が高校生の娘に物ねだるとか気持ち悪い
    サンシャイン池崎の親を見習えよ

    +26

    -0

  • 426. 匿名 2022/03/11(金) 12:47:15 

    >>392
    男の子もかかるよ〜

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2022/03/11(金) 12:47:15 

    >>28
    iPhoneは自転車とか制服とかの必需品カテゴリに入るからじゃない?

    +45

    -6

  • 428. 匿名 2022/03/11(金) 12:47:22 

    なんかこの父親ブランド物欲しがる女を馬鹿にしてるからムカつくんだよね
    これが5万のゲーム機でも同じ反応したんかね?
    皆持ってるからゲーム機買って~もあるあるだと思うんだけど

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2022/03/11(金) 12:47:24 

    >>72
    安いもの身につけてると男に値踏みされて金のかからないちょろい女だと思われて雑な口説き方されるから

    +7

    -13

  • 430. 匿名 2022/03/11(金) 12:47:28 

    >>376
    その必死さもなんか…w
    まあ、嫉妬される側にしかこの苦しみはわからないし…
    ただでさえ自分より若い女性を妬んで意地悪する女性はとても多いし、その上自分より良いバッグを持ってたから憎たらしくて仕方ないみたい
    本当に目つきが恐ろしくてゾッとする
    睨み付けられることもよくあるけど、地味ーな格好でノーブランドのトートの時とかだとそんなこと一切されないからなあ
    女は怖い

    +3

    -14

  • 431. 匿名 2022/03/11(金) 12:47:28 

    高校生の時は、宇宙百科や大中で売っているお財布や時計を使っていたなぁ。
    チープだけど、持っていると楽しかった。
    お小遣いで買えるし。

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2022/03/11(金) 12:47:41 

    高校の時なんて1000円財布だったよ

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2022/03/11(金) 12:47:45 

    >>4
    財布どころか修学旅行の旅行バッグもヴィトンの子いたよ

    +25

    -1

  • 434. 匿名 2022/03/11(金) 12:47:48 

    >>301
    そうなんだ
    教えてくれてありがとう

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2022/03/11(金) 12:48:18 

    高校1年にはまだ早いって言うけど、数年で成人扱いなんだよね。これからの子はどんどん変わっていくんだろうな。

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2022/03/11(金) 12:48:24 

    >>430
    香ばしいね、貴方

    +13

    -1

  • 437. 匿名 2022/03/11(金) 12:48:46 

    >>88
    親が「よそはよそ!うちはうち!」って言うのに
    アラサーになったら「○○ちゃんはもう結婚している」とか言うのもセットね

    +120

    -0

  • 438. 匿名 2022/03/11(金) 12:48:55 

    >>429
    安物しか身に着けてないけど、扱いは他の人と変わらなかったけど

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2022/03/11(金) 12:48:58 

    >>218
    え?どゆこと!??
    ちなみに、おいくらのものを貰ってるの?

    +119

    -1

  • 440. 匿名 2022/03/11(金) 12:49:00 

    >>433
    横だけど、それはもしかしたら母親の物かもしれないねー
    私も借りてたし

    +17

    -0

  • 441. 匿名 2022/03/11(金) 12:49:11 

    欲しい物はバイトして自分で買ってたけどな

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2022/03/11(金) 12:49:20 

    >>341
    何言ってんの
    公開アカウントで呟いてるんだから人の目に付くのは当たり前じゃん
    しかもこの人は自分のホーム画面に陰毛がどうたらってツイートを固定してたんだからそりゃ見られるよね

    +30

    -0

  • 443. 匿名 2022/03/11(金) 12:49:30 

    自分が高校生の時もバーバリーのマフラーして、ヴィトンのお財布持ってたし、子供が欲しがったら買ってあげると思う
    サマンサとか持つならハイブラの方が良いよと言ってしまいそう

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2022/03/11(金) 12:49:37 

    >>427
    iPhoneじゃなくていいじゃん?
    つまりは自分がその物に拒否感があるだけ。

    +10

    -8

  • 445. 匿名 2022/03/11(金) 12:49:49 

    >>309
    高校通って月10万稼ぐの大変なのに40万って。
    5.6万の財布なら頑張ったんだね彼氏すごいねってなるけど40万のバッグは普通にやばいよ。貰えない。

    +36

    -0

  • 446. 匿名 2022/03/11(金) 12:49:57 

    >>104
    比較的裕福な人達が集まる学校だったけど
    隣のクラスで中学の時アナスイの財布盗まれてた

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2022/03/11(金) 12:49:59 

    >>375
    高校生どころか子供の頃からDiorやGUCCIの服着て育つ子もいるし、そういう人からすればそれが普通の感覚なんじゃない?
    UNIQLOしまむらばかりの人がハイブランドにハマってしまったら金銭感覚おかしくなって破産しそうだけど。

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2022/03/11(金) 12:50:25 

    >>281
    Diorのネックレスと財布くれる彼氏って何歳よ…

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2022/03/11(金) 12:50:26 

    今日が何の日か分かってるの?
    こういう日にこんなどうでもいいトピ伸ばしてるあんたらってほんとしょうもないな

    +1

    -3

  • 450. 匿名 2022/03/11(金) 12:50:42 

    >>382
    健気とかじゃなくてお互いアレなんだね

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2022/03/11(金) 12:50:49 

    >>92
    私高校生の時ヴィトンのモノグラムの財布でした。別に価値を下げたとは思いません。お金さえ払えば誰でも買える物ですから。

    +27

    -21

  • 452. 匿名 2022/03/11(金) 12:50:58 

    >>1
    我が家の娘も誕生日に欲しがりました。
    なんでもない時にねだられたら買う訳ないが、
    誕生日だし財布くらいの値段ならって、買ってあげたなー。。。
    普段おねだりとかしない娘だったし、大切に使ってくれてるから私は後悔してないです。
    金銭感覚もおかしくないし。
    娘に何故グッチがいいのか聞いたら、グッチがいいんじゃなくて、このデザインと中の仕様が凄い好きなの!って説明でした。
    無意味にグッチだから!って言われてたら
    どうしてたかな。。。

    +20

    -1

  • 453. 匿名 2022/03/11(金) 12:51:04 

    >>343
    私は最近は若い子も持つって聞いた

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2022/03/11(金) 12:51:10 

    お父さん間違ってないと思う。
    高校生だからって親がそこまで買う必要ないと思うし欲しければ自分でお金貯めて買えばいい。
    簡単に5〜6万するもの簡単に買ってもらうよりこんなに大変なんだってことも勉強になるはず。

    +5

    -8

  • 455. 匿名 2022/03/11(金) 12:51:14 

    学生の身分でブランド財布とかとんでもない

    欲しいならバイトして買いなさいって感じ

    +5

    -5

  • 456. 匿名 2022/03/11(金) 12:51:15 

    こんなどうでもいいトピ伸ばしてないで東日本大震災のトピを伸ばせ!

    +1

    -2

  • 457. 匿名 2022/03/11(金) 12:51:16 

    娘に嫉妬する母親も多い
    そういう母親は娘がお洒落したりすることを物凄く嫌がる
    髪を伸ばさせない、わざと地味な色ばかり着せるのも特徴

    +2

    -7

  • 458. 匿名 2022/03/11(金) 12:51:30 

    >>433
    家にあったんじゃないの
    わざわざ買うより家にあるもの使った方がお金掛からないし

    +16

    -0

  • 459. 匿名 2022/03/11(金) 12:51:38 

    >>9
    女に限らないでしょ
    男の子だって皆持ってるからってゲーム機や仮面ライダーベルトねだるじゃん

    +73

    -12

  • 460. 匿名 2022/03/11(金) 12:51:56 

    >>368
    それがそういう子ほど持ち物には執着がない。
    そのくらいの高校行ってて偏差値が更に下の学科もあったけど、そっちの方が皆持ち物派手だったしメイクとかもしてた。

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2022/03/11(金) 12:52:00 

    高校でGUCCIか。
    盗まれたらどうするんだ?

    +1

    -4

  • 462. 匿名 2022/03/11(金) 12:52:04 

    >>4
    一昔前だけど、私のいた塾に
    財布もポーチも手帳も筆箱も
    みーんなヴィトンって子がいたよ。
    冬季講習はヴィトンのバッグから教科書出してた。
    おばあちゃんが何でも買ってくれるんだって。

    +17

    -0

  • 463. 匿名 2022/03/11(金) 12:52:11 

    >>348
    仮に「お財布買ってくれなかったらパパ活しちゃうかもお」と曰う娘が存在したら、それは普通に親に対する脅迫と思うよ。
    家庭内のことだし法で裁けるもんでも無いとは思うけど、
    家庭内でなければこの言い回しで脅迫と認定される場合もあるだろうね。

    +17

    -3

  • 464. 匿名 2022/03/11(金) 12:52:14 

    >>235
    学校によると思う。

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2022/03/11(金) 12:52:17 

    >>118
    SNSでたくさんP活してる女や業者のアカウントがそこら中にあって
    すぐアクセスできるから心配になる気持ちはわかる
    私が学生の15年前なんてそういうことしてる人達の情報にアクセスすることなんて難しかったもん

    +6

    -5

  • 466. 匿名 2022/03/11(金) 12:52:26 

    こういうネタ出てくる度に堂本光一の布だぜを思い出すわ

    +1

    -1

  • 467. 匿名 2022/03/11(金) 12:52:26 

    >>444
    iPhone今0円だからGUCCIの財布をダメって家計は0円iPhone持たせると思う

    +5

    -2

  • 468. 匿名 2022/03/11(金) 12:52:32 

    >>16
    自分の意見を言う時に"みんな"って言いがち。大人も子どもも。

    +45

    -0

  • 469. 匿名 2022/03/11(金) 12:52:36 

    Twitterでは良いものを買えば長く使えるからいいみたいな意見が多かったけど、わたしの財布三千円で5年使ってて丈夫だしデザインも気に入ってる。
    安物買いの銭失いとか言う人もいたけどほっとけ。

    +8

    -1

  • 470. 匿名 2022/03/11(金) 12:52:50 

    >>30
    ロゴに価値があるからブランドなんですが

    +59

    -2

  • 471. 匿名 2022/03/11(金) 12:52:54 

    >>22
    今は長財布10〜15万くらいだよね
    シンプルに高い

    +75

    -0

  • 472. 匿名 2022/03/11(金) 12:52:59 

    GUCCIのショルダーとか
    ミニ財布とか流行ってるもんね
    ハイブランドにしてはちょっと頑張れば
    買える値段だし
    流行りもの好きな女子高生は欲しくなるのはわかる

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2022/03/11(金) 12:53:01 

    >>201
    snidelのパクリみたいなブランド多い。

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2022/03/11(金) 12:53:02 

    >>445
    さっきロシアの月収が7万であること知ってびっくりしたので、エルメスだのディオールだの高校生がゴネてる日本って平和なんだなぁと思ってしまう…

    フランスやイギリスが日本とおんなじぐらい豊かでも向こうはそれにふさわしい人がブランドを持つものって考えだから、日本の若い子がハイブランドもってるのって経済的に豊かな国でも、豊かじゃない国からしても不思議に思われるんだろうな

    +15

    -1

  • 475. 匿名 2022/03/11(金) 12:53:06 

    >>449
    何でこんな日にガル開いてるの!?信じられない!!早く黙祷しなさいよ!!!!今日はもう目開くなよ!!

    +1

    -2

  • 476. 匿名 2022/03/11(金) 12:53:08 

    正論だけど、高校生のころ同じこと言ったなぁ。
    みんな持ってる〜。
    とかなんとかw

    なんであんなに欲しかったのかな。
    良いパパさんだね。

    +1

    -4

  • 477. 匿名 2022/03/11(金) 12:53:19 

    中高生がハイブランドもってると安っぽくみえる

    +2

    -4

  • 478. 匿名 2022/03/11(金) 12:53:21 

    >>411
    値段とかは載せてなかったと思う

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2022/03/11(金) 12:53:27 

    高校生がそんな高価な財布を持つなんて
    おかしいに決まっている。
    アルバイトして買うのがいいとも思えない。
    そういう問題じゃない。

    +2

    -7

  • 480. 匿名 2022/03/11(金) 12:53:29 

    高校生に早いというものではないよね。
    ただ金銭的、家柄的に持つべきかそうでないかだけだと思う。それをグチグチコネ繰り回してさも教育かのように言われるとイラッとするな。
    最近の子はネットで狂うというけど、昔はもっとひどかったんじゃない?

    +4

    -3

  • 481. 匿名 2022/03/11(金) 12:53:44 

    >>461
    みんながブランド物持ってる学校の場合は
    逆に盗まれないよ。みんな持ってるから必要ない。
    もし盗まれても余裕でまた買ってもらうんだよ

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2022/03/11(金) 12:53:44 

    >>457
    そうだね
    そういうトピ立てたら?

    +0

    -1

  • 483. 匿名 2022/03/11(金) 12:53:45 

    >>188
    そうそう。
    「陰毛論」とかいうnote.の記事を有料で公開してたよね

    この親も大概だよ

    +142

    -2

  • 484. 匿名 2022/03/11(金) 12:54:02 

    >>174
    しかもロシアウクライナ戦争まで揶揄してるの本当にきつい
    よくこんなの世界に発信できるな
    何も知らない層にいい父親じゃんって言われてるの見ると引く
    GUCCIの財布「高校1年生にはまだ早い」論争、娘のおねだりを断り“炎上”した父親の思い

    +78

    -1

  • 485. 匿名 2022/03/11(金) 12:54:13 

    >>479
    何がおかしいの?
    どういう問題?

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2022/03/11(金) 12:54:14 

    >>1
    そもそもそのグッチ、本物だろうか。。。
    グッチ風かもしれんよね。
    あとみんなって誰(笑)クラス全員持ってるわけないよね。

    +6

    -2

  • 487. 匿名 2022/03/11(金) 12:54:16 

    >>430
    嫉妬されてるって思い込みたいんだね。勝手にそう思っておけば良いよ笑

    +8

    -1

  • 488. 匿名 2022/03/11(金) 12:54:32 

    頭悪い高校ってこんな感じよね

    +2

    -5

  • 489. 匿名 2022/03/11(金) 12:54:40 

    >>485
    横。似合わないってことだよ。

    +1

    -4

  • 490. 匿名 2022/03/11(金) 12:54:45 

    >>10
    GUCCIの財布「高校1年生にはまだ早い」論争、娘のおねだりを断り“炎上”した父親の思い

    +21

    -412

  • 491. 匿名 2022/03/11(金) 12:54:59 

    >>355
    やばwww大学生の癖に自分には品格があるとでも?自惚れもいいとこ。

    +6

    -5

  • 492. 匿名 2022/03/11(金) 12:55:05 

    >>4
    アラサーだけど高校時代のお財布ブランドといえばアナスイ、コーチ。手頃なブランド価格帯だったよ。雑貨屋さんの財布とかも全然普通。。

    +52

    -2

  • 493. 匿名 2022/03/11(金) 12:55:14 

    >>225
    また横。親の扶養に入っているのだから、養ってもらっているでしょ!

    +5

    -1

  • 494. 匿名 2022/03/11(金) 12:55:20 

    >>474
    この話題でロシアと日本比べるとか
    なんかすごいな。何でソ連が崩壊したのか考えたらこのトピではロシアの話にはならんだろ

    +1

    -11

  • 495. 匿名 2022/03/11(金) 12:55:31 

    >>2
    当たり引いたね
    ちゃんとした大人が親になってて何より

    +186

    -6

  • 496. 匿名 2022/03/11(金) 12:55:35 

    10年くらい前の元JKだけど同級生みんなVUITTONの財布もってた!あれ親が買ってくれてたのかな。
    偽物だとしても高校生には高いよね!?

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2022/03/11(金) 12:55:36 

    >>4
    普通に持ってるよ
    ただ自分のバイト代で買ってる子は僅かで、大抵は親にねだる、年上の彼氏にねだる、パパ活のどれかって感じ

    +18

    -1

  • 498. 匿名 2022/03/11(金) 12:55:36 

    >>405
    祝い、もしくは自分で買ったのかもね。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2022/03/11(金) 12:55:38 

    >>479
    バイトして自分で稼いだ金で買うならまだわかるけど、買って貰えるのが当たり前だと思ってるのが論外だよね。

    +4

    -5

  • 500. 匿名 2022/03/11(金) 12:56:11 

    バカ娘って感じ

    +5

    -8

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。