ガールズちゃんねる

彼氏と旅行、親の許可

305コメント2022/03/22(火) 20:26

  • 1. 匿名 2022/03/06(日) 08:22:48 

    ガルの皆様こんにちは。長文ですみません。
    私は実家暮らしの21歳大学生です。

    付き合って1ヶ月ほどの彼氏と
    今月末に二泊三日で旅行をしたいね、
    という話をしています。

    しかし、私は今まで一度も
    友人の家でお泊まりや友人と旅行など
    といった所謂外泊をしたことがなく、
    まだ親には彼氏がいることの報告もしていません。

    そのため 友達と旅行行ってくる〜 と言ってもすぐに嘘がバレてしまいそうだなと思い、
    彼氏ができた、その彼氏と旅行をしたい
    という旨をそのまま伝えようと考えています。

    父親よりは母親の方が話しやすいので、とりあえず先に母親に相談する予定です。
    ただ両親とも少々過保護なところがあり、反対はされるだろうなと思います。

    また、彼氏には もし親に反対されたら泊まりは行けない と伝えたところ、
    それなら日帰りとかにしよう
    とは言ってもらえています。

    親の立場からすると、やはり反対したくなるものでしょうか。
    できれば許可してほしいとは思うのですが……
    また、親に相談する上での心構えや注意点などあれば教えていただきたいです。

    不安で色々調べたところ、彼氏を親に紹介すべきとの意見を散見しましたが、
    私は結婚を決めるまでは紹介まではしなくて良いのでは、と考えております。

    因みに、彼氏は中学の同級生なので、
    交際期間は1ヶ月ですがそれなりにお互いのことは知っているつもりではあります。

    長文失礼しました。ご意見よろしくおねがいします。
    彼氏と旅行、親の許可

    +20

    -97

  • 2. 匿名 2022/03/06(日) 08:23:48 

    20歳過ぎてるんだから自由。以上。

    +290

    -67

  • 3. 匿名 2022/03/06(日) 08:24:19 

    え、普通に友達と泊まるっていえばいいと思う
    いい歳なんだし、なんも言われないと思う

    +409

    -14

  • 4. 匿名 2022/03/06(日) 08:24:36 

    友達とって言えば?
    うちの親厳しかったけど、20歳過ぎてから甘くなってサークルの旅行に行くのすぐ許可でたよ

    +267

    -5

  • 5. 匿名 2022/03/06(日) 08:24:41 

    21で親の許可いらないでしょ

    +31

    -39

  • 6. 匿名 2022/03/06(日) 08:24:55 

    親のスネかじりの分際で旅行とは
    いい御身分だね

    +36

    -63

  • 7. 匿名 2022/03/06(日) 08:24:59 

    いつまで子供のままでいるつもり?

    +122

    -31

  • 8. 匿名 2022/03/06(日) 08:25:08 

    実家暮らしなら素直に相談して、彼氏に迎えにきてもらうついでに一言挨拶してもらうのがいいと思う。
    その彼氏との将来を真剣に考えてるならね。

    +58

    -33

  • 9. 匿名 2022/03/06(日) 08:25:09 

    もう成人してるなら彼氏と行こうがいいと思うが…

    +93

    -15

  • 10. 匿名 2022/03/06(日) 08:25:28 

    みんな親には内緒で行くんだよ
    親だってうすうす気づいてるけど黙認するもんだよ

    +424

    -4

  • 11. 匿名 2022/03/06(日) 08:26:30 

    いや。普通に友達とって言おうよ。
    親だって馬鹿正直に言われたら立場上良しとは言えない。
    嘘が通ってると思うかもしれないけど、嘘だと分かってても良いよ。って言ってるんだよ。

    +240

    -4

  • 12. 匿名 2022/03/06(日) 08:26:40 

    親に言って自分が安心するならいいけど、友人と旅行行ってくる!でもまともな親御さんなら察してくれると思う。

    +77

    -5

  • 13. 匿名 2022/03/06(日) 08:26:59 

    21歳かぁ。
    親としては知りたくないし、旅先で万が一の事があったらと思うと(21歳同士にどごで対応できるのかとか心配で)行って欲しくはないけど…

    自分はいろんな事を疑われないよう、前々から信頼を勝ち取るような些細な嘘を重ねていって(独り暮らしの友達と仲良しでお互いによく泊まる等)、旅行に行ったことはあるかなw

    +92

    -2

  • 14. 匿名 2022/03/06(日) 08:27:12 

    母親の立場からだけど、許可しましたよ。(娘二十歳)
    今日から行くみたい。
    父親の方には私から言ったけど、ふーん、良いんじゃないって感じ。

    ダメって言ったら隠れて行くもんね(自分がそうだった)。

    20過ぎてるから許可いらないって話もあるだろうけど、うちは学生だし、まだ何から何まで面倒見てるからなぁ。

    +141

    -21

  • 15. 匿名 2022/03/06(日) 08:27:17 

    >>2
    学生実家暮らしは微妙くない?

    +87

    -20

  • 16. 匿名 2022/03/06(日) 08:27:59 

    同年代の娘いるけど、成人してるんだから問題ないんじゃない?

    +10

    -6

  • 17. 匿名 2022/03/06(日) 08:28:04 

    どこに旅行に行くかによる
    国内ならいい
    海外は国や都市によりけり

    だけど今のご時世あまり遠出してほしくない

    +31

    -4

  • 18. 匿名 2022/03/06(日) 08:28:54 

    成人だとは言え、学生だし。親の庇護のもとにあるわけだし。自分で稼いで生活しているわけでなし。そこんところ注意して行動すりゃいいんでないの?

    +109

    -4

  • 19. 匿名 2022/03/06(日) 08:29:31 

    自分が親の立場だったらどう思うかな、と考えてみたけど、我々にバラさずに内緒で行ってほしい。

    +10

    -2

  • 20. 匿名 2022/03/06(日) 08:29:33 

    >>13
    どごで→どこまで

    +0

    -1

  • 21. 匿名 2022/03/06(日) 08:30:07 

    自分の金で行くならなんも問題なし

    親の金で行くなら、母親には言うかな。

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2022/03/06(日) 08:30:30 

    同じく実家暮らしだったけどずっと友達と行くって嘘ついてたよ
    けど親は何となく気づいてたと思う笑
    親との関係性にもよると思うけど反対されなそうとか、兄姉も同様に言っててハードルが低いとかなら話してみてもいいのかも

    +46

    -1

  • 23. 匿名 2022/03/06(日) 08:30:44 

    21歳、付き合って一ヶ月
    さぞかし盛り上がる旅行になるだろうね
    避妊はしっかりね

    +159

    -3

  • 24. 匿名 2022/03/06(日) 08:31:24 

    成人してるのに親の許可いるの??
    私高校生ぐらいの時から学校サボって勝手に旅行行ってたよ笑

    +2

    -31

  • 25. 匿名 2022/03/06(日) 08:31:33 

    21歳でガル民!!(°д°)

    +5

    -5

  • 26. 匿名 2022/03/06(日) 08:31:42 

    >>13
    私、家ではブスで不幸な女を演じきってたw
    テレビでカップルが映ればケッ!と嫉妬するフリをしたり、名女優だったと思うwww

    +14

    -8

  • 27. 匿名 2022/03/06(日) 08:32:22 

    親と同居だったら、事前に話しておいた方が
    、親から見た彼への印象は良いと思う

    +26

    -1

  • 28. 匿名 2022/03/06(日) 08:33:10 

    >>24
    有り得ない

    +23

    -1

  • 29. 匿名 2022/03/06(日) 08:33:21 

    1番最初は日帰りで試し見て、様子見て親の反応伺いつつ慣れてきたら徐々に泊まりにしていくとかは
    (=^x^=)??

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/06(日) 08:33:21 

    >>1
    あの、行ってもいいけど、、、
    くれぐれも妊娠だけはしないように。

    +107

    -3

  • 31. 匿名 2022/03/06(日) 08:33:52 

    >>26
    名女優すぎてワロタw

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/06(日) 08:34:11 

    とりあえず旅行に行くって伝えて誰と?って言われたら教える形でいいんじゃない?
    私の親はなんも言わなかったし気がついてなかった

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/06(日) 08:34:19 

    >>2
    コロナの世の中なんだから遠出宿泊禁止。

    +22

    -15

  • 34. 匿名 2022/03/06(日) 08:35:05 

    許可というより伝えとくの方が正しいんじゃない?
    中学の同級生でもう成人もしてるんだから、許可とろうとしてダメっていうような子なら付き合ってること自体に反対してると思うから。

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2022/03/06(日) 08:35:58 

    皆んな内緒で行くもんだよ!

    親に相談したら学生の分際で
    旅行なんてとんでもないって
    過保護の親なら説得されるのでは?

    それに彼氏と旅行に行くなんて
    ストレートに言われたら気持ちが
    悪いって言うかザワザワする

    +88

    -3

  • 36. 匿名 2022/03/06(日) 08:36:20 

    >>30
    これが1番の心配だと思う

    相手の親御さんもね

    +56

    -1

  • 37. 匿名 2022/03/06(日) 08:36:52 

    コンドーム必ず持っていけ、そして必ず使え

    +44

    -1

  • 38. 匿名 2022/03/06(日) 08:37:02 

    >>1
    自分のお金ならいいと思う。

    けど!まだ1ヶ月の交際でお泊まりとかもないのに2泊3日って、ヘビーじゃね?
    まずは1泊にしておきなさい。

    恋愛って楽しいだけじゃない。一緒にいれば自分も相手も粗が出るし、もっと恋愛楽しんだ方がいいよ。

    +109

    -5

  • 39. 匿名 2022/03/06(日) 08:37:43 

    成人してるんだから、自由だとは思うけど、
    ただガル民は結婚までは処女でいなきゃダメ!て思想の人が多いから、ふしだらだって言われるよ。

    +3

    -3

  • 40. 匿名 2022/03/06(日) 08:38:07 

    >>1
    友達と行く、でok
    旅行の相手は友達ではなく彼氏だろうと親は勘づいても、ある程度の年齢なら黙認する

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/06(日) 08:38:55 

    今度友達と旅行行くんだけどお土産何がいい〜?
    ってさらっと話してみたら?

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/06(日) 08:39:01 

    >>6
    湯婆婆の声で再生されたw

    +31

    -1

  • 43. 匿名 2022/03/06(日) 08:39:10 

    こればかりはご両親のタイプにもよるよね。
    放任主義で誰と旅行しようが行ってらっしゃいなタイプなのか、わりと干渉してきて誰とどこに行くの?なタイプなのか…
    私の両親は後者寄りだったから、まずは彼氏の存在を伝えて、一度彼氏に挨拶してもらった。
    彼氏の人柄も分かってもらえたし、それ以降はコソコソしなくて良くなったから、すごく気が楽になった。
    成人してるといえど実家暮らしだから、伝えたほうがご両親は安心ではあると思う。

    +27

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/06(日) 08:39:56 

    21歳で外泊したことないってすごいな
    コロナもあったからかな

    +16

    -5

  • 45. 匿名 2022/03/06(日) 08:39:57 

    「友達と」は魔法の言葉だった。
    その言葉がつけばオールとか旅行とか私自身ビックリするくらい凄く緩かったのに、正直に「彼氏と」になったら夜数時間で帰るって言ってるのに反対されて父と大喧嘩したことある。

    それ以降、親に言っても良いことないと一切彼氏の存在言うことなくその後の20代を過ごして、今度結婚するのですが親からすると大学生ぶりの男の存在なので、どう考えているかとか全然分からなくて困ってます😂

    長くなりましたが主さんのご両親がどうかわかりませんが、行きたいなら友達とって言うのがやっぱり無難な気がしますよー!

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/06(日) 08:40:07 

    学生かー🤔
    わざわざ彼氏と旅行と言われたら反対せざるを得ないかも。
    下世話だけど、妊娠も心配。

    +22

    -1

  • 47. 匿名 2022/03/06(日) 08:40:16 

    >>1
    別に悪いことじゃないけど付き合って1ヶ月で旅行に誘う彼氏の狙いの50%以上はもうアレだね
    心しておくように

    +75

    -2

  • 48. 匿名 2022/03/06(日) 08:40:17 

    中学の同級生ならお母さんは何となく知ってるんじゃない?
    きちんと紹介して旅行に行くのが1番だけど、まだ浅いお付き合いなら友達同士で~とかの嘘を使っても良いと思う。
    未成年ではないから、何もかも自己責任だよ。
    初めてで羽目を外しすぎて後悔するようなことだけはしないようにね。
    楽しんでいってらっしゃい。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/06(日) 08:40:26 

    交際1ヶ月で旅行行くの?

    +45

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/06(日) 08:40:40 

    母親にだけは本当のこと言った方がいいとは思う。もし何か旅先で事故とかあった時のためにね。20すぎてる娘だし、心配はあるけど旅行行かせるのも親心かな…

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2022/03/06(日) 08:41:48 

    >>1
    まずは日帰りにしておいたら?
    お泊りもしたことないのに
    いきなり2泊3日はハードじゃない?

    +66

    -1

  • 52. 匿名 2022/03/06(日) 08:42:02 

    >>1
    ムダ毛の処理入念に!

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/06(日) 08:42:16 

    >>10
    ここで黙認できない親は毒親の気があると思う

    +93

    -3

  • 54. 匿名 2022/03/06(日) 08:42:33 

    >>1
    相談って何だろう?
    そんなに両親にお伺い立ててたら、自分がのちのち困ることになりますよ
    普通にさらっと「友達と旅行に行くね」でいいんじゃないの
    不安そうに言うから反対されるんだと思うんだけど

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/06(日) 08:43:15 

    >>1
    というかこのマイナスなんなん?

    +0

    -3

  • 56. 匿名 2022/03/06(日) 08:43:20 

    >>1
    もし今月末に行けるのなら、トピが閉まるまで時間があるので、このトピに旅行の話をぜひ書いてください

    楽しみに待ってます

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/06(日) 08:43:27 

    >>1
    我が家では許されない話。
    学生だよね?ダメだわ

    +21

    -6

  • 58. 匿名 2022/03/06(日) 08:44:12 

    >>6
    でも大学生ならスネカジリの身分でも、彼氏と旅行位行く人多いと思うよ。
    堂々と行くかどうかは別として。

    +30

    -3

  • 59. 匿名 2022/03/06(日) 08:44:22 

    >>35
    今頃セックスしてんのかなーとか嫌でも頭に浮かんじゃうよね

    +50

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/06(日) 08:45:01 

    真面目な主さんで好感が持てた
    親としては初彼氏でいきなり旅行とか言われたら動揺しそう
    100%快く送り出してくれるのは期待できないかも
    それと今も過保護気味ということで彼氏がいるって言ったら余計親の監視厳しくなるかもよ
    帰宅時間とかね

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/06(日) 08:45:16 

    >>1
    旅行で相手のことがわかってくると思うよ。
    1泊で十分だと思うけどね。
    嫌な部分が見えた時、2泊は辛い。

    +33

    -1

  • 62. 匿名 2022/03/06(日) 08:45:34 

    >>55
    しょうもないトピ立てんなのマイナスじゃない?
    21にもなって外泊するの親に正直に言った方がいいかこんなとこで聞かなきゃならんの幼すぎだろと私は思った(マイナスは押してない)

    +2

    -4

  • 63. 匿名 2022/03/06(日) 08:45:52 

    >>1
    何故いきなり2泊3日?
    最初は一泊にしときなよ

    +61

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/06(日) 08:46:59 

    >>23
    若かりし頃私も付き合って1ヶ月で旅行行ったわ。
    それが初めての夜だったからめっちゃ盛り上がりました。
    もう子持ちだから旅行行ってもそんな甘い雰囲気になることないし、なんか羨ましいな。
    避妊はしっかりで、楽しんで欲しい。

    +63

    -10

  • 65. 匿名 2022/03/06(日) 08:47:40 

    大学3年生です。
    ずっと一重で気になってて、埋没したいって親に言い出したら整形なんてしないでって怒られました。
    (実家暮らしだし、埋没したあと腫れるだろうから先に言おうと思ってあらかじめ話した)
    脱毛はしてるけど親には言ってない
    母親を納得させたくて、カウンセリングに母親も連れて行ったけど
    色々オプションつけられて40万円超えの見積もり出された。カウンセリングも医師の立ち会いなしで、煽ってくる感じで怖かったし。(東京中央美容外科)
    余計に母親に二重整形することをよく思われなくなった。
    春休みの学生のうちにしたいんだけど、どう説得すれば良いの…?

    いまはアイテープを化粧の時にしてますが
    アイシャドウ塗ってもバレるし、不自然だよって友達に言われます。
    アイプチは高校時代にしてましたが、まぶたがかぶれたことあるからそれ以来してないです。数時間で取れますし。

    カウンセリングでは
    「アイテープのせいでまぶたたるんでますねー。私は16歳の時にやったからあなたもやれば?」
    って感じで、カウンセリング担当者に嫌味ぽく言われたのを引きずってます。

    どうすればいいですか。今はコロナ酷いから、旅行すら行くなと言われるから整形して腫れがひくまでホテル泊まるとかもできないです。

    +2

    -9

  • 66. 匿名 2022/03/06(日) 08:47:48 

    >>44
    言われてみれば2年前は旅行も犯罪者扱いされ出した時期
    世の中ピリピリしてたからね

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/06(日) 08:48:46 

    >>28
    底辺校だったんじゃないの?
    親も放任で。

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2022/03/06(日) 08:50:54 

    その歳で親の許可いるのか
    主さんお母さんがこっちと言えば
    そっち選ぶタイプなんだろうな

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2022/03/06(日) 08:51:29 

    >>18
    学生の分際でー!って怒る人いるよね。
    でも、学生の頃やっときゃよかったことに、必ず旅行と恋愛が入るんだし、よくない?

    +2

    -7

  • 70. 匿名 2022/03/06(日) 08:51:34 

    うちの親がゆるかったのかもしれないけど、親に会わせてる彼氏との旅行は普通に行ってたよ。反対されたこともない。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/06(日) 08:52:13 

    >>53
    そうかぁ?学生だよ?学生でも黙認するのが普通なの?

    +6

    -15

  • 72. 匿名 2022/03/06(日) 08:53:09 

    >>65
    母親の立場だけど化粧の所要時間とまぶたのたるみで納得した
    でも40万って高くない?
    それにもうちょっと感じの良い美容外科あるよ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/06(日) 08:53:23 

    >>65
    これは別トピ立てたほうが良いよ。
    私ならバイト代貯めてもう少し安いところ探してやるかな。
    できれば就職する前に。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/06(日) 08:53:35 

    親に反対されたら行かないの?
    自分はともかく彼氏さんは納得してくれそう?
    もししぶしぶでの許可でも主さんは楽しめる?
    自分は嘘ついて行ってたけど少し後ろめたさはあったな

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/06(日) 08:53:43 

    彼氏との旅行<<<<<親の気持ち

    なのがよくわかる。主の中ではもう日帰りの方向で気持ち固まってそう。旅行そのものを許可されなかったらあっさり取りやめるのでは。。

    成人してるとはいえ、自分の判断で行動することが基盤になってない人にとっては何事も親の許可をもらってからでないと不安に感じて仕方ないんだろうな。

    旅行に行きたい気持ちの方が強いなら「行ってもいい?」じゃなくて「行ってくるね」と明確な意思を見せたらいいと思う。

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2022/03/06(日) 08:54:36 

    主さんて、彼氏と旅行を文字通り単に旅行するだけって思ってない?
    今の若い男女は、性に関心ない人多いから、マジで何もないかもしれないけど。

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2022/03/06(日) 08:54:37 

    >>1
    旅行に行くなら何があるかわかんないし正直に彼氏と行くって言う。例えばこのご時世旅行後にどっちかがコロナになりでもしたら嘘ついて行くといろんな人に迷惑かかりそうだし。

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/06(日) 08:55:08 

    >>39
    親は表向きだけでもそう教えるくらいが丁度いいと思うよ。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/06(日) 08:55:37 

    >>5
    学生で実家住みだから許可はいると思う

    +34

    -5

  • 80. 匿名 2022/03/06(日) 08:56:00 

    >>75
    主さんは10年後31歳になっても、またガルに同じトピ立てそう。
    10年後ガルがあるか知らないけどw

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2022/03/06(日) 08:57:01 

    >>1
    「友達と旅行行っていい?」じゃなく、「友達と旅行いってくるね」でいいと思う。
    ただ、彼氏云々よりもこの時期コロナが心配で反対される率上がってる気もするから、「場所、交通手段、環境」はしっかり伝えられたほうが良いと思う。

    +16

    -1

  • 82. 匿名 2022/03/06(日) 08:57:04 

    初外泊
    初彼氏
    初彼氏と旅行

    これ一度に言われたらすぐOKとはならない気がする
    とりあえず初彼氏の報告して旅行は友達と行く事にすれば?

    +18

    -1

  • 83. 匿名 2022/03/06(日) 08:57:08 

    >>69
    それはただの毒じゃw
    悪いことするわけじゃないんだし経験は必要よね

    +6

    -2

  • 84. 匿名 2022/03/06(日) 08:57:37 

    >>1
    私は23歳の社会人の時ですが、主さんと全く同じことで悩みました。成人してるとはいえ実家に住んでる以上悩みますよね、、、
    結論として、私は母親にそのまま伝えました

    私の場合は遠距離だったので、彼氏と会う時は他県で泊まりが必然になります。私も主さん同様今まで外泊したことがないので、不自然で疑われた末にというよりは自分から言ったほうが良いかなと思いました。
    もし旅先や飛行機でトラブルが起きた際に嘘を吐いてると色々と厄介だろうしという考えもありました

    アドバイスは、日常会話ぽくさらっと言うこと、何か聞かれても緊張し過ぎず普通に答える。私はそれを意識しました。

    今はコロナ問題もあるので大変と思いますが、彼氏さんと旅行行けると良いですね。頑張ってください!

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2022/03/06(日) 08:58:33 

    >>65
    40万は自分で出すの?
    その金額なら切開するのかな?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/06(日) 08:58:36 

    >>72
    >>73

    もうバイト代はある程度貯めてあります!
    トピ立てました。承認されることを願います

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/06(日) 08:59:04 

    私なら正直に伝えるかな
    嘘ついていくのも罪悪感あるし、バレた時に彼氏も嘘ついてたの黙認したんだなって親に悪い印象もたれても嫌だし。
    ってかいきなり2泊3日とかすごいなぁ

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/06(日) 08:59:07 

    >>71
    高校生ならちょっとアレかもだけど20越えてるしねぇ

    +26

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/06(日) 08:59:15 

    でも、学生じゃなく社会人でもダメって言う親はかなりいるよ。
    とにかく結婚前の女性が男と旅行なんかはしたない!って。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/06(日) 08:59:24 

    >>24
    それはさすがにあなた基準が一般基準とはいいがたいかな

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/06(日) 08:59:38 

    >>2
    学生とはいえ立派な大人だよねぇ。
    親も彼氏と一泊行きます!って言われるといってらっしゃーい!なんて言いにくいし、友達と〜でいいと思うけどなぁ

    +6

    -7

  • 92. 匿名 2022/03/06(日) 08:59:49 

    >>82
    今まで友達とも旅行したことない人が急に旅行なんてバレバレだけどね

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2022/03/06(日) 09:00:41 

    うちは、割りとオープンな方だった気がするので「彼氏ができた」「彼氏と旅行に行く」とかは報告してたと思うし、旅行に行く前には、彼氏も親に会ってた。
    そういうふうに育った私なので、できれば旅行前に1回、彼氏に会いたいかな。
    それに、まだ1ヶ月…このご時世、お泊まり未経験というので、とりあえず1泊では駄目かな?って、子供に聞いてみるかな。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/06(日) 09:01:11 

    >>13
    万が一ってなに?子供できるとか?

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2022/03/06(日) 09:01:38 

    >>5
    私20歳の時に彼氏の家に泊まるって言ったら親からも姉からもバカじゃない?すぐ帰って来なさいって怒られたよ。
    アラフォーの今でも何でダメかよく分からないけど、20歳越えてもダメって考えの親子は一定数いるから、わざわざ事を荒立てて正直に話さなくて良いと思う。

    +24

    -1

  • 96. 匿名 2022/03/06(日) 09:01:45 

    >>65
    私も一重だけど切長の目で気に入ってるよ
    でも学生の時は二重の方が可愛いと思って憧れてたけど
    美容整形までしなくてももっと自分の容姿に自信持てば?
    娘が美容整形したいって言ったら反対するし悲しい

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/06(日) 09:02:03 

    ガルは、とにかく親の言う事聞いとけば間違いないっていう人が多いからね。
    ずっと彼氏とはプラトニックな関係で、数年会社勤めて実家から嫁いで主婦になるのが幸せって価値観だから。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/06(日) 09:05:45 

    >>10
    これだよねー
    正直に彼氏と行くって言われたら反対しなくちゃいけないから友達と行くって言ってほしい

    +98

    -1

  • 99. 匿名 2022/03/06(日) 09:05:48 

    >>95
    いるいる。
    とにかく結婚までは男性とそういう事しちゃダメ!て親いるよ。
    これは価値観の違いだから、もし自分の親がそうなら、ウソつくしかないのよ。

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2022/03/06(日) 09:05:49 

    >>1
    一泊でよくない?かなりの遠出?
    彼氏と二泊するって伝える方も言われる方も気まずすぎるな。

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/06(日) 09:06:00 

    >>65
    高2の夏休みに埋没したよ。40万は高いね、、切開並みでは。10万でやったからびっくりした。

    実際整形前と比べて明らかに綺麗になってメイク楽しくなって明るくなって前向きにもなって人生好転したので、自分に自信を持つ意味でもどうかやらせて欲しいととにかく親を説得するしかない。

    うちの場合は親も逆さ睫毛の治療目的とはいえ中学生の時に二重の切開手術してるから整形自体は割とあっさり許可もらえたけど、学生のうちにやっておいて本当に良かったと思う。頑張れ。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/06(日) 09:08:14 

    >>80
    多分ずーっと実家住みだろうし。
    で、41歳になってそう。

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2022/03/06(日) 09:08:38 

    >>59
    なんかキモい
    四六時中セックスのことばかり考えてそう

    +2

    -14

  • 104. 匿名 2022/03/06(日) 09:08:53 

    >>94
    事故とか事件じゃないの
    旅行先でトラブル起きたときに21歳の大学生しかも旅行初めてが対処できるかわからんじゃん?

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2022/03/06(日) 09:10:20 

    >>24
    ホテルに泊まる事を旅行だと言ってるの?

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/06(日) 09:12:16 

    >>69
    そりゃ親としては反対するのが親心。

    +17

    -1

  • 107. 匿名 2022/03/06(日) 09:14:21 

    >>106
    で、親の言いつけ守って、処女や恋愛経験ゼロでアラサーになったら目も当てられない。
    社会人になったら、色んな年代の人と直面するのに、経験ゼロは恐ろしいよ。

    +4

    -4

  • 108. 匿名 2022/03/06(日) 09:15:30 

    >>10
    学費出してる側としては態度には出ちゃう。
    圧はかけておく。

    +7

    -2

  • 109. 匿名 2022/03/06(日) 09:15:38 

    実家暮らしなら友達と行くと騙して行ってほしい親心

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/06(日) 09:15:55 

    >>1
    30近くなっても親うるさかったから毎回友達とって言ってた。

    結婚して無駄な嘘つかないで良くなって楽になった。
    子供には20歳すぎたらいいけど、子供気をつけろって正しく教える。嘘はダメって思う。

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/06(日) 09:19:32 

    >>1
    21歳なら彼氏と旅行なんて行っておいでよ、なくらいだけどな
    うちは息子だけど良いよ
    大人でしょ?避妊もしてるだろうしね

    +3

    -8

  • 112. 匿名 2022/03/06(日) 09:21:04 

    >>3
    いやー、それが言ってくるんだよ‥
    いってくる親を知らない人からしたら何をこんなことで悩んでんの?って思うだろうけど、私には痛いほど分かる

    ちなみにもし私の親で置き換えたら、その話をしたら親は多分彼氏をよく思わない
    本当は泊まりに行かせたくないだけなくせに、このご時世と結びつけて
    「ふぅーん、こんなに感染者急増してるのに、旅行とかそういうの気にしない彼氏なんだね。」
    とか言ってくるなぁってめちゃくちゃ想像つく笑

    +63

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/06(日) 09:21:51 

    21のときは留学中だったので、許可取る発想もなかった。

    「親の人生を生きてるわけではない」ことは理解しておいた方がいいと思う。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/06(日) 09:23:03 

    >>107
    だから「頭使え」つってんの

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/06(日) 09:24:51 

    >>104
    それは経験すればいいんじゃないかな
    紛争地域行くとかでもなく国内の旅行なんだから

    +1

    -3

  • 116. 匿名 2022/03/06(日) 09:25:26 

    もう成人してるわけだし友達とって言えばいいじゃん。
    まあ心から旅行に行きたいのなら嘘ついてでも行こうと思うよね。本当は彼氏とのお泊まりが不安で止めてもらいたいんじゃない?

    +2

    -3

  • 117. 匿名 2022/03/06(日) 09:27:40 

    >>111
    男と女は違うよ。たとえ、相手を妊娠させたとて男側は大学やめないでしょ
    生むにせよ違う選択するにせよ身体に負担がかかるのは女

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2022/03/06(日) 09:28:31 

    >>10
    ほんとこれ!!親も薄々気づいてるけど友達と旅行ってことにして許可出すんだよ〜

    +67

    -1

  • 119. 匿名 2022/03/06(日) 09:32:48 

    >>80
    戦争起きてないと良いよね

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/06(日) 09:33:59 

    うちは厳しくて疑い深いから、友達と行くって嘘ついたら、その友達の連絡先を教えろ!ってなると思うから、正直に言うしかなかった。
    一度はなんとか許してもらえた、なんとか。。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/06(日) 09:34:49 

    うちも親厳しかったから婚約するまで彼氏と旅行はなかった。
    友達と旅行するって言っても途中まで父親がこっそり見にきていたし😓
    でも、親になった今、親の気持ちもわかる。心配だよね、やっぱり。
    娘20代だけど、彼氏と旅行なら正直に言って欲しいな。常識に言われた方が許すと思う。
    騙された方がショック。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/06(日) 09:35:59 

    >>103
    でもいるんだよー
    私なんて全科もないのに在らぬ内から疑惑を吹っ掛けられて24で家出するまで苦労した

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/06(日) 09:37:02 

    >>1
    親にそのまま言ったら妊娠の心配されると思う。けど万が一旅行中に何か事故とかにあった場合のことも考えて、こんな人と行くよみたいなのは伝えておいたほうがいいと思う

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/06(日) 09:41:24 

    >>111
    避妊しているつもりでも妊娠させてしまうケースもあるから、、息子さんかもしれないけど責任とって結婚する人って今の時代でもそう少なくないんだよ。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/06(日) 09:42:29 

    親の立場から言うともし相談されたらダメって言うかな。やっぱり身体が心配だから。女の子なら尚更。
    秘密で行ったら悲しいけどバレなければ良いかな。笑

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/06(日) 09:43:26 

    >>121
    お父さ~んw 尾行バレてる! 今となっては笑い話だろうけど、本当に友達連れだったのをみて安心しただろうなあ。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/06(日) 09:50:38 

    親の目線で言うと、避妊をきちんとしてくれるちゃんとした彼氏なら、楽しんで行ってらっしゃい。て感じかな?

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/06(日) 09:51:04 

    >>1
    娘には門限とかお泊まりとか厳しくしてきたけど、高校を卒業してからはだいぶん自由にさせてるよ。この間、彼氏と旅行に行ってた。
    親御さんが過保護なら、彼氏を紹介した方がいいと思うよ。それから、旅行のことを話したら?今回がダメでも、また次回計画を立てて認めてもらえるように、何度か続けてみればいいと思う。
    何度も反対されるようなら、親御さんは主さんのことを自分たちの言うことをきく子供だと思ってるんだろうから、一人暮らしをするとかして、親からの自立をすることを勧めるよ。
    今は18歳で成人なんだから。親が厳しいのもあるけど、自分が甘えている部分もあると思う。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/06(日) 09:51:05 

    父親がうるさい人だったから母親にだけ言ってたわ。

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2022/03/06(日) 09:53:27 

    セックスしないなら親も反対しない。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/06(日) 09:53:59 

    >>13
    嘘で勝ち取る信頼www

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/03/06(日) 09:54:25 

    私、社会人になって初彼氏ができて、
    付き合って数ヶ月して、一緒に旅行行くって言ったら、母親が怒り出して狂い始めたんだけど…
    本気だったのか分からないけど、
    数時間気がふれたみたいになって…
    社会人でこれってやっぱりおかしいよね?
    正直に言った私もバカなのかもしれないけど

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/06(日) 09:54:46 

    今まで結構な回数行ってきたけど、一度も彼氏となんて言ったことないよ!
    友達と行く〜で終わりだよ。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/06(日) 09:54:59 

    正直に言った方があとあと面倒にはならずに済む

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/03/06(日) 09:55:15 

    >>103
    え、親が泊まり反対する理由ってそういう事が起きるからじゃないの?
    日帰りでも全然やってるのに何故か泊まりはダメとか謎だけどね。

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/06(日) 09:59:13 

    >>69
    大学生の時に自分のバイト代で、
    1回語学留学したんだけど、
    親のすねかじってるくせにって言われて、
    2回目行きたいのを断念したよ
    これってうちの親おかしいのかな?
    そのくせ、あなたには好きなことさせたいと思ってる、とか言ってたけど

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2022/03/06(日) 09:59:36 

    >>105
    ラブホに泊まる事を旅行って言ってそう

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/06(日) 10:00:14 

    >>65
    あなた親が全然いいよー好きにやりなーって言ったらそこの美容外科で整形してたよね?
    正しい情報の調べ方も出来ないで大金使おうとする娘を見ると反対して当然だと思うわ。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/06(日) 10:00:17 

    >>84
    横だけど、
    それでお母さんは認めてくれましたか?
    どういう反応でしたか?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/06(日) 10:00:53 

    >>65
    お金自分で出すなら許可なしでやればよくない?
    術後腫れた目で追い出されちゃうの?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/06(日) 10:02:12 

    >>132
    お母さん独身時代恋人と旅行なんてした事なくて嫉妬に狂っちゃったんじゃない?

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/03/06(日) 10:02:34 

    >>10
    友達と行くっていうよ!
    馬鹿正直に彼氏って言わなくてもいいんだよ。

    +38

    -1

  • 143. 匿名 2022/03/06(日) 10:04:25 

    一ヶ月で「旅行いこうよ!フンフン鼻息」やりたくてしかたないんだな彼氏。若いなーやりたくてしかたないんだな。
    彼氏眩しいぜ。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/06(日) 10:04:26 

    >>44
    コロナ禍だからもあるんじゃない?いま21歳ならコロナ禍前は未成年だしさ、、
    コロナ禍で友達、家族との旅行でさえ行き辛かったもんなあ

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2022/03/06(日) 10:06:58 

    >>141
    娘が幸せになるのが嫌な母いるよね。それ毒親だから。離れた方がいい。これからイベント(就職とか結婚とかキラキラしたこと)ごとに嫌がらせと嫉妬がひどいから。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/06(日) 10:10:13 

    >>141
    父親とは結婚したくないのにさせられたらしいよー
    で、家庭内別居状態の家だった
    まぁ、たぶん毒親気味の母親だと思う
    自分の考え以外は認めない人だから
    ほんとに気が狂ったみたいで怖かったわ…

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/06(日) 10:10:27 

    >>23
    そうそう避妊はしっかり。出るときに外に出すのが避妊じゃないからね。

    +34

    -1

  • 148. 匿名 2022/03/06(日) 10:10:28 

    >>1
    うちは母に「親に養ってもらって彼氏と旅行なんて、お母さんは嫌だな。働いて自分の稼ぎで生活できるようになったら好きにしていいから」って言われ、私も納得して諦めました。

    +15

    -2

  • 149. 匿名 2022/03/06(日) 10:12:20 

    >>71
    そうだよ普通だよ
    大学生なら彼氏と旅行くらいいいじゃん
    高校生はアウトだと思うけど

    +24

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/06(日) 10:13:12 

    >>115
    横だけど、彼氏と横浜のホテルで過ごすのを「友達と箱根行ってくる」と伝えた知り合いがいて、
    2015年の噴火のタイミングにどんぴしゃでお母さんが発狂しかけてたらしいよ。
    無事帰宅したからよかったけど。

    「誰と」は多少不正確でも居場所は正しく伝えないとダメだなと思った。
    逆だったらやばかったし、身元確認も難航したと思う。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2022/03/06(日) 10:15:13 

    >>104
    だからといって、事前に知らせてもらう必要ない
    旅行中、緊急時の連絡に備えてスマホ前で待機しないし

    +0

    -2

  • 152. 匿名 2022/03/06(日) 10:16:03 

    >>148
    親に養って貰ってるのに同棲とか(一人暮らしの大学生でよくある)は無いわーと思うけど旅行は別によくない?
    お母さん高卒?

    +2

    -6

  • 153. 匿名 2022/03/06(日) 10:20:01 

    >>139
    母はあっさりと認めてくれました
    私が今まで彼氏や恋愛に全く興味を示して無かったので、このまま彼氏ができないんじゃないかという心配の方が大きかったようです。

    因みに彼との出会いはマッチングアプリでしたが、それに関しても、今時だね〜って感じでした

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2022/03/06(日) 10:25:18 

    >>137
    底辺あるあるだね

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/06(日) 10:27:02 

    親には友達とって言えばいい

    親に言って行ったら彼氏と楽しんでる時も親に対する後ろめたさで親の顔がチラつきそう

    親も彼氏がいる、くらいは知りたいかもしれないけど具体的なことは知りたくないと思う

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2022/03/06(日) 10:28:11 

    このご時世何があるか分からないから今のうちに思い出は作らなくちゃね
    ってことで友達と行くって言っとけば良いのではないかな
    あぁ羨ましい、わたしも好きな人とお泊まりとかしてみたいYO!!

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/03/06(日) 10:29:01 

    >>152
    大卒のお母さんはみんな彼氏との旅行大賛成で見送ってくれるの?

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2022/03/06(日) 10:31:24 

    親の扶養内で生活してる間は正直に話す

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2022/03/06(日) 10:44:01 

    >>2
    学費も生活費も自分で払うなら、文句は言わないよ

    +21

    -5

  • 160. 匿名 2022/03/06(日) 10:46:59 

    実家暮らしだから親の言うことは絶対だと思うけど
    お世話になってるんだから

    21で働いててお金いれてるなら旅行行っていいと思うけど学生でしょ?

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/06(日) 10:47:11 

    >>153
    そっかぁ、理解のあるお母さんでよかったね
    132にも書いたんだけど、私の母親は、
    結婚が決まってるわけでもないのに旅行に行くなんて、何考えてるんだ!って怒り狂い出したよ

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/03/06(日) 10:50:48 

    今どき結婚まで経験なしの人ってどれくらいいるのかな?
    トピ主の親世代でも少ないはず。

    避妊に100%はないので、心配になる親の気持ちもわかるけど…

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/03/06(日) 10:51:14 

    親の立場から言うと、高い学費払ってるのに、子どもに嘘つかれて男と旅行に行かれると、はらわた煮えくりかえる。

    +4

    -2

  • 164. 匿名 2022/03/06(日) 10:53:18 

    >>47
    いや、100%でしょ

    +22

    -0

  • 165. 匿名 2022/03/06(日) 10:53:21 

    主さんはそっちの心配はしてないからもうその彼とそういうことしてるんじゃない?
    泊まりがどうかだけで。
    だから彼氏さんも日帰りでもいいよーって言ってるのかと思った。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2022/03/06(日) 10:55:56 

    >>163
    そんなに出すの嫌なら奨学金で行かせたらよかったのでは?
    ウチは大学からは出さないよ!とキッパリ言われてたけど裏でそんな風に思われてる方が可哀想だと思う。

    +1

    -3

  • 167. 匿名 2022/03/06(日) 10:58:52 

    女の子の場合は親御さんによってもってのほか!なんて言われる場合もありそうよね・・・うちは息子だから完全に放任
    旅行行くと聞いて彼女とだろうと気づいても、何か美味しいもの食べといでと軍資金渡す感じ

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2022/03/06(日) 10:59:55 

    ウチなんて両親に、「さっさと彼氏作って連れてこい!」って大学生の時言われたけどな。
    こう言ってくれると娘としても安心して紹介できるし、親も彼氏がどういう人間か知って安心できる。
    過保護な親だと大変だな。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/03/06(日) 11:00:39 

    >>163
    友達との旅行とか一人旅ならいいの?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/03/06(日) 11:00:50 

    >>163
    なんか信じられない 同じ親として
    あなたが学生時代はそういうことなかったの?
    自分の子が勉強のみの暗い大学時代より、幸せに過ごしてる方が嬉しいけど、私は

    +2

    -2

  • 171. 匿名 2022/03/06(日) 11:01:09 

    >>124
    でも結婚するまで清い関係で、なんて思ってもいないしな
    妊娠はどちらにも責任があるわけで、片方が望まないなら断念するよう勧めるわ

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2022/03/06(日) 11:01:43 

    みんな、彼氏ができたら親に紹介するもんなの?
    大学生でも?

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/03/06(日) 11:01:50 

    20歳過ぎたら自由というけど、何かあった時に、学生にどんな責任がとれるのか?
    大口たたいても、結局親頼みになるんじゃないの?

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2022/03/06(日) 11:03:40 

    >>173
    親のサポートは助言のみ、ですよ

    +0

    -3

  • 175. 匿名 2022/03/06(日) 11:05:11 

    >>1
    私は大学生になってから一人暮らしの彼氏の家に泊まったり、旅行も行ったし、サークルの合宿とかの外泊もしてた。母親にはきちんと言ってた。誰とどこに行くのか、宿泊先のホテルの電話番号とか。彼氏もちゃんと紹介してた。

    父親にどこまで話してたのかはわからない。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2022/03/06(日) 11:06:19 

    >>170
    いやいや…
    今は「彼氏との旅行の話」をしてるんじゃないの?
    学生なら、他に楽しいことたくさんあるやろ

    +1

    -2

  • 177. 匿名 2022/03/06(日) 11:08:31 

    >>157
    どっから大賛成が出てくんの
    黙認して送り出すでしょってこと
    皆が皆じゃないけど高卒や奨学金借りて自力で大学行った親よりは大学生の我が子の旅行に反対する率は低いだろうね
    要するに自分は養って貰ってる身で彼氏と旅行なんてできなかった!って嫉妬だもん

    +3

    -3

  • 178. 匿名 2022/03/06(日) 11:08:37 

    >>163
    全くない
    大学まで出すのは親の役目だと思ってる
    進学を望まないならそれでもok
    もう大人です。恋愛その他自身で責任を持って行動すると信じてるから自由です

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2022/03/06(日) 11:09:24 

    >>166
    私は、彼氏との旅行は我慢するから、学費400万円は親に出してほしいわ

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/03/06(日) 11:10:48 

    >>176
    彼氏と旅行も楽しいことでしょ
    何かいけないことだと?

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2022/03/06(日) 11:11:16 

    >>176
    よこ
    何を持って楽しく、幸せなのかは各々違う
    自分の子が恋愛を楽しみ、愛し合いたいと思うなら責任を持って自由にしたら良いよ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/03/06(日) 11:11:27 

    >>163
    大学まで出すのは普通なのでそこで恩着せられても…
    嫌なら子供作らず夫婦で楽しく旅行しまくりの人生を選べば良かったのに

    +2

    -3

  • 183. 匿名 2022/03/06(日) 11:11:52 

    大学生で彼氏とセックスしてた人って、
    もし妊娠したらどうするつもりだったの?
    私社会人になって初めてしたから、聞きたい
    妊娠したらコソッとおろすつもりだったのか、
    とりあえず避妊してただけなのか、どっち?

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2022/03/06(日) 11:12:38 

    >>176
    楽しい事の一つに学生時代にする彼氏との旅行があるんだよ

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2022/03/06(日) 11:14:27 

    >>168
    だよね。うちも息子にそういう風に言ってあって、彼女も紹介されたわ
    彼女の方は少し気の毒で、女として幸せそうだと母親が憎らしく思うタイプみたい
    長期休みに実家に帰りたがらず、うちで過ごしてたぐらいよ

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/03/06(日) 11:15:39 

    >>183
    私は結婚を考えていない若い時は徹底的に避妊はするけど万が一妊娠したら断念したと思うよ

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2022/03/06(日) 11:16:22 

    >>183
    夫婦になっても避妊が必要な場合あるでしょうにw 何言ってんだか
    学生時代にそういうことしたかった、て気持ちだけは伝わったわ

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2022/03/06(日) 11:18:25 

    >>163
    それって娘への嫉妬なんじゃないの?

    +2

    -2

  • 189. 匿名 2022/03/06(日) 11:19:48 

    主はなんだかんだ親の意見が一番の人だと感じる。反対されたら日帰り旅行で満足しそう。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/06(日) 11:22:18 

    >>183
    あなたは避妊しないの?
    盛り上がって生で入れちゃったりするタイプ?
    彼氏が不機嫌になるから生で入れさせちゃうタイプ?
    最初から最後までちゃんとゴムつけてたらまず妊娠しません
    ゴムしててもしたって人は正しく使用していなかっただけです
    破れたら〜とか言う人いますがちゃんと確認してるので大丈夫です
    そこまでして妊娠したら相当運がないって事ですね
    学生時代にセックス楽しめなくて残念だったね

    +2

    -3

  • 191. 匿名 2022/03/06(日) 11:23:22 

    >>171
    だから、男は断念しても身体が傷つく訳ではないでしょう
    女なのにわからないのかな😔

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2022/03/06(日) 11:25:03 

    彼氏だろうが友達だろうがどっちでもいいいから20歳超えたらこれも経験の1つとして行ってきたらいいよ。
    親には言おうが言うまいが、反対されようがされまいがいってらっしゃい。
    本当に人生経験ぐらいに思っていい。
    事故、避妊、お金の使い方等、もう責任ある行動が課される歳だからね。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/06(日) 11:26:21 

    ゴムだと正しく装着しても数パーセントは失敗するんだっけ?
    確実を求めるならピル併用するのがベストだね。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2022/03/06(日) 11:27:10 

    みんな、もし大学生の娘が妊娠したら、どうする?
    自分で責任取らせる?
    それともやっぱり手助けしちゃう?

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/06(日) 11:29:09 

    >>183
    妊娠した子は退学してた。しかも大学1年の後期に笑
    たぶん、夏休みにしてデキちゃったんだろうね。
    駅弁大学だったから人数もそんなに多くなくて、すぐ噂広まってた。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/03/06(日) 11:33:56 

    >>1
    そういう機会を逃すと親離れ子離れできない家庭になるよ
    文章見てて主自身はすごく真っ当な印象を受けるのに、一方で友達と遊びにいくのも気が引けるような家庭状態なのかな、といった印象を受ける

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2022/03/06(日) 11:37:03 

    とりあえず、万が一何かあった時に困るから、行き先だけは本当のことを言って行こうね

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2022/03/06(日) 11:42:21 

    平行線だね。
    ガルには、女はセックスは結婚してから子供を作る為にするんだ!て人が沢山いる。
    そういう考えて生きてきて、子供産んだら一切しないのがきちんとした女だって思ってる。
    主さんもそういう主婦になりそうだね、お母さんの言うこと聞いてるし。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/03/06(日) 11:42:36 

    >>3
    言われるよ
    うちの親はそうだった
    旦那と付き合いだしたときも旅行反対してたし

    +15

    -0

  • 200. 匿名 2022/03/06(日) 11:43:33 

    >>191
    身体を傷めるのは女性、なんて高校生の時に性教育として教えてる
    もし相手の女性が望んでいて、息子に迷いがあるならその点も踏まえ覚悟する事を薦めるのかもしれない
    でも結局は二人で決める事だと思ってるよ

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2022/03/06(日) 11:45:33 

    >>27
    主が過保護な傾向にある親と言っているから将来的に結婚する相手かもしれないことを視野に入れれば、この辺の段階を踏んだ行動や最低限の情報開示はしておいた方がいいかもね。
    でもその過保護が毒親レベルなら親の言葉や行動は全部無視して自分のやりたいこと最優先でやった後に必要なら最小限の事後報告と既に成人済みを主張して家を出たらいいと思う。
    ウチは父親が毒で私は後者を選んで家を出て認めさせたけど、兄は前者を選んでデート中にしつこく父親が何度も電話がかけてきたり妨害が多くて困ってた。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2022/03/06(日) 11:46:23 

    >>194
    手助けするよ。命だからね。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2022/03/06(日) 11:47:17 

    >>198
    それっぽいよね、驚いたわww
    結婚後に性生活に満足していない主婦も多いけどそのタイプなのかもね
    体の相性って結婚生活でかなり重要だと思ってたけどな

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2022/03/06(日) 11:54:26 

    >>14
    もう大人だからいいんじゃない?ってことだよね?
    高い学費出してやってるのに、もし妊娠したらどうするんだ、とかは一切思わなかった?
    その辺の話はちゃんと娘さんとしてるのかな?

    +1

    -5

  • 205. 匿名 2022/03/06(日) 11:57:03 

    >>177
    横だけど
    聞いてしまったら、黙認にはならないし。
    金絡むんだから嫉妬だけで済む話でもないと思うけどな。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2022/03/06(日) 12:01:10 

    大学生って、何時頃帰るとか、いちいち親に言う?
    急に友達とオールするとか、あり?
    連絡すれば何でもあり?
    うちは過干渉な母親だったから、
    一般的にはどうなのかがわからない…

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2022/03/06(日) 12:02:59 

    いつまでも親の言うこと聞いてると親も調子乗ってどんどん束縛してくる(実体験)

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2022/03/06(日) 12:06:06 

    >>1
    主さんと同じく実家住み21歳大学生です。最近彼氏と旅行に行きました。
    日頃から門限があり、男の子がいる場での外泊にうるさい家なのと(イベントなどがあって女の子の家に泊まりに行くのはいいが男女混合で宅飲みオールとかはダメ)、親が父しかいないのでどう伝えるかめちゃくちゃ悩みました。

    結果的には私は「一人で〇〇行ってくる」で通しました。行ってきていい?と許可を求めるのではなくもうホテル取っちゃったし行ってくるね!という感じで。
    「旅行は学生のうちに行った方がいいよ!」という親で、今の彼氏と付き合う前から何度か本当に一人旅していたので(私が一人旅好き)、主さんより言いやすかったかもしれません。

    あとは、一緒に旅行に行くとは伝えていませんでしたが、付き合って早い段階で彼氏を父に紹介していました。父も彼氏がどんな人かわかってちょっと安心したみたいです。家でも彼氏と日帰りで遊びに行った話がしやすくなり、紹介してよかったな!と思っています。

    でも帰ってきて親の様子を見ていたらやっぱり彼氏と一緒に行ってたのバレてた感じがします...笑 
    やっぱり親の方が上手ですね。でも何も言われませんでしたし、言われない限りはそれでいいかなと思っています。

    参考になれば幸いです。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2022/03/06(日) 12:12:55 

    >>204
    それは大学入学時に話してある。

    特に女子校だったから大学では世界も人付き合いも広がるだろうけど、結婚とか妊娠はだめ。
    結局誰かに頼ることになるから。

    それにせっかく行きたい大学に入ったのに、学業中断することになる。
    再開するのは現実的に難しいから。

    若くてもちゃんとやってる人もいるどろうけどさ。

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2022/03/06(日) 12:15:26 

    >>198
    ガルだけそういう人多いの、何でなんだろ?
    リアルで感じ取る平均的価値観とちょっと剥離してる気がして気になってた
    2chがキモオタ童貞(なりすまし含む)の巣屈だったように何らかの傾向あるのかなw

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2022/03/06(日) 12:20:58 

    >>210
    だって、高齢処女トピ凄い伸びるし、2はじめての人と結婚するのが、女はそれが一番いいって言う人多いよ、ガルは。
    5ちゃんの処女厨と合わせ鏡だと思う。同類なのに憎みあってるし。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2022/03/06(日) 12:36:18 

    15年くらい前主さんと同じようなことで悩みました。友達と行くと嘘ついたけど、何かあったときのために泊まるホテルの名前を書いていきなさいとか言われたなぁ。それって普通ですか?

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/03/06(日) 12:41:42 

    >>210
    よこ
    ここは住民層が高齢独身とかオババばっかりだからしゃーない。
    あと、剥離じゃなくて乖離かと。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/03/06(日) 12:44:48 

    >>28
    義務教育じゃないもん、少しサボるくらい問題ないよ😂
    担任にも連絡してたしね✌️

    +0

    -6

  • 215. 匿名 2022/03/06(日) 12:45:50 

    >>105
    >>137
    友達同士でラブホに泊まったことなんかないよ普通に汚いし😂

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2022/03/06(日) 12:47:41 

    >>1
    対応間違えると発狂して退学させられたり、あらゆる面で人生の妨害されるから慎重にね。
    私の姉も大学時代に彼氏が出来たら母が発狂して、
    学費出さずに退学になって人生ボロボロになったよ。

    親が急に狂う事態も予想して動いてね。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/03/06(日) 12:54:15 

    >>216
    彼氏に直接うちの娘に近づくな!とか言う親もいるよね。
    そうやって無菌状態にしておく。
    ガルにもそういう母親側の人、結構いると思う。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/03/06(日) 13:01:21 

    >>103
    違うでしょ。
    自分たちも通ってきた道だからそう考えてしまうんでしょ。

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2022/03/06(日) 13:13:55 

    >>1
    コロナ禍ですし許可を貰うべきでは?
    遊びに行って家族に移すとか洒落にならないでしょ

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2022/03/06(日) 13:17:22 

    >>1
    いつまであまちゃんなの?なんの許可が必要?
    あなたは自由でいいんだよ。あなたはもう大人で親は子離れをずっと前にしてなゃおかしい。

    +1

    -2

  • 221. 匿名 2022/03/06(日) 13:22:35 

    親の立場です。
    20才の娘に初彼ができて数ヶ月後、旅行に行きたいと言ってきました。
    自分の頃は彼と旅行なんて絶対言えない雰囲気で、嘘ついていくのが苦しかった(母はすでに他界しており、祖母と父のため余計に)し、自分もしてきたことなので、娘には事前に隠さないで言いました。

    まぁ心配ではあるけど。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2022/03/06(日) 13:30:05 

    >>200
    二人で決めてもリスクをより多く負うのは女側
    と、娘には言ってる

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2022/03/06(日) 13:32:25 

    >>1
    こんにちは、主です。
    初めてのトピ立てだったので緊張していました笑
    ご意見たくさんありがとうございます。

    やはり友達と行くと嘘をついて行く方がいいというご意見が多いようですね。
    私の家だと絶対にバレる(私が嘘が下手、親も興味本位で色々きいてくるため)だろうなと思い
    1にもそう書いたのですが、気遣いとして、
    というようなご意見もあり、私になかった考えなのでなるほどなあ〜と思いました。



    先程彼氏から連絡があり、
    私がまだ親にも彼氏がいることを言っていないから
    やっぱり泊まりは無しで日帰りにしよう
    と改めて言ってくれました。

    そのため、この後母に伝える際には
    彼氏ができたということだけにとどめようと思います。



    1には必要ないかなと思って省いたのですが、
    私は今まで一人暮らし(すねかじり)をさせてもらって大学に通っていて、
    来年度からは実家に戻って他大学に通うことになります。
    なので、今現在はまだ一人暮らしで、数日後に実家に戻ります。

    また、彼氏とは、1ヶ月前に彼氏が
    私の住んでいる地域まで旅行に来たときに
    付き合うことになったという経緯があり、
    一緒に観光して2回ほど一緒にホテルで寝た(ただ寝るだけ)ことがあります。
    そのため寝泊まりの旅行にあまり抵抗がありませんでした。
    体の関係はまだありません。

    ただ、この2回の寝泊まりは私が一人暮らしで、
    かつ親に言わない限り親もわからないため、
    1では外泊に含めていませんでした。



    皆様のご意見は、彼氏と付き合い続けて
    また今後旅行をしよう という話になったときの
    参考にさせていただきたいと思っております。

    まとめるのが下手で毎度長文になってしまいすみません。
    最後まで読んでくださってありがとうございます。

    +17

    -1

  • 224. 匿名 2022/03/06(日) 13:35:05 

    >>10
    ほんとこれ。私は一人暮らしだから黙って行ってたけど周りの実家暮らしみんなそんな感じだった。

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2022/03/06(日) 13:37:29 

    >>223
    気遣いある優しい彼氏でよかったね。そうだね、まずは付き合っている彼氏がいることを話して、もう少し長く付き合ってから改めて旅行にいこう。お幸せに。

    +21

    -0

  • 226. 匿名 2022/03/06(日) 13:46:18 

    >>2
    自分のお金で生きているのなら自由でいいけどね

    +0

    -2

  • 227. 匿名 2022/03/06(日) 13:48:37 

    女友達と2泊3日の旅行行くから〜
    なら、お母さんとしては成人した娘になにもいうことないけどさ。
    彼氏お行きたいって正直に言われちゃったら、親として公認出すのもなんかねって感じだし…
    ママには本当の事いうけどじつは付き合ってる人がいるんだけど…パパには内緒にしてくれない?
    今度紹介するね。くらいでどうかな。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2022/03/06(日) 13:55:18 

    >>194
    それは手助けするよ、娘の人生を左右するような一大事に自己責任でどうにかしなさいなんて放っておける訳がない。
     

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2022/03/06(日) 14:00:25 

    >>222
    娘いるなら言っといてよw
    うちの息子はもうそのあたり理解してるわ

    +0

    -2

  • 230. 匿名 2022/03/06(日) 14:04:30 

    >>99
    いや、親だって若い頃の自分だってそうだったんだから、頭ごなしにダメ!絶対!なんて事はないよ。
    誰でも通ってきた道だから。
    でも、許可とってママがいいって言ってくれたから、となるとまた違うお話。
    親には内緒でやるもんだ。

    お母さんだって娘に男と寝てきていいですか?
    いいよ〜とは言えないでしょ。

    分かってても目をつぶってもらうくらいにしとき。

    +1

    -2

  • 231. 匿名 2022/03/06(日) 14:06:31 

    親の立場です。
    大学生の娘が、友達の部屋に泊まると嘘をついて彼氏の部屋に泊まった時はすごく怒ったけれど、正直に「彼氏と旅行に行きたい」と言ってきた時には許可しました。

    嘘をつかれるのは嫌です。
    正直、旅行しようがしまいが性行為はしていると思うので、そういう問題ではないです。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2022/03/06(日) 14:09:13 

    >>230
    ごめんなさい、なんかアンカー間違えましたね

    +0

    -1

  • 233. 匿名 2022/03/06(日) 14:23:55 

    >>229
    こういう人が本当にうちの僕ちゃんの子どもですかって無責任に逃げそうだから、言っておくよwww

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2022/03/06(日) 14:31:27 

    >>229
    妄想激しすぎ
    そんな親現実にはなかなか居ないよ
    ご自身の娘さんがしっかりされてるなら心配しなくても良いのでは?

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/03/06(日) 14:32:22 

    >>233
    妄想激しすぎ
    そんな親現実にはなかなか居ないよ
    ご自身の娘さんがしっかりされてるなら心配しなくても良いのでは?

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2022/03/06(日) 14:46:58 

    >>229
    まだ息子さん21?
    お母さん、その立場に立ったこともないくせに簡単に言うね。

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2022/03/06(日) 14:48:57 

    >>204

    旅行じゃなくても大学生なんてやる事はやってるんじゃない?

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2022/03/06(日) 15:46:03 

    あんたら旅行に行って何するの?予定表を紙に書いておいてね。
     ↑
    実際の私の母の話です。予定表には宿に何時にチェックインして、何時にお風呂入って、何時にごはん食べて、何時に寝る、以外にも何をするかこと細かく書かなきゃいけなくて、色々考えた末、結局荷物まとめて家をでました。うちのおや毒親だったな。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2022/03/06(日) 15:46:17 

    >>10
    その通り!
    バカ正直に言われたら、反対しなくてはなりません。
    「友達と行く」とだけ言われれば、誰と?とは聞きません。
    大人になった子と親のマナーです。

    +21

    -0

  • 240. 匿名 2022/03/06(日) 15:52:27 

    >>14
    私は、隠れて行ってほしいな。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2022/03/06(日) 16:12:12 

    みんな大学生だから反対するんだよね?
    社会人になったら実家暮らしでも、
    彼氏との旅行は反対しないよね?

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2022/03/06(日) 16:17:55 

    >>159
    学費も生活費も払うのは産んだ義務でしょ
    旅行くらいさせてあげるべきでしょ

    +9

    -5

  • 243. 匿名 2022/03/06(日) 17:12:33 

    >>194
    大学を卒業して、就職して、軌道に乗るまでは手助けするよ

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/03/06(日) 17:23:54 

    >>102
    それ、実家の人可哀想過ぎだよ。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2022/03/06(日) 17:36:31 

    >>135
    泊まりの方が可能性高いから

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2022/03/06(日) 17:39:32 

    一人暮らしなら旅行行ってようが何してようがわからんやん

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/03/06(日) 19:11:38 

    >>172
    うちは紹介してくれた
    息子が車貸して、と言ってきた時に彼女の誕生日なので頼むと言われて知ったんだけども
    俺はマザコンだと言ってあるそうで、清楚な可愛いお嬢さんが丁寧にお土産までくれて
    育ちよさそうな彼女にうちの息子並ぶの見ると何だか申し訳ない気がした

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2022/03/06(日) 19:12:49 

    >>241
    みんな反対してませんw 逆になんで反対を?という人が多そう
    社会人になったら親に許可をもらう必要などないでしょう・・・自立してるんだから

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/03/06(日) 19:14:16 

    自分は25くらいの時からしか彼氏とお泊まりしなかったけど、その時も親には友達と言っていた。親も薄々気がついていたと思うけど、さすがに社会人のいい大人だし何も言われなかった。親になった今から思うと21歳で学生だと娘から正直に彼氏と旅行と言われたら心配だし複雑な気持ちになる。絶対ダメとは言わないけど自己責任で行って下さいというと思う。他の方も言ってるように友達と旅行と言った方が良いと思う。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2022/03/06(日) 19:41:47 

    >>248
    実家暮らしだったからか、社会人になってから、
    彼氏と旅行行くって言ったら、
    猛反対されたからさぁ…
    毒親なのかな?

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2022/03/06(日) 19:44:33 

    >>247
    いやいや、あなたの息子さんもきっといい男なのよ!
    彼氏とか彼女を紹介してくれるのって、
    きっと親子関係がいいんだろうなぁー
    うちもそうなればいいなぁ

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2022/03/06(日) 19:51:30 

    紹介するように言っておくのが一番いい気がする
    ある意味、交際相手へのプレッシャーにもなるし

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2022/03/06(日) 20:43:38 

    >>251
    ありがとう! うちのは顔と身長だけは取り柄です笑
    でも中身がてんでダメな感じなので、あんないいお嬢さんならもっと素敵な人現れて捨てられるんじゃないかなーと思ってる
    息子でも趣味があえば友達感覚で仲いいままだと思うので、一緒にゲームや小説や映画などの情報共有してみては

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2022/03/06(日) 20:45:00 

    >>65
    親を説得する前に本当にもっとよく病院を調べたほうがいいと思いますよ。埋没に40万円は明らかに普通ではないです。もっと良い病院あります。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2022/03/06(日) 20:55:25 

    >>241
    社会人ならある程度責任はとれるからでしょ。学生が妊娠したら学校辞めたりしなきゃいけないし堕す可能性の方が高い

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2022/03/06(日) 20:59:30 

    >>126
    そうそう^^本当に同性の友達が待ち合わせ場所に来た時には、ホッとしたような顔して帰っていました(笑)心配症な親だなぁと思いましたが、今なら何となく気持ちもわかるかな😅

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2022/03/06(日) 21:34:18 

    いま 38歳
    20歳の時、旅行はすんなりOK出たけど。
    ピル飲みなさいって言われた。
    妊娠は許さない、彼氏にピルを飲んでることを言わない。そして、ゴム無しでセックスしようとしたら電話しろって言われた。
    妊娠は人生設計が大きく変わるから、大学は卒業して、お願いって言われた。

    おかあさん 21で私を産んでお父さんは舌がんですぐ死んじゃって、1人で育ててきたから…重い言葉だった。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2022/03/06(日) 21:37:53 

    妊娠は絶対するな。
    みんなが辛くなる

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2022/03/06(日) 21:38:43 

    >>223
    私の場合、顔も知らん男と泊まりなんてさせられない。親に挨拶してからにしなさい。って言われて、当時の彼氏にそれ相談したら、
    「良い大人なのに、泊まりくらいいいじゃん。嘘ついていけないの?」って言ってきた。その後別れました。
    それに比べたらいい彼氏さんだと思うよ。挨拶して、親御さんにも安心してもらって徐々に計画立てるのが良いと思う。

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2022/03/06(日) 22:01:06 

    >>257
    親は若くして子供作ってるのに自分の子供はダメって

    +1

    -2

  • 261. 匿名 2022/03/06(日) 22:32:12 

    >>112
    でも、このご時世彼氏と旅行はやめといたら?と思うんだけどな。
    彼氏の家に泊まるとかならまだわかるけど、旅行は外食だって観光だってするし、なんかそれでコロナ感染(または自分たちが無症状で感染してる状態なのも否定できない)したら、とか想像したら両親は反対するよ。一緒に暮らしてるなら尚更

    +4

    -1

  • 262. 匿名 2022/03/06(日) 23:03:37 

    >>1
    あほなの??婚約でもしてたら(親同士顔合わせしてたら--許すかもですが)
    簡単に男と寝たら駄目ですよ。もっと自分を大事にしないと

    +0

    -2

  • 263. 匿名 2022/03/06(日) 23:12:02 

    >>75
    親の干渉度合いや今までの経験から、何かと面倒なことになるだろうと予測がつくのは当たり前で、「自分で何も決められないおこちゃまだから」ってわけじゃないだろうよ。主というより親に問題があるよ

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2022/03/06(日) 23:13:46 

    成人しても学生だから親に言うべき。まず彼氏が挨拶なしで旅行はないでしょ。

    +0

    -1

  • 265. 匿名 2022/03/06(日) 23:15:22 

    >>220
    こういうのって、親が子離れしてないんじゃないの?

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2022/03/06(日) 23:28:15 

    >>1
    旅行中に何かあったら困るから彼氏、友達に限らず誰と行くかどこに行くかは家族に伝えてたよ
    多分お母さんに彼氏と行くって言ってもお父さんには友達と行くって言ってくれると思う 

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2022/03/06(日) 23:42:03 

    >>75
    親の干渉がすごすぎると、人生の決定の判断基準が親がどう思うか、親が喜んでくれるかどうかになってしまうんだよね。本人のせいではなく環境。
    少しでも歯向かうとヒステリー起こされたり、泣き落としにかかられたり、冷たくされるなど嫌な思いを重ねていくうちに、そこから自分を守る為に無意識に自分の気持ちに鈍感になっていく。という例もある。

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2022/03/06(日) 23:42:50 

    もしかしたら…とは思うけど、避妊だけはしておいて欲しいとは思う。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2022/03/06(日) 23:49:26 

    今の旦那と付き合ってる時に国内海外いろいろと旅行したけど、
    全部、親には友達と旅行に行くって言ってた。ちなみにその時は一人暮らしでした。
    親に写真とか全く見せなかったし、親の方もたぶん男と旅行ってわかってたけど、
    知らないふりをしてくれてたような気がします。
    まあ、いまは結婚してるし、親も許してくれてるでしょう。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2022/03/06(日) 23:53:18 

    正直に言って出かけたほうが、本人が旅行を楽しめると思うので、子どもたちが成人してからは そう言ってきましたよ〜。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2022/03/06(日) 23:56:38 

    いきなり2泊3日はガチで辞めた方がいいと思う
    精神的に気もかなり遣うし、他人とお泊まり初めてなら尚更
    こんなご時世だし、せめて1泊か日帰りがいいのでは
    コロナかかったら早くて2日くらいで症状出る人もいるし

    あーもっと一緒にいたい〜!って思うくらいの時間の方が愛が深まる気がする笑

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2022/03/07(月) 01:28:20 

    >>159
    いやいや笑
    旅費だけ負担すればあとは自由でいいじゃん

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2022/03/07(月) 01:29:57 

    >>148
    大学生もダメなの?
    社会に出るまで、徐々に自由の幅を広げてあげればいいのに。
    押さえつけていると反動がすごそう。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2022/03/07(月) 01:33:21 

    >>159
    厳しすぎ!
    成長に応じて世間に慣れさせていくのも親の役目では?

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2022/03/07(月) 01:54:17 

    >>263
    主さんはめげずに自分の意思を伝える努力をし続けるべきだと思う。もう成人してるしさ。いつまでも親のルールに従ってたら、自分の人生を生きられなくなってしまう。
    いきなり泊まりだと親に刺激が強すぎるかもしれないから、彼氏が譲歩してくれてるように日帰りでもよしとして、また次の機会にチャレンジしてみるとか。
    親の性格をよく知ってるのは主さんだから、どう攻略すればいいか一番分かるはず。どうやっても認めてもらえないのだったら、実家を出るしかないよ。今すでに一人暮らしなら、ばか正直に彼氏と旅行だと伝えなくてもいいと思う。友達と行くと伝えて行き先と日取りだけ教えておけばよし。

    +0

    -1

  • 276. 匿名 2022/03/07(月) 02:01:34 

    >>269
    旦那さん、さすがに無責任に思える。海外へ無許可はないわ~。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2022/03/07(月) 02:20:48 

    >>222
    娘さんにその辺きちんと教えてるのなら、あとは娘さんを信じてあげてほしいな。
    私は厳しく何度も男女関係について親に言われたからだと思うけど、そういう雰囲気になっても恐怖心と罪悪感の方が大きくて、逃げてしまって、経験ないままアラフォー。親の呪縛をときたいよ。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2022/03/07(月) 02:21:59 

    >>57
    うちでも無理。

    泊まりで旅行に行くってことは親に堂々とやりに行きます宣言してるようなもんだよ。

    彼氏がいてそーゆーことはしてるんだろうなってのは暗黙の了解でわかってたとしても、それは学生の身分でそれは違うと思うよ。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2022/03/07(月) 02:27:52 

    子供が18超えてもまだまだ管理下に置きたい親が多いのね、と感じたトピでした

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2022/03/07(月) 02:33:03 

    >>53
    うちの母は黙認してくれず行く直前も
    馬鹿じゃないの!?だの、普段真面目にすごしてるのにと反論したら、関係ない話するなだの散々なじられましたよ。。昔から自分に従うまでなじり続ける人だったけどあのときは酷かったなぁ。。私そのとき25歳だったのに😂
    帰ってきてからも不穏な雰囲気ただよわせて完全に悪者でした。。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2022/03/07(月) 03:09:40 

    >>1
    その旅費はどこから出るの?

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2022/03/07(月) 03:10:59 

    >>1
    とりあえず先に遠出の日帰りしてみ。
    本性出てくるから。車もってる?

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/03/07(月) 03:51:59 

    聖子ちゃんの「ボン・ボヤージュ」って曲を思い出した。笑 ママに内緒で彼と旅行するって内容。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/03/07(月) 04:05:06 

    実家暮らしの学生で20歳の時、遠距離の彼氏できました。
    だから会うのは基本泊まり込み。

    普通に話してました。なんなら旅行プランとかも母に相談してた(^^)

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2022/03/07(月) 04:05:53 

    >>173
    だけど、責任とれないなら行動するな、では子どもの貴重な青春時代を奪うことにはならない?
    しっかり倫理観を伝えた上で自己責任で行動させて、万が一のことがあれば親が尻拭いするしかないよ。
    子どもを信じるしかないのでは。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2022/03/07(月) 04:07:01 

    え、普通に言えば良くない?
    母に旅行の時の彼氏の写真見せたりして普通に話してた。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/03/07(月) 04:12:36 

    >>281
    子どもの身体の心配より、お金のことでちくちく言うんだね。
    若くて楽しい時代は、後からどう願ってもお金では買えないのに。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2022/03/07(月) 05:42:35 

    >>1
    友達と旅行行ってくる~で良いよ。というか、1回も友達と泊まりした事がないって方が逆にすごい。笑

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2022/03/07(月) 05:49:54 

    親の過干渉で高校卒業と同時に家を飛び出してからずっと一人暮らしだけど、親に養ってもらってるうちは報告した方が良いんじゃないかな?私が主の立場なら内緒にはしないかな。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2022/03/07(月) 06:41:49 

    >>263
    自分で何も決められないお子様だから、ではなく、いくつになっても自分の力で判断ができず親の許可がなければ不安になってしまう成人っていう感じ。

    そのように育てた親にも問題はあるだろうけど、「親のせいだから仕方ない」では何も動かないから自分の意思を示していった方がいいんじゃないのって話だよ。

    +1

    -3

  • 291. 匿名 2022/03/07(月) 07:27:23 

    成人はしてるけど、学生で、親のお金だったら、言ったほうがいいのかなぁ

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2022/03/07(月) 07:39:27 

    >>280
    うちも黙認しない親だったなぁ。友達って誰?高校の時の?とか根掘り葉掘り…しまいには「その子の親に電話で挨拶しないといけないから」とか言われて結局彼氏と行くって言わざるを得なかった。今思い出しても腹立つ。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2022/03/07(月) 07:43:55 

    >>1
    私ならだけど、まずは日帰りで帰り遅くなる。それが大丈夫だったなら期間を少しあけて一泊する。

    そうやって親に『あら、彼氏でもできたのかしら』と思わせる。うちの親は聞いてこなかった。聞いてこない限り言わない、聞かれたら言うけど。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/03/07(月) 07:49:40 

    過干渉って中高生で言われてもなぁと親になると思う。今ってスマホもあって知らない誰かとも繋がれるから万が一を考えてるか心配になるんだよね。

    子を信じてるけど、それ以上に悪い大人がいるから。

    娘が大学生になったとき、中学の同級生だった彼氏と旅行なんて言われたらホッとするかも。

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2022/03/07(月) 09:44:21 

    >>250
    うちもだよ。毒親というか、古い人間なんだろうね。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/03/07(月) 09:57:50 

    >>292
    分かります。友達って誰?○○ちゃん?とか
    どこに旅行行くのか、宿泊先を教えてとか根掘り葉掘り。
    嘘つきようがないし、もしバレたらと思ったら楽しめないよね。
    主さんの彼氏が適当に嘘ついとけよ!みたいな人でなくて良かったと思う。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2022/03/07(月) 11:42:06 

    >>35
    親過保護だったけど、彼氏と旅行とか行ったよ!笑
    誰と行くかは言っといた方がいいと思う。
    何かあったときのために嘘は付かない方がいい。
    私が親でも全然旅行行ってき!って言うと思う!

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2022/03/07(月) 11:56:00 

    >>287
    親の庇護の元でバイトすらしてないなら親の金で行くのはどうかと思うけど

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/03/07(月) 13:02:12 

    >>175
    私も母親には宿泊先から彼氏の事まで話してたし彼氏から親にお土産とかも持って行った
    父親に言ってたかは分からないけど
    もちろん駄目と言われたことはない
    逆に親が旅行行くときも宿泊先とか一応念の為に教えてれてた。なんかあった時の為だろうね

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2022/03/07(月) 13:34:42 

    そうだね。成人ならバイトしてお小遣いは調達出来るよね。
    うちの子はバイトしてお金を貯めて、彼氏と共にお互いの両親に挨拶してから堂々と旅行に行ったよ~。気を付けてね、信用ある行動をしてね、としか言えなかった。でも成長を感じて嬉しかったよ。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2022/03/07(月) 15:11:34 

    彼氏だろうと友達だろうと、
    「こっちがこんなに苦労して学費捻出してるのにお前だけ遊び回るのか!!」とかいう親だったから、
    ゼミの皆で勉強会で大学に缶詰めする、とか嘘付いて行ってたわ。
    遠距離の彼氏に泊まりで会いに行く時お母さんもホテル同伴だった友達もいたなぁ(婚前交渉、彼氏とのお泊まりは絶対だめ)。色んな考えの親御さんがいますね。

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2022/03/07(月) 15:14:48 

    >>241
    反対というか禁止されてた友達いたよ。
    32歳で結婚するまで...。

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2022/03/07(月) 15:31:03 

    >>301
    そこまでじゃないけど大体同じかも
    母親から娘に対するものじゃない嫉妬心を感じたし、同じように不穏な気配になりそうだから私も言わなかった
    どうも女として同列に見る時があるみたいだった
    彼を初めて紹介した後でお母さんならあんな人に好きになってもらえなかったと思う、と残念そうに言ってて、母親としてじゃなく一人の女としてずっと生きてる人なんだなと思った

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2022/03/08(火) 13:14:36 

    >>14
    親の保護下にいるわけだから報連相はしっかりして欲しいとは思う。
    わたしは行っても良い派(母親が気にしない人だったから)だしむしろお土産かってきてー!とか言いそうだけど嘘は付かれたくないかな。
    でも逆の立場だったら言いにくいのもわかるから誰と行くかは濁しても仕方ないけど行先だけは教えて欲しい、事故とか万が一があったら怖いし。
    でも行くなら楽しんできて欲しいから素直に言って、行ってこーい!って言いたいなぁ。

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2022/03/22(火) 20:26:41 

    28歳 付き合って1年ちょっとの彼氏がいます。週末の外泊は禁止、門限22時です。付き合い始めから、父とのルールを守ってきました。何度も彼と会ったこともあるので、もしかすると一泊二日の旅行に行く許可が出るのではと期待して、彼氏と旅行に行きたいと聞いてみましたがダメでした。なんで旅行に行く必要があるのか、なぜ遠出をしなければならないのかなど、理不尽なことばかり言うので諦めます。ルールを破ってまでは行きたくない。後々後悔すると思いました。中途半端な嘘はすぐバレるので、隠し通すならしっかり隠すか、もうハッキリ言うかですよ。幸い、彼が理解のある人なので、すごく救われています。

    無事に主さんが行けることを願っています。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード