ガールズちゃんねる

【婚活】タメ口問題

295コメント2022/03/21(月) 14:36

  • 1. 匿名 2022/03/09(水) 09:57:46 

    結婚相談所で婚活しています。
    仮交際になったばかりの年上の方がいるのですが、初回からタメ口(たまに敬語が混ざる)なのが違和感が拭えません。
    知らない人同士なので初めのうちは敬語が普通でありマナーだと思っていました。
    タメ口以外は気遣いがあって優しくて良い人です。
    LINEはなぜかガチガチの敬語でくるのが謎です。
    直接伝えるのも難しいのでまずは相談所に伝えてみようかと考えているところです。

    婚活でいきなりタメ口でも気にならない方いますか?
    皆さんどうしてるんだろう…?

    +26

    -120

  • 2. 匿名 2022/03/09(水) 09:58:45 

    話し方とか態度で、鼻につくタメ口と自然なタメ口の人といるよね。

    +394

    -5

  • 3. 匿名 2022/03/09(水) 09:58:46 

    私ならいやだ
    急に距離詰めてくる人とかむり

    +182

    -14

  • 4. 匿名 2022/03/09(水) 09:58:51 

    その時点でそいつは候補から外す

    +122

    -13

  • 5. 匿名 2022/03/09(水) 09:58:55 

    【婚活】タメ口問題

    +14

    -0

  • 6. 匿名 2022/03/09(水) 09:58:59 

    緊張してるんだと思う

    +2

    -27

  • 7. 匿名 2022/03/09(水) 09:59:20 

    >>1
    女に慣れてなくてどう出ていいか分からないとか?
    たまに変な距離感の人いるよね。

    +135

    -3

  • 8. 匿名 2022/03/09(水) 09:59:30 

    気遣いがあって優しいならタメ口もその人なりの気を遣わせない、緊張させない優しさかもしれない
    ちょっとやさしさの方向性が間違ってるだけ

    +161

    -5

  • 9. 匿名 2022/03/09(水) 09:59:38 

    主のほうが明らかに年下とか?(それでも嫌だけど)

    +19

    -1

  • 10. 匿名 2022/03/09(水) 09:59:40 

    >>1
    社会人としてどうなのよ?と思っちゃうかも。

    +24

    -15

  • 11. 匿名 2022/03/09(水) 09:59:42 

    気になるならやめた方がいい。まぁ最初は敬語にタメ口が時折入るくらいがいいよね

    +127

    -0

  • 12. 匿名 2022/03/09(水) 09:59:57 

    礼儀がなってないなあって思うけどほかの条件がいいなら
    「結構タメ口なんですね」って言って反応と様子見る

    +17

    -12

  • 13. 匿名 2022/03/09(水) 09:59:59 

    そういう部分で引っかかってる時点で他にもいろいろ価値観合わない可能性大だからやめとけば

    +113

    -0

  • 14. 匿名 2022/03/09(水) 10:00:09 

    コミュニケーションで引っ掛かるところがある相手は早々に見切りをつけた方がいい。
    相手が悪いわけでも自分が悪いわけでもない。
    シンプルに合わないんだから。

    +132

    -0

  • 15. 匿名 2022/03/09(水) 10:00:16 

    仮交際あたりからタメ口を織り交ぜて行くのが無難

    +5

    -1

  • 16. 匿名 2022/03/09(水) 10:00:19 

    もう違和感があるし合わないのでは...
    そういう感覚も含めて合う人のほうが良さそう。

    +42

    -0

  • 17. 匿名 2022/03/09(水) 10:01:02 

    初回からタメ口(たまに敬語が混ざる)
    逆の比率ならまだよかったのにね

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/09(水) 10:01:14 

    でも仲良くなったりましてや結婚するんならいつかタメ口になるし、自分とバッチリ同じ感覚ってのは難しいんじゃ‥
    知り合い立てはお互いぎこちないんだし、他に嫌な点がなければ良いんじゃないかな
    まあ、好きになれないからタメ口が目につくんだろうけど

    +84

    -4

  • 19. 匿名 2022/03/09(水) 10:01:34 

    相談所に言うレベルで無理なら無理なのでは

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/09(水) 10:01:40 

    自分の親にもタメ口使われそうで嫌かも…

    +0

    -12

  • 21. 匿名 2022/03/09(水) 10:01:49 

    そんな些細なこと気になるなら断ればいいのに
    私の彼氏なんて出会いナンパだよ

    +21

    -5

  • 22. 匿名 2022/03/09(水) 10:01:58 

    婚活に限らず、職場でも初対面でタメ口の人いたし、相手が年上ならそんなに珍しいことでもない
    気になるなら断るしか

    +40

    -3

  • 23. 匿名 2022/03/09(水) 10:02:15 

    >>1
    仕事や職場関係ではないので婚活の初回のタメ口気にならないけど…

    主さんが違和感を感じてるなら止めた方がいいと思う。

    +68

    -2

  • 24. 匿名 2022/03/09(水) 10:02:30 

    接客業してますが、たまにとても身綺麗なおじいさんとかが店員でしかも孫くらいの年齢である私にとても丁寧な敬語で商品の質問とかをするけど、やっぱりそういう人のほうが好感持てる

    何事もそうだと思う。

    フレンドリーが売りなタイプの人もいるとは思うけどね

    +88

    -6

  • 25. 匿名 2022/03/09(水) 10:02:30 

    店員とかにも余裕でタメ口ききそう
    私なら無理

    +5

    -4

  • 26. 匿名 2022/03/09(水) 10:02:33 

    私は結婚相談所で婚活して結婚したけど
    言いにくい事聞きにくい事は交際が浅いうちに言っちゃうほうがいいよ
    深い仲になったら言い出せなくなることも多いから
    「今更?」って思われるだけ

    +42

    -1

  • 27. 匿名 2022/03/09(水) 10:02:37 

    タメ口くらいで相談所に言うの!?
    何もかも完璧な人が婚活なんてしてるわけないじゃん。

    +85

    -8

  • 28. 匿名 2022/03/09(水) 10:03:24 

    わかるわ。LINEもさ、「承知いたしました。ご連絡ありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします」って人いるけど、私は取引先かな?って思う。
    普段大体はタメ口なのになんでLINEはこんなに堅いんだろう。

    +11

    -7

  • 29. 匿名 2022/03/09(水) 10:03:26 

    >>1
    女とラインしたことないから
    くだけた文の作り方が分からず
    仕事関係の人に送るみたいな文になるとか?

    店員さんへの態度とかはどうなの?
    店員さんにもタメ口使ってたら嫌だなー

    +41

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/09(水) 10:03:27 

    >>1
    慣れていないと思われたくなくて、
    無理して余裕あるフリしてるとか。
    余裕あるフリ=タメ口という、その失敗に気付いていない。

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/09(水) 10:03:29 

    最初からタメ口男は変なのが多い

    +12

    -2

  • 32. 匿名 2022/03/09(水) 10:03:40 

    >>20
    仕事の上司にもタメ口使われそう…

    +1

    -5

  • 33. 匿名 2022/03/09(水) 10:04:08 

    >>1
    モヤモヤするならキープして次お見合いしてみたら?
    婚活はどんどんお見合いしましょう!

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/09(水) 10:04:08 

    相手の方が年上なら別に気にならないけど。

    +11

    -3

  • 35. 匿名 2022/03/09(水) 10:04:10 

    結婚相談所って同時進行できないの?

    今切るほどレベルなのかな?とは思うんだけどタメ口はいやだけど何かが良くて仮交際なんだよね?

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2022/03/09(水) 10:04:14 

    >>1
    結婚相談所じゃないけど
    相手との相性いいと
    割と最初からお互いタメ語でも
    全然不快感ないよね

    +38

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/09(水) 10:04:34 

    価値観が合わないんでしょう。
    ちなみに初回から違和感あって仮交際に発展したのは何故ですか?

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/09(水) 10:04:54 

    タメ口くらいで気になってるってことは、本当はその人が嫌いなのでは?

    +41

    -1

  • 39. 匿名 2022/03/09(水) 10:05:12 

    >>1
    仕事相手じゃないんだから別に良いと思うけど。
    そのお相手は壁を作らないようにあえてタメ口にしているのかもしれないし。
    タメ口の方が親しみ湧きやすかったり、フランクな会話が出来るし。
    相手が年上なら私は全然気にならない。

    +45

    -7

  • 40. 匿名 2022/03/09(水) 10:05:26 

    >>1
    結婚相談所まで来て、そんな重箱の隅をつつくような..

    +33

    -9

  • 41. 匿名 2022/03/09(水) 10:05:50 

    >>12
    めっちゃマイナスつけられちゃったけど
    婚活結婚なんていい条件と悪い条件の折り合い次第だとおもうけどね
    完璧求めてたらいつまでたっても婚活終わらないよ

    +21

    -1

  • 42. 匿名 2022/03/09(水) 10:06:18 

    でも合コンとかならタメ口の人多いよね?
    結婚相談所だからダメ?

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2022/03/09(水) 10:06:18 

    >>27
    その程度のことを直接指摘する気にもなれないってところがもう未来見えないよね
    今後も気になる点が出てきたら仲介役を通して話すの?って思っちゃう

    +31

    -1

  • 44. 匿名 2022/03/09(水) 10:06:32 

    >>27
    何でも先生に言うタイプの人みたいだよね、、

    +27

    -5

  • 45. 匿名 2022/03/09(水) 10:06:47 

    分かる。婚活とかに限らずそういう人いる。結構気になるよね笑

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2022/03/09(水) 10:06:55 

    >>1
    最初の違和感って付き合いが長くなるにつれてどんどん大きくなるよ

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/09(水) 10:06:55 

    相談所のルールにないなら気にならないけど主がよほど年下か気に入って距離詰めたいとか
    慣れないだけなら良いけど距離ナシはやだな

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2022/03/09(水) 10:07:01 

    >>1
    直接伝えるのも難しいのでまずは相談所に伝えてみようかと考えているところです

    これしたら関係が終わる可能性もあるからその覚悟があるならって感じだね
    でもそんなに気になる?
    相手のほうが年上なんだし年上からがちがちの敬語で話されるほうが違和感あるというか仲良くなりにくい
    本日はよろしくお願いしますよりよろしくね~ぐらいがいいと思ってた
    一応敬語交じりのタメ語ならそんな偉そうに言われるわけでもなさそうだし

    +22

    -3

  • 49. 匿名 2022/03/09(水) 10:07:02 

    私も相談所入ってたけど、最初からタメ口だけって人はいなかった。
    フレンドリーな人でもタメ口と敬語を適度におりまぜてたりしてたよ。
    あまりに違和感あって気になるならそもそも価値観が合わないってことでは。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/09(水) 10:07:09 

    その人見て見ないと何とも言えないけど、その人はその人でなるべく距離縮めようって頑張ってるんじゃない?

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/09(水) 10:07:12 

    >>1
    年下ならえ?って思うけど、年上の人からのタメ口ならなんとも思わないかも‥
    あんまり細かい事気にしすぎてあれもこれもNGにしてると、ノンフィクションの、みなみさんみたいに機会逃しそう。

    +16

    -5

  • 52. 匿名 2022/03/09(水) 10:07:54 

    言葉遣いとか態度で少しでも違和感あったらよく考えた方が良い
    その人は自分とは合わない人な事が多い

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/09(水) 10:07:55 

    >>1
    一般的にどうか、より主がどう感じるか、が重要だと思うよ。違和感が拭えないってことは、気にしないように努めてみたけどダメだったってことよね?タメ口は後付けの理由で、何か態度に引っかかる部分があるのかもしれない。

    今まであまりに細かすぎて誰とも付き合えなかった…とかなら自分を省みてもいいかもだけど、そうじゃないなら『違和感』は慎重に捉えた方がいい。

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/09(水) 10:08:40 

    >>2
    すごくわかる。
    もう、その人の持って生まれた雰囲気によるものとしか言えないのな。
    許される人っているよね。
    私は自分がそれやったらアウトな方だと分かってるからタメ口はできない。

    +45

    -2

  • 55. 匿名 2022/03/09(水) 10:08:48 

    >>1
    この程度で弾いていく人が婚活うまくいかない人なのかなと思う。直に聞けばいいよ、慌てて「ごめん、緊張してしまって」と謝ってくるような素直なタイプなら勿体ない。

    +10

    -4

  • 56. 匿名 2022/03/09(水) 10:09:10 

    普通のタメ口じゃなくて主の気に触るタメ口なんでしょう?
    その人と合わないんじゃない?

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/09(水) 10:09:28 

    見下されたようなタメ口じゃないならそんなに気にすることないと思う。

    タメ口もいろいろだし、例えば待ち合わせで「○○で待ってて」と「○○で待っててもらえる?」では後者の方が印象いい。
    その使いわけができる人なら婚活市場にいないと思う。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/09(水) 10:09:30 

    まず相談所に伝えてみよう…主のこんな考え方は嫌だ!

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/09(水) 10:10:12 

    >>40
    いつぞやのノンフィクションの女性が頭をよぎったw

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2022/03/09(水) 10:10:31 

    >>1
    私は全く気にならないよ。年上の人が自分に向けてタメ口でしょ?逆に何が問題なんだろうと思う

    でも主が気になる時点で、もうその人との価値観は合わないという事だからやめた方がいいんじゃないかな?
    今はタメ口離されてる時ずっとモヤモヤしてるって事でしょ?

    価値観だけはどうしても直せないと思うから、主が最初からしっくりくる人を選んだ方が主の為でもあるしお相手の男性の為にもなる。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2022/03/09(水) 10:10:51 

    >>3
    けどLINEは敬語だってよ

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/09(水) 10:11:01 

    >>38
    私も思った!
    本当に気に入った方なら気にしないと思うんだよね。

    +16

    -2

  • 63. 匿名 2022/03/09(水) 10:11:19 

    相手の見た目が微妙だから、タメ口が気になってしまうのでは?

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/09(水) 10:11:19 

    私も相談所で相手見つけたけど、そんなんで相談所に報告するって発想がなかった
    他に相手探した方が早いわ

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/09(水) 10:12:33 

    >>38
    これだろうね。
    男性として魅力的じゃない、仕方なく妥協して付き合ってみようかと思ってんのに、タメ口かよ?イライラ。
    みたいな感じなんだろうね。

    +21

    -2

  • 66. 匿名 2022/03/09(水) 10:12:34 

    >>59
    思ったw
    主、ミナミさんっぽいところあるよね
    相談所まで行っても中々結婚にならない人ってやっぱりこだわりが強い人なんだなぁと改めて知った。

    +15

    -2

  • 67. 匿名 2022/03/09(水) 10:13:13 

    >>1
    >>39さんみたいな好意的に捉えられない雰囲気だってことならパスした方が良いよ。
    最初から違和感ある人はどんどん他もズレが出てくるよ

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/09(水) 10:13:30 

    初対面でタメ口とか無理だわ。
    年下ならタメ口でいいと思ってそう。結婚したらモラハラタイプかな
    常識なさそうだからお断りする。

    +8

    -4

  • 69. 匿名 2022/03/09(水) 10:13:51 

    >>59
    結婚相談所は最後の砦なのに..

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/09(水) 10:14:01 

    >>1
    本人は仲良くなりたいと思って無理して頑張ってるかもしれないから様子を見るな
    なんせ女性に不慣れだから相談所に頼ったわけだし
    夫がそのタイプでした
    誠実で優しい人でしたよ

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/09(水) 10:14:41 

    >>2
    同じこと思った。男女ともに程良くタメ口でもそんな気にならない人と厚かましさというかマウント取りたくてタメ口な感じの人とかもいるのかなって

    +33

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/09(水) 10:14:55 

    そこが気になるって、そもそもその人のこと嫌なんだと思うよ。
    かっこいいな!好きだな!って思ってたら、タメ口とかどうでもいいと思うもん。

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2022/03/09(水) 10:14:56 

    >>1
    相性によって気になる時もあるし気にならない時もある
    なんか上からで態度悪いなーと思ったらナシ判断で、フレンドリーな距離感が上手く心地いいと感じたらアリです
    違和感が拭えない人はナシ判断でお断りでいいんじゃないですか?
    そういう人は相性面で他にも違和感出てきそう

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/09(水) 10:15:24 

    >>1
    タメ口のお相手に対して主さんはタメ口で返してるの?それとも敬語?

    こっちがタメ口で返しても普通だったりちょっと嬉しそうな感じなら「早めに打ち解けたいんかな」思うし、
    こっちがタメ口で返して「は?」みたいな顔されたり不機嫌になられたりしたら「あーモラハラしそう」って無しにする。

    LINEのことは普通に会話のネタとしてつっこめば?


    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/09(水) 10:16:20 

    私もタメ口無理。
    ナンパや合コンと比べるのは違うんじゃない?
    年上なのにちゃんと出来ない人なのかなって不安になるよ。
    でも他にいいところあるなら様子見たら?

    +4

    -8

  • 76. 匿名 2022/03/09(水) 10:16:22 

    こんな事も気になってしまう人だから相談所利用するまでも結婚のお話がなかったんだろうな
    前に婚活のノンフィクション見てて思ったけど、結婚できない女性って
    【プライドが高い】
    【相手に求めすぎている】
    【細かい】
    が共通していると思う

    プライドが高いからこそ、タメ口も許せないんだろうね
    は?何でタメ口?ってなるんだろう。

    +15

    -2

  • 77. 匿名 2022/03/09(水) 10:16:23 

    >>1
    私の彼氏はLINEではタメ口、実際会うと敬語ですよ
    そっちの方がイラつく笑

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/09(水) 10:16:41 

    >>68
    私もその違和感は結婚したらモラハラ男になると思う。

    婚活してる俺、来る女性を下に見ないとプライドが保てない歪んだ自意識を感じるけど、違ったらごめんね。

    +4

    -4

  • 79. 匿名 2022/03/09(水) 10:17:05 

    向こうは、主さんとの距離を縮めたいし、自分が年上でリードすべき立場っていうのがあってタメ口にしてるんじゃなくて?

    でもそれが不快なら、しまいには相手の鼻すする音ですら耐えられなくなるから、次行ってください。

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2022/03/09(水) 10:17:17 

    お店とかで店員さんに対してはどうですか?
    店員さんに対してもため口ならちょっとモラハラ気質入ってるかも

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/09(水) 10:17:18 

    >>1
    そんな小さなことで、、
    他の条件良いならそっちに目を向けた方がよいよ。
    タメ口なんて結婚してからどう問題になるの?
    見下す人なら嫌だけど。
    その辺りは店員さんに対しての対応である程度わかるし。

    +9

    -3

  • 82. 匿名 2022/03/09(水) 10:17:18 

    >>69
    今の相談所は全然最後の砦じゃないよ
    30越えて参入して養分になってる人多し

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2022/03/09(水) 10:17:43 

    >>1
    違和感は確信に変わるのが女の能力の一つだと思う

    +1

    -8

  • 84. 匿名 2022/03/09(水) 10:18:03 

    >>64
    相手の男性も可哀想だし、相手の人の為にも別れてあげて欲しい

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2022/03/09(水) 10:18:12 

    タメ口以外は気遣いがあって優しくて良い人ですなのか

    店員さんへの接し方などに違和感ないなら変なアドバイス貰ってるか
    タメ口ナンパで成功してる友人でもいるのかもしれない
    でも結婚後の態度がずうずうしくなるタイプかもしれん

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/09(水) 10:18:37 

    ゼロ係の寅三先輩みたいに「私もタメ口よろしいですか?!」といきなり主がブチギレてみるとかw
    たぶん、先方からフラれるけど。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/09(水) 10:18:44 

    >>1
    相談所で活動して結婚しました
    仮交際成立=お友達になってもいいかなという感じと相談所から聞いてて
    まだ1時間しかお話していないのに
    ファーストコールからいきなりタメ口の人は申し訳ないけどお断りした

    距離感違いすぎるし、(実際彼女扱いされた)
    婚活パーティーとか紹介でも急にタメ口になる人いなくて私にはムリだった

    他の人は初回デートも基本敬語で
    たまにタメ口になるとか段々タメ口にって感じだったから気にならなかったです

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/09(水) 10:18:46 

    >>1
    その時点で「はっ?」と思うなら、その人は恋愛対象じゃないんでは?
    少しでもいいかもと思ってたら、気を許してるのかな?とか、距離を縮めてくれてる感じがして嬉しいけどな。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2022/03/09(水) 10:19:02 

    婚活で出会った相手だからその人のスペックが良くて仮交際に進んだんじゃないんですか?
    だからタメ口で心がシャットアウトしてるんだと思います

    あなたの様な人を簡単に好きなれない方は婚活市場向いてませんよ
    その人と真剣交際に進んでも、別れて別の方と付き合ってもしんどいと思います
    自分から好きになれる相手を見つける方が早いと思います

    +8

    -2

  • 90. 匿名 2022/03/09(水) 10:19:56 

    >>72
    同意。
    婚活じゃない所で出会った気になる相手に対して「でもあの人、タメ口だしな…好きになるのよそうかな…」とか思わないもんな。

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2022/03/09(水) 10:20:35 

    エッチの時にも敬語の人いたよ
    ここですか?ここですか?
    気持ちいいですか??
    イキますよ??って

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/09(水) 10:20:59 

    >>1
    タメ口問題

    って、トピタイにしてる時点で主にとってはかなりの大事なんだろう。
    もう合わないんだよ。自分の為にも相手の人の為にも別れたほうがいいと思うよ

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/09(水) 10:21:00 

    >>1
    次会った時にそれとなく聞いてみたら?

    そこで価値観の擦り合わせができるなら未来があるかも。
    合わせてLINEの敬語もなんでー?みたく軽い感じで聞いてみたら?

    それで相手の答えにまだモヤモヤが残るなら、その人とは合わない気がする。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/09(水) 10:22:02 

    同程度のスペックで主とマッチする男性が他にいないのかな
    だから相談所経由でその男性の気に入らないところを矯正したいって感じ?

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2022/03/09(水) 10:22:04 

    >>82
    じゃあ結婚の最後の砦は何になるんだろうか?

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2022/03/09(水) 10:22:06 

    >>2

    横だけど、介護職や看護師さんがお年寄りに(家族っぽい雰囲気を出すため?)に使ってるタメ口は、むしろお年寄りが心開いてる感じがあるよね。

    あと、私は基本的にタメ口きかれるとムカつくけど(特に年下はありえない)、それでも不快じゃない人もいる。

    +17

    -2

  • 97. 匿名 2022/03/09(水) 10:22:21 

    >>91
    なにそれ、キモチワルイ

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/09(水) 10:22:43 

    >>89
    自然と好きになった同士じゃなく、結婚を目的に相談所に集った男女は割り切り必要なんだろうね。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/09(水) 10:22:47 

    >>1
    別にいいじゃんて思っちゃった。婚活した事ないけどさ
    何の為にしてるのかって結婚する為にしてるんなら、いずれタメ口になる訳で
    何より大の大人同士の付き合いなんだから合わなければ別れればいいだけなのに
    まずは婚活の責任者、婚活学校の先生にチクってみたいと思いますって部分が幼稚な人間性だなって思った。学校の先生じゃないんだよ笑

    +14

    -3

  • 100. 匿名 2022/03/09(水) 10:23:12 

    >>95
    よこ
    強がりに突っ込んじゃダメだ…

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/09(水) 10:23:15 

    >>95
    日本に住みたい外国人相手の結婚

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2022/03/09(水) 10:23:42 

    >>90
    言っちゃ悪いけど、注目視してる部分が小さすぎるよね・・
    しかもお相手年上だし

    婚活してる女性って、自分のやり方や意思は変えないプライドの高さがあって、相手を変えさせようとするよね・・
    なぜ相談所使うまでご縁が無かったのに、自分が変わろうという発想にはならないんだろう

    +11

    -2

  • 103. 匿名 2022/03/09(水) 10:24:16 

    >>1

    相談所を通して敬語にしてもらったらOKなの?それも気まずくない?
    違和感を感じてる時点でやめておくか、あと1回会って続けるかやめるか決めるのがいいと思うけど。

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/09(水) 10:24:20 

    >>1
    タメ口で話しかけてくる男はモラハラだからやめた方がいいよ。次いこ、次。

    +7

    -4

  • 105. 匿名 2022/03/09(水) 10:24:44 

    >>42
    お見合い時は基本みんな敬語で話しますよ
    仮交際は知人〜友達くらいなので
    それまで敬語だった人がいきなりタメ口になったら
    戸惑うとは思う

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2022/03/09(水) 10:24:49 

    あまり妥協妥協考えないほがいいよ!

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/09(水) 10:25:03 

    >>102
    タメ口男が女叩きしてる

    +2

    -11

  • 108. 匿名 2022/03/09(水) 10:25:21 

    >>100
    いや、強がりとかじゃなくてマジで切羽詰ってから入ってくるのは遅すぎる
    優待で安く活動してあっという間に抜けていく20代を横目に延々と会費を払い続ける羽目になってる30過ぎがたくさんいるよ

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/09(水) 10:25:31 

    >>101
    それは最後の砦ではなく、砦決壊してるがな。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/09(水) 10:25:42 

    >>83
    女の能力存分に備えていたら相談所行かないよ…

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/09(水) 10:25:54 

    >>72
    カッコいいな!好きだな!と思ってもタメ口の時点で冷める

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2022/03/09(水) 10:25:56 

    >>92
    そうだね。
    私もトピタイ見て、婚活において「タメ口問題」ってメジャーなこととして存在してるのか〜って一瞬思ったもん。

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2022/03/09(水) 10:25:59 

    >>1
    仮交際になったってことは、もう何度か会ってるんだよね?
    ずっと敬語も堅苦しいし、距離感を切り替えるタイミングとしては仮交際になったことを機とするのは悪くないと思う。
    主は仮交際をどういうものに捉えてるんだろう。
    私は距離のあるまま一人に絞る真剣交際には怖くて移れないし、素を見せてくれてむしろありがたいけどな
    「初めのうちは敬語がいい」って言うけど、その「初めのうち」っていう曖昧で主観的なものを話し合ってすり合わせていくのが婚活、ひいては結婚生活よ

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/09(水) 10:26:20 

    >>68
    わかる。私も婚活で初対面からタメ口の年上は、結構な割合で無意識に女に対して上から目線になってる空気を感じるよ。
    なんか横柄な面接官みたいなタメ口なんだよね。
    そんな人が自分を尊重してくれるとは思えない。

    それに、さすがに初対面でフレンドリーになるには早すぎるから、いきなりタメ口の時点で距離感おかしいと思う。

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/09(水) 10:27:07 

    >>94
    酷すぎて笑った

    友達とかにもよくいるよね、こういうところ直して欲しい!とかいう人
    ならそういう人を自分で探せば良いだけなのにね
    そして嫌なら離れれば良いだけなのにね

    他にはいないからいる人で自分の好みにカスタマイズしようとする人、友達付き合いでもよく見かける

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/09(水) 10:27:29 

    >>1
    ため口か~優しく気遣いは最初はだいたい誰でもするかも知れないけど親しくなっていくにつれお前呼ばわりされたりするかもな。
    これは私の経験からだから主さんが引っ掛かるなら様子見だよね。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/09(水) 10:27:46 

    >>82
    周り見ると30超えてからでも全然結婚してってるけどなぁ。結婚相談所に入ってるかどうかは知らんけど。

    +4

    -3

  • 118. 匿名 2022/03/09(水) 10:28:28 

    年配の人てラインやメールだと敬語の人
    多いよね。
    そんな感じなんじゃない。
    私なら気にならないけど
    主とは合わないんだと思う。
    人それぞれ気になるとこがあるし。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/09(水) 10:29:06 

    >>112
    仮交際もしてない初対面からのタメ口とか、年下からのタメ口とか思ってトピ開いたら
    仮交際中の年上との事で、思ってたのと違った感が凄かった

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2022/03/09(水) 10:29:39 

    >>101
    身ぐるみ剥がされて骨の髄まで吸われた後、捨てられるやつ

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/09(水) 10:29:52 

    私は相手が年上なのにずっと敬語で話されて疲れたからやめた経験があります。
    年下からタメ口に移行ってしにくいから、年上からタメ口始めてもらえたら助かる。

    でも主さんが気になるなら合う人探した方がいいと思います。

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/09(水) 10:30:21 

    >>117
    年齢が不利なら条件で弾かれる婚活よりも恋愛結婚のほうがまだ希望ありそう

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/09(水) 10:30:37 

    >>108
    20代でわざわざモテない男と結婚相談所で出会う必要ないのに。
    普通に恋愛した方が良い男と結婚できる。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/09(水) 10:30:49 

    >>82
    お気持ちだけはわかりますが..
    普通の女性は20代半ば後半までには普段の生活の中で男性に求められ望まれて結婚するものです。

    +7

    -9

  • 125. 匿名 2022/03/09(水) 10:31:08 

    三重県にいくと知らない人同士で突然会話し始める光景見かけるけど、みんなタメ口。不思議で仕方ない。

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2022/03/09(水) 10:31:15 

    >>1
    相手は年上だからつい出ちゃうんだと思うけど、そこまで気になる? こういうのが常識とかマナー、とかそんなの無いから婚活だろうが友達関係だろうがそういうの押し付けるとダメよ。ただこればっかりは価値観の違いでもあるから違和感あるならどっちにしろ合わないんだろうね。とにかく常識とかマナーは人それぞれ。大事だから2度言うわ。

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2022/03/09(水) 10:31:32 

    そんなこと(自分が気になってること)すら本人に言えなくて結婚なんてできなくない?結婚したら仲介役なんていないんだよ?

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/09(水) 10:31:52 

    >>1
    タメ口はそこまで気にならないけどいきなり呼び捨てされたときは流石にひいた。そして指摘したのに直らなかった。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/09(水) 10:32:04 

    >>124
    相談所使う時点で負け組だと自覚するべきだよね
    まともな人間じゃないんだよ…悲しいことに

    +12

    -5

  • 130. 匿名 2022/03/09(水) 10:32:42 

    >>94
    他に探せば良いだけって話だね
    でも相談所に報告って事は、他に探したくはないんだろうね
    でもその男性のそこは嫌だから、自分がタメ口を受け入れるのは絶対嫌でその男性自信にそこを変えてもらいたいんだろうね

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2022/03/09(水) 10:33:23 

    結婚相談所なんて使う時点で女としては欠陥品なんだから20代だろうが30代だろうが気にすんなw

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2022/03/09(水) 10:33:34 

    >>125
    どういう事?w
    おじいちゃんおばあちゃんとかは知らない人と平気で話しがちだけど、そうじゃなく、老若男女タメ口でいきなり喋り出すの?

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/09(水) 10:33:55 

    >>113
    初回からタメ口の割にはLINEは敬語だから戸惑ってるんじゃない?

    仮交際成立直後は知り合いくらいの段階だし
    (たまに仮交際という名前から、仮交際成立=恋人としてのお試し期間と思う人いるみたいですが…)
    私が利用してた相談所もまだ知人段階だから
    お互い意気投合してない限り
    仮交際成立したからってすぐにタメ口はやめましょうってあったよ

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/09(水) 10:34:23 

    >>27
    みなみさんかと思った

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2022/03/09(水) 10:34:55 

    >>108
    負け組の醜女が何か言ってるw

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/09(水) 10:35:03 

    >>14
    恋愛漫画だと最初礼儀なってなくて、はぁぁ??ってなってるやつと上手く行くよねw

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/09(水) 10:35:21 

    >>125
    私、三重だけどそんなことないよ…
    いても、ごく一部じゃないですかね

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/09(水) 10:35:29 

    >>1
    私はマッチングアプリで知り合ったなかなかのハイスペックな男性と少しの間お付き合いしましたが 主さまとは反対に電話や会っている時はとても丁寧な言葉遣いで好印象なのにLINEなどでは良くない言葉を言ったり暴言を吐いてきたのでご縁は切りました。今思うに彼はあまり交際経験もなく、また職業柄かモラハラ気質でした。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/09(水) 10:35:29 

    主です。
    様々なご意見いただきありがとうございます!
    年は3つ上の方です。
    店員の方には普通の対応でした。
    仮交際に進んだのはやはり気遣いが嬉しかったからです。
    タメ口も相手の方なりに話しやすい雰囲気を出してくれたのかな?とも考えたり。
    相談所に言うというのは通報みたいな意味ではなく、軽く相談くらいの気持ちでした。
    は?って怒りの気持ちよりは内心面食らってしまって。。
    でもお相手のためにも断ってとレスいただいてその通りだなと思いました。
    本人に伝えてみて合わなければ次にいこうと思います。
    ありがとうございました!

    +6

    -8

  • 140. 匿名 2022/03/09(水) 10:35:59 

    >>136
    ただしハイスペイケメンに限る

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/09(水) 10:36:05 

    一言添えてくれるだけでいいのにね
    お互いタメ口にしましょうって

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/03/09(水) 10:36:07 

    たしかに主さんみたいにタメ口が気になるのは分かる
    だから主が何で悩んでるのか分からない
    タメ口ぐらいって思うかもしれないけど、仮交際に進んでウキウキワクワクの状態なはずなのに憂鬱モードに入ってるならその人と合わないと思うよ
    優しくて良い人って言い聞かせてら様に思える
    優しくて良い人より主さんが好きになれる相手を探したほうがいいのでは?
    主さんもタメ口に好かれて嬉しいと思ってないでしょう?正直時間の無駄だと思う

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/03/09(水) 10:37:21 

    >>136
    漫画だからね

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/09(水) 10:37:37 

    主ですが、何度もすみません。
    仮交際成立したばかりで初デートはこれからです。

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2022/03/09(水) 10:37:50 

    >>129
    お金払ってまで相手に文句つけてね
    ちょっと…(笑)

    +6

    -2

  • 146. 匿名 2022/03/09(水) 10:37:58 

    >>119
    仮交際といっても成立したくらいだと
    お付き合いしましょうではなく
    とりあえず知人くらいの段階ですね

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/09(水) 10:38:17 

    >>28

    文字は打つのに考えるから敬語になるのかな?
    口から出るものはそこまで考え込んで発するわけではないから

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/09(水) 10:38:40 

    >>124
    それが普通だよね..
    私の身の周りでも相談所で結婚した男女ってちょっと…何か抱えて生まれてきたのかな?って方々ばかり。

    +4

    -3

  • 149. 匿名 2022/03/09(水) 10:39:00 

    >>1
    タメ口がそんなに気になり違和感があるのなら、相談所の担当のコーディネーターに相談してみたら?
    相手にそれとなく話し方のアドバイスをしてくれたりするのでは?
    でも感が良い人だと、主さんからのクレームだと察して縁が切れそうだけどね。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/09(水) 10:39:07 

    >>18
    自分が年下だったら私は相手が最初からタメ口でも構わないかも
    なんなら同い年とかならタメ口で話した方が打ち解けやすいし
    多分感性が主さんと合わないのと、タメ口が嫌になるくらいの好感度しかないんじゃない?

    +7

    -3

  • 151. 匿名 2022/03/09(水) 10:39:14 

    >>139
    相談所の仲人さんに色々相談するのは良いと思いますよ
    向こうもプロなんで建設的な意見を言ってくれると思います
    私も婚活していた時に身なりや振る舞いで仲人さんに相談して直してもらったことがあります
    それで気が変わる様な相手だったら元々縁がなかっただけで、タメ口を直してくれた相手であれば自分もどこか許容しようと前向きに思えると思います

    +9

    -2

  • 152. 匿名 2022/03/09(水) 10:39:19 

    >>134
    私も。
    ミナミさん、番組で交際してた男性とうまく行かなかったし、まさか今ここで質問してる?とか思っちゃったよ

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/03/09(水) 10:40:17 

    >>145
    身も心も醜女の負け組だよね

    +2

    -4

  • 154. 匿名 2022/03/09(水) 10:40:33 

    >>1
    もはやタメ口しか気になるところがないなら、ただの粗探しにしか見えない
    無理矢理自分で相手の気になる部分作ってない?相手が完璧かどうか採点して、全て粗探しした結果
    「あ!この人タメ口じゃん!ここマイナスポイントだわ!」
    ってなってそう。

    +9

    -2

  • 155. 匿名 2022/03/09(水) 10:40:56 

    >>145
    お金払ったからこその文句でもありそう

    +3

    -3

  • 156. 匿名 2022/03/09(水) 10:41:04 

    主の相談に対して相談所使ってる人は〜みたいなテンションで来る人らもどうかと思うよ
    そういうことは別の場所でするべき

    +6

    -4

  • 157. 匿名 2022/03/09(水) 10:41:10 

    >>148
    私の周りは相談所利用者いませんね。

    +3

    -3

  • 158. 匿名 2022/03/09(水) 10:41:15 

    >>4

    そんな事いってるから結婚できないんだよw

    婚活してる時点で女性もモテないからそうなってる訳だし、その程度の事気にするなら婚活やめたら?と思うけど。

    相手は年上で、敬語混じりのタメ口ということだし。夫婦になるんだから…って思ってのことかもしれないし。

    まぁ、嫌ならやめたらいいんじゃないw?

    +10

    -9

  • 159. 匿名 2022/03/09(水) 10:41:31 

    >>89
    真剣だから色々考えて違和感があるから簡単に人を好きになれないんじゃないかと思う。
    そもそも簡単に人を好きになるのは危ない。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2022/03/09(水) 10:42:20 

    >>133
    そうなんだ!わたしの入ってたところはお見合いが2〜3回あってから仮交際に進んだから、入ってるところによってペースが違うのかもね
    カウンセラーさんにも、仮交際からは多少フランクでもOKって言われたわ
    主さんは何回ぐらいお相手と会ったんだろう

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/09(水) 10:42:32 

    別にはじめましてから敬語じゃなくても気にしないなぁ
    好感持てる外見ならだけど

    やっぱり第一印象は外見だから外見オッケーなら余程嫌な点なければ付き合っていけるよ

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/03/09(水) 10:42:42 

    >>61
    普段タメ口でラインは敬語って
    年配の人に多い気がする。

    私の両親がそれだ

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2022/03/09(水) 10:42:48 

    >>139

    >>1

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/09(水) 10:43:22 

    >>153
    恋愛市場では敗者です。
    婚活市場ではどうなるか?

    +1

    -7

  • 165. 匿名 2022/03/09(水) 10:43:27 

    初対面は敬語で
    仲良くなってから
    徐々にタメ口が理想だなあ

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2022/03/09(水) 10:43:43 

    細かいなぁ

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2022/03/09(水) 10:43:44 

    >>11
    多分気になるのはタメ口だけじゃないと思う
    何か他にも相手に対して違和感とか受け付けない何かがあるんじゃないかな
    次の人探した方がいいよ

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2022/03/09(水) 10:43:46 

    >>72
    そもそも初対面でタメ口だったら好きにならない。
    気にならないとかの問題ではない。

    +2

    -2

  • 169. 匿名 2022/03/09(水) 10:43:49 

    >>164
    どうもならんよw

    +3

    -4

  • 170. 匿名 2022/03/09(水) 10:44:58 

    >>162
    主さんは50代以上かもしれないね。

    +1

    -3

  • 171. 匿名 2022/03/09(水) 10:45:20 

    >>155
    良い男性との結婚が約束される保証金ではないので。
    そこがわかってらっしゃらない。

    +5

    -3

  • 172. 匿名 2022/03/09(水) 10:45:44 

    軽く扱われているのが我慢ならないんでしょ

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2022/03/09(水) 10:46:58 

    >>1
    相性だと思う
    気になる人なら、たとえ相手が敬語だろうが鼻につく
    断るのは簡単だし一応なぜ敬語か聞いてみたら?
    反応を見て決めても遅くないわよ

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2022/03/09(水) 10:47:24 

    >>139
    相談して良いと思いますよ
    私も仮交際後からいきなりタメ口で
    知人の店に連れてかれて彼女と紹介されて
    怖いのもあって担当の方に相談しました


    +8

    -1

  • 175. 匿名 2022/03/09(水) 10:50:25 

    意地悪なコメント多いね
    タメ口どうこうより主の「結婚相談所」に引っ掛かってるのが......
    まぁ主にとってはリアルなコメントだろうけど

    +7

    -6

  • 176. 匿名 2022/03/09(水) 10:52:11 

    前に友人と婚活パーティー行った時に、ほとんどの女性にタメ口で話してた男がいた。
    帰りのエレベーターで一緒だった女性みんな文句言ってたな。
    やっぱり初対面でタメ口は印象悪いわ。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2022/03/09(水) 10:52:41 

    >>1
    初回からタメ口なのに、仮交際まで進んだんでしょ?今更何を。。それが嫌なら最初から断るか、仮交際に進む前に伝えたらよかったと思う

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2022/03/09(水) 10:53:43 

    >>175
    婚活で結婚した人間が私のように恋愛結婚した人間と同格みたいにふるまうのを防ぐため

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2022/03/09(水) 10:54:23 

    >>28
    気軽な口調は文字にしちゃうとニュアンスが通じにくいとおもうから
    丁寧語なくらいが誤解されなくていいかなって思ってる
    友達相手にはさすがにくだけた口調だけど

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2022/03/09(水) 10:54:52 

    >>1
    私は家族や友達でも、距離感を大切に保っていたいタイプ。
    でも、何でも仲間とは共有したがる人もいる。
    私は人それぞれの性分だから、どっちが良いとか悪いとかではないと思う。

    私も婚活でいきなりタメ口は嫌だと感じるタイプだよ。私なら、違和感を感じたからと単純に捉えて、相談所にも相談せずその男性とは距離を置くと思う。


    余談だけど
    私はオーネットで面接した人に、会って早々
    「苗字で呼び合うのは堅苦しいので下の名前で呼んでも良いですか?ひなこって」(私の名前がひなこ)と言われて驚いた経験があります。
    「いえ、それはちょっと困ります」と私はお断りしました笑

    +10

    -1

  • 181. 匿名 2022/03/09(水) 10:55:28 

    >>177
    それ思った。私なら初回からタメ口で話されたら感じ悪いからお断りするんだけどな。
    結婚相談所使ったことないからわからないけど、仮交際まで何回か会うんだよね?

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/03/09(水) 10:56:06 

    タメ口の男なんてロクでもないに決まってる。結婚したらモラハラされるよ。

    +2

    -4

  • 183. 匿名 2022/03/09(水) 10:56:19 

    >>151
    >>174
    主です。相談OKと言ってもらえてすごく安心しました。
    ここでたくさんのレスもらって、自分はそんなにおかしいのか。。って思っていたので。
    普段は全く相談しないのでたまには頼らせてもらおうと思いました。

    +8

    -8

  • 184. 匿名 2022/03/09(水) 10:57:59 

    >>178
    私もそう思ったw
    恋愛結婚できたことにマウント取ってるんだろうな〜
    くだらん

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/09(水) 10:58:22 

    >>154
    一つでも引っかかる点があるならやめておくのが一番良い。結婚してからやっぱりダメ男だったと気づいても遅いからね。

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2022/03/09(水) 10:58:59 

    >>181
    横ですがお見合い1回だけ→仮交際で何度か会う→本交際に入って成婚ですよ。
    仮交際入りたては本当にただのお知り合い状態です。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2022/03/09(水) 11:01:47 

    >>171
    お金払ったんだからちゃんとしたサービスを得られないとおかしいでしょ。

    +5

    -3

  • 188. 匿名 2022/03/09(水) 11:01:53 

    >>40
    ほんとそれ
    距離感ちゃんと配慮できる男なんてわざわざ結婚相談所登録してない
    普通に恋人できて結婚してる

    +17

    -3

  • 189. 匿名 2022/03/09(水) 11:03:17 

    >>186
    最初のお見合いでタメ口で話しかけられた時に無理ってなって帰れば良かったのにね。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/09(水) 11:04:06 

    >>99
    それな!

    後々タメ語になるのに、タメ語が気になる。まずは敬語で話してくんなきゃ。ってよく分からないよね

    そしてタメ語から敬語に直してもらって、仲良くなって打ち解けてきたら「仲良くなってきたのでそろそろタメ語でも良いですよ」
    ってOK出すんだろうか?

    タメ語→敬語→タメ語ってなんじゃそりゃって感じ

    そのやりとりになんの意味があるの?

    +3

    -5

  • 191. 匿名 2022/03/09(水) 11:04:55 

    >>188
    女性側も難アリ

    +10

    -5

  • 192. 匿名 2022/03/09(水) 11:05:56 

    気になるなら止めたほうがいいんだけどさ
    所詮、婚活しなきゃ結婚できない男しかいないんだよ?
    気になるところがない男のほうが珍しいんだよ
    女側にも言えることだけどね

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/09(水) 11:06:28 

    >>10
    まぁでも相談所に来ないとご縁が無かった人達同士って事でしょ?
    それはお相手の男性も、トピ主もお互い様じゃない?
    お互い様なんだからお互いに嫌な部分あっても受け入れられる人達同士がうまくいくんだろう

    +3

    -3

  • 194. 匿名 2022/03/09(水) 11:07:01 

    婚活したことない人が叩いてるのはなんなの?
    ストレス溜まってるの?

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/09(水) 11:07:27 

    >>191
    >>1には何の落ち度もないよ

    +4

    -9

  • 196. 匿名 2022/03/09(水) 11:07:40 

    >>187
    ちゃんとしたサービスはしてるでしょう。
    トピ主さんが難航しているだけで。

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2022/03/09(水) 11:07:41 

    >>1
    どの程度のタメ口なんだろう
    その他の態度とか性格はどうなんだろう
    あと欠点を指摘した時の反応とか、いろいろ知りたいことがあるからね

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2022/03/09(水) 11:09:33 

    >>195
    結婚相談所にいる男に高望みしすぎじゃない?

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2022/03/09(水) 11:10:04 

    >>1
    相談所に指摘して直してもらおうってのが間違い
    自分で動けないから婚活してるんだろうけど
    婚活ですら自主的に動けないなら結婚なんてできる訳ないじゃん
    いい歳した大人が婚活でタメ口が気になるから相談所に指摘してもらおうってのもなんか恋愛としても人間としても幼稚に感じる

    +3

    -3

  • 200. 匿名 2022/03/09(水) 11:10:14 

    >>195
    結婚相談所にまで来て、いつまでも男性側にケチつけているのは難アリ女性ですよ。

    +11

    -3

  • 201. 匿名 2022/03/09(水) 11:10:41 

    >>178
    でもそれって恥ずかしくない?
    ただ恋愛結婚しただけでそこまで誇るの恥ずかしいよ

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2022/03/09(水) 11:11:16 

    >>178
    >>124のコメントが全てを物語ってる。20代半ばまでに男から求婚されて結婚したら勝ち組って女性がクリスマスケーキに例えられてた世代の価値観だよね。

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2022/03/09(水) 11:12:20 

    タメ口"ぐらい"っていうけど、実際自然な出会いであっても「なにこの人、馴れ馴れしいし無理だわ」って思う人いっぱいいるでしょう
    婚活だからそこは目を瞑れっていうのが意味不明だ

    +12

    -1

  • 204. 匿名 2022/03/09(水) 11:12:25 

    10年近く同じ結婚相談所で婚活してる友達を思い出すわ
    どんな男性と会ってもあそこが気になる、ここが嫌だ、って結局交際まで行かず

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2022/03/09(水) 11:13:42 

    >>195
    恋愛結婚できなかったわけだから。
    おそらくマッチングアプリ、街コン、婚活パーティなどは全滅。
    婚活市場でももうあとがない結婚相談所まで来ているわけ。
    多額なお金払ってまで。

    +6

    -6

  • 206. 匿名 2022/03/09(水) 11:13:45 

    結婚相談所じゃないけど婚活アプリで会って、会った瞬間にタメ口だった男いたわ。話してみると何かと上から目線だったし、即お茶切り上げて別れた瞬間ブロックした。
    主さんも即切れば良かったのに。

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2022/03/09(水) 11:15:49 

    >>1
    私もタメ口にされて嫌だったから聞いた
    私の相手は距離を無くすためにでした
    距離の詰め方が合わないなあと断りました

    +13

    -1

  • 208. 匿名 2022/03/09(水) 11:16:02 

    >>1
    そこまでタメ口って事だけをピックアップしてなんだかな〜って思っちゃうって事は婚活ですら自然な出会い(流れ)に夢見てるんだろうね
    敬語→仲良くなったらタメ口。あ〜💖理想〜って

    +3

    -7

  • 209. 匿名 2022/03/09(水) 11:16:04 

    >>206
    そうなんだよ。自分が気になるなら切ればいいんだよ。
    それなら何も間違えてないし、自分も相手も無理をすることないよね。

    主が今してることは >>94 さんが書いてる通り他にいないからその人を矯正したいだけって話だからね

    +5

    -2

  • 210. 匿名 2022/03/09(水) 11:19:17 

    主です、この書き込みで最後にします。
    このトピを立てたことによって不快な思いをさせてしまい申し訳ないです。
    また、結婚相談所を使うこと自体へのご意見もあり、私自身は難アリなのでごもっともなのですが、様々な事情や思いで活動されている方もいます。
    結婚相談所で活動している人そのものを否定するようなご意見はどうか控えていただけると有難いです。

    +10

    -2

  • 211. 匿名 2022/03/09(水) 11:19:46 

    >>1
    いや、まずさ






    タメ口が鼻につく時点で全然好きじゃねえだろってwwww



    +4

    -2

  • 212. 匿名 2022/03/09(水) 11:22:25 

    >>208
    婚活って他人が出会う場だから
    会話が合うかは大事な気がするな
    友達の紹介なら違うかもね

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2022/03/09(水) 11:24:09 

    >>210
    そこまで感じなかったよ
    結婚相談所でうまく行った子も、
    話し方でイライラしたりしてたから
    あるあるだと思う
    きっとトピ主さんもうまく行くよ。

    +7

    -3

  • 214. 匿名 2022/03/09(水) 11:24:39 

    >>175
    別に関係ないと思うけどね
    出会いが日常か合コンか相談所かなだけで
    結婚して幸せならどれでも良い気がする

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2022/03/09(水) 11:24:51 

    >>203
    本人に直接言うんじゃなく相談所の職員に言ってどうにかしてもらおうとしてるからじゃない?

    +4

    -2

  • 216. 匿名 2022/03/09(水) 11:25:30 

    >>12
    年上にそのセリフを言うときは終わりにするときかお付き合いを
    するようになってしばらくたってからだな

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2022/03/09(水) 11:28:17 

    >>215
    自分で言うのもいいけど、どうにかするのは相談所の仕事なんだよ。
    なんのためのコーディネーターだよ。
    大体主は相談所から直で言ってもらおうとは書いてないよ。

    +7

    -3

  • 218. 匿名 2022/03/09(水) 11:28:32 

    >>99
    そりゃまともに恋愛する魅力があれば結婚相談所なんかにそもそも行ってないでしょ。
    帰りの会で男子の告げ口するみたいな主も、初対面タメ口のお相手も、スマートな恋愛できる人じゃないから結婚相談所に集合してる。

    +2

    -7

  • 219. 匿名 2022/03/09(水) 11:30:00 

    >>1

    仮交際になったって、もう交際スタートしたって意味でしょ?よく分からないけど。

    だったらタメ口どうこう言ってる主の方が細かいし場違いだと思う。

    自然出会いだろうが、婚活だろうが『交際がスタートしたなら』タメ口になっていくのが普通だと思う。

    逆にいつタメ口にしたらいいの?

    10年後?

    敬語のまま性行為するのw?

    主って交際経験ゼロ?

    +2

    -9

  • 220. 匿名 2022/03/09(水) 11:34:47 

    仮交際はただの知り合いだよ。
    職場の同僚だって初めは敬語じゃない?
    タメ口にするタイミングは事前にかもしれないし、タメ口にしようよ!ってどっちかが切り出してもいいし。
    そこをすっ飛ばしてくるから違和感あるだけでしょ。
    場違いって言っても街コンとかじゃなくて相談所だからおかしくはないよ。

    +9

    -1

  • 221. 匿名 2022/03/09(水) 11:36:32 

    >>218
    告げ口になるの?
    相談所って細かいことでも共有したり相談しながら進めていくところだよ。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2022/03/09(水) 11:36:38 

    >>202
    私はその世代ではありません。
    母の世代です。
    それでも女性の結婚や出産が遅くて良いことなんて何もないのですよ。
    世代の価値観の違いで片付けたい気持ちもわからなくもないですが。

    +0

    -7

  • 223. 匿名 2022/03/09(水) 11:37:28 

    >>219
    仮交際って名前がややこしいけど
    交際スタートじゃなくて
    まずは知人からお友達になってみましょうって段階

    たまに勘違いして彼氏ヅラ、彼女ヅラする人いるけど

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2022/03/09(水) 11:37:42 

    >>1
    残念ながら1さんは結婚までかなり時間がかかるタイプ

    ミナミさん臭がする

    年収そこそこで見栄えそこそこならタメ語とかは、どうでもよいの

    そんなことわざわざガルちゃんに投稿するとかヤバいてすよ

    +0

    -9

  • 225. 匿名 2022/03/09(水) 11:40:16 

    >>190
    理解できないのはお互い様で
    それが感覚の違いなんだと思う。
    距離を縮めるスピードの感覚のズレ。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2022/03/09(水) 11:41:19 

    >>14
    「相手が悪いわけでも自分が悪いわけでもない」響いた。ほんと単純に、文化の違いだよね。

    +16

    -0

  • 227. 匿名 2022/03/09(水) 11:44:48 

    >>224
    ミナミさんって誰だよw
    当たり前のように自分の常識なのかガル常連なのか知らないけど、あなたのがヤバイですよ。

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2022/03/09(水) 11:46:27 

    敬語なしでいいですか?って一言あればよかったってことなのかな?

    距離感がおかしい人なのか、緊張しまくって一言足りてないのかにもよる。

    主さんには前者に見えてるのかな。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2022/03/09(水) 11:47:20 

    恋愛結婚しても不倫して相手を〇す奴もいるし、虐待する奴もいる
    犯罪者だって結婚してるんだから結婚は運だと思うけどね
    相談所に入ってる人にマウント取るぐらい私生活が不安定ならしょうがない

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2022/03/09(水) 11:51:57  ID:IJ9uvJEC7j 

    ちょっとわからないんだけど。
    相談所に言うのって幼稚かな?
    そもそもお見合いでタメ口は推奨されてないことだし、相手の良いところもわかるからこそ仮交際を続けたいんだしどう伝えたら良いか相談所に相談したいんじゃないの?
    その結果、相談所からうまく言ってくれるならそこはプロに任せてもいい。
    それで気を悪くする人なら主とは合わないだけ。
    わざわざこんな叩き方する人の方が意地が悪いし幼稚に感じる。

    +7

    -3

  • 231. 匿名 2022/03/09(水) 11:52:52 

    >>222
    > それでも女性の結婚や出産が遅くて良いことなんて何もないのですよ。

    私も結婚や出産は漠然と適齢期(20代後半〜30代前半)が良いと思っているけど、それすら自分の価値観。
    人それぞれ事情や個人差はあるし、晩婚だから出来た事や後々良かったと思う事や人も居ると思う。

    あまり価値観や概念の押し付けは、良くないんじゃないかと思う。
    つい貴女の「女性の結婚や出産が遅くて良いことなんて何もないのですよ」に『何もないはずは無い!』と反応してしまいました。

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2022/03/09(水) 11:59:00 

    >>231
    結婚や出産の適齢期は医学的経済的根拠があります。
    あなたが晩婚を少しでも正当化したい気持ちはわからなくもないですが。
    残念ながらそういうことです。
    これで終わりにします。

    +1

    -7

  • 233. 匿名 2022/03/09(水) 12:07:57 

    >>230
    相談したら良いと思う。
    ただ幼稚っていうか、私なら相談しない。
    相談する必要もなく仮交際前に断る一択だから。

    あと、相談員に私は期待していない。
    中には優秀な相談員もいるとは思うけど、プロって言ってもあまり優秀なイメージが無い。プロと言いつつ経験浅い人もいるだろうし。


    > わざわざこんな叩き方する人の方が
    >意地が悪いし幼稚に感じる。

    私は意地悪で書いてる人ばかりじゃないと思う。書き方が悪いなと感じる書き込みはあるけど、でも、ここはいろんな人がいろんな意見を書き込む場。(誹謗中傷はNGだけどね)

    自分との対局する意見を、全て意地悪で書き込んでると錯覚してない?

    +7

    -4

  • 234. 匿名 2022/03/09(水) 12:12:57 

    >>232
    横だけど、
    > 結婚や出産の適齢期は医学的経済的根拠があります。

    は???
    あなたにとって、適齢期は年齢だけが判断基準?!病気、経済的問題、家庭状況、もろもろは無視?
    人それぞれ適齢期は違うんだよ

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2022/03/09(水) 12:14:15 

    敬語→タメ口への切り替えのタイミングって難しいよね
    でもどちらにしても違和感あるような人とは無理だな

    最初からタメ口とか、タメ口でいいよ〜って縮まってもないのに言ってきたり、こちらは親しくなりたいのにずっと敬語とか

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2022/03/09(水) 12:29:59 

    タメ口無理やわー。お互いよくわからないからこそ距離感てすごく大事でしょ。

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2022/03/09(水) 12:35:33 

    >>236
    同感。
    最初が肝心だと思う。
    でもタメ口嫌って初めて会ったお見合いの席で言いにくいものだよ。
    相手を矯正とかじゃなくてね、うまく伝えられるといいよね。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2022/03/09(水) 13:08:37 

    >>216
    しばらくたった後に言われるほうが相手も困るでしょう
    「何で今更?」ってなるわ

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2022/03/09(水) 13:11:10 

    ウチのとーちゃんですらLINEする時だけはなぜか敬語だよ
    普段はオマエとかって言うタイプだけど

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/03/09(水) 13:16:05 

    タメ口くらいよくね?
    フランクでいーじゃん?
    タメ口の方が仲良くなりやすいよ?

    +1

    -2

  • 241. 匿名 2022/03/09(水) 13:16:38 

    >>18
    そういうふうに寛容になれない人が相談所に行きたくんだと思う
    >>1を見てノンフィクションのミナミを思い出したわ
    もっと気にする部分あるでしょと…

    +2

    -8

  • 242. 匿名 2022/03/09(水) 13:17:51 

    >>27
    出会いの場でしょうもないこと気にしてるなってびっくりしたわ
    相談所にいうぐらいなら切ればいいのに…
    キープはしておいてタメ口の文句を言うってなんか変だよね
    まさにミナミを思い出した

    +7

    -6

  • 243. 匿名 2022/03/09(水) 13:19:23 

    >>1
    このトピのトピ主も主みたいなザ・ノンフィクション臭がしたよ
    【結婚相談所】幸せな結婚できましたか?
    【結婚相談所】幸せな結婚できましたか?girlschannel.net

    【結婚相談所】幸せな結婚できましたか?30代前半の女です。 私は結婚相談所で同世代の男性に出会い半年で結婚しましたが、その後の結婚生活が辛いです。 一緒に暮らしてみたら想像以上に家事能力が低かったり、自分で考えて動くということができず何においても受...

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/03/09(水) 13:24:10 

    >>41
    そう思うからこそ、そんな上から目線なセリフは必要ないと思うわ
    言った瞬間に「相談所に頼るしかなかった理由がわかる」ってなる

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2022/03/09(水) 13:28:35 

    うーんタメ口の文句って言うと一方的だけど、良いお付き合いしたいからこそのお願いみたいなものでは?
    みんなミナミと結びつけすぎ。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2022/03/09(水) 13:31:10 

    全然しょーもなくない。
    タメ口普通に驚くわ。
    他にいいところたくさんあるならそこを大切に見ていこう。

    +4

    -3

  • 247. 匿名 2022/03/09(水) 13:34:02 

    ミナミさんって誰だよwww

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2022/03/09(水) 13:38:56 

    >>233
    何でそんな上から目線のコメントするの?

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2022/03/09(水) 13:40:55 

    主が終わりコメするまで見下した様な発言多かったけどね
    もう少し言い方があると思う
    画面の前にも人がいること忘れちゃいけないよね

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2022/03/09(水) 13:41:47 

    >>245
    良いお付き合いをしたいなら「フランクで話しやすいです」とか言いながらいつもタメ口なのか、婚活で話しやすいように意識してのタメ口なのか探れば良くない?
    わざわざ相談所の人経由で聞くなんて普通に性格悪いと言うか、ただ文句言いたいだけの変な人に見える
    相談所を使ったことがないからわからないけどさ

    +5

    -6

  • 251. 匿名 2022/03/09(水) 13:44:55 

    >>139
    一般的な出会いなら「お話ししやすいです〜」とか言いながらいつもそうなのか、気遣いなのか探ったりするところだと思う
    相談所経由で聞くのはただの相談だというけど、普通の一般的な人付き合いができたらそんなことしないよね
    ここで言われて「引っかかるからやめる」みたいになってるし…
    もうちょっと普通の人間関係を意識した方が成婚しやすいんじゃないかと思う…
    でないと結婚してから大変だと思うよ
    なかなか成婚できなかった友人にとても似てる

    +5

    -6

  • 252. 匿名 2022/03/09(水) 13:49:19 

    >>223
    よこ
    結婚相談所って3ヶ月だかで結婚決めるみたいなのガルで見るけど。
    お友達になるのは何回会って決めるの?
    その後、本当に付き合って、結婚するのかな。
    3ヶ月の短さで全行程がおさまるのが不思議。

    +0

    -5

  • 253. 匿名 2022/03/09(水) 13:51:26 

    >>139
    コミュニケーションが苦手な人が相談所を利用するんだね
    対面が苦手な人もLINEとかメールなら普通だったりするから、ガルちゃんでもわからんなぁ
    わざわざ相談員に聞かなくても良さそうだけど、なんかそういう感じなのね

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2022/03/09(水) 13:53:53 

    >>250
    なんでそこで性格悪いってなるんだろう。
    コミュ力は足りないだろうけどなかなか言いにくくて悩んでるかもよ。
    決めつけすぎ。

    +6

    -2

  • 255. 匿名 2022/03/09(水) 13:56:35 

    自分が嫌なら断ればいいだけなのに他の人の意見聞く気がわからない
    他の人がいや気になりませんよてのが大多数なら我慢するのかな 

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2022/03/09(水) 14:01:18 

    >>232
    結婚の適齢期に科学的根拠なんてないよ。
    その人が結婚したいと思えば何歳でも良い
    男女共に子供が欲しくて結婚する人ばかりではないし

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2022/03/09(水) 14:04:36 

    >>249
    本当そう。見下した発言をする人が多くてびっくりした。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2022/03/09(水) 14:06:15 

    >>250
    他人経由で言われたら普通に嫌だよね
    気遣いかもしれないのに
    言われた瞬間終わりそう
    そういう感覚を持ち合わせていないところに驚いた

    +5

    -4

  • 259. 匿名 2022/03/09(水) 14:09:31 

    相談所ってだけでこんな馬鹿にされるのが驚き
    普通に恋愛して結婚した人でも友達や家族に相談したり愚痴言ったりするでしょうに
    相談所からの出会いだとそんな些細な愚痴でも許されないのかな?
    友達が相談所経由で交際してるけど、普通に相談に乗るし聞くよ
    何でいちいち揚げ足取ったら馬鹿にするようなコメントあるのかが不思議

    +11

    -1

  • 260. 匿名 2022/03/09(水) 14:12:09 

    >>258
    いやいや持ち合わせてないわけじゃないでしょ。
    相談所から言ってもらうなんてどこにも書いてないじゃん。
    自分で伝えるって書いてあるじゃん。
    読みもしないでよく言えるね。。

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2022/03/09(水) 14:22:39 

    >>251
    横。
    これにマイナスつくのが不思議。
    客観的にみたら別に見下してるようには見えない。
    結婚相談所での結婚が見下されてる!ってコメントが多いけど、相談所利用者自身にコンプレックスがあるから、他人もそう思ってるに違いないと思いこんで反発してしまってると思う。

    +3

    -5

  • 262. 匿名 2022/03/09(水) 14:24:03 

    主です。
    最後にしたつもりでしたがごめんなさい、御礼だけ言いたくて。
    色々な意見があるのはもちろんですし、相談したのも自分の責任ですが。。
    暖かいレス、私の言葉の足りない部分を補ってくれているレス、相談所の説明をしてくださったレス、とても有難いです。
    涙が出ました。
    これで本当に終わりにします。

    +7

    -1

  • 263. 匿名 2022/03/09(水) 14:42:58 

    >>262
    真面目だなぁ。
    ガルの場外乱闘なんかいつもの事なんだから。
    ガル的には逆に平和よ。
    気にしなくてよろしいw
    その生真面目さが婚活で悪い方に出ちゃってるのかもしれないね。
    けど、その真面目さを良いと思ってくれる男性もいるはずだから大丈夫。

    +10

    -1

  • 264. 匿名 2022/03/09(水) 14:55:43 

    嫌な感じなのに初対面で敬語の人と、優しい感じなのに初対面でタメ口の人がいたら。
    私なら後者を選ぶな。まあ今後も要観察だけど。

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2022/03/09(水) 15:49:58 

    初対面でタメ口の奴なんてロクな奴いない。
    違和感を感じているなら尚更。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2022/03/09(水) 15:50:07 

    >>232
    >医学的経済的根拠があります。

    そう言い切るならソースを載せてくれない?

    多様性が謳われる時代に突入しているし、既婚独身、結婚する年齢等々人それぞれな世間になってると思う。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2022/03/09(水) 16:06:11 

    >>262
    主さんまじめだね。
    私も初対面でタメ口なんて嫌だよ。即断る。
    主さんに合う人と出会えるといいね!

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2022/03/09(水) 16:14:53 

    >>1
    婚活はしたことないけど、合コンとか紹介でいきなりタメ口だったら私はちょっと無理だわ。
    同じ歳の人と友達の紹介で付き合ったことあって、連絡先を友達経由で交換して一番最初は二人きりで会いました。
    同じ歳なので敬語まではいかなかったけど、普通にですますでしたよ?

    そういうのは同じ空気感や捉えかたの人じゃないと難しい気がする。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2022/03/09(水) 16:36:10 

    すごい歳上のおっさんとか当たり前みたいにタメ口でくる。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2022/03/09(水) 17:49:43 

    >>3

    私も嫌だ。会って10分くらいでタメって分かって突然馴れ馴れしくタメ口なる人も苦手。あの距離の詰め方が苦手。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2022/03/09(水) 18:11:59 

    職場に私と同じ位の年齢の女性いますか?
    その女性たちにもタメ口なんですか?

    と聞いてみる

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2022/03/09(水) 18:47:19 

    メッセージの時は丁寧で必ず敬語だったのに初対面の時最初っからタメ語でフランクすぎて引いた
    会って早速「ここすぐ分かった〜?めっちゃ分かりづらくなかった〜?」って言われた時、一瞬違う人に話しかけてしまったのかと思った。
    絶対にダメってわけじゃないけど、自分的には2回目くらいまでフランクすぎる人はマイナス要素
    「すぐ分かりました?迷いますね!」と言ってほしかった!

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2022/03/09(水) 19:03:30 

    >>1
    タメ口の人は暗に女性軽視だなら避けたほうが良いよ。
    偉い人やお客さんにタメ口使わないよね?女の子=下ってことよ

    +2

    -2

  • 274. 匿名 2022/03/09(水) 19:49:38 

    >>28
    なんか面白いから、私は取引先かな?ってそのまま返信してみてほしいwww

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2022/03/09(水) 21:00:47 

    >>1
    婚活パーティーとかタメ口多いよ。
    こちらはひたすら敬語で話す時もあるし、タメ口で話す時もある。
    すぐ打ち解けるタイプじゃないからマッチング後こちらだけ敬語に戻って距離ができる時ある。

    +1

    -2

  • 276. 匿名 2022/03/09(水) 21:21:24 

    なんだか、出会った頃は、互いにかしこまっていたのに急に話が少しだけ前進したら、なれなれしくタメ口
    になったとこが違和感あったって事なのかな。
    仮交際から本交際に進むには、候補を絞らないといけないし、成婚退会するのもなんだかんだよく考えて
    話が日常の事が話しやすいほうがいいし、会話合うほうがいいんだろうね。

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2022/03/09(水) 21:41:47 

    主さんはまだお見合いの1回しか会ってないんじゃないかな。
    最初からタメ口だったけど他は良かったからとりあえずお見合いの返事はOKしたんじゃない。
    でもやっぱり引っ掛かってる。
    婚活ならあるあるだね。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2022/03/09(水) 21:43:31 

    すんごい叩いてた人たちいなくなったね。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2022/03/09(水) 22:19:29 

    相談所使う人バカにしてんの、どうせ引きこもりの中年処女でしょ

    +3

    -1

  • 280. 匿名 2022/03/09(水) 22:25:11 

    >>14
    >>18
    >>22
    >>150
    【婚活】タメ口問題

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2022/03/09(水) 23:18:46 

    相談所に伝える=お別れだと思う

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2022/03/09(水) 23:48:07 

    違和感あるならやめたほうがいい。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/03/10(木) 02:01:29 

    開口いちばん『俺』が無理だった。
    俺て!!!!!

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2022/03/10(木) 06:39:51 

    >>2
    友達以外のタメ口嫌いなんだけど、まめきちまめこのブログ読んでると人によってはアリかなと思えて来た

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2022/03/10(木) 07:41:41 

    >>210

    私はアプリで見つけたけど、経験上即タメ口はロクな人いなかった
    相談所は一方的にCOできないのかな

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2022/03/10(木) 08:43:30 

    >>1
    あんまりガチガチの敬語使われると距離を置かれてるのかなーって思ってしまうからちょいちゃいタメ口だと嬉しいけどなー。でも主さんがそれが嫌なら仕方ない。次行きましょ!

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2022/03/10(木) 09:25:47 

    >>217
    職員がため口止めるように相手に言って相手が敬語に戻ったら仮交際続けるの?
    それも変な話じゃない?
    合コンで馴れ馴れしい男にあったら本人に言うかもうスルー決め込むじゃん

    一度変な人って思ったらその人と続けるのって無理じゃない
    相談員に注意されて言葉使い直してくれてもその人の本質って変わらないし仮交際続ける意味がわからないっていうか
    はい次って私ならなるけどな

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2022/03/10(木) 19:17:28 

    >>287
    お前って呼ぶ人にお前って呼ばないでって言っても本質は変わらないって感じ?

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2022/03/11(金) 17:18:06 

    >>27
    いや逆にせっかく相談所に入ってるんだから、担当の人に相談すべきでしょ。
    なんのためにお金払ってるのよ。
    タメ口なのはワザとか?癖か?そういう指摘を女性からされたときにどういう反応をするか?直接聞かなくて良いように担当者がいるのよ。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2022/03/13(日) 12:14:37 

    >>1
    私も、最近まで仮交際していた方が連絡先交換後すぐタメ口で個人的に全然ときめかないし、むしろ嫌悪感や違和感のあるタメ口だったのですが、我慢して連絡を取り合っていました。本人にもまだ二人きりで会ったのが1回しかないし友達口調で話すのは早い気がすると伝えたのですが、タメ口でいいよ!とイマイチ話が伝わらず(笑)
    結婚後の話になって家事育児の協力の面で、自分は仕事をして帰ってから家事育児をやるのは難しいと言われたので、もし私が専業主婦になるとしたらどうですか?と聞いたらそれだと経済的に不安だとか言われ、他にも色々と理由はあるのですが…先ほど交際終了を相談所に伝えたところです(笑)

    やはり、最初の違和感って大事だと思います。
    絶対になんかあります。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2022/03/16(水) 08:39:56 

    どうでもええこといっとらんで、さっさと結婚せえや

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2022/03/21(月) 12:05:31 

    >>2
    フレンドリーさと馴れ馴れしさは違うよね。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2022/03/21(月) 12:07:55 

    言葉使いは、その人の文化的社会的背景を如実に表す。
    お相手を評価するいい判断材料になる。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2022/03/21(月) 12:09:46 

    【婚活】タメ口問題

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2022/03/21(月) 14:36:22 

    【 月の発音・アクセント】現役アナウンサーが紹介 1月・2月・3月など - YouTube
    【 月の発音・アクセント】現役アナウンサーが紹介 1月・2月・3月など - YouTubeyoutu.be

    1月2月3月・・・言葉には発音・アクセントがあります。今回は月のアクセント!簡単な覚え方も紹介♪アナウンサー 山田 弥希寿 アナウンサーがYouTubeに挑戦! 様々な動画をアップロードします♪ チャンネル登録お願いします☆radiko.jp ←スマートフォンでラジオが聴...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード