-
1. 匿名 2022/03/04(金) 08:42:51
出典:i.daily.jp
ジャガー横田の長男 再び「不合格」発表を投稿し「クソ学校」と荒れる 応援の声届く/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jpプロレスラーでタレントのジャガー横田と医師の木下博勝氏の長男で、YouTuberとしても活動する大維志(たいし)くん(15)が3日夜、インスタグラムを更新。高校の二次募集の入試に不合格となったことを報告した。
大維志くんは、『二次募集』『残念ながら、今回は不合格となりました』と書かれたインターネットの合否発表の画面の写真を添え、英語で「shit school no brain teacher」と投稿。“クソ学校、先生はバカ(ノータリン)”と怒りのような文言を記している。
▽関連トピックジャガー横田の長男・大維志くん、第1回一般入学試験に不合格「二次試験頑張ります」girlschannel.netジャガー横田の長男・大維志くん、第1回一般入学試験に不合格「二次試験頑張ります」 大維志くんは11日、合否発表画面に「不合格」と記された画面を投稿。「#fail」とハッシュタグを付け、「二次試験頑張ります」と気持ちを切り替えて頑張りたいとつづった。...
+24
-1320
-
2. 匿名 2022/03/04(金) 08:43:31
勉強不足なだけでなく?+3339
-8
-
3. 匿名 2022/03/04(金) 08:43:43
あれ?留学するんじゃなかったっけ?+1106
-11
-
4. 匿名 2022/03/04(金) 08:43:45
口悪いね+2338
-4
-
5. 匿名 2022/03/04(金) 08:43:56
ブーメラン?+649
-5
-
6. 匿名 2022/03/04(金) 08:44:00
クソ学校って…+1611
-12
-
7. 匿名 2022/03/04(金) 08:44:04
こんなの全国に晒してこの子大丈夫?+2915
-8
-
8. 匿名 2022/03/04(金) 08:44:07
学校側は判断が正しかったと思っているとかいないとか+2738
-7
-
9. 匿名 2022/03/04(金) 08:44:08
そんなんだから落ちるんだよ+2602
-13
-
10. 匿名 2022/03/04(金) 08:44:14
人間として不合格なの見透かされてんだろ+2103
-12
-
11. 匿名 2022/03/04(金) 08:44:16
受からない理由がわかるだろ+1646
-8
-
12. 匿名 2022/03/04(金) 08:44:22
親がそんなんだと落ちるぞ…。どう見てもモンスター+1215
-84
-
13. 匿名 2022/03/04(金) 08:44:26
学校のせいじゃなくて自分のせいでしょ+1366
-5
-
14. 匿名 2022/03/04(金) 08:44:36
あーあ( ̄▽ ̄;)+222
-3
-
15. 匿名 2022/03/04(金) 08:44:39
なかなかこじらせてるね+1846
-40
-
16. 匿名 2022/03/04(金) 08:44:51
自分の勉強不足を受け入れられずに相手を罵倒
思春期って感じ+1439
-7
-
17. 匿名 2022/03/04(金) 08:44:53
2次募集でもランク落とせなかったのかな
落ちたからって口悪く罵るのはダメだわ+1057
-5
-
18. 匿名 2022/03/04(金) 08:44:58
こんな印象悪い事しちゃって大学受験の時にも悪いイメージ払拭できないよ。
ネットは残るからね…+1091
-6
-
19. 匿名 2022/03/04(金) 08:45:04
この親にして+430
-5
-
20. 匿名 2022/03/04(金) 08:45:12
親父が不倫とかするから、精神的に不安定じゃないの?医者の夢どうなったの?無理そうだけど
不合格とか載せるのやめてあげればいいのに、毒親だな+888
-33
-
21. 匿名 2022/03/04(金) 08:45:14
YouTuberにでもなったら?+192
-12
-
22. 匿名 2022/03/04(金) 08:45:18
落ちて文句ってみっともないよ
結果を公開する意味もわからない+825
-2
-
23. 匿名 2022/03/04(金) 08:45:21
あの親にしてこの子あり+442
-4
-
24. 匿名 2022/03/04(金) 08:45:27
あなたの頭が足りてないだけでは?
言葉づかいも悪過ぎるし、カッコ悪〜+673
-6
-
25. 匿名 2022/03/04(金) 08:45:31
この子は教養以上に学ぶべきものがある
親が教えないといけないのに傍観してるの凄く不思議+1143
-5
-
26. 匿名 2022/03/04(金) 08:45:41
発表なんてしなくていいんやで。
頑張れ。+450
-7
-
27. 匿名 2022/03/04(金) 08:46:02
こんなこと言う人落として正解だわ笑+435
-4
-
28. 匿名 2022/03/04(金) 08:46:03
親はジャガーで子は負け犬か+334
-14
-
29. 匿名 2022/03/04(金) 08:46:13
ランク落として、とにかく高校入りなよ。
+518
-3
-
30. 匿名 2022/03/04(金) 08:46:18
バカはどっちや。+217
-2
-
31. 匿名 2022/03/04(金) 08:46:20
SNSの使い方、間違ってるでしょ。
まだ10代なんだから、親はちゃんと管理しなよ…。+700
-3
-
32. 匿名 2022/03/04(金) 08:46:23
医者は無理そうだね。+630
-7
-
33. 匿名 2022/03/04(金) 08:46:25
父親が医師なら受験対策なんてプロ級で理解してるだろうに、なぜこんなに無謀な戦略を許すのか。+613
-18
-
34. 匿名 2022/03/04(金) 08:46:28
無理なレベル高いとこ狙ってるの?
それともただのバカ?+308
-5
-
35. 匿名 2022/03/04(金) 08:46:34
>>1
ノーブレインはブーメラン+260
-3
-
36. 匿名 2022/03/04(金) 08:46:49
いやどうでもいいですけど
自分のこれからのことまで投げてんなこの態度+117
-5
-
37. 匿名 2022/03/04(金) 08:46:51
思春期だから精神的に荒れるね
合格して早く落ち着ければいいね+290
-5
-
38. 匿名 2022/03/04(金) 08:47:11
こういうことを投稿する子を受け入れたい変わった学校は少ないと思うけど+427
-1
-
39. 匿名 2022/03/04(金) 08:47:25
そーいうところ直した方が良さそう+238
-3
-
40. 匿名 2022/03/04(金) 08:47:35
英語で悪口書いてるとこがまた…+335
-2
-
41. 匿名 2022/03/04(金) 08:47:37
やっぱり両親とも頭良くないと子供はどっちに似るか分からんからなぁ+22
-29
-
42. 匿名 2022/03/04(金) 08:48:02
>>9
外に向けて発信するような言葉じゃないと思うけど、中学生なんてこんなもんじゃない?+193
-46
-
43. 匿名 2022/03/04(金) 08:48:12
仕方なくない?実力不足か運が悪かっただけ+109
-4
-
44. 匿名 2022/03/04(金) 08:48:35
学力にあった所受けてるの?
+287
-4
-
45. 匿名 2022/03/04(金) 08:48:43
>>12
子供が書き込んだんだけど+286
-5
-
46. 匿名 2022/03/04(金) 08:49:00
内申点稼ぐの難しいんだろうな。
うちの子も高校に受かるか心配。+208
-5
-
47. 匿名 2022/03/04(金) 08:49:07
>>1
そんな投稿するような生徒は成績に関係なくお断りじゃね?
どこ受けたか知らないけど。+409
-3
-
48. 匿名 2022/03/04(金) 08:49:08
万が一医者になったとしても、絶対この子に診て欲しくない。+443
-3
-
49. 匿名 2022/03/04(金) 08:49:18
>>15
うわ、今こんな感じになっちゃったの…まだ可愛らしかった頃で記憶が止まってた。+1028
-5
-
50. 匿名 2022/03/04(金) 08:49:24
落ちるたびにSNSで発信されるのめっちゃ嫌だしプレッシャーになるよね…可哀想+38
-40
-
51. 匿名 2022/03/04(金) 08:49:50
合格の秘訣は日菜ラビさんに聞いたらいいのに!
+16
-1
-
52. 匿名 2022/03/04(金) 08:50:15
自分がこれを発信することで悪い意味で世間から注目されたい思うならSNSも続けりゃ良いけどね
好き放題やってるようで実はしがらみ多そうだねこの子
+117
-2
-
53. 匿名 2022/03/04(金) 08:50:16
>>12
たしかに親はあれだけど、クソ学校と発信したのは本人だよ。+364
-1
-
54. 匿名 2022/03/04(金) 08:50:44
>>42
良くも悪くも普通のご家庭より注目されるのだから、他の子より気を付けるべきだし、親もそれを教えておかないと
実際にネットニュースになっちゃうわけだし+221
-1
-
55. 匿名 2022/03/04(金) 08:50:55
中卒になっちゃうの?+25
-1
-
56. 匿名 2022/03/04(金) 08:51:01
>>42
まだ中学生なんだから、そうさせないように諭すのが親だと思う。+206
-1
-
57. 匿名 2022/03/04(金) 08:51:03
元々インターに言ってたんだし多少は英語もできるんだよね
この子、海外に行った方がいいような気もする
一度親元離れてやり直さないととんでもない大人になりそう+325
-2
-
58. 匿名 2022/03/04(金) 08:51:09
自由の森学園
とかの方がこの子に合ってそう
+183
-2
-
59. 匿名 2022/03/04(金) 08:51:13
お父さん頭良いのにDNA受け継いでないのね+2
-35
-
60. 匿名 2022/03/04(金) 08:51:40
>>25
教養なんてゼロでしょ
それどころか、ろくに勉強もできてないじゃん
受験落ちたって話題しか聞かないよ+284
-3
-
61. 匿名 2022/03/04(金) 08:51:44
高校受験何回も落ちてるレベルなのに英語で文句とかダッサ+194
-2
-
62. 匿名 2022/03/04(金) 08:52:10
高校受験なんだ
スッと入れる所を受験してそこで内申点上げて大学を受験する方が楽な場合もあるから腐らずに頑張って
+222
-0
-
63. 匿名 2022/03/04(金) 08:52:13
木下医師もジャガーさんも注意しないのかな+43
-1
-
64. 匿名 2022/03/04(金) 08:52:18
>>41
旦那ににたんだろうよ+79
-3
-
65. 匿名 2022/03/04(金) 08:52:19
父親からの遺伝より母親のからの遺伝の方が強い、
ってのは事実なのか…+12
-27
-
66. 匿名 2022/03/04(金) 08:52:25
>>1
年齢も15歳で若いけど幼稚。生意気盛りなんだろうけど自分の勉強不足なのに他人に悪態ついたりとにかく幼稚。+366
-0
-
67. 匿名 2022/03/04(金) 08:52:26
そりゃ学校側はとりたくないやろ…絶対文句ネットで流すやん…完璧な学校なんてないし、100%自分に合う先生なんていないから、その都度、ちょっと嫌な事あったらネットに晒される危険性がある親子受け入れたいとはならんやろ…リスクしかないわ学校側からしたらさ。+264
-1
-
68. 匿名 2022/03/04(金) 08:52:34
合格してから公表すればいいのに
ふとニューヨークの人を思い出した
合格してから結婚すればいいのに+351
-1
-
69. 匿名 2022/03/04(金) 08:52:36
>>8
これ見てホッとした保護者もいるかもしれんな…
+364
-0
-
70. 匿名 2022/03/04(金) 08:52:41
>>50
自分で発信してるんだよ+46
-6
-
71. 匿名 2022/03/04(金) 08:53:02
学力不足+人間性をしっかりと見抜ける教師がこの学校にちゃんといたって事。
隠すのが上手い人なら、まず、こんな投稿はしないよ+138
-2
-
72. 匿名 2022/03/04(金) 08:53:08
私立の中高一貫、受かったところ行っておけばよかったのにね+221
-0
-
73. 匿名 2022/03/04(金) 08:53:08
親が医者のDNAと経済力があれば充分勉強出来る子に仕上がりそうだけど…+40
-12
-
74. 匿名 2022/03/04(金) 08:53:11
都立の結果は発表してないよね?
私立の方が第一志望なのかな?
結局都立に進学とか?+1
-11
-
75. 匿名 2022/03/04(金) 08:53:39
>>8
仮に合格してたら事あるごとに難癖つけて来そうだよね。+241
-2
-
76. 匿名 2022/03/04(金) 08:53:41
>>25
なんでジャガーさんの方は可哀想扱いんだろうね
子育て妻に任せて放置してる旦那と大差ないじゃない…+222
-6
-
77. 匿名 2022/03/04(金) 08:53:44
医者じゃなく違う道探した方がよさそう+46
-0
-
78. 匿名 2022/03/04(金) 08:53:50
裏アカで呟きなさい+65
-0
-
79. 匿名 2022/03/04(金) 08:53:51
子供の合否なんて発表しなくて良いのに。
可哀想だよ。+15
-17
-
80. 匿名 2022/03/04(金) 08:53:56
たいし : オレ以外みんなバカ+97
-1
-
81. 匿名 2022/03/04(金) 08:54:16
>>25
有名人の子供はきちんと将来を考えて育てられた子とそうでない子の差が大きい。+202
-2
-
82. 匿名 2022/03/04(金) 08:54:51
最初から受かった中学に頭下げて通ってたら良かったのに。
自分の勉強不足、実力不足を落ちた学校のせいにせずにね。
+156
-2
-
83. 匿名 2022/03/04(金) 08:55:07
うちの子も落ちたから気持ちはわかるけど 落ちた学校を蔑んでも自分が惨めになるだけ。
うちなんて目の前の学校が進学校でそこに行くことを目標に頑張って来たのに落ちてその高校に通う制服の子たちを見ながら電車で遠方の私立通ってた。辛かっただろうけど文句言わなかった。
大学で挽回できたらいい
大学で駄目でも人生捨てたもんじゃないよ+304
-7
-
84. 匿名 2022/03/04(金) 08:55:40
>>77
確かにこういう人にみてほしくない+15
-2
-
85. 匿名 2022/03/04(金) 08:56:15
学歴至上主義で人格的にかなり問題のある父親と
何故かそれに迎合する様に観える母親
この息子子供の頃からジャガーさんをバカにした様な態度が
気になっていたわ
最終的に学歴の優劣がわかりにくい外国の学校に行きそう+177
-2
-
86. 匿名 2022/03/04(金) 08:56:17
点数が足りなかったんでしょ?
ジャガーさん一度旦那も息子もしめ上げた方が良いよ
甘やかすだけが愛情じゃないよ+155
-2
-
87. 匿名 2022/03/04(金) 08:56:52
> 大維志くんは、2月に同じ高校の1次試験、2次試験を受けるも不合格となり、2月21日に都立高も受験していた。父の木下医師のインスタなどによると、3月3日も高校の入試日だった。受験日、合格発表の時間、合否発表の画面などから都内の私立高校を受験していたとみられる。
よく分からないんだけど、全滅だったって事?+135
-3
-
88. 匿名 2022/03/04(金) 08:56:54
なんでもかんでも晒しちゃうんだね…
試験の不合格なんて一番心が痛いことなのに、これさえもSNSで言わなきゃいけなくなるほど毒されてるのだとしたら、もう一種の依存症だよ。+82
-1
-
89. 匿名 2022/03/04(金) 08:57:01
>>77
安室奈美恵の元旦那のサムも代々医師の家系だけど彼だけダンサーだしね+44
-0
-
90. 匿名 2022/03/04(金) 08:57:27
>>80
まず木下医師がそういう考えなんだと思う+87
-0
-
91. 匿名 2022/03/04(金) 08:57:29
ちっちゃい時テレビ出てて、可愛いーって思った。
時の流れは早いね…。+15
-1
-
92. 匿名 2022/03/04(金) 08:58:07
>>15
この旦那の顔が生理的に受け付けない+1185
-5
-
93. 匿名 2022/03/04(金) 08:58:26
>>89
長らく不肖の息子だっただろうねw
今でこそ有名だけど+20
-6
-
94. 匿名 2022/03/04(金) 08:58:44
クソ学校に受からないバカな餓鬼。逆恨みもいいところ。+105
-4
-
95. 匿名 2022/03/04(金) 08:58:45
>>1
でもさぁ、さすがに入試の合否を両親にいちいちメディアにばらされてたら荒むわな
合格しまくりなんならともかく…
成績わりとよくて入試も軒並み合格だった子も、一校落ちただけでかなり落ち込んで浮上できなかったもん
ただでさえ子供にはデリケートな問題なのよ+28
-50
-
96. 匿名 2022/03/04(金) 08:58:50
>>32
こんな乱暴な人に医者になって欲しくないよ!
怖いよ+223
-2
-
97. 匿名 2022/03/04(金) 08:59:13
>>77
医師になるつもりなの!?
もしもなれたとしてもこんなSNS晒してる人に患者来ないでしょ…+99
-0
-
98. 匿名 2022/03/04(金) 08:59:19
ジャガーさんもちゃんと叱った方が良い
このままいくとたいし君の心が壊れてしまう+6
-9
-
99. 匿名 2022/03/04(金) 08:59:26
え?高校ってこんなに落ちるものなの??レベル考えないで受けてるってこと?
中受の時から行き当たりばったりな印象しかないわ
挙げ句の果てに学校を批判とは+176
-0
-
100. 匿名 2022/03/04(金) 08:59:30
>>25
子育てジャガーに任せる一方でジャガーを見下す姿を見せてたら、子供は誰の言うことも聞かなくなるんじゃないのか+278
-1
-
101. 匿名 2022/03/04(金) 08:59:42
これって公立の話?+0
-3
-
102. 匿名 2022/03/04(金) 08:59:45
母親が甘やか過ぎるんだよ
だからこんな発言すんだよコイツは+87
-10
-
103. 匿名 2022/03/04(金) 08:59:46
この人間性だよね。学校側に見抜かれてたんでしょう。内面から変わらないとどこいったって一緒だよ。+123
-0
-
104. 匿名 2022/03/04(金) 09:00:05
スッキリで注目されて良いことも悪いことも含めて人に注目されるのが快感になってしまったのかね…+90
-1
-
105. 匿名 2022/03/04(金) 09:00:45
自己顕示欲が高すぎる+51
-0
-
106. 匿名 2022/03/04(金) 09:00:59
>>93
30年前から有名だよ+18
-0
-
107. 匿名 2022/03/04(金) 09:01:17
>>102
いや、父親も大概だと思うよ。母親だけのせいではないよ。+148
-0
-
108. 匿名 2022/03/04(金) 09:01:25
>>15
父親は息子を医学部に入れたいんだっけ?
+488
-5
-
109. 匿名 2022/03/04(金) 09:01:31
地方だとまだ公立は推薦入学だけ実施されてて、一般入学の試験はまだだもんね。
+13
-1
-
110. 匿名 2022/03/04(金) 09:01:35
>>106
昔は可愛かったのに+6
-1
-
111. 匿名 2022/03/04(金) 09:02:12
>>87
あれ?滑り止め受けてないって言ってたよね?受験したの1校だけじゃないの?+26
-2
-
112. 匿名 2022/03/04(金) 09:02:21
>>62
結局地元の公立中学校に入ったんだよね。
素直に私立に行けばよかったのにと思う。+109
-3
-
113. 匿名 2022/03/04(金) 09:02:37
>>89
御実家からするととんでもない!って感じだったんだろうか?+16
-0
-
114. 匿名 2022/03/04(金) 09:03:06
>>108
無理だよこんなやつ+437
-2
-
115. 匿名 2022/03/04(金) 09:03:22
ジャガーさんのほうが心配+27
-0
-
116. 匿名 2022/03/04(金) 09:03:27
同じくらいの子供を持つ自分としてはガル民世代が15歳の子をフルボッコにしているのは切ない。
この子と同世代の子らが叩くなら(まだ)わかるけど。
SNSで理不尽な悪態つく本人が一番悪いのは間違いないけどね。
+25
-29
-
117. 匿名 2022/03/04(金) 09:03:28
>>107
色んな学校を見下してたよね。
お父さんの影響もあるのかなとふと思った。+113
-1
-
118. 匿名 2022/03/04(金) 09:03:59
>>3
都立の二次募集が不合格ってことでしょ?
併願で私立は受けなかったのかしら。+130
-8
-
119. 匿名 2022/03/04(金) 09:04:32
>>7
普通こんなの投稿しないよね
黙ってられないのかな?
それとも敢えてやってるのか+434
-0
-
120. 匿名 2022/03/04(金) 09:05:11
>>116
私もこの子と同じ歳の子いるけれど親に腹が立つわ。
もう完全に放任主義じゃん。
お父さんもお母さん馬鹿にするな!ってなんで言えないのか。
なんで中学生に自由にSNSを使わせてるのか。+156
-1
-
121. 匿名 2022/03/04(金) 09:05:16
>>33
自分は受験に苦労しなかったから、我が子もいけると思ったんじゃない?+147
-6
-
122. 匿名 2022/03/04(金) 09:06:07
>>49
昔、嵐の番組に出てた時は可愛かったのにね+333
-11
-
123. 匿名 2022/03/04(金) 09:06:13
>>2
親が勉強不足だと思う。今時私立の併願校受けない(確保してない)なんて信じられない。お金あるのに。
学校の面談で都立に行きたいのになんで私立の話するのかおかしいって言ってた。いや、都立希望だって滑り止めの私立受けるっての。+581
-5
-
124. 匿名 2022/03/04(金) 09:06:16
インター行ったままの方が良かったんじゃない?
英語できるんだし、自由な校風の方が合ってると思う+114
-0
-
125. 匿名 2022/03/04(金) 09:06:23
>>38
戸塚ヨットスクールщ(゚д゚щ)カモーン+12
-2
-
126. 匿名 2022/03/04(金) 09:06:57
木下姓は世間から嫌われる非とが多いね。
木下優樹菜とかTKO木下とか。+59
-5
-
127. 匿名 2022/03/04(金) 09:07:01
有名人の子どもだからって学校の宣伝のために採用するとこもあったかもしれないのに…こんなこと書かれたらそういうとこからも嫌がられそう。+8
-0
-
128. 匿名 2022/03/04(金) 09:07:08
>>115
ジャガーさんいつも一生懸命よね。
旦那や息子の理想を叶えるために自分の意見は堪えてる感じするわ。+69
-4
-
129. 匿名 2022/03/04(金) 09:07:18
>>121
なるほど…冷静に判断してあげられたらよかったのにな。+26
-1
-
130. 匿名 2022/03/04(金) 09:07:33
昨日の記事
ジャガー横田夫妻、長男・大維志くんが志望校を受験「無事に縁のある高校に進んで欲しいと切に願います」 : スポーツ報知hochi.news女子プロレスラーでタレント・ジャガー横田と、夫で医師の木下博勝氏が3日、高校受験に臨んだ長男・大維志(たいし)くんにエールを送った。
> 大維志くんは2月に一般入学試験の1回目と2回目が不合格になったことを公表。2月23日にインスタグラムで涙を流す人の画像をアップし、フォロワーからのコメントに「俺ちゃんは、カルフォルニアの大学でcomputer scienceを学びます」と返信していた。博勝氏も「息子は新たに受験校を決めて、3月の試験に向けてスタートしました」と報告し、滑り止め校を受けていないことも明かしていた。+18
-0
-
131. 匿名 2022/03/04(金) 09:08:00
>>122
松潤のかっこよさに驚いたわ+362
-12
-
132. 匿名 2022/03/04(金) 09:09:16
もう3月だけど、まだどこも受かってないの??+23
-0
-
133. 匿名 2022/03/04(金) 09:09:17
>>4
お父様の私生活の賜物でございます+310
-1
-
134. 匿名 2022/03/04(金) 09:09:53
>>58
ここ勉強しないからお父さんは反対するんじゃない?+24
-0
-
135. 匿名 2022/03/04(金) 09:09:54
>>1
落ちたからってノータリンて逆恨みじゃね? 落ちるにはそれなりの理由があるからでしょ? それをノータリンて。 甘甘で育つとこんな風になっちゃうのね。+150
-0
-
136. 匿名 2022/03/04(金) 09:10:17 ID:e9bcYJv5IC
2次募集の学校リストみたら偏差値低いとこしかないじゃん+26
-1
-
137. 匿名 2022/03/04(金) 09:10:31
高校で苦戦してるようじゃ医大は無理よ
父親が受けた時は杏林大の偏差値50くらいだけど、今は一番低いところでも65あるのに+111
-1
-
138. 匿名 2022/03/04(金) 09:10:39
昨日受けた試験の結果はまだ分かってないんだよね?
受かってると良いね。+14
-1
-
139. 匿名 2022/03/04(金) 09:11:08
>>108
医学部にいたら不快+405
-2
-
140. 匿名 2022/03/04(金) 09:13:01
>>101
私立中行って違う高校に行きたかったんじゃないっけ?+4
-2
-
141. 匿名 2022/03/04(金) 09:13:08
N高とかどう?コースにこだわらなければ入れるかも+66
-1
-
142. 匿名 2022/03/04(金) 09:13:14
>>62
中学で内申取れない子は高校でもほぼ取れないと思ってた方がいいよ。+106
-2
-
143. 匿名 2022/03/04(金) 09:13:30
>>1
その英語力じゃ落ちるよね+92
-0
-
144. 匿名 2022/03/04(金) 09:13:32
>>25
こんな投稿するくらいならSNS止めさせるとか、親の対処が必要。子供の為にならないよ。+158
-0
-
145. 匿名 2022/03/04(金) 09:13:42
>>138
本当だね。頑張ってる子供は報われてほしい+7
-2
-
146. 匿名 2022/03/04(金) 09:14:32
教育にはめっっっちゃお金掛けてるのにね。
中受の時のホテルでの冬期講習も100万近くか、それ以上してたような?
+56
-0
-
147. 匿名 2022/03/04(金) 09:14:38
>>15
肌汚いね。親が医者でも専門外だから治せないのか。+487
-147
-
148. 匿名 2022/03/04(金) 09:14:58
>>46
改悪制度だよね。導入されてから明らかに不登校と引きこもり増えてるし。
メンタル的に不安定な思春期に気を抜けないって大変だよ。+83
-12
-
149. 匿名 2022/03/04(金) 09:15:06
甘やかされたのか?人格的にやばい子だね+7
-0
-
150. 匿名 2022/03/04(金) 09:15:40
>>111
世の中にこの人の滑り止めになる高校が無かったんじゃ?
+17
-2
-
151. 匿名 2022/03/04(金) 09:15:59
私立の二次募集の日程からして
N、K、Jの3校のいずれかって言われてたよね
どこを受けたか知らんけどダメだったか
家からアクセスしやすそうなあそこならいけるんじゃないかなと思ったけど
どうするんだろうね+22
-0
-
152. 匿名 2022/03/04(金) 09:17:15
>>32
こんなのが医者とか怖すぎ。+118
-0
-
153. 匿名 2022/03/04(金) 09:17:25
高校どこも受からなかった人なんていなかったけど、そんなことありえるの?+27
-1
-
154. 匿名 2022/03/04(金) 09:17:41
>>99
ほんとに受けたかった学校は面談で内申足りないから無理だって言われて下げてたはずだよ。下げてもまだ高いチャレンジ校だったんじゃないかな。+88
-1
-
155. 匿名 2022/03/04(金) 09:18:04
>>146
お金かけても本人が根気なかったら無理+26
-0
-
156. 匿名 2022/03/04(金) 09:18:09
>>77
もう医者にはなりたくないんじゃない?(父親はさせたいだろうが)
海外で他のことを学びたいって返信してたらしいから本人はもうその気ないと思う+37
-2
-
157. 匿名 2022/03/04(金) 09:18:44
都内公立中っていつ卒業式?
まだ決まってないなんて不安だね…+32
-0
-
158. 匿名 2022/03/04(金) 09:18:46
>>92
この生理的にって偉そうなワードなんなん?
+7
-65
-
159. 匿名 2022/03/04(金) 09:19:48
今医学部どこも難しいから医師は厳しいと思う
国家試験もややこしくなったみたいだし+36
-0
-
160. 匿名 2022/03/04(金) 09:19:59
これからも彼は自分が気に入らないことがあるとこうやってインスタグラムやYouTubeに動画なんかを投稿するんでしょうね。+48
-1
-
161. 匿名 2022/03/04(金) 09:20:41
>>85
逆に勉強と人間関係に苦労するだろうね。+8
-0
-
162. 匿名 2022/03/04(金) 09:21:12
>>4
うまく事が運ばない時、自分の努力不足を責めるタイプ と相手や周り環境を責めるタイプが居るよね。
客観的に見たらどちが印象良いのか一目瞭然なのに。せめてご縁がなかったと書いて欲しかったな。+303
-1
-
163. 匿名 2022/03/04(金) 09:23:06
>>76
本当にそう思う
夫婦揃って子供の暴走を傍観しているどころか助長しているように感じる
この子、傷ついていると思うよ+163
-4
-
164. 匿名 2022/03/04(金) 09:23:29
うわー、ハッシュタグでそんな下品かつ非常識な言葉を載せてるんだ。
そんな八つ当たりしていたら、どこも受からないんじゃない?(⌒-⌒; )
何故不合格かもわからないのか?+27
-0
-
165. 匿名 2022/03/04(金) 09:24:28
自分が行きたいと思って受けた学校なんだよね?
そんなクソ学校に行きたかったの?+39
-0
-
166. 匿名 2022/03/04(金) 09:26:06
>>147
他人のニキビの事悪く言う人ってどうかしてるわ。
ニキビあるのにどうしても治らない人がこれを見てどんな気持ちになるか考えられんのかね。+404
-87
-
167. 匿名 2022/03/04(金) 09:26:37
滑り止め受けないって、本人の信念だったのかな?
滑り止めになってくれる高校はたくさんあるけど
本人が通ってやってもいいギリギリのラインが、分不相応に高いのかな?
この子も、親も、おかしくない?+44
-0
-
168. 匿名 2022/03/04(金) 09:26:59
>>118
なに言ってるの?
都立高校の後期、試験これからだよ
今回のは私立の二次募集じゃん
知らないなら口挟まなくてもいいのに
うちは中学受験しか知らないから、とか言い訳しないでね
知らないのに他人に突っ込みたいなら、調べてから言えばいいのに+10
-142
-
169. 匿名 2022/03/04(金) 09:28:56
敗軍の将は兵を語らずだぞ
かっこわるい
ナンパ失敗したからって帰り間際にブス!とか言ってるようなもの
自分から言ってきたのにねw
笑っててもジャガーの目が笑ってないのが怖い+92
-0
-
170. 匿名 2022/03/04(金) 09:29:00
我が子可愛さに色々晒してるんだろうけど
受験密着されたり、いちいち合否を全国に公開したり、本人はどう感じてるのかな。別にこの子タレントでも何でもないのに。
まあ、不合格で荒れたい気持ちは分かるけど、毒吐きは家でやって。ますますどこの学校にも行けなくなるよ。
多分大人になっても、何でも人のせい、周りのせいにするようになりそうなんで、ここでご両親、しっかり躾直しておくべきだと思うわ。+52
-0
-
171. 匿名 2022/03/04(金) 09:29:21
さいたま新都心で開業したけどクリニック名にジャガーって入ってて笑ってしまった
私は昔から結婚は売名だったと思ってる+144
-3
-
172. 匿名 2022/03/04(金) 09:29:23
夫がいくらひどくても、ジャガーがしっかりしていれば子供は母親のことあそこまで小バカにしないだろう+49
-7
-
173. 匿名 2022/03/04(金) 09:29:35
>>123
地方のド田舎でも併願はする、当たり前だと思う。
そこはやっぱ2世で芸能界なりプロレスなりYouTubeの別道が優位に見えてるからこその傲慢さよね。+262
-3
-
174. 匿名 2022/03/04(金) 09:29:50
タイシ君、大物になれそうなポテンシャルは秘めてると思うんだが。
勿体ない。
でもまだ15才だもんね。
これからこれから!+6
-27
-
175. 匿名 2022/03/04(金) 09:30:08
自分の行きたかった学校なのに罵詈雑言って…
いくら10代の子供だからって、そういう態度を諌めない親も親
だいたいにして、自分の身の丈に合った受験校選びをしてないのが悪いのに
+82
-1
-
176. 匿名 2022/03/04(金) 09:30:34
こんなこと言えるような人間性を見抜かれたんじゃない?
学校は落としてよかったって思ってるかと。+49
-1
-
177. 匿名 2022/03/04(金) 09:30:54
行きたかったのに落ちたから逆恨みですか〜+26
-0
-
178. 匿名 2022/03/04(金) 09:31:05
学力は母親からの遺伝の典型例?+10
-14
-
179. 匿名 2022/03/04(金) 09:31:10
どこに行きたかったのかな?+5
-0
-
180. 匿名 2022/03/04(金) 09:31:23
小学校でインターから公立に転校しないで、ずっとインターに通わせてれば良かったのにって思ってる。ジャガーさんと木下が1番そう思ってるかも。+74
-1
-
181. 匿名 2022/03/04(金) 09:33:38
>>172
高齢出産して尚且つ2人目も不妊治療したけど出来なかったから、たいし君が可愛くて溺愛しちゃったんだろうね。ジャガーさん優しいから。+37
-4
-
182. 匿名 2022/03/04(金) 09:33:59
子供の学力はお母さんから引き継ぐって話、本当かもしれない…+7
-15
-
183. 匿名 2022/03/04(金) 09:34:11
>>123
私立併願してなかったの?!そっちにびっくりしたわ
+274
-1
-
184. 匿名 2022/03/04(金) 09:35:11
>>169
息子、ナンパ失敗や失恋した後ブスブス言いそうだよね。口だけ達者っぽいから+88
-2
-
185. 匿名 2022/03/04(金) 09:35:21
もう3月だけどどうするんだろう?
もうどこも出願してないの?
通信でハーバード目指すとか言い出しそう+10
-0
-
186. 匿名 2022/03/04(金) 09:36:50
親が医者で後を引き継ぐ為に医者を目指す子は沢山いるけど、本質的に医者と言う職業が合う、合わないは
別問題。+33
-0
-
187. 匿名 2022/03/04(金) 09:37:51
>>154
内申足りないって…+40
-0
-
188. 匿名 2022/03/04(金) 09:38:20
>>180
彼が英語でものを考えて、論文を書けるようになれるとはとても思えない
インター行ったから、日常会話はできるけど、高度な学習についていけない子はたくさんいる+70
-2
-
189. 匿名 2022/03/04(金) 09:38:43
>>92
星野源に似てない?+172
-30
-
190. 匿名 2022/03/04(金) 09:38:46
>>32
まさか本気で目指してたのかな?
+47
-1
-
191. 匿名 2022/03/04(金) 09:38:49
>>7
自分で自分の首を絞めているのを気づかないのは何故なのか?若さゆえ?プライド高いから?+302
-1
-
192. 匿名 2022/03/04(金) 09:39:05
>>15
左がジャガーさん?って思っちゃった笑+171
-15
-
193. 匿名 2022/03/04(金) 09:39:18
>>166
あなたの親は外科医じゃないでしょ?+12
-74
-
194. 匿名 2022/03/04(金) 09:40:23
>>184
そんな感じに見えるよね
別れたらあの時の○○返してとか
俺が妥協して付き合ってあげたんだみたいにね+45
-1
-
195. 匿名 2022/03/04(金) 09:41:33
>>194
良いそう。これから女問題の尻拭いも夫婦でしそう。+34
-1
-
196. 匿名 2022/03/04(金) 09:42:09
>>126
木下議員+12
-1
-
197. 匿名 2022/03/04(金) 09:42:21
学力だけじゃなくて人間性も評価の対象なんじゃない?
だから落ちるんだよ+6
-1
-
198. 匿名 2022/03/04(金) 09:42:22
中学受験から落ちる経験多すぎてかわいそうになるんだけど
+58
-2
-
199. 匿名 2022/03/04(金) 09:42:51
>>15何故だろう。10年後にはこうなっていて、20年後にはこうなっているってのがめちゃくちゃ予想できる。
てか仕上がりすぎだろ+447
-1
-
200. 匿名 2022/03/04(金) 09:42:59
なんとなく試験に落ちた理由が分かった気がした+18
-1
-
201. 匿名 2022/03/04(金) 09:43:25
>>195
横ですが、こんな奴に近づく女っているのかな…
この子が近寄っても逃げられそう。
女問題の尻拭いすることもないまま歳だけ取りそう。+43
-1
-
202. 匿名 2022/03/04(金) 09:44:16
>>18
医学部の一次が受かっても面接で落とされそう…。+63
-0
-
203. 匿名 2022/03/04(金) 09:44:29
>>171
ジャガークリニックの口コミかなり悪かったよね。木下さんがいちいち返信してキレてて
微妙な口コミ欄だった+103
-0
-
204. 匿名 2022/03/04(金) 09:44:52
>>15
その頭で親は怒らないの?
医者なのに信じられない+485
-12
-
205. 匿名 2022/03/04(金) 09:45:23
>>25
それな
変な話、何も障害もないのに親が放ったらかしでし何も教えないのってタチ悪いし怠慢としか言えない。
親が何も教えない子供って総じて奔放すぎたり、手に負えない子が多いし。
+59
-0
-
206. 匿名 2022/03/04(金) 09:45:45
>>150
さすがに都内だからあるだろうけどw、私立併願をしなかったということなんじゃない?
内申が悪かったみたいだから併願するとしたら、希望よりだいぶランクが下じゃないと確約もらえないんだと思う。
都立落ちたら絶対通わないといけないから止めたのかもね。
でも3月1日が都立合格発表日だから3日にも受験したなら都立も落ちてそう…
+55
-0
-
207. 匿名 2022/03/04(金) 09:45:48
>>1
私立小受けずにインターに入ったんだっけ?
最初から私立小に入学してればよかったのに…。
+89
-1
-
208. 匿名 2022/03/04(金) 09:46:31
>>33
あの…この人当時偏差値40台の杏林医学部なんですが…高校も北海道の田舎の公立だし。受験知識はほぼない。+236
-4
-
209. 匿名 2022/03/04(金) 09:46:42
>>204
しかも指差して笑ってる+125
-1
-
210. 匿名 2022/03/04(金) 09:46:42
>>204
医者も人間性が良い人と悪い人もいるから+175
-1
-
211. 匿名 2022/03/04(金) 09:46:44
>>151
Mが本命で、今回落ちたのはNという情報もあるけど
Mはともかく、Nはかなりいままでと方向性も偏差値も違うよね
結局、私立行きたいねら、なんで公立中に行ったんだろう?+24
-0
-
212. 匿名 2022/03/04(金) 09:46:45
こんな悪態をついたら、国内の私立は無理じゃないかな。+13
-1
-
213. 匿名 2022/03/04(金) 09:46:59
>>204
全然怒ってなかったよ。寧ろ色々なカラーに染める度にインスタに旦那載せてたよ…+126
-0
-
214. 匿名 2022/03/04(金) 09:47:20
>>178
父親が子どもの能力に見合わない無理をさせていると思う。+37
-0
-
215. 匿名 2022/03/04(金) 09:47:36
>>198
ごめんプラス押そうとしてマイナスに!
私も、多感な時期なのにこんなデリケートな事情を世間に晒されてかわいそうだと思う
父親の自己顕示欲の道具にされてるとしか思えない+23
-0
-
216. 匿名 2022/03/04(金) 09:49:03
>>153
クラスに1人だけいた
滑り止め受けずに本命も落ちたとかで
その後どうなったのかは知らんけど+37
-0
-
217. 匿名 2022/03/04(金) 09:49:15
>>168
ギスギスしてて怖ーい+81
-5
-
218. 匿名 2022/03/04(金) 09:49:27
>>203
名指しヤバwww+151
-0
-
219. 匿名 2022/03/04(金) 09:49:56
あそこに落ちたんだ
えー
今回落ちたところ、中学校フェアで
「給食が美味しいよ!」ってうちの子にチラシを渡してくれたところだわ
高校に給食は関係ないけど+14
-4
-
220. 匿名 2022/03/04(金) 09:50:00
>>207
小学校受験のことはよく知らないんだけど、お父さん医者なら私立小受かりそうだよね。
+41
-3
-
221. 匿名 2022/03/04(金) 09:51:02
>>203
口コミ見てきたけど、やたらと突っかかるコメントしかつけてないね
何より匿名の問い合わせに「○区にお住まいの○○さん(実名)でしょうか。」とか書いてる返信にびっくりしたわ…
個人情報晒すとかありえない+212
-0
-
222. 匿名 2022/03/04(金) 09:51:09
>>76
ちゃんとしている両親の元だったら今とは違うのかもしれないね。勿論生まれ持った性格もあるけどさ+62
-1
-
223. 匿名 2022/03/04(金) 09:51:25
>>33
父親の時代と今は全然違うことをわかっていない。
父の時代は偏差値50くらいでも行ける医学部はあったから特別頭が良くなくても医師を目指す事は可能だった。今は65ないと無理だからね。甘く見過ぎ。+190
-1
-
224. 匿名 2022/03/04(金) 09:52:15
>>150
それは違います。
この子は偏差値60後半ぐらいの私立を2回受けただけだから。+5
-2
-
225. 匿名 2022/03/04(金) 09:52:17
>>203
というより普通に行く人がいてビックリ+105
-0
-
226. 匿名 2022/03/04(金) 09:52:52
>>203
予防接種やPCR検査でなら行きたいな
空いてそうだし+57
-7
-
227. 匿名 2022/03/04(金) 09:55:07
受験生のアイコンになりたいって昔言ってたよね
今回は受験校は公表しないんだね
まあ、それが普通だけど+19
-0
-
228. 匿名 2022/03/04(金) 09:55:57
>>108
子供には自分にあった生き方があるよね
親の洗脳解けて親も医者を強要しなくて良かったよ+350
-2
-
229. 匿名 2022/03/04(金) 09:56:33
>>123
学校や塾、家庭教師の人だって私立併願をすすめるアドバイスはしてるよね?
何なんだこの親子は
+262
-0
-
230. 匿名 2022/03/04(金) 09:56:33
>>15
その髪色で受験したのかい?+408
-0
-
231. 匿名 2022/03/04(金) 09:56:47
>>211
Mはまあ近いし有名だから、父親のミーハー心も満たされるんだろうな、ってわかるけど
Nは以前ちょっと調べたけど環境は良さそう
しかし、クソはダメだわ
高校受験界隈では、「ご縁がありませんでした」とかそういう言い回しをしないのかな+28
-1
-
232. 匿名 2022/03/04(金) 09:57:02
どこを受けたの?自分の実力より上めのところを狙いすぎたのかな?+11
-0
-
233. 匿名 2022/03/04(金) 09:57:28
>>226
通院は、ちょっと不安だから嫌だけど接種と検査なら空いてたら良いかもね。+11
-3
-
234. 匿名 2022/03/04(金) 09:58:05
>>230
受験前に坊主にしてたよ。+56
-0
-
235. 匿名 2022/03/04(金) 09:58:55
うちの子の方が余裕で受かるわ。+3
-0
-
236. 匿名 2022/03/04(金) 09:59:09
>>15
髪色もそうだけど、肌が心配になるね…
思春期だからこんなものか?おばちゃん心配。
プロアクティブを買ってあげなよ父ちゃん。+297
-59
-
237. 匿名 2022/03/04(金) 09:59:55
>>220
ジャガーさんがプロレスラーだから諦めたのかなと思ったけど、キャンドルジュンみたいな人の例もあるし受かる人は受かるのかな?+23
-0
-
238. 匿名 2022/03/04(金) 09:59:56
自由な校風で個性の強い子が多い明●学園とか自由の●学園とか向きそう+7
-0
-
239. 匿名 2022/03/04(金) 10:00:14
>>119
スッキリのお受験企画がトラウマになっているのではないかな。+60
-0
-
240. 匿名 2022/03/04(金) 10:00:33
>>219
高校で給食あるのってありがたいよね。+24
-0
-
241. 匿名 2022/03/04(金) 10:01:38
>>231
N落ちるんだね。
あんまり落とさないよね。
トラブルメーカーだからかな?
中受の時に関東の私立にブラックリストに載せられたんじゃないの?+44
-0
-
242. 匿名 2022/03/04(金) 10:02:04
>>203
マンパワー不足といってたけど、返信はできるんだなと思った。+62
-1
-
243. 匿名 2022/03/04(金) 10:02:28
>>236
ニキビは治療しても治らない人もいるんだよ+164
-7
-
244. 匿名 2022/03/04(金) 10:02:29
>>238
寮生活したらボッコボコにされそう+7
-0
-
245. 匿名 2022/03/04(金) 10:04:07
>>153
1人知ってる。
別にグレてるとか勉強できないとかじゃなくて病的にプライドが高い先輩で。
卒業後保健室に何故か来てて、来年は高校行くから!って強気な感じで言ってたけどその後どうなったか知らない。
毎年1人くらいはいるみたいよ。+25
-1
-
246. 匿名 2022/03/04(金) 10:04:17
>>208
偏差値高い学校出身の医者じゃないよね
だから息子もそこまで…なんだと思う+164
-0
-
247. 匿名 2022/03/04(金) 10:04:42
こういうイマイチ勉強出来ないけど、人見知りしない子は海外行ったほうがいいと思う。
知り合いの人も名前書けば入れるような高校を中退して、親がお金あったからNZの語学学校行ったらしいよ。
そこでほぼ日本人居ないとこで何年も生活してたら、色々考え方変わったって。今は立派に社会人やってる。
まあたまに話すと基礎学力ないなって思うけど汗(漢字とか地理の話がサッパリ)
別に日本に居なきゃいけないわけじゃないし、海外で働いたっていいんだし。頑張る気の起きない日本の受験システムの中に無理していなくていいんじゃない?+34
-3
-
248. 匿名 2022/03/04(金) 10:05:03
>>236
どうしたってこういう肌質なんだろうけど、
毛染めの薬品・ファミレスで馬鹿喰い・ジャンクフードと肌をさらに苛めてる+219
-0
-
249. 匿名 2022/03/04(金) 10:05:11
ゆたぽんの方が穏やかかもしれない+20
-0
-
250. 匿名 2022/03/04(金) 10:06:38
>>1
どうして自分の学力に合った学校を受験しないの?
+102
-2
-
251. 匿名 2022/03/04(金) 10:07:02
>>40
重度の厨二病ですね。+91
-0
-
252. 匿名 2022/03/04(金) 10:07:07
>>15
これ見て「我が校に是非来てください!」ってなる学校はないと思う
戸塚ヨットスクールとか日生学園あたりはお誘いあるかもよ+620
-5
-
253. 匿名 2022/03/04(金) 10:08:17
>>41
性格:父親
学力:母親
南無〜+54
-4
-
254. 匿名 2022/03/04(金) 10:08:54
>>249
ゆたぽんは電子レンジの湯タンポ+8
-0
-
255. 匿名 2022/03/04(金) 10:09:03
>>99
こんなには落ちないよ。
たいていの都立を受ける生徒は私立併願するし、学校や塾の先生がそうしろと促すから私立合格もらってる状態で都立を受ける。
親が「滑り止め受けないと塾の先生に言ったらビックリされました〜w」みたいな事書いてたみたいだけど…
内申も悪いなら都立はレベル下げないと受からないし、こんな事世間に発表してたら私立は「校風に合わない」ということで落とすだろうに…+99
-1
-
256. 匿名 2022/03/04(金) 10:09:40
>>252
戸塚ヨット 今もやってるの?+68
-1
-
257. 匿名 2022/03/04(金) 10:10:25
>>223
当時、進研模試で50くらいなんだよね。
今は河合?+7
-0
-
258. 匿名 2022/03/04(金) 10:11:51
>>229
「併願なんてカッコ悪い」とか謎のプライドで完全に聞く耳持たなかったとか
勝手に決めて勝手に暴走して教える側としたら一番困るパターンだよね+158
-1
-
259. 匿名 2022/03/04(金) 10:13:19
MもNも面接があるみたいなんだけど、面接で行けると思ったのだろうか?+7
-0
-
260. 匿名 2022/03/04(金) 10:15:23
>>211
スッキリ中学受験企画の時に、
埼玉併願 ×
千葉併願 ◯
都内本命 ×
都内併願 ×
都内併願 ◯
で、最後に受かったところに通う予定だったけど、在校生や入学者の保護者から滑り止め呼ばわりで猛反発食らって、結局今の公立中学に行ったんだよね
引っ越したのか小学校の時とは違う区の
そこの公立は入学当時は中間・期末テストをやらなくて内申がほかの都内公立中に比べて爆上げだから
で、いいところの都立高校に行ってリベンジする予定で
でも成績も振るわなかったし、3年になったら爆上げ校長が退職して、ほかの公立中学と同じような方針の校長がやってきた
内申が足りないし親の戦略もおかしいし
ここの父子は敵増やしすぎなの
あの感じとSNSを見たらどこの私立も併願優遇とか出したくないだろうし、定員割れのところも受け入れたくないよね+75
-0
-
261. 匿名 2022/03/04(金) 10:16:58
>>208
当時の偏差値40は今でいうとどのくらいなのかな?+41
-1
-
262. 匿名 2022/03/04(金) 10:17:26
>>224
偏差値高い高校受ける=偏差値高いでは無いよね?
+43
-1
-
263. 匿名 2022/03/04(金) 10:17:42
>>257
はい、河合のデータが載ってるサイトを見てコメントしました。補欠も入れたら変わるかもしれませんが。+7
-1
-
264. 匿名 2022/03/04(金) 10:18:00
>>252
日生学園今ないよ
高校生クイズに出るような高校になってるよ+50
-1
-
265. 匿名 2022/03/04(金) 10:18:09
>>223
お父さんが「自分は優秀だったから三者面談は学校の先生が自宅に訪ねてきてた。」って言ってたけど、40以上は当時と比べて私立医学部偏差値がかなりインフレしてることを知ってる人も多いのに自分で優秀といって恥ずかしくないのかなと思った。+122
-0
-
266. 匿名 2022/03/04(金) 10:19:44
>>236
プロアクティブって効くの?+27
-8
-
267. 匿名 2022/03/04(金) 10:21:15
受験くらい静かに出来ないものですか?
毎度毎度こんな大騒ぎして家庭の恥部をさらけて・・・見苦しいったらありゃしない。
別に賢い子であろうがそうでなかろうが、他人には全く関係のない事
どういう考えでこんな風に受験生を晒してエンタメにしているのか分からない
お金なら医者の旦那が稼げばいいだけなのに
本当に見苦しいしこの家族の話題が一切ニュースが出てこないようにして欲しいくらいだわ+48
-0
-
268. 匿名 2022/03/04(金) 10:21:23
なんか勘違いしてる人いるけど、この子公立は受けてないと思うよ+1
-20
-
269. 匿名 2022/03/04(金) 10:22:16
>>236
父親は一応医師だから治療してそうなものだけどね。
肌質は母親に似たのかな。+72
-1
-
270. 匿名 2022/03/04(金) 10:23:40
>>268
うけてるよ+6
-0
-
271. 匿名 2022/03/04(金) 10:24:31
>>207
インターに入ったのって当時はいろんなビジョンがあったんだろうなって察する
ジャガーさん、たいしくんをハワイで産んでたよね
アメリカ国籍も持ってるよね
アメリカの大学に入る夢とかあったんだろうな+81
-1
-
272. 匿名 2022/03/04(金) 10:24:52
>>229
普通は滑り止め確保してない時点で学校側からしつこく受けてほしいって言われるけど、ここの家族に対して諦めてたのかそういう方針(説明会やったし親御さんが受験システム知ってて当然ですよねのスタンス)なのか割とドライだと思う。中学校側から推薦受けますか?って聞かれて受けません。て答えて終わったみたいだよ。学力高いところって違うんだなって思った。
塾はお金もらってるし絶対に私立受験させると思うたんだけどね。+76
-0
-
273. 匿名 2022/03/04(金) 10:27:06
>>108
そうなんだ?
でもこんなお医者さんに診てほしくないな…+294
-1
-
274. 匿名 2022/03/04(金) 10:27:06
こちらの子供は、学校には行きたいゆたぼん系?w+10
-0
-
275. 匿名 2022/03/04(金) 10:29:15
>>168
ギスギスしてて怖ーい+45
-3
-
276. 匿名 2022/03/04(金) 10:29:39
親の判断ミスで招いたことなのに被害者面で口悪いこと吐くとか、可哀想な人たちにしか見えないですね。+6
-1
-
277. 匿名 2022/03/04(金) 10:32:02
単純に出来てなくて、テストの手応えと実際の得点の乖離があるとは微塵も思ってないのかな?
ここまでSNSにupしてたら得点以外のとこで落とされるケースもあるだろうけど
ジャガー横田長男「テストができても不合格になる現実」受け入れに苦慮と 父明かす(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpプロレスラー・ジャガー横田の夫で医師の木下博勝氏が4日、インスタグラムを更新。YouTuberとしても活躍する長男の大維志くんが前夜、高校不合格となったことを自身のインスタグラムで報告しているが「
+36
-0
-
278. 匿名 2022/03/04(金) 10:33:03
交流を持つと面倒くさそうな家族だわ+9
-1
-
279. 匿名 2022/03/04(金) 10:35:54
> 木下医師はこの日の朝に、大維志くんと話し合ったといい「昨日はテストが出来ても不合格になる事がある、という現実を受け入れるのに時間がかかったようですが、今朝は気持ちを切り替えたのか、うちの家庭は笑顔が多いよね、と冷静に話していました」と大維志くんの様子を報告。
テストが出来ても?
うちの家族は笑顔が多い?
いろいろとツッコミどころが…+103
-1
-
280. 匿名 2022/03/04(金) 10:36:38
知能は母親から受け継ぎ情動は父親から受け継ぐ説があるけど
両親の悪いところを受け継いだのね+10
-2
-
281. 匿名 2022/03/04(金) 10:38:04
ここんちって旦那がモラハラなんだっけ?+31
-0
-
282. 匿名 2022/03/04(金) 10:40:36
>>171
旦那さんがジャガーさんを美しいと口説いたんじゃなかったかな。
+25
-0
-
283. 匿名 2022/03/04(金) 10:43:10
木下家のメディア露出が原因で、私立から落とされたのでは?
単純に学力不足なら、さすがにこんな事言えんわ
まあ、自業自得だけど+10
-0
-
284. 匿名 2022/03/04(金) 10:44:49
>>206
併願優遇を受けて、一般で他の私立を受けることはできないの?都立落ちたことはバレルの?+6
-0
-
285. 匿名 2022/03/04(金) 10:48:51
>>277
この家庭の子供を入学させたら話題になるメリットとクレーマー体質によるデメリット考えたらデメリットの方が大きいね。+40
-0
-
286. 匿名 2022/03/04(金) 10:50:11
>>58
星野源が通ったとこだっけ+36
-1
-
287. 匿名 2022/03/04(金) 10:50:50
>>263
ありがとう。
当時は進研模試で50くらいだったらしいから、河合で65だと相当跳ね上がってるね。+6
-0
-
288. 匿名 2022/03/04(金) 10:52:22
>>229
父親のプライドだと思う。だって滑り止め受けたら本当の実力が明らかになっちゃうから。+105
-2
-
289. 匿名 2022/03/04(金) 10:53:38
>>6
クソなのは自分の脳みそなのにね。+268
-1
-
290. 匿名 2022/03/04(金) 10:54:28
>>2
それか本人の偏差値と合わない高すぎるところばかり受けてるのかも。
行きたい学校ばかり優先して偏差値足りてなければそりゃ落ちるよ+348
-1
-
291. 匿名 2022/03/04(金) 10:55:13
>>21
もうなってる+30
-0
-
292. 匿名 2022/03/04(金) 10:55:55
>>247
アメリカ国籍持ってるからね+6
-0
-
293. 匿名 2022/03/04(金) 10:55:58
>>123
どこかの○○様じゃあるまいし、併願しないのはね。
あちらは合格ありきだけど庶民は併願するのがあたりまえだからね。+183
-3
-
294. 匿名 2022/03/04(金) 10:58:16
ちっちゃい頃、情報番組とかに出てたけど、すごく可愛かったのに…+6
-2
-
295. 匿名 2022/03/04(金) 11:01:05
>>244
ボッコボコにする方じゃないの?+2
-0
-
296. 匿名 2022/03/04(金) 11:01:07
英語が得意なら英検とか持ってるのかな?
英語を武器に受験出来ないの?+4
-0
-
297. 匿名 2022/03/04(金) 11:01:12
>>272
ユーチューブチャンネルのコメント欄に麹町中の保護者だか生徒が書き込んでたけど、一年から年2回保護者会があってるし、メールでも通信がきてる。嘘を言わないでとあったよ。
+59
-0
-
298. 匿名 2022/03/04(金) 11:05:44
今朝のネットニュースで
「テストが出来ても不合格になる事があるという
現実を受け入れるのに時間がかかった」と父親の言葉が書いてあったけど、
本当にテストの点良かったのかな?
自己肯定感が低いのもイヤだけど高すぎるのもどうかなと思った+62
-0
-
299. 匿名 2022/03/04(金) 11:05:54
自分の実力不足を差し置いてこの言いぐさw+9
-0
-
300. 匿名 2022/03/04(金) 11:07:04
>>1
偏差値60を余裕で超えてるのに何でここまで合格出来ないんだろう?
本番に弱いか高望みしているかどっちかなのかな?
塾に通ってて塾の先生の助言はないのかな?
都立2次とかだと偏差値20位下げることになるよね?
受かったとしても納得するのかな?
+30
-4
-
301. 匿名 2022/03/04(金) 11:09:04
あんまり低い偏差値の高校に行くくらいなら
高卒認定取るとかN高みたいな通信制高校に行くとか父親が考えそう。
今選択肢たくさんあるしいいよね。+51
-0
-
302. 匿名 2022/03/04(金) 11:09:33
>>298
自己採点してるんじゃない?合格最低点はわかるから別の事で落とされたんじゃない?+9
-2
-
303. 匿名 2022/03/04(金) 11:12:14
>>6
クソ学校に行こうとしてた自分はどうなの?という疑問
+352
-0
-
304. 匿名 2022/03/04(金) 11:12:54
>>268
なんか勘違いしてるけど、受けてますよ。+11
-0
-
305. 匿名 2022/03/04(金) 11:15:37
>>1
そのクソ学校に行ってノータリンの先生に教わろうとしていたのね(^^)
落ちてよかったね〜そんな学校行きたくないでしょ?
学校側も来てほしくないだろうし、他の子に悪影響もないからお互いよかったじゃない。+124
-0
-
306. 匿名 2022/03/04(金) 11:20:29
本当に偏差値60超えてるの?
テスト出来たと思ってて、あくまで例年通りなら確実に合格圏内だって点数取れてても、その年の倍率とか、特にトップクラスの学校では近いレベルの他校の募集人数の変動で一気に合格点数も変動する。
それだけギリギリのところで受験してるってことだと思う。
出来てるはずなのに落ちてるっていうなら点数開示してもらって確かめたらいい。
+41
-1
-
307. 匿名 2022/03/04(金) 11:22:06
最近自己肯定感高める子育てといって褒めて、上を目指せるような自信のある子にしたいとよく聞くけど
やっぱり挫折や自分を知って他者を尊重するって大切だよね+70
-0
-
308. 匿名 2022/03/04(金) 11:22:44
テストの点で落とされたのではなく、入学してからの周りへの影響を考えたとかなんじゃないの?+10
-2
-
309. 匿名 2022/03/04(金) 11:24:06
受けた私立の附属は偏差値高いからね
今の推薦制度はわからないんだけど、単願で受けられなかったのかな?
第1志望にしてたら優遇とかないのかな?
それにしても今時の大学付属は偏差値爆上がりしてるもんね。
偏差値60を超えてるなら日大付属あたりなら合格出来たと思う。
+11
-3
-
310. 匿名 2022/03/04(金) 11:25:48
>>298
中学受験で密着されてた時も確か模試で出来たって言ってたのに実際点数取れてなかったことあったような気がする。
今回も同じじゃないかなって思っちゃった。+71
-0
-
311. 匿名 2022/03/04(金) 11:27:00
>>308
内申点苦戦してたみたいだから偏差値や模試の点ギリギリなら勝算なかったのかな
勉強できるしイケルと受けちゃう人いるけど例年の合格者データのライン引きはそこまでハズレはないから+17
-0
-
312. 匿名 2022/03/04(金) 11:27:42
>>262
いや流石に中学受験で東海と帝京の中学は受かってるから行く学校がないことはないよ。+16
-1
-
313. 匿名 2022/03/04(金) 11:28:29
>>168
ギスギスしてて怖ーい+43
-3
-
314. 匿名 2022/03/04(金) 11:28:44
>>300
塾の先生の助言を聞かないんじゃないかな。
たいし君、スッキリの企画のときは偏差値40からの受験と言われてたけど、5年のときは55〜60くらいあったらしい。それが下がっていって夏休みに頑張ったけど夏休み明けにはさらに下がっていたって。これがどういう状況がわからない。なんで?と家族で言ってたけど、後から追い抜かされただけなんだよね。小学校のときのクラスメイトが遊んでたってヤフコメで暴露してた。
それからお受験企画が始まったんだけど、トライの方は12月ぐらいになれば現実的な志望校にするだろうと思ってたんじゃないかな。それでもあの時期に5あがったからスゴイとしたかった。
お父さん&たいしくんは世間に晒されてるし、もともと60あったからカテキョが来れば上がると思ってたと思う。
あの企画、誰得?って企画だったもの。たぶんお父さんもまともに受験したことないと思う。+66
-0
-
315. 匿名 2022/03/04(金) 11:28:48
>>304
都立ってどこ受けたんだろう?
医学部目指すんだったら戸山がいいよね+2
-0
-
316. 匿名 2022/03/04(金) 11:29:24
>>265
お父さんの当時の偏差値なんてどうでもいいでしょ
よく、お父さんが杏林大学で偏差値低いからね〜とか言ってる人居るけど、偏差値なんて関係ないでしょ。
このお父さんは国試通って研修医してちゃんと医者になってるじゃん
東大理III出ようと杏林医出ようと国試受かって医者になった時点で一緒だよ
+3
-50
-
317. 匿名 2022/03/04(金) 11:29:25
>クソ学校、先生はバカ(ノータリン)
学校と試験・面接官の評価爆上がりw
+37
-0
-
318. 匿名 2022/03/04(金) 11:31:11
>>284
併願優遇は中学校の先生が私立高校に事前相談して合格が決まるから、都立落ちたら中学校にはバレる。
受験は「他の私立の併願優遇を認める」ていう条件がある私立高なら受けれるんじゃないかな?
でもどうしてもその私立高校に入りたい!という人は単願や推薦で受けるだろうし、人気校は併願が無いから滑り止めが一つ確約になってれば大概の人は都立が第一希望なら何校も受けないと思うよ。
私立に時間取られるよりは都立受験の勉強したいだろうし。+15
-0
-
319. 匿名 2022/03/04(金) 11:31:38
医者の息子なのに...+4
-0
-
320. 匿名 2022/03/04(金) 11:32:01
Twitterでは気が大きくなってる部分ありそうだけど、実際学校での生活態度とかは普通だったのかな?
それならまずはTwitter閉じさせた方がいいかもしれない、もう遅いけど+10
-0
-
321. 匿名 2022/03/04(金) 11:32:41
>>315
明治学院の推薦の条件が36以上みたいだから、内申はそれより低いんじゃないかな+11
-0
-
322. 匿名 2022/03/04(金) 11:32:51
私立は面接あるよね?
もちろん髪の毛は黒に染めてジャケットとかで面接受けたんだよね?+3
-0
-
323. 匿名 2022/03/04(金) 11:34:00
>>32
中学受験の時からそれは分かっていた人が多いんじゃないかな?
+62
-0
-
324. 匿名 2022/03/04(金) 11:34:51
小さい頃から教育熱心だったっぽいし、テレビの企画で教えるプロに教えてもらって、この状態なんだ…
まあ家族がうまく行ってればいいとは思うけど、なんか子どものご機嫌取りしてるだけに見える+8
-0
-
325. 匿名 2022/03/04(金) 11:35:28
>>316
自分で優秀と言ってたら、そうか?と思う人がいて当然+44
-0
-
326. 匿名 2022/03/04(金) 11:35:42
>>32
今は海外の大学進んでコンピューターサイエンス学びたいらしいよ+37
-1
-
327. 匿名 2022/03/04(金) 11:36:24
>>316
私は信頼できる大学の医学部卒かどうかを判断して受診する病院を選びます+30
-3
-
328. 匿名 2022/03/04(金) 11:36:25
カッコつけて英語で書いてるけど、この単語を並べただけの表現からして英語力も対してなさそう。
+23
-0
-
329. 匿名 2022/03/04(金) 11:38:36
>>265
父親が優秀だから先生が自宅まで出向くって聞いたことないし公立だよね、
何か問題あって折り入って話すことあったとか?と思ってしまう+104
-0
-
330. 匿名 2022/03/04(金) 11:38:36
>>289
態度も悪そう+41
-0
-
331. 匿名 2022/03/04(金) 11:38:45
単願は国立大、悠仁様、ラグビーの福岡、くらいかな。合格が確約されてる場合じゃない限り、併願しないなんて有り得ないよね。+17
-0
-
332. 匿名 2022/03/04(金) 11:40:31
5年後辺りしくじり先生に出てそう+7
-0
-
333. 匿名 2022/03/04(金) 11:41:08
中受は義務教育で公立という受け皿あるからいいけど高校はそうもいかないから公立受かるといいね
ドキドキする賭けに出る家族だよ
他人ながらハラハラ+9
-0
-
334. 匿名 2022/03/04(金) 11:45:24
>>324
私はたいしくんもジャガーさんも木下先生のご機嫌取りしているように見える。
+17
-0
-
335. 匿名 2022/03/04(金) 11:45:58
>>316
流石に理Ⅲと杏林は同じではない。+60
-0
-
336. 匿名 2022/03/04(金) 11:46:42
>>271
アメリカの名門大学は卒業するのめっちゃ大変なのになあ
国籍やインターナショナルスクールに通うよりも、もっと大切なことあるし、そこを見誤ったのかな
まあ、子育てって難しいね+51
-1
-
337. 匿名 2022/03/04(金) 11:46:49
>>334
木下医師、眼の奥が恐いもんね+19
-0
-
338. 匿名 2022/03/04(金) 11:50:10
>>318
なるほど。詳しく説明ありがとう。
ちなみにうちの子も受験生だけど、私立は4校うけた。併願優遇制度はない。
高校受験は地域によってほんと違うね。+6
-3
-
339. 匿名 2022/03/04(金) 11:51:58
>>1 ジャガーさんも大変だね。+16
-2
-
340. 匿名 2022/03/04(金) 11:52:11
>>168
ご丁寧な説明ありがとうございます。
埼玉県民が口出して申し訳ありません。+57
-2
-
341. 匿名 2022/03/04(金) 11:52:28
>>279
ほんとこれ。
テスト出来てるのかな?
本人出来てると思ってても採点したら全然出来てないってあるからね。本人だけ出来た~って自信満々だけど現実は。。。納得行かないなら答案見せてもらうのもありじゃない?+58
-0
-
342. 匿名 2022/03/04(金) 11:55:34
昔インター行ってた影響なのかな+1
-0
-
343. 匿名 2022/03/04(金) 11:57:27
インターならまだしも公立中学であの髪の色とかオッケーなのかな?
私立受験するなら、それなりに学校のカラーに寄せていかないと、
学力が飛び抜けて高いとか以外は難しいのに。
親がそういう事教えてあげるべきだよ。
何でもかんでもSNSで発信する親子なんて普通の学校は欲しくない。
+13
-0
-
344. 匿名 2022/03/04(金) 11:59:07
>>316
医師の中では50代になっても学歴格差はあるよ。
だからこそ、木下医師も学歴ロンダリングしてるし。+45
-1
-
345. 匿名 2022/03/04(金) 12:00:47
>>234
会場でボウズだとしても、入学した後またやりたい放題して風土を乱した挙句に、差別的だの思考が古いだのネットに学校の実名出して好き勝手罵倒する未来がハッキリ見えてる
どんなに学力が高くても入学させられない+195
-0
-
346. 匿名 2022/03/04(金) 12:01:54
>>95
やっぱり芸能人は家族なんか持つべきじゃないね
ただでさえ大変なご時世だし+1
-10
-
347. 匿名 2022/03/04(金) 12:06:56
>>345
木下先生も口調は穏やかだけど発信するしね。
口調は穏やかだけど学校に不満を持ってるのがわかるし。+76
-1
-
348. 匿名 2022/03/04(金) 12:09:15
>>26
本当これに尽きる。わざわざこの多感な時期にましてや芸能人一家だからこそSNSやらせたり、親が発表したりするのがそもそもの間違い!携帯依存なら取り上げな。本気で受験という場で戦わせるきあんのかな。
春になってから事後報告くらいしとけばいい。+28
-0
-
349. 匿名 2022/03/04(金) 12:12:44
>>72
多分親の意見が煩い家、本人に委ねて尊重する子育てしておけば良かったね。+19
-0
-
350. 匿名 2022/03/04(金) 12:13:33
>>297
どこの中学校も保護者会やメールは普通にあるよ。
滑り止めがない状態で中学校も公立(都立)のみなんて無謀な受験は普通はさせない。説明会やプリント無視する親も一定数は絶対にいるから担任がなんとか私立は受けるように必ず動くのが一般的な公立中学校だよ。
昔は金銭的にって理由もあったみたいだけど。+59
-1
-
351. 匿名 2022/03/04(金) 12:13:44
>>20
お金でいける医学部はあるけど、国家試験合格は難しいだろうね+129
-3
-
352. 匿名 2022/03/04(金) 12:15:31
>>329
お父さんが中学校時代の話
超田舎みたいだから、どこの家庭も先生が回っていたか、問題児だったか祖父母がめんどくさい人なんかなと思った。+69
-0
-
353. 匿名 2022/03/04(金) 12:16:20
>>327
上皇様を執刀した天野先生は3浪して日大だよ。
学歴関係ないと思う
私は大学よりも臨床経験豊富で手先の器用な執刀医希望だわ+53
-2
-
354. 匿名 2022/03/04(金) 12:16:21
>>87
都立の発表後の受験なら都立も不合格だったってこと。
+45
-1
-
355. 匿名 2022/03/04(金) 12:16:44
>>319
一般的に親の収入と学力って比例するのにね+4
-0
-
356. 匿名 2022/03/04(金) 12:18:05
>>301
最終的にN高行くんじゃないかと思ってる+28
-0
-
357. 匿名 2022/03/04(金) 12:18:31
>>214
自分が出来たからできない子の気持ちがわからないのかなぁ…+2
-7
-
358. 匿名 2022/03/04(金) 12:20:36
>>353
手先が不器用な人は外科医にはならないよ+12
-1
-
359. 匿名 2022/03/04(金) 12:23:03
>>16
家族や友達の前で怒りを発散するのはよくある事だけど、それを公に発信するのは違うよね。その線引ができてないと結局自分が困る事になりそう。+48
-0
-
360. 匿名 2022/03/04(金) 12:23:39
>>356
都立の二次募集には出願するみたいだけど、受かってもあえてN高にいくか浪人しそう+3
-0
-
361. 匿名 2022/03/04(金) 12:25:14
>>1
だから落ちるんだよって事に気づかないと+45
-0
-
362. 匿名 2022/03/04(金) 12:26:18
医師にさせたい親の願望に潰されそう
+0
-1
-
363. 匿名 2022/03/04(金) 12:27:42
>>353
レアケースだから注目されるんだよ。
普通はサラリーマン以上に学歴に拘る世界だよ。
+10
-3
-
364. 匿名 2022/03/04(金) 12:29:17
それって試験の成績が低かったから不合格なわけでしょ…+9
-0
-
365. 匿名 2022/03/04(金) 12:30:10
>>357
時代が違うしね。
昔はお金で何とかなる大学も結構有ったし。
今の医学部人気は異常だから。
+4
-0
-
366. 匿名 2022/03/04(金) 12:30:13
>>312
受かった学校どっちも偏差値30台とかだよね。
それで高校の偏差値60台はなかなかチャレンジャーだと思う。+8
-6
-
367. 匿名 2022/03/04(金) 12:30:30
>>360
偏差値60あるなら都立の二次募集だと
授業もつまらないだろうし
モチベ下がって中退しそう+5
-2
-
368. 匿名 2022/03/04(金) 12:32:43
そういうとこやぞ。+6
-0
-
369. 匿名 2022/03/04(金) 12:33:13
私立受けないで公立落ちたらどうなるん?+8
-0
-
370. 匿名 2022/03/04(金) 12:38:29
>>267
騒ぐ暇があったら勉強すればいいのにね。
自分の能力以上のところ受けようとしてるなら普通はそんな余裕は無いはず…+19
-0
-
371. 匿名 2022/03/04(金) 12:39:08
先生じゃなく自分がバカなんだよ?+11
-0
-
372. 匿名 2022/03/04(金) 12:39:46
受験校のことは置いておいて、この子は一体何を目指してるの。
前は医者()だったみたいだけど…+13
-0
-
373. 匿名 2022/03/04(金) 12:41:01
全然関係ない赤の他人なのに見てるだけで恥ずかしい…+13
-0
-
374. 匿名 2022/03/04(金) 12:44:15
>>168
何でこの人キレてんの?
学歴コンプ?
ギスギスしてて嫌だわ~+89
-2
-
375. 匿名 2022/03/04(金) 12:46:08
うーん、自分の能力にあった学校行った方がいいと思う+5
-0
-
376. 匿名 2022/03/04(金) 12:48:55
>>353
それって単に中卒でも起業して成功した人もいる!レベルの話ではないの?+10
-4
-
377. 匿名 2022/03/04(金) 12:53:02
>>366
帝京、東海は高校受験の偏差値では50後半程度。
明学は少しチャレンジだけど無理ということはないよ。
中学受験の偏差値と高校受験の偏差値ごちゃごちゃにしている人いるけどそこは正す必要がある。+56
-4
-
378. 匿名 2022/03/04(金) 12:53:02
どこかの高校受かったとしても3ヶ月くらいで辞めそう
+9
-0
-
379. 匿名 2022/03/04(金) 12:53:24
>>366
3年あったから当時の学力のままとはかぎらないよ+10
-0
-
380. 匿名 2022/03/04(金) 12:56:32
>>366
明学も中学受験なら40前半ぐらいだし無理ということはないような。
高校受験の偏差値60はそこまでハードル高くない。+10
-4
-
381. 匿名 2022/03/04(金) 12:58:34
>>353
3浪して日大はアレだけど天野医師は埼大付属中→県立浦和高校だからね
今も昔も埼玉県で一番の高校卒業してる
高校生活はパチンコと麻雀三昧だったみたいだけど+21
-0
-
382. 匿名 2022/03/04(金) 12:59:36
>>168
ギスギスしてて怖ーい+37
-2
-
383. 匿名 2022/03/04(金) 12:59:52
>>15
勉強より肌荒れに金かけてやれや(´・ω・`)+248
-9
-
384. 匿名 2022/03/04(金) 13:00:41
>>92
典型的モラハラ顔+164
-1
-
385. 匿名 2022/03/04(金) 13:02:30
>>295
寮生活する学校がどこだかわかってて言ってる?+1
-0
-
386. 匿名 2022/03/04(金) 13:02:43
しょうがないけど頭の出来は母親に似る言うからな(´・ω・`)+6
-3
-
387. 匿名 2022/03/04(金) 13:02:50
今少子化で、余程の有名校以外は随分入りやすくなってるのに…それでも受からないって。
留学どころじゃない気がするけど。+7
-2
-
388. 匿名 2022/03/04(金) 13:03:49
>>340
知らないなら口挟まなくてもいいんだよ
埼玉県民でも調べればわかるんだし
言い訳するなよ+3
-65
-
389. 匿名 2022/03/04(金) 13:04:47
>>379
その後ちゃんと勉強してたら、そこそこの高校受かったと思う。でもSNSの投稿見てたら「あんまり勉強してなさそう」って感じた。言葉の使い方がおかしくて。+16
-0
-
390. 匿名 2022/03/04(金) 13:04:54
何でいちいち不合格したことまで、SNSで言うんだろう。 息子さん嫌じゃないのかなあ?合格した時に発表して4月から高校生ですと結果だけ言えばいいじゃないの?
+22
-0
-
391. 匿名 2022/03/04(金) 13:07:36
>>356
その方がいいと思う。二次募集する学校って、よくも悪くも特徴のないとこが多いから、大維志くんにとっては退屈だと思う。+8
-1
-
392. 匿名 2022/03/04(金) 13:16:06
学力がギリギリの医者にオペとかされたくないわぁ+16
-1
-
393. 匿名 2022/03/04(金) 13:21:39
>>380
関係ないけど
明治学院の中学って東村山のだよね?高校も東村山で
たいしくんがこの前受けたのは白金台の中学のない明治学院だよね?
単純に比較できるの?+9
-0
-
394. 匿名 2022/03/04(金) 13:23:56
>>379
そうだよね
中受のときは少なくとも帝京や東海に受かるだけの学力はあった
でもそれから3年だもん、中学生にとって3年て長いよね
中3になったらどんな子でもそれなりに勉強するようになるから伸びる子はどんどん伸びる
そこで勉強しなかったら、相対的に学力は落ちるだけ+21
-2
-
395. 匿名 2022/03/04(金) 13:29:25
>>317
たしかにw
ここの学校は周りとトラブルになりそうな家庭の生徒はちゃんと落とす、思慮の深い学校だと好感度上がりそう
+23
-0
-
396. 匿名 2022/03/04(金) 13:29:27
>>394
どっちの学校も、高校から入る方が難しいのにね。
偏差値的には程々でも、広い地域から、中受の時よりたくさんの子が受けにくるからさ。
ご両親の戦略ミスでもあったと思うよ。
+12
-2
-
397. 匿名 2022/03/04(金) 13:34:33
>>42
正しい使い方できないなら、子供を守るためにも与えないのも親の務めだよ。
ネットタトゥーという言葉があるのだから未熟な精神で言葉を発信するのは良くない。
特にこの子は親が有名だから注目されてしまうし。
+26
-0
-
398. 匿名 2022/03/04(金) 13:36:02
>>261
当時も今も、40いうたら下の中くらいじゃないかな。+27
-2
-
399. 匿名 2022/03/04(金) 13:36:30
>>72
大志くんの場合は中高一貫のほうが本人のためにもよかったと思う。
親が滑り止めなんていわなければ良かった。
+121
-0
-
400. 匿名 2022/03/04(金) 13:36:59
>>33
今多いみたい。親は医師でも子供は医学部に入れないパターン。
親世代の時は経済学部とかの方が人気で、私立医学部は普通か少し賢い程度で受かったから。
今はどの医学部も超難関。+132
-0
-
401. 匿名 2022/03/04(金) 13:39:01
>>353
ずっと勉強してて受からなかったわけでなく、高校時代ギャンブル三昧だっただけだからね+13
-0
-
402. 匿名 2022/03/04(金) 13:41:00
>>301
今の時代、全日制高校に固執することないよね。
行きたい大学や学部が明確なら塾と通信で充分だと思う。私は全日制が苦痛で仕方なかったから単位制が羨ましい。
+15
-1
-
403. 匿名 2022/03/04(金) 13:44:27
>>168
ギスギスしてて怖ーい+35
-3
-
404. 匿名 2022/03/04(金) 13:44:34
>>347
木下さん怖いよね。目の奥が怖い+86
-0
-
405. 匿名 2022/03/04(金) 13:45:04
>>388
ギスギスしてて怖ーい+40
-1
-
406. 匿名 2022/03/04(金) 13:45:43
>>42
中3にもなって、外に向けて発信していい言葉じゃないっていうのを理解する力が無いのが問題。+82
-0
-
407. 匿名 2022/03/04(金) 13:46:15
>>87
都立の合格発表は3/1だから、
都立も残念な結果だったのかと思う。
これから都立の2次を受けるみたいだけど…
都立入試受ける時点で、どこも合格出てなければ、都立は安全校に出願変更させるんだけどね…
きっと、学校や塾の指導、
チャレンジばっかりで親も聞かなかったんだろうね…
たいしくん、かわいそうに
卒業式迎えられないよ+82
-4
-
408. 匿名 2022/03/04(金) 13:46:54
>>356
N高側も良い広告塔になるし。たいし君合ってるかもしれない。+10
-6
-
409. 匿名 2022/03/04(金) 13:51:39
>>406
逆に痛いって分からないのかなと。消化しきれずに心の中で思う分には、一時のことだから仕方ないにしても公に発信するのもね。
というか、現実受け止めて実力伴わなかったと反省できないのだとしたら今後もずっと同じことの繰り返しでは。+25
-0
-
410. 匿名 2022/03/04(金) 13:55:02
>>122
そうそう!この頃、可愛かった!まあ子どもは皆可愛いけど。
ジャガーさんが、男は強くなくては!みたいな感じで逞しく育ててるように感じた。実際はモラハラ夫が口出して、周りを見下す子になっちゃったね…
ジャガーさん流に育ってれば、今ももっと感じの良い子に育ってたんじゃないかな…+231
-4
-
411. 匿名 2022/03/04(金) 13:55:14
>>408
何かあったら今みたいに口汚く学校や教師の悪口を全国発信してしまって悪い宣伝にしかならなそう。+22
-0
-
412. 匿名 2022/03/04(金) 13:56:02
>>87
だろうね。大半の子は、私立と公立一つずつ受ければどっちかには受かる。中3の夏あたりで「自分はこのくらいの学力と内申だから、この偏差値帯の学校かな」って見定めて、相応の学校しか受けないから。
特に私立は、全校じゃないけど併願優遇がある。そういう学校は「公立に落ちたら入学します」って言っとけばほぼ受かる。彼の場合「俺はそんな逃げ道は使わない!」ってイキったのかも知れないけどさ。
筆記試験だけで何とかなるのは、最優秀層で開成とか慶應とか受ける子だけだと思う。+86
-0
-
413. 匿名 2022/03/04(金) 14:00:06
>>7
これぐらいの世代だと、ちょっと思ったことを落書きした程度にしか感覚としてはないのかな?昔に無かった世代だから身バレした状態で日本中だったり下手すりゃ世界中の人が一生見ることになるかもしれないんだよなって恐怖を感じちゃうんだけど、あまりに身近すぎるしみんなやってるって感じで意識薄いのかな。とにかく子供だなって感じ。その辺も含めて有名人なんだから親がきっちりSNSとの付き合い方とか教育しとかなきゃだよな〜。+146
-2
-
414. 匿名 2022/03/04(金) 14:00:07
>>301
低い偏差値で内申点とって、ジーマーチあたりに推薦してもらう手もあるね。+2
-3
-
415. 匿名 2022/03/04(金) 14:00:29
>>83
お子さん、辛いとおもうけど、親御さんがそういう考えで救われてると思う。高校受験でのつまづきなんて、たいしたことない。これからいくらでも頑張れるし、そこから気づくことがたくさんあるよ!経験者でした。
+91
-1
-
416. 匿名 2022/03/04(金) 14:00:39
ドラえもん不思議のラビリンスのウサギ+3
-0
-
417. 匿名 2022/03/04(金) 14:00:59
>>380
この子の偏差値は知らないけど都立希望だったからもっと上狙ってたと思う。じゃなきゃ都内なんだし60くらいの私立なら選び放題じゃない?+3
-0
-
418. 匿名 2022/03/04(金) 14:00:59
>>408
N高ってどこかな。+5
-0
-
419. 匿名 2022/03/04(金) 14:01:26
何でも人のせいにする時代。+8
-0
-
420. 匿名 2022/03/04(金) 14:01:38
>>87
中学受験の時も実力以上に高望みしていて、実力相応の学校を親子でめちゃバカにしてたから、すごい勘違い一家なんだと思う。
中学受験時に同い年の子供も中学受験していたから見ていたけど、平均にも全く届かない感じだった。
中学受験層と高校受験層は偏差値10くらい違うとしても、今の高校受験層の中でも真ん中くらいじゃないかな。
高望みの学校受けていたら、そりゃ受からないわ。+91
-0
-
421. 匿名 2022/03/04(金) 14:01:55
甘やかされた結果。+6
-0
-
422. 匿名 2022/03/04(金) 14:02:01
>>410
ビオレのボディーソープのCMに五郎丸歩と出てた時も可愛かったよ。+48
-2
-
423. 匿名 2022/03/04(金) 14:03:44
で、この発信について親は何とコメントされていますか?
叱ったらマトモな親。
賛同したらバカ親子。+4
-0
-
424. 匿名 2022/03/04(金) 14:04:53
>>418
私立の通信制校だよ。N高等学校って所。
中学もあるよ。修学旅行は、家にいながら皆でVRで行けるんだよ。+20
-0
-
425. 匿名 2022/03/04(金) 14:07:49
木下って朴さん?
日本人なの?+3
-0
-
426. 匿名 2022/03/04(金) 14:08:44
>>411
そうだね。息子も父もクレーマーだったもんね。言われちゃうよね。N高側でお断りだね+18
-0
-
427. 匿名 2022/03/04(金) 14:10:24
>>6
そんなんだから受からないのでは?+226
-0
-
428. 匿名 2022/03/04(金) 14:10:45
>>72
帝京だっけ
うまいこといけば医学部行けたかもしれないのにね
TVで滑り止め連呼しちゃってあの時の制作側も親も悪いよ+116
-1
-
429. 匿名 2022/03/04(金) 14:10:54
>>420
その時バカにされた付属のうち一つに高校から入ったけど、中入組もおバカな子なんていなかったよ。
入学後に先生方が丁寧に面倒見てくれるらしくて、基礎学力はガッチリついてたし、最初の定期試験でも上位の子が多かった。
あんなこと言わないで、ご縁を大事にして入学してたら良かったのに…コツコツやってたら、医学部の推薦貰えた可能性だってあったよ。今言っても仕方ないけどさ。+57
-0
-
430. 匿名 2022/03/04(金) 14:12:33
>>277
自分が思ったよりテストが出来なかったという単純な可能性をなぜ考えないのだろう?+18
-0
-
431. 匿名 2022/03/04(金) 14:12:48
>>407
これ全滅したらどうなるの?
高校浪人?それともまだ受けられる私立があるとか?+40
-0
-
432. 匿名 2022/03/04(金) 14:13:31
>>142
楽な方に流されるタイプの子はそうなるね+12
-0
-
433. 匿名 2022/03/04(金) 14:13:57
>>15
え…?+27
-1
-
434. 匿名 2022/03/04(金) 14:15:08
>>166
これを親が世界中に発信してるんだよ?
肌のこと言われるのって目に見えてない?
言っていいわけじゃないだろうけど、この親もどうかと思うよマジで。+162
-9
-
435. 匿名 2022/03/04(金) 14:16:08
>>428
滑り止め発言のせいで学校側から断られたんだよね。帝京を第1志望に目指してる親子には、失礼な発言だもんね。+111
-1
-
436. 匿名 2022/03/04(金) 14:17:09
>>393
勿論わかってますよ。
白金も東村山も高校の偏差値はほぼ同じなので。+7
-0
-
437. 匿名 2022/03/04(金) 14:17:32
>>408
N高の広告塔って
CMで紀平梨花とか出てきてあの辺はいい宣伝になっただろうけど
大維志くんだとどうかなあ
大維志くんってなんだかんだ、人と関わるのとか学校が好きな子かと思ったわ
YouTubeをやるならN高やクラークや星槎みたいな広域通信の方が制限されなくていいんだろうけど+16
-0
-
438. 匿名 2022/03/04(金) 14:17:47
>>1
>“クソ学校、先生はバカ(ノータリン)”と怒りのような文言を記している。
これはそんな事書いちゃいけませんって親が言わないと
父親はアレだけどジャガーさん諌めないんだろうか+65
-1
-
439. 匿名 2022/03/04(金) 14:20:28
>>15
恐怖を感じた…+158
-1
-
440. 匿名 2022/03/04(金) 14:22:51
>>15
ヤンキーでもなかなかこの髪色にはしないわ…+257
-0
-
441. 匿名 2022/03/04(金) 14:23:27
>>260
中学受験の時に受かった学校に入学してたら良かったのに。
内申に下駄履かせてもらって偏差値の高い都立にリベンジ受験しようと思ったんだろうけど浅はかだよ。
結局公立中学でも思うような内申取れなくてどこの高校も合格できてないんだから。
+43
-0
-
442. 匿名 2022/03/04(金) 14:24:44
この子が中学受験?する密着をみてたけと、英語以外はダメダメで最後に英語メインの受験で滑り込み合格してたような。
地頭が悪い人だと思うよ。
落ちた学校にshitとか言ってるのをネットに上げてる時点でお察し+55
-0
-
443. 匿名 2022/03/04(金) 14:25:26
>>428
受かったのは賢い帝京大学附属じゃなくて、系属校の帝京中学だったから
医学部の推薦ってほぼないんでしょ+52
-2
-
444. 匿名 2022/03/04(金) 14:26:39
>>279
幸せ家族アピールするほど胡散臭いよね+34
-0
-
445. 匿名 2022/03/04(金) 14:26:47
>>420
昔、不登校の子が行くフリースクールで支援員をしたことがあるんだけど、
いじめが原因で不登校になった子以外の子って、実力以上に自分を過大評価してる子が多い。自分以外みんなバカ。周りを見下してるのに、周りの方が優秀になりそうだと、理想の自分と現実の自分の差が浮き彫りになって目を背けようとして不登校になる。でも自分は優秀なのに正当に評価されないと人のせいにする。
そういう子は見栄っ張りな親に理想を押し付けられてて可哀想だった。たいし君見てるとそれを思い出して可哀想になる…
内申が足りないとか、人間性を見られて落とされるとか色々言われてるけど、単純に学力が足りないだけじゃないのかな?
うちの県の公立校は進学校になればなるほど内申点の比重が小さくなって試験結果が重視されるよ。しかも、内申点だって普段の成績の積み重ねだし、今はいくら生活態度が酷くても成績が取れてればそこまで内申点を悪くできないようになってるよ。(中学校で働いてたことがあります。)例えば先生を半殺しにして傷害罪になったとかでもない限り、良い成績の子の内申点をぐっと下げたりできないよ。+88
-7
-
446. 匿名 2022/03/04(金) 14:27:27
>>305
本当それ。
ウィンウィンの関係。+23
-2
-
447. 匿名 2022/03/04(金) 14:27:56
>>7
ジャガーとこの旦那さん、出会わなかった方がよかったのかなぁ+227
-5
-
448. 匿名 2022/03/04(金) 14:30:07
>>429
いやいや、この息子入ってこなくて良かったよ。492さんのお子さんの学校が汚されなくて済んだし(笑)
学校や先生を少しでも気にいらなけりゃクソだのなんだの絶対SNSで発信してただろうしね。+30
-1
-
449. 匿名 2022/03/04(金) 14:30:42
どうしてもダメならこの子の場合海外留学の道もあるから心配無用+1
-5
-
450. 匿名 2022/03/04(金) 14:30:46
>>49
自分の子なら、こんなになっても可愛いのかな+31
-4
-
451. 匿名 2022/03/04(金) 14:30:53
>>260
東京の高校受験の仕組みとか、学校に関する研究が足りなかったと思う。本当にごく一部の私立校を除くと、素行や内申も大事で、学力だけでは合格できない仕組みになってるのに。
そのごく一部の私立校にしたって、大半の子は「素行も成績も良い子」。彼らと、真っ青な髪してネットで暴言吐いて、学力も「低くはないけどそこまでじゃ…」みたいな子が競争しても、結果はほぼ見えてるよね。+62
-2
-
452. 匿名 2022/03/04(金) 14:32:27
>>20
SNSの使い方を息子に教えた方がいいよね。
親が甘い+98
-2
-
453. 匿名 2022/03/04(金) 14:32:42
>>445
このまんまだねー。+32
-0
-
454. 匿名 2022/03/04(金) 14:34:11
>>29
まだ受験できる学校ってあるの?
どこか合格できるといいよね。
+75
-0
-
455. 匿名 2022/03/04(金) 14:34:32
>>445
この子の場合は学力がないから内申が低いんだと思うよ。
+56
-0
-
456. 匿名 2022/03/04(金) 14:35:41
>>431
多分、通信とかだと思う。
海外留学も視野に入ってると思うけど。+43
-0
-
457. 匿名 2022/03/04(金) 14:37:15
>>451
ジャガーさんは、無知でも木下先生は、そういう細かい都内の高校受験に詳しいと思ってたよ。偏差値高い都立高校は、内申も大事なんだね。だったら2年からもっと内申点良くなるように家で指導すれば良かったのに、甘やかしてて。もう遅い+35
-2
-
458. 匿名 2022/03/04(金) 14:38:49
>>15
壊滅的なセンス。よく親も笑顔になれるなあ、私なら悩みそう。
髪型も肌もファッションも、、
もっと自由でもカッコいい感じにしてくれよ+417
-3
-
459. 匿名 2022/03/04(金) 14:38:55
>>431
ちなみに、
都立の2次は試験第2回目という意味ではなくて
2次募集です。+45
-0
-
460. 匿名 2022/03/04(金) 14:39:16
>>452
親父、不倫してたりモラハラで従業員から告発されたり散々で息子には、何にも言えないのかもしれないね。+40
-0
-
461. 匿名 2022/03/04(金) 14:41:23
>>449
勉強めちゃくちゃ大変だよ、ちょっと英語出来るから大丈夫なんてことはない。+14
-1
-
462. 匿名 2022/03/04(金) 14:42:47
>>420
それに本命受かってしたい事→男女交際とか言ってて、TVでそんな事言うの?小学生だよねこの子ってびっくりした記憶
親も親で第2志望決める時もここは男子校だけど女子校近いよ〜とか言っててさ
実力とか校風とかよく検討してあげてよと思いながら見てた
模試も自信満々な割に平均以下だったし合格校があっただけでも御の字だったレベルだよ
感謝して進学してりゃ良かったのに当時から何にも変わってないよこの一家
+81
-0
-
463. 匿名 2022/03/04(金) 14:44:59
ヨコだけど、滑り止めってそんなに叩かれるような発言なのかなぁ?私の学生時代は、滑り止めとかお皿(受け皿)って普通に使っていたけどな。併願ならいいのかな?+5
-7
-
464. 匿名 2022/03/04(金) 14:45:34
>>223
そうなんだ。何かと難易度上がってませんか?国家試験自体も難易度がどんどん上がってるように思います。いとこが医者の娘だけど医学部に受からず二浪に突入します。お節介ですが女の子だし、もうできることを丁寧にしたほうが幸せではないかと感じてしまいます。親プレッシャーもあるからなかなか意思を変えるのは難しいと思いますが。とにかくみんながんばれ!たいしくんも受験がんばれ!+10
-7
-
465. 匿名 2022/03/04(金) 14:47:06
>>451
高望みしすぎて、
私立希望校は推薦や確約取れなかったのでは?
取れるところは、中受のときよりもレベルが低い学校になって、プライドが許さなかったのではないかと思う。
それで、「一発試験でも全然大丈夫」なんて甘い考えで私立オープンのみ、都立チャレンジで今にいたってるのではないかと推測…
受験指導この一家聞き入れなかったんだね。
今頃、担任の先生は大変だろうな…
後世にまでダメな例で使われるよ+49
-1
-
466. 匿名 2022/03/04(金) 14:47:11
顔汚えし、父親に甘やかされて凄い性格悪そう。+9
-1
-
467. 匿名 2022/03/04(金) 14:48:54
母親の知性の低さと父親の自信家なところを受け継いじゃってる感じ。
勉強の成績だけで人間性は語るべきじゃないけれど、常識や知的な言動は、幼少時からの教育でないと育たない。
今時、髪の色で非難の的にすべきじゃないとは思うけれど、チンピラみたいな格好を許してて、甘やかすしか出来ない典型な感じだね。+34
-1
-
468. 匿名 2022/03/04(金) 14:49:38
>>462
学校見学の感想も「可愛い子が多かった」とか言ってたよね。え、そこ?っていう。笑
同じ学校を目指してた女子児童の保護者は落ちてくれて安心しただろうね。+84
-0
-
469. 匿名 2022/03/04(金) 14:50:20
>>123
無知ですみません。
併願してない場合、どうなるのですか?
大学進学前だと浪人するかなと思うのですが、高校進学時ってどうなるの???+23
-1
-
470. 匿名 2022/03/04(金) 14:51:58
>>457
都立でも、確かものすごく偏差値高いとこは内申より入試の成績入試。だけどあの様子だと、都立にしろ私立にしろ「特別な」「群を抜いて」な水準のとこは狙えなかったと思う。そういう所に受かる子って、大人でも勝てないぐらい知識が多いからさ。+37
-0
-
471. 匿名 2022/03/04(金) 14:52:42
そこいらの中学生だってSNSで罵倒してたりするけどさ
この子悪い意味でちょっと有名じゃん?
この子のSNS見て、是非我が校に!なんて学校ないわ。親子揃って受験舐めてたよね。
もう普通の私立は無理よ。都立なら入れるかも、学力が伴えば。+12
-3
-
472. 匿名 2022/03/04(金) 14:53:01
>>46
内申って合格点ギリギリのとこしか影響ないと思うけどなあ+44
-2
-
473. 匿名 2022/03/04(金) 14:54:34
>>469
普通は何とかして併願させるんだけど、本人が頑なに拒む場合は、二次試験の学校を受けることになると思う。それか、通信制の学校へ行くか。
でも二次募集する学校って、要は不人気校。たまに偏差値高いとこも募集するんだけど、不祥事起こしたとかね。+115
-1
-
474. 匿名 2022/03/04(金) 14:56:05
たいし君って学校ではどんな感じなんだろ?お友達関係とか上手くいっているのかな。+11
-0
-
475. 匿名 2022/03/04(金) 14:58:01
>>277
中受の時からそうだよ
偏差値41で70の学校に受かる気満々だった+41
-0
-
476. 匿名 2022/03/04(金) 15:02:47
>>465
中受は東海とか帝京だったって言われてるけど、たしか「帝京」とか「帝京大学」って高校は進学校じゃなかったっけ?そこで6年がっつりやってたら、帝京以外の医大狙えたかも知れないのに。
ご両親、市販の入試ガイドとか見なかったのかな。+20
-3
-
477. 匿名 2022/03/04(金) 15:04:57
今から40年程前に、都立一本で受験したけど、私立受かっても学費払えないから都立しか選択できなかった。
落ちたら働くしかないから、16歳で社会に出る自信ないから、死にものぐるいで勉強して希望校受かったよ。
担任からは絶対落ちるとか併願しろと言われたけど、なにくそ!ってね。
この子は親が金あるから、そこまで必死に頑張る強さは持てないと思う。
ジャガーと木下の息子として適当にテレビ出たりして、生きていくか、やらかして犯罪者になるか、な気がする+31
-0
-
478. 匿名 2022/03/04(金) 15:05:22
この子小学生の頃からどこの塾もお手上げだったとか、行動の突飛さとか客観性の無さとか
ちょっと生き辛さを感じるタイプなんじゃないかと思う
同世代の友達いるのかな+47
-0
-
479. 匿名 2022/03/04(金) 15:08:08
親子揃ってわかってないよね。
内申伸び悩んだとか言ってるけど、どう見たって内申取れるタイプじゃないじゃん。
で変更して私立第一でにしたんだろうけど、私立は学力以外も見られるのに。
自分たちを過大評価しすぎな印象。
親が悪いわ。+35
-0
-
480. 匿名 2022/03/04(金) 15:08:35
>>463
今は滑り止めって言わないもんね
「併願校」だね中受でも高校受験でも+26
-0
-
481. 匿名 2022/03/04(金) 15:08:54
テストで同じぐらいの点を取ってる子が他にもいるなら問題なさそうな子を選ぶでしょ
今頃学校側も正しい判断をしたとホッとしてると思うよ
+17
-0
-
482. 匿名 2022/03/04(金) 15:13:30
>>449
ペラペラになって、将来仕事でも有利に…なんてレベルまで行こうとすると、必死で勉強しなきゃいけないよ。
うまく行かないときすぐに「あのクソが!」なんて言ってるようだと、単なる長期の海外旅行で終わると思う。下手したら、いけないクスリだけ覚えるとかね。+12
-0
-
483. 匿名 2022/03/04(金) 15:14:17
>>398
今ってFランがある一方で高校大学の偏差値はどんどん上がってるんだよ。全体が上がるから偏差値自体は変わらないけど。
氷河期のMARCHは今の日駒、大東亜なんて言われてるくらいに。
当時偏差値40ならパヨクのSEALDsでバカにされてた偏差値36とかと変わらないんじゃない?+7
-8
-
484. 匿名 2022/03/04(金) 15:17:36
>>20
頭って母親に似るといわない?
見た感じも医者というよりプロレスラーだよ、、
お勉強そんな好きじゃないのかもね+89
-12
-
485. 匿名 2022/03/04(金) 15:17:40
>>208
知識なくても、普通のお父さんなら最新の情報を調べて「今と昔は違うらしい」って理解すると思う。
木下さんの場合は適当すぎる。+118
-0
-
486. 匿名 2022/03/04(金) 15:18:20
>>123
ほんとそれ。都内の高校受験制度知ってる人はみんなドン引きだと思う。
青髪止めたのも冬近くになってじゃなかった?
今年度はコロナのせいで説明会がオンラインなところも多かったけど、でも高校開催の説明会や個別相談が全くなかったわけじゃない。むしろ予約制になっちゃったから、必死こいて予約取って数少ない説明会や個別相談に顔出させて、少しでも心象よくしようとしてた親が多いのに。そんな時期に観念して坊主にしましたーってSNS見て、ここの家受験する気あるの?って思ったの覚えてるわ。
全てがミスってる。+124
-1
-
487. 匿名 2022/03/04(金) 15:18:54
>>95
合否第一声は親じゃなくて本人がSNSにあげてるんだってよ。デリケート?+31
-0
-
488. 匿名 2022/03/04(金) 15:23:41
>>478
個性が強くて周りに合わせるのが苦手みたいだよね。
基本的に良いこそうだけど、普通高校だと文化祭や修学旅行あるから集団行動やクラス制が合わないと苦痛だよね、、 選択肢が今は多岐にわたってるから合う進学先が見つかるといいね+13
-1
-
489. 匿名 2022/03/04(金) 15:24:17
>>1
子供の知能てたしか母親から受け継ぐんだよね
パパが医者でも仮に母親が勉強苦手だと限界があるのかも
ジャガーさんの事はよく知らないけど
それなりの良い学校に受かりたいならかなりの努力が
必要だね+14
-9
-
490. 匿名 2022/03/04(金) 15:28:44
>>272
それを拒否しての結果でしょ。併願の方が単願より基準が上がるから名前を上げてもらった学校が(本来は実力相応なんだけど)気に食わなかったんだと思う。内申低いだけでなくこの結果を見ると実力(偏差値)も低かったんだと思うよ。中受のときも自分はできたつもりで実際は平均行かない偏差値だったわけだし、実際できない子ほど模試でできたって言うことが多い。できる子は〇〇ができなかったってちゃんと自分を見つめてる。
おそらく自由な校風を勘違いして授業もちゃんと受けずプライドだけ高いが故の失敗。
親がその考えを助長してるから学校も塾も何もアドバイスできない。今は親の意向の受験校に対して学校はダメとは言えないからね。滑り止め(と言う言い方は好きではないが)は用意しておいてとは言うけど。
それも教師バカにして言うこと聞かないんだからどうしようもない。+71
-0
-
491. 匿名 2022/03/04(金) 15:28:56
教える側でしたが、実力に見合ってないのに受験させる子の場合、親がまず見通しが甘いです。ワンチャン受かるかな、なんてそんなわけない。
学校も塾も無理だと伝えた上で受けるんだったら、それはそれで当たってくだから精神ならいいんだけど。
みんなも必死にやってるのに、受験間際まで必死に勉強することもささることもなく、偏差値10以上違うのに受けて落ち込んでる。
やることやってないなら当然の結果で落ち込む必要ないのに。
+28
-0
-
492. 匿名 2022/03/04(金) 15:29:55
勉強ができたら、英語が出来たら、偏差値が高ければ何をしてもいい系の子だね。
その系統で生きていくつもりなら相当頭良くないと辛いよ。
東大とか京大とか早慶上智じゃないとキツい+18
-0
-
493. 匿名 2022/03/04(金) 15:30:27
>>480
そうなんだ、ありがとう。まだまだ先だけど、自分の子の受験の時には併願という言葉を使うように気をつけます。+17
-0
-
494. 匿名 2022/03/04(金) 15:30:54
>>298
負け惜しみだと思う。多分できてない。
今は裁判されたら負けるから学力以外で不合格にするのはかなり難しいと思う。
+23
-0
-
495. 匿名 2022/03/04(金) 15:31:23
>>463
テレビで繰り返し、滑り止めと言ったのが良くなかったんじゃない?+7
-0
-
496. 匿名 2022/03/04(金) 15:32:58
そのうちさんま御殿の二世芸能人の回で登場するかなぁ。+7
-0
-
497. 匿名 2022/03/04(金) 15:34:24
>>2
勉強不足って訳じゃないのかもしれんが、まぁ全力が基準には満たなかったかもね
何にしても八つ当たりはイカンね
俺を就職させないとこがバカだとか、俺の使い方を分かってないとか言い出す大人にならんといいが+206
-1
-
498. 匿名 2022/03/04(金) 15:35:59
>>407
都立の二次も分割募集のところ(そんなに程度は高くない)以外は本当に若干名だし、それも上位校を受けた都立一本の子が受けにくるから広い門ではないよね。単位制のチャレンジスクールとかのが合いそうではあるけど多分プライド的に拒否しそうだし結構厳しい結果になりそう。
+20
-1
-
499. 匿名 2022/03/04(金) 15:37:35
>>147
アトピーは治療もなかなか難しいんだよ
アトピーじゃなくてもそんな酷いこと言っちゃダメだけど+144
-12
-
500. 匿名 2022/03/04(金) 15:37:55
>>475
偏差値41って首都圏模試だもんね
今改めて首都圏模試の2018年結果偏差値を見てるけど
なんであんな受験スケジュールを組んだのか
医学部のある大学附属縛りとか医学部受験コースとか無理がありすぎた
1月校だって全部受かってたわけじゃないんだし、よく考えたらよかったのに
面倒見が良い基礎学力を上げてくれるような私立でじっくり勉強したほうがよかったよ+27
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する