ガールズちゃんねる

「なまりを消すぐらいなら女優はやりたくない」王林、りんご娘卒業後も青森を拠点に活動する覚悟

136コメント2022/03/06(日) 02:08

  • 1. 匿名 2022/03/04(金) 12:38:07 


    「なまりを消すぐらいなら女優はやりたくない」王林、りんご娘卒業後も青森を拠点に活動する覚悟 | ORICON NEWS
    「なまりを消すぐらいなら女優はやりたくない」王林、りんご娘卒業後も青森を拠点に活動する覚悟 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    青森県在住で、ダンス&ボーカルユニット「RINGOMUSUME(りんご娘)」のメンバーとして活動する“王林”。津軽弁全開で青森愛を語り、「東京の電車が怖い」、「青森にアレクサみたいな文化はまだ流れてない」など、数々の不思議&天然発言を連発。『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)を皮切りに、今や数々のバラエティー番組で唯一無二の存在感を放っている。3月31日には、王林をはじめ現メンバー全員がりんご娘を卒業することを発表。「さみしい」と惜しむ声が相次ぐ中、卒業を決意した胸中と、今後目指す道とは?


    ――印象に残っているさんまさんの言葉はありますか?

    王林 青森を盛り上げたいっていう気持ちはずっと変わらないので、「ブレないのがすごいね」って言っていただきました。私の中では、さんまさんは東京のテレビで関西弁が流れるようになった第一人者。東京でずっと関西弁のまま活躍されている部分もすごく尊敬しています。

    ――たしかに、王林さんの津軽弁はかなりインパクトが大きいです。

    王林 方言って本当にすばらしくて、伝統あるものだと思うんです。関西弁はいいのに、なんで青森のなまりは恥ずかしいっていう風潮があるのかなと思っていて。「女優とかやりたくないの?」って聞かれることもありますけど、私はなまりを消すぐらいならやりたくないんです(笑)。

    ――最後に改めて、卒業してそれぞれ新たな道へ進むメンバーへのメッセージをお願いします。

    王林 故郷があるから、戻って来られる場所があるから一歩踏み出せる部分もあると思う。県外に行くメンバーも多いけど、私はずっと青森県でがんばるから、心が折れそうなときはいつでも思い出してほしいです。みんなが心の支えにできる場所を私が青森県でずっと作っておくからどんどん走り出して、いつでも帰ってきてねと伝えたいです。人生一度きりなので、やりたいことに思いっきり挑戦してほしいですね。

    +314

    -25

  • 2. 匿名 2022/03/04(金) 12:38:39 

    いいんじゃないですか

    +331

    -5

  • 3. 匿名 2022/03/04(金) 12:39:12 

    方言はいいけど、わざと素っ頓狂なこというの嫌だわ
    バレバレなんだよ

    +338

    -96

  • 4. 匿名 2022/03/04(金) 12:39:14 

    器が大きいのね

    +13

    -7

  • 5. 匿名 2022/03/04(金) 12:39:31 

    そもそも映画とかドラマのオファー来るのかな

    +135

    -5

  • 6. 匿名 2022/03/04(金) 12:39:46 

    本当にこんな訛りなのか青森のガル民に問いたい

    +207

    -5

  • 7. 匿名 2022/03/04(金) 12:39:48 

    なまり以前に天然キャラ強くしすぎててトーク内容がこわい
    この間のさんま御殿も会話が成り立ってなくて面白いとも思えなかった

    +151

    -11

  • 8. 匿名 2022/03/04(金) 12:40:14 

    >>6
    地域によって違う

    +107

    -2

  • 9. 匿名 2022/03/04(金) 12:40:25 

    思ったより売れたね

    +20

    -2

  • 10. 匿名 2022/03/04(金) 12:40:29 

    逆に東北舞台のドラマとかだとお声がかかりそうだね

    +51

    -3

  • 11. 匿名 2022/03/04(金) 12:40:34 

    この会話では標準語なんだ

    +1

    -15

  • 12. 匿名 2022/03/04(金) 12:40:54 

    昔に比べれば大分訛り無くなっちゃったと思うよ
    都会にいれば仕方がないこと

    それより髪の毛染めてメイク頑張って田舎娘の雰囲気が消えたのが個人的には辛い

    +1

    -8

  • 13. 匿名 2022/03/04(金) 12:41:00 

    スタイル良いよね
    写真集出せばいいのに、売れそう!

    +152

    -9

  • 14. 匿名 2022/03/04(金) 12:41:02 

    >>6
    津軽はわりとこんなもん

    +287

    -2

  • 15. 匿名 2022/03/04(金) 12:41:04 

    青森県民だけど、苦手だわ

    +19

    -26

  • 16. 匿名 2022/03/04(金) 12:41:28 

    >>6
    ジジババはもっと汚い訛りよ。
    この子世代ももちろんイントネーションは鈍ってるけど、そこまでじゃないかな?
    多少は大袈裟には出してるかもね

    +152

    -9

  • 17. 匿名 2022/03/04(金) 12:41:45 

    >>6
    聞き取りやすいように喋ってると思う。
    でもイントネーションはこんな感じ。

    +251

    -1

  • 18. 匿名 2022/03/04(金) 12:41:53 

    中国の女優に似てる

    +13

    -2

  • 19. 匿名 2022/03/04(金) 12:42:03 

    逆でしょ
    訛りがなきゃオファーがない

    +70

    -4

  • 20. 匿名 2022/03/04(金) 12:42:06 

    >>6
    話し掛けたところで通じねぇだろ、そもそも。

    +39

    -2

  • 21. 匿名 2022/03/04(金) 12:42:10 

    この人の訛りより
    青森出身の黒石八郎って人の訛りを聞いてみて
    凄いから
    この人の訛りなんてまだ可愛い方だよw

    +58

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/04(金) 12:42:22 

    初めは可愛い天然な子だなって思って面白かったけど、それ以外の芸がないよね
    似たような枠の滝沢カレンは努力家だし仕事の枠広げてるようだけど

    +8

    -10

  • 23. 匿名 2022/03/04(金) 12:42:27 

    王林ちゃん苦手な人いるかな?

    時々なんだけど、天然というか我が強すぎてあまりすきじゃない

    +126

    -33

  • 24. 匿名 2022/03/04(金) 12:42:42 

    >>1
    読んだけど全部標準語だった

    +2

    -2

  • 25. 匿名 2022/03/04(金) 12:42:53 

    訛りよりワザとすんごい天然を装ってるのが本当に鼻につく。

    +95

    -15

  • 26. 匿名 2022/03/04(金) 12:43:03 

    >>1
    青森訛りで頓珍漢なトークされると青森県民に対する風評被害かおこるから標準語でおねがいします

    +14

    -4

  • 27. 匿名 2022/03/04(金) 12:43:22 

    王林ちゃん、いつもバラエティで座ってる映像ばかり見てるから、この前全身が映った時にめちゃスタイル良くてびっくりした。
    背が高いんだね。

    +109

    -4

  • 28. 匿名 2022/03/04(金) 12:43:29 

    >>11
    多分、イントネーションの問題かなー。本人に喋らせたらゴリゴリに訛ってると思うよww

    +29

    -1

  • 29. 匿名 2022/03/04(金) 12:43:31 

    >>18
    マイナスだろうけど、この人を初めて見た時中国人かと思ったわ。
    名前もそれっぽいし。

    +56

    -11

  • 30. 匿名 2022/03/04(金) 12:43:32 

    この人は これでいいと思う 変に変わらないでもね

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/04(金) 12:43:44 

    >>19
    他に特徴ないからね
    天然枠もひしめきあってるし

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2022/03/04(金) 12:43:50 

    >>6
    聴きとりやすいなまりだなと思う。
    テレビとかラジオではハッキリ喋らないとダメだから当たり前だけど、だからといって違和感があるわけじゃないよ。

    +123

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/04(金) 12:44:12 

    >>5
    津軽鉄道殺人事件とか、津軽りんご殺人事件とかのサスペンス

    +35

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/04(金) 12:44:15 

    正義のミカタに出てたけど途中まで中国人だと思ってた。
    日本語うまいなと。
    あれは東北の訛りだったんだね。
    頭良さそうな子だよ。
    私は好きだな。

    +32

    -5

  • 35. 匿名 2022/03/04(金) 12:44:23 

    >>6
    前にYou Tubeで青森のおばあちゃん達の会話聞いたけど何言ってるか全くわかんなかったまるで海外みたいだった

    +51

    -2

  • 36. 匿名 2022/03/04(金) 12:44:29 

    さんまに凄く気に入られてる感

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2022/03/04(金) 12:44:39 

    文章読んでて王林ちゃんの声と訛りが頭の中に出てきて読んでいた。

    +35

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/04(金) 12:44:46 

    大丈夫。
    女優のオファー来ないよ☺️

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2022/03/04(金) 12:45:37 

    >>22
    歌唱力あるけど めっちゃヒット曲あるわけじゃないしね

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/04(金) 12:45:38 

    >>11
    方言は語尾に出るから敬体だと標準語と変わらないことも多いよ

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2022/03/04(金) 12:46:39 

    >>36
    さんま御殿の出ていた時に私も思った

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/04(金) 12:47:16 

    >>34
    青森県民だけどマジで一緒にしないで!ほんと嫌だ

    +6

    -17

  • 43. 匿名 2022/03/04(金) 12:47:21 

    ごめんなさい
    アグネスチャンみたいな喋り方と名前で勝手に中国人かと思ってました
    青森の方なんですね

    +11

    -6

  • 44. 匿名 2022/03/04(金) 12:47:41 

    仕事の関係で青森の人達と過ごす事多いけど、訛りも似た感じだった。これは皆がそうとは分からないけど、食べ物に関してはいやしい人多い気がした。単なる育ちなのか…。。

    +1

    -17

  • 45. 匿名 2022/03/04(金) 12:47:44 

    好んで見るほどではないけど、わりと好きだよ。
    劇的に好かれる要素も劇的に嫌われる要素もない印象だけど、恨み持ってるレベルで嫌ってる人がいるんだね(連投してるのかもだけど)

    +28

    -5

  • 46. 匿名 2022/03/04(金) 12:47:59 

    スタイルは羨ましい
    青森県では大人気だよ♪

    +16

    -2

  • 47. 匿名 2022/03/04(金) 12:48:13 

    >>6
    南部はほとんど訛りないけど、津軽は今時っぽい若い子も訛ってる。でもそのギャップが可愛い。

    +108

    -3

  • 48. 匿名 2022/03/04(金) 12:49:49 

    >>1
    たまに霜降りの粗品に見える

    +1

    -6

  • 49. 匿名 2022/03/04(金) 12:49:51 

    >>29
    「王林」って“りんごの中の王様”という意味を込めて命名された、日本のりんごの名前だよ。

    +38

    -3

  • 50. 匿名 2022/03/04(金) 12:50:33 

    訛りも凄いけど訛りよりあのキャラが受け付けない
    テレビ出てるとチャンネル変えたくなる

    +15

    -5

  • 51. 匿名 2022/03/04(金) 12:52:37 

    >>6
    今の若い子ってどこの地方もそんなに訛りなくない?
    語尾とかにちょっとあるくらいで

    +1

    -26

  • 52. 匿名 2022/03/04(金) 12:52:43 

    >>27
    わかる。トーク内容と訛りのインパクトが強すぎて、ルックスが入ってこなくなる時がある
    他のメンバー?も綺麗だよね

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/04(金) 12:53:26 

    >>34
    サラッとディスるのやめて

    +2

    -3

  • 54. 匿名 2022/03/04(金) 12:54:01 

    なまり苦手
    何言ってるか
    わかんないんだもん

    +3

    -10

  • 55. 匿名 2022/03/04(金) 12:58:21 

    >>14
    津軽の両親がわざとらしすぎて見てて恥ずかしいって言ってた

    +6

    -27

  • 56. 匿名 2022/03/04(金) 13:01:21 

    番組でなまりが可愛いってみんなに言われたら「馬鹿にされてるみたいで凄くイヤ!」って言ってたけどな

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2022/03/04(金) 13:02:17 

    なんでこの子だけ売れたの?

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/04(金) 13:02:33 

    >>43
    私も名前からしてカタコトの中国人だと思ってた

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2022/03/04(金) 13:04:52 

    >>6
    青森出身の知り合いいるけど、こんな感じだね
    ここまであからさまではないかもしれないけど

    +40

    -1

  • 60. 匿名 2022/03/04(金) 13:05:48 

    昨日、突破に出てたけど、青森はまん防になっているから東京に行き来されてるのは禁止なはずでは。

    +5

    -5

  • 61. 匿名 2022/03/04(金) 13:06:13 

    >>6
    学生時代青森の各地方の友達がいたけど、まあすごい訛りだし地方によってかなり違うし、異国?と思ったよ。
    王林ちゃんは聞きやすい訛りだよね。

    +48

    -2

  • 62. 匿名 2022/03/04(金) 13:06:22 

    津軽の武将、津軽為信とかを主人公にした大河ドラマとかがあれば
    自然な訛りを買われて呼ばれるかもね

    たぶんそんなマイナー武将のドラマないと思うけど…

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/04(金) 13:08:10 

    この人嫌い

    天然ぶってるけど相当頭良い気がする

    作ってる

    +9

    -7

  • 64. 匿名 2022/03/04(金) 13:10:27 

    そう思うなら、青森で頑張ればいいんじゃない?
    女優さんなら他にもたくさんいるんだし、無理する事ないよ

    +7

    -5

  • 65. 匿名 2022/03/04(金) 13:11:01 

    あき竹城さんみたいな女優さんでもいいと思うけど

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/04(金) 13:16:15 

    >>6
    自分は青森県民じゃなくて青森県民と一緒に働いてた人間だけどまんまこの王林さんとかと同じ話し方でびっくりした。

    東北なまり初体験だったから、一緒に働きはじめは外国人の人かな?と思ってた笑

    YouTubeで青森県民が東京行ったときの恐怖体験で外国人に間違えられた話みたけど店員さんの気持ちすごくわかるわ

    +39

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/04(金) 13:16:59 

    >>5
    再現VTRやってるの何回も見たけど結構演技うまいよ
    標準語出来てるし
    本当は嫌だったのかな?

    +41

    -1

  • 68. 匿名 2022/03/04(金) 13:18:41 

    >>62
    王林めちゃめちゃ足長いから大河出たら違和感ありそう
    着物ならわからないかな?でも身長も意外と高いんだよね

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/04(金) 13:19:00 

    私は好き😊
    同じ東北だから応援してるよ🍎

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/04(金) 13:19:51  ID:p6iaKUmwSm 

    青森でも、こういうしゃべり方だよ。山口真帆ちゃんやシソンヌじろうちゃんや、りんごちゃんもなまってしゃべっていたから。

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/04(金) 13:21:41 

    島田紳助が好きそうな女の子

    +4

    -3

  • 72. 匿名 2022/03/04(金) 13:27:12 

    中国人かと思ったら日本人だった
    訛りは可愛いから治さなくていいよ

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2022/03/04(金) 13:31:46 

    俳優が訛りを消すのは仕事だからであってプライベートとは別だけどね

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/04(金) 13:32:48 

    >>23
    そこが差別化でめるるとかみちょぱとかと違うって売りでしょ

    +0

    -8

  • 75. 匿名 2022/03/04(金) 13:33:10 

    青森県が舞台のNHK朝ドラマのヒロインになって生きたゆるキャラのリンゴ飴マンと共演してほしい!

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/04(金) 13:34:24 

    王林って中国人だろ!?日本語上手いね。青森県にも中華街が必要だね!

    +2

    -15

  • 77. 匿名 2022/03/04(金) 13:36:33 

    >>1
    確かに何で関西弁を東京で喋っても何も言われないのに、東北弁とかは訛ってるとか笑われたりするんだろうね。
    同じ方言なのに。

    +34

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/04(金) 13:39:22 

    >>6
    津軽弁は津軽地方の人しか話さない。大学進学で上京した時に聞きたいと言われても話せないし、雪国だよねと言われても雪が少なくて雪かき経験もないのが県南の八戸。独特の八戸訛りはある。

    +45

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/04(金) 13:40:40 

    >>55
    いやー津軽はあんなもんだよ。自分達だって他の人が聞いたらあんな風だよ。

    +30

    -1

  • 80. 匿名 2022/03/04(金) 13:41:35 

    >>78
    だすけよー

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/04(金) 13:44:36 

    >>74
    天然じゃないのあれ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/04(金) 13:50:29 

    >>3
    この子話し出したらリモコンの30秒スキップ押してる。変人キャラ乙です。

    +14

    -15

  • 83. 匿名 2022/03/04(金) 13:51:34 

    >>79
    自然じゃないって意味ね

    +0

    -6

  • 84. 匿名 2022/03/04(金) 13:51:52 

    >>23
    クイズ番組でわざとか知らないけどキレるやりとりがあって、思ってたより口調がキツくてびっくりした
    ヤンキー役似合うと思う

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/04(金) 13:52:57 

    最初好きだったけど、東京に染まってきたな〜と感じる
    少し悲しい

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/04(金) 13:54:20 

    >>27
    りんご娘の平均身長は170センチだそうです
    みんなスタイルいいよねー

    +38

    -2

  • 87. 匿名 2022/03/04(金) 13:58:08 

    >>5
    なんか、美食探偵でやってた青森訛りのりんご持ってた役、志田未来ちゃんやってたけど同じ訛りかたで、この人かと思った
    青森の役はできそう

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/04(金) 14:01:04 

    >>1
    王林ちゃん、女優なの?タレントだと思う思ってた。なんか、ドラマとか映画とか出たの?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/04(金) 14:02:05 

    >>7
    あれキツくてチャンネル変えちゃったわ

    +1

    -3

  • 90. 匿名 2022/03/04(金) 14:04:10 

    松岡くんのドラマ、ミタゾノの家政婦役が
    面白いかも❗
    なまっても問題ないよね、あれは

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/04(金) 14:11:51 

    親戚が七戸、東北町、三沢に住んでいるけど訛りはあんな感じだよ。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/04(金) 14:16:15 

    うん
    やらなくていいよ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/04(金) 14:23:27 

    >>84
    気は強いよね

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/04(金) 14:23:45 

    同郷だと松山ケンイチのインタビュー時とかの訛りというかイントネーションが面白くて好き(笑)
    あれは津軽というより下北訛りですが

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/04(金) 14:25:18 

    >>6
    大学の同級生に青森出身の子たちがいて、はじめこういうイントネーションしてたなって懐かしく思いながら見てる
    まあ1年くらいすると訛り抜けてくるけど王林ちゃんは地元にいることが多いのかぬけないよね
    ちな年配の方はもう何言ってるか分からない

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/04(金) 14:32:39 

    >>6
    私19ですけど曾祖父母、祖父母、両親と暮らしてますが
    この子よりもっと酷い訛りしてますよ。
    多分青森出たら聞き取れないと思う。
    同じ青森でも訛り違うから私が聞き取れ無いこともあります。

    +29

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/04(金) 14:34:19 

    青森知事になって農家さんを助けたいと言っていたよ
    知事は難しいかもだけど考えは素晴らしいと思った

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/04(金) 14:38:26 

    >>6
    こんな感じよ
    わざとらしく聞こえるのは、多分全国の人にわかるようにわざと分かりやすく話してるからだと思うよ

    イントネーションはまじこんな感じ

    普通に訛っていいならもっと単語とかも変えると思うけど、それしたら多分津軽弁は誰さも通じないw

    +59

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/04(金) 14:40:25 

    以前は純朴そうで好ましかったけど、バラエティでバトルしてたときの何でもありで勝ちに行くのを見てたら地方のアイドルが全国区で有名になれるってそういうことだよねと思った

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2022/03/04(金) 14:41:45 

    >>87
    あの訛りはうんと下手くそだったw
    王林ちゃんにやって欲しかったよ

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/04(金) 14:46:09 

    >>100
    そうなんだ、関東人には全然わからない!

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/04(金) 14:59:21 

    その前にオファー来ないでしょw

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/04(金) 15:05:11 

    こんなに細いのか
    スタイル良いな

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/04(金) 15:08:29 

    >>78
    んだ

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/04(金) 15:11:58 

    訛りは良いのよ。わざとらしいリアクションとか訳の分からない話を控えてほしい。品がない。

    +1

    -4

  • 106. 匿名 2022/03/04(金) 15:19:40 

    >>78
    とはいうものの津軽弁喋る津軽地方の面積が大きいと思うんだよね。
    津軽弁5南部弁4下北弁1って感じ。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/04(金) 15:32:17 

    突破ファイルで毎週見てるけど可愛いし面白い
    再現Vの演技もかなり上手だと思う

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/04(金) 15:56:23 

    いわゆる地頭はあまり…かもしれないけど、青森愛がある子には見える。
    都会の絵の具に染まらないでほしい(笑)

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2022/03/04(金) 16:01:37 

    >>55
    意地悪なご両親ですね

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/04(金) 16:09:29 

    >>60
    いつ収録したかわかってるの?

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/04(金) 16:09:49 

    >>5
    突破ファイルで演技してたけど、上手だったよ

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/04(金) 16:10:54 

    >>63
    別に頭のいい高校出身じゃないけどね
    地頭の良さは感じるけど

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/04(金) 16:12:44 

    >>78
    王林ちゃんも「八戸はハワイです」って言ってたね。
    冬に青森市から行くと雪無くてびっくりする。

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/04(金) 16:14:33 

    >>1訛りを直す必要はないけど、標準語や他の方言も使えたら、役の幅は広がるよね。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/04(金) 16:19:58 

    >>76
    王林ってりんごの種類だったような…

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/04(金) 16:20:36 

    >>100
    本当ひどかったw
    東京の人が訛るの難しいんだろうね

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/04(金) 17:39:53 

    旦那が弘前だけど関東住まいだから普通に標準語話すよ、地元の人間とは完全津軽弁だから二カ国対応出来る人みたいな感じ

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/04(金) 18:22:24 

    >>6
    方言や訛りというか、もう発音が違うからね。
    東北弁はフランス語と似ていると言って歌ってた歌手もいたよ。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/04(金) 18:49:27 

    >>6
    なんならもっと鈍ってるわ。
    若い子でもね。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/04(金) 19:04:03 

    九州なんだけど、東北弁ってイントネーション微妙に似てると思ってる。テレビから九州弁聞こえきたと思ったら、東北弁だったりする。自分だけかな?他にも似てると思う人いる?

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2022/03/04(金) 19:20:56 

    >>3
    結構失礼なこと言うよね

    +6

    -2

  • 122. 匿名 2022/03/04(金) 19:22:14 

    >>112
    大学は法学部だっけ?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/04(金) 20:35:54 

    >>47
    八戸でもイントネーションは若者でもばりばり訛ってるよ
    でも何言ってるかは理解できる
    年配の人は早口で口開けずに話すから何言ってるか聞き取れない
    地元民に聞いても「私も分からない」って言われたことあるww



    +7

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/04(金) 20:55:09 

    >>98
    誰さも通じないwww

    東北愛を感じた
    ありがとうw

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/04(金) 20:58:01 

    >>118
    何年も前だけど、セバダバヤッテミラ♪のCMもあったよね!
    森三中の車のCM覚えてる方いますかね?

    わのしけだパン(だか かでパンだか)
    鍋さフォンデュせば
    うんだでぐめよ
    せばだばやってみら

    ってやつ

    これくらい津軽弁て言葉変わるからね
    王林ちゃんの津軽弁はイントネーションそのままだけど言葉はかなり分かりやすく変えてくれてるよ

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/04(金) 21:22:33 

    >>120
    東北住みだけと私もそう思ってた。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/04(金) 21:25:05 

    >>125
    吾輩は猫であるの中に、東北人は口から息を吸い鼻から喋るみたいな文が有った様に記憶しております。ちゃきちゃきの江戸っ子からするとそれ位異質だったのでしょうね(*´︶`*)


    ↓秋田県由利本荘市出身の伊藤秀志さんのアルバム「御訛り」より、大きな古時計ZUZUバージョン

    御訛り、御訛りII、なかなか心に染みます。



    大きなな古時計(ズーズー・ヴァージョン) - YouTube
    大きなな古時計(ズーズー・ヴァージョン) - YouTubeyoutu.be

    でっけくて背の高げ 古くせ時計っこだば我家の爺っこの時計っこ米寿と干支一回りも 休まねで動でだ我家の爺っこの時計っこ我家の爺 赤ん坊で 世間に出た朝間誰だがやら買ってきた時計だもんだどや今だば まんずさっぱり 動がねぐなったもんだ何となってしまっ...

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/04(金) 21:28:37 

    >>120
    分かる。大学で生粋の九州人と一緒になったときに中には話し方が(発音やイントネーションなのかな?)、東北っぽいと思った人が居たのを思い出したわ。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/04(金) 21:28:57 

    >>111
    突破ファイルの演技本当に上手いよね。
    青森のB級グルメ発祥の回とか、ねぶた祭りの回とか普通に感動した。
    でも訛りがあるから普通のドラマとかは難しいかな?とも思ってた。
    本人はドラマ沢山出る<青森愛なんだね。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/04(金) 23:52:35 

    >>120
    わかるー
    イントネーションはちょっと似てる
    方言入れたらもう別物だけど

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/05(土) 00:01:56 

    >>49

    りんごの王林を知らないんじゃなくて、この方の喋り方と名前の雰囲気でってことでしょ。

    +3

    -3

  • 132. 匿名 2022/03/05(土) 01:08:50 

    >>1
    青森県知事になりたいんだってね!
    理由も第一次産業の支援をしたいって話してて感心したよ!
    性格よさそうだし、頑張ってほしいな。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/05(土) 01:34:09 

    >>21
    まさかここで八郎の名前を見るとは!
    こんな時間に爆笑してしまったわ。懐かしいなぁ八郎~

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/05(土) 07:26:11 

    私は広島出身だけど、perfumeのあーちゃんが喋るとわざとらしい広島弁で恥ずかしくなる。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/03/05(土) 14:37:23 

    >>6
    高齢者はもっと凄い。
    冗談じゃなくてマジで何を言ってるか聞き取れないよ。
    若者の方言のほうがソフト。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/06(日) 02:08:56 

    >>6
    学生の時津軽出身の先生がいたから大丈夫だと思っていたけど、弘前の駅に降りた瞬間、かわいい女子高生は振り返って確認したくらい普通になまってるし、周辺から聞こえる会話は何言ってるか分からないし、ヤバい所だと思った。
    ただ数年後私がなまり(イントネーション)に影響されまくっていたので兄弟達は心配されてたみたいです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。