-
1501. 匿名 2022/03/06(日) 07:37:58
>>11
最近のやつ(ゆるキャンとか)は可愛いけど、CLANNADあたりの時代のはどれだけ薦められても絵が変で見ようと思えない+9
-0
-
1502. 匿名 2022/03/06(日) 07:40:47
>>1277
確かにそうだね。ブリーチは背景真っ白で記憶残らない。リボーンは雰囲気漫画で頭悪い女子達がイケメンに騒いでて作品に中身無いから絵も嫌いだわ。Dグレはその2つより知名度低いけど、背景書き込み凄いし画力あるし団服がおしゃれ。なにより話の作り込みが凄い。ただ伏線が多く設定が複雑でジャンプ向けではなかった。+6
-2
-
1503. 匿名 2022/03/06(日) 07:40:58
>>1470
こういうのって女性向けで言えばイケメンが不自然にベタついてたりホモっぽい描写があったりするようなもんで、異性からは受けても同性から見ると苦笑もので当たり前だと思う。
勿論、そういうのが好きって人もいるんだろうけど。+8
-0
-
1504. 匿名 2022/03/06(日) 07:41:53
>>1500
特徴のない絵でつまらないね
なんで初代アニメの絵柄に似せないんだろう+45
-1
-
1505. 匿名 2022/03/06(日) 07:42:07
>>10
私も圧倒的に2年前派だな
デザイン的に女子にもめっちゃ人気だったよね
バトルの構図が上手な代表漫画家だったのに…
コナンよりはまだ良い(当社比)けど連載10年過ぎると中身も絵も変わってくるよね+10
-1
-
1506. 匿名 2022/03/06(日) 07:43:15
苦手とまではいかないけどディズニーアニメ昔の2Dの方が好き。白雪姫やシンデレラの映像の美しいこと。
+13
-0
-
1507. 匿名 2022/03/06(日) 07:45:10
>>1505
昔は仲間とか敵とか見た目も大人っぽくてかっこよかったよね+14
-0
-
1508. 匿名 2022/03/06(日) 07:47:16
がるでは人気だから言いづらいけど東京リベンジャーズの絵すごく苦手。あの四角い目がどうも好きになれない。前の新宿スワンは好きだった+16
-1
-
1509. 匿名 2022/03/06(日) 07:52:39
>>28
リニューアル版はこれだけみれば漫画と近いかもしれないけど
でてくる女の子がしずかちゃんすくめて萌え萌えしてて本気で苦手になってしまった
元気一杯でしょ?可愛いでしょ?と描いて側の声が聞こえてきてゾワゾワしてしまう+19
-1
-
1510. 匿名 2022/03/06(日) 07:53:02
>>1366
メイリンに乗り換えてないよー
最後はオーブに残ってカガリを支えることにしたんだよ
ガンカフェでもカガリは大切な人って言ってたし+0
-2
-
1511. 匿名 2022/03/06(日) 07:54:00
>>105
セーラームーン以外の戦士たちの立ち姿、もっと何とか出来なかったのか
みんな棒立ちで、かろうじてポーズ決めてるのがウラヌスとジュピターだけってバランス悪すぎる+26
-0
-
1512. 匿名 2022/03/06(日) 07:54:02
>>1366
乗り換えかけてたやった
見間違いごめん_(._.)_+0
-0
-
1513. 匿名 2022/03/06(日) 07:54:23
>>1266
水木先生は、絵の画風が良くないと言われ見てくれる人が減ったけど画風を変えなかった。
それを良いと思ってたファンのテレビ関係者がアニメ化して又人気が上がった。
水木先生が描かなくなって若い人に任せるようになり、絵が少し変わっても何も言わなかったかもしれないが、今の絵は変わり過ぎていて拒否反応出す人も多いのは事実。+5
-0
-
1514. 匿名 2022/03/06(日) 07:55:31
>>1433
気持ち悪い………!!!!+11
-0
-
1515. 匿名 2022/03/06(日) 07:55:31
>>1478
原作ではマーズもロングブーツになってたよ+3
-0
-
1516. 匿名 2022/03/06(日) 07:56:42
ToLOVEる
今は妖トライアングルだっけ?
無駄にお色気狙ってるし更に無理+5
-3
-
1517. 匿名 2022/03/06(日) 07:57:50
>>334
何でですか?ただ、趣味や好きなものがアニメってだけでキモいって不思議。
スポーツ好きや音楽が好きって人たちと好きなもののジャンルが違うだけで変わらないのに。+13
-7
-
1518. 匿名 2022/03/06(日) 08:01:05
>>859
なるほどね、だから納得行かなくってこういうことしちゃってたわけだ
アニメ塗りの原作セーラームーンの表紙。
あんまり他のアニメ化作品でこういうの見たことないから、子どものときにやたら印象に残ったんだよね。+25
-0
-
1519. 匿名 2022/03/06(日) 08:09:42
>>1204
リボーンの腐向けの描き方が嫌いなんだけど、ギャグからバトル展開に変更したのも嫌い。打ち切り逃れる為なのは分かるけど、途中で設定変える行き当たりばったり漫画読みたくない。内容スッカスカ。+7
-0
-
1520. 匿名 2022/03/06(日) 08:11:11
かたおかみさおの漫画
目が垂れすぎ
網浜奈美のやつ+1
-0
-
1521. 匿名 2022/03/06(日) 08:12:10
>>6
大山のぶ代のドラえもんは穏やかで優しかった。
今のドラえもんは短気で怒りっぽい+34
-7
-
1522. 匿名 2022/03/06(日) 08:12:33
からくらサーカス+0
-0
-
1523. 匿名 2022/03/06(日) 08:15:34
>>257
手癖の使い方間違ってない?+7
-1
-
1524. 匿名 2022/03/06(日) 08:17:11
>>1504
でもこれ、初代セーラームーン(無印)のキャラデザの只野和子さんがデザインしてるんだよ。
なのにどうしてこうなっちゃったんだろうね。
やっぱり時を経て只野さん自身の絵柄が変わってきちゃったのかな…+22
-0
-
1525. 匿名 2022/03/06(日) 08:18:26
深夜食堂
ウシジマくん
キングダム+2
-0
-
1526. 匿名 2022/03/06(日) 08:21:52
>>1199
私逆だ
CLANNADやハルヒの男レベルな肉付きが一番見易い
なんならけいおんの頃みたいな、男でも丸顔で手足ふっくらめで柔らかそうな肉付きでもいい
今の京アニ男はガリガリ過ぎる+4
-0
-
1527. 匿名 2022/03/06(日) 08:22:27
>>431
ゾンビの人は変なエロ漫画じゃなくて、最近流行りのなろう系描かせた方が絶対売れると思うw+6
-0
-
1528. 匿名 2022/03/06(日) 08:24:56
>>1305
これは腸腰筋っていう筋肉で、一部のフェチに非常に人気の部位なんだよ。+4
-2
-
1529. 匿名 2022/03/06(日) 08:25:47
>>1
原作にだいぶ寄せてるね
漫画持ってるけど
なかなかアニメにし難い漫画だよ絵柄が+5
-0
-
1530. 匿名 2022/03/06(日) 08:27:27
>>1518
私が原作者なんだから!私の絵柄が正義!!私が一番上手い!!!
みたいな圧を感じて苦手だな〜+33
-3
-
1531. 匿名 2022/03/06(日) 08:28:14
>>1
なんかプリクラの加工しすぎみたいで怖いですね💦
あと最近のちゃおだった忘れたけれど目がでかい絵があって苦手でした。
種村有菜とか新城まゆの絵が苦手です💦
好きな方すみませんm(_ _)m+9
-0
-
1532. 匿名 2022/03/06(日) 08:28:51
>>1371
歯が怖いー😭+12
-0
-
1533. 匿名 2022/03/06(日) 08:29:55
>>1
おばさんが新しいものを否定してるのがガルって感じするわ〜+4
-5
-
1534. 匿名 2022/03/06(日) 08:31:40
>>1366
メイリン→アスラン はあったけど アスラン→メイリン らしき描写は見なかった気がする
メイリンへの感情は脱走時に巻き込んでゴメンな罪悪感を強く感じたし、カガリは今の自分では力不足だからとアスランの見守り役をメイリンに託して一歩引いたけど、アスラン自身は アスラン→カガリ のままだと受け取ってた+2
-1
-
1535. 匿名 2022/03/06(日) 08:31:58
>>117
アドバンスジェネレーションの世代だから最近のサトシは全部違和感あるw+1
-0
-
1536. 匿名 2022/03/06(日) 08:32:50
>>10
最初女の腰細過ぎて怖くて無理だった
ポパイのオリーブも同じ理由で無理+8
-1
-
1537. 匿名 2022/03/06(日) 08:35:19
七つの大罪の漫画家。
絵柄が古めだし、嫌らしい描写があるし。+1
-0
-
1538. 匿名 2022/03/06(日) 08:35:44
>>1458
きっつ
さっきから意識高い系のファンが多いね
そういうとこだぞ+2
-3
-
1539. 匿名 2022/03/06(日) 08:36:16
>>1530
わかる!だから子供の頃、すごーくモヤモヤしたの。でもアニメのが可愛いのは何でなんだろう?って。
でも、これが動くとどうなるんだろう?とも思った記憶。+14
-1
-
1540. 匿名 2022/03/06(日) 08:36:21
>>123
ジョジョはあの絵で食わず嫌い多いからね
作業中にアニメの音声だけ流してキャラやストーリーが苦手だから無理っていえば納得するんじゃないかな+2
-0
-
1541. 匿名 2022/03/06(日) 08:36:36
>>44
私しのぶさんの目が塗りつぶされてるの苦手なんだ+11
-2
-
1542. 匿名 2022/03/06(日) 08:36:40
>>72
私も嫌いー!
ほっぺの線っていうより男女でキャラの統一感がなくて、
別漫画のキャラが共演してるみたいww
もしくは小学生とおっさん+26
-0
-
1543. 匿名 2022/03/06(日) 08:36:43
>>217
煉獄って顔の形がハート型…生え際が面白い+2
-0
-
1544. 匿名 2022/03/06(日) 08:37:33
>>625
絵柄の話なのに内容の悪口まで言うの性格悪すぎて草
+1
-3
-
1545. 匿名 2022/03/06(日) 08:37:49
>>1199
あの顔のパーツの位置関係に違和感がある。
両生類みたい。+0
-0
-
1546. 匿名 2022/03/06(日) 08:40:11
マイナスだろうけど
あだち充
画風がなんだかイライラする+6
-0
-
1547. 匿名 2022/03/06(日) 08:41:22
>>17
小学生の頃から34歳のいままで
ずっと読んでるけど、
初期に比べて女性キャラの区別が
つきにくくて分かりにくい…。
全然かき分けが出来てない。
+7
-0
-
1548. 匿名 2022/03/06(日) 08:42:22
>>389
アニメの作画ショックだったよね
個人的にいちばんひどいのは一虎だと思った+7
-0
-
1549. 匿名 2022/03/06(日) 08:42:39
>>1500
こういう薄味で主張しない絵が最近のアニメの流行りらしい
ラブライブも新しいのはモブ顔になったし+21
-0
-
1550. 匿名 2022/03/06(日) 08:43:17
>>840
金属アレルギーになるから普通はインナー付けるらしいね+2
-0
-
1551. 匿名 2022/03/06(日) 08:43:47
>>>1542
なんかキモイなって違和感それだ
絵柄が違いすぎてロリエロ漫画にしてもキモさに拍車がかかってる
顔や体の大きさも気持ち悪すぎる。
背が小さいとか顔が小さいってレベルじゃないじゃん
拡大された人と縮小された人みたいになってる
中高生?が付き合ってもない男のためにわざわざ料理しにきてるのもキモイ
+19
-0
-
1552. 匿名 2022/03/06(日) 08:43:59
少女ファイトの絵が本当に無理…トイレで整体してるシーンが立ちバックでしてるみたいな狙った構図だったから1巻読みきる前に挫折した…+4
-0
-
1553. 匿名 2022/03/06(日) 08:44:16
>>1504
完全に旧作に寄せるのは旧アニメ嫌いの原作者様が許さないんじゃない?
Crystalって元々は『私の絵で、私の漫画に沿った内容のセーラームーンをアニメ化する』って張り切ってアニメ化にこぎ着けた、キャラデザからストーリーから全て姫色に染め上げた念願のセーラームーンだもん+20
-0
-
1554. 匿名 2022/03/06(日) 08:45:38
>>38
表紙絵が良かったから買ってみたけど、絵がうまい下手はわからないけど、単純に手抜きしすぎだと思った。+7
-0
-
1555. 匿名 2022/03/06(日) 08:47:38
>>1366
カガリとは勘違いの恋と公式に言われたし
相性悪そうだから別れて良かったんじゃないかな+2
-0
-
1556. 匿名 2022/03/06(日) 08:47:52
>>1554
あんな手抜きするなら週刊じゃなくて月刊に移れよって思った…週刊で手抜きしないでバッチリ仕上げる作家さんに失礼だわ…+12
-2
-
1557. 匿名 2022/03/06(日) 08:48:16
>>1518
原作の絵もストーリーも好きだけど、ぶっちゃけ原作のままやったらあそこまで大ヒットしなかったと思うんだよね。武内さんがトレンディドラマみたいなストーリー好きなせいか大人っぽすぎるシーンたくさんあったり、うさぎがヒーロー精神皆無でかなりの恋愛脳だったり。
売れたのは子供向けに改良したアニメ版のおかげ。+58
-0
-
1558. 匿名 2022/03/06(日) 08:49:47
>>1521
原作に近いじゃんw
のぶよ版の方が違和感あるんだよなぁ+10
-5
-
1559. 匿名 2022/03/06(日) 08:49:51
>>1548
漫画は首長族にになりやすいの?
顔より首の長さに目がいく+26
-1
-
1560. 匿名 2022/03/06(日) 08:49:58
>>110
最近は流行とかどこかで見たような絵ばっかりだからね…
これ本当に??ヤンマガとかモーニング読んでるけど、どこかで見たような絵ってあんまりないよ。+9
-0
-
1561. 匿名 2022/03/06(日) 08:50:13
>>1553
その結果大コケしてる現状どう見てるんだろうね
なんかサムライ8と被るんだよな〜+26
-0
-
1562. 匿名 2022/03/06(日) 08:51:35
>>946
漫画だからバトルシーンあと何コマか描けば読者は理解するのに、それをしないでセリフで説明が多すぎる。+12
-0
-
1563. 匿名 2022/03/06(日) 08:51:37
>>117
子供がサン&ムーンの時だけTV見てたから一緒に見てたけどそんな顔評判悪かったんだ。なんかショック。
確かに、その上の世代もその下の世代も自分の世代のが1番良かった!って言ってたから気がつかなかった。
でも、話としてはすごい完成してると思ったんだよね。
成長物語として見てたから、顔がアホな子とか考えもしなかった。最終回は号泣したし。
逆に次の回が「顔が変わった」って言って娘もTV見なくなったから助かったりもした(笑)
未だに好きなのはサン&ムーン。
アニメ全部の中でもいい話だったよ。
顔はアローラフィルターがかかってるから今もマイルドイケメンだと思ってます。+5
-0
-
1564. 匿名 2022/03/06(日) 08:52:16
>>3
私はあの絵が好き
少数派なのか…+22
-3
-
1565. 匿名 2022/03/06(日) 08:53:05
>>1556
ホントそう思う。終盤画力上ったって言われてるけどアシスタントに投げたんじゃないかと思う。+5
-3
-
1566. 匿名 2022/03/06(日) 08:54:17
>>1562
作者「バトルシーン描けないンゴ。せや、台詞で説明すればいいンゴ。」+16
-2
-
1567. 匿名 2022/03/06(日) 08:54:58
>>40
今ユニバでやってるやつは昔の絵柄の方だよね
本当に子供にウケてるなら新しい絵柄でやるんでは+22
-0
-
1568. 匿名 2022/03/06(日) 08:55:31
>>1541
炭治郎の白抜きの瞳孔も怖い+8
-2
-
1569. 匿名 2022/03/06(日) 08:57:01
>>1566
台詞で説明とか漫画で書かずにコソコソ話で言い訳と後付けとか、手抜きすごいよなこの作者+21
-2
-
1570. 匿名 2022/03/06(日) 08:57:30
>>1565
終盤逆に下がってなかった?
好き嫌い分かれそうだけど、まだ味があるのは初期とか読み切りの方だった
というか個人的に読み切りの雰囲気のやつをマニアックな雑誌で連載して欲しかった+7
-0
-
1571. 匿名 2022/03/06(日) 08:59:19
>>37
女の子の顔が、大きくさつき系かめい系の2種類に分かれてる気がするけど
個人的にめい系が苦手
だから千尋も苦手+6
-2
-
1572. 匿名 2022/03/06(日) 08:59:27
>>1555
脚本家の人がカガリ役の声優さんと喧嘩してアスカガを破局させたがってたのは知ってるけど、コラボカフェ(グッズの絵など)ではアスカガ設定継続中との話も聞くし、公式としてはアスメイを推したいのか、やっぱりアスカガ継続でいくのか、ぶれてるように見える+5
-0
-
1573. 匿名 2022/03/06(日) 09:00:49
>>1566
それに加えて、
作者「心理描写描けないンゴ。せや、台詞で説明すればいいンゴ。」するから更に読みにくい
主人公たちは五感がするどいので、匂いを嗅いだり音を聞いたり目で見たり皮膚の感覚で敵の攻撃から脇役の心理や人となりまで、作者目線の正解を語ってくれます。って手抜きしすぎ。主人公たちにセリフで補足させまくり、エピソードで深ぼりしない。+17
-2
-
1574. 匿名 2022/03/06(日) 09:02:08
>>1518
初めて見た!
テレビも原作もどっちも好きだったけど、原作の絵柄はあのフワッとした着色だからいいのになぁー+40
-0
-
1575. 匿名 2022/03/06(日) 09:03:18
>>15
今のポケアニさとしとゴーはこれだよ+18
-0
-
1576. 匿名 2022/03/06(日) 09:03:33
今のグッドモーニング・キス
みんな顔が伸びた+1
-0
-
1577. 匿名 2022/03/06(日) 09:04:15
>>1572
アスカガオタが多いからでは
カガリに入れ込んでるオタクが当時アスランやメイリンに攻撃的だったし
あとグッズ制作側にカップリング好きのオタクがいると公私混同でデザインしたりする(ガンダムに限らず)
+2
-0
-
1578. 匿名 2022/03/06(日) 09:05:31
>>1556
おいおい冨樫を悪く言うのはよしなよ+4
-6
-
1579. 匿名 2022/03/06(日) 09:05:54
>>61
絵が雑すぎるのとハンターの既視感が凄すぎて引く+15
-1
-
1580. 匿名 2022/03/06(日) 09:06:19
>>577
せいじさんを介護できるゲンは凄いんだよ+8
-0
-
1581. 匿名 2022/03/06(日) 09:06:22
>>725
1〜5巻かな
6巻も可愛いし持ってるけど7巻から買わなくなったな+1
-0
-
1582. 匿名 2022/03/06(日) 09:07:17
>>1557
たまに事後と思われるベッドシーンあったりしない?
あれ、どうなの?って思ってた。
セーラームーンでみんなが見たいのってそれじゃないんじゃないかな、っていう。+30
-1
-
1583. 匿名 2022/03/06(日) 09:09:44
>>175
がたろう先生…+2
-0
-
1584. 匿名 2022/03/06(日) 09:10:29
>>1557
アニメのうさぎちゃんみたいなキャラって当時はちょっと斬新だったんだよね+7
-0
-
1585. 匿名 2022/03/06(日) 09:10:41
>>1311
ちょっとわかる。レイちゃんみたいに閉じた口が妙に鼻に寄ってたりするのは気になってた。
でも他が素敵だからそこまで気にしてなかったけど。+6
-0
-
1586. 匿名 2022/03/06(日) 09:11:58
>>1255
もちろん、あなたも含まれるんだよね?笑+6
-0
-
1587. 匿名 2022/03/06(日) 09:13:50
>>1570
鬼滅全巻フリマサイトで売ったけど短編集は残したよ。不思議な雰囲気を残して終わる感じが余韻があって良くて。でも連載していたら伏線回収できないのとキャラブレと作中の矛盾でダレると思う。
鬼滅もキャラ毎のエモいエピソード短編作品を寄せ集めた群像劇的なところがあるし。+4
-3
-
1588. 匿名 2022/03/06(日) 09:13:51
>>46
伊藤郁子さんって途中からキャラデザになったから原型つくった初代の只野和子さんの功績は大きい+18
-0
-
1589. 匿名 2022/03/06(日) 09:13:57
>>1582
こういうのなかよし的にはOKなの?
りぼんでギリセーフのイメージ+18
-0
-
1590. 匿名 2022/03/06(日) 09:14:10
>>1548
東京リベンジャーズ見たことないけどこれはひどい+12
-0
-
1591. 匿名 2022/03/06(日) 09:15:23
>>715
わかる
キャラは嫌いではないし、むしろかっこいいんだけど、キャラデザがねw
私はジョジョがそう
アニメ放送中のブチャラティもジョルノ、徐倫みんなカッコイイのに、髪型や絵柄がとても苦手。ストーンオーシャンはアニメにしたらみんなセリフが男言葉?でもう男でいいやんと思うくらいイラつくときもあるw
でもマンガは1からスティールボールランまでは読めた。ストーリーが面白いから。
しかしジョジョリオンはもなんか無理
この絵柄はもう無理+3
-0
-
1592. 匿名 2022/03/06(日) 09:16:17
>>1509
真ん中のしずかちゃんて今のしずかちゃんより落ち着いてて、感情表現も淡々としてた感じだよね。おとなっぽかった。
なんか良い意味でサイコパスぽかった。+9
-0
-
1593. 匿名 2022/03/06(日) 09:17:00
>>262
ホントに読んだ-?笑
絵は確かに一発笑いを起こさせる絵だけど、稲中は内容もめちゃくちゃ面白いよ。って思えるから、ギャグ漫画の金字塔として根強く人気なのでは。+6
-1
-
1594. 匿名 2022/03/06(日) 09:18:35
>>1582
なおこ姫とよしひろ王子でこんな会話してそう+21
-1
-
1595. 匿名 2022/03/06(日) 09:19:14
岡田あーみんの漫画を彼氏に勧めたら、表紙の絵を見ただけで「絵が好きじゃない」と言われて1ページも読んでもらえなかった
面白いのに!+1
-0
-
1596. 匿名 2022/03/06(日) 09:19:37
>>1375
苦手なのは全然良いけど今風なものをいつまでキモいキモいって言ってんねんって感じ
もう時代は移り変わってけいおんとかですら古臭いって言われてるんだから+6
-6
-
1597. 匿名 2022/03/06(日) 09:19:38
>>175
絵本作家になってるね。
子供が好きw
+1
-0
-
1598. 匿名 2022/03/06(日) 09:21:57
>>1553
だから、Eternalの只野さんのキャラデザ、何となく昔よりもインパクトがない感じなのかな…
只野さんとしては、原作者に、自分のデザインしたセーラームーンを否定されたのと一緒だよね?
で、「私の絵柄に寄せろ!寄せろ!!」って圧を感じる中でキャラデザするの、気持ち的にはモヤモヤするだろうなぁ……仕事だからちゃんとやるけど、自分の創り出したもの、否定されるの嫌だよね。しかも自分のデザインの方がどう考えても一般受け良かったのに。+20
-0
-
1599. 匿名 2022/03/06(日) 09:22:24
>>942
ストーリーは面白いよねとくに四部はストーリーの流れが完璧だと思う
でも絵が苦手…+2
-0
-
1600. 匿名 2022/03/06(日) 09:23:15
>>1582
うさぎちゃんて中1だったようなw+16
-1
-
1601. 匿名 2022/03/06(日) 09:24:34
>>1221
未だに無理な人いるんだね
40代以降の人なのかも+8
-12
-
1602. 匿名 2022/03/06(日) 09:24:50
>>1595
あーみんは私も苦手w絵もだけど、何がおもしろいのかもよくわからなかったw
あーみんつながりで、パプワくんもダメだった
どちらもギャグが寒すぎて恥ずかしい…+10
-1
-
1603. 匿名 2022/03/06(日) 09:25:09
>>1
私はこれをセラムンとは認めない!+4
-0
-
1604. 匿名 2022/03/06(日) 09:27:26
>>1595
中学校のときのクラスメイトでいたよ。
無理やり男子に少女漫画勧めて貸し出す子達。
別の子が男子女子問わず少年漫画とかモーニング系の4コマ漫画を貸し出してて、それが好評だったから気に入らなくて真似してたみたいだけど。
無理やり読ませるのはやめたほうがいい。
人それぞれ感性が違うし、本人が好きじゃないなら尚更。
でも私も全部のコミックス持ってるくらいあーみん先生作品は好きよ。
だから、好きな人同士で語り合えることが出来ればいいよね。
+6
-0
-
1605. 匿名 2022/03/06(日) 09:28:02
>>184
ゴールデンカムイ今のところ全巻読んでるけど苦手!絵柄が本当に。アニメも全て見たけどまあヒドイw声優もあってない!!!
でも話がきになるから読んでるよw
作者も絵は置いておいて、ストーリーを頑張って考えたんだよね。+5
-2
-
1606. 匿名 2022/03/06(日) 09:28:06
>>1582
ちなみにあの言葉ってなに??+4
-0
-
1607. 匿名 2022/03/06(日) 09:28:53
>>1602
わかるあのギャグのノリは独特よね…
ガル民で崇められてるのが不思議+10
-4
-
1608. 匿名 2022/03/06(日) 09:29:02
>>1600
中2だったね。でも確かに!
アニメから入った子どもに中2のベッドシーン見せるとか、売れっ子作者だから編集何も言えない状態だったのかも+23
-0
-
1609. 匿名 2022/03/06(日) 09:29:27
>>1601
自分がオタクだからまわりそれ系の人ばかりで肯定されるので
ダサいという感覚がずれてる方が正しいと思う+16
-2
-
1610. 匿名 2022/03/06(日) 09:30:12
>>1606
「うさこ、愛してる」だったような気がするなぁ…違ったらごめん+7
-1
-
1611. 匿名 2022/03/06(日) 09:31:03
>>1610
ありがとう
50回も言わされてるのか…+20
-1
-
1612. 匿名 2022/03/06(日) 09:32:43
>>1402
これに限らず、美味しいものを食べた時顔を赤らめる表現をする漫画多すぎない?
グルメ漫画読みたいのに、そういう描写のものばかりでなかなか読めない…+13
-0
-
1613. 匿名 2022/03/06(日) 09:33:40
>>1
目の大きさとか配置が子供が描く女の子って感じだね+3
-0
-
1614. 匿名 2022/03/06(日) 09:35:57
>>1551
本当絵柄が違いすぎるよね〜
あと女の子の手の形が気持ち悪い😂
親指とか右小指どうなってん。
あと太ももに対しておしり貧相ww
なんで普通の絵柄とロリ混ぜちゃったかな+22
-0
-
1615. 匿名 2022/03/06(日) 09:35:58
>>709
これ本当にいいの?っていうレベルだよね。トレスじゃないから問題ないということなの?もしそうだとしても、参考資料として書いとかなきゃいけないレベルだと思うんだけど…。+7
-0
-
1616. 匿名 2022/03/06(日) 09:36:53
30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい
実写版は好きだけど、原作は生理的にムリ。
画力がなさすぎだと思う。+2
-1
-
1617. 匿名 2022/03/06(日) 09:37:10
>>1505
あーいいなぁ
アマプラでアニメ観てるけど昔のワンピース面白い、、
原作は程よく綺麗な線画だから女子でも読みやすかったよね
他にも読むから本誌を買ってるけど今は線が荒すぎて昔みたいにシンプルでかっこいいものを描くのは難しいんだろうな+6
-0
-
1618. 匿名 2022/03/06(日) 09:37:29
>>1612
読み始めたばっかりなんだけど、艦隊のシェフって作品は絵にちょっと癖があるけど硬派な路線だし食べ物食べて服が脱げたりアへ顔したりしなかったハズ。
第二次世界大戦中の駆逐艦が主な舞台で登場人物が大体兵士かいかつい上官だから、その辺は安心できると思う。+1
-0
-
1619. 匿名 2022/03/06(日) 09:37:30
>>1569
しのぶはやたら設定盛られてキャラブレだし、冨岡は出てくる度にキャラ変わってて、キャラ設定とかしてないのかなって思った。+14
-3
-
1620. 匿名 2022/03/06(日) 09:37:49
>>1274
わかる
女性向けのイケメンとかまじで色でしか見分けつかない
なんでみんな伸ばした前髪が目と目の間に垂らしてるの?って思っちゃう+9
-2
-
1621. 匿名 2022/03/06(日) 09:38:51
>>1614
柴犬のお尻みたいに断崖絶壁なお尻。+6
-0
-
1622. 匿名 2022/03/06(日) 09:40:02
>>1
Twitterにいる人が描いてそう+2
-0
-
1623. 匿名 2022/03/06(日) 09:41:10
>>1618
ありがとう!
読んでみる!+1
-0
-
1624. 匿名 2022/03/06(日) 09:43:29
>>240
作者の画力が低いので髪型は許してあげてください+6
-0
-
1625. 匿名 2022/03/06(日) 09:48:44
>>1591
荒木飛呂彦のキャラ独特すぎて苦手。特に女性キャラ。みんな可愛げがなさすぎて…。+9
-1
-
1626. 匿名 2022/03/06(日) 09:49:11
>>35
私は好きだなー
最近の絵柄は線や体格ががっしりしてきた感はあるけど青年漫画だから華奢である必要はないしね…
ただ、山田とかの目の書き方の鈴木マサカズ感化が気になる…
12巻くらいまでの絵が好きだな
自称だけど漫画描いたことない&ほとんど読んだことないって人の作品とは思えない
仕事で養われた心理描写や似顔絵描きで才能が開花されたんだろうなって思ってる
ネタが尽きたり、現場から離れて規律が変わってしまったらどうなるのか分からないけどアニメ化もドラマ化もしたからもう十分稼いだよね+1
-7
-
1627. 匿名 2022/03/06(日) 09:49:22
>>1611
まもちゃん可哀想w+9
-1
-
1628. 匿名 2022/03/06(日) 09:50:47
最近の小畑健
デスノまでは本当に綺麗で素敵な絵だったのに、バグマンみたいなカジュアルな内容を小畑健の絵に無理やり合わせないで欲しかった+9
-0
-
1629. 匿名 2022/03/06(日) 09:51:34
>>1608
中2でセックスしてるって……ヤンキーとか不良じゃないんだから……+19
-1
-
1630. 匿名 2022/03/06(日) 09:51:47
>>1566
鬼滅はアニメのおかげだね。アニメが絵柄や何から補足してくれてる。
アニメ以前で好きとか言ってる人いなかった。
ガル民のマンガ系トピでも話題にもなってない。+22
-1
-
1631. 匿名 2022/03/06(日) 09:52:01
>>1470
いいよ、別に
何か問題でも?+3
-0
-
1632. 匿名 2022/03/06(日) 09:53:44
>>1602
あーみんは比較的好きなんだけど、私、パプワくんがだめだった+5
-1
-
1633. 匿名 2022/03/06(日) 09:54:17
>>1628
大好きな京極夏彦の小説の表紙。せっかくの小畑先生なのに、このアゴの尖りすぎはやめろと思った…
髪型もこんなイメージじゃない
やり直し+6
-4
-
1634. 匿名 2022/03/06(日) 09:54:54
>>28
しずかちゃんは真ん中のが見慣れてて、のび太くんは下のが見慣れた感じなのはなぜだろう?+3
-0
-
1635. 匿名 2022/03/06(日) 09:56:31
>>1319
セーラーVは、セーラー万年筆の登録商標だったから、セーラーVのアニメ化→セーラームーンに変更になったっていうよね。
私はセーラーVの方が好きだったなー。+5
-1
-
1636. 匿名 2022/03/06(日) 09:59:30
鬼滅の刃
ジョジョ+1
-0
-
1637. 匿名 2022/03/06(日) 10:00:46
>>1606
うさぎ結婚しようだったと思う+5
-0
-
1638. 匿名 2022/03/06(日) 10:01:52
王家の紋章。
あの絵柄じゃなきゃ、ハマってたかも…+2
-0
-
1639. 匿名 2022/03/06(日) 10:03:19
>>460
アニメーターのデッサン力はずば抜けてるよな。作品ごとの描きわけも凄いし、人体の肉厚感とか動きが優れてる。漫画家は単行本の表紙綺麗でも動き堅くてガッカリすることが多いから、あまり読まなくなった。まあアニメ化したら観るけどな。D.gray-manだけは元アニメーターだけあってバトルが見応えあって内容も凝っているから、大人になっても唯一買い続けてる。+3
-0
-
1640. 匿名 2022/03/06(日) 10:04:38
ワンピース 漫画
大概のメジャーマンガ好きで読んでるけど、これだけは絵が無理
説明できないがゾワゾワする
+11
-0
-
1641. 匿名 2022/03/06(日) 10:10:45
>>931
なんかごめん+3
-0
-
1642. 匿名 2022/03/06(日) 10:11:23
クロエの流儀
話も嫌いだけど絵も下手だし顔のバランスおかしすぎ+16
-0
-
1643. 匿名 2022/03/06(日) 10:12:48
>>1629
うさぎちゃんに自己投影してそうな作者だし、ヤってるシーンそのものは入れてないからセーフと思ったんじゃない?+13
-1
-
1644. 匿名 2022/03/06(日) 10:14:52
>>203
喰種は作画上手いランキング常連だから、1巻読んだ時あまりの下手さに驚いたわ。何だかんだで最後まで読んだけど、結局上達したの顔だけでバトルが下手なのは変わらなかった。あれが上手いって人の気が知れない。+8
-0
-
1645. 匿名 2022/03/06(日) 10:15:34
ワンピース。+0
-0
-
1646. 匿名 2022/03/06(日) 10:15:44
あせとせっけんの絵
一時広告めっちゃ出てきて知ったけどあの絵柄でエロっぽいのが生々しく感じて無理だった+17
-0
-
1647. 匿名 2022/03/06(日) 10:15:51
>>1598
うーんでもこの人のオリジナル作品じゃないんだから原作者を尊重するのは当然だと思うな
自分の作品別物にされたら嫌な作者の気持ちもわかるよ
もちろん娯楽じゃないから売るために折れなきゃいけない部分はあるけどさ
+8
-5
-
1648. 匿名 2022/03/06(日) 10:16:09
>>1628
私はとくに女の子の描き方が苦手になった。つるんとしたフォルムになったよね。+0
-0
-
1649. 匿名 2022/03/06(日) 10:16:20
>>1619
分かる
冨岡さん人気だけど登場のたびに属性足されてキャラ変してた
よくイケメンって言われてるけど絵のせいで全くイケメンに見えない
どっかにイケメン設定とかあったか?+13
-3
-
1650. 匿名 2022/03/06(日) 10:17:41
>>1558
そうそう
子どもの頃に見慣れてて親しみと思い入れがあるだけだよね+4
-2
-
1651. 匿名 2022/03/06(日) 10:20:12
>>1573
アニメしか見てないけどそれはすごく感じた
べらべら喋り過ぎで野暮だなと思った+18
-0
-
1652. 匿名 2022/03/06(日) 10:20:13
ジョジョ、グラップラー刃牙+0
-0
-
1653. 匿名 2022/03/06(日) 10:24:02
>>1589
なかよしって結構ヤバいの載ってるイメージ
年齢層が広い+7
-0
-
1654. 匿名 2022/03/06(日) 10:24:56
>>1516+0
-1
-
1655. 匿名 2022/03/06(日) 10:25:13
>>1589
りぼんも御法度だったはずよ
ご近所物語で止める編集振り切って矢沢あいが描いたって話題どこかでみた気がする
早熟な現代は知らないけど+10
-0
-
1656. 匿名 2022/03/06(日) 10:25:52
>>1260
きもくないよ面白かったし+2
-1
-
1657. 匿名 2022/03/06(日) 10:25:56
>>1576
年齢上がってるから自然といえば自然+3
-0
-
1658. 匿名 2022/03/06(日) 10:26:41
>>54
叶恭子ニキのコスプレ姿で再現された。+1
-0
-
1659. 匿名 2022/03/06(日) 10:28:02
>>1519
リボーンはいまだにグッズ出てるしアラサーになっても追ってる人多いんだろうけど、内容が幼稚すぎるし、腐女子好みのキャラデザが気持ち悪くて好きになれない。+11
-0
-
1660. 匿名 2022/03/06(日) 10:29:25
ここまで青木琴美いないの意外+1
-0
-
1661. 匿名 2022/03/06(日) 10:33:49
封神演義
学生時代に小説を読んでめちゃくちゃ面白かった!漫画版もあるって聞いて気になったけど絵柄で辞めちゃったなあ。+1
-0
-
1662. 匿名 2022/03/06(日) 10:34:43
ま~~ん(笑)さん作者が描く絵すべて、と表現の仕方全て+2
-13
-
1663. 匿名 2022/03/06(日) 10:35:18
>>1402
花のズボラ飯も絵柄が下品すぎる。+15
-0
-
1664. 匿名 2022/03/06(日) 10:35:43
>>220
その突っ込みめっちゃ笑った!w
暫く思い出し笑いしてお腹よじれそうw+4
-1
-
1665. 匿名 2022/03/06(日) 10:35:44
>>1662+3
-3
-
1666. 匿名 2022/03/06(日) 10:36:41
>>1458
>>1460
じゃあ世界2位、3位は?+0
-0
-
1667. 匿名 2022/03/06(日) 10:37:20
鬼滅の刃の全てが不快+7
-4
-
1668. 匿名 2022/03/06(日) 10:37:33
まどマギ+1
-1
-
1669. 匿名 2022/03/06(日) 10:37:35
>>1662
ゆらぎ荘とかTo LOVEる とかいう超絶気持ち悪いゴミ漫画+5
-1
-
1670. 匿名 2022/03/06(日) 10:37:57
メイドインアビス+4
-0
-
1671. 匿名 2022/03/06(日) 10:38:07
>>779
確かにこの絵苦手で怖いけど、ここに安野モヨコやジョージ朝倉とかと同じカテゴリーなのかと思うとめちゃくちゃ笑う😂+6
-0
-
1672. 匿名 2022/03/06(日) 10:43:37
>>1
なんかノペッとしてるというか、美少女感はないね。+1
-0
-
1673. 匿名 2022/03/06(日) 10:44:33
>>64
わかる。蒼樹うめのキャラデザ苦手。
まどマギはこのキャラデザとダークファンタジーのギャップで人気になったってのも理解してる。
でも嫌い。
もともとリアタイしたとき絵は苦手だけど良く纏まってるねーくらいの感想だったんだけど、周囲のハマってた人間が考察動画とかまどマギ至高みたいなこと言って押し付けられすぎて大嫌いになった。+7
-0
-
1674. 匿名 2022/03/06(日) 10:45:50
>>1659
リボーン、終わりのセラフ、モリアーティ。全キャライケメンしか出ない内容薄っぺら腐女子漫画嫌い。狙いすぎのキャラデザ嫌い。イケメンが出なかったら絶対ヒットしてない。同じく腐女子に人気の銀魂とDグレは、顔悪いキャラも居るし、普通に内容で勝負してる所もあったからまだ読めた。+13
-0
-
1675. 匿名 2022/03/06(日) 10:46:08
>>779
ふいたwww
今見るとちょっとオノ・ナツメ感あるねw+10
-0
-
1676. 匿名 2022/03/06(日) 10:46:34
>>1655
最近は割とやってるなって描写あるよ+2
-0
-
1677. 匿名 2022/03/06(日) 10:46:40
>>10
分かる。
見辛いし、人間に見えないし、オッパイだけでかいし、顔も苦手。
ストーリーも一度読んだけどお涙頂戴パターンでキャラはいつもぐちゃぐちゃに泣いてて冷めて余計無理だった。+12
-4
-
1678. 匿名 2022/03/06(日) 10:49:19
>>1609
歩いてたら普通にロリータいますよ
おしゃれとして成り立ってます
ロリータ着る人はオタクだと思ってるのかな+3
-12
-
1679. 匿名 2022/03/06(日) 10:50:43
>>1 マーズ、マーキュリーは可愛いけど後は昔の方じゃなきゃイヤだ。+1
-1
-
1680. 匿名 2022/03/06(日) 10:52:59
>>1607
同じくガルで評判のいい日常が意味不明…えっ、これ笑う所なの?って感じ
まだあーみんの方がストレートでわかりやすい(ファンじゃないよ)+4
-0
-
1681. 匿名 2022/03/06(日) 10:53:14
>>1651
鬼滅は全部説明しちゃうから考察好きには物足りない。作画で表現する場面を説明で済ませたり、そもそも作画下手過ぎて、漫画としてのクオリティ低いから人気なのが信じられない。+17
-4
-
1682. 匿名 2022/03/06(日) 10:53:19
>>1655
矢沢あいとありなっちの印象が強い
ちゃおはこういうの絶対NGなイメージ+9
-0
-
1683. 匿名 2022/03/06(日) 10:54:26
>>28
だああー!2番目が一番しっくりくるし好きー!!+5
-0
-
1684. 匿名 2022/03/06(日) 10:54:30
>>580
気にしてなかったけど改めて目見たら本当に異常で笑った
+7
-1
-
1685. 匿名 2022/03/06(日) 10:55:12
>>548
それね!!
カイジには全くないアカギの色気、ここを説明できる方是非とも解説お願いしたい。
+6
-0
-
1686. 匿名 2022/03/06(日) 10:55:49
>>1637
そうなの?どっちなんだろうね
さすがにお返事してやりなよって感じだねw+3
-1
-
1687. 匿名 2022/03/06(日) 10:55:49
>>100
同意+4
-3
-
1688. 匿名 2022/03/06(日) 10:58:01
>>1678
新宿区住んでるけど普通にはいないかな+10
-1
-
1689. 匿名 2022/03/06(日) 10:58:20
>>1647
最初からメディア化前提の企画だから武内直子も原作というよりはコミカライズじゃない?
みんなで作り上げたのがセーラームーン+14
-2
-
1690. 匿名 2022/03/06(日) 10:59:29
>>1649
横
作中では一度もイケメンと言われてない
男性キャラで作中で容姿の良さを評価されてるのは音柱と伊之助だけだったはず+7
-0
-
1691. 匿名 2022/03/06(日) 11:00:34
ワンピースの絵がどうしても無理+8
-0
-
1692. 匿名 2022/03/06(日) 11:00:53
>>1643
これが少コミならヤってる描写もありだね+8
-0
-
1693. 匿名 2022/03/06(日) 11:01:22
>>80
賭ケグルイ好きなんだよね。人間の内部の醜さ(?)を表現してるんだろうけど、変顔が…何かもったいない。+5
-0
-
1694. 匿名 2022/03/06(日) 11:01:30
>>1608
この時はもう高校生だったはず
学年まで覚えてないから18になってたかは不明…+4
-0
-
1695. 匿名 2022/03/06(日) 11:02:01
>>697
だいたい合ってるw私も主人公の顔が違いすぎて困惑した。最初に観たのが映画版の本だから左の方が馴染みがあります+5
-0
-
1696. 匿名 2022/03/06(日) 11:04:57
>>779
じさまは64歳+4
-0
-
1697. 匿名 2022/03/06(日) 11:05:07
セーラームーン、漫画もアニメも好きだけど
そもそもセーラームーンは武内先生のセーラーVを下敷きにアニメスタッフと協同して作った作品で(それでもキャラデザも設定も話もメインは武内先生だけど)
その漫画版をまず連載してそれからアニメ版を作ったから
完全な武内先生単独のオリジナル漫画→アニメ化じゃないってどっかで聞いた記憶ある
だけどちゃんと契約で権利関係取り決めてなかったから全部武内先生の作品になっちゃったって(実際大部分は武内先生だしね)
それでウテナを作るときはさいとう先生含め何だっけ最初にビーパパス?を作ったと
本当のところどうなんだろう?
+8
-0
-
1698. 匿名 2022/03/06(日) 11:06:29
>>1569
前にどっかのトピで誰かも書いてたけど、竈門母が青い彼岸花の在処を知ってたみたいな話って重要なはずだよね
なのにFBで文章で書いちゃった
それまで好きな作品だったのに、なんかちょっと熱が引いた瞬間だったわ
大事なことをFBで書いて、そこまででもないだろうに猗窩座の過去を延々と単行本のコソコソで書いてるのが意味不明すぎて…+13
-1
-
1699. 匿名 2022/03/06(日) 11:06:49
>>240
服装や髪がダサかろうが可愛ければ問題なし
これは現実も同じ+4
-3
-
1700. 匿名 2022/03/06(日) 11:07:21
>>1681
結局青い彼岸花ってなんだったの?w+9
-3
-
1701. 匿名 2022/03/06(日) 11:08:24
>>779
ቺቻቺቻ+10
-0
-
1702. 匿名 2022/03/06(日) 11:09:46
>>659
上の段の左から2番目、凄く嫌だった+11
-1
-
1703. 匿名 2022/03/06(日) 11:10:37
>>91
因みにまどマギのキャラデザもハガレンの作者も女性だよ。+7
-1
-
1704. 匿名 2022/03/06(日) 11:10:38
進撃の巨人の漫画
アニメは大丈夫+0
-1
-
1705. 匿名 2022/03/06(日) 11:12:06
>>939
改めて見ると謎すぎるポーズだよね
でんきのZワザだっけ
ピカチュウも同じポーズをするのはかわいいんだけど+3
-0
-
1706. 匿名 2022/03/06(日) 11:12:28
>>1674
銀魂、Dグレ、リボーンって腐女子三種の神器とか言われてなかった?それかブリーチだったかな?銀魂Dグレの絵は好きだけど、リボーンの絵は腐っぽくて苦手だったわ。黒執事とかモリアーティも一話見たら腐臭酷くてギブアップだった。+5
-1
-
1707. 匿名 2022/03/06(日) 11:13:00
>>529
同じく、結構頭身が高いんだな。+8
-0
-
1708. 匿名 2022/03/06(日) 11:13:03
>>1
インスタにうじゃうじゃいる、この世に存在しない「話題の美女」みたいな胡散臭さ。+6
-0
-
1709. 匿名 2022/03/06(日) 11:14:46
>>1653
何か泥沼化してきた様な感じ+5
-0
-
1710. 匿名 2022/03/06(日) 11:15:05
>>1689
そうなんだ、そこまでは知らなかった
+0
-0
-
1711. 匿名 2022/03/06(日) 11:15:22
>>1692
確かにw
セーラームーンが少コミでなくて良かった…
アニメのロマンチック感がぶち壊しになってしまうもんね。+8
-0
-
1712. 匿名 2022/03/06(日) 11:15:51
>>145
>>1
目が縦長だし両目が真ん中に寄ってるよね
目が近いって言うか+8
-0
-
1713. 匿名 2022/03/06(日) 11:16:33
>>184
ガルちゃん民には人気のイメージある
あまり悪口かかれてるの見かけない+7
-0
-
1714. 匿名 2022/03/06(日) 11:16:47
>>1518
これじゃアニメ売れなかったと思う😂+27
-0
-
1715. 匿名 2022/03/06(日) 11:17:51
>>1500
イラストに動きがない…こわいよ〜+27
-0
-
1716. 匿名 2022/03/06(日) 11:18:06
>>1689
そうそう!コミカライズだよね!!
ただ、この頃ってその概念がなかったから、名義上原作者の武内直子に美味しいとこ全部持ってかれちゃった。
それが遠因じゃなかった?プリキュアシリーズとおジャ魔女シリーズの『東堂いづみ』名義。
だから、上北ふたご先生はコミカライズ担当の立ち位置だよね。
武内直子も本来はその立ち位置のはず。+14
-3
-
1717. 匿名 2022/03/06(日) 11:18:08
>>1402
わたしは結構好きなんだけどなぁ+1
-5
-
1718. 匿名 2022/03/06(日) 11:18:41
>>1467
??
どの漫画も作り話だと思って読んでるけど?作者のイデオロギー感じる漫画って例えば?+2
-2
-
1719. 匿名 2022/03/06(日) 11:18:52
>>5
漫画の絵が苦手で、しかも面白いから!と言われたけど巻数が多すぎてちょっと‥と思って読んでなかったけど
アニメ見たらハマってしまった
+3
-1
-
1720. 匿名 2022/03/06(日) 11:19:13
>>484
わかる!どの時期も可愛い気がする!+3
-1
-
1721. 匿名 2022/03/06(日) 11:20:15
>>779
ワロタwワロタww
同カテw+7
-0
-
1722. 匿名 2022/03/06(日) 11:20:56
>>72
広告バナーに出てくる漫画って売れてる漫画?逆に人気ない漫画?どっちなんだろう?+2
-1
-
1723. 匿名 2022/03/06(日) 11:21:12
>>5
ジョジョ大好きなので今はなんとも思わないけど、思えば小学生の頃最初に見た時は気持ち悪い絵だなぁと思ってた+4
-0
-
1724. 匿名 2022/03/06(日) 11:22:39
>>80
見たことないけど言いたい事は分かる気がする+7
-0
-
1725. 匿名 2022/03/06(日) 11:22:59
>>1713
ファンの主要層が40代男女という記事を読んだことある。ちょうどガルちゃん民世代に合致する+5
-1
-
1726. 匿名 2022/03/06(日) 11:23:15
>>1515
横だけど、そうなの?
私が読んでた頃はマーズはハイヒールだった+3
-0
-
1727. 匿名 2022/03/06(日) 11:23:35
>>265
ww
今がサン&ムーンてやつかな?+0
-0
-
1728. 匿名 2022/03/06(日) 11:24:18
>>659
橋本さん、樋口さんのみさえ可愛いなー。+5
-0
-
1729. 匿名 2022/03/06(日) 11:25:18
>>1642
この人の描く絵の目と口元が嫌い
口角下がりまくりで気持ち悪い
笑った時の口も気持ち悪い+15
-0
-
1730. 匿名 2022/03/06(日) 11:25:25
>>1725
20代でファンの私はマニアックってことかwww+3
-2
-
1731. 匿名 2022/03/06(日) 11:25:35
>>1717
…い…いろんな人がいるんだね…+8
-0
-
1732. 匿名 2022/03/06(日) 11:26:53
>>219
鬼滅の絵が下手と描く人の絵を見る目のなさがすごくて笑う
描き込み多くてデザイン狂ってる絵柄とかを好んでるイメージ+5
-24
-
1733. 匿名 2022/03/06(日) 11:26:53
>>1612
グルメ漫画というより料理を通して紡がれる人間関係って感じの内容だけど、志村志保子の「女の子の食卓」とかどうかな
食べる時の様子なんかは淡々しているけどとても料理が美味しそうに見えるし、オムニバスだから1話ごとの完成度も高い
絵柄もキラキラしすぎてなくてあっさり可愛い感じだよ+0
-0
-
1734. 匿名 2022/03/06(日) 11:27:00
>>1726
原作よりアニメが好きなんだけど、マーズの決め台詞、
『ハイヒールでおしおきよ!』
を、富沢美智恵さんの声で聞いてみたかったなーと思っていた少数派の人間です。+4
-0
-
1735. 匿名 2022/03/06(日) 11:28:07
>>1732
鬼滅も充分デッサン狂ってるよ。+22
-0
-
1736. 匿名 2022/03/06(日) 11:28:30
>>103
絵が上手くない(作者先生すみません)のにヒットしてる作品は内容が凄く凄く面白いんだと思うよ
じゃなきゃヒットするわけないんだもん+5
-1
-
1737. 匿名 2022/03/06(日) 11:28:38
>>1674
リボーンとモリアーティは、同じ様なイケメンばっかりのイラストのグッズが大量に並べられてて吐き気した+6
-0
-
1738. 匿名 2022/03/06(日) 11:28:43
>>1594
そっちは見たくないなーw+9
-0
-
1739. 匿名 2022/03/06(日) 11:30:46
>>1732
はいはいじょーずじょーず+9
-4
-
1740. 匿名 2022/03/06(日) 11:31:47
ヒロアカ
読みたいのに絵柄のせいで読む気にならない+7
-1
-
1741. 匿名 2022/03/06(日) 11:32:28
>>1702
ずっと見てたら気が狂いそうになるよね+2
-0
-
1742. 匿名 2022/03/06(日) 11:32:33
>>1464
みんなギャグとして見てると思ってたけど違うの?
読んだことないけど+0
-0
-
1743. 匿名 2022/03/06(日) 11:33:25
>>1717
売れてるからね、好きな人がいるのは変じゃない
飯漫画好きだからめしぬまのアへ顔少ない回は割りと見れる+2
-3
-
1744. 匿名 2022/03/06(日) 11:33:55
>>1614
体格差が娘と父親みたいでしかもエロい雰囲気だから尚更気持ち悪…
みんなが見る広告って媒体にのっけないでほしいよ+20
-0
-
1745. 匿名 2022/03/06(日) 11:34:05
>>1681
最近の子たちって、あまり本を読まない(活字に触れない)から、行間から情緒的な背景や心の動きを読み取るのが苦手だったり、喩え話が通じなかったりするんだって。
それを鑑みてみると、滔々と心情を説明してくれる鬼滅は、現代っ子に解りやすくて、ウケがいいのかもしれないね。+12
-1
-
1746. 匿名 2022/03/06(日) 11:34:56
>>1698
猗窩座の過去編と長文コソコソのせいでバトルの記憶全く残らなかった。しかもそこで炭治郎が開花させた能力がそのあとあんまり役に立ってなくて、猗窩座戦本当によくわからない+8
-5
-
1747. 匿名 2022/03/06(日) 11:35:17
>>1548
原作絵はいつも首と顔面の位置が不安定
気持ち悪い
体型のバランスも最悪で全員奇形
とにかく絵が下手くそすぎる
「顔面の絵」だけが気合い入ってるタイプ
+10
-4
-
1748. 匿名 2022/03/06(日) 11:35:49
>>1700
横だけど、伏線ぶん投げて終わり+10
-3
-
1749. 匿名 2022/03/06(日) 11:36:46
>>1746
お気に入りキャラを贔屓してただけ+6
-1
-
1750. 匿名 2022/03/06(日) 11:37:30
>>1697
つづき
実際がるちゃんかどっかで
武内先生のセーラー戦士の初期デザイン見たけどバブリーで装飾過多で(皆ゴーグル的なの着けた絵だった)
最終デザインは随分洗練されたんだなって思ったんだよね
だから武内先生の絵柄やデザイン=絶対的な原作、でもないって感覚があるわ
原案かつ漫画版の絵柄ってイメージ
もちろん漫画家である武内先生的には絵柄は重要だろうけど、動かすのに向いてる絵柄じゃないよね+10
-0
-
1751. 匿名 2022/03/06(日) 11:37:46
>>470
鼻省略してんのがいやだわ+10
-0
-
1752. 匿名 2022/03/06(日) 11:37:48
>>1001
昔からすごく苦手だった。
鼻が上向きで鼻と口が離れ気味なのがギャグ顔にしか見えなくて
この絵柄で腐女子が美形とかイケメン扱いしてるのが意味不明だった。+5
-0
-
1753. 匿名 2022/03/06(日) 11:40:08
>>1258
だって書いてる目的が全然違うからさ…+4
-6
-
1754. 匿名 2022/03/06(日) 11:40:48
>>1735
デッサン狂ってるのは置いといても、手抜き過ぎだし、作画ミスが多すぎてしかもコミックで修正しないから読者が混乱するよね。
時系列あってなかったり、登場人物の妄想なのか過去回想なのか、ifなのか考察しても誰もわからないシーンがあったり。結局オタクにまで作者のミスじゃないって片付けられてる。+14
-0
-
1755. 匿名 2022/03/06(日) 11:40:54
>>1753
説明してもらおうか+2
-3
-
1756. 匿名 2022/03/06(日) 11:41:28
>>1564
同じく!
昭和っぽい絵柄が、可愛い+5
-0
-
1757. 匿名 2022/03/06(日) 11:42:10
呪○の絵がとにかく苦手なんだけど(漫画もアニメも)、近所のローソ○のセール品コーナーが呪○グッズに占領されてて近づけない
客避けになってるw+7
-4
-
1758. 匿名 2022/03/06(日) 11:42:21
>>1754
手抜きも作画ミスも頻繁なのに他作品ディスる信者あたおか+15
-5
-
1759. 匿名 2022/03/06(日) 11:42:38
>>1753
高橋留美子は描いてる目的、キモオタと一緒やんw
女体エロいだろー?お前ら○○たんの乳○見ろー!って描いてるよ+4
-6
-
1760. 匿名 2022/03/06(日) 11:43:24
>>1757
私はそれの鬼滅バージョンだわ。呪術の絵もそんな好きじゃないんだけど、鬼滅に至っては嫌悪感しかない。+6
-6
-
1761. 匿名 2022/03/06(日) 11:44:33
このトピも鬼滅アンチに乗っ取られそう+10
-8
-
1762. 匿名 2022/03/06(日) 11:44:47
>>1626
正直苦手トピなのに「私は好きだな〜」とか言い出すようなファンがいるのも無理+12
-0
-
1763. 匿名 2022/03/06(日) 11:44:48
>>1732
いやあ…+15
-0
-
1764. 匿名 2022/03/06(日) 11:44:53
>>1716
古くはキャンディ♡キャンディでも原作者と作画担当(漫画家)でトラブル無かった?
世代じゃないから詳しくは知らないけど、昔のなかよしってその辺のやり方が下手だったのかな+7
-0
-
1765. 匿名 2022/03/06(日) 11:45:10
>>1749
キメ学スピンオフのあの感性は疑う。猗窩座は今の時代の学園ものじゃみない化石設定よ。+5
-2
-
1766. 匿名 2022/03/06(日) 11:45:11
>>1758
鬼滅信者の人って原作を聖書か何かレベルに崇拝してるよね笑
欠点は何一つ無く全て正しい!みたいな笑+22
-8
-
1767. 匿名 2022/03/06(日) 11:45:32
>>1730
20代が主要層ではないってだけで決してマニアックではない+3
-0
-
1768. 匿名 2022/03/06(日) 11:45:41
>>788
子供ながら当時、なんなんこの袖!?って思った記憶があります笑+9
-0
-
1769. 匿名 2022/03/06(日) 11:45:55
>>1763
肩から手首生えてるの!?+13
-2
-
1770. 匿名 2022/03/06(日) 11:46:32
体だけやた力が入ってて顔がみんな同じやつが嫌い
ソシャゲの萌系イラスト全般
+10
-0
-
1771. 匿名 2022/03/06(日) 11:46:53
>>1762
本当これ
あくまで苦手な絵を語るトピだから、私は好きだけど〜の話とか信者sageは他所でやってほしいね+18
-1
-
1772. 匿名 2022/03/06(日) 11:47:08
>>1762
ハコヅメはモーニングでも癖がある読者に持ち上げられてる印象+8
-0
-
1773. 匿名 2022/03/06(日) 11:47:43
>>1758
他作品ディスって鬼滅アゲするし、それをそのまんま仲間内で特定のキャラディスりながら自分の推しキャラあげするの凄いなって思うよね(褒めてない)+12
-7
-
1774. 匿名 2022/03/06(日) 11:47:52
>>1706
リボーンはギャグ漫画だったのに、イケメンバトル漫画に変更して腐をターゲットにしたのがイヤ。絵も内容も好みじゃない。+3
-0
-
1775. 匿名 2022/03/06(日) 11:47:55
>>1761
ガルちゃん漫画アニメ系トピあるある+7
-5
-
1776. 匿名 2022/03/06(日) 11:47:57
>>1517
悪趣味だし陰キャだしスクールカースト下だし
ちゃんと自覚してる
でも好きだから別にいい、幸せですし+6
-0
-
1777. 匿名 2022/03/06(日) 11:47:58
>>983
でもサイコパスはちゃんと天野絵になってたよね+0
-0
-
1778. 匿名 2022/03/06(日) 11:48:00
>>64
こういう絵柄みるとこの人本当は可愛い女の子かけないんじゃなかろうかって思う
みんな顔が似てるもん+1
-0
-
1779. 匿名 2022/03/06(日) 11:48:05
もう!!!!!
トピタイ読もうよ!!!!!
鬼滅と呪術だけのトピじゃないってば!!!!!+6
-9
-
1780. 匿名 2022/03/06(日) 11:48:50
>>143
コメ欄が、みちのもう一つの眉毛みたいやつのことばっかりでワロタ+4
-0
-
1781. 匿名 2022/03/06(日) 11:49:13
>>1360
ここ10年ぐらいで爆発的に増えたブログ〜SNS発信の暗いエッセイ漫画ね。ああいうのを見るとやっぱりさくらももこはすごかったんだなって思う。まずはエッセイストとしての才能がずば抜けてたから絵がゆるくても面白さがついてきたというか。
いま溢れてる人達は、そういうセンスは持ち合わせてないからセンセーショナルな話題や暗い身の上話で引き込むしかないんだろうね。同じように育児漫画系も雑な絵で話もすべってる人が多いなって感じる。+11
-0
-
1782. 匿名 2022/03/06(日) 11:49:14
>>105
子供の頃は袖の丸いヤツ叩いたら金属の音しそうだなーと思ってた+3
-0
-
1783. 匿名 2022/03/06(日) 11:49:37
>>1773
そもそもファントピの1の注意事項の項目に
「他作品ディス禁止」みたいな項目がある時点でヤバいw注意事項に書かないと他作品ディスしちゃうのかよw+8
-6
-
1784. 匿名 2022/03/06(日) 11:49:58
嫌いとかじゃないけどひぐらしって萌えアニメ? 知人に見てること言ったらオタクと思われそうかな+0
-0
-
1785. 匿名 2022/03/06(日) 11:50:01
私は好きだけど~とか、嫌いだと言われてムカついて作者様はすごい!とマウント取ろうとするファンがいるから信者って言われるんだよ
+7
-1
-
1786. 匿名 2022/03/06(日) 11:50:07
>>1686
結婚しようで正解だよ
愛してるは聞き慣れてるだろうからここに来てわざわざ50回も催促しないと思う+4
-0
-
1787. 匿名 2022/03/06(日) 11:50:17
>>27
昔の白雪姫とかのアニメじゃなくて
アナ雪やラプンツェルみたいな3Dアニメみたいな顔のこと?それなら同意!+6
-0
-
1788. 匿名 2022/03/06(日) 11:50:43
絵柄というか老人がヘッタクソな漫画が最近多い
若い人にシワだけ付け足したようなの
あれめっちゃ気持ち悪くてゾワゾワする+37
-1
-
1789. 匿名 2022/03/06(日) 11:51:03
>>240
少年向け漫画だから中年女性にはダサく見えて当たり前。ガル民がターゲットではない。
バタコさんの髪型ダサいとか言わないっしょ。+9
-1
-
1790. 匿名 2022/03/06(日) 11:51:33
>>1779
他にも作品出てる気がするけど…+7
-0
-
1791. 匿名 2022/03/06(日) 11:51:34
>>1548
儚さが消し飛んでる…?+10
-0
-
1792. 匿名 2022/03/06(日) 11:51:48
ガンダムSEEDシリーズ
キャラ皆同じ顔、蛙がひしゃげたような平面顔が無理
銀河英雄伝説ノイエ版
こっちも顔がのっぺりしていて同じ顔、旧作と比べると
キャラ毎の個性がなくなっていて、うーんってなる
特にラインハルトはノイエ版より旧作の方がキラキラしていて、
如何にも見目麗しいって感じしてる+7
-0
-
1793. 匿名 2022/03/06(日) 11:51:49
>>1783
こういうルールがある=そういう事する奴がいるって事だもんな笑+8
-7
-
1794. 匿名 2022/03/06(日) 11:52:30
>>1789
バタコさんがインナーカラー入れたり茶髪になったりお洒落ヘアになったらなんかやだwww+5
-0
-
1795. 匿名 2022/03/06(日) 11:52:41
>>1702
ちょっと前にアマプラで見たとき多分作画の回があって(庭にピーマンが自生したって話)尖ってるなーって思ったw+3
-0
-
1796. 匿名 2022/03/06(日) 11:52:56
>>1661
漫画版はかなりオリジナル色が強いよー。
小説と全然違うよー。+0
-0
-
1797. 匿名 2022/03/06(日) 11:52:59
>>1478
みんな色違いのコスチュームになってるから一人だけ違うってことはない+2
-0
-
1798. 匿名 2022/03/06(日) 11:54:08
>>1761
トピタイと関係ないこと延々書かれてる作品はアンチのほうがやばいイメージあるわ
+10
-4
-
1799. 匿名 2022/03/06(日) 11:54:20
イナイレ
等身を上げたらしいけど、無印〜GOのデザインのままが良かった+5
-0
-
1800. 匿名 2022/03/06(日) 11:55:02
>>1799
真ん中の子鬱状態かなにか?+3
-1
-
1801. 匿名 2022/03/06(日) 11:56:07
>>1779
トピ内キーワード検索したら呪術24件くらい
鬼滅83件、ワンピ39件、進撃30件くらいでそれらの方が悪口いわれてる
呪術はジャンプ連載中で売れてる割にどのトピでも影薄い印象ある+12
-0
-
1802. 匿名 2022/03/06(日) 11:56:22
絵柄嫌いと言ってるだけで内容どうこう言ってないレスに絡むファンはおかしいと思う
自分も好きな漫画だけど絵柄苦手、嫌いなのあるし+10
-0
-
1803. 匿名 2022/03/06(日) 11:56:41
>>1800
脳腫瘍を患っている+1
-0
-
1804. 匿名 2022/03/06(日) 11:57:01
>>1752
どんどん鼻の下伸びていったよね
初期の絵の方が顎もとがってなくて好きだった+4
-0
-
1805. 匿名 2022/03/06(日) 11:57:39
>>580
眼震してるみたいな目で見てられなかった…!+6
-0
-
1806. 匿名 2022/03/06(日) 11:58:28
>>1633
関くんは何処に?
関口が主役で京極堂とコンビなんだと思ってるんだけど。
榎木津の方が顔が良くて絵になるからなのか?!+1
-1
-
1807. 匿名 2022/03/06(日) 11:58:30
>>1801
悪口を言われてるのは信者が昔多方面に喧嘩を売ってたか現在進行形で多方面に喧嘩を売ったり公式に凸したりしてる作品だね。
呪術のファン層の人達で他作品をディスったり他作品作者をディスったりしてる人はほとんど見てない気がする。+5
-15
-
1808. 匿名 2022/03/06(日) 11:58:44
>>942
ジョジョ立ちがアートに見えてクセになるよね笑+3
-0
-
1809. 匿名 2022/03/06(日) 11:58:58
>>1803
なにその悲しい設定+2
-0
-
1810. 匿名 2022/03/06(日) 11:59:44
>>1029
ヤンマガデビューだったし昔は全然絵柄違ってたよ
リボーンの1巻に近い
多分編集誘導でどんどん路線変わっていったんだと思われるけど、それが出来る能力?画力?を持ってた+2
-0
-
1811. 匿名 2022/03/06(日) 12:00:19
鬼滅の絵は人を選ぶでしょうね
だって身体おかしい、目が怖い、視力失ってるように見えるキャラ多い
あと大事なシーン手抜きしてるから子どものラクガキみたいになってる+16
-3
-
1812. 匿名 2022/03/06(日) 12:00:27
>>1810
デビューがヤンマガなの意外。おもっくそ青年誌やん。+1
-0
-
1813. 匿名 2022/03/06(日) 12:01:11
>>1807
パクリと指摘されるたびに「鬼滅もパクってる」「冨樫もパクってる」とか言う呪術信者をよく見かけるけどね。+16
-8
-
1814. 匿名 2022/03/06(日) 12:01:31
>>1783
他の二次元一般トピでも凄い熱量で長文妄想書き込むし、二次創作バンバン貼るし、ネットリテラシーないよね+10
-7
-
1815. 匿名 2022/03/06(日) 12:01:45
>>1761
本当だね
他の漫画について話してんのに鬼滅の話に持っていこうとする人もいるしね
会話泥棒じゃん
好き嫌いは人それぞれだけどもう少し落ち着いて欲しいわ
ファンがどうこう言えなくなるよ+10
-7
-
1816. 匿名 2022/03/06(日) 12:02:27
>>1807
呪術はdisられる側だからね…+12
-0
-
1817. 匿名 2022/03/06(日) 12:02:44
>>1272
これにマイナス付けてる時点でもうこの話意味ないわ
結局時代についていけないおばさんが文句言ってるだけじゃん+4
-2
-
1818. 匿名 2022/03/06(日) 12:03:53
そもそも絵の流行りとかそう言うのが全く分からないです(^∀^;)+5
-2
-
1819. 匿名 2022/03/06(日) 12:04:02
ワンピース。+2
-0
-
1820. 匿名 2022/03/06(日) 12:05:53
>>1816
経緯からしてdisられても仕方ないね
某漫画でもネタにされてたよ(充実海鮮)
腐女子以外の信者はもう消えてそう+7
-7
-
1821. 匿名 2022/03/06(日) 12:06:51
ハガレン作者の絵
獣神演武も銀の匙もアルスラーン戦記も魅力ない絵だなーって思う
グッズ買いたくなるようなデザインじゃないっていうか+12
-2
-
1822. 匿名 2022/03/06(日) 12:07:30
キングダム
実写は美しくてよかったわ+3
-0
-
1823. 匿名 2022/03/06(日) 12:07:34
>>1682
エッチシーンはなかったけど、水色時代にギリギリな描写があったような…
主人公が拒んだけど。+1
-0
-
1824. 匿名 2022/03/06(日) 12:08:05
>>1431
そう言われればスクライドもあんまり気にならなかったかも
ファフナーはどんな感じだったんだろう+2
-0
-
1825. 匿名 2022/03/06(日) 12:08:27
僕は妹に恋をする
漫画版の恋空+2
-0
-
1826. 匿名 2022/03/06(日) 12:08:33
アニメの東京リベンジャーズ
2期以降は別のスタジオに作ってほしいけど無理かな😭+1
-0
-
1827. 匿名 2022/03/06(日) 12:09:06
>>1823
あったねwかわいい絵なのにネタは生々しいよね、やぶうち優+4
-0
-
1828. 匿名 2022/03/06(日) 12:09:30
>>68+2
-0
-
1829. 匿名 2022/03/06(日) 12:10:06
話も好きじゃないんだけど、ブラッドハーレーの馬車+0
-0
-
1830. 匿名 2022/03/06(日) 12:10:20
>>1751+4
-0
-
1831. 匿名 2022/03/06(日) 12:10:57
>>74
絵の変わり具合が凄くて
ホリックやちょびっツの時はどうしたのだろうって思った+0
-0
-
1832. 匿名 2022/03/06(日) 12:11:22
>>1830
左の男ぎょっとしてるやん+7
-0
-
1833. 匿名 2022/03/06(日) 12:11:29
>>5
絵が怖すぎて読めない。小学生の頃にあの絵を見てトラウマ+2
-2
-
1834. 匿名 2022/03/06(日) 12:11:53
>>512
私もオシャレでスタイリッシュに感じてる
可愛いよね+0
-2
-
1835. 匿名 2022/03/06(日) 12:12:19
>>1761
鬼滅アンチは他でお仲間がいないからこういうちょっとでも関連がありそうなトピが立つとここぞとばかりに集る+7
-10
-
1836. 匿名 2022/03/06(日) 12:12:43
>>1809
薬の副作用で脳腫瘍になった。自分の脳腫瘍を証拠として提出するために手術せずにサッカーの試合に出ていた+3
-0
-
1837. 匿名 2022/03/06(日) 12:14:42
>>1699
可愛い子がゴスロリやニーハイなら余裕で許されるよね
ブスはマイナスに働くけど+5
-0
-
1838. 匿名 2022/03/06(日) 12:15:34
>>1564
世代で変わるのかもね...
私はババアだけど、まんま昔の絵柄じゃないし現代風にブラッシュアップされてて可愛い。あの絵でエグい心理描写があるのがたまらん。
若い描き手で平成の絵柄真似する人も多いし、その絵柄で現代の闇を感じさせるストーリーすごいツボ。+3
-2
-
1839. 匿名 2022/03/06(日) 12:17:16
>>5
私はジョジョの二次創作絵がダメだ。
つるんとした萌え絵が受け付けない。+1
-0
-
1840. 匿名 2022/03/06(日) 12:18:27
>>31
サトシってイケメン枠だったの...!?+1
-0
-
1841. 匿名 2022/03/06(日) 12:21:07
>>1788
老人や不細工を描くの難しいんだろうね
+13
-0
-
1842. 匿名 2022/03/06(日) 12:21:54
>>1238
ウラネプの変身シーンは芸術+4
-0
-
1843. 匿名 2022/03/06(日) 12:23:50
生徒諸君は?+1
-0
-
1844. 匿名 2022/03/06(日) 12:24:19
>>1812+4
-0
-
1845. 匿名 2022/03/06(日) 12:25:47
>>1433
怖い
絵そのものより作者の異様なフェチとか拗らせ具合がやばそう+9
-0
-
1846. 匿名 2022/03/06(日) 12:26:42
ブラックジャックによろしくの作者の絵
苦手なのに時々フリー素材として利用されてるから嫌だ+2
-0
-
1847. 匿名 2022/03/06(日) 12:27:14
>>1559
華奢い男子て首長く見えがちだけど少しやり過ぎ感(笑)けど一虎はタトゥ描かなきゃだしね+5
-0
-
1848. 匿名 2022/03/06(日) 12:27:49
>>853
わかるー
当時からこの絵柄が臭くてダサいと思ってた
ストーリー重視して気にしないようにはしてたけど
絶妙なヲタ臭さだよね
一周回って良いとかもない+5
-0
-
1849. 匿名 2022/03/06(日) 12:28:16
>>1791
バナナかぶってるって揶揄されてて一虎推しなのにショックだった+1
-0
-
1850. 匿名 2022/03/06(日) 12:28:21
おかざき真里の書く絵が苦手+2
-0
-
1851. 匿名 2022/03/06(日) 12:28:33
>>1530
分かる…。原作本でも自分アゲや自己陶酔するようなコメントが多くてクラクラした。
謙虚に人の意見に耳を傾けたり、客観的にものごとを判断することも
クリエイターには大切なことだと思うんだけど…+19
-0
-
1852. 匿名 2022/03/06(日) 12:29:06
>>1311
ここは絵柄が苦手なトピだよ。+2
-4
-
1853. 匿名 2022/03/06(日) 12:29:11
>>1849
もうそれにしか見えなくなってきたw+2
-0
-
1854. 匿名 2022/03/06(日) 12:29:31
>>3
あのバーコードみたいな目が苦手+24
-1
-
1855. 匿名 2022/03/06(日) 12:30:04
はだしのゲンは、最初の1.2巻の核の酷さだけ分かればいい。+5
-0
-
1856. 匿名 2022/03/06(日) 12:30:41
>>1746
苦手な作画の話をするトピだよ
内容の愚痴なら他でやって+11
-4
-
1857. 匿名 2022/03/06(日) 12:30:46
>>1844
この頃は丸顔だったのね
ヤンマガよりちゃおとか少女漫画向けな絵に見える+6
-0
-
1858. 匿名 2022/03/06(日) 12:31:04
>>9
腐女子向けのやたら細身で中性的なイケメンばかり出る作品も苦手。+9
-2
-
1859. 匿名 2022/03/06(日) 12:33:33
エヴァンゲリオン+3
-0
-
1860. 匿名 2022/03/06(日) 12:33:40
>>6
ドラドラじゃんけんの
チョキの顔が気持ち悪い
最初にみたのがジャイアンで、
ジャイアンだからかと思ったけど
ドラえもんでものび太でも
チョキの顔耐えられない+10
-0
-
1861. 匿名 2022/03/06(日) 12:35:10
プリキュアシリーズは自分の中で好き嫌い分かれやすい
今年のやつは結構可愛かったけど、正直去年のトロプリはあまり好みではなかった+5
-0
-
1862. 匿名 2022/03/06(日) 12:35:51
>>3
昭和時代のキャラデザインみたい。初期の陸奥A子の汚く描いたやつ。+7
-0
-
1863. 匿名 2022/03/06(日) 12:36:28
コナン
横顔の鼻はありえない+5
-0
-
1864. 匿名 2022/03/06(日) 12:38:12
>>1548
こう言っちゃなんだけど、
中国のパチモン作品
みたいになってる。+4
-0
-
1865. 匿名 2022/03/06(日) 12:38:33
>>1516
トラブるの絵柄はかわいい
たけどこの人の乳の描き方は好きじゃない+1
-1
-
1866. 匿名 2022/03/06(日) 12:40:50
>>87
作画崩壊と言っても、いいくらいだよね?+7
-1
-
1867. 匿名 2022/03/06(日) 12:41:29
>>1857
この時代のちゃおは顔の半分が目の絵柄ばっかりだよ+2
-0
-
1868. 匿名 2022/03/06(日) 12:42:01
>>89
それを言うなら
「生気」だよね。
「正気(しょうき)」ではない。+1
-0
-
1869. 匿名 2022/03/06(日) 12:43:01
>>1788
美少女漫画に多い
女性漫画家とか+19
-1
-
1870. 匿名 2022/03/06(日) 12:43:02
GALSでしょ!!
特に続編が今の時代に合っていない
肩幅おかしいし古臭い+5
-0
-
1871. 匿名 2022/03/06(日) 12:44:28
ザワザワ…の カイジの絵
鼻がとんがりすぎ+0
-0
-
1872. 匿名 2022/03/06(日) 12:45:02
>>119
美容整形に失敗したアメリカのセレブおばちゃんみたい。+3
-0
-
1873. 匿名 2022/03/06(日) 12:45:23
御茶漬海苔先生
まだ前期は見られた
+0
-0
-
1874. 匿名 2022/03/06(日) 12:45:31
>>3
凪が嫌い+4
-1
-
1875. 匿名 2022/03/06(日) 12:46:09
>>1293
コメントが…ww
劇団キャッツでバイトしてるオッサンって…🤣🤣+10
-0
-
1876. 匿名 2022/03/06(日) 12:46:24
>>17
鼠径部が気持ち悪い+4
-0
-
1877. 匿名 2022/03/06(日) 12:47:17
>>1755+0
-4
-
1878. 匿名 2022/03/06(日) 12:48:04
オールアウトの作者はフェチが入りすぎててリタイアした
萌え絵で乳袋とかあるけどその男キャラバージョンって感じ
裸にユニフォーム描いたみたいになってて正直生理的に無理だった
なんでユニフォーム着てるのにヘソの窪みとかまで描くんだ…+20
-0
-
1879. 匿名 2022/03/06(日) 12:49:18
>>659
頭蓋骨どうなってんねん+3
-0
-
1880. 匿名 2022/03/06(日) 12:49:46
哲也+8
-0
-
1881. 匿名 2022/03/06(日) 12:51:39
>>37
漫画って、作者の特徴が表れるから、普通はみんな同じ顔じゃない?+1
-7
-
1882. 匿名 2022/03/06(日) 12:54:14
>>44
普段の絵もだけど特にギャグ絵?のときの適当っぷりがなんか苦手+15
-3
-
1883. 匿名 2022/03/06(日) 12:56:01
>>1797
でもマーキュリーがノースリーブだったり、靴が違ったり、そういうの見るの楽しかったなぁ+8
-0
-
1884. 匿名 2022/03/06(日) 12:56:04
>>375
ヨダレに見えるくらいなんかイカれた顔してるよね笑
375さんのコメントも相まって笑いすぎて涙出た笑+6
-1
-
1885. 匿名 2022/03/06(日) 12:56:06
ガンダムシードの絵柄は当時から苦手って人も多かったよ
爆発的にヒットしたのも本当だけど
私はスクライドの頃の絵柄のほうが好き
シードはそういう絵柄の方向なら監督は別作品で組んでたいのまたむつみ起用すればよかったのにって思ってた
サンライズメカ物としてはブレンパワードとかぶるか…+5
-0
-
1886. 匿名 2022/03/06(日) 12:56:09
ここの広告に出る漫画全般。下品で不快なのばっかり。誰が読むんだろ。作者も描いてて嫌にならないんかな?+9
-0
-
1887. 匿名 2022/03/06(日) 12:56:11
>>1863
私は額の描き方が嫌
デコブサばっか+6
-1
-
1888. 匿名 2022/03/06(日) 12:57:09
>>72
ストーリー自体も、気持ち悪い。
作者の妄想で書いてるんだろうけど、普通は大事な年頃の娘を、いくら幼馴染とはいえ、独身一人暮らしの家に二人きりにはさせない。
エロへ持って行きたいから、そういうシチュエーションにさせたいのが見え見え。
これじゃ、数年前に事件を起こしたTOKIOの山口と、高校生だよ。+13
-0
-
1889. 匿名 2022/03/06(日) 12:57:19
マギ、鬼滅
この辺の系統が苦手+8
-1
-
1890. 匿名 2022/03/06(日) 12:57:37
>>1070
横
え、まじか
私も苦手だけどな+2
-1
-
1891. 匿名 2022/03/06(日) 12:59:12
>>1878
めしぬま好きな人はこれも好きな気がする+12
-0
-
1892. 匿名 2022/03/06(日) 13:00:33
>>1824
ファフナーも目が大きくて顔のバランスはほぼ同じなんだけど
頬に縦線が入っててそれが強烈
あと何故か結構印象が違うなー
カラーリングの違いも大きいのかな ピンクとか水色みたいな髪いないし+3
-0
-
1893. 匿名 2022/03/06(日) 13:01:00
>>1878
口どうした+7
-0
-
1894. 匿名 2022/03/06(日) 13:01:07
>>1890
可愛くなったって好評だったよ
旧アニメの方はきもかったって言われてと+0
-0
-
1895. 匿名 2022/03/06(日) 13:02:39
>>1706
銀魂ディーグレ、リボーン全部持ってるよ。親40代、父は銀魂気に入ってアニメも視聴してた。母は国語教師だから漫画評論家気取りで辛口だけど、ディーグレ沼った。そんな漫画好き親でもリボーンは気持ち悪がってリタイアしちゃった(泣)そんな絵が腐くさいかな?+1
-1
-
1896. 匿名 2022/03/06(日) 13:02:46
+20
-0
-
1897. 匿名 2022/03/06(日) 13:02:58
>>1878
読んだことないけどこの絵だけでもう無理だ
じとっとした雰囲気や筋肉なんだろうけど妙に柔らかそうでムチムチしてる体もキツい
あと手がなんか気持ち悪い+13
-0
-
1898. 匿名 2022/03/06(日) 13:04:01
>>1722
出版元が何とかして売り出したい漫画+2
-1
-
1899. 匿名 2022/03/06(日) 13:04:28
>>1882
わかる
なんか寒いよね
内容がよくて絵が気にならなくなるって他作品だと割とあったけどきめつは無理だった
なんか内容も個人的に押し付けがましくて+9
-4
-
1900. 匿名 2022/03/06(日) 13:04:49
刃牙面白くて好きだけど、絵柄はもうギャグとして捉えてる
花山薫とか一体何をどうしたらあの顔になんねんって見た目してるよねw
男の人はアレを根っからカッコいいと思えるんだろうか+2
-0
-
1901. 匿名 2022/03/06(日) 13:05:05
>>110
鬼滅の原作を、けちょんけちょんにしてる人多いけどww
でも、そもそも原作がなかったら、ここまで世界中に愛される漫画、生まれなかったよね?
原作でも、作者自身言ってるじゃない。
「元々、漫画は本当に下手だった」って。
ただ、作者は鬼には鬼の、柱には柱の、鬼殺隊には鬼殺隊のストーリーがあって、それを大事にしてるからこそ、面白い漫画が出来上がったんだよ。
アニメありきで、原作をけなす何ちゃって鬼滅ファンに、原作を馬鹿にする権利はない。+6
-21
-
1902. 匿名 2022/03/06(日) 13:05:18
>>1896
詳しくないけどウマ娘って学校通ってたし中学生か高校生くらいだよね?
なんかこの絵だと人妻感あるな+10
-0
-
1903. 匿名 2022/03/06(日) 13:05:49
+18
-3
-
1904. 匿名 2022/03/06(日) 13:06:24
>>1883
マーキュリーってノースリーブの絵もみたけとあるけど
袖ついてるのも見たことある気がする…???+3
-0
-
1905. 匿名 2022/03/06(日) 13:06:43
>>124
からくりサーカスは何とか読めたけど、カイジは無理。+0
-0
-
1906. 匿名 2022/03/06(日) 13:07:03
>>1896
胸にバスケットボール入れてる?+7
-0
-
1907. 匿名 2022/03/06(日) 13:07:17
>>46
かわいいいい
やっぱりこれがセーラームーンって感じ+8
-0
-
1908. 匿名 2022/03/06(日) 13:07:19
>>1563
コメ辿っていけばサン&ムーン好きな人も結構いる印象だな
話も舞台も御三家の可愛さも良かったと思う
今の話でもアローラ回は夏休みみたいで嬉しくなるもんw
でもXYにハマってた人からすれば、アローラサトシは幼いし見た感じも違って衝撃はあったと思う+3
-0
-
1909. 匿名 2022/03/06(日) 13:07:36
>>1903
奇乳やん+15
-0
-
1910. 匿名 2022/03/06(日) 13:08:18
>>1903
漫☆画太郎のババアのおっぱいに空気入れて膨らました感じ+9
-0
-
1911. 匿名 2022/03/06(日) 13:08:19
>>1901
面白いか?+11
-4
-
1912. 匿名 2022/03/06(日) 13:08:35
>>143
どっちもどっちで、不潔じゃん…
まして、毎日、歯を磨かないって…
よく、そんな男と一緒にいられるな、と。+10
-0
-
1913. 匿名 2022/03/06(日) 13:08:42
>>1258
わかる
どっちもセーフだよね+0
-3
-
1914. 匿名 2022/03/06(日) 13:08:49
鬼滅
あの良さは不明
元々画力は評価されてなかったでしょ+12
-3
-
1915. 匿名 2022/03/06(日) 13:09:24
>>1896
今の子っていうか今の若いオタクってこういう絵すきじゃない?+3
-0
-
1916. 匿名 2022/03/06(日) 13:09:26
+6
-5
-
1917. 匿名 2022/03/06(日) 13:10:34
>>149
梅図かずおさんが描く女の子って、
「昭和の頃の塗り絵」
みたいなキャラデザインだよね。+6
-0
-
1918. 匿名 2022/03/06(日) 13:11:10
>>1833
そんなに怖い?+3
-0
-
1919. 匿名 2022/03/06(日) 13:11:32
>>1911
別に、無理して見ろとは言ってない、、+3
-8
-
1920. 匿名 2022/03/06(日) 13:11:37
>>1916
🤮+4
-0
-
1921. 匿名 2022/03/06(日) 13:12:20
>>1895
横だけど
後期のリボーンの絵柄って何かGファンタジーにいそう
(ごめんGファン読んだことないからイメージだけど高河ゆんとかそっち系)
ただ絵自体はうまかったし
話もギャグ路線から方向転換しただけで別に腐向けではない普通のバトル物だと思ってた
+4
-0
-
1922. 匿名 2022/03/06(日) 13:12:36
リュック背負ったオタクっぽい奴が熱くなりそうな奴
具体的なものは想像にお任せします
+0
-2
-
1923. 匿名 2022/03/06(日) 13:12:56
>>1916
気持ち悪すぎてマイナスしちゃった…+4
-0
-
1924. 匿名 2022/03/06(日) 13:12:56
>>1552
あの作者の話、全体的に女の厨二発揮しててダメだー
(少女ファイトと漫画家目指す少年が出るやつしか読んだことないけど) 共感生羞恥心発揮しちゃう!
もちろん絵もダメ。+2
-0
-
1925. 匿名 2022/03/06(日) 13:13:23
>>1592
アニメの旧しずかちゃんが落ち着いた大人っぽい印象だったの分かる
リニューアルで一番変わったなと思ったのがしずかちゃんだった
旧しずかちゃんに比べて新しずかちゃんは妙にミーハー感が強くなったなぁと感じた
原作には今のが近いんだろうけどね。旧アニメ版に親しんでたからついそう思ってしまう+11
-0
-
1926. 匿名 2022/03/06(日) 13:14:08
>>1903
うわっ!と思ってマイナス押しちゃったけど
この場合はプラスだったね、ごめんよー
+11
-0
-
1927. 匿名 2022/03/06(日) 13:14:20
>>1924
主人公が可愛くなさすぎるし男子トイレで整体やって喘ぎ声出すとかキモすぎるし、そのシーンのアングルとか表情がAVみたいで気持ち悪さしかない…+4
-0
-
1928. 匿名 2022/03/06(日) 13:14:31
意識高い系女性漫画家に多そうな絵
目鼻唇も不気味だけど、男達が総じて老人みたいで嫌
男なんだから骨張っててカクカクしてて...というのは分かるけどさ、肋骨が浮き出るのは痩せすぎだし、指や手足は骨に皮膚を被せてるのかってくらい細すぎて、固くてポッキリ折れそうで不安になるし太らせたくなる
オサレより肉を食え!肉を!
健康のために脂肪と筋肉をつけろ!!+6
-1
-
1929. 匿名 2022/03/06(日) 13:15:09
>>1903
脇やら太もものお肉やらに生々しさを感じるのに、胸の形状の現実味のなさよ…
そしてその表情なんなの+14
-0
-
1930. 匿名 2022/03/06(日) 13:15:35
>>1922
涼宮ハルヒ??+0
-0
-
1931. 匿名 2022/03/06(日) 13:15:59
>>1915
温泉とかにも侵略してるよね
いかにもキモオタってのがその為に温泉に来て写真撮ってくんだよ+6
-1
-
1932. 匿名 2022/03/06(日) 13:16:31
>>1531
きらりんレボリューション😂😂😂💦+1
-0
-
1933. 匿名 2022/03/06(日) 13:16:52
>>1931
お客さんが増えるのなら良いのでは?+4
-2
-
1934. 匿名 2022/03/06(日) 13:17:08
進撃の巨人+1
-0
-
1935. 匿名 2022/03/06(日) 13:17:44
>>1931
うちの店長がこういうの大好きでさ、事務所のデスクだけなら分かるけど店内の装飾が全部こんなのになったよ…女子社員みんな気持ち悪がってるし男性社員も「あれはねーよ」って言ってる…+11
-0
-
1936. 匿名 2022/03/06(日) 13:17:45
新しいドラえもん
昔のシンプルドラは好きだよ+3
-0
-
1937. 匿名 2022/03/06(日) 13:18:45
>>1874
同じ。
ストーリーはいいんだけど、主人公の顔や目が、ね…。
何か、令和なのに昭和50年代みたいな絵面なんだよな…。古臭いと言うか…。
後、コーヒーいかがでしょう?も、同じ作者だよね?+2
-1
-
1938. 匿名 2022/03/06(日) 13:19:51
>>4
ひとくくりにワロタw+0
-0
-
1939. 匿名 2022/03/06(日) 13:20:30
>>1903
ワキが気持ち悪いよー
何だろう、陰部っぽく描いてるのかな?
そんな風に見えちゃう私もエロ漫画に毒されてるわ…+13
-0
-
1940. 匿名 2022/03/06(日) 13:20:32
>>1937
あれはわざとレトロ風にした絵と作風でしょ+2
-0
-
1941. 匿名 2022/03/06(日) 13:20:43
>>1918
この頃の北斗の拳みたいな日本劇画調の顔は平気
徐々にアメコミ風の濃い顔になってって、縦のほうれい線や突き出た唇みたいな顔になっていき、女キャラから女らしい柔らかさと可愛さも消えて苦手になった+4
-0
-
1942. 匿名 2022/03/06(日) 13:23:06
>>1801
呪術ファンは自虐っていうか
原作者アンチが多いイメージ
鬼滅とは対極にある+2
-0
-
1943. 匿名 2022/03/06(日) 13:23:14
>>1827
デビュー作からボインでごめん!だもんねw+3
-0
-
1944. 匿名 2022/03/06(日) 13:23:48
>>31
人間キャラよりもポケモン自体が好きな私にとってはマジで神作だった。過去一ポケモンの見せ方が良かった。+2
-0
-
1945. 匿名 2022/03/06(日) 13:24:01
>>866
分かるw
+1
-0
-
1946. 匿名 2022/03/06(日) 13:24:15
>>1788
手抜き?これくらいのババア描いてみろ+11
-0
-
1947. 匿名 2022/03/06(日) 13:24:40
鬼滅好きだけど
自分の都合言いように解釈しちゃうヲタがいてウザいと思う+7
-1
-
1948. 匿名 2022/03/06(日) 13:25:43
>>1813
鬼滅信者はどうして嘘ついちゃうの
どうして自分たちのやらかしを他者に擦り付けちゃうの+11
-6
-
1949. 匿名 2022/03/06(日) 13:27:25
>>1573
よこ
ンゴってまだ言う人いるんだ+4
-0
-
1950. 匿名 2022/03/06(日) 13:28:33
>>1894
キモいか〜、あの禍々しさもひぐらしの良さだと思うけどな
ファン層若いのかなぁ
絵はまぁ可愛いは可愛いけどキャラの口元とか梨花ちゃまの前髪とか前作の方がやっぱり好きだなぁ
+2
-2
-
1951. 匿名 2022/03/06(日) 13:30:06
>>1901
アンチがここぞとばかりに鬱憤はらしてるだけだよ+6
-15
-
1952. 匿名 2022/03/06(日) 13:30:43
>>1286
薄暗い感じと少年期、いいよね
新作は姉だか出てくるんだっけ。松岡茉優の
なに余計なことしてんねん+6
-0
-
1953. 匿名 2022/03/06(日) 13:31:14
>>1742
そっか
純粋に需要あるんだ~って不思議だったの
私は漫画サイトの無料立ち読みでしか見たことない
お金は払いたくないなw+1
-0
-
1954. 匿名 2022/03/06(日) 13:31:49
>>1886
広告ブロックした方が…+2
-0
-
1955. 匿名 2022/03/06(日) 13:31:50
>>1921
いろんなカップリングで女子が妄想出来るくらいイケメンばっかりだから、十分腐向けだよ。+2
-2
-
1956. 匿名 2022/03/06(日) 13:33:18
>>28
真ん中が一番いいなやっぱ+3
-0
-
1957. 匿名 2022/03/06(日) 13:33:26
クレヨンしんちゃん+0
-0
-
1958. 匿名 2022/03/06(日) 13:34:41
>>779
いい不気味さ出してるよね
むしろこの絵柄が得意って人はいなそうだ+1
-0
-
1959. 匿名 2022/03/06(日) 13:34:44
>>392
B不細工すぎて幼い頃からこれが主人公とかマジ??と思っていた+8
-1
-
1960. 匿名 2022/03/06(日) 13:35:11
私ひぐらしはパチンコの作画が一番可愛いと思うわ
マイナスだろうけど+1
-0
-
1961. 匿名 2022/03/06(日) 13:43:29
>>788
子供の頃からこのクソダサ衣装だけ好きになれなかったな。
他の衣装はみんな好きなのに+6
-0
-
1962. 匿名 2022/03/06(日) 13:44:26
>>65
2018年の『みんなの物語』だね+1
-0
-
1963. 匿名 2022/03/06(日) 13:46:01
>>1788
これすごく分かる
美少女顔に目尻のシワとほうれい線足しただけでおばさん!ってそれは違うだろと思う
でも描けない苦手な絵をこういう手法でごまかしてる人結構いるよね+17
-0
-
1964. 匿名 2022/03/06(日) 13:46:25
>>933
あたしは逆に
ミューズとアクアで慣れてたから
虹が咲が慣れないな笑
虹が咲可愛いけどね
やっぱ好みなのかな
+5
-1
-
1965. 匿名 2022/03/06(日) 13:47:33
>>28
真ん中世代だけど当時から漫画と絵が違うなあと思ってたから
わりと新ドラえもんも受け入れられてる。と言うか好き。+4
-1
-
1966. 匿名 2022/03/06(日) 13:47:57
>>1121
私はここから衣装が好きじゃなくなったな
ミニなセーラー服だったから好きだったのに、スカートの色味やハートのブローチが子どもっぽくなった感じで+10
-0
-
1967. 匿名 2022/03/06(日) 13:49:26
>>1497
本気出してコレw+2
-8
-
1968. 匿名 2022/03/06(日) 13:49:53
>>265
でたでた中割の1部切り取って作画崩壊とか言うやつ…
どう考えても躍動感あるシーンじゃんこれ…+3
-0
-
1969. 匿名 2022/03/06(日) 13:52:12
>>1341
新規ファン(こども)が増えないとジャンルが衰退するのは、妖怪ウォッチが証明してるしね…+3
-0
-
1970. 匿名 2022/03/06(日) 13:52:22
>>1433
Amazonレビュー笑った+24
-0
-
1971. 匿名 2022/03/06(日) 13:52:34
>>1465
ほんとこれ
幼少期にアニメからハマッて原作も楽しく読んでたけど
アニメでこの作画の人の回ってわかりやすく
絵が別物だったからこの作画のときは毎度ガッカリしてた
こんな絵セーラームーンじゃないし
子ども心に「偽物…」と思いながら見てたわ
あと個人的にアニメのレイアースも
原作と絵が全然違って偽物…と思いながら見てた
OPとか動きがよかったのはわかるけど納得いかなかった+4
-0
-
1972. 匿名 2022/03/06(日) 13:52:38
>>1948
それはね、カルト宗教信者を思い浮かべて下さい
基本的にそれと一緒でいいです+7
-7
-
1973. 匿名 2022/03/06(日) 13:52:41
リゼロ
周りの女の子は好きなんだけど主人公の男の子の絵が苦手。
なんか皮膚薄そうな、そろでいてピンと突っ張ってそうな肌感で。
ハイキューも似た感じでちょっと苦手。+2
-0
-
1974. 匿名 2022/03/06(日) 13:53:53
>>933
虹が咲可愛いよね
結ヶ丘もなんだかんだ愛着湧いてるけど+2
-0
-
1975. 匿名 2022/03/06(日) 13:55:13
>>1950+3
-0
-
1976. 匿名 2022/03/06(日) 13:56:24
>>1975
いやそれこっちのセリフw+1
-0
-
1977. 匿名 2022/03/06(日) 13:58:51
>>1878
ここは今から倫理です。描いてる人だよね+5
-0
-
1978. 匿名 2022/03/06(日) 13:59:21
作者の性別知らないけど
ハイキューの同人女っぽい絵が公式なのがゾワゾワする+6
-0
-
1979. 匿名 2022/03/06(日) 14:05:29
一緒にすんなと言われそうだけど
ひぐらしとまどマギは一見かわいい系の萌え絵でショッキングな展開というギャップが売りなの共通してる
どっちも絵柄単体だと苦手だけど好きな作品だな
+2
-0
-
1980. 匿名 2022/03/06(日) 14:07:35
>>7
ジャイアンが最近やたら片目をつぶってる感じなのが苦手+3
-0
-
1981. 匿名 2022/03/06(日) 14:07:44
>>1977
そうそう。
話は面白いんだけど絵は苦手だわ
+4
-0
-
1982. 匿名 2022/03/06(日) 14:07:58
>>1978
女だよ+2
-0
-
1983. 匿名 2022/03/06(日) 14:08:05
>>1557
こうして、ムーン&内部戦士4人の絵を並べてみて、
「どっちが知ってるセーラームーン?」
って色々な人に聞いたら、右側を大体思い浮かべるよね…。+22
-0
-
1984. 匿名 2022/03/06(日) 14:10:35
>>1961
色数を使いすぎるとダサくなるなってここから学んだわ
デザインもダサいんだけどね+5
-0
-
1985. 匿名 2022/03/06(日) 14:13:54
>>1977
読んでないけどググった感じ、オールアウトよりは自分のフェチは抑えめにしてるのかな?
それでもまだなんかくねくねしてるけど+2
-0
-
1986. 匿名 2022/03/06(日) 14:16:42
>>1985
なんか胸板が気持ち悪いと思った+4
-0
-
1987. 匿名 2022/03/06(日) 14:17:16
>>1981
1話試し読みして、次読もうか迷ってたんだ
面白いよね+2
-0
-
1988. 匿名 2022/03/06(日) 14:18:10
>>1982
横
そうなんだ!知らなかった+1
-0
-
1989. 匿名 2022/03/06(日) 14:21:35
>>1968
横
このポケモンのシーンはみてないけど、NARUTOで有名なこの画像みたいな感じ?
これも躍動感出す為にあえてやってるアニメの技法って聞いた気がする+3
-1
-
1990. 匿名 2022/03/06(日) 14:24:51
>>1487+0
-1
-
1991. 匿名 2022/03/06(日) 14:25:18
>>1675
正解
以前ガルちゃんのトピでこの絵を見かけて「モチモチの木みたい!怖い!」という印象だけが強く残り、暫く作者の名前を思い出せなかったので似た系統の絵としてモチモチの木に出てもらいました
これやACCAなど何作かアニメ化もされてる人だと知ったけど、のっぺりした顔・生気のない目・鼻と唇の描き方・スレンダーすぎる体型・骨の様な指が苦手+8
-0
-
1992. 匿名 2022/03/06(日) 14:27:15
>>1989
何の忍術?関節外しの術?+1
-1
-
1993. 匿名 2022/03/06(日) 14:28:19
>>1983
単体では気づかなかったけど、並べて比べて見ると武内うさぎは顔がえぐれてたのね+16
-0
-
1994. 匿名 2022/03/06(日) 14:32:31
>>1433
さすがエイケンの作者だぜ
グロさが正当進化してる+2
-0
-
1995. 匿名 2022/03/06(日) 14:32:37
>>1894
化物語絵なひぐらし扱いされてるのは見かけた
可愛くなったと好評だったとは初耳+0
-0
-
1996. 匿名 2022/03/06(日) 14:39:56
>>1950
旧アニメもやべーけどな
原作がアレだからアニメはみんな可愛いと思う+0
-1
-
1997. 匿名 2022/03/06(日) 14:40:03
>>84
うわー、懐かしい!作画監督ね。
今日は誰かな?と思って見てた。+0
-0
-
1998. 匿名 2022/03/06(日) 14:43:58
>>1903
くさそう先生とちょっと似てる+1
-1
-
1999. 匿名 2022/03/06(日) 14:46:22
>>1916
こんなの貼っちゃダメだよ笑
てかこれ知ってるって人は商業BL大好きな腐女子でしょ+6
-0
-
2000. 匿名 2022/03/06(日) 14:46:26
ジョジョとカイジ
何故か絵柄が受け付けない+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する