ガールズちゃんねる

最後の最後まで使い切りたい

61コメント2022/03/06(日) 18:06

  • 1. 匿名 2022/03/04(金) 11:11:06 

    チビた鉛筆や消しゴムは20年もの、ハミガキ粉はこれでもかと絞りきり、チューブの調味料は逆さに保管の上、ブン回して出し切るかつ小さいヘラでこそげ取っています。
    さすがに舐め取ったりはしませんが、最後まで無駄なく使って捨てたいのに、家族は呆れて新しいのを出して使います。これに腹が立つことはないのですが、もったいないばあさんというか達成感を共有できないのが不思議です。
    皆さんも何かありませんか?

    +38

    -5

  • 2. 匿名 2022/03/04(金) 11:12:07 

    最後の最後まで使い切りたい

    +18

    -1

  • 3. 匿名 2022/03/04(金) 11:12:12 

    最後の最後まで使い切りたい

    +15

    -0

  • 4. 匿名 2022/03/04(金) 11:12:40 

    私も意地でも使い切る派!!
    ハンドクリームとか歯磨き粉とかのチューブ系は全部ハサミで切る✂️

    +75

    -0

  • 5. 匿名 2022/03/04(金) 11:13:14 

    私が自分で使い切れれば満足だから、家族用には出しにくくなった時点で新しいの渡すよ
    そして夜な夜な一人で歯磨き粉を絞り出す

    +67

    -0

  • 6. 匿名 2022/03/04(金) 11:13:23 

    マヨネーズとかは振ってなるべくは使うけど最後の「ブッ」っていうのが嫌いだからもう諦める

    +28

    -0

  • 7. 匿名 2022/03/04(金) 11:13:51 

    旦那が使い切るというか、食べ(舐め)切る。
    お皿についたソースとか最後舐めるwきもいw

    +1

    -14

  • 8. 匿名 2022/03/04(金) 11:14:19 

    鉛筆、消しゴム20年使い切らないの?w

    +9

    -2

  • 9. 匿名 2022/03/04(金) 11:14:24 

    マヨの星形の所まではどうしても取れない悔しい

    +25

    -0

  • 10. 匿名 2022/03/04(金) 11:14:45 

    ニンニクチューブ振り回してたら蓋が取れてビシャってなってしまったことがあってからほどほどにしてる

    +10

    -1

  • 11. 匿名 2022/03/04(金) 11:14:54 

    チューブ系はわかる。

    でも鉛筆はむり。使いやすさを重視してしまって、ある程度のところでさよならしてる。

    +18

    -1

  • 12. 匿名 2022/03/04(金) 11:14:57 

    チューブを切ると思いのほかたくさん残ってて逆に一回では使いきれない
    ビニール袋に入れて乾燥防止して少しずつ使うこともあるけど不衛生に感じて結局捨てちゃったり

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2022/03/04(金) 11:15:07 

    うちの子、少し前に短くなった鉛筆に新品の鉛筆ボンドでくっつけて使いきってたわ
    意外と外れなくてビックリした

    +24

    -2

  • 14. 匿名 2022/03/04(金) 11:15:14 

    >>1
    最後は汚らしいし、共有しないで一人で使い切って達成感を感じればいいと思うよ!
    私もハンドクリームのチューブ切って使ってから「こんなに無駄にしてたのか!」って衝撃を受けました!

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2022/03/04(金) 11:15:30 

    今まさに残り少なくなった美容液を逆さまに立てて最後の一滴まで使おうとしています

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2022/03/04(金) 11:15:53 

    いいんじゃないバランスとれてて
    家族全員でそれやってたら引くよ

    私も歯磨き粉の最後はハサミで開けて歯ブラシでこそぎ取って使ってから捨てるし、詰め替えシャンプーはしっかり絞って詰め替えた後にちょっとお湯入れて中の成分溶かせてその日の自分シャンプーにしてるけど家族にしてもらおうとは思わないな

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2022/03/04(金) 11:15:54 

    コンディショナーって中身まだ数回分は余裕であるのにポンプで出なくなるのがイラッとする。逆さまにしたりして使いきるけど最後まで気持ちよく立てた状態で使いきりたい。

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/04(金) 11:16:32 

    >>7
    お行儀悪過ぎ

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2022/03/04(金) 11:16:40 

    リップとアイシャドウ使い切りたい

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/04(金) 11:16:49 

    >>1
    主さんと同じだよ!
    なんか達成感っていう感じ、ものすごくわかる!

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/04(金) 11:17:58 

    >>1
    チューブのクリームファンデとかは切って綺麗に使い切る!
    意外と2週間分くらい残ってたりするんだよね…
    全て使い切ったとき「よっしゃー!」となるよね笑!

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/04(金) 11:18:55 

    味噌は最後、容器の中にお湯入れて溶いて使う

    +36

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/04(金) 11:19:09 

    毎回ケチャップさんにはイライラさせられる

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/04(金) 11:19:14 

    >>7
    ソースやスープとかはパンでぬぐってくれ

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/04(金) 11:19:38 

    >>22
    たまにお湯で変形しちゃわない(笑)?

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/04(金) 11:21:37 

    物によるかな
    化粧品は使い切りたい

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/04(金) 11:22:51 

    >>5
    私も笑 

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/04(金) 11:23:06 

    ボディークリームとかコンディショナーみたいなコッテリ系が手強い。ボディークリームのボトルはカッターで切って中身えぐり出せるけど、コンディショナーはムリだ

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2022/03/04(金) 11:24:48 

    マヨとかの容器を捨てる時に中身残ってると洗うの大変だからなるべく使い切りたい

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/04(金) 11:24:58 

    >>4
    書こうと思ったら先に書いてた。
    これプラスBBクリームもハサミで切って使ってる。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/04(金) 11:29:12 

    パウダーとかチークがいつも真ん中から減って、最後は周りが残る。使えるけどいつまで使うか悩んでる。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/04(金) 11:29:17 

    マヨネーズ
    ハサミで切ってスプーンですくう

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/04(金) 11:29:51 

    絞り出せなくなったマヨネーズの口から炭酸水入れてシャカシャカしてボールへ出したのに小麦粉を足してかき揚げ作ったりする

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/04(金) 11:30:45 

    鉛筆はキャップして使うといい。メモ書きで使うよ。
    ボールペンもマジックもインク無くなるまで使う。使う場所に1本だけあると最後まで使えますよ。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/04(金) 11:32:05 

    >>1
    中学校からシャーペン使うようになったから鉛筆全く使わなくなったけど、小学校の時は2本をセロテープでくっ付けて1本にしたりしてた。
    (画像は拾い画)
    鉛筆削りに反応しないテープの所調整するのに苦労したけどww
    最後の最後まで使い切りたい

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/04(金) 11:34:34 

    シャンプーとかボディソープの詰め替えた後のパックは軽くお湯入れて振るとものすごい泡立ち豊かで贅沢に洗える。それ発見するまでは絞った後は普通に捨ててた。もったいなかった。マヨとかも空気入れて振って中が透明になるまで使い、口辺りに溜まったマヨは中に酢を少し入れてシャカシャカしてなんちゃってコールスロードレッシングを作って使いきる。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/04(金) 11:36:47 

    >>6
    最後の方にお酢入れてバシャバシャ振って混ぜて、ドレッシング風にして使い切るよ

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/04(金) 11:38:05 

    >>35
    懐かしいwww

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/04(金) 11:41:39 

    >>1
    私はつい捨ててしまう人なので、物を大事に使う人になりたいので参考になります!

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/04(金) 11:42:24 

    >>35
    それとは違うけど
    頭とお尻を研ぐのを貧乏削りと呼んでた。
    一度で二度美味しいw

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/04(金) 11:45:02 

    >>33
    すごい!
    試して見ます!うちにもう出ないマヨがいるので!

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/04(金) 11:46:49 

    >>31
    割れたら化粧水か乳液を数滴入れて固めたらしばらく使えるよ。
    持ち歩きは無理だから家用にする!

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/04(金) 12:00:05 

    >>22
    自分だけじゃなかったんだ…w
    人には見せられないし言えないけどちょっとほっとしたw

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/04(金) 12:03:35 

    >>17
    めっちゃわかる今まさにやってる
    ポンプとったらなかなか出てこない割に1回じゃ使い切れない量残ってる
    そして水は絶対に入れたくない

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/04(金) 12:07:32 

    >>40
    その削り方すると書く時に鉛筆の芯がこっち向いてるのが刺さりそうで怖い

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/04(金) 12:08:13 

    >>4

    ハサミで切ってからが本番だよね
    10回分くらい残ってるww
    お得感で幸せになる👼

    +19

    -1

  • 47. 匿名 2022/03/04(金) 12:11:02 

    >>2
    いなば怖い

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/04(金) 12:11:06 

    >>11
    結構いい値段だし労力も掛かるけどこれ、かなり使ってます。もちろん家の中でのみ私の勉強と趣味用。
    最後の最後まで使い切りたい

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/04(金) 12:22:03 

    チューブの生姜とか醤油。
    切るとけっこう残ってるもん

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/04(金) 12:35:16 

    >>1
    いいことだと思うけど、家族に強要はしない方がいいと思う。
    私も高級な化粧品のチューブだけは、切って最後まで使ってます。
    例えばリンクルショット。数mgが数千円の価値があるからもったいなくてハサミで切って使い切ります。
    歯磨き粉とかは、単価安いからそこまではせず、必死に絞りきれるレベルまでやったら捨てます。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/04(金) 13:02:59 

    >>45
    鉛筆キャップ売ってるよ

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2022/03/04(金) 13:14:31 

    >>13
    地球に優しくあろうとする良いお子さんですね☺

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/04(金) 13:56:41 

    >>6
    容器のまん中あたりをハサミで切ってスプーンですくって使い切るよ

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/04(金) 14:21:15 

    >>40
    懐かしいw

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/04(金) 15:15:07 

    >>4
    やるやる。
    もう自分の中の常識。
    だから日焼け止めとかボディローションとか、最後に切れるようにチューブが良いんだけど、探すとボトル系ばかり。
    たまにチューブがあっても高くて少量だったり香りが気に入らなかったり。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/04(金) 15:17:05 

    我ながらケチの極みだと思うw
    最後の最後まで使い切りたい

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/04(金) 16:40:35 

    >>10
    私は生姜チューブで。壁から天井まで転々と飛び散った😢

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/04(金) 20:33:34 

    >>1
    私もコスメ、文房具、調味料全部使い切りたいへきがあります!!
    鉛筆は小学校の時の名前入りダース鉛筆を何年もかけて使ってます✏️
    使い終わる時写真撮ってるw

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/05(土) 01:32:49 

    >>4
    チビが出来るとちょっと楽しい
    最後の最後まで使い切りたい

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/05(土) 03:26:30 

    ボールペン使いきるのが好き!
    家に中途半端なやつあるから仕事で使いきってる。
    断捨離で捨てろって言うけど意味わからん。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/06(日) 18:06:54 

    >>2
    チュールは先端から出し終わったら、
    縦に切り開いて、カニの脚みたいにして舐めさせる😽

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード