-
1. 匿名 2022/03/11(金) 08:51:40
出典:i.daily.jp
浜田雅功 ハリウッドの担当者にキレた「お前がやれ!」 声優ダメ出し連発され/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp…浜田は、もともとは英語のセリフが入っている絵に日本語を入れる際に、「口数が英語の方が少ないから、入らへんのよ。口の動きと、おれのもらってるセリフの量が」と苦戦したことを振り返った。
なんとか入れ込むが、米国から来ている担当者がパソコン見ながら首を振って「もう1回」と言っているのが見えるといい、「あっ、すみません、もう1回お願いします」と何度もとりなおしになったという。
「5回目くらいで、『お前がやれ!』って言うたんよ」と、現場が大荒れとなったことを明かして、笑わせた。
+33
-6
-
2. 匿名 2022/03/11(金) 08:52:17
浜ちゃんはそういうの向いてないよ+121
-2
-
3. 匿名 2022/03/11(金) 08:52:52
ちゃんとした声優使いなよ+190
-1
-
4. 匿名 2022/03/11(金) 08:53:18
確かに英語の方が少ないからね、そりゃ吹き替え大変だわ+37
-0
-
5. 匿名 2022/03/11(金) 08:53:21
めっちゃ下手だった
ハマタそのまんま+108
-7
-
6. 匿名 2022/03/11(金) 08:53:49
高橋一生の悲劇を忘れない+22
-2
-
7. 匿名 2022/03/11(金) 08:54:23
ちょっと怒りっぽくなったよね+5
-27
-
8. 匿名 2022/03/11(金) 08:54:39
そういや浜ちゃんて昔はドラマ出まくってたよね
しかもどれもこれもハマってた
今じゃ想像つかない+74
-4
-
9. 匿名 2022/03/11(金) 08:54:48
なんでも出来る人だなぁと思うけど、一通りキレ散らかして来てるのに芸能生活 困らない人だよね…+31
-2
-
10. 匿名 2022/03/11(金) 08:54:50
そらむこうさんもプロやからなぁ+24
-2
-
11. 匿名 2022/03/11(金) 08:54:56
>>7いやいや昔に比べたら相当丸くなってないか?+90
-1
-
12. 匿名 2022/03/11(金) 08:55:09
シュレックの浜ちゃん上手いと思ったけどなぁ
フィオナの紀香様も上手かった+127
-7
-
13. 匿名 2022/03/11(金) 08:55:11
>>6
くわしく+10
-0
-
14. 匿名 2022/03/11(金) 08:55:23
>>7
昔の方がひどかったよ!!+34
-0
-
15. 匿名 2022/03/11(金) 08:55:28
そもそも「シュレック」に浜田を抜擢すること自体大間違いだったんだよな
だって関西弁でしゃべるんだよ?
しかも浜田まるだしの声で!!
あれがプロの声優さんだったら、絶対もっと楽しく観られてたと思うよ
藤原紀香も然り
※ちなみに私ダウンタウンファン歴40年です。+90
-6
-
16. 匿名 2022/03/11(金) 08:55:29
>浜田は、米国版のマイク・マイヤーズらは、絵ができていない段階でセリフを録音して、後から絵をつけてると聞いたと話し、「そら楽やん」とぶっちゃけていた。
浜ちゃんのでこれやったらめちゃくちゃ口動かさなきゃいけないから大変そうw+34
-0
-
17. 匿名 2022/03/11(金) 08:55:37
浜ちゃんがキレても誰も驚かない+17
-0
-
18. 匿名 2022/03/11(金) 08:56:11
浜田が言うと笑い話か+13
-1
-
19. 匿名 2022/03/11(金) 08:56:27
>>7
昔の凶悪だった浜ちゃんを知らんのな…+41
-0
-
20. 匿名 2022/03/11(金) 08:56:32
吹き替えに自信がない芸能人は、オファー来ても断ってほしい。吹き替えやっても上手けりゃ文句言わない。役作りも何もしないでただ声当ててるの聞くとがっかりする。+47
-2
-
21. 匿名 2022/03/11(金) 08:56:54
>>2
もっと向いた声の人いるよね
この人は芸人にはいい声だろうけども+19
-2
-
22. 匿名 2022/03/11(金) 08:57:07
>>6
もしかしてthis is us?+10
-0
-
23. 匿名 2022/03/11(金) 08:57:12
>>9
才能があるのと、「いい人ぶってない」「いい人で売ってない」ってのはかなりプラスだよね
なにやってもゆるされる感+49
-0
-
24. 匿名 2022/03/11(金) 08:57:24
>>12
私もすごくピッタリなキャスティングだなぁと思った。+53
-1
-
25. 匿名 2022/03/11(金) 08:57:26
>>6
THIS IS US…
上手い役者が吹き替えも上手いとは限らないのね…+27
-0
-
26. 匿名 2022/03/11(金) 08:59:09
きついコメントが多いんだねーハマり役だと思って見てたわ!
+23
-2
-
27. 匿名 2022/03/11(金) 08:59:52
昔は人気コメディアンにコメディ映画の字幕を担当させるなど、余計なことして
少しでも観客動員を増やそうとしてたんだよな
これもそのひとつでしょ
「モンスターズインク」の石塚英彦と田中裕二は結構良かったけど、他はほとんど
不発に終わってるし、そういう作品性台無しにしてでも知名度高いタレントを
起用する魂胆には辟易としたね+12
-1
-
28. 匿名 2022/03/11(金) 08:59:57
ディズニーは芸人使ってても上手いから良かったけど、
シュレックは駄目だったなぁ
声優下手過ぎるし絵面も表現と汚いし
ダウンタウンは好きです
+10
-0
-
29. 匿名 2022/03/11(金) 09:01:27
>>12
ほんとそう。
でもこのシュレックで味しめたから、後の残念作品が大量に生まれたのかも…+21
-1
-
30. 匿名 2022/03/11(金) 09:02:28
>>13
アマプラ入っているならthis is us シーズン1の吹替版を見ておいで
誰が誰の吹替してるかは最初から見ちゃだめよ〜+9
-0
-
31. 匿名 2022/03/11(金) 09:02:45
>>7
あんなに穏やかになったのに!?+12
-0
-
32. 匿名 2022/03/11(金) 09:02:59
シュレックは見てないからわからんけどヤドキングは良かったよ+4
-0
-
33. 匿名 2022/03/11(金) 09:04:10
芸能人がメインの役やるのやめて欲しい
せめてゲスト枠とかチョイ役にして番宣だけすればいいのに+11
-3
-
34. 匿名 2022/03/11(金) 09:05:07
>>16
向こうではそれがメジャーなやり方らしいよ
台詞の母音に合わせた口の動きを再現するため+6
-0
-
35. 匿名 2022/03/11(金) 09:06:53
>>1
言いそう〜浜ちゃんらしいな〜+5
-0
-
36. 匿名 2022/03/11(金) 09:07:59
>>7
随分、丸くなったよ。昔はキレッキレッだった。+4
-0
-
37. 匿名 2022/03/11(金) 09:09:04
浜ちゃんはポケモンのヤドキングが良かったよ!一瞬だけの出演だったけど+6
-0
-
38. 匿名 2022/03/11(金) 09:09:12
>>12
私も思ったよ〜所さんアルフのように、シュレックの浜ちゃんもピッタリだと思ったんだけどな+25
-0
-
39. 匿名 2022/03/11(金) 09:09:20
そもそもハマタを使う方が悪い。
日本のエンタメは良い作品にしようとするより、
事務所キャスティングが優先されるから、
良いコンテンツができない。+13
-2
-
40. 匿名 2022/03/11(金) 09:09:20
>>7
昔の浜ちゃんだったら尼神インターの渚が冗談で言い返しててもマジギレしてたと思う
かなり丸くなったよ+8
-0
-
41. 匿名 2022/03/11(金) 09:11:23
浜ちゃんに隠れてるけど紀香も微妙だった。
ミニオンズの天海祐希さんもまんま天海祐希さんだったし。
怪盗グルーの中井貴一さんはめちゃくちゃ良かったんだけどね。+18
-0
-
42. 匿名 2022/03/11(金) 09:11:44
でもグルーの鶴瓶はなぜかあれでいいのよ+10
-1
-
43. 匿名 2022/03/11(金) 09:12:52
>>8
浜ちゃん演技うまいし、またドラマ出て欲しいなぁ+26
-1
-
44. 匿名 2022/03/11(金) 09:13:06
マダガスカルの玉木宏はすごい上手かった
岡田義徳のキリンも声優さん使ってんのかなってぐらい上手かった+7
-1
-
45. 匿名 2022/03/11(金) 09:14:04
>>7
いや最近大人しすぎて具合悪いのかと心配になるよ…+9
-0
-
46. 匿名 2022/03/11(金) 09:14:05
浜ちゃんって声優は向いてないけど、ドラマは演技うまいよね
10年愛とか龍馬におまかせ面白かった+11
-0
-
47. 匿名 2022/03/11(金) 09:14:44
>>2
浜ちゃんポケモンのヤドキングの声優もやってたけど上手いと思ったよ+9
-1
-
48. 匿名 2022/03/11(金) 09:15:34
5回なんて普通だと思う+3
-0
-
49. 匿名 2022/03/11(金) 09:15:59
>>7
全然殴らなくなったと思う
昔は1回の放送で何回殴ってたかわからん+8
-0
-
50. 匿名 2022/03/11(金) 09:18:01
>>33
コナンの映画、今年はどうなってるかな〜+3
-0
-
51. 匿名 2022/03/11(金) 09:18:41
>>3
厳しい声優業界の方々からしたら、声優素人なくせに俳優や芸人だからと主役声とられたりで泣けてくるだろうに
クレしん みたいに、本人がキャラで出てるなら本人が声したらいいと思う+16
-1
-
52. 匿名 2022/03/11(金) 09:22:01
>>7
その昔関口宏や山城新伍にブチ切れていたよ。
ようやくホモサピエンスの社会に慣れて来たなって思う。+4
-0
-
53. 匿名 2022/03/11(金) 09:24:17
>>44
マダガスカル あれ おぎやはぎも上手いしなんなんだろうねwカバ役の高島礼子も良かったし
オファーしてからちゃんとオーディションして確かめたのかな+3
-0
-
54. 匿名 2022/03/11(金) 09:24:32
>>39
ジャニーズの起用、吉本芸人のごり押しでコンテンツを殺してる。
特にテレビドラマは酷い。
結局内輪受けばかりだから国際的に評価されない。+6
-1
-
55. 匿名 2022/03/11(金) 09:26:36
>>6
カントリーロードの天沢聖司はハマり役だったのに下手になるってあるんだな+40
-0
-
56. 匿名 2022/03/11(金) 09:27:40
>>53
おぎやはぎも1だけに出てたアンタッチャブルも合ってた
慎吾ちゃんだけいつもの慎吾ちゃんだった(笑)+0
-0
-
57. 匿名 2022/03/11(金) 09:32:18
シュレックは酷かったよ…+3
-0
-
58. 匿名 2022/03/11(金) 09:33:43
>>54
アミューズとかホリプロ、その他もろもろ変なキャスティングはある+8
-0
-
59. 匿名 2022/03/11(金) 09:37:04
>>52+5
-0
-
60. 匿名 2022/03/11(金) 09:37:56
>>6
高橋一生の演技の売りは「大袈裟な抑揚をつけない、いかにも普通の会話らしい(いい意味で)ハッキリしない自然な喋り方」なんだよね。
吹き替え声優に求められてるのと逆。
吹き替えは、オーバーアクションな外国人の演技に合わせるんだから、日本人としての自然な演技じゃヘッタクソに聞こえるんだよ…+29
-1
-
61. 匿名 2022/03/11(金) 09:39:39
鶴瓶もだけどディズニー映画に関西弁使うのやめてほしい、合わない+3
-0
-
62. 匿名 2022/03/11(金) 09:40:39
なぜ引き受けた
そしてなぜオファーした+2
-0
-
63. 匿名 2022/03/11(金) 09:50:23
唐沢寿明さんのウッディは嫌いじゃない
所さんのバズはそのまんま+7
-0
-
64. 匿名 2022/03/11(金) 09:59:13
まだ昔の番組ショーバイショーバイが残ってるからYouTubeで浜ちゃんのキレキレ見れるよ。
+2
-0
-
65. 匿名 2022/03/11(金) 10:20:13
そんなに言うならお手本見してくれよ!
って思う気持ちも分かる(笑)+2
-0
-
66. 匿名 2022/03/11(金) 10:22:24
>>60
そうそう。だから日本のジブリアニメの声は問題ないんよね
でも洋ドラマの吹き替えの現場で日本人として自然な演技を目指してたわけじゃないだろうし
自分だけ浮いてるの気づいていても周囲の演技に合わせる力量がなかったということなんだろうな+2
-2
-
67. 匿名 2022/03/11(金) 10:24:22
>>6
NHKのムーミン谷のスナフキンを高橋一生がやっているけど
スナフキンが神経質で怒りんぼの性格になってしまった
もっとゆるーく喋って欲しい+11
-0
-
68. 匿名 2022/03/11(金) 10:40:07
>>15
英語版のシュレックがそもそも重いアクセントがあったからじゃあ吹き替えも標準語じゃなくて関西弁にしましょうってなったらしいよ+13
-0
-
69. 匿名 2022/03/11(金) 10:50:24
>>19
横ですが知りません。どんな感じだったんですか?+0
-0
-
70. 匿名 2022/03/11(金) 10:50:47
>>9
裏ではちゃんと礼儀正しいみたいだしね。
ヘイポーや笑福亭笑瓶にも裏ではしっかり敬語で頭下げてあいさつしてるとか+8
-0
-
71. 匿名 2022/03/11(金) 10:52:07
>>15
デビュー当時からファンなのか。そういや4月で40年だね。+5
-0
-
72. 匿名 2022/03/11(金) 10:54:17
>>11
>>45
今の時代には穏やかなのが適応してるよね笑+1
-0
-
73. 匿名 2022/03/11(金) 10:58:28
そもそもプロの声優でも無い浜田に仕事オファーする方がおかしい?何やっても浜田は浜田なのに笑+1
-0
-
74. 匿名 2022/03/11(金) 11:04:47
>>3
ちゃんとした声優さんが吹き替えしたらもっともっと面白いよね。
鶴瓶も。
関西弁で吹き替えたら面白いと思ってるの?+10
-1
-
75. 匿名 2022/03/11(金) 11:07:29
>>63
唐沢さんは声優並みのいい声だものね。
バズは本当の声優がやったらもっと良いのかもと思う。+4
-0
-
76. 匿名 2022/03/11(金) 11:56:15
>>24
そうそう、ノリカもめちゃくちゃいい感じだよね!
浜ちゃんじゃなかったら見なかったかも!
関西弁もいい感じだったし。+3
-0
-
77. 匿名 2022/03/11(金) 13:26:37
>>69
横
後輩の手を灰皿代わりにしてたんだっけ?
これは嘘?笑+0
-0
-
78. 匿名 2022/03/11(金) 14:49:29
ヤドンはどうだったの?+0
-0
-
79. 匿名 2022/03/11(金) 17:06:31
最初は違和感ありありだったけど慣れてしまったからシュレックは浜ちゃんじゃないと嫌だわ。フィオナの紀香も。+1
-0
-
80. 匿名 2022/03/11(金) 17:54:24
>>20
そういう人にオファー出す方が間違い
事務所が断るなんて許さないでしょ
人によっては「偉そうに」みたいに受け取られて他の仕事にも響くよ
業界は狭い+0
-0
-
81. 匿名 2022/03/11(金) 17:57:38
>>66
私はジブリもいただけないキャスティングあると思う+3
-0
-
82. 匿名 2022/03/11(金) 19:35:30
>>8
十年愛ってドラマを見てた時だけちょいハマちゃんにときめいてたなぁ+2
-0
-
83. 匿名 2022/03/11(金) 22:45:31
>>60
デビューしてしばらく朴訥な田舎出身の少年役多かったもんね。+0
-0
-
84. 匿名 2022/03/12(土) 00:15:16
>>5
ほとんどの日本人が浜田のキャラを知ってるから許容範囲になってるのであって、30年後に見た人が許せるかは疑問。
話題性を重視して人気俳優やアイドルを声優として起用したアニメや、演技もできない人気者を主演に持ってきた実写映画って、そういうこと考えてないなって思う。
+3
-2
-
85. 匿名 2022/03/12(土) 21:53:50
>>27
田中は良かったけど、石塚は声がこもってた+0
-0
-
86. 匿名 2022/03/21(月) 14:39:50
>>9
そういうキャラを売りにしてるだけで、裏では礼儀正しいしきっちり根回ししてると思う。要するに世渡り上手。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する