ガールズちゃんねる

ガソリン9週連続値上がりで…気軽に利用できる「カーシェア」が人気に

77コメント2022/03/12(土) 22:45

  • 1. 匿名 2022/03/11(金) 09:41:27 

    ガソリン9週連続値上がりで…気軽に利用できる「カーシェア」が人気に
    ガソリン9週連続値上がりで…気軽に利用できる「カーシェア」が人気にnews.ntv.co.jp

    ガソリンの小売価格が9日に発表され、9週連続の値上がりとなりました。コロナ禍と燃料価格の高騰が重なり、影響が出ている一方で、カーシェアが人気となっています。


    人気の理由は――

    タイムズカー 広報担当・田中麻里子さん
    「給油していただく場合の費用はすべて弊社持ちとなりますので、ガソリン代を会員様にご負担いただくことはございません」

    自家用車やレンタカーの場合は、どうしても気になるガソリン代。しかし、タイムズカーのカーシェアだと必要なのは利用料金のみで、ガソリン代は必要ありません。

    ガソリン価格の高騰とともに需要が高まり、会員数は去年と比べ、15パーセントほど増えているということです。

    +28

    -0

  • 2. 匿名 2022/03/11(金) 09:42:24 

    いいなーと思うけど、借りたいときに借りられなくなりそう。

    +100

    -0

  • 3. 匿名 2022/03/11(金) 09:42:39 

    車にこだわりのある旦那さえいなければ、こっちにするのに。
    貧乏なのに…!!

    +39

    -8

  • 4. 匿名 2022/03/11(金) 09:42:41 

    国は儲けることばかり。
    小麦も同様

    +1

    -16

  • 5. 匿名 2022/03/11(金) 09:42:52 

    禁煙車なのにタバコ吸ってるやついる。臭い

    +35

    -3

  • 6. 匿名 2022/03/11(金) 09:43:04 

    カーシェアって誰が管理してるの?基本無人だしおっさんとかヤンキーが使った後とか治安悪い地域とかだとゴミたくさんありそうで乗りたくないんだけど

    +17

    -4

  • 7. 匿名 2022/03/11(金) 09:43:06 

    でもその内、シェア料金に値上がった分が加算されるんでしょ?

    +96

    -0

  • 8. 匿名 2022/03/11(金) 09:43:25 

    田舎には関係ねー話だっぺ

    +57

    -2

  • 9. 匿名 2022/03/11(金) 09:43:37 

    そうか、最近やけにタイムズのレンタカー見るなと思ったらカーシェアリングか。

    +11

    -0

  • 10. 匿名 2022/03/11(金) 09:43:55 

    カーシェアって基本として乗りつぶしてそうだしタイヤとかどうしてんだろ?ツルツルになってそう
    それとも下請けに安くメンテさせてんのかな

    +12

    -6

  • 11. 匿名 2022/03/11(金) 09:44:12 

    週末たまに乗るのと帰省に使うくらいだから、旦那にすすめたら断られたー
    男性って自分の車を持つステイタスみたいのあるよね。ゴルフに行く時にカーシェアじゃ恥ずかしいんかな。面倒くせ。

    +36

    -5

  • 12. 匿名 2022/03/11(金) 09:45:40 

    汚いフケだらけ脂まみれのおっさんが乗ったかもしれないし、カーs○xに使ったかもしれないし(実際職場の人はしたと言ってた)そう思うと気軽には使えない

    +24

    -18

  • 13. 匿名 2022/03/11(金) 09:45:49 

    事故した時はどうなるの?どういう契約になってることが多いの?

    +6

    -2

  • 14. 匿名 2022/03/11(金) 09:46:15 

    うちもしばらく使っていて便利だった。
    でも子供が小さいから汚さないようにとか、予定の変更がしにくいのがネックで結局車買った…

    +26

    -1

  • 15. 匿名 2022/03/11(金) 09:47:44 

    自家用車もっていてもナイトパックでひたすらドライブはカーシェアがおとくかも

    +7

    -2

  • 16. 匿名 2022/03/11(金) 09:47:56 

    >>12
    それを話す職場の人もすごいな

    +42

    -0

  • 17. 匿名 2022/03/11(金) 09:47:59 

    >>1
    そんなに安くないんだもん
    格安レンタカーの方が安いことが多い

    +13

    -1

  • 18. 匿名 2022/03/11(金) 09:47:59 

    >>7
    それでも必要な時だけ借りるって人にはそこまでダメージないんじゃない?
    うちは田舎だから車持ってなかったら厳しいや。

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2022/03/11(金) 09:48:15 

    >>14
    使いたいときに使えないとねー。そのたびにタクシー呼ぶのも面倒だし。

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/11(金) 09:48:33 

    都内だと毎月駐車場代高いし
    カーシェアが結局便利

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/11(金) 09:51:05 

    >>2
    都内だからかもだけど、1番近くのカーシェアには最近2台追加されて3台、そこが借りられなくても徒歩圏内に4か所くらいあるから、とりあえず借りられる。

    +26

    -3

  • 22. 匿名 2022/03/11(金) 09:51:06 

    1人に1台車必須の田舎民はきつい
    カーシェアリングで問題ない生活の人はいいな

    +31

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/11(金) 09:51:23 

    昔は軽自動車あってよかったけど最近ヤリスとかいう大きめのに車種が変わって乗りにくいから使わなくなったな。
    住宅街にあんな大きな車いらないよ。

    +4

    -10

  • 24. 匿名 2022/03/11(金) 09:51:41 

    >>3
    分かる。うちも車好きと言いながら機嫌悪いと運転あらくなったりするからイライラする。
    本当の車好きは、運転も穏やかだよ!って大喧嘩したら言ってやろうって心に決めてます(笑)

    +11

    -3

  • 25. 匿名 2022/03/11(金) 09:52:21 

    んだんだ
    毎日使うのにシェアーなんてしてらんねっぺ

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/11(金) 09:52:31 

    駅前に住んでるからか、徒歩5分圏内にタイムズが5つあって借りたい車がない!ってことがないから便利に使ってる!

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/11(金) 09:52:56 

    >>2
    大阪郊外で1台しかなかったから争奪戦だった。
    最近は予約取れないっていう苦情が多いのか3台に増えた。

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/11(金) 09:53:03 

    東京だと結構みんなカーシェアしてる
    都内でみんな車持ってないし
    休日しか車使わないから車持つよりコスパ良いしいろんな車に乗れる

    でも都内で使うためにカーシェア使うんじゃなくて地方に遊びに行くときにカーシェア使う
    都内だと駐車場代馬鹿高いからどっか行く時は電車かタクシー

    +22

    -2

  • 29. 匿名 2022/03/11(金) 09:54:16 

    >>12
    気持ち悪。ホテルか家でやれ。

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/11(金) 09:54:30 

    事故増えそう

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2022/03/11(金) 09:54:34 

    カーシェアってとくに燃費とか考えなくていいから、ドライブモード切り替え出来るやつはスポーツモードにして鬼のようにフル加速とかして乗ってる笑

    +2

    -4

  • 32. 匿名 2022/03/11(金) 09:54:38 

    都会の人がカーシェア使うイメージ

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2022/03/11(金) 09:54:56 

    >>22
    でもそういうところはマンションで田舎と何千万とちがったりするしね

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2022/03/11(金) 09:56:05 

    高速道路で変な動きするの『わ』ナンバー多くてイライラする

    +14

    -2

  • 35. 匿名 2022/03/11(金) 09:56:50 

    いかにも都会って感じのサービス
    田舎では信じられない

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/11(金) 09:59:27 

    >>28
    みんなって言うけどそうかな
    ウチは都心に近い都内だけど近所一台ずつ持ってるよ
    都心のど真ん中に住んでた時も車は普段使いだった
    あって邪魔どころか、どこ住んでても車はあれば便利なのは間違いない

    +19

    -3

  • 37. 匿名 2022/03/11(金) 10:00:57 

    >>8
    家からカーシェア置き場に辿り着けない。  
    というかそもそも無い。
    東京の話。

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/11(金) 10:01:05 

    >>12
    カーシェアの車でそれはどんだけケチなんだろ

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/11(金) 10:01:49 

    都会だあ

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/11(金) 10:01:52 

    >>2
    利用者が多い場所は台数増えたり、近くの場所にできたりするよ

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/11(金) 10:04:43 

    >>1
    宣伝かな
    レンタカーのトラブルけっこうある
    前の人が付けた傷を、疑われて指摘されたり
    近所に増えたけど私は使わないな

    +9

    -3

  • 42. 匿名 2022/03/11(金) 10:06:50 

    >>20
    マンションにカーシェアがあるとこに住んでるよ。駅近だからあんまり使わないけど

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/11(金) 10:07:01 

    >>2
    車が出て行くと新たな車を補充するステーションが増えてるらしい

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/11(金) 10:07:44 

    >>11
    気持ちわかるよ
    だってシール貼ってあるし一見してわかるもの

    +12

    -5

  • 45. 匿名 2022/03/11(金) 10:09:37 

    >>4
    どういう思考回路してんの?

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/11(金) 10:13:36 

    >>44
    都内住みなら持ってなくても恥ずかしくないと思うけどなー。田舎のほうなら気持ちはわかるけど。

    +5

    -3

  • 47. 匿名 2022/03/11(金) 10:19:58 

    コロナ初期に
    知人の車(後に陽性と判明)を借りた人がコロナになった、
    と言う話しなかった?

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/11(金) 10:22:23 

    マンション内の駐車場にカーシェアがあって助かってる。小さなマンションの住民限定だからみんなきれいに使ってる。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/11(金) 10:27:34 

    借りたいけど駐車場遠いし、荷物多い時不便だからガソリン代高いけど自家用車でいいやってなった

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/11(金) 10:28:32 

    >>44
    見て分かったとしても「ぷぷぷ!借りた車だww」とか思わないよ

    +6

    -4

  • 51. 匿名 2022/03/11(金) 10:29:01 

    >>48
    うらやましいー!

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/11(金) 10:31:55 

    >>11
    合理的な考え方なだけなんだけどね。
    買えないわけではなく買わない。

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2022/03/11(金) 10:32:32 

    >>2
    返す時間にも追われるよ。仕方がないんだけど。

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/11(金) 10:34:28 

    使った時に口コミかけたら良いのにとおもう。
    利用者同士マナー守れるように。
    利用するときの状況を書きたい。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/11(金) 10:35:53 

    ディーラーでやってくれないかな
    そしたら助かるのに。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/11(金) 10:42:57 

    >>5
    後部座席にお菓子こぼしたままのユーザーとかもまじで勘弁してほしい
    会社持ちなんだから洗車して返却してくれ

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/11(金) 11:02:34 

    初心者マークより警戒されるカーシェアリングマーク

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/11(金) 11:16:47 

    >>36
    だよね、都内やその近郊で車無いのは地方から出て来た比較的若い世代のひとたちくらいだけどな
    しかも最初持ってなかった若い人たちも子供産まれると買ってる人多い。コロナの時代にカーシェアはもう衛生面気になって無理だなって思う。

    +6

    -2

  • 59. 匿名 2022/03/11(金) 11:25:37 

    >>13
    タイムズ側で保険入ってくれてるよ

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/11(金) 11:27:02 

    車に乗ってる人は普通の収入と分かりやい世の中になるな

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2022/03/11(金) 12:08:46 

    >>8
    んだんだ
    精米機しかねーべよ

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/11(金) 12:16:11 

    うちの車を貸せと言った職場のオバ様を思い出したわ

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/11(金) 13:37:24 

    うちの車を貸せと言った職場のオバ様を思い出したわ

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/11(金) 14:31:59 

    >>50
    思わないけど、カーシェアの車は
    乗りなれてないからか道がわからないのか不明だけど
    交差点や曲がり角、お店の前とかで急に減速したり
    挙動不審は動きをするから警戒するよ

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/11(金) 14:39:41 

    うちの車を貸せと言った職場のオバ様を思い出したわ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/11(金) 15:23:53 

    >>5
    許せんわ😡

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/11(金) 15:25:05 

    >>64
    レンタカーあるあるだね

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/11(金) 15:44:54 

    >>54
    タイムズとカレコに入っているけど、両方とも利用前と後に車両の状況を報告できるよ。
    利用前に連絡しないと自分のせいにされるからね。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/11(金) 15:47:16 

    >>14
    小さい子供がいると、車買った方が気が楽だよね

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/11(金) 15:48:11 

    >>36 田舎から上京して一人暮らしの人は車が要らないって言うよ。車はあればあったほうが絶対に便利。金持ちは殆ど電車には乗らないし。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/11(金) 18:50:22 

    カーシェアってトラブルあっても当事者同士でやれってスタンスだよね

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/11(金) 19:39:49 

    >>21
    私も都内だけど、カーシェアのステーションがどんどん減ってきてるから羨ましいな。2020年の中盤以降は自転車で20分圏内が全て空いてない時もしょっちゅうで、もうめんどくさくて結局車買った。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/11(金) 20:16:15 

    >>72
    都下だから需要高いのかも?どんどん増えてるよ。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/11(金) 21:12:40 

    >>70
    都民だけど、独身や一人暮らし
    子供のいない夫婦には必要ないと思う
    でも一家に一台はあった方が便利
    ただ、都内は駐車場代も高いから
    住宅条件や金銭状況によっては
    カーシェアがいいと思うよ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/11(金) 22:11:58 

    田舎で車必須だけどレンタカーで借りてみたいと思ったことある。
    自分じゃ買えないような高い車とか少しだけ借りて過ごしてみたいw

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/12(土) 06:34:30 

    都内住みだけどカーシェア何回か使って予定の変更ききにくいし使いたい時に埋まってるし、一回車内がめちゃくちゃ汚くて引いてから結局車買った
    あと同僚は予約してた時間に前に乗ってる人が渋滞に引っかかってどうしても返却間に合わなくて結局公共交通機関使ったって言ってたわ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/12(土) 22:45:36 

    >>32
    田舎は一人一台だから考えられないわ。
    カーシェア出来るところまで行くのに車じゃなきゃ無理という。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。