ガールズちゃんねる

相手を「ケチだなあ」と思うこと…「11歳年上でしたがいつも割り勘でした」デートで数円を「今日はおごったるわ」と言われた女性

435コメント2022/03/16(水) 20:34

  • 1. 匿名 2022/03/03(木) 14:51:38 

    「11歳年上でしたがいつも割り勘でした」デートで数円を「今日はおごったるわ」と言われた女性 | キャリコネニュース
    「11歳年上でしたがいつも割り勘でした」デートで数円を「今日はおごったるわ」と言われた女性 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    「11歳年上でしたがいつも割り勘でした」デートで数円を「今日はおごったるわ」と言われた女性 | キャリコネニュース


    「ある日お会計を半分に割り切れず、向こうが数円多く支払ったのですが、お店を出てすぐ『しゃーなし今日は(数円)おごったるわ』とたった数円に対して恩着せがましく言ってきた時はとても冷めました」(事務・管理/正社員/年収400万円)

    また兵庫県の50代女性も「男から誘われた初デート」で

    「散々迷って屋台風な庶民的なお店に入り、明らかに男の方がたくさん食べて、お酒も多く頼んでいるのに、会計時にきっちり割り勘にした男。大嫌い。金銭感覚が合わなさすぎると思った」(サービス・販売・外食/正社員/年収450万円)

    +476

    -5

  • 2. 匿名 2022/03/03(木) 14:52:00 

    おそロシア

    +15

    -52

  • 3. 匿名 2022/03/03(木) 14:53:04 

    上司(男)からの誘いでご飯行ったらきっちり割り勘だった

    +519

    -6

  • 4. 匿名 2022/03/03(木) 14:53:10 

    ケチは無理

    +503

    -2

  • 5. 匿名 2022/03/03(木) 14:53:15 

    自分がその程度の女として見られてるって事でしょ

    +38

    -88

  • 6. 匿名 2022/03/03(木) 14:53:18 

    必ずしも奢れなんて到底思わないけど
    自分から誘っておいて割り勘にさせるのはどうなん?と思った事はある

    +660

    -5

  • 7. 匿名 2022/03/03(木) 14:53:26 

    50代でデートってなんやねん

    +92

    -123

  • 8. 匿名 2022/03/03(木) 14:53:33 

    ケチだなあと思えたら別れるチャンスじゃん!

    +319

    -3

  • 9. 匿名 2022/03/03(木) 14:53:42 

    自分の分は自分で!が1番損しない

    +204

    -3

  • 10. 匿名 2022/03/03(木) 14:53:46 

    お下がりクレクレ

    +12

    -10

  • 11. 匿名 2022/03/03(木) 14:53:53 

    割り勘問題っていつから始まって
    いつ終わるんだろう

    将来、文化人類学とかで研究されそう

    +165

    -1

  • 12. 匿名 2022/03/03(木) 14:54:08 

    でも自分が奢る事もないんでしょ
    自分もケチじゃん

    +74

    -75

  • 13. 匿名 2022/03/03(木) 14:54:10 

    なんでそんなに自分の飲み食いした物の金を払いたくないのか謎

    +112

    -77

  • 14. 匿名 2022/03/03(木) 14:54:24 

    50代でそんなみみっちい男としかデートできない自分を悔やむべし

    +211

    -24

  • 15. 匿名 2022/03/03(木) 14:54:28 

    >>5
    辛辣ですが
    一理ありますね

    +32

    -17

  • 16. 匿名 2022/03/03(木) 14:54:37 

    昔、2,000円でいいよ
    って言い方がすごく嫌だった
    で ってなんなん?

    +383

    -6

  • 17. 匿名 2022/03/03(木) 14:54:50 

    奢られるの嫌いだからなるべく自分の食べたぶんは払う派だけど、相手の方が明らかに大量に食べてんのに割り勘はモヤモヤするわ(#^ω^)

    +383

    -3

  • 18. 匿名 2022/03/03(木) 14:55:07 

    割り勘はいいとしてちょっと多く払ったくらいでおごってやった感はムカつくな
    ちぃせー男や

    +325

    -1

  • 19. 匿名 2022/03/03(木) 14:55:33 

    >>1
    数円でしゃーなしおごったる、はキツいw

    +353

    -1

  • 20. 匿名 2022/03/03(木) 14:55:38 

    ある特定の電子ペイでポイント還元キャンペーンしててその電子ペイが使える店を探すのに付き合わされた
    数十円とかなのに…払うからそこの店入ろうって言っても「もったいないよ」って言われる

    +147

    -1

  • 21. 匿名 2022/03/03(木) 14:55:44 

    年上なら奢ってくれると思ってる方もケチ

    +22

    -32

  • 22. 匿名 2022/03/03(木) 14:55:44 

    500円多く払ってくれたけど
    さも奢ったかの様に振る舞われるのも腹が立つ。
    だったら私が奢るわ。

    +260

    -1

  • 23. 匿名 2022/03/03(木) 14:55:52 

    高い料理や酒を散々頼みまくって5000円しか持って来てなかった男ならいたな

    +151

    -5

  • 24. 匿名 2022/03/03(木) 14:56:04 

    >>16
    めっちゃ分かる
    お金出してんだから対等だわ
    多く出してやったって気持ちがむかつく

    +140

    -4

  • 25. 匿名 2022/03/03(木) 14:56:12 

    前に大手クリエイティブデザイナーという肩書きの年上男性とデートしてた時、いつも素敵なお店に連れてってくれて、移動もタクシーで、全部奢りだったんだけど、毎回領収書もらってたんだよね。
    あれってやっぱりケチって事なの?

    +40

    -20

  • 26. 匿名 2022/03/03(木) 14:56:31 

    お会計が1980円なのに「ひとり1000円で良いよ」と言われた
    割り勘は別に良いんだけど、言い方が気になった

    +218

    -1

  • 27. 匿名 2022/03/03(木) 14:56:32 

    >>6

    それは男友達との普通の食事でも?

    +2

    -27

  • 28. 匿名 2022/03/03(木) 14:56:48 

    ただ割り勘にしようとするだけじゃなく、むしろ『自分が得をするように持っていく』。

    相手が男女どっちでもこういう瞬間に『ケチだな~』って思う。

    例えば相手が旦那とかなら、『生活費は折半なのに家事はぜんぶやってもらおうとする』とか。

    え?なんで生活費折半なのに家事労働の部分はラクしようとするの?みたいな。

    逆に相手が女友達なら、『いつもいつも自分の家に呼びつけて交通費や移動の手間を自分だけが負担しなくて済むようにしてくる』とか。

    こういうケチってけっこういる。

    +250

    -1

  • 29. 匿名 2022/03/03(木) 14:57:00 

    >>3
    基本割り勘派だけど、特に会社関連なら、年齢や役職関係無く割り勘がいいな。

    +35

    -30

  • 30. 匿名 2022/03/03(木) 14:57:08 

    何で奢られるのが前提なの~?ってすぐガルは言う

    +31

    -4

  • 31. 匿名 2022/03/03(木) 14:57:44 

    >>12
    奢る気全然あるよー
    奢るよって言うし
    でも男性って女には出させんよってスタンスの人多い

    +52

    -16

  • 32. 匿名 2022/03/03(木) 14:57:56 

    >>25
    デートで毎回領収書もらってんの萎える
    皆やってるからって領収書もらってるけどだめだからなそれ

    +90

    -5

  • 33. 匿名 2022/03/03(木) 14:58:00 

    割り勘で文句言うなよ
    イヤならお金を気前よく使う人と付き合えばいいのにって思ったけど、
    結局どんな人でも奢りがなかったら言うんだろうな

    +7

    -15

  • 34. 匿名 2022/03/03(木) 14:58:04 

    「ずっと素敵な人だと思ってて..!よかったら食事いきませんか?」で
    ファミレスで割り勘だった時に、もっと格好つけて頑張れ!と言いたくなったw
    自然と仲良くなって初デートなら割り勘でもいいんだけどね。

    +178

    -5

  • 35. 匿名 2022/03/03(木) 14:58:04 

    >>27
    横だけど、男友達は違うでしょう
    女友達とご飯に行っても奢ったら奢られたりしないように「男友達」って認識ならお互い払うのが普通

    +42

    -2

  • 36. 匿名 2022/03/03(木) 14:58:09 

    割り勘にする男より、奢ってくれないことを愚痴愚痴言う女の方がダサい
    そもそも社会人なら、自分の食べた分は自分で払うのが当然でしょう

    +10

    -31

  • 37. 匿名 2022/03/03(木) 14:58:18 

    4500円のときに、割るの面倒くさいから1人2500円ね!と言ってきたクソ野郎はいた

    +161

    -1

  • 38. 匿名 2022/03/03(木) 14:58:19 

    どんな場面でも割り勘が普通って叫ぶガル男と、高い飯を奢れっていうババアの泥試合会場はこちらです

    +9

    -13

  • 39. 匿名 2022/03/03(木) 14:58:29 

    9割の人間はケチである。
    Byがる子

    +8

    -7

  • 40. 匿名 2022/03/03(木) 14:58:34 

    2人で1850円とかなのに、「1000円いい?」って毎回少し多く出させる子。ケチやなー、と内心思ってた。
    わずかなお金の為に毎回ケチだと思われるリスクの方が高いと思うんだけど…

    +182

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/03(木) 14:58:37 

    奢りですか?って気さくに聞けはいいと思うのだけども。

    +6

    -5

  • 42. 匿名 2022/03/03(木) 14:58:47 

    >「散々迷って屋台風な庶民的なお店に入り、明らかに男の方がたくさん食べて、お酒も多く頼んでいるのに、会計時にきっちり割り勘にした男。大嫌い。金銭感覚が合わなさすぎると思った」

    これ似たような経験ある。
    追加で勝手に酒やらつまみやら頼み始めて私は自分がオーダーした分しか手を付けてないのに「じゃあ○○円で良いよ」って。
    その日のうちに次回のデートの提案されたけどやんわり流してそれっきり会ってない。

    +108

    -1

  • 43. 匿名 2022/03/03(木) 14:58:56 

    >>12
    同感。
    自分が誰かと出かけて、相手はご馳走してくれたことも多目に払ってくれたこともないのに、ケチ呼ばわりされたらビックリするよね。
    人の振り見て我が振り直せどころが自分の方が劣ってるのにスゴい思考。

    +41

    -10

  • 44. 匿名 2022/03/03(木) 14:59:22 

    >>3
    ガルちゃんは好意のない男とは
    恩も着せられたくないからきっちり割り勘がいい人が多いよ

    +16

    -16

  • 45. 匿名 2022/03/03(木) 14:59:33 

    >>1
    あったなー
    飲み放題じゃないお店で相手が生ビールガンガン飲んで、会計8000円くらいになったとき、今日3000円で良いよ、って言われた。当たり前だよ。実質割り勘なのに奢った風の態度でせこいなーと思った。

    +171

    -3

  • 46. 匿名 2022/03/03(木) 14:59:47 

    >>1
    女って男に対等を求めるくせに都合の良い時だけ女を振りかざすよね。
    後輩に奢られる先輩とか部下に奢られる上司が居ないように奢られる時点で上下関係が出来てるって気づいてない。これを言うと恋愛は別って言うけど、それなら恋愛においても対等を求めるなって思うわ。

    +10

    -42

  • 47. 匿名 2022/03/03(木) 14:59:50 

    >>26
    ちょっと多めに払ってない??

    +94

    -1

  • 48. 匿名 2022/03/03(木) 14:59:50 

    相手をケチだと思いません!
    なぜなら一番のケチは私だと、自負してますから!

    +3

    -6

  • 49. 匿名 2022/03/03(木) 14:59:58 

    割り勘で二人分のポイントを自分につける

    +55

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/03(木) 15:00:10 

    >>11
    それもうアメリカの人類学者の本にあったよ。
    類人猿の時代からメスは食べ物をオスに分けてもらったりしてたんだって。

    +44

    -2

  • 51. 匿名 2022/03/03(木) 15:00:17 

    >>40
    逆はやるけど、それはできないなぁ(笑)

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2022/03/03(木) 15:00:21 

    >>27
    同僚・友達なら普通に割り勘だよ
    でも分かるじゃん「取り敢えず落としに来てる男」なのか
    そういう人がそういう態度なら、まぁ下に見られてんなwと思ってさっさと違う人にする

    +50

    -1

  • 53. 匿名 2022/03/03(木) 15:00:29 

    >>44
    恋愛に発展するかもしれない男と仕事の延長線になる上司じゃ話は違う。

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/03(木) 15:00:32 

    >>3
    誘われて割り勘かー

    +175

    -1

  • 55. 匿名 2022/03/03(木) 15:01:31 

    >>13
    自分が払ってまで一緒に食事したい人じゃなかったんじゃない?

    +36

    -9

  • 56. 匿名 2022/03/03(木) 15:01:41 

    >>37
    そんな簡単な計算できないとかヤバイね

    +48

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/03(木) 15:01:49 

    >>1
    数円でも奢りは奢りだw
    「じゃ、わたしが奢りますね!(数円チャリーン)」すればいいじゃん

    +7

    -10

  • 58. 匿名 2022/03/03(木) 15:01:57 

    >>3
    次は無いやつですね

    +99

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/03(木) 15:02:07 

    >>55
    そんな人と食事に行くのがおかしいのでは?
    タダ飯目当て?

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/03(木) 15:02:07 

    >>32
    だよね!若い時だったからよくわからなかったけど今考えるとあれ?って…
    結局告白されて断ったけど、でもまあ自分じゃ行けないようなお店たくさん連れてってもらったから、まぁいっか。

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/03(木) 15:02:08 

    >>12
    アラサーだけど
    会計時にお互い財布出し合って小銭チャラチャラするのが無理だから
    割り勘するなら自分が出すわ

    出して損したなって気持ちになる人とは
    そもそもご飯行かない

    +46

    -10

  • 62. 匿名 2022/03/03(木) 15:02:10 

    >>43
    友達と割り勘しても、数円多く払ったり払ってもらったりって、よくあるけどなぁ。

    +4

    -7

  • 63. 匿名 2022/03/03(木) 15:02:11 

    >>36
    でも自分が1500円分くらいしか食べてないのに、
    割り勘で2000円だったら、ちょっともやらない?
    500円くらいならって諦めるけどこれがさ、
    自分が2500円位で5000円の割り勘だったら、すまぬ、私、ブチ切れるかも。

    +57

    -1

  • 64. 匿名 2022/03/03(木) 15:02:25 

    >>36

    モテなそう笑

    +9

    -7

  • 65. 匿名 2022/03/03(木) 15:02:33 

    >>49
    クレジットでまとめて払って現金を求めてきたりね

    +13

    -4

  • 66. 匿名 2022/03/03(木) 15:02:35 

    私より月収三倍の彼氏と同棲してる時、家賃光熱費食費何もかも半分だった
    それに付け加え家事一切手伝わない
    今となっては何が良くて付き合っていたのか全くわからない

    +108

    -1

  • 67. 匿名 2022/03/03(木) 15:02:48 

    >>16
    2000円お願いしてもいい?
    が正解?

    +76

    -1

  • 68. 匿名 2022/03/03(木) 15:02:52 

    男も本気で好きになるというか付き合いたい!って思う人には「いいとこ見せよう」って思ってるんだと思う。
    いいとこ見せようってしなくてもこの人はいいだろって思われてるだけだと思うけどなー。

    +18

    -5

  • 69. 匿名 2022/03/03(木) 15:03:36 

    >>5
    こういう男って
    相手がどんな美女だろうと
    自分が食べた分しか出したくないんだよ

    +41

    -15

  • 70. 匿名 2022/03/03(木) 15:04:11 

    >>16
    わかる。私も「1000円でいいよ」ってニコニコしながら言われてた。

    当時、相手は転職活動中で無職だったから金銭的に厳しかったのは知ってたけど、それにしても「1000円出してもらっていい?」だろって思ってた。

    なんでそこで「~でいいよ」って格好つけたんだろ。ケチなのに格好つけたいって欲張りすぎ。

    +103

    -8

  • 71. 匿名 2022/03/03(木) 15:04:18 

    男は女に奢るものって考えを捨てたほうがいい
    デートに誘われた≠奢ってくれる
    現代の男は本命にしか奢らないって人多い

    +8

    -13

  • 72. 匿名 2022/03/03(木) 15:04:28 

    >>46
    振りかざす…?
    割と長めに書いてある割には矛盾と思い込みに満ちた文だね。
    >「おごられる時点で上下関係が出来てる」
    は?意味が分からない。
    女性に奢ったら男が上になるとか、もうそこが違う。

    +17

    -1

  • 73. 匿名 2022/03/03(木) 15:04:56 

    >>16
    これ嫌よね。
    自分は奢ってもらう気は無いのに
    向こうが良かれと思って言ってるんだろうけど。
    少し多めに払って奢ってやった感

    だったら全額奢ってもらった方がいい。

    +54

    -3

  • 74. 匿名 2022/03/03(木) 15:05:13 

    >>3
    多分なんの興味もないからじゃない?
    ちょっとオキニの子なら奢ってそう

    +4

    -18

  • 75. 匿名 2022/03/03(木) 15:05:42 

    今の男どもってほんと意気地ないし
    情け無いったらありゃしない

    女と2人でご飯行って割り勘なんて
    そんなカッコ悪いこと
    自分が男ならしない。

    +22

    -9

  • 76. 匿名 2022/03/03(木) 15:06:05 

    >>43
    言ってることはごもっともなんだが

    デートで割り勘、端数出したのをドヤ顔なんてされたら
    誰でも冷めるよね
    ときめきの問題だわ

    +32

    -2

  • 77. 匿名 2022/03/03(木) 15:06:19 

    >>59
    想像だけど「奢るから!」って言われてタダ飯目当てで行ったら割り勘とかにされて怒ってるんじゃない?

    +4

    -10

  • 78. 匿名 2022/03/03(木) 15:06:20 

    コロナ前、職場の飲み会でいつも幹事を買ってでる年上の男性がいた。
    わざわざマイルが2倍貯まるお店をチョイスして、みんなから会費を集めてカードで一括払い。ケチな男だなーと思っていた。

    +13

    -4

  • 79. 匿名 2022/03/03(木) 15:06:32 

    >>17
    そこだよねー
    どう考えても相手の方がたくさん食べて飲んでるのに割り勘だとモヤる

    +38

    -1

  • 80. 匿名 2022/03/03(木) 15:06:48 

    クッソどうでもいい

    +1

    -3

  • 81. 匿名 2022/03/03(木) 15:07:20 

    >>16
    お前が2000円でいいよ
    私が払っとくって感じ

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/03(木) 15:07:33 

    割り勘には賛成だけど、完全な割り勘じゃなくて500円でもいいからちょっぴり多めに出してくれる人は好印象だよ。

    +14

    -1

  • 83. 匿名 2022/03/03(木) 15:07:40 

    >>71
    それって女性からしても友達だから。
    つまり、デートじゃないから当たり前の話ね。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/03(木) 15:07:52 

    >>3
    どっちかが誘わないと一緒に行くということはないのだから
    誘った方誘われた方っていうのは今は考えちゃだめだと思う

    昔だったら誘った方が、はありだけど
    だから上司の態度は間違ってない
    割り勘は常に前提で割り勘したくない相手なら断るしかない

    +2

    -23

  • 85. 匿名 2022/03/03(木) 15:09:47 

    >>1
    一回りも上の人に財布出す方が失礼だと思ってた。今まで生きてきて割り勘なんて言われたことないんだけど、、、。割り勘文化は10代20代の男女のことだと思ってたけど違うの?あ、私30歳だけども

    +40

    -9

  • 86. 匿名 2022/03/03(木) 15:09:49 

    男女の飲み会で食べ放題、飲み放題だと損した気持ちになる

    +3

    -4

  • 87. 匿名 2022/03/03(木) 15:10:03 

    >>71

    これは別に奢ってほしいとかじゃないと思うけど

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/03(木) 15:10:46 

    割り勘めんどうだなと思って、当時の彼氏と交互におごる事にしたんだけど
    自分(男)が払う時はファストフードやチェーン店のカフェ、私が払う時だけ焼肉や回転寿司(百円じゃない所)行きたがる
    しかも出来るだけお腹いっぱい食べようとしてた
    ケチというか卑しいと思った

    +142

    -1

  • 89. 匿名 2022/03/03(木) 15:12:30 

    ご飯代でそんなに揉めるなら行かなきゃいいじゃん
    いつまで割り勘だの奢りだので争ってるの?

    +2

    -5

  • 90. 匿名 2022/03/03(木) 15:12:55 

    ちょっぴりでも多めに出してほしいと思う気持ちが
    もう根底に奢られたいっていうのがあると思う

    +3

    -3

  • 91. 匿名 2022/03/03(木) 15:13:43 

    イケメンとのデートで浮かれてた時、さっき俺が奢ったから、次はよろしくな!って言われた。
    死ぬほど冷めたしよく見たら身長30cmくらい私より高いのに足が私より短かった

    +10

    -4

  • 92. 匿名 2022/03/03(木) 15:14:16 

    >>76
    別に冷めない。
    というかわざとドヤ顔してふざけるなんて男女間のよくあるやりとりなのに、金銭的に余裕がないからイライラしちゃうんじゃないの?人の財布に手を突っ込まなきゃときめけない金銭状況なら、デートじゃなくて労働した方が良いと思う。

    +7

    -17

  • 93. 匿名 2022/03/03(木) 15:15:19 

    >>12
    これだわ
    愚痴愚痴言う人、大体これ

    +12

    -4

  • 94. 匿名 2022/03/03(木) 15:15:42 

    >>25
    経費でおとすのかな

    +29

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/03(木) 15:16:09 

    >>84
    >>3は、今とか昔とかじゃなくてふつうにダサい上司だと思うよ。
    それに上司の態度が正しいとか間違いだとか、あなたが決める事でもなくない?
    上司だからって、毎回毎回 奢る訳にもいかないけどね。

    割り勘したくない相手なら断るしかないというのは現実的には難しいと思う。

    +44

    -5

  • 96. 匿名 2022/03/03(木) 15:17:00 

    >>6
    誘ったら奢らなきゃいけないの?そんなルール初めて聞いた。気軽に誘えないじゃん。それとも男女の場合に限る話?男女でも女同士でもそんなルールないけど……どういうこと?

    +6

    -39

  • 97. 匿名 2022/03/03(木) 15:17:06 

    >>46
    支離滅裂w
    もう一回、自分で書いた文章読み直せw

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/03(木) 15:18:56 

    >>37
    ひとり2250円。一瞬で計算できんだけど。

    +51

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/03(木) 15:19:16 

    >>92
    甲斐性なしでご飯代も出せない男とは付き合えない人が多いだけだよ。
    そんなにカリカリしなくても笑

    +15

    -2

  • 100. 匿名 2022/03/03(木) 15:19:55 

    >>69
    そうそう、一円でも多く出したくない。
    自分の中での損得勘定。
    男女共にケチはケチ、しかも金持ち貧乏関係なし、ただただセコいだけ。
    女性もケチは結構いる、クーポン片っ端から使いまくる、ポイントへの執着。
    一円単位での細かさ、一円でも多く出すのを凄く嫌そう、計算間違ってない?って騒ぎ出すからね。
    そうなりたくないから、私は敢えて端数は出すようにしてる。セコい人本当無理。

    +20

    -4

  • 101. 匿名 2022/03/03(木) 15:19:58 

    >>3
    こういう男多いよね。
    一回り以上年下の女性を誘っておいて割り勘とかダサいわ。

    +129

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/03(木) 15:20:30 

    >>3
    上司に美味しいご飯奢ってあげる!パーッといこう!って言われてたのにきっちり別会計にされた時はずっこけそうになった

    +122

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/03(木) 15:20:41 

    >>92
    しっかり働いてて優しくて気の利く頼りになる男に一回おごられてみ

    端数でドヤ顔する男なんて情けなく思えるよ
    そんなのでふざけ合えるのは学生まで

    +52

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/03(木) 15:21:13 

    歳関係なくケチな奴はケチ

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/03(木) 15:21:51 

    >>92
    なに、バンドマンかなんか養ってるのか?
    強がるなよ涙

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/03(木) 15:21:53 

    奢ったるわ…
    ほな ! サイナラ

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/03(木) 15:22:21 

    >>103
    パパ活してるの?

    +1

    -12

  • 108. 匿名 2022/03/03(木) 15:22:46 

    >>100
    男も女も1円でも多く出したくないんだよね
    >>1の女の人も数円出されて数円分奢られたのは事実なのに
    その数円でケチ認定。でも自分が数円出すのかと言えばどうだろう?って感じ

    +10

    -4

  • 109. 匿名 2022/03/03(木) 15:23:33 

    >>84
    自分が上司の立場なら、誘われて断りづらい立場の部下に割り勘で食事に誘うとかしないわね。カッコ悪いし。

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/03(木) 15:23:37 

    >>12
    なんで女が男に奢らなきゃいけないんだよ
    自然の摂理に反してるわ

    割り勘はいいけど

    +3

    -19

  • 111. 匿名 2022/03/03(木) 15:23:41 

    いやこの数円おごったるわて言われた女性も、男に誘われた50代のおばちゃんも。

    嫌やったらその場で言うたらええやん。
    「いや数円ごときでおごったる!て言われてもなーw」
    「いやあんたばっかり飲み食いして、完全に割り勘て!納得いかんわw せめて7割くらい払いーやw」
    て、私やったらこのくらいハッキリ言うわ。

    いずれの男もセコイ。
    そんな奴にゃどー思われてもええから(笑笑)

    +28

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/03(木) 15:23:42 

    >>61
    そういう人とはそもそもご飯行かないってあるけど、初めてご飯行く人はお会計でどうするか分からなくない?

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/03(木) 15:24:04 

    >>1
    他人をケチ呼ばわりする人は大抵自分もケチ

    +5

    -11

  • 114. 匿名 2022/03/03(木) 15:24:23 

    >>63
    たかが500円でモヤるって事はあなたがケチで器小さいだけだと思うけどなぁ

    +1

    -16

  • 115. 匿名 2022/03/03(木) 15:24:35 

    >>12
    全然あるよ
    奢るなら奢るで相手に不快感と罪悪感を与えないようにするのがマナーなのにそれが出来ない奴が嫌って話でしょ

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/03(木) 15:26:06 

    >>112
    自分も興味あって行くんだから
    はじめてのご飯でも全然出せるよ

    大体奢ってくれるけど

    次のときに私が出しますって言う
    それでも大体出してくれるけど

    +8

    -4

  • 117. 匿名 2022/03/03(木) 15:26:26 

    >>96
    連れの食事代金が払えない、払わない男性ってカッコいい?
    ぶっちゃけ、めっちゃカッコ悪いよ。

    +54

    -1

  • 118. 匿名 2022/03/03(木) 15:26:41 

    >>68
    マイナス多いけどこれだよね
    男も奢った方が印象良いのはわかってるんだから
    他の男に取られたくない、この子と絶対付き合いたいって思ってたら奢るって

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/03(木) 15:26:54 

    >>17
    昔、友達と食事に行ったら、飲むわ、食うわ…。
    結局割り勘、モヤモヤする。

    +23

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/03(木) 15:26:58 

    >>74
    何の興味もなかったらわざわざ食事に誘わないんじゃない?

    +13

    -1

  • 121. 匿名 2022/03/03(木) 15:27:12 

    食事は割り勘でもいいけど
    人へのお土産代などケチってるのをみると器の小ささを感じる
    自分にしか使わない奴はセコいと思う

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/03(木) 15:27:13 

    >>107
    しっかり働いてて頼りになる男=パパ活相手ってどういう生き方してきたの!?笑

    ネタだったらマジレスごめんだけど

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/03(木) 15:28:08 

    >>113
    ケチ男はこのトピから出て行ってくださーい。

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2022/03/03(木) 15:28:33 

    >>92
    働き始めてからそんな男に出会ったことない
    地雷じゃんそんな男

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/03(木) 15:29:03 

    >>83
    じゃなんで割り勘だと文句言う女が多いの?

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/03(木) 15:29:39 

    最近てホテル代も割り勘にしたりする男
    いるらしいじゃん?

    ありえねー

    +42

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/03(木) 15:30:04 

    300円すら請求してくるくせに、その後店員に勧められて3万の変なジャケットパッと買う男

    +12

    -1

  • 128. 匿名 2022/03/03(木) 15:30:10 

    >>5
    そして自分もその程度のケチな人間だという事を露呈させてるよね。
    まあいい判断材料にはなるかもね。

    +5

    -6

  • 129. 匿名 2022/03/03(木) 15:30:30 

    >>7
    シングルなら50代だってデートはするさ。

    +61

    -2

  • 130. 匿名 2022/03/03(木) 15:31:21 

    >>92

    奢ることもあるし奢られることもあるけど、わざとドヤ顔してふざけるという感覚がわからない
    これは価値観の違いだね

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/03(木) 15:31:22 

    >>122
    横だけど、多分周りにまともな男がいないから分からないんだと思う

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2022/03/03(木) 15:31:40 

    >>120
    横 そうそう。
    ずっと彼氏と割り勘デートだった子いた。
    でも最終的に別れて別の人と結婚してたけど。

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2022/03/03(木) 15:33:11 

    合計3200円で「1500円でいいよ」って言われた時イラっとした。
    割り勘OK派だけど、たった100円多く払っただけで「〜でいいよ」ってさもご馳走した風に言う男性は引く。社会人アラフォーで100円200円で優位に立つってどうなの…

    +37

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/03(木) 15:33:27 

    >>115
    タイトルにはいつも割り勘って書いてるけど
    全然あるよってのは本文に関係ないただの自分語り?

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2022/03/03(木) 15:33:31 

    >>7
    あなたは50代になったらデートしないんですか?

    +48

    -2

  • 136. 匿名 2022/03/03(木) 15:33:50 

    見栄張って払いたがるわりに見返りもとめてくる男は嫌い。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/03(木) 15:33:54 

    >>13
    ただの飲み食いじゃなくて男女の駆け引きやアヤの問題だからでしょ。

    +46

    -3

  • 138. 匿名 2022/03/03(木) 15:34:22 

    >>25
    経費で落としてるね。打合せ代〜名目で。

    +34

    -1

  • 139. 匿名 2022/03/03(木) 15:34:33 

    >>3
    私の上司なんて大人数で食事に行ったときに割り勘(それはいい)でお釣りが出たら『もうけ〜』って言いながら自分がもらっていたよ。
    それはさすがに引いた。

    +56

    -1

  • 140. 匿名 2022/03/03(木) 15:34:34 

    >>46
    ガル男

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/03(木) 15:37:06 

    こういうの別に割り勘でも構わないという女は全く取り上げられないね
    実際普通にいると思うけど
    家事を積極的にやりたがる女も然り

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/03/03(木) 15:37:42 

    >>13
    自分の分を払うのはいいよ。
    トピの50代女性のようにあきらかに相手の方が飲み食いしてる上に相手からの誘いで割り勘だったら、本人には言わないとしても心の中でモヤるよ。

    +125

    -0

  • 143. 匿名 2022/03/03(木) 15:37:43 

    >>54
    そこだよねー
    上司とご飯食べたら多少の気遣いや接待があるわけだし、友達とは違ってリラックスして楽しい話するわけじゃないし
    それで割り勘って、損しかないw
    誘ってきたならせめて奢って欲しいわ

    +67

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/03(木) 15:37:51 

    >>96
    僕の好意の為に時間を割いてください、と来るならば
    最初くらい奢ろうよwと思うけど

    +27

    -1

  • 145. 匿名 2022/03/03(木) 15:37:52 

    >>1
    なぜに、その場で言わないのか?

    冷めました
    合わなさすぎる

    とか、後の祭り

    文句言うなら、その場で言ったほうが
    もっと清々するよ

    次はナイとか言い放題だしね

    +2

    -4

  • 146. 匿名 2022/03/03(木) 15:38:09 


    本当は、忙しくて。眠たいのですが🥱💤


    きょも。 まだ、アルバイトなんでしょうか。


    動物の。お世話出来た!!💘

    +0

    -4

  • 147. 匿名 2022/03/03(木) 15:38:51 

    >>36
    定食とか個別の食べ物なら妥当だけど、大皿でシェアする食べ物って大体は男性が多く食べない?
    キッチリ半々食べてお酒も同じ杯数飲んで、とか合わせない限りあんまりないと思う。
    だからモメるんだと思う。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/03(木) 15:39:11 

    >>75
    あなたが何歳か知らないけど、今の時代の若者は可哀想だよ。給料少ないのに税金いっぱい取られて何でも値上げでさ。奢る余裕ないのが現実だよ。
    見栄張って奢ったところで貯金なんて出来ないよ。

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2022/03/03(木) 15:39:13 

    下心の無いモーニングやランチなら割り勘が良いけどディナーで狙いに来てる奴が割り勘だと損した気分

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/03(木) 15:40:48 

    誕生日だしケーキを買おう、と言ってくれた彼氏。
    嬉々として店内で品物を一緒に選んだが、コロナだし店内混んでるから先に車に戻ってるね、と会計前に車へ戻る彼氏。

    私の誕生日なのに???

    +28

    -0

  • 151. 匿名 2022/03/03(木) 15:41:15 

    >>31
    だよね。
    この割り勘/奢り問題ってネットでは散々取り上げられるけど、リアルでは女性に出させない男性の方が圧倒的に多い。
    割り勘させる男性が珍しいから話題になるんだろうし。

    +27

    -2

  • 152. 匿名 2022/03/03(木) 15:41:31 

    >>1
    質問。結婚するならどっち?

    毎回奢ってくれるけど貯金が200万の年収500万の30歳

    毎回割り勘だけど貯金が800万の年収500万の30歳

    前者がプラスで後者がマイナスで

    +79

    -4

  • 153. 匿名 2022/03/03(木) 15:41:32 

    同じもの頼んで、相手は大盛にして追加料金かかってるのにきっちり半分にされたときはイラっとしたな

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2022/03/03(木) 15:41:40 

    元カレがタメだったけど、数円多く払って俺多く払ってるからケチじゃないとか勘違いしてた。
    そいつ遠出した時は、ガソリンスタンドに行く直前で疲れたから交代して〜って言って私に運転変わらせてガソリン代全額支払わされた。
    「半分出して」って言えば良いだけなんだけど、そんな事言わないと出してくれないのかと虚しくなったなぁ。
    なんであんなのと付き合ってたんだろw

    +27

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/03(木) 15:42:04 

    >>114
    たかが500円、されど500円。
    ケチと言われればそうだと思うけど、割り勘て器を測るものでは無いと思うわ。ケチかどうかってのみよ。500円稼ぐ大変さが分かるからより腹ただしいのよね。私はケチよ。それは間違いない。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2022/03/03(木) 15:42:28 

    >>45
    うわー!それ、多く出してくれてありがとう。って言わなきゃダメなのかな?ってもやもやしそう…。
    奢った風な態度ではなく「自分がたくさん飲み食いしちゃったからさ〜」って言ってくれた方が好感度高いのにね。

    +36

    -0

  • 157. 匿名 2022/03/03(木) 15:43:30 

    >>125
    必ずしも男は女に奢らないし、女も男がいつも奢らないことには納得している。
    友達関係や、たびたびおごってくれるので忍びないなど理由がある場合。
    しかし
    さんざん甘い言葉で口説いたり迫ってきたり気のある態度をしておいて
    「お前は本命じゃない、だから割り勘だ」という態度で喜ぶ女など居ないだろう。

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2022/03/03(木) 15:43:44 

    >>152
    職業によるわ。
    この先ずっと500万から上がらないなら両方なしだわ。

    +11

    -1

  • 159. 匿名 2022/03/03(木) 15:44:21 

    >>1
    しゃーなし!奢ったるわ

    しゃーないなら奢ってくれなくて結構

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2022/03/03(木) 15:45:23 

    >>79
    そこでモヤるのがケチなんだよ。ケチがケチにケチって言っても貴方もねってなるだけ。

    +3

    -5

  • 161. 匿名 2022/03/03(木) 15:45:57 

    >>117
    カッコ悪くないけど?変なルールで男が奢るのが当たり前にしないでほしい。私は奢られるのが嫌で断ってるのに強引に奢る人の方が困るし、その変なルールに囚われてるとしたらダサい。こっちが(女性側)が割り勘って言ってるのに。本人カッコイイと思って奢ってるのかな。

    +2

    -13

  • 162. 匿名 2022/03/03(木) 15:46:36 

    >>7
    再婚目的でデートとかいろいろあるじゃん
    50代のデート気持ち悪いみたいな考えは古いよ

    +72

    -2

  • 163. 匿名 2022/03/03(木) 15:46:39 

    >>7
    こう言う人の周りって、恋愛に程遠い人しかいないんだろうね

    +55

    -1

  • 164. 匿名 2022/03/03(木) 15:47:01 

    男女問わず沢山飲む方、食べる方が多めに出す!
    これでいいんじゃないの?

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2022/03/03(木) 15:47:40 

    >>34
    「もっと格好つけて頑張れ!」
    これだよねぇ。
    この人は私に格好良いと思われようとしないんだなっていう。
    付き合いだしてから割り勘なら全然いいけど、それでも時々は格好付けて欲しい。
    程度によるけど、男も女も「格好付ける」って大事だと思う。

    +56

    -0

  • 166. 匿名 2022/03/03(木) 15:49:02 

    >>152
    自分が貯金したいから女との食事に金をかけたくない、セックスはするけど、て話でしょ?
    そんな男、ないわ。

    +34

    -0

  • 167. 匿名 2022/03/03(木) 15:50:14 

    >>134
    本文にはない自分語りが溢れてるトピなんですが笑
    この記事の11歳年上と付き合ってた人に向けた言葉だったの?だとしたら勘違いだわごめんよ

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/03/03(木) 15:51:09 

    >>161
    逆に変な主張しないでほしい。
    奢られるのが嫌だとかそんな変人、性別も分からない匿名でしか見た事ない。

    +13

    -1

  • 169. 匿名 2022/03/03(木) 15:51:15 

    >>152
    30歳で年収500万って多くない?
    800万も貯金ある?
    実家暮らしだったら貯まるのかな?
    奨学金とかの借金は?

    +5

    -5

  • 170. 匿名 2022/03/03(木) 15:51:30 

    >>69
    割り勘して勝てる少食の女はラッキーとすら思ってる。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2022/03/03(木) 15:51:42 

    みんな対応がスマートだなあ
    自分あんまり酒飲まないし、気乗りしない人から誘われたら、今月ピンチなのでまた今度、みたいに言ったら奢ってもらえるし
    >>42みたいなことがあった時は、いや毎度毎度たいして飲んでもいないのに割り勘とか無理なんで、って断ったら
    次回から普通に全部奢りになったよ
    普通に楽しい人ならもちろん割り勘だけどね

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/03/03(木) 15:52:20 

    >>36
    確かにぐちぐち言うのはダサいかも。
    そういう人なんだなってサッと見切り付けりゃいいだけの話だよね。
    でも、「デートの食事」と「ただの自分の飲食」は違うと思うよ笑

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2022/03/03(木) 15:52:50 

    数円おごられて「ご馳走様でした」って相手に言わなきゃいけないのモヤモヤする。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2022/03/03(木) 15:53:17 

    >>19
    その数円返金してさらに10円上乗せして払って「しょうがない、奢ってあげます」と言う

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2022/03/03(木) 15:53:22 

    >>167
    タイトルに対して書いてあると思われるコメントに自分語りをアンカーで返しても意味不明なだけじゃん
    何がおかしいのか知らないけど笑とかつけてるし
    ほんと変な人だね
    怒ってるの?

    +0

    -4

  • 176. 匿名 2022/03/03(木) 15:54:50 

    >>147
    だから相手の方が食べたのになんで同じ額を払わなきゃいけないんだって思うのがそもそもケチなんだってw

    +0

    -8

  • 177. 匿名 2022/03/03(木) 15:54:59 


    Hulu入らない?って持ち掛けたら「じゃあ割り勘で入ろうか」って言われた
    1000円を2人で割るの?ケチくさって思っちゃった

    +24

    -0

  • 178. 匿名 2022/03/03(木) 15:55:06 

    >>152
    30で貯金800万って実家で自立してないから貯まるだけじゃないの?
    絶対家事できない

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2022/03/03(木) 15:55:47 

    別に割り勘でもいいけどそこに奢ってくれる男性が現れたらご馳走したいと思ってくれてるんだなとか恋愛においての本気度が測れるからそうなると割り勘は不利なんだよね
    やっぱり同スペックで割り勘と奢られるんじゃあ奢られるほうに女も本気でいくよ
    男性が本気で落としたいと思うなら奢るべし

    +27

    -0

  • 180. 匿名 2022/03/03(木) 15:56:17 

    別々に頼んだ料理(勿論支払いは各自)を一口じゃなくて何口も欲しがってくる彼氏に冷めたことがある。
    横から手を伸ばして勝手に取ってくるのとかも無理だった。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2022/03/03(木) 15:56:19 

    >>176
    ケチってこういう風に相手のせいにするのなんで??
    気にするそっちがケチって押し付けてくるよね?正当化しようとすんのマジなに

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2022/03/03(木) 15:56:22 

    >>46
    男がセックスして最後までできたら、男としては満足でしょ?
    でも女って必ずしも満足しないじゃん
    そこフェアじゃないんだよね

    +21

    -0

  • 183. 匿名 2022/03/03(木) 15:57:34 

    >>37
    割るの面倒って得するように計算するのは面倒じゃないのか

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2022/03/03(木) 15:58:47 

    >>38
    どんな時も高い飯を奢れと言ってる訳じゃなく、ここ一番のデートくらい見栄張ってくれよって話だよ。
    でもガル男さんとかネットの藻男さん達はどんな場面でも割り勘!って叫ぶよねw

    +7

    -2

  • 185. 匿名 2022/03/03(木) 15:59:15 

    >>12
    自分が奢らない人・奢られるのを望む人

    お金を払いたくない人

    に限って

    相手が年上とか・いつも割り勘とか

    定期

    いつも後でネチネチと文句を言う 
    あれこれ屁理屈を言う

    お金に汚い人は男女関係なく嫌われる 

    +15

    -0

  • 186. 匿名 2022/03/03(木) 15:59:35 

    >>171
    要するにタダ飯なら行くって事じゃんw

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/03/03(木) 16:00:35 

    >>140
    ケチでモテないが抜けてる

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2022/03/03(木) 16:02:54 

    >>49
    自分だけが得するような優待券を持ってクレジットカード払いにしてポイントをもらって、半額を現金で請求するようなヤツね
    なんでこんなアクセス悪いところで、こんなよくわからない店指定するんだろうと思ったらそういう人だった

    +19

    -0

  • 189. 匿名 2022/03/03(木) 16:05:39 

    割り勘のくせにカッコつけようとするのが腹立つ。何でも好きな食べなよ、とか言っときながら割り勘。店出てからお金受け取ろうとする。割り勘のくせに女はこうあるべきとか服とか化粧の事とか言ってくる。

    +22

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/03(木) 16:05:50 

    >>102
    それは奢り以前の問題だね

    +21

    -0

  • 191. 匿名 2022/03/03(木) 16:06:51 

    >>175
    えっ、全く怒ってないけど?怒る要素ある?

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/03/03(木) 16:11:14 

    俺は高いものは買わない主義
    と言ってた当時30過ぎの彼からプレゼントされたのは、駅ナカの雑貨屋で売られているようなネックレスだった。誕生日に。
    私も30過ぎてたんだけどね。。

    +21

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/03(木) 16:16:27 

    >>37
    言い値で払ったの?
    もしそうなら嫌みの一つでも言ってやりたいわ。

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2022/03/03(木) 16:17:17 

    >>1

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/03(木) 16:18:26 

    >>25
    割り勘なのに、トータル金額で領収書もらう人が最もセコい。
    おごりならなんとも思わない。

    +37

    -1

  • 196. 匿名 2022/03/03(木) 16:20:10 

    私は3度目のデートで、喫茶店で2000円くらいの会計で、向こうが多く食べたのに私が多く出した挙句、店員さんに領収証もらってて宛名を相手の父の会社の名前を書いてもらっていました。もうこいつとはデートしたくないと思った。

    +16

    -0

  • 197. 匿名 2022/03/03(木) 16:23:16 

    >>46
    マイナス付いてるけど、まあ分かる。
    男女の場合、上下関係と言うかお互いに差し出す物が違うって事かなと。
    身も蓋も無い言い方すると、男は金を出して女は体を差し出すって言う。それなら対等だと思う。
    「食事を奢って貰ったからってセックスしなきゃいけないなんておかしい!」みたいに言うなら、それは対等じゃないよね。
    そう考えるとやっぱ割り勘がいいなと思う。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/03/03(木) 16:28:34 

    みんな現金支払いしてるんだね
    私はポイントつくから電子決済してるよ

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/03/03(木) 16:30:16 

    >>40
    >ケチだと思われるリスク

    これだよねぇ。
    やっぱケチって印象悪いもんね。
    ケチを凌駕するほどの長所が他にあればまた違うけど、人に多く払わせる様な人ってお察しだもんね…
    ケチもほどほどにしないと逆に損するばっかりだよね。

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2022/03/03(木) 16:31:41 

    >>37
    了解!じゃあ2500円頂戴!私が会計して来るわー。

    +34

    -0

  • 201. 匿名 2022/03/03(木) 16:32:16 

    >>1
    もし自分が50代同士でデートするって状況だったら、自分から割り勘でって言っちゃうかも。居酒屋で食事みたいな感じなら尚更。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2022/03/03(木) 16:37:25 

    割り勘や相手が多く食べたのに同じ金額にされた場合
    がるちゃんでは、ちゃんと言いなよ!ってアドバイスしている方へ

    実際にその空気の中、言えますか?

    言える+
    言えない−

    +6

    -18

  • 203. 匿名 2022/03/03(木) 16:38:37 

    >>4
    昔付き合ってた人がケチだった
    ご飯割り勘はまだ1000歩譲って許せるけど、コンビニ行った時に彼が先に商品持ってレジに並んでいてレジが1つしか空いてなかったから私がジュース持って彼の後ろに並んだんだけど、どうせ割り勘だから別々に会計しようとしてたのに彼が会計する時に一緒に会計するよって言うからさすがにジュース1個ぐらいなら奢ってくれるかなって思ったけど会計の時に「あれ〜小銭が全然無い…」とかごちゃごちゃ言ってなかなかお金出さなくてもう恥ずかしくて恥ずかしくて私がジュース代の100円くらいを出した途端に自分のお金を出してきた
    さすがに恥ずかしいしかっこ悪いしダサいしもう嫌過ぎてすぐ別れた

    元々ケチが嫌いだったんだけど恋愛経験もあまり無くて若かったしそこまで考えてなかったけどケチはダメだよ
    もうね、お金だけじゃなくて全てケチケチしてくるから

    +51

    -1

  • 204. 匿名 2022/03/03(木) 16:48:43 

    >>192
    年齢相応のプレゼントできないやついるよね

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2022/03/03(木) 16:52:11 

    >>16
    すごいわかる。
    しかも2000円の場合は合計5000円台あたりの時に言わない?
    割り勘したとして2600、2700円くらいとかで、そもそも男のお前のほう多く食べ飲みしてるんだからこっちが2000円で割り勘みたいなもんだろって感じなのになんで多めに払ってる俺感出すの!?みたいな。

    +49

    -0

  • 206. 匿名 2022/03/03(木) 16:54:06 

    >>69
    そんな人と出会った事1度もない人(デートで割り勘にされない、向こうが必ず相手が変わっても払いたがる)と割り勘に毎回相手からされる人っているからね。
    その2人のパターンは明らかに後者が容姿が悪かったり、前者はコミュ力と容姿がよかったりちゃんと原因はあるよ。

    +5

    -8

  • 207. 匿名 2022/03/03(木) 16:55:44 

    そろそろAIが口にしたものの合計金額出してくれるんじゃない?食事中にカメラでもオンにしとけば一口単位で金額算出とかw残ったものはそれこそ割り勘で。自分が飲み食いした分と残り物の割り勘分払うなら文句ないでしょ、はい解決みたいな?ww

    +4

    -2

  • 208. 匿名 2022/03/03(木) 17:02:15 

    >>202
    私は言わないでもう連絡無視したりもう遊ばない。
    実際ご馳走してくれる人としか付き合ったことないし、でも当然ではないから相手が夜出したらお昼で返すとかしてた。
    昼のデートの時はお昼出してくれたらコンビニやカフェで飲み物とか出したり。

    +19

    -0

  • 209. 匿名 2022/03/03(木) 17:03:19 

    >>202
    アドバイスした事ないから答える権利ないかもだけど、私なら払ってその後は会うことなく終わりかな。それかよほどそこ以外は自分のタイプならハッキリ自分の意思を言って変わるか試してみる。

    私はデートで割り勘された事1度もなかったけど、
    割り勘にしてきた人がかなり内面あうし顔も好きで、割り勘キツい、全額払いじゃないなら別れるって付き合って1ヶ月してから言ったことあるよ。
    私の価値観がそれなだけで、そうじゃない人は言わなくていいとは思うけど。

    で、わかったって言われて、そこから全額払ってくれるようになり結婚してからずっと専業主婦してる。

    +6

    -1

  • 210. 匿名 2022/03/03(木) 17:12:41 

    >>1

    二百円多く出してくれたら「ありがとう」って言ったら「あとでスタバでも奢って」って言われたこと。そのスタバすら彼女に奢らせない人もいるのに、なんか嫌だった

    +40

    -0

  • 211. 匿名 2022/03/03(木) 17:14:16 

    居酒屋行って二人で4,100円くらいだったんだけど
    2,000円でいいよ!
    と言われたときは唖然とした。
    相手のほうが飲む量も食べる量も多いのに50円多く支払ったくらいで大きい顔するな!
    その帰り道に告白されたけどもちろんお断りしたよ。
    金銭感覚合わない人とは一緒にいられないよね。

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2022/03/03(木) 17:15:17 

    >>16
    分かる~
    付き合ってた人じゃなくて会社の先輩だったけど、今日は千円でいいよ。二千円でいいよ。とか本当に嫌で、それくらいならきっちり割り勘せえっておもう。

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2022/03/03(木) 17:15:50 

    同棲してる人折半?

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/03/03(木) 17:18:06 

    >>12
    そんなケチ男なら半分以上の数千円だして
    お釣りはいいです、と言って決別するわ

    +11

    -1

  • 215. 匿名 2022/03/03(木) 17:18:36 

    >>5
    女「割り勘なんて小さいな〜」
    男「割り勘でギャーギャー騒ぐなんて小さいな〜」

    結局似た者同士

    +7

    -13

  • 216. 匿名 2022/03/03(木) 17:22:04 

    男は数円でおごった感を出すよね?なぜなのか?
    女性同士だと、例えば「あっ、13円足りんのよ、出してくれる?明日返すよ」てな時に「ああ、いいよ私あるから気にせんで、大丈夫」となる。これは私の経験です。なんとも思わないですね。割り勘では無く、自分の食べたランチはそれぞれが払う場合、たまにありますお互いに。男は優越感に浸りたい生き物なのかなあ、、、。だから結婚できないんだよ、みたいな男が周りにいるわ

    +13

    -0

  • 217. 匿名 2022/03/03(木) 17:24:29 

    >>96
    自分から誘っておいて、こっちの時間や交通費については何も思うことはないの?
    単に情報伝達やちょっとしたやり取りぐらいならスマホで足りるのに、わざわざ会いたいってそっちから振ってきたんだったら多少は配慮すべき

    +30

    -2

  • 218. 匿名 2022/03/03(木) 17:31:00 

    割り勘はいいけど奢ってくれる時一言多いと冷めるね

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2022/03/03(木) 17:39:59 

    割り勘男ろくでなし多いから無理
    モラハラパワハラセクハラ系のが多い

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2022/03/03(木) 17:40:41 

    >>211
    割り勘だったから脈なしだと思ったwと言ったらどんな反応するだろう

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2022/03/03(木) 17:44:14 

    >>69
    ほんとそれ。
    そうやって教育されてきたんだろうね。
    「自分がその程度の女だったのかな」って思ったりもしたけど何回も食事に誘われるし告られたから意味不明だった。もちろん付き合ってない

    +16

    -0

  • 222. 匿名 2022/03/03(木) 17:47:23 

    >>29
    わかる。
    割り勘が楽だよね。
    変に男気発揮されても面倒

    +5

    -3

  • 223. 匿名 2022/03/03(木) 17:51:00 

    >>1
    20代前半の時に付き合ってた彼氏

    社内恋愛で一回りも上だったから、
    30半ばになっても実家暮らしで、今思えば子供部屋おじさんだったのに、
    初社内恋愛に燃えすぎた

    デートのランチや喫茶店のお茶はごちそうしてくれるのに、
    ホテル代や夕飯は私

    安い会計はすぐさま払ってくれるのに、
    高いのはこっちが払うというのを待ってる感じで

    それでも好きで何も言えなかったあの頃
    他の普通の人と結婚した40半ばの今思うと、
    なんであんなに言えなかったのかフシギ笑

    +34

    -0

  • 224. 匿名 2022/03/03(木) 17:51:19 

    割り勘が嫌、とかではなく 気がある(誘う)ことをしておいて 少しくらい多く出す、とかの男としての見栄を張るような相手では無いんだな(私が) と察した瞬間に冷める。
    恋愛感情有無にしても、年上とかね。
    せめて初めての食事とかくらいカッコつけてくれよ、と思うんだよなw

    ケチ臭いやつは面倒臭いから 逆に少ない額出させて 「〇〇円でいーよ」って 言ってやるわ。
    「で」が肝心ですよね。

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2022/03/03(木) 17:52:39 

    >>211
    居酒屋で4000円なら払ってくれて良いのにね。

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2022/03/03(木) 17:53:34 

    >>150
    これで払っといてのヒトコト欲しいわ

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2022/03/03(木) 17:58:55 

    昔付き合っていた10歳上の男は、デート代はきっちり割り勘で、男の車で遠出をしたならガソリン代まで請求されたよ!
    極めつけは私の誕生日のディナーでも男が少し多めだけど割り勘。自分の誕生日にはけっこうな額の靴やら服を欲しがった。
    ホワイトデーのお返しは「一本満足」のチョコバー2本。書ききれないくらいケチなエピソードある。
    よく我慢できて付き合ってたもんだわ…別れて本当に良かった。

    +17

    -0

  • 228. 匿名 2022/03/03(木) 18:00:31 

    男女平等なら欧米みたいに割り勘でしょ

    おかしいんじゃないの

    +1

    -3

  • 229. 匿名 2022/03/03(木) 18:02:00 

    デート中に服屋さんとかコスメのお店ちょっと覗いて良い?とかトイレで待たせるたびに「俺の事待たせたから10円ね」とかしょっちゅう言われて面白くもないしウンザリした

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2022/03/03(木) 18:03:20 

    オランダは少なくともデートは割り勘ですよ
    私が気になった日本とオランダのデートの違いは。。 - YouTube
    私が気になった日本とオランダのデートの違いは。。 - YouTubeyoutu.be

    エラ・フレイヤ 1stデジタル写真集 蘭蘭蘭 Kindle版https://amzn.to/3901ILY?私の新しいパートナー♡ https://amzn.to/2XUYGCT?私の好きなラーメンhttps://amzn.to/2SxPfXf?私のヘッドフォンはこれhttps://amzn.to/305a...">

    +0

    -4

  • 231. 匿名 2022/03/03(木) 18:06:26 

    >>203
    絶対奢りたくなかったんだね…
    本当、ケチな人と一緒にいると恥ずかしいと思う場面も多くて耐えられないよね
    そういう人はずっと変わらないし色々負の感情を植え付けてくるしストレスの原因になるし…別れて正解だよ!

    +28

    -0

  • 232. 匿名 2022/03/03(木) 18:09:35 

    >>150
    お店に入ってみたら思ったより高くて払うの嫌になったのかな
    最初から「(お前の金で)ケーキ買おう」だった可能性もあるね

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2022/03/03(木) 18:11:37 

    >>197
    食事=セックス自体対等じゃなくない?
    キャバクラとかガールズバーとかやらなくても時給も出てて男が群がる意味考えたらわかるだろうけど。
    彼女と割り勘のバカ男先輩がキャバクラ行ってるみたいで仲間と喋ってたとき、そんな金あるなら彼女に出してあげたらいいじゃないですか~キモいwって言ってしまったの思い出した。
    それだと極論、じゃー彼女やセフレ、嫁ならセックスも込みなんだから毎回喋るとき時給と風俗代くらいの金払うのか?って話だし。
    ホストはごく稀なメンヘラにしか需要ないから規模で言えば圧倒的に少ない。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2022/03/03(木) 18:13:16 

    >>203
    ケチな人でかっこいい人っていないよね
    スマートにかっこよく見せたい人はレジ前でごちゃごちゃ言って時間をかけたりしないからね…

    +24

    -0

  • 235. 匿名 2022/03/03(木) 18:15:05 

    >>230
    これが正解。

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2022/03/03(木) 18:16:19 

    >>197
    ガルでよく見かけるのって「食事を奢って貰ったからってセックスしなきゃいけないなんておかしい!」っていう意見より、ケチで相手より多く負担させた上に体まで求めてくるような人の体験談の方が多くない?

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2022/03/03(木) 18:18:32 

    >>19
    男友達のノリで『しゃーなし今日は(数円)おごったるわ』って言ったんじゃない?
    サンキューwwwって言って二度と近付かなきゃいいよ。

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2022/03/03(木) 18:20:02 

    >>224
    ケチ臭いやつってプライドなんかないから、どんな言い方だろうと「安く済んでラッキー」くらいにしか思わないよ

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2022/03/03(木) 18:31:53 

    >>231
    その人とほんの少し遠距離だったんだけど交通費半額出すからおいでよ!って言われて会いに行ったのに結局お金くれなかったし、なんかケチエピソード山ほどあるわ…
    自分で自分が恥ずかしい

    +19

    -0

  • 240. 匿名 2022/03/03(木) 18:33:36 

    >>92
    私はあなたとは金銭感覚合わなそうだわ

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2022/03/03(木) 18:34:53 

    >>235
    割り勘求めてくるオランダ男性より、当たり前のように奢ってくれる日本人男性のほうが私は好きだわ

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2022/03/03(木) 18:36:03 

    >>234
    かっこよく見られたいよりお金を使いたくないってその時点でもう魅力無いよね

    +18

    -0

  • 243. 匿名 2022/03/03(木) 18:43:13 

    >>152 毎回割り勘の人と恋愛に発展する気がしない
    もし付き合ったとしても誕生日や記念日も割り勘でって言われたら私は既婚者か疑うと思う

    +14

    -0

  • 244. 匿名 2022/03/03(木) 18:48:56 

    >>229来なくていいわー
    先帰って!

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2022/03/03(木) 18:51:34 

    >>208

    202です。同じ感覚ですww私も実際には言えないですし、今後さそわれても行きませんw
    それまで良いなと思ってても眼中からなくります。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2022/03/03(木) 18:53:26 

    >>210
    割高過ぎて、笑う
    最悪だね

    +19

    -0

  • 247. 匿名 2022/03/03(木) 18:56:54 

    >>40
    あとからのおつりは、ないの?

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2022/03/03(木) 19:00:00 

    息子は
    食事代ぐらいサラッと払う男に育てる
    女の子はリスク高いよね
    妊娠の心配するし
    生理遅れるたびに
    ビクビクしてさ
    女の子の不安を受け止められる男になって欲しい
    とにかくケチな男って無理

    +10

    -1

  • 249. 匿名 2022/03/03(木) 19:02:56 

    >>248
    それって男尊女卑ですよー

    +1

    -4

  • 250. 匿名 2022/03/03(木) 19:07:13 

    >>245
    良いなって思っててもそうなるって事は、
    貴方はただ奢られたいだけの人?

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2022/03/03(木) 19:21:19 

    >>5
    マイナス多いけどその可能性が高いよね。
    ただ女性慣れしてなくて好きな人でも払うって感覚がないかただのケチかどちらかの可能性もあるかも。
    価値観合わない人は無理だから仕方ない

    +3

    -7

  • 252. 匿名 2022/03/03(木) 19:24:49 

    割り勘は問題ないけど、一円単位でキッチリ割り勘はビックリ。

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2022/03/03(木) 19:31:20 

    次はないなと思ったら割り勘でいいんじゃない?
    しかし例え好意がある相手でも奢りたくない、
    自分は損したくないと言う人はそもそも結婚向いてない
    結婚なんて経済的に究極の損だから

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2022/03/03(木) 19:33:55 

    高年収だけど、プレゼントのチョイスが1万円以内どころか数千円のアクセサリーしかくれない

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2022/03/03(木) 19:34:48 

    堅実と思いつつもう少しお金使ってくれてもよくない?とは思う

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2022/03/03(木) 19:36:51 

    >>253
    でも男女平等の時代なら割り勘ですよね?
    欧米は割り勘だし

    それじゃ逆差別じゃないですか?

    +0

    -7

  • 257. 匿名 2022/03/03(木) 19:37:27 

    >>16
    女の子達の前で少し多めに出して感謝されたがる友達はいる
    それでいてお前は多く食べたんだからもっと出すべきだとも陰で言ってくる

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2022/03/03(木) 19:40:40 

    友達はお気に入りの年下の男の子には車出したり色々してあげたりまわりの人たちにはいい顔するけど、付き合いの長い私にはやたらせこくてそれぞれ食べた分で別会計しようとかやたらとお金を惜しむ。
    そのわりに家族みたいな存在と言ってくる。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2022/03/03(木) 19:43:01 

    勝手に高級店かつ別料金の個室を予約して、1人8000円くらいだったのを、7500円でいいよと言われた。
    それなら割り勘のがいいし、割り勘なら予算教えて欲しいわw普段そんな高い店行かないしかなり痛い出費だった。

    +15

    -0

  • 260. 匿名 2022/03/03(木) 19:43:02 

    ていうか男性に奢ってもらって悪いなって思わないんですか?
    キャバクラ嬢やパパ活じゃあるまいし

    +3

    -8

  • 261. 匿名 2022/03/03(木) 19:52:08 

    割り勘でも全然いいんだけど、1円単位で割り勘で、しかも割り切れなくて相手が多く出すと、次の時1円多く払えって言う人がいたわ
    彼は当時37歳
    それじゃない理由で別れたんだけど、十分これも別れていい理由だったよなぁと今になって思う
    結婚できてるかなぁ

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2022/03/03(木) 19:55:17 

    今の時代、結婚適齢期の20代の男子ってお金ないでしょ不況だし
    そうなってくると
    バブル期みたいに男が奢って当然ってするとデートできないと思うんだけど
    違うのかしらん

    しかも男女平等で実際、給料変わらないでしょ

    +4

    -8

  • 263. 匿名 2022/03/03(木) 20:01:29 

    分からないけどキャリアのある女性で
    東大出て丸紅とかで仕事しているようなエリート女性なら、
    結婚するなら主夫してくれるような男性になるじゃんね

    そうなると割り勘デートじゃないと結婚できないじゃんね
    もう男が奢るって決めつけると結婚できないよ

    +0

    -3

  • 264. 匿名 2022/03/03(木) 20:01:45 

    >>1
    前回のデートで当時の彼氏に2000~3000円を貸していたにもかかわらず、その日の飲食代で割り勘にされ、しかもその貸していた金額を差し引いた金額を請求された。6年ぐらいの長い付き合いの彼氏だったけど、そんなことが何回も続き、嫌になった。。私って心が狭いのかな。。すごくモヤモヤした。

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2022/03/03(木) 20:05:38 

    >>263
    そう言う人は主夫みたいな男に出会う機会ないよ
    同等と結婚する、もしくはシングルでいる確率の方が高い

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2022/03/03(木) 20:06:28 

    >>1
    50代女性はバブル世代か?`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

    +1

    -9

  • 267. 匿名 2022/03/03(木) 20:07:24 

    >>265
    関係ないじゃん
    自分がキャリアを作りたいから旦那に主夫してくれって頼むだけの話じゃん

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2022/03/03(木) 20:07:51 

    >>16
    割り勘したら1人3800円くらいの時、
    「3500円でいいよ」て言われたことあって。

    「3000円でいいよ」ならまだしも500円きざむ?
    って思った。
    この時の「でいいよ」をいまだに覚えてる。

    +39

    -0

  • 269. 匿名 2022/03/03(木) 20:23:05 

    マクドナルドをご馳走してくれたから今度はご馳走するねってお礼言ったら、次のデートの時に高級居酒屋を彼が予約してて『奢ってくれるっていうからここにした。』って言われた。

    予約してるからお店に悪くて結局1万くらい支払ったんだけど安いファーストフードは出すけど高いお店は私みたいに得しよう得しようみたいな事してくるから早々に冷めて別れた。
    こんなクソ男もいます。

    +30

    -0

  • 270. 匿名 2022/03/03(木) 20:24:25 

    >>210

    むしろ高くついてる
    コーヒー1杯、400~500円はするよ

    +18

    -0

  • 271. 匿名 2022/03/03(木) 20:25:08 

    アプリであった人。
    異性にモテるための本とかたくさん持ってると自慢してた。
    ある日ご飯食べに行って、最後トイレにたったんだけど帰ってきたらぼーっとしてたから先に支払い済ましてたのかと思ったら、本当にずっとぼーっとして待ってたらしい。
    しかもテーブルで支払いの時、きっちり割り勘でお店の人も隣で立ってたんだけどめっちゃ恥ずかしかった。気の利かない男は受け付けないと思ってすぐ別れた。

    +14

    -0

  • 272. 匿名 2022/03/03(木) 20:32:14 

    >>151
    奢るのが嫌な男は婚活もしてないんじゃない?

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2022/03/03(木) 20:32:29 

    >>256
    割り勘にしたい人は割り勘にすればいいと思いますよ。価値観が合う人と付き合えばいいです。

    私は恋愛に男女平等を持ち込むこと自体がナンセンスだと思うので。

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2022/03/03(木) 20:33:10 

    奢ってくれるけどケチな人いませんか?
    矛盾しているかもしれませんが、コンビニや安いチェーン店の食事は奢ってくれるけど、コンビニに長時間駐車してDVD見たり、お金のかからないデートばかりする彼氏が恥ずかしいです。
    いくら商品を買っても、台数を多く停めれないコンビニの駐車場に長時間駐車って迷惑だし非常識だと思います。

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2022/03/03(木) 20:33:16 

    >>68
    現実ではそれなんだけど、ネットでの論争ってなんか焦点が違うんだよね。
    実際には女と食事になんか行かなそうな男がああだこうだ言ってるの。
    ネットの論争って当事者じゃない人同士がガヤガヤ言い合ってるの多いなと思う。

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2022/03/03(木) 20:35:07 

    >>151
    やたら割り勘にこだわる男いるよね。
    ホントはシンプルな話なんだよ。
    割り勘がいいなら割り勘OKにしてくれる女と付き合えばいい。
    結局そういう女にすら相手にされないから、
    女全体の理想を下げさせて、自分をストライクゾーンに無理矢理ねじ込もうとしてるのが見え見え。

    +15

    -0

  • 277. 匿名 2022/03/03(木) 20:39:38 

    すごくイケメンで甘えてきてはっきりヒモとかの方がまだ許せるよね。微妙な恩きせがましさや、無神経さやせこさが無理。

    +8

    -1

  • 278. 匿名 2022/03/03(木) 20:44:18 

    女性には年齢問わず奢るのが男の義務だと思う。
    私は男と食事やお茶する時は絶対に出さないし、会計は無視して
    店を出る。
    たとえ一回り以上歳下の男や部下だろうとね。

    +5

    -4

  • 279. 匿名 2022/03/03(木) 20:47:03 

    まだWi-Fiなんかがなくて、付き合ってもないからグループ割なんかもしてない時に、向こうから電話してきてはすぐに何かと理由つけて○分後に掛け直してくれる?ってほぼ毎回言われて早々にさようならした。

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2022/03/03(木) 20:49:38 

    >>5
    こっちからしたら、じゃあ誘わないで…ってなるわぁw

    +17

    -1

  • 281. 匿名 2022/03/03(木) 20:59:30 

    >>276
    逆になんで男性に奢らせたいの? パパ活とかキャバ嬢とか女子アナみたいに学生時代やってた人?

    +3

    -8

  • 282. 匿名 2022/03/03(木) 21:01:25 

    奢らせたい女子とか、中高生時代の恋愛とかどうしてたの?
    学生の彼氏に奢らせらんないでしょ。

    ということは学生時代デートもしてない女ってわけでしょ悲惨じゃん

    +2

    -5

  • 283. 匿名 2022/03/03(木) 21:04:11 

    余裕無いんだなぁ

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2022/03/03(木) 21:05:26 

    >>281
    パパ活とかキャバ嬢とかじゃないと奢ってもらえないと思ってるの?
    奢ってもらえたことないんだね、、可哀想。

    +8

    -3

  • 285. 匿名 2022/03/03(木) 21:10:20 

    >>5
    そもそも、なんで奢りたくもない女とご飯に行くのかが理解できないんだよなあ

    +22

    -2

  • 286. 匿名 2022/03/03(木) 21:12:19 

    >>284
    奢ってもらう理由が無いじゃん
    何代よ? セックス代? 会話代?
    そんなんで金取るの商売女じゃんw

    +2

    -9

  • 287. 匿名 2022/03/03(木) 21:12:53 

    >>285
    友人同士で割り勘で食事行かないの?

    +4

    -10

  • 288. 匿名 2022/03/03(木) 21:14:35 

    >>286
    理由なんかいらないよ。
    男が女性に奢るのは社会通念上当たり前のことなんだから。

    +10

    -3

  • 289. 匿名 2022/03/03(木) 21:16:00 

    >>288
    そんな社会通念もってたら結婚も恋愛もできないでしょ
    みんな不幸になるだけじゃん

    +1

    -6

  • 290. 匿名 2022/03/03(木) 21:22:06 

    >>289
    女性を守って一生幸せにするのが男の義務。
    それが出来ないなら女性と付き合い資格も生きる資格も無い。

    +8

    -4

  • 291. 匿名 2022/03/03(木) 21:22:45 

    >>289
    そういう社会通念持ってる男こそ先に結婚してると思うんだが

    +8

    -1

  • 292. 匿名 2022/03/03(木) 21:26:44 

    どうせ割り勘だから気分的に不味くなるし楽しくない。注文も躊躇(遠慮)します。
    一人で好きな物食べた方がまし。

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2022/03/03(木) 21:28:51 

    >>11
    割り勘問題って今や男女じゃなくて、女同士の戦いだよね。
    バブル期のお姉様方やそこに影響受けてる人は「女は奢られてナンボ!奢られるのが女の価値。いい男に選ばれることが自慢!」って感じだし、現代っ子は「自分のことは自分でできて初めて一人前!自分が立派に稼げていい男と対等であることが自慢」って感じだし。

    +3

    -13

  • 294. 匿名 2022/03/03(木) 21:40:13 

    >>135
    50代なら普通結婚
    して子供もいるしデートなんてしない
    夫と出かけるのデートとかいわないし

    +0

    -9

  • 295. 匿名 2022/03/03(木) 21:48:57 

    >>281
    言いたいことわかるよ。
    相手がご馳走してくれると言うなら善意に甘えることがあっても、あくまでも「ご厚意」であって、こちらから要求するのであれば対価は何?って話なんだよね。
    楽しい時間を共有して美味しいものを食べて、それはお互い同じなのになぜ自分のお財布を開くことを嫌がるのか…
    それは金銭的なメリットがなければ過したくない相手に自分の時間を切り売りしてる感覚だからじゃないの?って思っちゃう。

    +3

    -7

  • 296. 匿名 2022/03/03(木) 21:49:59 

    >>282
    そう?中高生時代の彼氏、全員奢ってくれたよ。
    周りの男子も女子に必ず奢ってたし。
    食事や交通費、入場料とかなんて中高生の男だって出すの当然。

    +6

    -5

  • 297. 匿名 2022/03/03(木) 21:55:04 

    いつも割り勘の元カレ。
    私が暗算で割り勘の金額を言うと、いつも
    「それ、本当に金額あってる?」って言ってスマホで計算するの本当にムカつく。
    結局いつも私の計算あってるし。

    計算もできないくせに、割り勘にすんなよな…

    割り勘うるさいくせに、いつもお釣りを多めに持っていくのを見るとゲンナリ。

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2022/03/03(木) 21:55:12 

    >>1
    帰りに牛乳買ってきて!の返事がシャツアイロンかけといて等、自分だけ働くのは損したと思うのか、お願いするとお願い返しをしてくる人はケチだなと思います。

    +15

    -0

  • 299. 匿名 2022/03/03(木) 21:55:31 

    >>296
    横。
    待って待って。
    中学生のお小遣いなんて多くたって5,000円くらいじゃないの?それ、どこからお金出てたの?
    もし、デートのたびに「男が奢るもの」って親がお金渡してたんだとしたら、とても現代の話とは思えないんだけど…

    +7

    -1

  • 300. 匿名 2022/03/03(木) 21:57:32 

    >>294
    私、50代ではないけど夫と2人で遊びに出掛ける時はデートだと思ってたけど、夫と出掛けるのはデートじゃないの?

    +7

    -1

  • 301. 匿名 2022/03/03(木) 21:57:56 

    >>299
    知らないけど、お小遣い全部使ったか、お年玉取っといたとかじゃない?
    そんなのどうでもいいし、気にもしなかった。

    +2

    -7

  • 302. 匿名 2022/03/03(木) 21:57:59 

    私は割り勘でもいい派だけど、どうせ割り勘にするなら美味しいご飯食べたいと思って一度行ったことあるお店に連れて行ったら、メニュー見て「ビールが600円もする!高っ!」って言われたときに冷めました。

    +11

    -0

  • 303. 匿名 2022/03/03(木) 22:00:46 

    >>301
    デートするくらいだから好きな子なんだよね?
    負担かけてないかな とか 無理させてないかな とか心配にならなかったの?

    +10

    -1

  • 304. 匿名 2022/03/03(木) 22:02:12 

    >>301
    中高生の時、グループ交際みたいな感じでよくディズニー行ったけど奢りはなしだよ。ただキャラクターグッズは買ってくれて、みんなでお揃いでしたり。その程度だよ。

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2022/03/03(木) 22:03:08 

    >>303
    周りの女の子も皆男子に払わせてたし、気にしたことなんか無かった。
    払ってくれない男子と付き合いたいとか思わなかったし。

    +3

    -7

  • 306. 匿名 2022/03/03(木) 22:05:12 

    >>299
    学生時代でも男の子たち奢ってたよ

    +2

    -2

  • 307. 匿名 2022/03/03(木) 22:05:22 

    >>300
    ちゃんと読んで

    +0

    -8

  • 308. 匿名 2022/03/03(木) 22:05:23 

    >>1
    私お酒飲めないから飲み会で一人いくらね〜みたいなの毎回モヤるから、頼んだ量も金額も違うのに割り勘?ってのはすごいわかる

    自分の分だけ払うのは全然いい

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2022/03/03(木) 22:05:24 

    奢ってくれる人なら、たまに飲み物やプレゼントをあげたり次回は奢らせてって気持ちになる。

    店出て請求か受け取る男性、会計時の背中がカッコワルイ。

    +14

    -0

  • 310. 匿名 2022/03/03(木) 22:06:34 

    >>287
    私が今してるのはデート場合の話。

    +15

    -1

  • 311. 匿名 2022/03/03(木) 22:07:31 

    >>29
    それじゃあ誘うな。上司なら断りづらいだろ

    +20

    -0

  • 312. 匿名 2022/03/03(木) 22:08:12 

    >>289
    だからー割り勘派は割り勘男と付き合えばいいじゃん。
    奢ってもらいたい派は奢ってくれる人と付き合いますから!

    +10

    -0

  • 313. 匿名 2022/03/03(木) 22:10:48 

    >>305
    親御さんは?
    主が子どもで想像力が欠如してたとしても、自分の娘の行動見て「そんなに出かけて大丈夫?」とか「お金どうしてるの?」とか聞かれなかったの?
    それとも親御さんも女の子は奢ってもらえって考えだったの?

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2022/03/03(木) 22:11:40 

    >>16
    わたしなんてホテルで財布出したら財布に千円札2000円しかなくてホテル代5000円だったけど、2000円でいいよって言われた。

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2022/03/03(木) 22:12:58 

    >>313
    そこまで口出すってなかなか過干渉じゃね

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2022/03/03(木) 22:14:36 

    >>313
    遅くなり過ぎないようには言われたけど、当時はお金のことは1回も聞かれたこと
    ないよ。
    大学の時は、デートで割り勘なんてみっともない真似はしないでよ、って言われたかな。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2022/03/03(木) 22:14:40 

    基本的になんでも割り勘にする人とデートしたときに自販機のジュースだけ「買ってあげるよ」と言われたときはなんか腹立ったな。

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2022/03/03(木) 22:16:01 

    >>315
    これは過干渉では無いと思うよ。

    +2

    -3

  • 319. 匿名 2022/03/03(木) 22:16:54 

    >>307
    夫とはデートと言わないの?
    なら夫と2人で出掛けるのはなんて言うの?

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2022/03/03(木) 22:17:24 

    >>96
    海外でもだいたいそうだよ。まだ若いから知らないのかな?

    +7

    -3

  • 321. 匿名 2022/03/03(木) 22:20:44 

    >>316
    失礼だけど、おいくつ?

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2022/03/03(木) 22:21:26 

    奢りでも割り勘でも、どっちでもいいよ。
    結婚したら財布握るの私だし。

    +0

    -3

  • 323. 匿名 2022/03/03(木) 22:23:15 

    >>316
    私の職場のおばさん(50代)も、息子にそう言って聞かせてるって言ってたw
    年下の子や女の子には必ず奢りなさい
    みっともない真似するなよって。

    +2

    -3

  • 324. 匿名 2022/03/03(木) 22:23:19 

    >>321
    アラサーですけど。

    +0

    -5

  • 325. 匿名 2022/03/03(木) 22:26:09 

    >>315
    いや、本来お小遣いとお年玉くらいしか収入源がない子どもが余分なお金使ってたら犯罪に手を染めてる可能性もあるし、悪い大人が近付いてる可能性もあるのに、中学生の子どもの交友関係やお金の流れを気にしない親ってかなりヤバいよ。

    +6

    -2

  • 326. 匿名 2022/03/03(木) 22:27:43 

    >>325
    中学生のデートで使う金額なんてたかが知れてるような…

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2022/03/03(木) 22:30:26 

    >>295
    誘った方は楽しいでしょうけど、
    誘われた方は必ずしも楽しいと思ってるとは限らないのでは?

    あと金銭的なメリットを得たいんじゃなくて
    器のデカさとかやたらケチじゃないかとか人間性を見てる

    +10

    -0

  • 328. 匿名 2022/03/03(木) 22:30:56 

    >>290
    女の義務はなんなの?

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2022/03/03(木) 22:31:32 

    >>328
    女性には権利はあっても義務はない。
    義務は男が果たすもの。

    +0

    -7

  • 330. 匿名 2022/03/03(木) 22:31:36 

    >>1
    20代の頃に14歳上の人と付き合ってたけどホテル代も割り勘だった!!イキってカッコつけてたくせにw
    思い返すとすごくケチな人だったな。
    仲間内の飲み会での会費も出し渋ってた事があって周りからヒソヒソされてた事もあった。
    それが原因ではなかったけど、とっとと別れて良かったよ。

    +12

    -0

  • 331. 匿名 2022/03/03(木) 22:32:35 

    >>324
    そしたら親御さん、1970年生まれくらいのロスジェネ世代だよね?それで娘にそういう教育するって…
    苦労したんだね。

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2022/03/03(木) 22:33:59 

    ケチ男はゴミだとおもってる

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2022/03/03(木) 22:34:07 

    >>310
    食事してて奢る価値無いやってなったんじゃない?

    +3

    -5

  • 334. 匿名 2022/03/03(木) 22:35:30 

    >>331
    もうちょい上です、私の親。
    私は末っ子なので。

    +0

    -4

  • 335. 匿名 2022/03/03(木) 22:35:49 

    >>269
    それは本当にクソ過ぎるエピソードだわ
    ネタとかじゃなく本当に存在してるのが信じられない

    +15

    -0

  • 336. 匿名 2022/03/03(木) 22:36:53 

    >>326
    遊園地行くだけで交通費・入園料・食事代・ジュース代・お土産代×2だよ。
    お土産がキーホルダー1個だとしてもトータルいくら必要?
    まさかデート月1回じゃないだろうし。

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2022/03/03(木) 22:37:16 

    >>300
    50代はデートじゃなくて、徘徊ですね

    +0

    -9

  • 338. 匿名 2022/03/03(木) 22:39:07 

    >>278
    これはケチ側が女性叩きをさせようと書いてる文章だとはっきり分かる

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2022/03/03(木) 22:39:09 

    >>281

    この人は奢らせたいなんて言ってなくない?
    割り勘がいい男なら割り勘OKにしてくれる女と付き合えばいい。そして女も奢って欲しいならそういう男と付き合えばいい。
    そういうマッチングの話では?

    +11

    -0

  • 340. 匿名 2022/03/03(木) 22:43:11 

    >>297
    それはケチを通り越してセコイ人
    1円でも損したくなくて、自分が得になるなら彼女には損させていいって考えを持ってるね
    無理だ〜

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2022/03/03(木) 22:46:13 

    >>322
    割り勘男は財布を握らせないんじゃないかな?
    自分で稼いだお金は自分のものって考えだと思うよ

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2022/03/03(木) 22:47:47 

    >>341
    稼いだお金は自分のものでしょう。
    でも財布は私が握る。コントロール出来るから大丈夫だよ。

    +0

    -2

  • 343. 匿名 2022/03/03(木) 22:52:48 

    >>175
    顔真っ赤じゃんwwwどうしたのwww

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2022/03/03(木) 22:53:56 

    >>342
    んん?よく分からない…
    財布を握るって何を指して言ってるの?

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2022/03/03(木) 22:56:12 

    >>7
    50代でもデートくらいするさ。
    女は50代過ぎたらデートすらするなってか?
    なら男も50代はデートするなよ?
    間違っても20代、30代の女の人誘うなよ?

    +26

    -0

  • 346. 匿名 2022/03/03(木) 22:56:19 

    >>334
    バブル世代の人か。
    納得した。
    ありがとう。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2022/03/03(木) 22:56:43 

    ケチとは違うけど、
    ランチ行って、自分の分を支払う時に、10円とか1円とか何十枚も出して払ってるの見てなんか引いた。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2022/03/03(木) 22:58:28 

    奢るか割り勘かは相手の女性によるんでしょ

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2022/03/03(木) 23:20:44 

    おばちゃん、それその程度扱いされてるんやで笑

    +0

    -3

  • 350. 匿名 2022/03/03(木) 23:34:07 

    >>102
    それはあなたとの食事がつまらなくて奢る気が失せたとしか思えないけど、違うのかな

    +4

    -8

  • 351. 匿名 2022/03/03(木) 23:43:45 

    >>70
    あんたもなかなか図々しいよw

    +10

    -8

  • 352. 匿名 2022/03/03(木) 23:54:42 

    ちょっと違うけど何年か前の職場の二次会で「サクッとだから単品でいいよね!」という上司達。その割にバンバン飲み食いしてて、私と他の社員はソフトドリンクだったり食事にもあんまり手つけてないのに割り勘されたのはドン引きだったなー。
    それから二次会行ってない。

    +17

    -0

  • 353. 匿名 2022/03/04(金) 00:05:55 

    >>45
    男性の方がたくさん飲み食いするのに、彼6:4彼女の支払いだと、ケチくさいなぁと思う。

    一気に冷めるし、格下に下がる。尊敬できない。

    +22

    -1

  • 354. 匿名 2022/03/04(金) 00:07:04 

    >>3
    上司に誘われたら「今日320円〜1000円しか持ってないんです〜」って言ってたら割り勘派に誘われなくなったよ。
    タクシー代出す&奢るタイプの上司に誘われる機会は増えたけど「眠たい、元気ない、明日早い、宅配便予くる」で無理に誘われなかった。

    +21

    -0

  • 355. 匿名 2022/03/04(金) 00:10:16 

    私は50代です。
    参考になるかどうかわからないけど,私が若い頃は,男の人が奢って当たり前な風潮でした。
    その頃では珍しかったと思うけど,私は基本的には男性には奢ってもらわないようにしていました。
    母からそうするように言われていて。
    でも結婚を考えてる人ならいいけど,そうでないならダメだと。
    だから,別れる時というか,これ以上,交際を続けたくないとかいうときには言いやすかったと思う。
    あと今になって思うことだけど,割り勘の方が,ここは安いわりには美味しいねとか,高いのにあまり美味しくないねとか,今度はあっちに行こうとか言いやすいなと思います。
    奢ってもらうと文句が言えなくてね。

    +9

    -1

  • 356. 匿名 2022/03/04(金) 00:43:22 

    旦那とまだ付き合い始めの頃
    デートで撮った写真のアルバムを渡された
    そこには付箋が貼ってあって
    学校の写真販売みたいに
    「欲しい番号を書いてね。一枚20円でいいよ」
    って書いてあって閉口した
    あの時なんで別れなかったんだろう
    いまだに時折ケチが顔を出すからうんざり

    +22

    -0

  • 357. 匿名 2022/03/04(金) 00:45:49 

    何度か食事したけど、お会計の際にトイレに行く。
    そのあとお金払ってくれない人がいた。
    まぁ、車乗せてあちこち連れてってくれたのだけど、無いな。と思い、距離を置きました。
    しばらくして、転勤になったから最後に食事しましょう。と誘われ、断りきれずに行ったのですが、またお会計時にトイレへ行き、何も無かったかのように過ごすので、レシートを見せてお金払ってもらいました。
    その後、誘われなくなりました。

    +24

    -0

  • 358. 匿名 2022/03/04(金) 00:46:38 

    割り勘なら誘ってくんなって思う
    私から誘うことはまずないし 一人暮らしでカツカツなんだからそんなとこに金使ってらんねー
    実家暮らしで毎回どこいっても割り勘の人とフェードアウトしたら1ヶ月くらい別垢からメール来たり家来られた時はゾッとした
    今の彼氏は奢ってくれるから時々奢り返したりスイーツ買ってきたりバレンタインクリスマスにお高めのチョコやケーキ買ったりはしてる

    +12

    -1

  • 359. 匿名 2022/03/04(金) 00:58:47 

    初デートでおされやランチは奢ってくれて格好もついただろうけど、帰り道寄ったガソスタで1000円請求されたwww え〜近場じゃん〜
    勿論、フェードアウトしたよね。冷めっ。

    交際長くなっていけば奢ったり奢られたりするし、ガソリンも出してるけど

    付き合うか付き合わないかの駆け引きんときくらいリードしろやよ。かっこつけろよ!

    +16

    -0

  • 360. 匿名 2022/03/04(金) 01:04:51 

    >>336
    中高大みたいな学生の女で奢らせてる女って
    おかしいよパパ活とかだよ

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2022/03/04(金) 01:08:46 

    >>358
    情けない女

    +2

    -4

  • 362. 匿名 2022/03/04(金) 01:10:54 

    欧米は割り勘だけど
    中国とか日本みたいなレベルの低い地域の女子は男にたかるんだよね
    結局、人間としてのレベルの問題だよ

    +0

    -6

  • 363. 匿名 2022/03/04(金) 01:11:14 

    こおいう話よくネットででてくるけど
    ほんとにそんな男いるの?
    そんな、扱い受けたことない(笑)

    +6

    -4

  • 364. 匿名 2022/03/04(金) 01:16:22 

    付き合ってみたらこういうヤツが居たけど、歳が10以上も離れているのにこういうセコいのは本当にクズ。
    人間としても男性としてもクズだった。
    年を取っても結婚できない理由が良く分かった。

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2022/03/04(金) 01:20:57 

    割り勘でケチ?
    相手の方が沢山食べ飲みしてるなら分かるけど

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2022/03/04(金) 01:29:43 

    >>363
    自分で食べた食事代は自分で出すんじゃないの
    普通

    +2

    -3

  • 367. 匿名 2022/03/04(金) 01:31:25 

    弁護士と会社とか今の時代、普通に女性もやってるわけで
    経済力は男女で同じ時代でしょ


    にも関わらず男性にお金を出させる理由はなんなん
    無いじゃん

    +2

    -6

  • 368. 匿名 2022/03/04(金) 02:36:10 

    >>366
    出しますってお金も財布から出してわたすけど
    断られますね!

    逆に自分が男で落としたい女性とご飯に行って
    全員でなくても他の男は御馳走してそうな
    女ならご飯代くらいカッコつけたいですよ。

    男が奢るのが当然とかじゃなくて 
    そこまでして奢りたいと思われなかった自分を
    見つめ直すことが大事でしょ。

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2022/03/04(金) 04:13:44 

    なんか飲む?と聞いといて買ってくれるかと思いきや自分の分だけ買ってサッサとクルマに戻った男 

    +2

    -2

  • 370. 匿名 2022/03/04(金) 04:32:48 

    >>1
    同じく割り勘で偉そうに奢ると言ってきたやつがいたから、会計の紙を目の前で確認してみせて、「あー、ちょうど割り勘だね!」って言ってやった。
    上から来ようとする奴は、容赦なくメンツを潰すに限る。

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2022/03/04(金) 05:06:23 

    >>110
    いや、草

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2022/03/04(金) 05:18:32 

    >>1
    遊びって事。

    女は気付くべき!

    +0

    -1

  • 373. 匿名 2022/03/04(金) 06:52:27 

    >>85
    30代ですが普通にワリカンですよ
    アプリで送金

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2022/03/04(金) 06:57:05 

    そもそも
    若い男性に奢るお金自体ないでしょ
    そんなんやってたら彼氏もできないし
    結婚もできんじゃん
    恋愛しないで生きていくの

    +0

    -4

  • 375. 匿名 2022/03/04(金) 06:59:26 

    >>374
    こういうタイプの若い女は、金持っている年上に行くんだよ。
    その感覚で同世代の男にも接するから、おかしなことになる。

    +1

    -2

  • 376. 匿名 2022/03/04(金) 07:08:43 

    >>353
    私と夫共通の知り合いの20代の男の子が多く飲み食いしてるのに割り勘タイプだったみたいで、それ割り勘とは言わないよ?相手に奢らせてるよ?相手にお礼ちゃんと言ってるか?って説教しちゃったよ
    相手が女性でも友達としか思ってないならお互い自分の飲み食いした分を払うのなら問題ないけど、相手に好意を持ってて自分から誘ったなら来てくれて有り難うという意味でも多めに奢らないと相手にされないよとも言った

    その男の子は同世代の友達のアホな理論(女は奢ってやるとつけ上がる、男女平等社会なんだから割り勘当たり前)を真に受けてたみたい
    特にサバサバを気取った女の意見、ここにもいるタイプのね
    行動を改めたようで今は何度かデートに来てくれる女性がいるようです

    +14

    -0

  • 377. 匿名 2022/03/04(金) 07:12:29 

    地方の学校の先生、男性はケチが多い。
    奥さん専業主婦の人多くて、お小遣い制の人も多い。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2022/03/04(金) 07:33:15 

    初デートで、フランス料理を予約してもらって、会計時、
    2000円でいいよ👌😁って言われた。
    2200円だったけど、全額払いますよ😅って感じだった。。



    +3

    -0

  • 379. 匿名 2022/03/04(金) 07:33:29 

    >>69
    でもあなたは、そういう男が「どんな美女」と二人きりで食事に行った時に実際どうしたかを知らないでしょ?w
    あなたは美女じゃないし。

    +7

    -2

  • 380. 匿名 2022/03/04(金) 07:34:38 

    そんな人とご飯なんて奢りでも行きたくない

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2022/03/04(金) 07:35:33 

    >>1
    だから私は誘われた時に

    ありがとうございます!
    ご馳走してくれるんですかー!

    って返事して、割り勘とか言われたらそれでも行きたい相手でなければ
    じゃあ遠慮しまーす!って全断りします

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2022/03/04(金) 07:38:33 

    一人で食べた方がマシなレベル

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2022/03/04(金) 08:12:37 

    なんかこういうスレだと男が奢らないなんて信じられない、奢らないなら食事に行くな、みたいな意見ばかりだけど、息子にそう教育するかって調べたら『しない』『学生は奢る必要なし』『対等な収入なら奢らないでいいと思う』って意見が大半。
    男の子だっていつ女の子には奢るって知るんだろう。
    親が教えるべきなのか?
    息子には女の子には奢ってあげなさいと教育しますか?
    息子には女の子には奢ってあげなさいと教育しますか?girlschannel.net

    息子には女の子には奢ってあげなさいと教育しますか?私は子供もいないし、結婚もしてないんですが奢ってくれる男性は自分の父親が男女関係なく年下や、自分から誘ったらお金を出していてそれを見ていたから自分も自然とそうしてたと言っていました。 実際そういう...

    +1

    -2

  • 384. 匿名 2022/03/04(金) 09:33:14 

    >>26
    良いよ が腹立つ しかも多く払ってるのに
    おかしくないか?

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2022/03/04(金) 09:36:24 

    割るってのが他人ぽい。
    今回 次回 順番の方がマシ。

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2022/03/04(金) 09:41:24 

    簡単な話。そういう奴は直ぐに振る。
    でしょ??

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2022/03/04(金) 09:52:16 

    >>210
    200円でスタバとかスタバ行ったことないのかなw萎えるね

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2022/03/04(金) 09:56:42 

    同い年の元カレは、どこ食べいっても水しか頼まなかったり、家から水汲んできてたりしたのが嫌だったな…。

    非常識な感じがして嫌だったので、私が何か余分に頼んでおすそわけしてあげることが多かった。

    最後は、彼が勝手に事前予約して支払い済だった映画デートを、私がインフルエンザでドタキャンしちゃって、次会うときにパーになった映画代を彼の分含めて全額払ってね!って丁寧にメールで言われたことでなんか冷めて、言われた額払ってから別れた。笑


    今の年上の旦那は、付き合い中に全くお金を私が出すことなくて、しかもスマートで。
    年上ってすげえ…ってなって惚れて結婚したな。
    もちろん嫌なところもあるけど、やっぱり奢るって単純にカッコいい!

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2022/03/04(金) 09:57:18 

    >>1
    初めて二人で飲みに行った男友達。
    飲食は明らかにあっちが多かった。私は三分の一くらい。なのに、お会計時「お金おろしてないんだよね〜」と。仕方ないのでその場は払った。
    そのあとコンビニでお金下ろしてたので、せめて半額は返してくれるだろうと思ったらそんなこともなく、しまいには道端で酔い潰れている他人にミネラルウォーター渡してた。

    クソだわ。
    でも、なぜあの時私は言わなかったのか。私自身にも謎すぎる。酔っ払って気にしてなかったのかも。

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2022/03/04(金) 09:57:32 

    >>381
    そんなんやってることが売春婦じゃん

    売春が悪いと言わんけど仕事だよ
    それは

    愛はどこだよ

    +1

    -5

  • 391. 匿名 2022/03/04(金) 09:58:17 

    ショッピングでよく行く店は?と聞いたら
    「セリアとかキャンドゥとか…」100円ショップしか出てこない
    別にいいけど、ケチな人だと思う

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2022/03/04(金) 10:00:08 

    >>3
    これ上司だから断りづらくて無理して行ってたら特に最悪だろうな。時間もお金も無駄。

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2022/03/04(金) 10:06:28 

    付き合ったりするならガッカリはするよね
    別にケチでいいならいいんだけど
    友達じゃないんだからさぁカッコつけないの?みたいなガッカリ
    でも否定はしないよ
    まぁ・・・好きにはならないかも

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2022/03/04(金) 10:15:34 

    >>195
    女性でいたよ。割り勘なのにね 気分悪い。

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2022/03/04(金) 10:21:01 

    >>25
    夫婦でそういう人いる。
    出張に奥さん連れて行て旅行気分。
    ホテル代も会社が出してくれるし 外食も交際費で落としている様子。
    社用車も私用に使っていてガソリン代は会社持ち。
    子供生まれたばっかりなのに そのうち首切られるんじゃないの。
    自業自得だけどね。

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2022/03/04(金) 10:31:13 

    11も歳が上なのに奢らないなんてありえない。
    奢ってくれたりちゃんとプレゼントくれたりする男と付き合った方がいいよ。
    自分にたくさんお金かけてくれる人と結婚したけど
    結婚後も変わらず色々してくれるわ。
    素直に嬉しいし、感謝の気持ち忘れずに生活できる。

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2022/03/04(金) 10:32:25 

    >>12
    奢るのは男性の義務でしょ

    +0

    -3

  • 398. 匿名 2022/03/04(金) 10:34:18 

    >>390
    いや食事するだけなのは売春ではないよ
    キャバ嬢くらいよ
    仕事の打ち上げとか、気の進まない相手に誘われて断り辛かったら、仕方ないキャバ嬢やるかと思ってやってるわ
    愛なんか無いわ。ご馳走様でーす!って言うのは、別に好きで行くんじゃないよって意思表明。渋るなら行かないで済む
    もちろん彼氏とは割り勘
    彼女でもない女に、無料でキャバ嬢やらせようって男の方が図々しいわ

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2022/03/04(金) 10:38:53 

    >>389
    私もなぜあの時言わなかったのか謎行動ある
    細かいのなくてって言われて全部出してた
    別にお札出してお釣り貰えばいいだけだよね。いくら好きだったにしても、それに納得してた自分がわからん

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2022/03/04(金) 10:41:35 

    >>1
    奢らないのがケチだって言うならこの人達はちゃんと他人に奢ってあげてるの?

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2022/03/04(金) 10:41:55 

    >>398
    NOって言いなさいよ嫌なら

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2022/03/04(金) 11:04:46 

    損得とか男女平等は置いといて…潔く奢ってくれる人がただかっこいいだけ❤️

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2022/03/04(金) 11:04:53 

    >>3
    上司と先輩と私の3人で飲みに行った時、上司から誘ってきたくせに店は決めてないわ週末だわで幸先悪すぎ。
    やっと店に入り、散々飲み食いしたあとの会計では自分は少ない金額だけ出してお釣りをシレっと貰ってる姿にドン引き。
    先輩と私で上司の分を割って負担したようなもの。
    週明けにまわりから「どこで飲んできた?美味しかったなら店知りたい~」って言われた時、明るく正直に上司の分は先輩と私が奢ったみたくなったって言ったらあっという間に話が広まって、上司に誘われてもみんな断ってたw
    他にもケチくさい話があったみたいで、あいつがここに飛ばされた理由わかる気がするねっていうのがみんなの共通認識だった。
    やっと任期が終わると思ったら僕はまだこの土地でやりきってないことが多いからあと一年延長します!って高らかに宣言されてリアルにズッこけた。

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2022/03/04(金) 11:34:41 

    ステーキ屋さんに連れてってくれて奢ってくれたんだけど、次のデートの時に今日は私が奢るよ♪って言ったら海鮮の店チョイスされて時価のイカの刺身と定食頼まれて、結局ステーキより高くついた(笑)元とってきてわろた(笑)

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2022/03/04(金) 11:53:10 

    お金持ちの男と結婚して贅沢するのが大事なのか、
    好きな男と結婚して助け合って生活するのが大事なのか、
    そこだと思うんだよね

    お金あっても愛がなければ意味なくないか?


    結局

    +1

    -3

  • 406. 匿名 2022/03/04(金) 11:57:25 

    >>195
    ニュースキンやってる知り合いとランチ行ったとき
    割り勘なのに、領収書もらっていい?と聞かれてもらってた。
    個人事業主だから経費で落とすんだろうけど
    一応聞かれたけどうーん。。
    結構上のランクの人らしいだけど

    +5

    -1

  • 407. 匿名 2022/03/04(金) 12:00:11 

    ガル民なんて、お金お金いって婚活して
    40ぐらいで独身で「ろくな男がいない」ってぼやいて
    高齢で彼氏もいない

    本末転倒なのよ

    +2

    -7

  • 408. 匿名 2022/03/04(金) 12:47:06 

    今思えば、なぜあんな中年オヤジと何年もつきあっいたのかと後悔するばかりなんだけど、17歳離れていた、元彼の話。
    初デートで水族館の入場料に激安になるクーポンを使用した時から、あれ?と思っていた。(クーポンを使うのは全然良いが、その後がケチすぎたので聞いて下さい)
    旅行の宿泊はラブホ使用。せっかく旅行に来て、その場所の美味しいもの食べたいのに、食事はコンビニ。食べ歩きの物を買ったとしても、1個を半分に分け合うしまつ。 たまに、外食したと思えば、必ず言う言葉が「ここで、俺が払うって言ったら〇〇が気を使うから…」と言って、要は折半しようと言う事を、なぜか私のせいにする、ケチな変なやつだった。
    他にも、私の誕生日は、忘れた振りしてプレゼントなし。自分の欲しい物は、遠慮なく高額の物を言ってきて、自分で買うからと現金を欲しがって渡していた。今思うと、本当に付き合っていた事を後悔。
    この時点で相手は、40代後半。お金を払う場面になっても、先に財布を出すとかは絶対なく、もちろん、向こうが商品券とかで払った物も、私の分は後からしっかり回収。キモすぎ。

    +14

    -0

  • 409. 匿名 2022/03/04(金) 13:18:32 

    >>46
    奢りたい女になりなよ。あなたも楽に生きられるよ。

    +2

    -1

  • 410. 匿名 2022/03/04(金) 14:31:48 

    付き合って2ヶ月の彼氏の話です。
    食事代は交互に出す、ってことになり、その日は全額払いました。
    『次回は俺が出すよ』とはっきり言ってたのに、次回会うと支払う素振りがなく、こちらから軽く聞いてみると『前々回のホテル代出したけど…』と言われましたw
    その時のホテル代は彼が払っていてくれていたので、初めてのお泊まりだし払ってくれるでしょ、とこちらから何も言わなかった私が悪いのですが。。

    他にも、テイクアウトで事前にオーダーした時に、一緒にお店に取りに行ったのですが、会計に呼ばれた際に付いてこないでドア付近でスマホいじっていて、自然と私が支払いました。
    ケチくさい(>_<)

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2022/03/04(金) 14:34:43 

    >>357
    いつも357さんが全額お支払いしていたのですか!?

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2022/03/04(金) 14:54:33 

    20代後半、色々経験しましたが、
    デート代を全額払ってくれる年下男子もいるというのに、セコい年上もいますね。

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2022/03/04(金) 14:58:28 

    まず大前提として狙ってる女に対してなら絶対奢る。
    どういう人なのか探ってる段階の間柄なら割り勘にすることで
    奢られるのが当たり前と思ってる「こじらせてる感じの厄介な女」が自発的に離れていってくれるから
    男からしたら普通に割り勘にしたほうが明らかにメリットが多い

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2022/03/04(金) 15:11:16 

    >>152
    浪費家は苦労するよ。
    見栄張って部下はまだしも、趣味サークルの後輩とかにまで奢ったりするからね。

    でも奢ってくれる男性の方が好きなんだよね笑
    やっぱりかっこいいじゃん笑

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2022/03/04(金) 15:15:01 

    >>28
    わかりすぎる!!!
    ほんと、割り勘だけがケチじゃない!
    自分の通勤(通学)の定期範囲で遊びたがる友達、自宅から徒歩圏内で遊ぼうと誘ってくる友達がいます。
    自分だけ交通費はゼロにしようとする。

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2022/03/04(金) 16:01:04 

    >>4
    男は美人にはケチらないよ

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2022/03/04(金) 16:02:25 

    >>345
    話がずれてない?

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2022/03/04(金) 16:04:14 

    男は伝票の奪い合いくらいが丁度良い

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2022/03/04(金) 16:14:23 

    >>66
    家賃光熱費食費何もかも半分だった
    ↑これは当たり前では?

    +0

    -7

  • 420. 匿名 2022/03/04(金) 16:16:54 

    >>70
    1000円出してもらっていい?
    なんでお願いしなきゃいけないの?
    自分が食べた分は自分で支払うのが当たり前だよ

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2022/03/04(金) 16:19:40 

    >>75
    それだけの価値しか感じてないからじゃないかな

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2022/03/04(金) 16:20:19 

    >>405
    わたしは両方手に入れたよ

    +0

    -2

  • 423. 匿名 2022/03/04(金) 16:21:58 

    >>103
    しっかり働いてて優しくて気の利く頼りになる男に一回おごられてみ
    ↑このような男性とパートナーになるには、それなりのスペックがいるけどね

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2022/03/04(金) 16:23:39 

    >>85
    そんなあなたが歳下相手には割り勘なんでしょ笑

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2022/03/04(金) 19:01:34 

    モテなさそう。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2022/03/04(金) 19:02:41 

    食事くらい奢れないのはキツイ

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2022/03/04(金) 22:09:15 

    普段は食事に行ってもお酒は頼まず水やお茶ばかりを飲む友人。

    ある時、お酒が無料だった。
    食事が終わった後に一言。
    ”ただのお酒ならいくらでも飲めるわ”。

    あまりのセコさがめつさに唖然とした。

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2022/03/05(土) 00:02:34 

    昔婚活で出会った人、初回のお茶から割り勘だし中間地点より地元寄りで会いたがったりでケチかもと思いながらも何回か会ってた。
    でも、美術館に行ったとき(もちろん別会計でチケット購入)にイヤホンガイドを割り勘して片耳ずつ聞こうと言い出してさすがに引いてしまった。
    水族館に行ったときも「こんなに混んでる日に来てしまってお金がもったいない」とか言い出して全然楽しくなかったし、やっぱりケチ男は駄目だわ。っていうか女友達でもナシだわ。

    +5

    -1

  • 429. 匿名 2022/03/05(土) 01:13:23 

    >>6
    だよね
    こっちは「一緒にご飯食べたい」というお願いに付き合ってあげただけなのにね
    わざわざ時間使って他の人と金出してご飯食べるって無意味

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2022/03/05(土) 13:03:37 

    >>337
    人生100年時代にあなたは50代で耄碌ですか?気の毒としか言いようがありません。

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2022/03/05(土) 21:54:43 

    >>50
    だから男女平等とか無理があるんだよね。

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2022/03/07(月) 02:51:51 

    割り勘みたいな雰囲気出してきたから私は酒1杯で向こう6杯くらい飲んでたから2千円少なく渡した
    酒そっちの方がたくさん飲んでるからって言った
    (実際はもう少し優しくオブラートに包んだ言い方)
    割り勘だからって酒大量に飲む奴せこくて嫌い

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2022/03/10(木) 22:24:28 

    ガソリン代割り勘ってありですか?

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2022/03/10(木) 23:23:49 

    >>26
    損してるよ。気づいてる?

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2022/03/16(水) 20:34:52 

    >>34
    ぶっちゃけ、お金の問題というより男気の問題だよね。気があるのに割り勘が格好悪い。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。