ガールズちゃんねる

かまいたち山内健司、人生初利用の引っ越し業者に“やられた”「10万5000円…靴下も全然替えてくれない」

105コメント2022/03/05(土) 09:37

  • 1. 匿名 2022/03/04(金) 14:08:55 

    かまいたち山内、人生初利用の引っ越し業者に“やられた”「10万5000円…靴下も全然替えてくれない」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    かまいたち山内、人生初利用の引っ越し業者に“やられた”「10万5000円…靴下も全然替えてくれない」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

     お笑いコンビ「かまいたち」の山内健司(41)が、2日に更新されたコンビのYouTubeチャンネルに出演。人生で初めて引っ越し業者を利用した際の「やられた…」


    山内は奈良から大阪のNSCに入学するために、人生で初めて引っ越し業者を利用したという。大体「3万円くらい」だと思っていたところ、業者から出された見積額は、なんと「10万5000円」。

     驚きを隠せない山内だったが、業者が「ハイシーズンだから」「家具の組み立てサービス付き」「テレビのブラウン管掃除」「配達員の靴下チェンジ」と言ったことや、大手ということもあり、しぶしぶ納得したそう。しかし、実際は「靴下とか全然替えてなかった。テレビも全く拭いてない。ベッドも自分で組み立てた」と、まさかの展開に。相方・濱家隆一も「めちゃくちゃなめられてるやん」と、大笑いしていた。

    +170

    -6

  • 2. 匿名 2022/03/04(金) 14:09:45 

    初めてだとぼったくられるよね

    +142

    -3

  • 3. 匿名 2022/03/04(金) 14:09:54 

    何度も都内で引っ越ししてるけど値引き交渉は当たり前

    +178

    -5

  • 4. 匿名 2022/03/04(金) 14:10:03 

    サンドイッチマンだったら靴下履き替えてくれたのにねw

    +183

    -3

  • 5. 匿名 2022/03/04(金) 14:10:11 

    今更話すこと?
    それともこれからの引越しシーズンに向けての注意喚起?

    +20

    -28

  • 6. 匿名 2022/03/04(金) 14:10:14 

    九州から東京まで7万円で引っ越したぞw
    ベッドとか冷蔵庫とかもいろいろ運んだのに

    +51

    -4

  • 7. 匿名 2022/03/04(金) 14:10:29 

    見積額で3万出されて当日10万5000円請求されたならまだしも、
    勝手に3万予想してただけかい

    +238

    -5

  • 8. 匿名 2022/03/04(金) 14:10:34 

    まぁでも山内さんの10万なんてね、うちらの1000円みたいな感じでしよ?

    +9

    -25

  • 9. 匿名 2022/03/04(金) 14:10:45 

    ブラウン管のテレビ、今時?

    +1

    -29

  • 10. 匿名 2022/03/04(金) 14:11:12 

    大手でそういってたのに
    「靴下とか全然替えてなかった。テレビも全く拭いてない。ベッドも自分で組み立てた」
    これならクレーム入れる

    +191

    -0

  • 11. 匿名 2022/03/04(金) 14:11:14 

    最初はぼったくり金額で出してるんだよね。
    会社負担のところもあるし。
    ちょっと値切っただけで半額くらいになる。

    +69

    -1

  • 12. 匿名 2022/03/04(金) 14:11:37 

    そうかそうか

    +1

    -11

  • 13. 匿名 2022/03/04(金) 14:12:01 

    >>8
    そういう考えはやめよ笑
    誰にとっても同じ価値よ。

    +2

    -4

  • 14. 匿名 2022/03/04(金) 14:12:09 

    契約書に書かれた仕事をやってないのか、そりゃ即クレームだわ

    +33

    -0

  • 15. 匿名 2022/03/04(金) 14:12:22 

    >>4
    自分も変えないんですか?って聞かれそう笑

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2022/03/04(金) 14:12:44 

    うちも今回の引っ越しで廃棄料5万いかないよって言われてたのに10万だった?なんでや

    +15

    -1

  • 17. 匿名 2022/03/04(金) 14:12:53 

    >>8
    芸人になる前の話なのに?

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/04(金) 14:13:18 

    山内のピンネタを見て、面白いと感じた濱家の方から誘った形である。 しかし当時の山内が「圧倒的にきしょかった」という理由で、同期の芸人は「山内と組むのはやめろ!」 ... と言った後に濱家の黒歴史を言うことが定番となった。 愛称は「おまんじゅうちゃん」で、相方の濱家からは「毛の生えた丸い生き物」と言われることもある。

    +6

    -2

  • 19. 匿名 2022/03/04(金) 14:13:22 

    見積もり3社くらい頼んだけど、10万以上差があった。しかも高い方がサービス内容が悪かった

    +62

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/04(金) 14:16:14 

    他の会社も見積もりしたらよかったのに

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2022/03/04(金) 14:16:25 

    3月はめっちゃ高いよね。どこで見積り出しても8万~10万いくんだけど。40kmくらいの距離なのに。だから、くらしのマーケットで個人に頼んでしまった…大丈夫かな。

    +29

    -3

  • 22. 匿名 2022/03/04(金) 14:16:57 

    未だに相場が分からない
    同じ市内間での引っ越しで距離も5キロもない所
    大人二人分の荷物しか無くて4万が安いのか高いのかよく分からなかった
    当日の人員も社員?一人にアルバイト二人くっついてきてた感じ

    +31

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/04(金) 14:17:14 

    大手だからって最善の選択とは限らないんだよねー

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/04(金) 14:17:46 

    相見積もり取って値段交渉すると、まあまあ下げてくれる

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/04(金) 14:17:56 

    家族で引っ越しで五万です!って言われて大手なのに安い!ってなって当日にエアコン3台で6万って言われて結局11万だった。

    何の為の見積りなのか。

    他の引っ越し社も見積りすればと悔やまれる。

    もう一度言う。CMでお馴染みの大手だよ。
    騙された気分。

    +65

    -1

  • 26. 匿名 2022/03/04(金) 14:18:13 

    春に初めて引っ越す
    引っ越したことないからこんなの見たらビビりまくりなんだが!退去費用も怖いし。。や〜だ〜な〜

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/04(金) 14:18:36 

    繁忙期じゃん今。多少高いのは覚悟だね

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2022/03/04(金) 14:18:44 

    >>1
    大手って・・・
    どこか教えて欲しいな

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2022/03/04(金) 14:19:29 

    今はやってないかもしれないけど、宅配業者の単身引っ越しパックが安かった
    1万5千円のボックス貸してくれて詰めるだけつめたら運んでくれるサービス

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/04(金) 14:19:35 

    >>25
    その会社名って教えてもらえないかな?

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/04(金) 14:20:25 

    >>25
    エアコンも見積り出してた?
    だいたいは備え付けが多くない?

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/04(金) 14:20:27 

    >>12
    こっちも?

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2022/03/04(金) 14:20:44 

    え…安いと思った。3月に異動辞令出てそれからすぐ業者予約したけど県内の移動で40万かかった。大手のパンダのとこ。

    +42

    -1

  • 34. 匿名 2022/03/04(金) 14:21:06 

    ドラえもんで申し込んだら70万って言われて、旦那が明細を出せってキレたら、そのあと30万ならどうですか?って言われて、ふざけんなって業者追い返してた

    +59

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/04(金) 14:22:53 

    >>1
    業者名を公表して欲しい
    まぁ引越し業界はブラック指数高めだしね

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/04(金) 14:23:38 

    >>1
    靴下のとこ
    どこだろう?

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/04(金) 14:24:32 

    はいですぅ〜

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/04(金) 14:24:35 

    >>25
    エアコンを持って引っ越しした事ないな
    ガス抜きやら色々面倒なんでしょあれ

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/04(金) 14:25:24 

    サンドイッチマンのとこ、靴下変えてくれなかった。
    面倒になったのか作業の途中から靴を履かないで玄関やマンションの廊下で作業しだして真っ黒。
    引っ越し先にもそれで入ってきたから言いたくなったけど初夏で汗だらだらでやってくれてたから言えなかったわ…

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/04(金) 14:27:33 

    >>3
    山内さん島根人だから
    私も島根人だけど値引き交渉を車屋さん以外ですることないよ
    電気屋で値引き交渉もしたことない

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2022/03/04(金) 14:27:43 

    >>1
    ブラウン管掃除…別にいらねー

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2022/03/04(金) 14:28:31 

    >>8
    大学生の時の話だぜ?w

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/04(金) 14:28:42 

    東京ー北海道へ一人暮らしの引っ越しで30万近くの見積もりで、他のところに聞いたら10万ちょっとで交渉して9万になった
    見積もりは絶対に複数社からとったほうがいい

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/04(金) 14:29:46 

    2万の筋張ったお爺さんの方が良い

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/04(金) 14:30:35 

    >>38
    我が家夏に転勤ルーティンなんだけど、ガス抜きとか水がたまったりしないよう真夏なのに前日夜はエアコン使えないんだよ地獄だよほんまね

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2022/03/04(金) 14:33:37 

    パンダのところで荷物全て箱詰めして、新居に着いたら全て開封していれてくれるってやつ。お任せパックを頼んだ。そのときの説明で会社が直接雇ってる、人間が来るって話だったのに、当日来たのは派遣会社から来たおばちゃん一人で朝から来て夜までいてランチも夜ご飯も出したのに梱包終わらず。
    更に引っ越し当日も開封も全然終わらずで、おばちゃん来た意味全くない。
    料金は高いし、サービス最悪だし言ってることが違うし。もう二度と使わない。
    今までも他の会社で、お任せパック使ったけどこんなこと1度もなかったよ。ただでさえ何十万てするパックなんだから契約通りやることやってほしい

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2022/03/04(金) 14:35:43 

    数年前に一斉に見積りを取れるのを使った。
    その中から選んで契約。追加費とか無かった。
    単身で近ければ安い赤帽もあった。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/04(金) 14:37:25 

    >>12
    山内は違うよ

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2022/03/04(金) 14:38:31 

    >>5
    注意喚起だよ
    自分たちがした失敗まとめてる

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/04(金) 14:39:19 

    >>1
    ホントなべおさみ

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/04(金) 14:40:29 

    大学生の頃、引越し費用値引きできる事を知らなくてワンルームの荷物で都内引越しなのに10万円かかった上にお気に入りの傘紛失された

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/04(金) 14:44:01 

    私も引っ越し最悪だった…当日雨が降ってるのに水溜りの上に段ボール置かれてたり階段から荷物落とされたり最悪。階段から荷物落とされてたのはその場で見てたから弁償して貰えたけど(中身がよりにもよって壊れ物で粉々)水溜りに置かれてた方は引っ越し終わってから事態に気づいてクレーム入れたけど補償してもらえなかった。若かったってのと、もうクタクタでそれ以上粘る気になれなくて泣き寝入りした。
    不動産屋に紹介してもらって即決してしまった名もなき引っ越し業者。私が無知すぎたけどあんまりだー

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2022/03/04(金) 14:45:50 

    相場がわからない
    私が5人いても冷蔵庫運べないのにそれをもって階段上がって設置ってありがたくて拝むレベル

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/04(金) 14:47:50 

    元彼(現夫)がバイトで○ート引越センターに行ってたけど、すごい厳しかったって。
    靴下を変えたり、建物の入口から傷をつけない為にパネルを貼ったり、近隣に挨拶したり、社員さんが色々と厳しかったって。
    もう辞めたけど、結婚時から引っ越しの時は○ートにしてる。
    ちなみに最初に行った蟻さんはスタッフも待遇もヤバくて即やめたって。

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/04(金) 14:50:27 

    >>11
    ぼったくりなのかな 運送会社の業界を考えるとあまり安値安値って安値を定着させるの気の毒
    宅配便なんてあんな小さい箱のでも千円近くするなら一人暮らしの家財運んだらそれなりになるんじゃないのかな本来のまともな経済の社会であれば

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/04(金) 14:50:58 

    >>22
    安いと労基法無視とか、ブラック体質とかもあると思う。何事も適正価格があるから。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/04(金) 14:51:15 

    >>33
    3月は高いよね。でも県内移動でそれは結構高いような。
    家族多くて荷物も多かったとかですか?

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/04(金) 14:52:58 

    >>6
    時期にもよるでしょ

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/04(金) 14:53:44 

    >>6
    人数にもよるし安すぎても私はちょっとな

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2022/03/04(金) 14:54:19 

    作業員1人×作業代〜ってところに3人の作業員の見積もりで支払いしたけどどう考えても2人しかいなかったから後からクレーム入れて返金してもらった

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/04(金) 14:54:42 

    >>22
    4万で高い事は無いと思う

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/04(金) 14:54:53 

    >>25
    エアコン移設は高いよね。化粧カバー付けてもらうなら25000円位する

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/04(金) 14:57:09 

    >>12
    粋なコメントだと思ってるのか…

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/04(金) 14:57:42 

    >>25
    見積もりの時にエアコンもあるって伝えた?経験上エアコンは前日に外しにくるよ

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/04(金) 14:58:07 

    山内「洗濯機置き場はどこですか?」
    不動産屋「ここです」

    ~~~~~~~

    配送業者「洗濯機置き場はどこですか?」
    山内「ここです」
    配送業者「パンも何もありませんけど??」
    山内「あ…ただの「洗濯機置ける場所」やんこれ…」

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/04(金) 14:59:48 

    >>6
    安いね
    それは引っ越し業者のチャーター便?それとも宅配業者(ヤマトとか佐川みたいな)で送ったの?

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/04(金) 15:01:48 

    単身でもハイシーズンならそれくらいとられる
    二人暮らしの転勤で神奈川←→埼玉のほぼ同じ距離を行き来したけど、オフシーズン8万だったのが、3月初旬は一番安い見積もりで18万だった

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/04(金) 15:02:07 

    >>54

    >>43です
    安く見積もりしてくれた業者が○ートでした!

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/04(金) 15:02:35 

    >>12
    こういうコメントただでさえダサいのに間違えてるの余計にダサくて草

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/04(金) 15:07:57 

    >>58
    そうね
    時期は8月だったし

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2022/03/04(金) 15:09:16 

    >>59
    長距離のトラック運送ってのがあって、荷物が何平方メートルかでいくらみたいな感じだったよ
    そこのスペースに収まればこの金額みたいな
    ちゃんと運んでくれたよ

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/04(金) 15:10:04 

    >>66
    いや、知り合いの紹介で長距離引っ越しの業者に頼んだよ

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/04(金) 15:10:15 

    >>68
    そうでしたか。
    安くしてくれるらしいですよね。夫(当時彼)バイトに行ったキッカケが、同棲時に引っ越した時に10社くらい交渉してみて対応が親切で安かったからみたいです。
    あとしつこく勧誘して来なかったのと希望に合わせてくれたから決めたとか。
    気に入ってバイトに入ってみたら、働いている人達の層も良かったそうです。
    1日が終わり帰ってくると、真っ黒になった靴下を何足も持ち帰って来たのを思い出しました(笑)
    汚れたら履き替え使い捨てだそうです。
    お客様に何か御礼を貰ったとしてもリーダーがせしめる事なくみんなに分けてくれたそうです。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/04(金) 15:11:30 

    >>40
    いやいや待ってよ。私島根だけど引越しの交渉するし電気屋も店員さんと話して安くしてもらったりすることあるよ。人によるに決まってるじゃん…

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/04(金) 15:15:31 

    >>6
    え?冷蔵庫って、九州と東京じゃ使えなくない? 電力かなんか違うよね??使えるの?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/04(金) 15:16:59 

    >>40
    私広島人だけど引っ越しと家電は値引き当たり前だわよ

    引っ越し業者も家電屋さんも値引きありきの価格設定にしてるし

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/04(金) 15:17:52 

    見積もりとるときは男性に同席してもらったほうがいいよ。女1人だと無知だと思ってなめられるし、契約するまで帰らないスタンスの男いたもん。
    他でも見積もりとるのでって言ってもいくらになれば今日決めてもらえますか?ってずっと粘ってた。今日決めることはありませんって何度も言ったらあっそって帰って行ったけど、結果ほかのところが安くて親切でそっちにした。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2022/03/04(金) 15:20:24 

    >>75
    新しいのなら使えるようになってるんだね、昔聞いた話してたわ、ごめーん

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/04(金) 15:29:11 

    >>12
    山内は濱家大好きだけど、宗教に関しては引き気味だよ

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/04(金) 15:34:05 

    私も引越し業者に「18万円だけど
    15万円にしますよ」って言われたあとに
    値下げ交渉したら10万円になった
    もっと頑張れば8万くらいいけたかも

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/04(金) 15:37:21 

    >>6
    北海道から東京まで佐川急便で5万円。
    しかも数日保管してくれた。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/04(金) 15:38:02 

    一人暮らし荷物少なめ&隣県の引っ越し
    11月は3万2千円で済んだのに3月はどこも10万くらいと言われる…月によって全然違う。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/04(金) 15:38:03 

    >>5
    別にいつ話しても良いじゃん…変なイチャモンだな

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/04(金) 15:39:50 

    >>81
    やす!なんか昔、北海道から東京よりも、九州から東京の方が高いと聞いたこともあるが…

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/04(金) 15:47:48 

    >>33
    同じくパンダで。うちは夫婦2人、3月に車で30分の距離の引っ越しで最初30万超えの見積もりを出された。びっくりして、なんとか値引きをお願いしますと交渉して26万。

    3月の引っ越しが高いとは聞いていたけどまさか30分の距離で30万超えるだなんてびっくりした。

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/04(金) 15:53:35 

    >>46
    知らないおばちゃんが朝から晩まで居るとか、大金払って何の罰ゲームだよ!て感じだね。あれ、て本来は慣れた社員がテキパキ片付けてくれる!てやつだもんね。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/04(金) 15:55:47 

    ぼったくり!
    うちは何社か見積もりして時期をずらせばかなり安くなるところにした。
    3月とか4月はめちゃくちゃ高いよね。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/04(金) 16:03:56 

    世間知らずのバカで気が弱いから
    引越ししたくても、怖くて無理だー。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/04(金) 16:06:55 

    >>22
    私も全く同じ条件で金額も同じだったよ。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2022/03/04(金) 16:14:44 

    >>1
    人にもよるんだろうな
    家電製品でも取り付けに来た業者にタメ口で話され態度が怖い人がたまにいるよね

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/04(金) 16:23:47 

    >>5
    じゃあ逆に今話すことってなんだい?
    話してごらん。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/04(金) 16:32:51 

    >>40
    大阪人だけど車も家電も交渉したことないよ
    人それぞれやで

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/04(金) 16:43:30 

    私も7月に愛知から北海道へ引っ越します
    女一人なんでぼったくられそうで今からドキドキです
    20万はかかるかな?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/04(金) 16:50:46 

    今月(というか来週)引っ越すけど、県内移動(1時間位)で家族3人分で10万位(値引き後)だよ…。3月だからある程度あきらめてたけど。土日引っ越しの見積もり出したらプラス2万だったから平日にしたわw
    恐るべしハイシーズン。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/04(金) 16:53:41 

    >>25
    それちゃんと伝えてあった?
    会社によるのかもしれないけど、たぶんエアコンとかは外注で他業者がやるから請求は一緒にされるだろうけど引っ越し料金とは別にかかるよ。

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/04(金) 17:02:51 

    3月末に首都圏から東北に家族3人で引っ越し予定なんだけど◯ート引っ越しセンターで見積もり取ってもらったら58万だったよ…
    会社負担だから多少高くてもいいかな〜なんて思ってたけどあまりの金額に目玉飛び出そうになったw
    他にも見積もり取ってもらったら32万と言われてそれでもこんなにかかるのかと驚いてる

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/04(金) 17:03:34 

    >>93
    見積もりは何社か取った方がいいよ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/04(金) 17:20:15 

    >>25
    私も大手に頼んだけど、しゃがんで作業してたら新人らしき人に背中ガンガン蹴られて「すみません」 の一言もなかったわw

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/04(金) 18:45:31 

    >>96
    3月、4月は高いよね。
    うちは東京から大阪で4月にずらしたけどそれでも20万ちょっとした。
    中小の安い業者は長距離は3月4月もう全部埋まってるって言われたから大手で頼むしかなかったし。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/04(金) 18:58:54 

    県内で距離は1キロない場所
    3月引越しで家族3人の見積もりでパンダ45万だった
    高くて無理って言ったら30万になった
    他に見積もりしてもらおうと思ったけど面倒になって契約したけど、このトピみたら、他の会社にも見積もり頼もうと思った
    3月ならこれが相場ですかね?

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2022/03/04(金) 19:09:19 

    >>97
    そうします
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/04(金) 20:45:16 

    >>15
    いいねー👍
    サンドイッチマンすき!

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/04(金) 21:13:02 

    >>92
    しないよね。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/05(土) 00:56:12 

    >>44
    でも結局山内も一緒に荷物運んでるし、トラックに積めなくて断捨離させられてるから筋張ったお爺ちゃんもヤダw

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/05(土) 09:37:42 

    >>5はなんにでも噛み付いて場の空気を悪くしないと気がすまない人ですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。