ガールズちゃんねる

当時は人気なかったけど今は再評価されてる作品

91コメント2022/03/20(日) 23:28

  • 1. 匿名 2022/03/05(土) 14:37:04 

    映画、ドラマ、アニメ等なんでもオッケーです
    主は「アメイジング・スパイダーマン」です
    初代の作品と比べられて当時は叩かれてた印象だったけど、スパイダーマンの最新作の影響で今になって好きって言う人が増えて再評価されてると思います
    当時は人気なかったけど今は再評価されてる作品

    +30

    -8

  • 2. 匿名 2022/03/05(土) 14:37:54 

    スパイダーマン好き(^o^)

    +20

    -0

  • 3. 匿名 2022/03/05(土) 14:38:10 

    カメラを止めるな

    私は無理だったけど。

    +17

    -5

  • 4. 匿名 2022/03/05(土) 14:38:23 

    松山ケンイチ主演の
    平清盛

    +42

    -8

  • 5. 匿名 2022/03/05(土) 14:38:31 

    SMAPのtriangle

    +1

    -9

  • 6. 匿名 2022/03/05(土) 14:39:04 

    アメイジングスパイダーマンはむしろ初代と比較して違いを見つけながら観るのが楽しくて1番好きだわ。
    叩かれてるの納得できなかった。
    ノリは軽いのに暗いとか言われてたけど、むしろあの軽い感じなのにそうくるのか…!ってなるからギャップで心揺さぶられたな〜。
    ネタバレになるから書かないけど、今回の映画のあのシーンは泣いたわ。

    +25

    -1

  • 7. 匿名 2022/03/05(土) 14:39:11 

    叩かれてたわけじゃないけどドライブマイカー地味だったから意外

    +4

    -0

  • 8. 匿名 2022/03/05(土) 14:39:12 

    鋼の錬金術師

    +3

    -14

  • 9. 匿名 2022/03/05(土) 14:39:52 

    アニメだけど「ロミオの青い空」
    当時、視聴率も悪くて打ち切りになったんだっけ?
    でもガルでも頻繁にトピ立つし舞台化やグッズ化されたり終わってから人気上がったよね

    +8

    -2

  • 10. 匿名 2022/03/05(土) 14:40:13 

    ドラマ すいか

    ガルちゃんでそういうコメント目にするから

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2022/03/05(土) 14:40:42 

    アメイジング・スパイダーマンが盛り上がらなかった理由は、その前のサム・ライミ作品のほうが面白かったし、サム・ライミと制作側が揉めて続編が頓挫したとかそういう背景があったからだよ

    +22

    -0

  • 12. 匿名 2022/03/05(土) 14:40:48 

    >>1
    アンドリューガーフィールド版、わるくなかったよね。3作の予定が2作になってしまって残念だった。

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2022/03/05(土) 14:40:58 

    >>9
    わたしも好きだったけど日曜日のあの時間にはちょっと重たかったね。

    +1

    -1

  • 14. 匿名 2022/03/05(土) 14:41:41 

    ガンダム

    +11

    -2

  • 15. 匿名 2022/03/05(土) 14:42:08 

    アヒルと鴨のコインロッカー

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2022/03/05(土) 14:42:26 

    >>9
    世界名作劇場のラインナップの中ではきついかな
    小公女セーラも辛くてトラウマになってる人もいるらしい

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2022/03/05(土) 14:43:01 

    >>12
    2のラストしんどすぎて

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/05(土) 14:43:46 

    アンドリューガーフィールドにパッとしない感が足りなかったんだと思う

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2022/03/05(土) 14:44:32 

    >>9
    一年間やってたよ。

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2022/03/05(土) 14:44:56 

    長谷川博己の「鈴木先生」
    放送当時はめちゃくちゃ視聴率悪かったけど、ジワジワ人気が出て結局劇場版ができたよね。
    テーマは割りと過激な回もあって、でも道徳的な考えさせられる内容もあったりで私は好きだった。

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2022/03/05(土) 14:45:06 

    >>9
    打ち切りではない
    もう昔みたいな話数は難しくなった時代で当初から30話ちょい予定
    打ち切りは名犬ラッシー

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/05(土) 14:45:22 

    明日のナージャ
    当時は人気なかったけど今は再評価されてる作品

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/05(土) 14:45:42 

    >>16
    アマプラで配信されてるから大人になってから見たら結構面白いし感動したな
    キャラクターも魅力的だし根強い人気なのもわかるけどゴールデンタイムに子供が見るにはキツい内容だったかも
    アルフレドやっぱりかっこよかった!

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/05(土) 14:46:02 

    >>17
    新作のゲスト出演良かったよ。グウェンとのトラウマも少し回収出来たシーンもある。

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2022/03/05(土) 14:46:20 

    >>9
    放送時から大きいお姉さんにはわりと人気

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2022/03/05(土) 14:47:17 

    >>9
    当時から人気だったような
    特に腐女子には

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/05(土) 14:47:22 

    木更津キャッツアイ
    昔はクドカンドラマって視聴率悪いけどDVDの売り上げがよくてコアなファンがジワジワ盛り上げていくパターンだった

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/05(土) 14:47:43 

    最初のルパン三世のアニメは、低視聴率のため打ち切り。
    それが夕方に再放送を繰り返すうち、じわじわ人気にが上がってきた。

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2022/03/05(土) 14:47:56 

    >>1
    ネッドの家の天井の蜘蛛の巣払ってあげるの笑った

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/05(土) 14:50:43 

    >>26
    そんな昔からいたの?

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/05(土) 14:51:46 

    >>27
    当時から大好きだったんだけど人気なかったっけ?
    人気だったような気がするんだけど

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/05(土) 14:51:46 

    >>8
    実写が続編出るからそのこと?

    原作は当時から人気だったよ

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2022/03/05(土) 14:52:08 

    >>15
    これ読んだけどすっかり内容忘れてるわ

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/05(土) 14:52:27 

    >>31
    不人気作品が2回もアニメにならんね

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/05(土) 14:55:37 

    FF8
    当時はヒロインのリノア叩き、ストーリーも過去編上げばかりでカードゲーとか揶揄られてた
    今の方が冷静に語った批評が多い。

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2022/03/05(土) 14:56:26 

    >>1
    アンドリューが1番スパイダーマン大好きで原作オタクなんだってね。それ知ってますます好きになった。
    やっと異次元混ざる展開まで来たからまたアメスパ出てこないか期待してる。

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/05(土) 14:56:51 

    >>29
    おばあちゃん最高

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/05(土) 14:57:23 

    >>31
    視聴率低かったらしい
    再放送で人気出て映画化

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/05(土) 14:58:04 

    >>34
    ごめん。アンカー間違えてた。ハガレンのことです。

    でも木更津~もドラマファンには人気あったイメージ。
    つまらない的な評価は受けてなかったよね。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/05(土) 14:59:39 

    >>30
    大昔からいます

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/05(土) 15:04:38 

    >>1
    これはこれでおもしろかったよね!
    シリーズ途中で終わって残念だった😞

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/05(土) 15:04:42 

    >>20
    生徒役の子役たちみんな演技上手かった
    今活躍してる人達ばかり

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/05(土) 15:05:36 

    ドライブマイカー
    去年の夏、見に行った時はガラガラだった

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/05(土) 15:06:07 

    >>9
    リアルタイムで見てたけどちゃんと完結した記憶

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/05(土) 15:07:38 

    >>40
    ‪うぇ(´A`)

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2022/03/05(土) 15:13:42 

    >>22
    おジャ魔女どれみシリーズとプリキュアシリーズの間に挟まれた不遇な作品
    内容時代はけっこうシリアスだったりで面白い!

    女の子が離れ離れになったお母さんを探してダンデライオン一座に入団して旅をする
    ドレスアップ、舞踏会や華やかなシーンが多い
    貴族や悪人?(美形)との恋愛

    テイストとか絵の感じとか、ベルばら世代に特に刺さりやすいかも。うちの母(当時50)が放送当時どハマりしてた。
    逆にちびっ子たちには難しかったんだろうな〜

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/05(土) 15:14:50 

    カルテット
    当時は人気なかったけど今は再評価されてる作品

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2022/03/05(土) 15:16:31 

    ハンドク

    個人的にIWGPは遅れて好きになったから同じ堤幸彦さんが演出、
    長瀬智也が主演のこのドラマはリアルタイムでハマった。
    周囲には見てる人がいなかった。再放送がないのはジャニーズとかの権利?
    当時は人気なかったけど今は再評価されてる作品

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2022/03/05(土) 15:23:12 

    >>3
    私は結構好きだった。面白かった。
    好み別れるよね、この映画。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/05(土) 15:27:01 

    >>49
    私もガルちゃんで不評だったからめっちゃ期待値下げて見たら結構面白かった

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/05(土) 15:33:08 

    >>1
    トビーマグワイア版もトムホ版も観てるけど、
    アメスパ2のアクションが至高。ストーリーは暗めだけど、、

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2022/03/05(土) 15:34:01 

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2022/03/05(土) 15:37:50 

    >>1
    ヒロインはアメイジングが一番可愛い

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2022/03/05(土) 15:38:56 

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/05(土) 15:45:43 

    >>8
    あれは
    勇み足で一期を作ったんだよ
    まだ連載途中で訳わからん状態なのに
    作ったから全く別物黒歴史
    だから打ち切りとは違う

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2022/03/05(土) 15:51:46 

    重版出来
    当時は人気なかったけど今は再評価されてる作品

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/05(土) 15:53:31 

    >>26
    現在の夢おばにも人気よ
    特にアルフレド

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/05(土) 15:55:15 

    >>16
    お金がなくなったら大人にこんなに酷い仕打ちを受けるのかって悲しかった
    最後も支援してくれる人が現れたら急に優しくなった学校の面々
    子供ながらに理不尽しか感じなかったわ

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/05(土) 15:55:20 

    >>1
    アマプラで子供が見てたからたまたま見たんだけど
    スパイダーバースめちゃくちゃ面白かった
    好きなアニメ映画5本に入るレベル
    内容ももちろん良いけど、映像のクオリティが、まるで数分のミュージックビデオ並にお洒落でかっこよくて視覚的にも飽きなくて凄い
    当時は人気なかったけど今は再評価されてる作品

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2022/03/05(土) 15:55:26 

    ワンピースの空島編

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/05(土) 15:55:43 

    >>34
    美人泥棒三姉妹と勘違いしたのかと思ったw

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/05(土) 15:56:45 

    >>4
    初めて最初から最後まで見た大河ドラマ。
    引き込まれたのに、当時は評価低くて何でだろ?と思ってたよ

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2022/03/05(土) 15:57:09 

    >>36
    憧れのスパイダーマン役をあんな形で終わって不憫だったのに新作で絡んできてくれてのは嬉しかった
    苦い思い出もあっただろうによくオッケーしてくれたよね
    初代のトビーに対してもリスペクトしてたりトムホへの気遣いも優しいしいい人だなって思ったよ

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/05(土) 15:59:28 

    子供の頃ジャンプで読んでた時は面白さがわからなかったけど今読むと面白い!
    アニメも好きだ
    当時は人気なかったけど今は再評価されてる作品

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/05(土) 16:02:13 

    >>62
    序盤から史実に忠実なお茶の間凍りつくシーンが多かったのが原因かと
    男性同士、義理父娘同士の・・・
    荒ぶる上皇さまが息子の嫁候補をレ○プとか


    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/05(土) 16:04:33 

    >>22
    毎週楽しみだった
    こういうアニメまた朝にやってくれないかなぁ

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/05(土) 16:07:42 

    >>59
    私これ劇場で観た
    リメンバーミーくらいかそれ以上に映像凝ってたから、皆劇場で観ればよかったのに…
    主人公が黒人の少年になったから観ないとかいう人もいて残念
    絵柄が入り乱れてアメコミベースのポップアート作品になってて、大スクリーンでも全部ちゃんと目に入ったかなー?って感じだった

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2022/03/05(土) 16:11:47 

    >>51
    わかる、アメスパは目で楽しむ系

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/05(土) 16:11:55 

    >>63
    マーベルに媚びることにしたジェイク・ギレンホールがトムホとのインタビューで「トムホは史上最高のスパイダーマン!」とかやみくもに持ち上げてたけど、インタビューアーに「友人のトビーのより良いってことでいいんですか?」みたいに訊かれて、「えっ…」「…彼も分かってくれるだろう、大人だから、ハハ」とか何とか言葉を濁していたなあ
    ジェイク…

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/05(土) 16:25:48 

    >>62
    私も初めて最初から最後まで見た大河ドラマです。
    松山ケンイチさんの平清盛が本当に素晴らしかった。
    ほかの共演者達もいい配役ばかりでしたよね。

    私が最初から最後まで見続けられた大河ドラマは後にも先にも平清盛だけです。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/05(土) 16:26:26 

    尾崎豊の1stアルバム
    (尾崎が売れたのは2ndアルバムの頃)
    当時は人気なかったけど今は再評価されてる作品

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/05(土) 16:27:51 

    ジャッジアイズ
    当時は人気なかったけど今は再評価されてる作品

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/05(土) 16:28:40 

    >>53
    個人的にはゼンデイヤが一番好き。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/05(土) 16:30:25 

    >>71
    おおー、ちょうどいま聴いてますよ♬
    いつまでも色褪せない素敵な楽曲です。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/05(土) 16:34:04 

    ナイトヘッド
    エヴァンゲリオン
    この二つはリアルタイムではあまり話題にならず、放送終了後、再放送とかでじわじわ人気でたイメージ

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2022/03/05(土) 16:34:09 

    >>57
    夢おばって何?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/05(土) 16:34:36 

    >>65
    何だそれは!逆に見たくなってきた

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/05(土) 16:34:37 

    >>76
    夢女子の成れの果て

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/05(土) 16:37:55 

    >>53
    世代ってのもあるけど私はキルスティンが一番好きだけど役柄的に嫌われるのはわかる笑
    男性のスパイダーマンファンには役込みでエマストーンが断トツで人気だよね
    ゼンデイヤは女子からも好かれるボーイッシュなヒロインって感じ

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/05(土) 16:44:32 

    踊る大捜査も実はリアルタイムではあまり
    評価されなかったとか。ジワジワ系だったらしい。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2022/03/05(土) 17:11:57 

    >>1
    ヒロインのエマ・ストーンかわいかったし、主役カップルの人気はあったのに不運だったよね💦

    でもたしかに、前シリーズでブス扱いされてたキルスティン・ダンストはなぜか飽きなかったし意外と彼女ほど話題にならなくて、トビー・マグワイアもだけど、キルスティンもすごいなって再評価もあった

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/05(土) 17:20:15 

    >>80
    エヴァンゲリオンと同じパターンだった気がする
    放送当時から人気あったといえばあったよ。でも、ミーハー層が後追いで食いついてから大ヒットした。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/05(土) 17:23:12 

    >>62
    画面が汚いとか下げ記事が目立ってた
    大河って毎回上げ記事書かれているから印象に残ってる

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/05(土) 17:47:26 

    ルパン三世 カリオストロの城
    ルパン三世のキャラクターがそれまでと異なっていたためか映画公開時は不入りで宮崎駿は客が呼べない監督と判断されて、しばらく干された。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/05(土) 20:17:28 

    宇宙戦艦ヤマト
    リアルタイム時は裏がハイジやっていて視聴率が低かった。
    再放送と劇場版から人気が高くなって大ヒット。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/05(土) 21:11:54 

    ウクライナ侵攻前のプーチンは人気なかったが侵攻後のプーチンはロシアでは人気沸騰中

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2022/03/05(土) 21:40:52 

    >>3
    上映当時に人気になって単館上映から全国公開だから当てはまらないのでは?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/05(土) 22:40:12 

    何と言っても、今ではファーストと呼ばれる位の 機動戦士ガンダム。
    初回放送では、ターゲットの子供達には
    正義と悪の区別がつかない戦争の内容は
    ハマらず。難しかったのかな。
    その後の再放送や、ガンプラが中高生にウケ
    、映画化と再再放送位が爆発的にヒットしたと記憶。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/06(日) 19:36:46 

    再評価されてるかは分からないけど芦田愛菜ちゃん主演のHOME
    今思えばなんでつまらないと思うてたんだろって
    見返したら面白くて

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/07(月) 01:23:43 

    >>20
    性教育の回をリアルタイムで見て面白かったなぁ。生徒達の主張もそれぞれの意思が見えてて良かった!!
    全話見返したらぐっさんの淫行教師が気持ち悪過ぎたから、それで脱落した視聴者が多かったんでは…

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/20(日) 23:28:07 

    >>22
    ナージャはプロデューサーがかなり温めていた企画だったみたい
    27歳の時に作った企画と語ってたね
    で、放送までに塩漬け期間も入れて17年かかったと。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード