-
1. 匿名 2015/06/07(日) 23:37:40
私の地域では
仁が再放送されています。
録画して毎回、感動の涙
だだ漏れで観ています。
キャストが
みなさんはまり役で
素晴らしい作品だと思います。
仁が大好きな方
感動を分かち合いましょう!
+200
-5
-
2. 匿名 2015/06/07(日) 23:38:37
みーなーかーたーしぇーーんしぇーーー!!!+230
-2
-
3. 匿名 2015/06/07(日) 23:39:17
中谷美紀が美しゅうありんす。+365
-7
-
4. 匿名 2015/06/07(日) 23:39:38
毎回号泣だったなぁ…。+167
-2
-
5. 匿名 2015/06/07(日) 23:40:16
ありんす〜+94
-3
-
6. 匿名 2015/06/07(日) 23:40:17
超ハマってたなぁ。
なのにラストがどうなったかうろ覚え…
+166
-11
-
7. 匿名 2015/06/07(日) 23:40:28
お慕いしております。+226
-4
-
8. 匿名 2015/06/07(日) 23:40:44
懐かしい…
本当昔の人ってなんであんなにあったかいんだろう…+128
-6
-
9. 匿名 2015/06/07(日) 23:40:54
お美しい中谷美紀が見たくて見てました!
+195
-4
-
10. 匿名 2015/06/07(日) 23:40:59
花魁の梅毒の回は泣きまくりました(笑)
おさらばえ~+243
-3
-
11. 匿名 2015/06/07(日) 23:41:06
MISIAの「逢いたくて今」を聞くと、名シーンが浮かんできます!DVDboxが欲しいくらい大好き!!+209
-2
-
12. 匿名 2015/06/07(日) 23:41:17
面白かったし医学の歴史の勉強にもなった+114
-5
-
13. 匿名 2015/06/07(日) 23:41:25
いーまーあーいーたいー+107
-4
-
14. 匿名 2015/06/07(日) 23:41:30
小出恵介のお兄ちゃん役好きだったなぁ+232
-3
-
15. 匿名 2015/06/07(日) 23:41:31
最終回の綾瀬はるかの日記は号泣必至です!+385
-3
-
16. 匿名 2015/06/07(日) 23:41:31
中谷美紀の野風が綺麗だったな~
強い女性で憧れる+276
-2
-
17. 匿名 2015/06/07(日) 23:41:32
毎回ちょー号泣してたのに、最終回のラスト30分だけ見れなかった…再放送も然り+14
-4
-
18. 匿名 2015/06/07(日) 23:41:35
花魁って悲しいさだめなんだね。
吉原から出る事は出来ない。
吉原から出るのは誰かに身元引受人として買われた時だけ。
そうでない場合はそのまま吉原で死ぬ。+215
-2
-
19. 匿名 2015/06/07(日) 23:42:06
ペニシリン+130
-2
-
20. 匿名 2015/06/07(日) 23:42:09
出典:blogimg.goo.ne.jp
+133
-4
-
21. 匿名 2015/06/07(日) 23:42:10
またやってくれないかな+136
-3
-
22. 匿名 2015/06/07(日) 23:42:39
咲さんが揚げ出し豆腐を作る。+232
-2
-
23. 匿名 2015/06/07(日) 23:43:01
最後に先生が現代に戻って全てが分かるところが、もどかしくもあり安堵感もあり、何とも言えない気持ちになります(>_<)
二度と会えないサキさんや仲間たち、歴史は変わっちゃったけど別の形で出会えたミキさん。
私なら、自分の体験談をミキさんに話しちゃうな(笑)+206
-4
-
24. 匿名 2015/06/07(日) 23:43:05
咲さんの揚げ出し豆腐が食べたいです…♡+88
-3
-
25. 匿名 2015/06/07(日) 23:43:14
見惚れちゃう+289
-6
-
26. 匿名 2015/06/07(日) 23:43:23
脳腫瘍の目がカッと開く度にビクッとしてた+167
-3
-
27. 匿名 2015/06/07(日) 23:43:30
佐分利先生がいつもビックリしてた笑
+103
-3
-
28. 匿名 2015/06/07(日) 23:43:37
○○先生へ
…涙腺崩壊!!+249
-2
-
29. 匿名 2015/06/07(日) 23:43:43
BGMがいい!+152
-2
-
30. 匿名 2015/06/07(日) 23:43:57
あのBGM、感動的で大好きだった!でもYouTubeで某議員さんの大泣きにあてはめて作ったひといたよね…あれはあれで何か笑えたけどね+35
-4
-
31. 匿名 2015/06/07(日) 23:44:26
この子にかなり泣かされた。+313
-6
-
32. 匿名 2015/06/07(日) 23:44:31
吹越満さんの回が良かった。
号泣した。+61
-11
-
33. 匿名 2015/06/07(日) 23:44:35
日本史が少し分かった!曖昧だった歴史上の人物とか出来事が理解できた!+87
-4
-
34. 匿名 2015/06/07(日) 23:44:57
麻酔なしでデコ縫うとか怖すぎた。+168
-4
-
35. 匿名 2015/06/07(日) 23:45:20
さきさんがすごい
頭がよくて当時からすれば突拍子もない仁先生の治療法にもついていくし、何よりすごく心がきれい
見終わると優しくなれるような素晴らしいドラマです+209
-2
-
36. 匿名 2015/06/07(日) 23:46:07
綾瀬はるかも可愛かった!
セカチューと仁の綾瀬はるかは大好きです+160
-6
-
37. 匿名 2015/06/07(日) 23:46:17
BGMが泣ける
けどイッテQでは椿鬼奴さんのテーマ曲になってて笑える+134
-3
-
38. 匿名 2015/06/07(日) 23:46:54
仁先生にハマって、江戸言葉とか花魁言葉使ってました〜。「…なるものですか?」とか、「あちきは…」とか言ってましたw+78
-11
-
39. 匿名 2015/06/07(日) 23:46:55
あちきの腹を切っておくんなんしー!!+138
-3
-
40. 匿名 2015/06/07(日) 23:47:09
あちきは 籠の中の鳥でありんす。
そんなあちきを救ってくれたのは 先生でした+145
-2
-
41. 匿名 2015/06/07(日) 23:47:16
最後に先生が現代に戻って全てが分かるところが、もどかしくもあり安堵感もあり、何とも言えない気持ちになります(>_<)
二度と会えないサキさんや仲間たち、歴史は変わっちゃったけど別の形で出会えたミキさん。
私なら、自分の体験談をミキさんに話しちゃうな(笑)+10
-11
-
42. 匿名 2015/06/07(日) 23:47:49
坂本龍馬役の人ってエースをねらえで宗方仁コーチの役してたよね笑。南方仁と宗方仁+121
-2
-
43. 匿名 2015/06/07(日) 23:47:51
龍馬さんがおちゃめだけど
男らしくてかっこよかった!+172
-2
-
44. 匿名 2015/06/07(日) 23:48:14
佐分利が仁先生のボールペン使ってる所を見たリアクションとか面白かったなー
+96
-2
-
45. 匿名 2015/06/07(日) 23:48:23
自分があんな風にタイムスリップしたら仁先生のように歴史を変えるまで生きていられないと思う…運も必要というか、殺されたら話が終わっちゃうしね。+63
-2
-
46. 匿名 2015/06/07(日) 23:48:30
麻酔が当たり前にある時代に生まれて本当に良かったと思う+171
-2
-
47. 匿名 2015/06/07(日) 23:48:31
子役さんの演技が良かった。+69
-2
-
48. 匿名 2015/06/07(日) 23:49:30
脳腫瘍で出来たあの胎児は結局なんだったんだっけ?
あれは龍馬だったってこと?
忘れちゃった。
最後に咲さんが産婆さんになって生涯独身だったけど
野風さんの子供を育てるんだっけ。
で、うっすら南方先生のことを覚えてて
「○○先生へ」ってもう名前も思い出せない南方先生へ
覚えてるうちにって手紙を残すんだよね。
その当時○○っていうふうに書くんだってへんなところが気になった。
でも大好きな素敵なエンディングだったな。+112
-5
-
49. 匿名 2015/06/07(日) 23:50:26
コレラをコロリと呼ぶ。+97
-2
-
50. 匿名 2015/06/07(日) 23:50:30
高岡早紀の花魁姿も美しかった
やっぱりあの衣装は日本的なキリっとしたお顔が似合うよね+104
-4
-
51. 匿名 2015/06/07(日) 23:50:52
あんどうなつやら揚げ出し豆腐がとても丁寧に作られるから食べたくなる。+74
-1
-
52. 匿名 2015/06/07(日) 23:51:21
色んな坂本竜馬を見たけど内野さんのは凄かった!内野聖陽版で竜馬が行くを見たいなぁ+190
-3
-
53. 匿名 2015/06/07(日) 23:51:45
野風の麻酔なしの帝王切開は、見てるこっちまでヒィィィィィ痛い痛い痛いって言っちゃうぐらい気持ちが伝わってきた+106
-1
-
54. 匿名 2015/06/07(日) 23:52:05
大沢たかおが捕まってた時、どんどん汚くなっていくたかお+39
-2
-
55. 匿名 2015/06/07(日) 23:52:15
町のみんなが感染病を恐れて隔離された場所に近寄らない中、笑顔の坂本龍馬が軽々と張られた紐を潜り抜けてきたシーンが好き。+174
-4
-
56. 匿名 2015/06/07(日) 23:52:26
野風さんは美しくてため息が出たけどそれを演じてた中谷美紀本人の不倫する根性が嫌いだから複雑な心境だった。+9
-35
-
57. 匿名 2015/06/07(日) 23:52:26
野風さんは美しくてため息が出たけどそれを演じてた中谷美紀本人の不倫する根性が嫌いだから複雑な心境だった。+4
-34
-
58. 匿名 2015/06/07(日) 23:54:10
パート1は全部見れたけど、2は受験だったんで見れなかった。
今度借りてきて見よっと
+13
-3
-
59. 匿名 2015/06/07(日) 23:54:16
OPでジーンと来る。あの昔の背景と現代の背景が入れ替わりするシーン+142
-1
-
60. 匿名 2015/06/07(日) 23:54:34
佐分利先生は原作ではもっと二枚目なんだけどねぇ^^;+12
-4
-
61. 匿名 2015/06/07(日) 23:55:28
あちきは雪になりとうありんす…
仁みて中谷美紀さんに惚れました(*^^*)+112
-1
-
62. 匿名 2015/06/07(日) 23:56:59
・内野さんの龍馬は本当ハマってた!また演じて欲しい
・『おさらばえ〜〜』『薬効ありーーー!!!』って口ずさんでみる+92
-2
-
63. 匿名 2015/06/07(日) 23:58:06
あの当時、姪が成人式だったんだ・・・。
後日その成人式の写真を見たら花魁の格好をした子だらけでビビった。+30
-2
-
64. 匿名 2015/06/07(日) 23:58:12
南方仁がおれば坂本龍馬は死なん!
あちきは雪になりとうありんす…
野風!おまんはまだ雪になりたいがか?
あっかんべー
主役から脇役の人たち、どの人のセリフ一つ一つ最高なドラマでした。+98
-2
-
65. 匿名 2015/06/07(日) 23:58:34
綾瀬はるかかわいい
+71
-5
-
66. 匿名 2015/06/07(日) 23:58:59
あれで万華鏡を買いました。
もう感化されるされる。
+37
-2
-
67. 匿名 2015/06/07(日) 23:59:06
内野聖陽の竜馬が、今までの竜馬をやった人の中で一番あってるんじゃないかと
思うほど好き。+213
-3
-
68. 匿名 2015/06/07(日) 23:59:09
DVDで一気に観た+11
-3
-
69. 匿名 2015/06/07(日) 23:59:50
誰よりも
幸せになるでありんすー+63
-1
-
70. 匿名 2015/06/08(月) 00:00:51
そういや、とあるお水系サイトの書き込みの一人称が「あちき」だらけになってたなw+7
-2
-
71. 匿名 2015/06/08(月) 00:00:58
題名でたまに赤西仁がちらつく+13
-15
-
72. 匿名 2015/06/08(月) 00:03:20
パラドックス絡みの物語は考えてるうちに頭がこんがらがってくる法則。+33
-1
-
73. 匿名 2015/06/08(月) 00:04:05
JINは私のナンバーワンドラマです!!
もちろん主役のたかお、はるかちゃん、中谷さん、内野さんだけでなく
先さんの家族、仁友堂のみなさん、緒方先生、吉原の人々とか
たのすけとか、魅力的な脇役がたくさんで、毎度泣かされていました!
最後は原作や宝塚版のほうがハッピーエンドでよいと思うけど
テレビ版も素晴らしかったです。(切なすぎました。手紙(/ω\)
あんなにのつけようがないドラマって、ない!!!!!!!
観てない方、絶対見ないと!!!+121
-2
-
74. 匿名 2015/06/08(月) 00:04:27
たかおが、好きになった。+82
-2
-
75. 匿名 2015/06/08(月) 00:05:06
咲さんのお母様が好き
厳しいのかと思いきや、心の底では子供たちの幸せを願う、素敵なお母様+103
-1
-
76. 匿名 2015/06/08(月) 00:05:23
そういえば
それまで杉田玄白なんて名前も知らなかったくせに
やたら興味がわいてウィキやらなんやらで調べまくったっけな。+25
-2
-
77. 匿名 2015/06/08(月) 00:05:27
確か仁で内野さんが坂本龍馬を演じた後に、大河ドラマで龍馬伝を見た時のガッカリ感と来たら…。そして、花燃ゆで伊原剛志さんの坂本龍馬にまたガッカリ…。坂本龍馬役はどこのドラマでも内野さんで決まりで良くない?+167
-4
-
78. 匿名 2015/06/08(月) 00:06:10
最終回は原作の漫画よりだんぜんドラマの方が良いと思います。
痛いほどに切ないけれど素晴らしかった。+62
-1
-
79. 匿名 2015/06/08(月) 00:07:03
小学校の時、ぴょんと跳ね返るのが楽しくて(幼い頃はなんでも楽しい)
友達の足でふざけてやってたカッケ検査。
カッケは恐ろしい病気だったのね。と思いました。
+20
-4
-
80. 匿名 2015/06/08(月) 00:09:39
こんなトピにまでマイナス付けまわってる人
ご苦労さんじゃのう
+25
-6
-
81. 匿名 2015/06/08(月) 00:09:40
あれ?ペニシリンは仁の世界では結局南方先生の発見ってことにはならなかったんだっけ?
+28
-3
-
82. 匿名 2015/06/08(月) 00:11:57
十八番、薬効ありィ〜‼️+48
-2
-
83. 匿名 2015/06/08(月) 00:14:01
81
サブリ先生やら山田先生やらにより土着の民間療法としてうんたらかんたら・・・だったかと。+37
-1
-
84. 匿名 2015/06/08(月) 00:14:03
最終回の咲さんの時空を超えたラブレターには号泣。最後に想いが通じあって良かった。
伏線も全部回収されたし全てにおいて納得いく終わりになった。+155
-2
-
85. 匿名 2015/06/08(月) 00:14:05
マイナスコメント確定だが、
韓国版Dr.JINも面白かったよ+3
-46
-
86. 匿名 2015/06/08(月) 00:16:08
81
うん、ならなかった。日本では、ペニシリン博士が開発する前に、土着的に?使用されていた薬扱いになってた。+28
-2
-
87. 匿名 2015/06/08(月) 00:18:54
油で床を磨くと艶が出る。なるほど!って思ったわ。+11
-4
-
88. 匿名 2015/06/08(月) 00:25:20
このドラマは大沢たかおと綾瀬はるかしか出来ないわ。
白夜行とjinの綾瀬はるかをみて
同一人物とは思えない+81
-4
-
89. 匿名 2015/06/08(月) 00:26:03
内野さんのイメージはそれまでエースをねらえの宗方コーチしかなかったので
龍馬役を見て見方が変わった。良い方に。すっごい良い印象になった。
大沢たかおの仁先生も大好きだったけど内野さんの龍馬もすごく好きだったな。
どうでもいいけど宗方コーチの名前って宗方仁って言うんだよね。+53
-1
-
90. 匿名 2015/06/08(月) 00:27:30
仁って言うとあの崖の風景、思い出す。+32
-4
-
91. 匿名 2015/06/08(月) 00:28:53
テーマソングがもうドラマに合ってて良くってね~。
MISIAも平井堅も。どっちも良くって聞くと泣けてくる。+129
-1
-
92. 匿名 2015/06/08(月) 00:31:07
このあいだ包丁で指切ってバンドエイドしたとき
緑色になってないかとか思いながらバンドエイドを付け替えた。
JINを思い出して。+32
-1
-
93. 匿名 2015/06/08(月) 00:37:38
綾瀬はるかがひたすら可愛い
てかみんな好き!+66
-2
-
94. 匿名 2015/06/08(月) 00:37:46
綾瀬はるかって
カッサカサな干物女役だったり
こじらせ女役だったり
冷酷な女役だったり
訛って鉄砲持たされる役だったり
紅白ではいきなり泣くし
阿修羅のように色んな顔もっているからビックリしますー+92
-4
-
95. 匿名 2015/06/08(月) 00:40:12
「いざっていう時のポカリ代用品は砂糖と塩でできるわけね!!!がてん!!」
って思った。一人暮らしだからいざインフルエンザなんかで寝込んだことがあったら試そうと。
そんで実際インフルエンザで40度熱が出たとき、せっかくの試す機会だったのにすっかり忘れてて
近くのコンビニまでフラフラ体を引きずりながらポカリを買いに行った。
+38
-2
-
96. 匿名 2015/06/08(月) 00:50:07
私も再放送見てます。
もう涙腺崩壊(。´Д⊂)
最初から録画しておけばよかった~+27
-1
-
97. 匿名 2015/06/08(月) 00:53:21
南方仁と宗方仁
なんかすごい偶然ですね。+25
-3
-
98. 匿名 2015/06/08(月) 00:54:45
94
褒め言葉…ですよね?+18
-1
-
99. 匿名 2015/06/08(月) 00:55:07
正直言って、韓国リメイク版のほうがスケールが大きくなっていて面白い。
+2
-35
-
100. 匿名 2015/06/08(月) 00:57:54
咲さんのお兄さまもいい人だった+35
-2
-
101. 匿名 2015/06/08(月) 00:58:39
トピ主です。
皆さん言われるように
内野さんの龍馬役はドハマリでしたね。
福山さんの龍馬は迫力なくて違うなと。
野風が吉原から出て
自由な身になれて
人生の数年間しか
自由に生きれなかったけど
雪ではなく名前の如く
野の風になれて良かった!
で、仁は最終的にみき
ではなく咲さんを好きになったんですかね?+74
-5
-
102. 匿名 2015/06/08(月) 01:02:10
患者を触れん医者が~
どぉーいてコロリを治すじゃき~
んぁ、ちょれちょれ~
内野龍馬最高すぎます
そしてたかおかっこよすぎ
+73
-2
-
103. 匿名 2015/06/08(月) 01:04:43
ペニシリン製造のシーン
「19番、薬効あり〜!!!」
と叫んだシーンで泣きました。(19番だったかなw)
ドラマを見て感動し、漫画も全巻買いました。ドラマと漫画でラストが違いますが、どちらも好きです。+19
-5
-
104. 匿名 2015/06/08(月) 01:14:06
武田鉄矢さんの回がよかった
「未来は結核は治る病気になっていますか?」みたいなの
治ると聞いて嬉しそうに涙を流して亡くなりました+136
-2
-
105. 匿名 2015/06/08(月) 01:26:07
病気や手術の仕方をマイペースな現代語で説明する南方先生+10
-1
-
106. 匿名 2015/06/08(月) 02:05:01
大好きで2度観ましたが
手術シーンが超リアルで
いつも目をつぶっていました+18
-1
-
107. 匿名 2015/06/08(月) 02:16:05
今まで説教くさくて嫌いだった武田鉄矢を大好きになったドラマだった。
年を取っても誰よりも熱心に学ぼうとする姿。
仁先生は未来から来たのではありませんか?と気付いてくれた優しさ。
実在の緒方先生の、人生もドキュメンタリーの番組で見ましたがとても立派な方でした。
歴史上の実在の人物が皆素晴らしいですよね~。
火消しの親分も西郷どんも歌舞伎役者もお醤油屋さんも素晴らしい~!!+102
-1
-
108. 匿名 2015/06/08(月) 02:29:55
仁は続編しか見てないから
再放送してほしいー+9
-1
-
109. 匿名 2015/06/08(月) 02:55:14
咲さんの透明感は素晴らしかったです。
龍馬が切られるシーンは
グロテスクでしたね( ̄◇ ̄;)+19
-1
-
110. 匿名 2015/06/08(月) 03:01:28
続編覚えてない…+2
-4
-
111. 匿名 2015/06/08(月) 03:02:09
これで、綾瀬はるかを好きになりました。+23
-2
-
112. 匿名 2015/06/08(月) 03:08:39
書いてる人たくさんいるけど、ほんっっとに内野さんの龍馬が最高にハマり役だった!
本当にこんな感じの人だったんだろうなと。
福山含め、他の役者さんの龍馬はもう見れない。
あとなにげに西郷さんもすごいハマってたと思う。+98
-2
-
113. 匿名 2015/06/08(月) 03:33:28
坂本龍馬の子孫の方が、演じた役者さんの中で内野さんの龍馬が1番イメージに近い。1番いいって仰ってました。福山雅治でもなく、武田鉄矢でもなく、その他諸々の演じた役者さんでもなく、内野さんが1番って。内野さんの龍馬は子孫の方のお墨付き。+80
-5
-
114. 匿名 2015/06/08(月) 05:51:05
ドラマは素晴らしかったけど、原作の終わり方はビックリする程酷い!+2
-7
-
115. 匿名 2015/06/08(月) 05:59:05
内野龍馬に惚れて、内野さんのお名前ちゃんと読めるようになったのに、
いつの間にか読み方変わっていて未だに混乱している(笑)。+21
-0
-
116. 匿名 2015/06/08(月) 06:14:06
御茶ノ水の順天堂大学病院に通院するたびに「JIN-仁」のテーマ曲が頭の中に流れます
撮影に使った建物はだいぶ老朽化しており、となりに巨大な新病棟が建設中です
谷は昔のままで飛び降りたらタイムスリップしそうな感じです+30
-1
-
117. 匿名 2015/06/08(月) 06:15:49
内野さんは、龍馬さんの役づくりのために高知県入りして、酒場でこっそり土佐弁と土佐人気質を観察研究したという話も納得。
地元民からしても、土佐弁もほぼ完璧で、あんな龍馬さんらしい龍馬さんは今まで見たことがなかったです!
内野龍馬でスピンオフが見たい!!!+82
-1
-
118. 匿名 2015/06/08(月) 06:21:50
大沢たかおさんの「JIN-仁」と萬屋錦之介さんの「子連れ狼」は好きです
仁の第一話はテレビのオリジナルとDVDの内容とが微妙に違っており残念です
テレビのオリジナルの方が臨場感があり良かったです
絶対録画しておくべきだったと後悔しています+6
-0
-
119. 匿名 2015/06/08(月) 06:29:10
科学博物館の「仁展」に行きましたがね解剖図がリアルで怖かったです
医師の友人と行ったのですが、友人も感動していました
友人の話では「江戸展」の方が江戸時代の人骨やミイラが沢山展示されており
江戸時代の人の生活がわかりこちらの方がお勧めと言っていました
博物館さんも夏休みに再展示会してほしい+11
-0
-
120. 匿名 2015/06/08(月) 06:38:08
話題性だけの無駄なジャニーズやAKB等の投入がなくて本当にまずそこから素晴らしかった
ベテラン、若手、子役、脇枠まで全てが本物の実力派俳優さん達ばかりだから安心して話に入っていけた!+61
-1
-
121. 匿名 2015/06/08(月) 06:43:48
宝塚版ってあるんだ
初めて知った!+20
-1
-
122. 匿名 2015/06/08(月) 06:45:14
原作のネタバレ読んでいてその通りになると思ったから違ってびっくりしました。+7
-2
-
123. 匿名 2015/06/08(月) 07:24:06
48さん
脳腫瘍について!
仁先生が胎児だった頃は当初双子で、片方が仁先生に吸収されてしまうという胎児性腫瘍でした(>_<)
で、龍馬サンが切られたときに浴びた返り血がそれに作用し、その胎児性腫瘍から?声が聞こえるような感覚があった…みたいな話でしたよ(゜∀゜)+18
-0
-
124. 匿名 2015/06/08(月) 08:03:17
野風さんの出産シーンでやっとの事で赤ちゃん取り出せたが泣きごえがしない
咲さんが赤ちゃんひっくり返してバチン!!
「泣きなさい!!」
「泣いて」
「泣け!!!!」
のシーンが凄く良かった+71
-0
-
125. 匿名 2015/06/08(月) 08:03:23
南方仁がおればー、坂本龍馬は
死なん!
橘咲は、○○先生をお慕い申しておりました
印象に残るセリフが多い気がします!
JINの世界観が好きです!+64
-2
-
126. 匿名 2015/06/08(月) 08:08:19
最終回の最後の手紙のシーンって大沢たかおは手紙の内容知らなくてあそこで初めて読んだらしいね
あと平井堅の歌の歌詞で♪あなたに咲く花よ、あなたにふく風よ♪って咲さんと野風さんの事って知ったとき鳥肌たった+90
-0
-
127. 匿名 2015/06/08(月) 08:18:00
私は子供(高学年)に「人生に大事なことは全部JINにあるから
JINだけは絶対に見るべし!!」と鼻息荒く語ってます!!
江戸時代の人々のことはリアルには分からないけど
もし私が今、江戸時代に行ったら
仁先生みたいにいろいろびっくりするんだろうな、何もできないから
私は無力感を感じそうだし、すぐコロリとかで死んじゃいそうだけど。。。
このドラマを見て、日光江戸村に行ってみました。
ロケ地とは違うんですが(確かロケ地はタイムワープですよね。)
ちょっと仁先生みたいな気分になれました。
日光江戸村もおすすめ!!!花魁のショーとかもあります。
花魁道中の女性がきれいだったー。+20
-4
-
128. 匿名 2015/06/08(月) 08:31:21
咲さんのお母様も武家の人らしく、キリッと筋の通った方で好きだったわ~。
+42
-0
-
129. 匿名 2015/06/08(月) 08:34:38
龍馬の死んでいった者に報いるにはまた生まれてきたい、そう思える国を作ること…みたいな話しに考えさせられた
+33
-0
-
130. 匿名 2015/06/08(月) 08:42:05
10円玉が、こんなに気になったことは
なかったな。
+27
-1
-
131. 匿名 2015/06/08(月) 08:43:35
+1
-16
-
132. 匿名 2015/06/08(月) 08:45:14
このドラマやってる頃、花魁の着物で結婚式を挙げる人が増えた
意味わかってんのかな+19
-0
-
133. 匿名 2015/06/08(月) 09:07:51
医学考証の酒井シヅ先生、
この道の第一人者。
女医がまだまだ珍しかった時代、
人のやらない分野をされたという。
故郷の名士です。
いつまでもお元気で。+15
-0
-
134. 匿名 2015/06/08(月) 09:09:54
福田彩乃がこの綾瀬はるかを真似するのがうざい
好きなドラマなのに馬鹿にされてる感じ 似てないから+65
-3
-
135. 匿名 2015/06/08(月) 09:20:12
内野さんの龍馬が好きな人多いの嬉しい!!
失礼だけど、ただのイケメン龍馬より
人間味あふれた龍馬で好きだったー!+63
-1
-
136. 匿名 2015/06/08(月) 09:24:43
東日本大震災で中断を挟んだ最初の回で、男の子が「神様は乗りこえられる試練しか与えない」と言って咲さんの母親を説得するシーンは、現実と相まって泣いた。+41
-1
-
137. 匿名 2015/06/08(月) 09:38:25
福山の龍馬もあれはあれでよかったけど
福山って何やらせても『本気さ』がないのよね。
役に果敢に挑んでいく姿勢が全くなく
小手先で演じている感じがどうも。。。+16
-2
-
138. 匿名 2015/06/08(月) 09:39:42
咲さんのお母さまもいい味出してた。+28
-0
-
139. 匿名 2015/06/08(月) 09:41:40
映画化ならなかったのは残念+12
-1
-
140. 匿名 2015/06/08(月) 09:42:29
福山の龍馬もあれはあれでよかったけど
福山って何やらせても『本気さ』がないのよね。
役に果敢に挑んでいく姿勢が全くなく
小手先で演じている感じがどうも。。。+7
-2
-
141. 匿名 2015/06/08(月) 09:43:39
今の大河に大沢さん出てるが心のどこかでペニシリン作ってとつい思ってしまう+33
-0
-
142. 匿名 2015/06/08(月) 09:44:55
咲さんのお母さんが 何も食べずに寝込んで 毎日子供があんドーナツを届けついに食べたシーン
美味しゅうございます←だっけ?
子役と麻生祐未さんに泣けた泣けた 号泣
+37
-0
-
143. 匿名 2015/06/08(月) 10:13:22
このドラマで、大沢たかおが好きになった!
私が咲さんだったらもーメロメロですわ!
佐分利先生も好きだなぁー+36
-0
-
144. 匿名 2015/06/08(月) 10:29:28
最初の方で俳優の遠藤憲一さんがスポンサー名を言うCMがドラマと合っていて、どうしてもカット出来ず
そのままDVDに入れました。
わかってくれる人いるかなぁ・・・+23
-0
-
145. 匿名 2015/06/08(月) 10:42:45
好きすぎてDVD買った。
たかおのファンクラブにも入った。
あのドラマの1話はドラマ史上最高でしょ!
冬にうっかり蜜柑カビさせた時はペニシリン・って思っちゃう笑+17
-0
-
146. 匿名 2015/06/08(月) 11:18:21
また、たかおネーゼさんに再会できるかな?(^o^)+7
-1
-
147. 匿名 2015/06/08(月) 11:49:54
懐かしい、前にDVD借りて見たな~
私は坂本龍馬のモノマネが得意です(笑)
南方先生がおる限り 坂本龍馬は死なんっ!
ってやつです(笑)+6
-1
-
148. 匿名 2015/06/08(月) 12:08:23
あんドーナツ!+7
-0
-
149. 匿名 2015/06/08(月) 12:33:33
実際に仁先生のモデルの人物がいることに驚きました。その人は自分は未来から来たと言ってたらしいです。+23
-1
-
150. 匿名 2015/06/08(月) 12:45:43
大好きでした!
こちらでは再放送がなくて悲しい…
けどDVDBOX買ったので頻繁に見てます。
何度見ても全然飽きないし、そのたびに感動するこんなドラマは初めてです!+10
-0
-
151. 匿名 2015/06/08(月) 12:56:56
龍馬さんがなくなって西郷さんと小日向さんがはなすシーンで
オレがあいつを真似てるんじゃねぇ
あいつがオレを真似ていたんだ
だからあいつはまだおわっちゃいねぇ!
の小日向さん、とてもかっこよかったです!!
みたいな+20
-0
-
152. 匿名 2015/06/08(月) 13:39:46
世〜が明けたぜよーー!!!+17
-0
-
153. 匿名 2015/06/08(月) 13:43:54
少し前にこちらでも再放送していて、全部録画してブルーレイに残して永久保存!!と思っていたのに、
仁2の9話かな?なんでだか録画されてなく…(;_;)
そこの頃、一番ショッキングな出来事になりました…+13
-0
-
154. 匿名 2015/06/08(月) 14:15:35
坂本龍馬はもう内野さんなんだと
思い込んでいる
誰よりも一番龍馬だった+51
-1
-
155. 匿名 2015/06/08(月) 14:19:20
近所に佐分利さんがいて
放送当時は
もしかしてJINの佐分利の末裔?
とドキドキしたものです+11
-1
-
156. 匿名 2015/06/08(月) 14:59:24
綾瀬はるかの最大の魅力は声なのかもしれないと手紙のシーンで思った+25
-0
-
157. 匿名 2015/06/08(月) 15:07:33
121さん、宝塚版のJINは咲さんの子孫(結夢さんという名前)
が出てきます。未来役の代わりというかそんな感じです。
宝塚なので、泥臭い感じは全くないですが(たとえば梅毒患者の
姉さんもあまりブツブツとかない。手だけだったかな。龍馬も爽やか系)
歌などが良かったです。原作の仁先生はひげずらのおじさん、
ドラマ版たかお仁は爽やか、宝塚版はひたすら美しさにこだわった感じで
全然違うので面白いです。どれも好きです。
いい内容なので、大勢の人に仁を知ってもらいたいです。+6
-1
-
158. 匿名 2015/06/08(月) 16:04:44
仁好きな人って色々とめんどくさそう
+1
-25
-
159. 匿名 2015/06/08(月) 16:38:48
過去に見たドラマの中で最高だと思ってる。
完成度が高い!
役者さんも皆よかったけど特に内野さん龍馬が素晴らしすぎた…
そもそも原作が時代考証や設定しっかりしている。仁の他にもいい漫画描いてらっしゃるんだよねえ+43
-0
-
160. 匿名 2015/06/08(月) 17:28:35
龍馬役をやった人が、「ミセスシンデレラ」で薬師丸ひろ子の相手役の指揮者や、「ふたりっ子」の将棋の人役を演じた人と同一人物とは思えない。+11
-0
-
161. 匿名 2015/06/08(月) 17:33:28
綾瀬の声、艶あるよねー。
肌質もだけどシルキーボイスだと思う。
この人、パット見美人じゃないけど
声もそうだけど個性ひとつひとつを分けてみると
ほんとレベル高い+21
-1
-
162. 匿名 2015/06/08(月) 17:36:20
この作品、大沢たかおが俳優揃える時に一役かったらしいよ。
演技に手抜きしない演技派揃いだし納得+26
-0
-
163. 匿名 2015/06/08(月) 17:54:37
南方しぇんしぇ+10
-0
-
164. 匿名 2015/06/08(月) 18:42:05
MISIAの主題歌も好きだけど、
平井堅が歌った完結編の主題歌の
あなたに吹く風よ あなたに咲く花よ
あなたと追いかけた明日よ
っていう歌詞の意味が
あなたに吹く風よ→野風
あなたに咲く花よ→咲
あなたと追いかけた明日よ→龍馬
と知った時また涙が出てきた。
+26
-1
-
165. 匿名 2015/06/08(月) 19:05:20
野風さんの
「雪になって好きな人の肩にいつでも舞い降りたい」
ってセリフ好きだなぁ〜\( ˆ ˆ )/♡
切なくて涙出てくる…+27
-1
-
166. 匿名 2015/06/08(月) 19:25:58
そんな昔のドラマ忘れたよ( ̄▽ ̄;)+1
-16
-
167. 匿名 2015/06/08(月) 20:01:35
竜馬のことがどうしても理解できない者ですが、内野聖陽の竜馬を見て、これなら有りだな!!と。
内野さんの演技力に脱帽~+16
-0
-
168. 匿名 2015/06/08(月) 20:03:14
164さん
そうだったんですね!それを知って、私もジーンと来ました。+9
-1
-
169. 匿名 2015/06/08(月) 20:06:39
森下佳子ってこういう脚本書くのほんと上手いなあと思う。
今やってる天皇の料理番も森下佳子だし。+15
-1
-
170. 匿名 2015/06/08(月) 20:06:59
戻るぜよ、あん世界へ!+18
-1
-
171. 匿名 2015/06/08(月) 20:13:58
しばらく彼とのメールは、
語尾が ありんす だった。+8
-1
-
172. 匿名 2015/06/08(月) 20:38:01
揚げ出し豆腐+9
-0
-
173. 匿名 2015/06/08(月) 20:39:05
1番好きなドラマです*\(^o^)/*
わたしの地元でも再放送してほしいー!!!+6
-0
-
174. 匿名 2015/06/08(月) 21:07:42
お慕い申しておりました…。+15
-0
-
175. 匿名 2015/06/08(月) 21:29:25
僕もですよ。
僕も、お慕い申しておりました...。+15
-1
-
176. 匿名 2015/06/08(月) 22:32:07
みきです
橘みきです+3
-2
-
177. 匿名 2015/06/08(月) 23:01:42
このドラマの影響で揚げ出し豆腐が大好きになりました(笑)
+7
-0
-
178. 匿名 2015/06/08(月) 23:02:36
続編はないのかしら? ないと納得いかないって最終回の時言われてましたよね〜。+4
-1
-
179. 匿名 2015/06/08(月) 23:42:06
JIN先生が拷問される回が辛すぎて、主役だから死んでしまうわけないのに、気になって気になって放送の翌日にまんが喫茶に読みに行きました。
石を足に乗せられたり、吊るされたり、本当拷問シーン苦手…+7
-0
-
180. 匿名 2015/06/08(月) 23:43:19
164
少し前に再放送で見て、「あなたと追いかけた明日よー」の明日は未来だから未来さんかな?でも話的には龍馬さんかな?と悶々としてたので、スッキリしました。龍馬さんだったんですね。
ありがとうございます。+5
-0
-
181. 匿名 2015/06/09(火) 19:11:23
TSUTAYAで、全部借りてきちゃった‼(笑)+4
-0
-
182. 匿名 2015/06/09(火) 22:54:51
再放送見逃したーーーー!
残念。。。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する