ガールズちゃんねる

動物の迷子って見つかってるのかな?

148コメント2022/03/09(水) 15:40

  • 1. 匿名 2022/03/04(金) 18:19:03 

    家に帰っている途中、猫の「この子探してます」という貼り紙を発見しました。
    可愛い白い猫の写真で、特徴を把握しなんとなく遠回りして猫の居そうな建物の隙間などチラチラ見ながらか、周辺を探してみましたが残念ながら居ませんでした。
    こういう貼り紙は、何回も見ていますが家に帰ってからも気になってしまいます。

    発見した!と、どこかで報告が見れたらいいのにな~なんて思ってしまいます。

    +142

    -2

  • 2. 匿名 2022/03/04(金) 18:20:29 

    犬は結構見つかるよ
    猫は外飼いする人もいるし難しいと思う

    +109

    -1

  • 3. 匿名 2022/03/04(金) 18:20:36 

    Twitterで探してます系のツイートでは、帰ってきました!見つかりました!っていう報告はたまに見るよ。
    残念ながら見つからずな事も多いと思うけど。

    +100

    -1

  • 4. 匿名 2022/03/04(金) 18:21:07 

    ウチんちのワンコが迷子ったけど親切なウーマンがTELしてきてくれたよん
    ワンコがウーマンに懐いてたから素敵なウーマンだったんだろうねぇ

    +113

    -19

  • 5. 匿名 2022/03/04(金) 18:21:10 

    ご近所のワンコはもう3年くらい帰ってこない

    ちょいちょい目撃情報は上がってるけど、怖がってすぐに逃げちゃうから捕まえられないらしい

    飼い主のご夫婦はすごく悲しがってる

    +123

    -0

  • 6. 匿名 2022/03/04(金) 18:22:48 

    猫が脱走した時にほぼ寝ずに探し回ったけど、「え、どうしたの?」みたいな顔して翌日の夜に帰ってきたから力抜けたわ。怪我がなくて良かったよ。

    +147

    -2

  • 7. 匿名 2022/03/04(金) 18:22:50 

    猫は見つからないパターン多いと思う。
    迷子になって他の猫に威嚇されてどんどん遠くへ逃げていっちゃうって聞いたことがある。

    私の知人の猫も一匹帰ってこないままだよ。

    +91

    -2

  • 8. 匿名 2022/03/04(金) 18:23:17 

    以前、迷子犬を探してる飼い主さんがおられました。地方紙にも記事を出して。

    特徴 : でべそ

    これが効いたのか、後日、『無事、見つかりました』の記事が!

    見つかっている子もいますよ。

    +150

    -2

  • 9. 匿名 2022/03/04(金) 18:23:26 

    うちの犬アホだから迷子になる間もなく道路に飛び出して死んじゃいそう

    +26

    -4

  • 10. 匿名 2022/03/04(金) 18:23:53 

    むかし家の駐車場で子犬の迷子を保護したことある
    首輪に飼い主さんの電話番号ついてたから電話してすぐに来てくれた

    お掃除中にドアを開けた時、隙をついて逃げ出しちゃったらしい

    +51

    -2

  • 11. 匿名 2022/03/04(金) 18:23:54 

    昔、近所の犬が(外飼い)がひも千切って逃げた時は、数ヶ月後に自分で家に帰ってきた。お腹を大きくして。

    +61

    -0

  • 12. 匿名 2022/03/04(金) 18:24:23 

    鳥はどうなんだろう近所でインコが逃げたみたいで貼り紙を見かける「家族です」って書いてあるから見つかってほしい

    +85

    -0

  • 13. 匿名 2022/03/04(金) 18:24:37 

    わんちゃん好きだけど迷い犬見つけたとこでどうしていいかわからない💦
    この前プードルが首輪なしで爽快に笑顔で歩道走っててめっちゃ可愛かったけど絶対迷い犬だったと思う。仕事だったし休みだったとしても捕まえるのも怖い。

    +30

    -1

  • 14. 匿名 2022/03/04(金) 18:24:51 

    猫が迷子になったときは家の前に猫が使ってたトイレか猫砂を置いておいたら戻ってくるって聞いたことある

    +38

    -1

  • 15. 匿名 2022/03/04(金) 18:24:57 

    みなとみらいに住んでるけど迷子のインコのチラシがわりと広範囲にわたって色んなところに貼ってあって、あの子は見つかったんだろうかって気になってる。横浜住まいのガル民多いから多分目にしたことある人もいる気がする。

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2022/03/04(金) 18:25:29 

    >>1
    何年も前、偶々張り紙を読む→公園内ウォーキング→ブルーシートの中から出てくるおじさんが抱えてる猫が張り紙猫とソックリ→イタズラと思われたくないので、こちらの番号通知をし張り紙主さんへ電話→見に行ってみますと→翌日、電話をもらい、やっぱり我が家の猫でしたと、涙声で報告をしてくれました。

    因みに、ブルーシートおじさんは心良く渡してくれたそうです。

    +148

    -0

  • 17. 匿名 2022/03/04(金) 18:26:55 

    コンビニにインコが迷子って張り紙があったから見てみたら3年以上前に作られた張り紙だった

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/04(金) 18:27:00 

    知り合いから聞いた話だけど
    室内飼いしてた猫ちゃんが脱走してしまって、警察にも届出出してたのかな
    4日後くらいに近所の側溝でうずくまってるところをおまわりさんに保護されてたって

    +61

    -1

  • 19. 匿名 2022/03/04(金) 18:27:23 

    海外はチップ埋め込み?が普及してるから結構見つかってそうだよね。
    日本はどうなんだろう

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2022/03/04(金) 18:27:25 

    小動物や鳥はカラスやトンビに襲われて食べられちゃうらしいよ

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2022/03/04(金) 18:27:47 

    うちの猫、家出しちゃって貼り紙を出した
    一週間後に、近所のおっちゃんが見つけてくれた!
    かなり衰弱してたけど、病院に連れて行って元気になった
    元気に19歳まで生きた

    あと、実家では迷い猫を保護して貼り紙するんだけど、飼い主が現れなかったら飼ってる

    どんな動物も幸せに生きられるようになってほしい

    +104

    -1

  • 22. 匿名 2022/03/04(金) 18:28:23 

    >>4
    ルー大柴かよ

    +112

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/04(金) 18:28:39 

    中学の時好きだった男の子が迷い犬を拾って飼ってるって言ってて、その犬を探してますってポスターも見たけど返さなかったって聞いて醒めた思い出。
    どんな家庭だよ。

    +120

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/04(金) 18:29:15 

    友達の家の犬が行方不明に…
    しばらくして、ご近所さんが『◯◯ちゃんみたいな子が△△さんのお家にいるよ!』と。

    確認したところ、うろうろしていたところを保護して、そのまま飼われていたそう…

    ◯◯ちゃんは、無事、帰ってきましたが、どこかのお家で飼われて帰るに帰れない子もいると思う。

    +86

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/04(金) 18:29:18 

    たまに、インコあたりの飼っていた鳥を探していますの張り紙あるけど、鳥が見つかった例はあるのかな?鳥はまず見つかる例無さそう

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2022/03/04(金) 18:31:26 

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2022/03/04(金) 18:31:28 

    >>20
    うちはインコ拾ったことあるよ。一月くらいうちにいたけど、奇跡的に飼い主が見つかって戻っていったよ🦜

    +32

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/04(金) 18:32:05 

    警察に保護されてたよ、うちの犬。
    迎えに行ったら絶望感タップリの背中してて、名前呼んだらゆーっくり振り向いてから二度見して、むちゃくちゃ泣いてるみたいに鳴いてた!

    本当に顔が犬なのに、表情がアニメみたいでみんなで笑ったよw
    近所の可愛い若いメス犬を追いかけて家出した18歳老犬ダックス。
    ある意味で我が家の伝説みたいになってるよ。

    +112

    -0

  • 29. 匿名 2022/03/04(金) 18:32:16 

    ずっと前に近所に「飼い猫を探してます」って張り紙が近所一帯に貼られてたけど、翌週くらいには「見つかりました。どうもありがとうございました」って張り紙に変わってたよ!

    +71

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/04(金) 18:32:19 

    猫、何回か見つかってるよー。
    迷子になったら貼り紙とか人に言ったりするといいよ。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/04(金) 18:33:09 

    うちも猫を飼ってるので、張り紙を見るたび胸がキュッとなります。
    第一発見者になって飼い主さんの再会をお手伝いしたい。でも現実は猫はほとんど不可能(弱っていたらできるかもしれないけど…。なければめちゃくちゃ警戒してるよね)

    +39

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/04(金) 18:33:22 

    >>15
    うちのマンションでも、1件1件チャイム鳴らしてチラシ配ってる親子いたわ。
    話した事もない、何階かすら知らない親子だったけど、男の子が泣きそうで必死に探してるのがかわいそうだった。インコ愛されてたんだな。見つかってるといいな

    +83

    -1

  • 33. 匿名 2022/03/04(金) 18:33:40 

    何年も前だけど、一瞬目を離したスキにうちの猫が外にでてしまって、そのまま行方不明に。
    チラシも作って探してたら、1週間ほどして、隣のクラスの子が猫を保護してるという噂が聞こえてきて、早速聞いてみたら、特徴からしてうちの子だと確信。
    小学生の弟が保護してお世話してると言ってたので、大量のお菓子や文具を持って引取りに行った。家から100メートルぐらいのお宅。
    弟くんは、もう理解してるのか。泣くのをこらえて引き渡してくれたけど、1週間とても可愛がってくれたんだろうな。

    +69

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/04(金) 18:33:47 

    かれこれ4回ほど迷子犬を保護したことある。
    道路脇にいて轢かれそうになってた怖がりなこもいたけど逃げたら轢かれると思ってリードを投げ縄みたいにひっかけて捕まえたよ。
    運良くみんな飼い主のもとに帰っていったよ。

    +49

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/04(金) 18:34:27 

    うちの犬は脱走してしまった時保護してくれた人が役所に届ける→保健所→保健所ホームページ掲載終了1日前に妹がたまたま見つける、で無事だった
    首輪に鑑札付けてなかった事を後悔して今はちゃんと付けてるよ
    鑑札付けてたら見つかる可能性も高いけど、付けてない人の方が多分多いよね

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/04(金) 18:37:15 

    >>1
    主 優しい♡。
    今日イチほっこりしました。

    迷子の子見つかってるといいね。

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/04(金) 18:37:44 

    だいぶ昔 子どもの頃、外飼いしてた犬が穴を掘って逃げちゃったんだけど、
    保護してくれた方が保健所に連絡くれて見つかった!
    車で迎えに行ったらエンジン音で気がついてはしゃぎ出してるのが見えたよ
    「飼い主が見つからなかったら飼おうと思ってた」と、新しい名前といいご飯貰ってた
    ありがとうあの時の親切な方!
    あっけらかんとしてたなあうちの犬

    +38

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/04(金) 18:38:38 

    >>4
    ワンコが無事で良かったけど
    口調がウキウキし過ぎててそっちの方が気になる
    より一層ワンコを大切にするウーマンになってくださいね、これからのeveryday

    +125

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/04(金) 18:39:04 

    母に一番懐いてたインコがご近所(付き合いなし)で保護されてた。
    諦めきれない母が何日も外を探し歩いてて、保護してくれてたお宅の家だか庭だかから鳴き声がしたんだって。
    その場でお宅に伺って、母が名前を呼んだ途端にインコが文字通り母の元にすっ飛んで来て縋り付き、その家の人も「確実に飼い主さんですね☺️」と認めてくれて帰ってきた。
    保護されるまで外にいたせいか、帰ってきてすぐは、ちょっと薄汚れてたけどねw

    +47

    -1

  • 40. 匿名 2022/03/04(金) 18:39:43 

    動物の迷子って見つかってるのかな?

    +51

    -1

  • 41. 匿名 2022/03/04(金) 18:41:08 

    >>3
    Twitterで現在はもう亡くなってるかもしれ
    ない年齢の子を何年も探してる方も居る…
    詳細は書いちゃダメかもしれないけど
    悪意で離れた場所に捨てられてしまったらしい

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/04(金) 18:42:13 

    >>12
    Twitterでインコ探してますもよく見る
    インコって捕まえられるの?

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/04(金) 18:42:41 

    近所にいたものすごい人懐っこい野良猫がいて、夏から近所に毎日いて、もう飼おうと思って本格的に寒くなる前にペット可の部屋探して引っ越しして保護して病院連れていって~って考えてたら11月のある日突然近所からいなくなった…
    それから毎日毎日近所を探し回ったけど見つからないままもう4ヶ月経とうとしてる…
    人懐っこいこだったから誰か近所の同じ考えの人が寒くなる前に保護していったのかな、もしかして道路に出てしまって車にひかれてしまった?とかあれから毎日考えてる。
    喪失感がひどくて気持ちがずっと晴れないです。
    もう戻ってこないのかな

    +33

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/04(金) 18:42:52 

    私が保護したワンコはちゃんと迷子ついてたから飼い主に帰ったよ

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/04(金) 18:43:16 

    子供の頃空き地にある猫と遊んでたら

    知らない子供が○○の所の猫だーーーと言って
    ○○探してたから呼んでくるーー!!って事があったな、その後私は帰ったからどうなったかわからない

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2022/03/04(金) 18:43:22 

    >>14
    不注意で逃してしまった時にトイレ砂と
    餌を自分ちの敷地内に置いておいたんだけど
    知らない野良猫が食べてたよ…
    他の猫の匂いがしても関係ないんだ…と
    思った

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/04(金) 18:43:34 

    迷子の柴ちゃんを保護したことあるけど、とりあえず飼い主さんも保健所に問い合わせするだろうから、保健所に預かっていることを連絡入れておいた。
    そしたら次の日に飼い主さんから連絡があって無事に帰っていったけど、1日でも預かると可愛くて可愛くて別れるとき悲しかったな。

    +36

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/04(金) 18:44:20 

    >>19
    お恥ずかしながらマイクロチップがGPSでは
    ない事を最近知った
    誰かが捕まえてくれないと意味ないよね

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/04(金) 18:44:33 

    そう言えば、インスタでちょっと前に見た、悪質トリマー?に飼い犬を預けたらそのまま行方不明に...ってのあって気になってた。
    見つかったかな?ちょっとインスタ見てくる。

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2022/03/04(金) 18:46:28 

    >>43
    この内容に似たトピ前にあったの思い出した

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2022/03/04(金) 18:46:59 

    >>1
    動物病院に貼ってある場合は貼り紙の上に
    「見つかりました!」って重ね貼りしてくれるんだけどね

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/04(金) 18:48:36 

    近所のわんこが雷で行方不明になった時は犬友ネットワークですぐ見つかった。老夫婦が保護してくれてたんだけど、自分達から発信はしてくれないもんなんだなと思った。庭に来るようになって人懐こいから置いといたって。

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/04(金) 18:49:40 

    迷子犬のポスターが
    ポストに入っていて
    近隣で目撃情報があったので
    注意深く気にかけてたら
    目撃して飼い主さんに連絡した事が
    あります
    飼い主さんはプロの方に頼んで
    いたので目撃した数日後に
    捕獲してました

    クリスマス頃の話で新年は暖かい
    部屋で過ごせて良かったと
    思った事があります
    迷子になり2ヶ月ぐらい経過してました

    元々野犬だったみたいで生きる術を
    取り戻してたみたいで痩せたりせず
    毛艶も良かったって書いてありました

    やっぱり迷子札やマイクロチップは
    本当に大事ですね

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/04(金) 18:51:03 

    >>48
    私もGPSだと思ってた。
    てか、どうせ入れるならGPS機能付けなきゃ意味無くない?

    +4

    -4

  • 55. 匿名 2022/03/04(金) 18:51:20 

    >>49
    あぁ、あの謎のやつね、私も見たわ。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/04(金) 18:51:41 

    うさぎが脱走してうちの番犬が食べちゃった時はめんどくさかった

    +0

    -15

  • 57. 匿名 2022/03/04(金) 18:53:32 

    >>42
    横。
    手乗りで人に慣れてて、よく放鳥されてた子なんかだと、ゆくっり近寄れば逃げずに手に乗ってくれたりすると思うよ。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/04(金) 18:54:38 

    >>57
    横だけど見かけたらやってみるありがとう
    でも乗ってくれてもカゴとかないや…

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/04(金) 18:55:02 

    >>49
    黒いトイプーだよね?
    全然見つからないね。
    どこのトリミングサロンだろ?
    他人が専門家つかったり、めちゃくちゃ探してるのにサロンの人間は本当に探してるのかな?
    どう責任とるんだろう

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/04(金) 18:57:44 

    田舎でもたまに張り紙を見かける。一番覚えているのが花火大会で会場に連れてきて花火の音に驚いてリードつけたまま逃げてしまったという犬の張り紙だった。
    我が家で保護したのは首輪をしたヨボヨボの老犬で市役所に連絡したら届け出があり引き取りに来たのは近くに住む同級生男子のお父さんだった。
    また夜帰宅したらめちゃくちゃ人懐こい猫がいて首輪なしも毛並みも綺麗で飼い猫だと思い警察署に問い合わせるも届け出がなくネット検索したら愛護センターHP掲載の迷子猫にソックリだった。
    でも大型連休初日で市役所などは休みで家では保護できず知り合いの愛護団体に連絡して一時預かりしてもらった。数日後に飼い主が迎えに来た。
    隣の市内のちょっと遠い地域の飼い猫で網戸破って脱走したらしいけれど周囲が田畑しかない距離がある我が家までどうやって来たのか不思議だった。
    ただその後また愛護センターに掲載されていて愛護団体に聞いたら再び網戸破って脱走したらしく呆れと同時に怒りも感じた。その後どうなったのかはわからない。




    +18

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/04(金) 18:57:55 

    >>4
    ワンコとウーマンがゲシュタルト崩壊して
    ウンコに見えたやんか

    +70

    -1

  • 62. 匿名 2022/03/04(金) 18:58:50 

    田舎に住んでたとき、朝、作業場隅に二匹のビーグル犬が寄り添って震えていた。猟犬らしく首輪に金属に刻印された連絡先があったから、連絡して飼主さんに来てもらった。清酒を10本もくれた。
    チップ埋込可哀想に感じるけど、効果あるかも、

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2022/03/04(金) 19:02:42 

    うちも猫3日間行方不明で、居なくなって翌日泣きながらポスターを貼って…それから3日後微かに猫の鳴き声がして、家前の路駐車の下に寝てた!!どうやら居なくなった日に車に轢かれ右足骨折して動けなかったみたい。急いで動物病院連れて行ってギプス巻いて暫く入院。老衰で亡くなったけど、長生きしました。行方不明になったポスター見掛けたら、私も協力したいです!諦めない!!

    +37

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/04(金) 19:05:36 

    前に車に轢かれそうな老犬を保護した事があってどうしたらいいかわからず警察に連絡したのですが、来てくれた警察官に「警察で保護する事になると保健所に行く事になってしまう。あなたが飼えるなら飼ってあげてほしい」と言われました。もちろん飼い主が見つからなければそうするつもりで話を進めていたけど、その後すぐに飼い主さんが見つかって(飼い主さんも探し回ってたみたい)本当に皆で喜びました。

    +37

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/04(金) 19:06:53 

    >>25
    逃げて数日以内なら、見つかったっていう例見たことある
    親切な人が保護してくれたって
    小鳥はとにかく情報の早さが勝負みたい
    また、4ヶ月後?とかに見つかったけど保護してくれた人は2ヶ月前に保護したとかで
    空白の2ヶ月、どう過ごしていたんだろう…みたいな話も読んだことある

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/04(金) 19:08:02 

    鳥飼ってるからよくSNSで探してますも保護しましたも見るんだけど
    けっこう見つかりましたって多いよー

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2022/03/04(金) 19:10:18 

    近所で迷子のうさぎが交番にいますってTwitterがあって交番で放し飼い?みたくなってた。
    うちにもうさぎいて使ってないケージあるから一時保護しようと思ってすぐに交番に行ったらたった今、飼い主さん見つかったって言われた。
    おうちに帰れる子もちゃんといるよ。

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/04(金) 19:12:00 

    >>28
    マトモな警察で良かった
    八王子で保護した猫を警察が遺棄した事件あったし、他にも犬を保護して警察に届けた後に気になって問い合わせたら逃げたとか言って実際は保健所に送られて殺されてたという話も聞いた事あるから

    +38

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/04(金) 19:12:04 

    日光浴させてた時に野良猫に鳥かごをひっくり返されて文鳥が3羽飛んでった。
    探しても見つからず10年が経った今も帰ってきてない。

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/04(金) 19:12:32 

    うちもちょっと前に近所の猫ちゃんの迷子のチラシが入ってた。
    近くの飲食店の店頭にも同じチラシが貼ってて、一ヶ月くらずっとそのままだからまだ見つかってないのかな?と毎日心配してた。
    でもある日、飼い主さんが頭を下げた写真付の見つかりました!のチラシが貼られてて、自分の事の様に嬉しかったです。
    ちゃんと結果報告してくれて飼い主さんありがとう!

    +29

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/04(金) 19:14:26 

    >>1
    信号橫に立つ電柱に迷子猫の見て、ずっと気にしてるけど夏から今も貼ったままで、外側のビニールカバーが新品になっているから、飼い主は諦めていないし、だから見る度に1日も早く見つかって欲しいと思ってる。
    柄の特徴がないロシアンブルーで性格が臆病って書いてあったから、色で目立ち難く人が寄ると静かに隠れちゃうタイプなのかなって思う。

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/04(金) 19:14:42 

    マイクロチップつけてもこういうことが起こったりする。
    しかも土木事務所が処理って...
    動物の扱いに関しては日本ってほんと後進国だと思う。
    マイクロチップ確認されず、処理された愛犬 飼い主ら制度の盲点嘆く(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    マイクロチップ確認されず、処理された愛犬 飼い主ら制度の盲点嘆く(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     「迷子の『こつぶ』がごみ扱い」。高松市内の動物愛護団体が1月下旬、SNSに書き込んだ。迷子犬の体内には個体識別用のマイクロチップが埋め込まれていたが、車にはねられて死んだ後、送られた先はごみ処理施

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2022/03/04(金) 19:15:57 

    >>12

    ポストにチラシが入ってたことある。
    しかも台風が来る前日だったから、私も犬の散歩の時とかすごく周りを気にしながら歩いたけど見つけてあげられなかった。
    犬や猫は見つかっても見つからなくても報告があるけど鳥はあんまりないイメージ。
    結局その鳥がどうなったのかわからないけど無事だったのかなぁって時々思い出す。

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/04(金) 19:18:32 

    保護猫団体と仲良くしてるから迷子猫探しも参加してます。
    SNSやら保護器やら駆使してビラ配りもして見つけ出した時はすごい感動だった
    飼い主さんも心から喜んでくれてあの時はホント嬉しかったな。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/04(金) 19:19:27 

    >>20
    うちはカナリアを保護したことある
    飼い主を探したけど見つからなくてそのまま家族の一員になったよ
    レアケースかもしれないけどそういう場合もある

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/04(金) 19:19:45 

    よく見てるYouTuberさんとこの猫が帰って来なくなった
    すごい人懐こくて可愛い猫だから、どなたかが捕まえて完全室内飼いにしてると思う
    あの猫だったらほしいって人いる
    メスだから遠くにも行かないだろうし
    帰って来れる環境なら帰ってると思うんだよね
    めちゃくちゃ甘えん坊だったから元の飼い主さんが恋しいはず

    +12

    -2

  • 77. 匿名 2022/03/04(金) 19:20:29 

    >>5
    それなら貼り紙に臆病なので捕まえずに連絡ください。とか書き足した方が良さそうだね。怖がって遠くに逃げてしまいそう。

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/04(金) 19:21:21 

    実家の犬、わたしが一人暮らしで飼ってた猫、どちらも見つかった
    パーっと行っちゃって、道一本が渡れなくて帰れないとか
    けっこう近くにいるもんだよね

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/04(金) 19:21:48 

    張り紙は出してないけど我が家の猫も脱走した後無事に見つかったよ〜
    家族総出で探してたら母が見つけた

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/04(金) 19:22:02 

    >>72
    逃がした飼い主にも責任があると思うし轢き殺して平気で立ち去る人間、遺体をゴミ扱いする行政、全てがクソすぎる
    せめて動物の遺体をきちんと供養する施設位出来ないものかね?
    湯水の如く無駄に散財している税金をそういう所に使ってほしい

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2022/03/04(金) 19:22:45 

    前に猫が逃げてしまってポスター貼ったことある。
    ポスター見た方が保護してくれて無事帰ってきたよ!
    その方に後日改めてお礼と、情報くれた方々にお礼の電話と、「見つかりました!」の内容で家に戻ってからの写真とお礼文のポスター作って迷子ポスター貼ったところに1週間掲示してから回収に回ったよ〜

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/04(金) 19:23:38 

    >>12
    我が家のインコは一週間経って帰ってきたよ。保護した方が購入したペットショップに貼ってもらったチラシを見かけて連絡くれた。逃げてしまった後に台風も来ててあきらめてたのに奇跡的だったよ。
    今は逆に数年前に保護した迷いインコ飼ってる。保護した時に飼い主さん探すチラシ出したけど、結局見つからなかった。

    +29

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/04(金) 19:23:44 

    公園とかの野良猫にめちゃくちゃ人に懐いてるのがいる
    野良犬集団にもお座りやお手ができてめちゃくちゃ躾されてるのがいる
    大抵オス
    家を出たまま帰らなくなったんだろうな
    オスは去勢してても出て行くから

    +7

    -2

  • 84. 匿名 2022/03/04(金) 19:27:34 

    >>1
    行方不明のペットを探しますみたいな探偵や業者あるけど詐欺みたいなの本当に多いから気をつけて
    私も騙された
    きちんとしてる様な所でも十数万払わせてチラシ作るだけとか適当な報告書だけ作って何もしなかったりするのがかなり多いみたい

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/04(金) 19:29:26 

    リードつけたまんま走る柴犬を路上で保護したことある。
    首輪見ても迷子札つけてないし、どうしようとおもって犬を連れて徘徊してたら、原付で飼い主さんが探しに来てて声掛けてくれて助かったw
    最悪マイクロチップのデータ確認しなきゃいけなくなるところだったから一安心。
    っていう経験ならある。

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/04(金) 19:29:35 

    捜索ボランティアしてます

    犬は2週間ぐらいで捕獲するケースが多いけど、長期間になったり、見つからないとか、交通事故で死んじゃうこともある

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/04(金) 19:30:22 

    >>60
    猫って一定の年齢に達すると本能的にテリトリー広げようとするんだよね。オスだと特に範囲広げようとする。跨線橋越えたり歩道橋渡ったりして、結構遠くから来てたのいた。
    完全家飼いでそこまでってすごいけどね。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2022/03/04(金) 19:34:24 

    >>46
    餌は置いたらダメなんだよ
    置くなら水

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/04(金) 19:34:32 

    >>87
    近所の人が猫を拾って飼ってたんだけど、いつからかいなくなったみたい
    その猫は何年かして本当にたまにだけど帰って来て野良と遊んでるのを見たよ
    オスで野良化したみたい

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/04(金) 19:39:36 

    よく動物病院に張り紙してあるけど、よっぽど特徴の分かりやすい子じゃないと難しいんじゃないかなと思ってる
    例えば、チャトラとかキジトラとか野良猫とかでもよくいる柄だと見分けつかない

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/04(金) 19:42:11 

    >>88
    置き餌の話?

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/04(金) 19:42:21 

    動物探偵みたいな人の特集、前にテレビで見たことある。
    見つけたときには、よそのおうちで飼われてた。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/04(金) 19:47:48 

    ずいぶん前だけど、外から泣き叫ぶ声が聞こえてきて外に出てみると、近くのマンションのベランダに女の子がいた
    どうやら飼っていた鳥が逃げてしまったようでした
    その後貼り紙を見掛けたけど、鳥(インコでした)は絶対に見つからないだろうなぁ

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2022/03/04(金) 19:48:23 

    >>4
    なんで迷子っちゃった?

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2022/03/04(金) 19:50:52 

    >>35
    うそ。
    善意で保護して役所に届けると保健所で処分されるかもしれないのね。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/04(金) 19:53:09 

    まさに今、チワワとポメラニアンの薄茶色の雑種っぽい小型犬10才くらいのオスを保護しています。
    首輪ついて無かった。
    飼い主さんが見つかったらいいなあ。

    (さっき別トピで書いたけど)夜泣きがひどくて困っています。
    散歩のときに犬仲間に「本当の飼い主を探してるんじゃない?」と言われました。

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2022/03/04(金) 19:57:12 

    >>65
    意外と見つかるんですね👌

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/04(金) 19:57:16 

    >>77
    それもしてるみたいだけど、もはや人間に見られただけで逃げちゃうみたい

    近くの森(山?)に逃げてるみたいだけど、最近は目撃情報ないみたいだし、とても心配

    +17

    -1

  • 99. 匿名 2022/03/04(金) 19:57:36 

    子供の頃、家でセキセイインコをたくさん飼っていました
    母が窓を開けて餌や水の交換をしていたら、迷子と思しき文鳥が飛び込んで来たことあります
    おそらくお腹が空いていたんでしょうね
    母が餌と水を与え、手を出してみたら人馴れしていて乗ってきて、取り敢えず保護
    逆に保護していますって張り紙したけど、飼い主さんは現れずうちで育てた
    この子のようにガッツがあって生き延びられると良いけど…

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/04(金) 19:59:01 

    うちは見つかりませんでした。
    張り紙やTwitterなどで拡散してたのですが💦老猫だったので、寿命かなぁ…
    どこかで誰かに幸せにしてもらってたらいいなって思います。

    +9

    -2

  • 101. 匿名 2022/03/04(金) 20:03:20 

    >>29
    うちの近所でも『ネコ探してます』の張り紙が結構長い期間あちこちに貼られてて、見るたびにまだ見つからないのかなーと思ってたんだけど、ある時、その貼り紙の下に飼い主さんからのメッセージが新たに付け加えられていました。その内容は『皆様、この度はご協力ありがとうございました。残念ながらまだ発見には至っていませんが、その後、我が家に別の猫が迷いこんできたのでしばらく保護しているのですが、その猫が子猫を数匹産みました。子猫飼っていただける方、ご連絡下さい』と。
    まさかの展開だった。

    +33

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/04(金) 20:06:52 

    飼い猫が外に出てしまって帰ってこなかったら、近所のボス猫に猫探しを丁寧にお願いするといいって聞いて、いつかうちの猫が迷子になったらやってみようと思ってるけどまだ幸いボス猫のお世話になったことはない

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2022/03/04(金) 20:13:19 

    >>68
    あと数日で保健所送りだったみたい

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/04(金) 20:21:42 

    >>1
    ありますよ!
    会社の敷地に首輪をした迷い猫が来ました。我が家は猫を飼ってて満員。会社の誰も飼えず、猫にご飯を食べさせて泣く泣く帰宅。どうしても気になり近所の動物病院に連絡したら、ちょうど飼い主さんから捜索願いが来たと取り次いでくれた事がありました。
    飼い主さんに猫が去っていった方向を伝えて2日程経ったら保護したと連絡が入りました。
    ダメ元ではありましたが、あの時動物病院に連絡してみて良かったと今でも思います。

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/04(金) 20:22:57 

    ちょっとトピズレだけど、迷子の犬猫や怪我した犬猫にやたら出会う人とかいない?
    私の義母や友人はしょっちゅうそう言う子達に出くわして保護してる。飼い主が見つかる時もあれば、そのまま飼ってあげたり新しい飼い主に渡したり。
    産まれ持った何かがあるのかな?
    私は今まで1度もそういう経験ない。。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/04(金) 20:23:04 

    >>102
    我が家も近くの地域猫さん達に「この子うちの子だから逃げたらよろしくお願いします」って何回かお願いした。
    でもよく話を聞いてくれてたっぽい地域猫さんが最近死んじゃって悲しい。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/04(金) 20:23:23 

    猫が引っ越した先から逃げ出した時は、チラシつくったり警察行ったり引っ越し前のとこに(同じ市内)見に行ったけど全然見つからなくて3週間位した頃に新しい家のすぐそばで姉が見つけて。
    痩せちゃってたけど、病院行っても問題なくて本当に安心した。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/04(金) 20:24:45 

    去年近所で迷子猫の貼り紙見かけて、自分が見つけちゃったりしてねーなんて思ってたら本当に見つけた
    飼い主に連絡して無事保護されたよ

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/04(金) 20:30:19 

    見つからないことの方が多いんやないかな?

    以前、通勤中に車に轢かれた猫がいて数日後に家の近くのスーパーで貼ってあったチラシの猫の特徴が一緒だった。
    足の先が靴下はいたみたいに白いとか
    ショックだったな・・・

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/04(金) 20:30:49 

    >>1
    犬は結構見つかるしすぐに捕まる
    けど猫はそうそう見つからないしつかまえられない
    うちの猫たちはマイクロチップ入ってるけど外に出てしまったら自主的に帰ってこない限り見つからないと知ってるから外には出さないように色々工夫してる
    猫さん、見つかるといいね
    室内飼いの猫ってご飯見つける(捕まえる)の下手だから…

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/04(金) 20:35:39 

    家の周りでうろうろしてた人慣れしてない野良猫を保護して飼ってたんだけど逃してしまってペットレスキューに頼んで捕まえて貰ったよ
    私の場合は敷地内にはいたので捕まえられたけどパニックや野良猫との喧嘩で遠くに行っちゃうと見つけるの大変そう…

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/04(金) 20:36:15 

    動物病院に行ったらインコの迷子ポスターが貼ってあって11月から行方不明で懸賞金もついていたけど、誰かが保護して飼ってるなら良いけど今の季節、激寒いしカラスがやたら居るから生存していない可能性を考えてしまい、可哀想だなと思いながらポスターみてた。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/04(金) 20:40:49 

    >>54
    大きくなりすぎたり、ずっと電波が出てるものだったらペットに負担がかかりすぎるからじゃなかったっけ。
    せめて首輪にとも思うけど最近のは事故防止に外れやすい首輪が推奨されてるからそれも難しいかもね。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/04(金) 20:46:24 

    見つかったのもチラホラ聞くよ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/04(金) 20:50:22 

    >>72
    土木事務所っていうのは県の組織です。道路関係の管理をされています。私たちが何気なく使用している道路は、土木事務所や、沢山の業者さんのおかげで保たれています。補修や開発、道路の中の配管の交換など、お仕事の内容は多岐に渡ります。

    田舎だと、野性動物の死骸も多くあり、その中に犬や猫も含まれます。

    私は、道路から回収してくださるだけでもありがたいと思っています。
    滅茶苦茶に轢かれた動物を、その場から救ってくれてありがとうと思います。
    お仕事とはいえ、お辛い作業だと思いますし頭が下がります。

    マイクロチップを都度確認するのは誰がするのでしょうか?私も犬を飼っていますので、飼い主の気持ちもわかりますが、作業をしてくださっている人達の負担についても想像してみて欲しいです。

    +13

    -3

  • 116. 匿名 2022/03/04(金) 20:57:34 

    自宅前で弱ってた首輪ついた猫は保護して近所に聞いたけど分からず、とりあえず近隣のスーパーとコンビニに「預かってます」って書いた
    10日位して、泣きながらおばあちゃんと孫が迎えに来たらしい(私仕事中)
    そこそこ離れた家の猫だった

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/04(金) 21:01:51 

    うちの子は見つからなかった。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/04(金) 21:23:48 

    >>61
    ちょw

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/04(金) 21:24:03 

    >>91
    違う、迷った猫に帰ってきてほしいときの話
    餌を置くと結局他の猫に取られるから意味ない

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/04(金) 21:37:23 

    数年前近所の犬が迷子になってて、保健所に捕まえられてた場合は保健所のホームページに載せられることあるからと私が調べたらまさにビンゴ。写真つきで保護されてるのが載せられてて後日近所の人が迎えに行って無事お家に帰ってきてた
    猫は多すぎるからか写真は載せられてなくて特徴とかの説明書だけだったから猫の場合は保健所に保護されても見つかりにくいだろうなと思った

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/04(金) 21:47:01 

    夜、帰宅中に向かい10メートル先に黒い犬!野犬なんかいない地域だしびっくりしてたら、回れ右して逃げていった
    翌日、最寄りのスーパーで、迷い犬の張り紙が目について、あの子だ!って思った
    すぐに見かけた場所と時間を情報提供したけど、見つかったのかなあ
    山の向こうの市から逃げて、自動車専用トンネル通ってこっちに来てたっぽい
    保護犬で人馴れしてないって言ってたからすごく心配してる

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/04(金) 22:08:16 

    >>6
    近所の繁殖家も年に1度は逃げられてるわ
    ほとんどが発情期で、3日前後脱走の末に妊娠して帰ってくるらしい
    雑種になるから貰い手探すのが大変とか言ってたけど、管理体制を見直せと言いたい

    +27

    -1

  • 123. 匿名 2022/03/04(金) 22:54:54 

    >>12
    うちのおかめインコは見つからなかった。
    Twitterで探したしチラシも入れたけどダメだった。
    人懐っこいインコだったから誰か保護してくれたら良いなあって今でも思う。

    +17

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/04(金) 23:06:51 

    >>113
    なるほど。
    あんな小さな体に埋め込むんだもんね、難しいのか。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/04(金) 23:23:33 

    >>12
    インコとかはカラスにやられちゃうって言われた
    懐いてる方は家の裏の庭の木の下の方でお喋りしてたから直ぐに捕まえられたけど慣れてない方は木の上の方に行ってしまいダメだった
    インコって自分で鳥籠の入り口開けちゃう子がいるから要注意 洗濯バサミで止めてても餌やりとかして忘れてしまう事がある

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/04(金) 23:25:02 

    >>119
    こないだ脱走した猫を捕まえる仕事の人がTVでやってたけど餌も置いてたよ

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/04(金) 23:53:07 

    >>105
    私の父は迷い犬に遭遇する。しかも大型犬の純血種で1度目ボクサー、2度目ゴールデン
    ゴールデンの時私は子供だったんだけど、父が家の敷地内で作業してるとどこからか来て周りをウロウロして離れなかったんだって
    保護して近所の親戚が犬を見に来たんだけど、今まで私達に尻尾フリフリ甘えてた犬が凄い勢いで吠えて威嚇し出して家族で驚いたのを覚えてる
    飼い主見つからずうちの子になったよ。ボクサーも父が引き取ったみたい
    巡り合わせかね

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/05(土) 00:23:46 

    猫を脱走させてしまって、自力で丸一日探したけど見つからなかったから、ペット探偵頼んだ
    夜の2. 3時間で11万かかったけど後悔してない

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/05(土) 00:30:31 

    昔、電柱に「この猫探しています!」って張り紙があって似た猫を見つけたから電話したら「すみません、もう見つかったのに張り紙が剥がしてませんでした!」って言われた事があった
    なんかこっちもすみません、って思ったけど家に帰れて良かった…

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/05(土) 00:36:29 

    新聞の欄に迷い犬などの一覧があった
    柴犬のような犬でいつも同じ写真が載ってたことあったよ
    でもイタズラと言うか心ない余計なお世話の電話があったみたい…。もう死んでるよ的な。
    ペットがいなくなったら飼い主さんは気が気じゃないですよね。それに純血だったら捕まえて転売する輩もいるようですし…

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/05(土) 00:55:37 

    >>60
    犬は大きい音、苦手だから、そういうところに連れていくこと自体がちょっとって思うわ…
    良かれと思って人の食べ物あげる飼い主いるけど、それと似てると思う。可愛がりのつもりなんだろうけど、若干虐待の匂いがする
    犬苦手な人もいるから、そういう観点からも神経疑うな
    犬が誰か噛んだりしたらどうするのだろうとも思うし。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2022/03/05(土) 01:10:54 

    >>84
    そんな連中いるんだ
    人の気持ち弄ばないでほしい

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/05(土) 01:12:05 

    >>87
    うちにも去勢してる猫いるけど、それなのかも…
    窓カキカキして鳴いたりするんだよね
    出さないように気をつけます

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/05(土) 01:21:56 

    >>1
    迷子になって、1日以内に見つからない場合、TwitterなどのSNS以外にネットの迷子掲示板サイトに投稿していたり、ドコノコというアプリの迷子掲示板を利用する飼い主さんも多いと思います。ドコノコの場合は、ご近所さんのユーザー同士で意見交換したり、一緒に探したりと協力しやすい環境ですし、飼い主さんが積極的に活用していればリアルタイムの情報が分かるので、一度確認してみると良いかもしれません。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2022/03/05(土) 01:23:57 

    >>23
    ひく…
    何のトピか忘れたけど、迷い犬保護してて警察に届出(預かってます的な?)もしてたらしいのですが、飼い主が見つかったらしいんですよ
    で、確かコメント主の子供が飼いたかったようで泣きそうな感じだったらしい。警察の方が、こういうのがあるから届出しない方が良いんだよね~…と言うようなことを言ってたらしいけど、それって飼い主さんいるのに、酷くない?と思ったことがあります
    (自分も記憶おぼろげで勘違いしてる部分があるかもしれませんが…。)

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/05(土) 02:42:17 

    実家のメス猫…クリスマスに脱走し、三ヶ月後 家から10分くらいの山の上の神社境内で日向ぼっこ中に確保。もれなく孫も…。実家の父ちゃんは孫ができてうれしい反面、庭に遊びにくる孫に似たおす猫みつけては『おまえか!くず男は!』と威嚇してた

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2022/03/05(土) 04:08:38 

    >>72
    これ読んだけど飼い主が悪いよね
    保護犬引き取ったばかりなのに速攻逃がしてさ
    それに轢かれた場合、五体満足で綺麗な姿のままって方が珍しいから、そこからマイクロチップ読み取りってのはなかなかキツいものがあると思う
    感染症なんかの懸念もあるし

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/05(土) 07:19:58 

    >>20
    祖父母が住所と名前を熱心にインコに教えてた。もし外に逃げても自分の名前と住所言えるから大丈夫!と自信満で、誰が聞いても分かるくらい流暢に住所と名前を言えるようになってた。
    ある日祖父がうっかり肩に乗せたまま外に出てしまい、インコが飛び立った瞬間、トンビがインコを掻っ攫って行った。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/05(土) 11:36:05 

    >>137
    犬は可哀想だけど、警察にそこまで求めるのって違うんじゃ…と思った
    後進国って言うか…飼い主に問題あるし。グチャグチャになってたら確認も難しい気がする
    これに関して批判的な人はお犬様お猫様精神の人なんだなって感じ
    自分なら悲しすぎるけど、警察の方にそこまでは申し訳ないと思うよ。そもそも自分の過失だし…

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/05(土) 14:39:38 

    >>43
    私も!
    職場の近くに、めっちゃ人懐こい
    猫がいて、うちの子になっもらおうと
    思ってた。
    去年の一月末からピタッと居なくなって
    しまって、早一年以上…。
    どこに行っちゃったのか
    誰かが連れて帰ってしまったか
    悪い人に捕まってしまったか…。

    今でも探しています。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/05(土) 14:51:16 

    >>80
    平成の嫁は60年で衣装代
    3800億円以上使ってたしね。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/03/05(土) 15:19:03 

    >>131
    ヨコですが

    飲食店勤務してます。

    当店で購入したソフトクリームや
    たい焼き等を飼い犬に与えている
    飼い主さんをたまに見ます。

    人間の食べ物を与えては駄目ですよね。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/03/05(土) 15:33:27 

    >>24
    そう!拾った方も「あちこち聞いてみたけど飼い主見つからないからきっと捨てられたんだわ」とフレンチブルドッグを1か月も飼ってたよ
    どこに聞いたんだろう
    結構拾った側は保健所警察に届けることを知らない
    因みに偶然共通の知人がいて無事帰っていった

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/05(土) 17:28:19 

    >>142
    はい。誠にアホとしか思えません
    子供の頃の話ですが、自分の友達も先程まで食べてたフレンチトーストを、友達自身が使ってたお箸で直に犬にあげててひいた
    その後でティッシュでお箸拭いてたけど、そういう問題ではないし、衛生的にも汚い
    あげるとしたら大体無知な子供か年配だと思う
    142さんのとこのそういったお客さんも年配でしょうか?たまには…と思ってる若い人もいるかもしれませんが。
    ただただ人間のエゴで犬は望んでない

    余談ですが、余命少ないペットに最後に楽しみとして、チョコレートをあげるなどという海外の獣医師がいるそうですが(以前にトピたってた。細かいとこは記憶朧気ですが)
    チョコレートの美味しさを知らないのは可哀想なんて大きなお世話ですね
    犬は中毒起こす元になるし、あんた本当に医者かと思いました。死ぬ間際に追い討ちかけてどうするんですかね…。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/03/05(土) 17:57:39 

    >>144

    142です。

    それが
    若いお客様もあげているんです。
    老若男女問わずです。

    エセ愛犬家だと思っています。

    人間の虫歯菌も犬にあげてますよね。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/05(土) 20:50:57 

    >>68
    警察では一時的に保護してるだけで次の日くらいには保健所に引き渡すようになってるのじゃなかったかな。
    保健所に引き渡すまではきちんと預かってほしいですけどね。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/09(水) 08:52:16 

    >>12
    私がいない間に家族が逃しちゃったのが数回あるけどうちの子は遅くとも数日以内には帰ってきたよ
    あまり遠くまで飛んで行かなかったのが良かった
    名前を呼んだら飼い主の方に飛んで来るようにしつけていてよかった
    でもパニック中はこちらのいう事聞かないからまずは落ち着かせてから見計らって呼ばないとうまくいかない
    今は私がいない間に鳥を出すな、逃すなって家族には言ってる

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/09(水) 15:40:30 

    >>25
    インコが迷子になりましたが1年後に帰って来ました☆
    貼り紙とかSNSとかでも探しましたがなかなか見つからなくてでもダメ元でSNSでは探し続けてたら予想外の距離まで飛んで行ってましたが無事に保護されて帰って来ました☆

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード