-
1. 匿名 2022/03/05(土) 14:15:36
義理の両親、お金は出さないが我が家のことにあれやこれやと口ばかり出してきます。
子どもに習い事をさせていますが、最近難しいところがあり、本人も悩んでいると「頭を使うようなそういう家系じゃないんだから無理してさせる必要ない」と言われました。
確かに夫の家系はみなスポーツをしてきて、スポーツ以外の習い事はさせてきていなかったそうです。
無理に始めさせたわけではなく、子どもが興味を持ったのでさせています。
どうしても自分に向いていないと思うなら辞める選択肢もあるよと伝えていますが本人はまだ続けると言っています。
口出ししたいならお金を出してからにしろ!と内心毒吐きながら「とりあえずまだやる気はあるみたいなので」と言いましたがイライラが止まりません。+123
-27
-
2. 匿名 2022/03/05(土) 14:16:00
良くないね。金出してよ。+233
-4
-
3. 匿名 2022/03/05(土) 14:16:16
うちの親子+16
-2
-
4. 匿名 2022/03/05(土) 14:16:21
金出さないなら口も出すなだわね。+275
-6
-
5. 匿名 2022/03/05(土) 14:16:36
金出さないのに口出すなと言えばいい
それで疎遠になったらラッキー+179
-2
-
6. 匿名 2022/03/05(土) 14:16:43
私はお金出さなくていいから口も出さないで欲しい派+256
-1
-
7. 匿名 2022/03/05(土) 14:16:48
じじとばばは、金は出しても口出すなよ+105
-4
-
8. 匿名 2022/03/05(土) 14:17:06
旦那側が脳筋一家か辛いね+87
-2
-
9. 匿名 2022/03/05(土) 14:17:08
我が家の事は、我が家で決めますね〜
でいいんじゃないの?+85
-1
-
10. 匿名 2022/03/05(土) 14:17:09
同情するなら金をくれって言いたいのかな+5
-1
-
11. 匿名 2022/03/05(土) 14:17:11
こういう話よくみるけど
旦那さんはどういう風に思ってるの?+42
-0
-
12. 匿名 2022/03/05(土) 14:17:12
>>1
無視でいいじゃん。
+44
-2
-
13. 匿名 2022/03/05(土) 14:17:12
頭を使う家系じゃないのわかってるなら黙っててください+60
-0
-
14. 匿名 2022/03/05(土) 14:17:15
スポーツ系の習い事ならお金出してくれるの?
なら一度やらせてみるのもいいかもね。+7
-0
-
15. 匿名 2022/03/05(土) 14:17:29
>>6
同じ考え。
なるべく借りを作りたく無い。+72
-0
-
16. 匿名 2022/03/05(土) 14:17:35
前結婚式場で働いてた時、お金は出さないのに結婚式の内容や新婦のドレスにあれこれケチつけてくるお義母さまいらっしゃった事を思い出しました
新婦様が可哀想だった+129
-0
-
17. 匿名 2022/03/05(土) 14:17:52
>>1
無理に始めさせたわけではなく、子どもが興味を持ったのでさせています。
↑させてるの?+9
-17
-
18. 匿名 2022/03/05(土) 14:18:09
フリーランスで仕事してるんだけど、無料でとか予算少ないクライアントの方が声がデカいのよね。
あれ、なんでだろうね。+85
-1
-
19. 匿名 2022/03/05(土) 14:18:16
そもそも義理両親にそんな話しなきゃいい+39
-0
-
20. 匿名 2022/03/05(土) 14:18:28
うちの義親だな!って思いながら開いたら、主さんの所もですか(笑)+10
-0
-
21. 匿名 2022/03/05(土) 14:18:30
そうですねーって適当に相槌打って
スルーでよくないですか?
お子さんの習い事なんて
主さん家族が納得してればいいこと
+29
-0
-
22. 匿名 2022/03/05(土) 14:18:53
>>1
なんでイライラするのかわからない。
子供育てるのは親の役目だから口出すならお金出せっておかしくない?意見聞く必要ないんだからそもそもそんな話しなければいいのに。+60
-20
-
23. 匿名 2022/03/05(土) 14:19:21
地下ドル推してるんだけど、積んでないファンほど「レスない」「Twitterリプしてくれない」とか文句ばっかり言うし、「衣装骨格にあってない」「TikTok進出した方がいい」とかアドバイスしたがる。+10
-2
-
24. 匿名 2022/03/05(土) 14:19:28
まーでも私の子なんで好きなことやらせますよ〜てにこにこ流しとこ+8
-1
-
25. 匿名 2022/03/05(土) 14:19:31
お金出して口出されるのも困りそう+30
-0
-
26. 匿名 2022/03/05(土) 14:19:33
>>1
義両親見下してるからイライラするんだよ+30
-13
-
27. 匿名 2022/03/05(土) 14:19:42
でもお金ないんです〜。そんなに言うならお金ください。
と言ってみる+10
-1
-
28. 匿名 2022/03/05(土) 14:19:45
>>18
接客業でもそう
単価低かったりお金ない人の方が偉そうで声がでかい
こっちが頼んでやってる、来てやってる、お客様は神様思考の人ってやばい奴しかいない+73
-1
-
29. 匿名 2022/03/05(土) 14:19:54
>>1
うちの親〜
家を検討中なのですが、大手ハウスメーカーじゃなきゃダメだってうるさい。
そりゃ可能ならそっちに頼みたいけどさ…無理なんだもの…お金がないんだもの…+49
-1
-
30. 匿名 2022/03/05(土) 14:20:02
外野は、黙っておけよ!チッ!!
とか、言っちゃいそう。+6
-0
-
31. 匿名 2022/03/05(土) 14:20:25
>>1
お金出しても面倒臭いよ。お金出してもらう方が口出されでも拒否できなくならない?+28
-0
-
32. 匿名 2022/03/05(土) 14:20:31
守銭奴だね。+3
-2
-
33. 匿名 2022/03/05(土) 14:20:37
義親がうざいのは分かるけど、それって義親がやらせた訳ではないから、ちょっとトピタイの意味と違わない?
+14
-1
-
34. 匿名 2022/03/05(土) 14:20:45
>>17
習わせていますってことでしょ+10
-1
-
35. 匿名 2022/03/05(土) 14:20:49
「お金だしてよ!」
…?
口を出す義理両親も、金出せよって考えの主もどっちも理解できないや。なんか義理両親と主と旦那と似た者同士っぽい+10
-4
-
36. 匿名 2022/03/05(土) 14:21:00
>>27
なんか支離滅裂じゃない?
義両親は習い事させなくて良いって言ってるんだよ。+19
-0
-
37. 匿名 2022/03/05(土) 14:21:05
文句だけは一丁前なやついるよね+0
-0
-
38. 匿名 2022/03/05(土) 14:21:36
>>1
もっと凄い話期待したのに、こんな事言われたくらいで金出せって言ってる主も怖い。+54
-5
-
39. 匿名 2022/03/05(土) 14:21:51
>>1
わかる。しょうもないことだしスルーすりゃいいのに私も義母が「私立に入れなさい!」とか言ってくるのイライラする。+14
-0
-
40. 匿名 2022/03/05(土) 14:22:14
ムカつくよねー
とある事情でベビーカー買い替える事になって、付いてこなくていいのに義母が金出さないくせについて来て選んだベビーカーに難癖付けて来たから、お金出して実際に使うのは私達なので口出さないで下さいって言ってやった。それからも何か喚いてたけどスルー。+63
-0
-
41. 匿名 2022/03/05(土) 14:22:16
バレー選手の募金トピのことかと思った+3
-0
-
42. 匿名 2022/03/05(土) 14:22:18
親戚
うちの母と同居しろだの
何で一人にしているんだのうるさい
だったらお前が同居しろタ〇コ!+25
-0
-
43. 匿名 2022/03/05(土) 14:22:18
>>1
もう何も言わない
子どもの許可もなく、悩んでいると漏らしているとしたら、子どもも人格ある人間なのだとあなたが学びましょう+11
-0
-
44. 匿名 2022/03/05(土) 14:22:55
お金出さなくてもいいので、口も出さないでください+19
-0
-
45. 匿名 2022/03/05(土) 14:23:08
+20
-0
-
46. 匿名 2022/03/05(土) 14:23:45
職場のお局
自分の仕事のことは棚に上げて他人のアラ探しばかり
貴方から給料を貰ってないですけど+9
-0
-
47. 匿名 2022/03/05(土) 14:23:47
>>1
まぁそんなくだらんことにイライラせず甘いものでも食べて昼寝すれば?
図星だからイラッとしてると思われるのも癪じゃない?+10
-3
-
48. 匿名 2022/03/05(土) 14:24:16
うちの義母です。
お金の無心までしてきて、夫が月30万生活費出してます。早く死んでほしいです。84歳です。+22
-2
-
49. 匿名 2022/03/05(土) 14:24:18
あのさー。
この手の「義親とのいざこざ」?の話を聞いていて毎回不思議なんだけど
どうして夫の事は書かれていないの?
まるでシングルかのような・・・。
あなたを愛して最も守ってくれるのが夫でしょ?
その人の事がなぜ書いていないの?出ないの?
あなたが嫌な事をされた、言われたら守るのがパートナーでしょ?
まさかほったらかし?
日本ってさ、夫婦の絆より、親との絆を重視する変な国なんだよね。
夫とか妻より自分の親を優先にしたり。
あんた、親と結婚したのか?って。
いずれ亡くなる親よりパートナーでしょ?大事なのは。独立しているんだし。
親を蔑ろにしろって言う意味じゃなく、愛した人を大事にするのが当たり前だと
思うんだけど・・・。
違うのかな?+8
-15
-
50. 匿名 2022/03/05(土) 14:24:23
>>1
お金だしてくれたらいい問題なのかな…
お金の問題とは違うような…+22
-1
-
51. 匿名 2022/03/05(土) 14:24:31
同居してる義父がまさにそう
洗濯の干し方や料理とかに口出してきて金出さないのにのうのうと生きてるのが腹が立つ。出てけと常に思うわ+4
-0
-
52. 匿名 2022/03/05(土) 14:24:36
>>38
今の習い事を辞めてこっちをやりなさいとか言われたならわかるけど、悩んでるみたいだから「嫌なら辞めるって選択肢もあるよ」ぐらいのアドバイスに感じるけどね。+24
-2
-
53. 匿名 2022/03/05(土) 14:24:54
>>48
それ夫も悪くない?+26
-0
-
54. 匿名 2022/03/05(土) 14:25:02
>>8
話通じないだろうね、進学や進路に関してもヘンテコ理論や根性論で口出してくるよ
+22
-0
-
55. 匿名 2022/03/05(土) 14:25:04
ちょっとトピタイと主の話が食い違ってる気がするけど、義両親が習い事のお金を出しているなら、辞めろと口出していいってこと?+6
-0
-
56. 匿名 2022/03/05(土) 14:25:15
>>17
こういう粗探しみたいなコメントって底意地の悪さを感じる
子供が興味持ってるって書いてるんだから無理矢理やらせてるわけじゃない事くらい分かるだろ+22
-3
-
57. 匿名 2022/03/05(土) 14:25:20
>>1
口出しさせる隙を与えなきゃいいですよ。
子供がしてる習い事や本人が悩んでることなんて義両親に言う必要ないじゃないですか?
お金を出したら口を出していいとも思いません。他の家庭の事や教育方針にしゃしゃり出てこないでくださいってだけですよ。
主さんが義両親に相談しててアドバイスを受けてるなら話は別だと思いますが、そうじゃないんですよね?
イライラするよりもう話を持って行かないようにしましょうよ。
+39
-0
-
58. 匿名 2022/03/05(土) 14:25:34
居住地が少し離れてるのもあるけど、わからないのにトンチンカンな事言われてモヤルのは目に見えてるから、親に深い話しなかった
逆に詳しくてダメ出しされる関係でも面倒だから話さないと思うけど、
親とて大人になればうまく距離とって上澄みの楽しい部分で付き合っていかないと、仕事や家事他も忙しいからね
介護とかならガッツリ話さないとだけど、子育てなんて結局決断実行するのは自分だから+2
-0
-
59. 匿名 2022/03/05(土) 14:26:33
>>4
これに尽きる
義母はどの立場で言うんだろう?
仕事でも勉強でもスランプに陥るんだから、当然習い事にもそういう時期はあるのにね
イライラ予防のため義母にはあまり話さず、お子さんのことを温かく見守ってあげてね+10
-0
-
60. 匿名 2022/03/05(土) 14:26:43
まさに義親だわ〜
早く迎えに来てほしい+3
-0
-
61. 匿名 2022/03/05(土) 14:26:54
叔母がそうだった。
祖母は病気で亡くなっちゃったけど祖父がかなり長生きして、同居してるうちの母にあれこれ口出ししてきて「父親を思う娘」アピールされたけどお金は出さず。
祖父の葬儀の時に両親が叔父叔母たちと「香典は葬儀と初七日それぞれ包むんだよね?(地元の風習でそうなってる)」と確認してたらその叔母夫婦が「そんなにいくつも包まなくていいだろう!」ってキレてきたらしい。
別の叔父はうちに来るたびにお金を入れた封筒を仏壇に置いていってくれてたらしく、「親父とお袋をみてくれてありがとう」って言ってくれてたから差が激しかった。
いい叔父さんのほうが先に亡くなり、いい人ほど早く…が本当になってしまった。底意地悪いほうは夫婦揃ってピンピンしてる。+11
-0
-
62. 匿名 2022/03/05(土) 14:26:55
途中経過は話さない方がいいんじゃない?結果のみ話するようにしたら?+4
-0
-
63. 匿名 2022/03/05(土) 14:26:59
「ガル子って告白されたことあったの?!」って驚き口調で言ってきた人に
「あなただって、告白されたことあるんだから私が告白されても全然おかしくないよ」って言い返した+4
-2
-
64. 匿名 2022/03/05(土) 14:27:14
>>45
ちょっと義母がこんな感じ。
その場では面倒臭いから否定はしないで流すけど絶対従わないw+9
-0
-
65. 匿名 2022/03/05(土) 14:27:28
>>49
パートナーのはずの夫がでてこなくて、その夫の両親の愚痴ばかりだもんね。
夫より義理両親の方がある意味仲良さそう。ある意味+1
-2
-
66. 匿名 2022/03/05(土) 14:27:31
1、金出して口は出さない
2、金出さないし口も出さない
3、金出すけど口も出す
4、金出さないが口は出す
良いのはこの順だよね+3
-0
-
67. 匿名 2022/03/05(土) 14:27:38
>>1
逆逆、お金出せないから口出すんだよ
コンプレックスの裏返し+11
-0
-
68. 匿名 2022/03/05(土) 14:28:10
>>29
うちの母もうるさかった
しかも口だけだすタイプ
古い知識(20年くらい前の間取りの流行りとか)でドヤ顔されて腹たったから最後まで図面見せなかった。+20
-0
-
69. 匿名 2022/03/05(土) 14:29:38
支配欲を満たしたいんだよ+3
-0
-
70. 匿名 2022/03/05(土) 14:29:38
>>17
まぁ主も偉そうに書いてるけど頭良くないことがわかる一文ではあるけどね。+8
-4
-
71. 匿名 2022/03/05(土) 14:30:28
>>1
50代の女性スタッフ。
自発的に改善案を出さないけど
提案した改善案は必ず否定する
会議が全て中断する+9
-1
-
72. 匿名 2022/03/05(土) 14:31:18
>>1
「最近難しいところがあり、本人も悩んでいたら」ってお子様悩んでるんだよね
「あちは頭を使う家系じゃないんだし」ってそこまで嫌な言葉に思わないけどな
+8
-0
-
73. 匿名 2022/03/05(土) 14:31:31
同居してるの?何を習ってるとか悩んでるとか余計な情報を教えなければいいんじゃないの?+1
-0
-
74. 匿名 2022/03/05(土) 14:31:59
お年玉やお祝いは多額にくれるけど、遊びに来てとか、何かしろとか、口出しはいっさい無い。
最高な義両親です+15
-0
-
75. 匿名 2022/03/05(土) 14:32:01
>>48
義母だけ?義父も一緒に住んでるの?
人の金で月30万で生活とはなかなかリッチな生活させてあげてるんだね、旦那さん。+16
-0
-
76. 匿名 2022/03/05(土) 14:32:03
息子の孫には口ださない
おばさんが言ってた
同じこと言っても嫌に感じるからって+9
-0
-
77. 匿名 2022/03/05(土) 14:32:49
>>1
母親より祖母の自分の方が孫のことよく知ってる系のマウントだね
人がうまく行かない時に畳み掛ける人は卑しい人だよ
気持ち悪いね+8
-1
-
78. 匿名 2022/03/05(土) 14:32:59
がるちゃんで「奨学金使わす親はクズ」とか言ってるバカもしくはババア+1
-2
-
79. 匿名 2022/03/05(土) 14:33:14
友達が実父の介護をしているんだけど、お金も物も出さないのに、実兄弟が口を出してきて参ってる。
兄弟でも、介護をしないなら口を出すべきではないと思う。+14
-0
-
80. 匿名 2022/03/05(土) 14:33:39
義姉が首突っ込みたがる&仕切りたがる面倒な人
義両親はいい人なのに
立場上義姉からのお金なんかもちろん求めてないけど何でも口出してくるの勘弁して欲しい
都道府県違うレベルなのになぜうち子の中学の制服に口出すのかw
帰省を意図的にずらして逃げてる+10
-0
-
81. 匿名 2022/03/05(土) 14:34:27
金出さないのならスルーできるけど。
金出されたらスルーできなくなるよ。
「お金心配いらないのよ。私達が出すから遠慮しないで」やら「○○申し込んでおいたから、行ってちょうだいね。」になるから+5
-0
-
82. 匿名 2022/03/05(土) 14:35:07
>>53
>>75
夫は母子家庭で結婚前からずっと義母に援助してきたようです。夫は経営者で私は専業なのですが、お金のことを言うとキレるので、何も言えません。
今妊活中でこれから子どもにお金いるのに。
早く死んでほしいです。
84歳だけどピンピンしてるからあと10年くらいかな
+1
-9
-
83. 匿名 2022/03/05(土) 14:35:49
>>48
84才って食欲も無いだろうし、オシャレも限定的だろうに何に使うんだろう?+3
-1
-
84. 匿名 2022/03/05(土) 14:36:19
>>82
お金の事言うとキレる相手の子供産まないほうがいいよ。義親も地雷だけど旦那も地雷+14
-0
-
85. 匿名 2022/03/05(土) 14:36:48
>>49
「あのさー。」って書き出しが嫌
他人を見下して説教したくてたまらない暇な主婦感+16
-4
-
86. 匿名 2022/03/05(土) 14:37:29
>>1
「知能は母親から遺伝するので大丈夫です」とにっこり言ってやれ+3
-1
-
87. 匿名 2022/03/05(土) 14:37:39
親の介護
慶事
葬式
法事
これらに口出しする身内ほど金は出さないし動いてもいない
何もやらん身内ほどああでもないこうでもない言って輪を乱す
で、大概が「私はこうだった」って当たり前の行動を偉そうに誰かに自分語りする
恥ずかしげもなく語る+8
-0
-
88. 匿名 2022/03/05(土) 14:38:04
義両親と同居してるけど
春から高校生になる長女を脱毛に連れてったら、まだ高校生なのに脱毛なんか連れてって!と義両親に言われた。長女は毛深くて揶揄われてたから、高校入学祝いのプレゼントで脱毛したんだけど悪いかな?+14
-0
-
89. 匿名 2022/03/05(土) 14:38:15
>>85
子供にもこの出だしでくどくどくどくど説教してんだよw+9
-1
-
90. 匿名 2022/03/05(土) 14:38:35
>>17
「好きなようにさせる」
↑この日本語はおかしいか?否、おかしくない。
よって主の文も日本語としては別におかしくない。+2
-6
-
91. 匿名 2022/03/05(土) 14:39:00
>>1
それくらいスルーしてこ。+1
-0
-
92. 匿名 2022/03/05(土) 14:39:17
>>66
横
4は圏外でいいよ+4
-0
-
93. 匿名 2022/03/05(土) 14:40:21
>>9
義両親の世代って子供が結婚したら、子供の家庭も全部ひっくるめて「家族」にしたがるよね。でも私は家族と言えば夫と子供と自分だけだと思ってる。+25
-0
-
94. 匿名 2022/03/05(土) 14:40:23
私は義親大嫌いだから、義親というものを擁護する気はない。
けど、主は義親なら孫に援助して当たり前って言う考え持ってないかい?+5
-0
-
95. 匿名 2022/03/05(土) 14:40:28
義両親
冗談とかじゃなく1円も貰ったことない(結婚祝いとかも)
そのくせ子供の洋服から習い事、この幼稚園にしろだの、雛人形、ランドセルのブランドまで口出して来るのでほぼ会わない
年末年始に夫が30分くらい顔出して終わり
逆にうちの親はさらっと大金出して「好みがあるなら好きに買え、余ったら貯めとけ」
しかも義両親の方が世帯年収上なのに+6
-0
-
96. 匿名 2022/03/05(土) 14:41:00
>>82
母子家庭で、今の経営者になるまでの過程、大学に進学させたりと義母さんはかなり苦労されたんだなと思う。
80代なら、母子家庭手当など恵まれた環境ではないし。30万払ってもいいと旦那さんが思う位感謝されてるのかなと。+7
-0
-
97. 匿名 2022/03/05(土) 14:41:21
>>90
横ですが、無理に始めさせたわけではなく、子どもが興味を持ったの始めました。が正しくないですか?+1
-0
-
98. 匿名 2022/03/05(土) 14:41:24
>>6
金出されたら弱みを売ってると思った方がいい
これは実家も同じだよ+30
-0
-
99. 匿名 2022/03/05(土) 14:41:31
家族旅行で、計画段階ではほぼ関与してこなかった兄が当日になって「なんでこの列車に乗るんだ?こっちに乗った方がいいだろバカか?」とか「そんなところつまらないだろう。なんで行くんだ?」とかさんざんケチをつけて計画変更させた上、「なんで領収書がないんだ?領収書がないなら俺は金を出さない」と宿泊、交通費を払わなかった。領収書に関してはこちらの落ち度もあるけど、ホテル泊まって列車乗っておいて一文も払わないなんて改めてとんだクソ野郎だと思った。+1
-4
-
100. 匿名 2022/03/05(土) 14:42:36
>>84
よこ
私もそう思う
お金の事でキレる人って自分の稼いだ金だ!って考えの人多い気がするから、もしお子さん産まれて子供にお金がいる、ってなっても出してもらえるかはちょっと疑問。+6
-0
-
101. 匿名 2022/03/05(土) 14:42:46
>>82
このトピにはちょっとズレてるんじゃ?
その内容でこのトピだと「お金は出さないのに口は出す」がコメ主さんになっちゃわない?
+8
-1
-
102. 匿名 2022/03/05(土) 14:43:01
>>48
こういうやつがぴんぴんしてて、罪のない子供が二人もしんだコロナ
◯すやつ間違ってるとしか思えない
なんのためのパンデミックだよくそが+1
-6
-
103. 匿名 2022/03/05(土) 14:43:01
義母がそうです。
お金は出さないのに、ソファのデザインや私が使っている鍋の素材にも口出ししてきます。
先日は娘が選んだランドセルの色にまでケチつけられたので、さすがに私達家族のことなんだから口出ししないでくださいと、強めに言い返してしまいました。+18
-0
-
104. 匿名 2022/03/05(土) 14:43:48
>>1
「ご指摘ありがとうございます。
ですが私の好きにさせて頂きます。」
(テメー、余計な口を閉じて黙ってろ!!)
+5
-1
-
105. 匿名 2022/03/05(土) 14:44:09
>>18
サービスに対して料金が発生するという当たり前のことが理解できない脳みそをお持ちの人って一定数いらっしゃいますよね+5
-2
-
106. 匿名 2022/03/05(土) 14:44:39
>>26
これだと思う+4
-3
-
107. 匿名 2022/03/05(土) 14:45:20
>>85
わかるw
もうその時点で読みたくなくてすっ飛ばしたわ。改行込みで長々となんか書いてんなーと思ってスクロールよw+7
-3
-
108. 匿名 2022/03/05(土) 14:45:25
お金も口も出さないで
関わりたくない+3
-0
-
109. 匿名 2022/03/05(土) 14:45:35
>>18
住宅メーカーでもそう。資金計画が厳しいお客さんほど態度がデカいというか悪かった。+11
-1
-
110. 匿名 2022/03/05(土) 14:46:29
>>101
私も思った。自分はまだ妊婦ではないのに専業主婦で、お金も出してないのに、旦那さんが独身時代から送ってる仕送りに口を出していると思った。+9
-0
-
111. 匿名 2022/03/05(土) 14:46:45
ガルちゃんにたくさんいるよね。
+0
-0
-
112. 匿名 2022/03/05(土) 14:48:49
>>18
貧乏だから心に余裕がない。
ので、客という立場を利用して
文句言えない人に不満をぶつけてるんだと
思います。
そういう事をするから、
金運も人運も逃して、余計貧乏になる。+17
-2
-
113. 匿名 2022/03/05(土) 14:49:46
>>1
お金出せって、なんで出してもらおうとするのよ
親が出せばいい話でしょ+10
-0
-
114. 匿名 2022/03/05(土) 14:51:07
>>6
私も。実の両親も義理の両親も好きだけど、金出されるのは勘弁。だって絶対ひも付きだもん、向こうが年老いたらどうなるか分からないじゃん?親も見栄張ったりするしね。
うちの親や義両親はお金出してくれるから、老後も自分たちて大丈夫だからって言ってるー、みたいな人たち見聞きすると、ちゃんと裏とってんのかなぁと思うよ。+10
-0
-
115. 匿名 2022/03/05(土) 14:51:19
>>49
言いたい気持ちは分かる。
こういう相談って妻と義両親が近すぎて夫が空気なんだよね。
こういう相談者はまず夫婦関係がうまくいってないと思う。悩みも言えないし話し合いもできず希望も通らないし対等な関係じゃないのかな。
まず夫婦で話し合いで義両親のアレコレは夫がどうにかしろって話だよね。+11
-0
-
116. 匿名 2022/03/05(土) 14:51:29
>>49
書き方悪いけど内容は同意。
ご家族のことは家族で決めればいいから気にする必要ないよね。
本人がもうちょっと続けて見るって言ってますって返しておけばいいだけ。
金出さないのに〜はあさましすぎる+6
-0
-
117. 匿名 2022/03/05(土) 14:51:40
>>66
3,4は逆かな。
金だされると本当に厄介。+4
-0
-
118. 匿名 2022/03/05(土) 14:52:14
>>38
思った。
何のお金を出してもらいたいんだろ。+6
-0
-
119. 匿名 2022/03/05(土) 14:52:20
>>101
だよね。自分も働いてて家計から出してるなら分かるけど専業なら文句言えないよねぇ。旦那さんの親孝行の邪魔は良くない。+5
-1
-
120. 匿名 2022/03/05(土) 14:52:29
>>97
指摘するくらいなら正しい日本語で書いて+3
-0
-
121. 匿名 2022/03/05(土) 14:53:18
>>97
いいえ子供が興味を持ったので始めましたが正しいです+3
-0
-
122. 匿名 2022/03/05(土) 14:53:28
>>1
主が続けさせたい、子供も主が続けさせたい気持ちくみ取ってるのと自分が始めたいって言った手前やるしかないって追い込まれてるなら逃げ道作ってくれる義母はそんなに悪くないかも。+5
-0
-
123. 匿名 2022/03/05(土) 14:53:29
>>1
義親に金をむしり取られるわ口出しされるわで、夫婦仲が最悪になった
私の前では「息子の金」と言ってくる親だったわ
涙を流しながら夫を言いくるめて金をむしり取り、いつの間にか夫の口から「俺の金」と出るようになった別居中の夫婦です
+6
-1
-
124. 匿名 2022/03/05(土) 14:53:37
お金出してたら口出していいの?
うちの両親はお金出してくれてるけどなんも言ってこないよ
それが最高じゃない?+9
-0
-
125. 匿名 2022/03/05(土) 14:55:05
>>1
義親のこと嫌いなだけ
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い状態何じゃない?
実親に言われても同じようにイライラするの?+8
-0
-
126. 匿名 2022/03/05(土) 14:55:52
>>82
旦那さんからしたら、まだ産まれてもいない子供より母親のほうが大切なんだよ。女でひとつで育ててくれてなら恩返ししたいと思うじゃん。あなたは他人だからそんなこと言えるんだよ。しかも働いてないし口出しする権利ないよ。+9
-1
-
127. 匿名 2022/03/05(土) 14:56:12
>>17
習い事に係る費用を出したり、その他色々動いているのは親だから親目線で良いと思う。
子どもの自由にさせている、という意味合い。+4
-1
-
128. 匿名 2022/03/05(土) 14:57:09
>>121
何が違う?+1
-0
-
129. 匿名 2022/03/05(土) 14:57:09
>>1
いる。親戚の叔母がそう。イライラしてくる+3
-0
-
130. 匿名 2022/03/05(土) 15:00:33
土地の贈与も現金の援助もないのに、義理実家から10km以内には住んでね、と言われた。
内心ムカついたけど、聞き流して20km以上離れたとこに家建てた。
頼ってないし、メリットもない義理親の意見なんか聞かなくていいよ。不仲になっても都合悪くない
+9
-0
-
131. 匿名 2022/03/05(土) 15:00:53
うちの義母もそうだった。
義父がガンで、夫が仕送り要求されてて。経済的余裕がなく子どもをもつのは断念。そんな中「子ども作りガンバレ〜」と言ってきたので「お金ないから無理です」と一蹴したことがある。+10
-0
-
132. 匿名 2022/03/05(土) 15:04:03
>>1
わかる 習い事のお金の話だけじゃなく色んな意味でお金出さないんだよね?同じ気持ち。せめてお金くらい出してから言ってほしい。むしろ黙ってて。+1
-0
-
133. 匿名 2022/03/05(土) 15:04:13
「言うてる場合かぁーーーー」+0
-0
-
134. 匿名 2022/03/05(土) 15:04:50
そろばん習えってうるさい。
義妹の子がやってて指でこう計算するんだよーってうっとり語る。でも義妹が数学、点数取れなくて進級できるかどうかって言ってた。
うちの子のやってるサッカーは遠征やジャージ代で金がかかるから辞めてしまえと言ってくる。一銭の援助も受けてませんが。+3
-0
-
135. 匿名 2022/03/05(土) 15:07:23
>>130
20キロなんて近距離だよ。500キロは離れたい。+6
-0
-
136. 匿名 2022/03/05(土) 15:08:11
>>124
そりゃあ金出して口出さない親が理想だけど、
現実には金出して口も出す、もしくは金出さないし口も出さない親が多数派かな。
最悪なのは言わずもがな、、
金出さずに口は出す親は役立たねーし邪魔だし早く死んでいいよ+3
-0
-
137. 匿名 2022/03/05(土) 15:10:31
口先ばかりの奴いるね。金だけの話じゃなくて口ばっか偉そうな割にそのクソバイスも何の役にも立たないやつ+7
-0
-
138. 匿名 2022/03/05(土) 15:24:44
>>1
ガル民じゃん。金おとさないくせに批判ばっかり。+2
-0
-
139. 匿名 2022/03/05(土) 15:31:49
うちの旦那だわ、家の事で色々改善したいからこれ買ってこうしたいんだよねーと言えば文句、文句、文句、金は1円も出さねー手伝わねーで結局自分で解決した夫婦で話し合ってもやるやる詐欺だし+0
-0
-
140. 匿名 2022/03/05(土) 15:33:16
>>26
まぁこんな義実家なら見下しちゃうよね+3
-4
-
141. 匿名 2022/03/05(土) 15:35:48
>>128
横
持ったのでのでが抜けてるか抜けていないかの違いだと思う。+1
-0
-
142. 匿名 2022/03/05(土) 15:36:53
>>124
うちの両親もお金出して口出さずだよ。
金銭的に余裕があって子供のことを思ってるならこれだよね。私も子供にこうするつもりだし。+2
-1
-
143. 匿名 2022/03/05(土) 15:38:14
>>113
「あれ買いなさい」「これやりなさい」で金を出さないはストレスだけど、「無理して続けなくて良いんじゃない?」とか支出が減る方向へのアドバイスに「お金出さないくせに!」ってキレてるのが謎+9
-0
-
144. 匿名 2022/03/05(土) 15:38:41
>>94
同じく。
子供の習い事なら親がお金出すの当たり前だよね。
そんで「義親が口を出してきて困る」なら分かるけど「お金を出さないのに」って考えがおかしい。
+3
-0
-
145. 匿名 2022/03/05(土) 15:39:49
そんなの食べるのやめなよ身体に悪いよ!
グラスフェッドバターがいいよとか抗生物質不使用の平飼いの鶏肉にした方がいい
みたいに言う人のことかと思った
じゃあ買ってくれよって言いたくなるアドバイス+2
-0
-
146. 匿名 2022/03/05(土) 15:40:00
>>1
お金出して口も出したら余計に厄介。
もっと色々言ってきそうじゃない?
義両親お金出さないんだから主達の好きにすれば良いんだよ。
外野うるさいくらいに思ってスルーしちゃえ。
+5
-0
-
147. 匿名 2022/03/05(土) 15:40:30
>>139
お金出さないって旦那さんヒモなの?+0
-0
-
148. 匿名 2022/03/05(土) 15:41:25
うちの両親、孫にってたまにお金出してくれるけど滅多に口出ししてこない。せいぜい義実家優先にしなさいって言うくらい。
義実家は真逆。でも義両親の性格からして老後お金あげたから〜とか言われるのは間違いないから、お金はむしろいらん。ただ、ただ口を出さないで欲しい。表面上は笑ってるけどイライラする。+0
-0
-
149. 匿名 2022/03/05(土) 15:49:30
>>18
わかりすぎるくらいわかる!
バカほどうるさいの亜種+5
-1
-
150. 匿名 2022/03/05(土) 15:51:08
>>29
私は大手メーカーではなくて地元の工務店で建てましたが、とても良かったですよ!細かい希望まで全て叶えてくれましたしプロがさらにいい提案をしてくれました。
何よりも家計に優しくてありがたかったです。
建てた後も、アリが出たとかエコキュートが壊れたとか何でも相談するとすぐに対応してくれて頼りにしています。
大手メーカーが全てではないし、建てるのは29さんなので周りの意見は気にせずに自分たちの思う通りの家を作ってくださいね!+1
-1
-
151. 匿名 2022/03/05(土) 15:51:17
>>1
口出してるか?これ
+9
-0
-
152. 匿名 2022/03/05(土) 15:53:02
>>1
出たよ
金、金くれ嫁+5
-1
-
153. 匿名 2022/03/05(土) 15:58:47
>>1
高いスポーツ教室に通わせろ!
て言って来るのかと思ったら、、
悩んでる主にアドバイスしてるだけだと思うんだけど。
姑目線から。
そんなに辛いなら無理に習わなくてもいいのよ。
→
金も出さないくせに口出すな!
てことか。
ちょっと怖いね。主さん。
+12
-0
-
154. 匿名 2022/03/05(土) 15:59:56
私は、子供の学費等は出しますが基本的には
お金出しません。ケチです。
なので子供は、口出し煩いと思っていると思
います。以前は、ある程度出していましたが
余り良い効果はなかったので。。+0
-1
-
155. 匿名 2022/03/05(土) 16:10:14
>>153
口は悪いけど、ある意味自分のうちの遺伝子の限界を知ってるよね
主が子供本人以上にぴりぴりしているから、孫のためにやんわり注意しただけだろうね。才能ないのに親の見栄が先に立ったらかわいそうだもんね
姑にも応援して欲しかったならともかく、主が子供を励ませば良いだけのに何で金の話になるのか私も分からない。本当に通じなくて怖いわ+3
-0
-
156. 匿名 2022/03/05(土) 16:15:46
>>2
お金出されたらもっと面倒だよ…
お金は出させちゃダメ+1
-0
-
157. 匿名 2022/03/05(土) 16:37:20
>>26
そんな家にしか嫁げなかったのは自分なのにね+2
-3
-
158. 匿名 2022/03/05(土) 16:43:22
図々しいし口軽いし、余計なこと言って来るよね。
何もしないくせに変に偉そうに口出してきて命令口調。
何様?
金出さないんなら黙ってなよって思う。
+1
-1
-
159. 匿名 2022/03/05(土) 16:43:36
>>1
みんな良く読んだ?
最後の文まで読んでこのプラスなら、ちょっと怖いんだけど。+4
-0
-
160. 匿名 2022/03/05(土) 16:44:24
成人式のお祝いくれなかった義理親。
そのくせ介護はお願いと言ってたな。ふふふ+1
-0
-
161. 匿名 2022/03/05(土) 16:57:41
>>18
普通は細かく注文出せば出すほど高くつくものって理解してるからね+3
-0
-
162. 匿名 2022/03/05(土) 16:58:16
>>48
ちょっと待って(笑)義母が84才って、ご主人いくつ?結構な歳の差だよね。将来が不安になる気持ちはわかるけれど専業主婦ならご主人が何にお金を使おうがあまり文句は言えないと思う。+2
-1
-
163. 匿名 2022/03/05(土) 17:00:21
新居選びの時も旦那の転職の時もそう
金は出さないのに口だけ出すし自分達の思い通りにならないとムキになって2日に一度は呼び出し、電話、そして長時間の説教
義父母だけでは勝ち目が無い時は親戚巻き込んで総出で人格否定
二度と会いたく無いです。私の人生から消えてほしい+4
-0
-
164. 匿名 2022/03/05(土) 17:00:50
>>96
自分は働きもせずに、旦那から30万ももらう義母早く死ねって言ってる嫁を選んでしまった見る目のない旦那さんが可哀想だね。いずれ離婚しそう。若さしかなさそう、こういうこと言ってしまう人って。+1
-2
-
165. 匿名 2022/03/05(土) 17:02:33
>>1
旦那が影で
愚痴ってるから口出す
+1
-0
-
166. 匿名 2022/03/05(土) 17:08:15
>>1
なんでお金出せってなるのか分からない+2
-0
-
167. 匿名 2022/03/05(土) 17:22:41
>>147
ヒモではないけど自分の興味のないジャンルには一切関与しないタイプだった、家の事なんて無関心の極み家財道具、庭、掃除系なーーんもしない+0
-0
-
168. 匿名 2022/03/05(土) 18:38:20
>>1
ですよねー。夫さんの家系は頭使う系は無理ですもんねーと言っとけはいい。要は孫だろうが息子のお金を無駄遣いするなって言いたいだけだろうから夫の給与についてもディスっておいたら?少ない給与の中から月謝が大変でーと。+1
-1
-
169. 匿名 2022/03/05(土) 18:38:49
>>1
義両親なんてゴミ虫みたいなもんだから無視するのがイチバンよ+3
-0
-
170. 匿名 2022/03/05(土) 18:40:54
>>1
そうですね、脳ミソも筋肉でできてるような家系ですもんね~
とでも言っておきなさい+0
-0
-
171. 匿名 2022/03/05(土) 19:07:53
>>6
お金出さないならほっといて欲しいです。
娘の子には口も出してお金も出してるんだからそっちでいいじゃん、構うなよって。+7
-0
-
172. 匿名 2022/03/05(土) 20:26:24
>>167
ヒモじゃないならお金出してるんじゃないの?+0
-0
-
173. 匿名 2022/03/05(土) 20:59:43
お金出さなくていいし、義両親の財産あてにしてないから身の回りのお手伝いや介護もやらないから。
私優しいから金出さない親にもお手伝いや介護も年間トータルでせいぜい1時間くらいはしたげようかな90分は絶対嫌 笑+0
-1
-
174. 匿名 2022/03/05(土) 21:11:04
主は金くれじゃなくて、くれなくていいから口ださなければ良いんだよね?財産ゼロのジジイババアだっているんだからくれないのは仕方ないよ
だけど、世の中には金や土地の援助もないくせに我が子を近所に住まわせわようとしたり口出しするだめ老人が結構いる。
我が子が成人するまで(日本人平均2000〜2500万)平均以下の費用しかかけてないくせに育てた恩着せて介護着期待している邪魔老人が多い
せめて日本人平均並の子育て費用かけてから親への感謝を求めてよ+4
-1
-
175. 匿名 2022/03/05(土) 21:39:52
各種お祝いちゃんと包んでくれてなんでもない時も何かくれたりする人は口もたいして出さない。
何故かそういうのちゃんとしてくれない人に限ってああした方がいいこうした方がいいとうるさい。
あれこれうるさくアドバイスする割にその人の子供はたいした事ない場合が多い。
+4
-0
-
176. 匿名 2022/03/05(土) 21:42:35 ID:BA5rRZgOvT
可愛い息子の税金の為に働くなと行動制限はするけど、息子の給料は嫁にあげたくないと明細偽造する義母
嫁も働きたいって言ってるし
人権はあるんやで+0
-0
-
177. 匿名 2022/03/05(土) 22:12:03
>>166
ほんとにそうだよ
この主の思考が理解不能+1
-0
-
178. 匿名 2022/03/05(土) 22:15:25
>>173
一切やらない、知ったことじゃない、じゃなくて、必要なときはいくらかの手助けはしてもばち当たらないんじゃない?
助け合いって大事だよ+0
-0
-
179. 匿名 2022/03/05(土) 23:09:35
>>173
扶養義務があるんだよ+0
-0
-
180. 匿名 2022/03/06(日) 00:06:22
うちの実母、たまに電話した時に「○○買いなよ、便利だよ〜」と言い出したと思えば、大抵後日会った時にそれを買って渡してきます。しかも必ずその代金を請求されます。小銭の都合でピッタリ出せない時は「手間代」として多く渡さなければいけません。
「○円足りないけどいい?」と減額をもちかけるとキレます。
「いらないから持ち帰っていいよ」と言うと、「うちはいらない」と勝手に置いていって、その後連絡を取る度、会う度に代金を請求されます。
「許可を取らずに買うな」といくら言っても聞かないので、年始の挨拶に会った時に私がイライラの限界を迎え、今年は絶対に連絡をとらないと心に決めました。+1
-2
-
181. 匿名 2022/03/06(日) 00:53:54
実母がまさしくこのタイプ。
私の車を買うときも着いてきてあーでもないこーでもないと口を挟み、ディーラーさんにお母様もお金を出されるんですか?と聞いたら「いいえ出しません。もう娘は大人なので」と笑+0
-0
-
182. 匿名 2022/03/06(日) 00:57:29
うちの義父もそう。
こちらの教育方針にはいちいちケチをつける、孫のイベント事でも何故か義父自身の予定と希望を最優先でこちらの意見は聞き入れず全て思い通りにやるがお祝いのお金は一切包まない。毎回呆れる。。
義母が私たち夫婦の味方についてくれて多少義父を諌めてくれるのがまだ救い。(でもお金の出処は義父なのでお金が出てくる訳では無い)
実父母は逆で、口は一切出してこないけどお金の援助ありでお祝いも盛大にやってくれて助かるし、孫や私達夫婦の意見を最優先になんでも考えてくれる。
口うるさい人ほど何もしないちっちゃい人間なのは、社会でもあるあるだから、そんなもんだと期待しないことにしてる。
口出されてどうしても受け入れられない場合は「この子の親は私たちなので」とはっきり言うようにしている。+1
-0
-
183. 匿名 2022/03/06(日) 06:02:29
>>42
タエコ?+0
-0
-
184. 匿名 2022/03/06(日) 07:33:34
義親との旅行勝手に予約された。
しかもお盆の高い時。
なのに旅費は自腹。
旦那にぶちきれたら、実はその前に派手に夫婦喧嘩したから、仲直りを取り持ちたかったから、親の顔立てて…と言われた。
当然、夫婦関係も同居の関係も悪化。+0
-0
-
185. 匿名 2022/03/06(日) 08:22:10
>>4
トイレに標語貼っておく
「口を出すなら金を出せ」+1
-1
-
186. 匿名 2022/03/06(日) 08:28:11
>>185
だから、なんで親にたかるの?て話よ
金出せなんて醜い言葉じゃん+2
-1
-
187. 匿名 2022/03/06(日) 08:33:52
>>82
いや、それなら子供もいない(結婚したて?)専業主婦なのに、なぜ夫のお金や生活がすべて自分の物だと思うのか‥+0
-0
-
188. 匿名 2022/03/06(日) 11:51:18
まさにうちの実親。
そのうえ育児手伝ってもくれないくせに共働きやたら推奨してくる+0
-0
-
189. 匿名 2022/03/06(日) 12:23:21
>>70
粗探しやめよーよ。意地悪なお姑さん。+1
-1
-
190. 匿名 2022/03/06(日) 12:26:03
>>22
何もしないのに口出すのがうるさいんだよ。
どう考えても嫁の方が下の立場なんだから一方的に話しかけられたら黙って聞くしかないでしょ。
姑の言うことを実行するしないじゃなくて鬱陶しいって話。+2
-1
-
191. 匿名 2022/03/06(日) 12:27:03
>>157
ヤキモチ〜+1
-1
-
192. 匿名 2022/03/06(日) 12:29:18
>>191
義両親お金持ちだからめちゃくちゃお金くれる〜+0
-2
-
193. 匿名 2022/03/06(日) 12:48:38
スルーしておけばいい+1
-0
-
194. 匿名 2022/03/06(日) 14:38:07
>>192
ずっと妄想してて下さい+1
-0
-
195. 匿名 2022/03/06(日) 15:45:54
>>194
出た出た、なんでも嘘とか妄想って決めつける人。そう思ってないと精神が保てないんでしょ?お気の毒〜義実家お金持ちなんていくらでもいるからね〜+1
-1
-
196. 匿名 2022/03/06(日) 16:41:58
>>195
すごい💓+0
-0
-
197. 匿名 2022/03/06(日) 16:47:05
>>195
あんたの家の話とか誰も聞いてないし、興味ないからね
義実家が金持ちとか表現が汚い+0
-0
-
198. 匿名 2022/03/06(日) 17:17:30
>>42
タラコ?
+0
-0
-
199. 匿名 2022/03/06(日) 18:48:19
>>197
実家も当たり前にお金持ちだよ。そんな人と結婚
したのは自分でしょ?って言ったらヤキモチって言うから。+0
-0
-
200. 匿名 2022/03/06(日) 20:49:27
うちの親がそう。
勝手に習い事の先生に挨拶までして、騙されて私たち親子も連れて行かれて結局始めることになってしまった。コロナもあるし、今習い事を始めるつもりは無いことをはっきり言っているのに。最悪だよ。(しかも金はださない!!)+0
-0
-
201. 匿名 2022/03/07(月) 05:23:52
親戚が煩いです 親戚にお金貸していますが お金返さないです 何年も返さずに威張る資格が無いです
+1
-0
-
202. 匿名 2022/03/25(金) 01:27:12
単に親戚かどうかわからない人から煩いです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する