- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/08/07(金) 12:39:34
私は子供もいないし、結婚もしてないんですが奢ってくれる男性は自分の父親が男女関係なく年下や、自分から誘ったらお金を出していてそれを見ていたから自分も自然とそうしてたと言っていました。
実際そういう風に教育ってするものなのでしょうか?+35
-237
-
2. 匿名 2020/08/07(金) 12:40:02
+25
-87
-
3. 匿名 2020/08/07(金) 12:40:30
>>1
「お父さんも女の人に奢っているの?」って聞かれそう+331
-21
-
4. 匿名 2020/08/07(金) 12:40:33
>>1
しても意味は無い+156
-9
-
5. 匿名 2020/08/07(金) 12:40:36
釣りトピ+99
-6
-
6. 匿名 2020/08/07(金) 12:40:51
わざわざは言わないかな
+372
-10
-
7. 匿名 2020/08/07(金) 12:40:55
教育というよりも、就職先での経験やら見聞きした自分の経験値で、自ら決定する事だと思う。+572
-11
-
8. 匿名 2020/08/07(金) 12:40:58
それって教えてやらせることなの?+287
-6
-
9. 匿名 2020/08/07(金) 12:41:06
奢るのは稼げるようになってからでいいでしょ
たまに大学生同士でバイトの収入も変わらないのに男が奢れって言ってるのはどうかと思う+785
-20
-
10. 匿名 2020/08/07(金) 12:41:19
そのうち学ぶよ+88
-11
-
11. 匿名 2020/08/07(金) 12:41:22
女だけど、母親に奢ってもらっちゃダメと教育されてきた。兄には何か言ってたのかなぁ…+212
-24
-
12. 匿名 2020/08/07(金) 12:41:23
私は息子が奢りたいと思えば奢ればいいし、嫌なら奢らなくていいと思う。だから何も言わない。
そういうのって、気持ちが大事だったりするから教育することではないんじゃ??+362
-12
-
13. 匿名 2020/08/07(金) 12:41:24
彼女以外の女性には奢らなくていいと思う+432
-12
-
14. 匿名 2020/08/07(金) 12:41:29
ケチは愛を冷ます特効薬+257
-39
-
15. 匿名 2020/08/07(金) 12:41:45
対等な女友達にも奢るの?+84
-6
-
16. 匿名 2020/08/07(金) 12:41:46
奢れとは言わないけど、優しくしなさいとは言ってる。奢るとか金銭的な事じゃなくてレディファーストができる男になって欲しい。+299
-23
-
17. 匿名 2020/08/07(金) 12:41:46
わざわざ教えられるようなことじゃないよ。
女の子と絡んで女の子の実情知らない限り男は奢ろうと思わないと思うよ。+37
-13
-
18. 匿名 2020/08/07(金) 12:41:59
そういうのって親が教えることではないと思う…
周囲の友達や先輩によって考えは変わると思うよ。
親の姿は結婚後のモデルにはなるけど、交際は別だし。
+69
-5
-
19. 匿名 2020/08/07(金) 12:42:03
なんでもかんでも教育しなくてもいいかなーと思ってるよ。
「いただきます」とか食べた食器を下げるとかは教えてるけど。+92
-4
-
20. 匿名 2020/08/07(金) 12:42:18
>>9
だよね。同級生の学生カップルなら割り勘が普通だし、自分も奢られてもちょっと居心地悪かったと思う。+221
-12
-
21. 匿名 2020/08/07(金) 12:42:27
自分の収入に見合った付き合いをしなさいって言うと思う+121
-4
-
22. 匿名 2020/08/07(金) 12:42:33
女の子に奢れとは教えてはいないけど、優しくしろと教えています+84
-7
-
23. 匿名 2020/08/07(金) 12:42:35
教えません
奢るってことは自分より下の立場と認めさせるようなもんだからね
男と女は対等な立場なんだと教えます+94
-53
-
24. 匿名 2020/08/07(金) 12:42:37
親からもらっているお小遣いで奢るのはおかしいよね
自分で稼いでからかな+119
-2
-
25. 匿名 2020/08/07(金) 12:42:42
「女の子は男の子より身体的に弱い子が多いから優しくね」とは言うかも
金銭的な奢る奢らないおかは表面的なことじゃないのかな+19
-29
-
26. 匿名 2020/08/07(金) 12:42:47
息子がいますがそんな教育絶対しません。
優しくする事等は伝えてるけど女の子に奢れなんて絶対言わない+149
-22
-
27. 匿名 2020/08/07(金) 12:42:54
そこに性差は必要なのかな?
男性には奢らなくて良いのか?
自分がしてあげたいと思ったらしてあげる、それでいいじゃない。
このご時世で若い男性がそんなしょっちゅう奢りまくってたら生活していけないよ。
それに仮に彼女と結婚するとしてもさ、奢りまくって結婚のために貯金があまり出来なかったら困らない?
彼女という時点でお金を出させ続けるという事は結婚や結婚後の資金が出て行っているのと同じ。+110
-2
-
28. 匿名 2020/08/07(金) 12:43:00
わざわざ奢れとは教えないかな
それよりも女の子の体を大切にしなさいとか、弱いものに暴力は絶対ダメとかそういう事は教えたい+65
-5
-
29. 匿名 2020/08/07(金) 12:43:05
>>1
小1の甥っ子が、上半身をちょっとひねって自分のお尻に手をやりながら「オレ払うよ」ってやる(笑)。もちろん尻ポケットに財布は無いし、意味も分かってないかもしれないけど、可愛い💕お父さんがそうしてるのをしっかり見てるのね😄+144
-22
-
30. 匿名 2020/08/07(金) 12:43:28
都合の良い男になって金ヅルにされるかもね。+39
-7
-
31. 匿名 2020/08/07(金) 12:43:30
母親が教えなくていいことな気がする。+14
-4
-
32. 匿名 2020/08/07(金) 12:43:34
>>6
そういう価値観は自然と身につけるものだよね+11
-3
-
33. 匿名 2020/08/07(金) 12:43:54
息子が図々しい女の子に毎回奢らさせられてたら、嫌だな。
+188
-4
-
34. 匿名 2020/08/07(金) 12:44:04
>>3
普通の男ならおごるでしょ。おごらない男なんて、恥ずかしくて生きていけないし。+29
-65
-
35. 匿名 2020/08/07(金) 12:44:07
え?そんなこと教えないけど。
女性に優しくしてあげられるようになっては欲しいけど。+8
-5
-
36. 匿名 2020/08/07(金) 12:44:12
そんなことを教えるか教えないかなんて考えたことなかった
自分で決めたらいい+7
-3
-
37. 匿名 2020/08/07(金) 12:44:18
>>14
女がゲスすぎても男も冷めるもんね。+101
-3
-
38. 匿名 2020/08/07(金) 12:44:33
してない
義姉たちがそうしてるかな、奢ることじゃなくて男ならこうしろみたいな
女の子には優しく、女の子には変なこと言わない、女の子にはこうしろって凄くて
学校ではクラスメイトからもママさんからも褒められるみたい
子育てで、そういう男女差はつけたくないな+23
-5
-
39. 匿名 2020/08/07(金) 12:44:36
がるちゃんでは
男が奢る方がベター(ただしそれに似合う価値の女性の場合)って風潮な気がするけど
いざ息子に奢らせるかっていったら
それは別の意見になりそう。
私もお小遣い(家計の一部)からおごるのは
違う気がする。
バイト代とかでおごるのならどうぞって感じ。+72
-2
-
40. 匿名 2020/08/07(金) 12:44:36
普通の女友達にまでおごってたら
お金なくならない?+21
-2
-
41. 匿名 2020/08/07(金) 12:44:50
>>1
臨機応変にしなさいとは言った。+8
-2
-
42. 匿名 2020/08/07(金) 12:45:19
教えない
「おごって~」とか「○○欲しいんだよねー」とかねだるようなこと言うような女の子とは付き合うなとは言うかも+102
-9
-
43. 匿名 2020/08/07(金) 12:45:29
ガル民は男がおごれ!って意見が多いのに
息子になると、それはよくないって
なんか都合がいいな+175
-3
-
44. 匿名 2020/08/07(金) 12:45:34
なんか所有物みたいで嫌。娘には絶対奢ってもらうなと教えるよ。+12
-7
-
45. 匿名 2020/08/07(金) 12:45:56
それは本人が決めたらいいわ
ただ息子は学生時代から彼女に払わせた事はない
まあデート代安いからね
+4
-7
-
46. 匿名 2020/08/07(金) 12:46:21
特に教えてないけど、うちの小3息子はTVか何か見てたとき「てかこの人、男のくせ女の人にお金出してもらって最低じゃない?」とか言っていた。どこで学んだのか+8
-18
-
47. 匿名 2020/08/07(金) 12:46:25
職場の先輩が
「息子(中学生)が遊んでる友達が、どうも女の子だったみたい!休みの日によく会ってるから彼女かな?
女の子はオシャレにお金かけてくれてるだろうし、知ってることは内緒にして、小遣い多く渡した。」
って話してたよ。
例えば映画見に行って、映画代は割り勘でも
ポップコーンやジュースくらいは奢れるようにって。+23
-16
-
48. 匿名 2020/08/07(金) 12:46:29
>>1
息子も娘もいるけど奢ってあげなさいなんて教育しない
何かをもらったりしてもらったらちゃんとありがとうが言えるようにはしたけど+50
-3
-
49. 匿名 2020/08/07(金) 12:46:30
何事も臨機応変に自分の頭で考えて行動するべきと思っていたので、一言もそのような話はしたことはなかったです。
金銭感覚の似た人と結婚してくれてホッとしています。+5
-2
-
50. 匿名 2020/08/07(金) 12:46:35
自分の息子(社会人)が、彼女とのデートいつも割り勘
ありえない +
当然 −
※いつもガルちゃんだと割り勘男はケチ、本命でないのオンパレード+12
-36
-
51. 匿名 2020/08/07(金) 12:46:52
>>3
お母さんには一生懸命貢いだんだぞぅ、アッハッハ+76
-0
-
52. 匿名 2020/08/07(金) 12:46:54
自ら財布になるように教育するわけない
金銭と心をごっちゃにしてはいけない+24
-1
-
53. 匿名 2020/08/07(金) 12:46:55
言わなくても本当に好きな彼女には奢るしどっちでもいい彼女には割り勘すると思う
+11
-9
-
54. 匿名 2020/08/07(金) 12:47:53
>>43
私は奢れとも思ってないし息子にも奢れなんて教えないよ。
男が奢るべき、奢らないのは恥ずかしいみたいな価値観の古いまま止まってる人が多いんだと思う。
このトピだと奢れ!が少ないねww+85
-6
-
55. 匿名 2020/08/07(金) 12:48:09
娘も息子もいるけど、男だからとか女だからとか、性の違いで育てた事無いような気がする。ただ女の子はスカートをはく時は脚を揃えて座ろうとかの躾くらい。
男が奢るということは、男は女の上に位置すると暗に言ってる感じがする。その男女の価値観で合えば良いし、規格があるわけでもないし。+19
-1
-
56. 匿名 2020/08/07(金) 12:48:53
なんで女性全員に奢らなきゃいけないの?
お付き合いしている彼女なら大事にしてあげなさい奢ってあげるくらいしてあげなさいくらいは言うかもしれない
でも基本的に息子の恋愛に口は出さないよ+12
-4
-
57. 匿名 2020/08/07(金) 12:49:08
母親が女の子には奢ってあげなさいとか息子に言うのシンプルに気持ち悪くない?
そんな親子絶対共依存だし男もマザコン地雷だわ
てか主、子供もいないのに何の心配してんの(笑)+20
-5
-
58. 匿名 2020/08/07(金) 12:49:28
女だから優しくしろ奢れってのは違う
女男関係なく優しくできる子には育って欲しいけど
自分の息子が都合の良いように金ズルにされる可能性だってあるのに…
女である事を利用して男を都合の良いように使ってポイする女なんていっぱいいるし
そういう女には引っかかって欲しくないわ+37
-4
-
59. 匿名 2020/08/07(金) 12:49:50
>>43
まあ母親は息子にはあまいからね
+48
-18
-
60. 匿名 2020/08/07(金) 12:50:09
>>9
大学生になれば男の子も茶髪にしたり服にこだわりだしたりするもんね。服や靴の単価が高い分、女の子と同じくらいの出費がありそう。+60
-4
-
61. 匿名 2020/08/07(金) 12:50:47
しません。
女の方も、男が奢るべきっていうのがいるうちは
男女平等社会なんてこないと思ってる+27
-6
-
62. 匿名 2020/08/07(金) 12:51:40
こないだの部下を食事に連れて行ったら自分より高い物注文した。どうする?
と同じ系統かな。
好きにすれば良い。+1
-2
-
63. 匿名 2020/08/07(金) 12:51:50
しない。
世の中、お金次第と教え込んだせいか、カネに執着する(笑)。+7
-1
-
64. 匿名 2020/08/07(金) 12:52:08
大切な人にだけ、自分を大切に思ってくれる人にだけご馳走すれば良いよ。
お金出してほしい時だけ、呼び出す女性見たことあるからそう思う。+21
-4
-
65. 匿名 2020/08/07(金) 12:52:10
>>50
お互い納得していることが一番大事だからあり得ないとは言えないし当然でもない+6
-4
-
66. 匿名 2020/08/07(金) 12:52:26
男が女に奢れ優しくしろってのは普通みたいになってるのに
女が男に奢れ優しくしろって言うのは少ないね
これなんで❓
+17
-4
-
67. 匿名 2020/08/07(金) 12:52:41
ガル民は見ず知らずの男だと、デートで男が奢らないなんて、彼女のこと本命と思ってないのよ!ってコメントにめちゃくちゃプラスなのに、息子になると途端に意見が変わるね…+39
-2
-
68. 匿名 2020/08/07(金) 12:52:48
>>1
女の子には奢ってあげないって言うと
普通な女友達とかにも奢らなきゃと思わせちゃいそうだから
好きな女の子いたら奢ってあげてね〜って
軽く声をかけたいです。+33
-7
-
69. 匿名 2020/08/07(金) 12:52:56
>>61
本当だよね。
男女平等って言うならお互いに奢り奢られか、割り勘が正しいよね。
都合の良い時だけ女だから、奢ってとか全然男女平等ではないわ。+26
-5
-
70. 匿名 2020/08/07(金) 12:53:28
女性に優しくしろとは教えるかな+4
-7
-
71. 匿名 2020/08/07(金) 12:53:32
奢るかどうかまで男の子の母親は心配しないといけないの?w
なんだか大変だな…+4
-4
-
72. 匿名 2020/08/07(金) 12:53:50
>>43
私は奢られるのも奢るのも嫌いかな+18
-5
-
73. 匿名 2020/08/07(金) 12:54:03
>>9
え、、学生同士で年下の彼氏に奢ってもらってるけどヤバいですか?お互いバイトしてて収入あり
そんな高級なお店は行かないしデートもしょっちゅうしてるわけじゃないです
一回のデートで1万円以下だと思う
+9
-58
-
74. 匿名 2020/08/07(金) 12:54:10
>>44
そうだよね
奢ったから☓☓してもらって当然!みたいに搾取する男だっているんだし。
女の子も気をつけないと+2
-3
-
75. 匿名 2020/08/07(金) 12:54:14
>>9
学生同士なら全額奢ってくれなくてもいいけど、テーマパークや映画行った時飲み物だったりポップコーンとか出してくれたら嬉しい。+27
-25
-
76. 匿名 2020/08/07(金) 12:54:30
>>67
当たり前じゃん。
息子は自分と一心同体だし。息子が奢るのなんて私が奢らされてるようなものだよ。+0
-15
-
77. 匿名 2020/08/07(金) 12:54:32
>>73
常に彼氏が出してるなら確実におかしい+59
-4
-
78. 匿名 2020/08/07(金) 12:54:47
私も主さんと同じで結婚してないし、子供もいないけど何故ピンポイントでそこを考えたんだと思ってしまった…。+4
-3
-
79. 匿名 2020/08/07(金) 12:55:16
>>43
そんなん言ったら遊びまくってる男親は娘に誰とでもやれなんて言わないでしょ
親子ってそんなもんだよ+16
-15
-
80. 匿名 2020/08/07(金) 12:55:39
>>55
男の子だけど、椅子に座るときは足閉じるように言ってる。
たまに電車とかで大股ドーン!って男性もいるから。+11
-3
-
81. 匿名 2020/08/07(金) 12:55:53
大体今の世の中男が奢らないといけない時代ではない
まぁ社会人で年上とかだと奢ってもらいたいが…
少なくとも学生カップルで男がデートプラン考えてお金まで出さないといけないような彼女は現代だと完全に地雷+22
-4
-
82. 匿名 2020/08/07(金) 12:57:10
むしろ奢らない事で女の方が離れるんだったら付き合わない方が良いし
金ズルにされる息子さんが可哀想だし
恋愛を女にとって都合の良いものにしすぎなんだよなー
だから男が金目当ての女に簡単に引っかかるんだと思う+24
-6
-
83. 匿名 2020/08/07(金) 12:58:04
>>9
学生は初デートは男が出して
それ以降はずっと割り勘がいいですね
もう学生じゃないけど+6
-15
-
84. 匿名 2020/08/07(金) 12:58:07
大学生の息子に何気なく「やっぱり彼女とデートの時って自分が出すの?」って聞いたら「え、周りも普段はみんな割り勘だよ。誕生日やクリスマスは頑張るけど」って言われて。
自分の若い頃は当たり前とは思ってなかったけど、時代的に出してもらうのが普通になってたんだなって反省しました。+9
-6
-
85. 匿名 2020/08/07(金) 12:58:20
>>73
バイトってどれだけ頑張っても多分月10万とかだよね。それで月2-3回デートだとして3万弱出てるのは結構痛いよ。あなたもバイトしてるなら自分の分くらいだしたら?+53
-4
-
86. 匿名 2020/08/07(金) 12:58:43
教えないよー
バイトとか始める年頃になって自分のお金が出来てからその子が自分で考えていく事だと思ってる
+1
-1
-
87. 匿名 2020/08/07(金) 12:58:56
学生時代なら割り勘もいいんだけど、息子が社会人になってもそれを貫いてほしいか?というととても複雑。
娘には男にたかるなと話しているけど、息子には小さい見栄を張ってほしいところもある。+6
-7
-
88. 匿名 2020/08/07(金) 12:59:14
>>73
一回のデートで1万以下って彼氏破産しなかったの❓w
むしろ奢って貰ってるのが普通って思ってたのが彼氏さん可哀想
+36
-1
-
89. 匿名 2020/08/07(金) 13:00:46
こういうのって教育するものなの?
ちなみに主が書いてる例は「親の背中を見て育つ」みたいなものだけど、それが教育だとして父親次第、父親の行動から何を読み取るかも息子次第。それでいい気が。最初母親が「いい?女の子には奢ってあげるものよ」とか息子に言い聞かせてる図を想像して、むしろドン引いた。+4
-2
-
90. 匿名 2020/08/07(金) 13:01:01
>>84
もしかしてバブル世代ですか?
バブル世代の方って男女問わず羽振りがいい気がします
違ったらすみません+10
-2
-
91. 匿名 2020/08/07(金) 13:02:32
>>76
一心同体は、色々な先が意味で恐ろしいから早めにやめとけ。+9
-1
-
92. 匿名 2020/08/07(金) 13:02:34
女性に男性が奢る風潮って景気が良かった時の話じゃなかった?あと男性と女性でお給料の差も激しかったよね。今は男女で差は無いんだから、わざわざ性別だけで奢る必要はないと思うよ。
彼女とデートとかなら、男気見せる場面の初級なのでやれば?と思うが母から子へ教える事じゃないかもね。見栄っ張りは恥ずかしいからやめなさいとは教えるかもなー+3
-9
-
93. 匿名 2020/08/07(金) 13:02:53
彼女の場合だけどぶっちゃけ本当に好きで尽くすタイプの女の人なら快く割り勘してくれると思うんだよね+8
-3
-
94. 匿名 2020/08/07(金) 13:03:16
>>85
毎回デートで出してもらってお金そんなに貯められなくて結婚ってなっても女は文句言えないよなと思う。
自分の分を今まで出してもらってたんだからね。
その浮いた分は女は結婚のために貯金に回したりするのかな。+38
-4
-
95. 匿名 2020/08/07(金) 13:03:44
割り勘が嫌って思ってる時点で男女平等は無理だよね
割り勘って普通に公平だし
自分の分も奢ってもらわなかったら気が済まないってスタンスが図々しくて
その時点での女は今後の事考えたら地雷だと思うし+14
-4
-
96. 匿名 2020/08/07(金) 13:04:11
>>62
これって、「どうしても食べたい、なんなら差額自分で出す」とかでも厳しいもんかね。上司のメンツを潰すという意味で。
+2
-1
-
97. 匿名 2020/08/07(金) 13:04:59
好きな子に振り向いて欲しかったらおいしいものや好きなものをたくさんご馳走してあげなさいって言うかな
どうせ結婚したら質素になるしね笑
私の旦那はケチ気味だったのに、付き合ってるときはたくさんご馳走してくれて、それにまんまと引っ掛かった笑
だけど、頑張ってくれてたんだなって気持ちが嬉しいし、今でもいい思い出になってる
+9
-14
-
98. 匿名 2020/08/07(金) 13:05:22
>>1
息子二人
小さい頃から女の子は大事って教えてる
幼少期でお金も大事って教えてる
そう言うところはこれから周りの人をみて勝手に育って行くんじゃないかな
自分で稼いだお金なら好きに使ったら良いと思う+10
-14
-
99. 匿名 2020/08/07(金) 13:05:25
そういう教育された・環境で育った人と結婚して
この人がどれだけ苦労したか+6
-3
-
100. 匿名 2020/08/07(金) 13:05:35
>>94
鋭すぎる指摘w
+15
-1
-
101. 匿名 2020/08/07(金) 13:06:43
>>83
イベントとか記念日とかの方が良いかも?
最初のデートで奢ってあげちゃうと、次も奢って貰えると相手が思っちゃった場合、割り勘でって言い出しにくくないかな?+14
-1
-
102. 匿名 2020/08/07(金) 13:07:09
>>94
それでいざ結婚ってなった時に「なんでそんな貯金少ないの?もしかして浪費するタイプなの?私が全部管理してあげるね!」とかいうタイプのお嫁さんだったら、真剣に息子に結婚やめるようにいうよね。+37
-4
-
103. 匿名 2020/08/07(金) 13:07:53
お母さん僕が大きくなったら○○買ってあげるからね!ってよく言われる。
貧乏でごめんやっしゃ。
彼女ができたら金がかかるから貯めておくんだぞ!っと言っておくわ。+3
-3
-
104. 匿名 2020/08/07(金) 13:09:42
奢ってもらって当たり前って
バブルの頃の価値観を女が都合良く利用してるだけだし
今の男の子はなんか可哀想だなって思うよ
デート代全額なんて10代20代には結構の額でしょ+21
-2
-
105. 匿名 2020/08/07(金) 13:09:48
>>66+8
-9
-
106. 匿名 2020/08/07(金) 13:10:03
>>51
アッハッハにつられて笑ってしまった+30
-0
-
107. 匿名 2020/08/07(金) 13:10:44
>>2
変に味のある絵だな+38
-1
-
108. 匿名 2020/08/07(金) 13:10:52
>>102
言わないかなー
それを選んだ息子が悪い+7
-10
-
109. 匿名 2020/08/07(金) 13:11:13
男女平等!奢る必要なし。
割り勘でよい。+11
-4
-
110. 匿名 2020/08/07(金) 13:11:22
>>90
ヨコだけど、今までの付き合った人の両親の仕事でだいぶ違かった。
お母さんが専業主婦の人はほぼみんな学生時代から奢ってくれたり多目に出してくれてたけど、両親共働きの人は割り勘でいい?みたいな感覚の人が多かった。
わざわざ奢りなさいとか言われなくても小さい頃から親の財布事情見て育ってるよね。
+18
-1
-
111. 匿名 2020/08/07(金) 13:11:41
>>103
それ貧乏が連鎖する原因になるだけでは...
散々奢らされて捨てられたら目も当てられないよ+8
-1
-
112. 匿名 2020/08/07(金) 13:12:39
>>104
結構な額な上
チェーン店は嫌とか言い出すしね…
嫌なら2人で協力して良いとこ食べに行けば良いのに
全額出させようとするし
男が恋愛離れするのも分かる気がする+10
-3
-
113. 匿名 2020/08/07(金) 13:13:47
>>2
こっちが「正規」だったと思ったけど 最初見たとき吹き出したよ+51
-9
-
114. 匿名 2020/08/07(金) 13:13:51
>>108
え?!ほんとに?!
私なら絶対止めるよ。そんなお嫁さんだと結婚式やらハネムーンの費用やら当然の顔して全部こっちにおっ被せてきそうで怖いもん。親族になる前にとめなきゃ親子共々不幸になる。+19
-8
-
115. 匿名 2020/08/07(金) 13:15:03
男女平等で。
奢るのが当たり前って考えてる女の人は性格的に問題ありだと思う。+15
-4
-
116. 匿名 2020/08/07(金) 13:15:21
>>105
30歳までそこまで変ってないね
女は結婚とかある事考えたらそんな変わらないね+6
-3
-
117. 匿名 2020/08/07(金) 13:15:24
>>105
2012年の50代男女でこの差ね。
25〜29歳くらいまではそんなに男女差ないから奢って奢って言うのは可哀想ね。
自分が奢って奢って言われるの嫌だし。+17
-3
-
118. 匿名 2020/08/07(金) 13:15:56
息子の恋愛まで干渉するの気持ち悪いわ
本人の好きにしたら良いよ
何か子供をコントロールしたい親が多くて怖いよ+8
-2
-
119. 匿名 2020/08/07(金) 13:16:28
>>67
社会人の息子が奢ろうが知ったこっちゃないけど、大学生以下なら話は違うだろう+3
-5
-
120. 匿名 2020/08/07(金) 13:17:12
>>73
別にいんじゃない。
私も大学生の頃そんな感じだった。
彼はデート代の為にバイトしてるようなもん。
それも息子の楽しみなのだろ。
大学生の親になって学費だけで年100万はすぐにポンと飛ぶから白目むきそうだけどw+5
-23
-
121. 匿名 2020/08/07(金) 13:17:45
むしろ奢らないと離れていく女だったら
離れていってくれた方が良いよね
+15
-2
-
122. 匿名 2020/08/07(金) 13:19:15
>>114
ああ、やってあげる前提ね。
えらいね。
私は自立したら自由だと思う
自分達の金でやりなさいスタイルだけど。+8
-0
-
123. 匿名 2020/08/07(金) 13:19:40
う~ん昔とまた状況も価値観も変わってきたから女の意識も昔のままではないから親のやってきた時代のやり方を子に教えるとか無理かもと思う。
結婚とかももう今は同居が当たり前ではないでしょ?でも昔は当たり前だったから、変わる形に合わせて柔軟に今の子らは生きていくでしょ。+5
-1
-
124. 匿名 2020/08/07(金) 13:20:11
息子でなく弟だけど、女の子にお金出さすな荷物持たすなドア開けろ家まで送れ、と教育してきた笑。なのでモテる。+6
-12
-
125. 匿名 2020/08/07(金) 13:20:33
>>1
わざわざ教育しなくても親見てたら分かるんじゃないの?
父親が家族を養っているとか、男として親として。
財布は別の夫婦なら子供もシビアだろうね。+10
-4
-
126. 匿名 2020/08/07(金) 13:21:07
>>111
彼女とは割り勘だぞ!って教えるの?笑+2
-1
-
127. 匿名 2020/08/07(金) 13:21:07
>>50
がるちゃんの意見が世間の一般常識ではないから‥
ここで割り勘ぶっ叩いてる人たちは、バブル世代か、こじらせてるもてないさんだと思うよ。+6
-4
-
128. 匿名 2020/08/07(金) 13:21:13
>>120
息子だけが楽しみにしてて女は無理やりデートに行かされるって感じなの❓
お金全額払うってそういう事でしょ
同じぐらい楽しみにしてても男が奢らないといけないって風潮は>>120に詰まってる気がするわ
+13
-2
-
129. 匿名 2020/08/07(金) 13:21:33
私は母から、男にホイホイ奢ってもらうな。
特に結婚を意識しはじめたら自分できちんと払っておくこと。自分に奢る分のお金を、貯金させなさい(笑)と言われてたわ。誕生日や記念日にご馳走してもらうのは楽しみにしてたよ。
兄にも、ちゃんと払ってくれる平等意識のある女の子のがいいよ、お祝いの時はちゃんとお金使うのよ。とあとは、金銭面じゃなく、女性のことは優しく男らしく守ってあげてとは母は言ってたなぁ。+6
-4
-
130. 匿名 2020/08/07(金) 13:21:46
中古女には奢らせる
新品女には奢る+0
-9
-
131. 匿名 2020/08/07(金) 13:22:23
女の子には優しくしなさい。
だけでよくないかな+7
-4
-
132. 匿名 2020/08/07(金) 13:22:34
年収200万の息子なのか年収1000万の息子なのかによらない?前者なら毎回奢りは厳しいし後者で毎回割り勘はセコいやっちゃなと思う。まあ好きにすれば良いけど。学生なら割り勘だよ。+4
-2
-
133. 匿名 2020/08/07(金) 13:23:41
それより今の時代はちゃんと家事仕込んだ方が良いよ+5
-2
-
134. 匿名 2020/08/07(金) 13:24:20
>>1
好きな女性にはおごってあげなさいと教える。
友達レベルなら無理するな。かなー。
仕事の後輩とかには奢りなさいとかって小さい時に教えるものでもないし難しいね。+12
-4
-
135. 匿名 2020/08/07(金) 13:25:12
>>1
父親は私には男に金を使わせる女になれってって言ってたw
男は惚れた女には借金してでも払うんだってさあ
弟にはなんて言ってたんだろう
+15
-19
-
136. 匿名 2020/08/07(金) 13:25:31
私は何も言わないね
奢る奢らないの線引きする判断は父親が教えるもんだと思ってる
経験者が語る方が良くない?+2
-2
-
137. 匿名 2020/08/07(金) 13:26:16
>>129
良いお母さんだね
でも女の子のお母さんでそういうお母さん少ないよね
やっぱり奢ってもらって当たり前っていう昔の考えのお母さんいるんだろうな
+6
-4
-
138. 匿名 2020/08/07(金) 13:26:17
逆!
女の子に奢ってもらえるような男になってねと言ってる+3
-5
-
139. 匿名 2020/08/07(金) 13:26:38
>>128
お互い楽しい=割り勘なの?
結婚したら一から十まで割り勘ってこと?
+4
-10
-
140. 匿名 2020/08/07(金) 13:28:13
>>43
だって、息子はかわいいし、心配なんだもん。
自分の男=旦那は他人だし、奢ってくれ!と思うけどね(笑)+11
-24
-
141. 匿名 2020/08/07(金) 13:29:01
彼女すら出来ない男だったらどうすんだろ。今の時代たくさんいるけど。+2
-3
-
142. 匿名 2020/08/07(金) 13:29:22
>>139
結婚したらは関係なくね?
むしろお互い楽しい=割り勘で何が不服なのかが意味分からんなあ
+8
-2
-
143. 匿名 2020/08/07(金) 13:29:54
>>73
学生バイトはほとんど親の扶養内だろうから年間103万以内で稼がないといけない。
月1だけのデートならまだ大事だろうけど、頻繁にデートしていたら彼氏は実際は大変なのかもしれませんね+13
-0
-
144. 匿名 2020/08/07(金) 13:30:08
結婚できない未婚の高齢女性ほど、奢ってくれないケチって文句言ってる。わたしの周りはね。
45歳のおばさんなんて、チェーンの居酒屋に誘われて意地でもタクシーから降りなかった人もいる。
あと男性が多く払って女性が2000円でもケチとか言ってた人もいるなー。
今は可愛いく高収入にめざすとか系等のセミナーで、受講者からお金とりまくってる。
そういう人こそお金に執着あるし、奥さんになったら怖いからむやみやたらに息子には奢ってあげなさいとか言わないわ。+16
-4
-
145. 匿名 2020/08/07(金) 13:31:15
>>126
いちいち言わないけど、親の扶養に入ってお小遣いもらってるのに「彼女に奢ってお金ないから追加でちょうだい」って言ってきたら断るし、「奢るなら自分で稼いだお金で奢りなさい」って言う。社会人になったら好きにすればいい。+1
-0
-
146. 匿名 2020/08/07(金) 13:31:27
母親がケチだと高確率で息子もケチ
彼氏の母親の観察はよくしてた
元彼がまさにそう
旦那もお姑さんも本当にケチだと思った事ない
+2
-6
-
147. 匿名 2020/08/07(金) 13:31:56
>>145
いやだー。そんな彼女に奢りたいから親からお金巻き上げるとか。
息子も彼女も嫌いになりそう。+0
-1
-
148. 匿名 2020/08/07(金) 13:32:15
女友達と吉牛に行ったと言う息子にもっとおしゃれな店に行けと言ったことならある+3
-4
-
149. 匿名 2020/08/07(金) 13:32:20
>>136
でもその父親の考えが大抵古いんだよなー
時代に合わせる事もせず俺の時代はこうだったで押し通す人もいるし
頑固な人の価値観なんて価値無いから子供に教えるのは害悪+4
-1
-
150. 匿名 2020/08/07(金) 13:32:29
>>144
景気がよかった頃を忘れられないんだろうね+4
-1
-
151. 匿名 2020/08/07(金) 13:33:03
奢らない=ケチは違うけど、混同してる女性もいそうね。+8
-3
-
152. 匿名 2020/08/07(金) 13:33:23
>>142
割り勘=それだけ価値がない女なんだなって感じ
考えが昭和なんだろうね
結婚しても生活費折半でいいの?+3
-6
-
153. 匿名 2020/08/07(金) 13:34:22
>>144
そんあ港区女子みたいな話本当にあるんだ…w+4
-1
-
154. 匿名 2020/08/07(金) 13:34:30
>>122
横だけど、無心にくる可能性もあるよ。
旦那側の両親なんもお金出してくれない!とかってさ。+4
-2
-
155. 匿名 2020/08/07(金) 13:34:51
>>141
逆も然り...30年彼氏出来たことないのに「奢らない男のなんてカス」っていってる同期の未婚女性いるけど痛々しいよ。+7
-3
-
156. 匿名 2020/08/07(金) 13:35:23
甥っ子になら彼女にしたい女だけに奢れっていうかな
しょうもないガメツイ貧乏女がよりついても
困るもの
私の可愛い甥っ子に
+4
-4
-
157. 匿名 2020/08/07(金) 13:36:12
>>152
結婚したら折半で普通でしょ+6
-2
-
158. 匿名 2020/08/07(金) 13:37:16
>>145
子供を扶養するのは親の義務だし
バイトで自分で稼いだお金をどうるのは自由だと思ってる
「彼女に奢ってお金ないから追加でちょうだい」って言ってきたら出さないし教育しなおすw+5
-2
-
159. 匿名 2020/08/07(金) 13:37:41
>>157
なんか可哀想だね‥+6
-8
-
160. 匿名 2020/08/07(金) 13:38:03
>>90
今45でバブルの恩恵は受けてないんですが、まだその頃は男性に無理をさせてしまう時代だったのかな。
今の若い女性はしっかりされてて勉強になります。+2
-3
-
161. 匿名 2020/08/07(金) 13:38:48
>>153
そういう女性ほど顔が微妙+3
-2
-
162. 匿名 2020/08/07(金) 13:39:15
自分に息子が出来たら、極端だけど女の子は優しく扱いなさい。と教育してしまうかもです。奢る奢らないは別として女の子=優しく扱うものだ。自分は男だ。って認識ついて欲しいかも。1人で生きていくにしろ男=稼ぐ!が身に付いて欲しい。
大人になるに連れ、自分でそれは必要か否か考えると思うんですよね~…。はなから奢らなくていい!と教えるのもまた違うかな~と思って。+3
-4
-
163. 匿名 2020/08/07(金) 13:39:44
>>154
同居・介護は絶対拒否、なんなら会うのすら数年に一回でいいとか言うくせに無心にくるなよ
+2
-2
-
164. 匿名 2020/08/07(金) 13:40:44
>>155
今思春期や適齢期でも恋人いない人たくさんいるもんね。息子でも娘でもいる事を想定してアレコレ考えるのは取り越し苦労だと思う。
+6
-1
-
165. 匿名 2020/08/07(金) 13:40:54
>>154
残念。
ないものは出ない。+5
-1
-
166. 匿名 2020/08/07(金) 13:41:17
社会人になっても、新卒で入ったら男女給料の差は全くないよね。
それでも男の人が奢ったほうがいいのかなー。
飲みいったりしたら二人で一万は使うし、月3、4回のデートと考えると4、5万にはなるよね。
結婚前に貯金も貯めなくちゃだし難しい。
5つ以上年上とかだったら出してほしいけど。+6
-2
-
167. 匿名 2020/08/07(金) 13:42:32
デートは割り勘の方が普通に健全に見える
それか今日は奢って次のデートは私が奢るねって交代で払うとか
男が全額出すってあんまり健全に見えないんだよなー+7
-5
-
168. 匿名 2020/08/07(金) 13:42:35
>>157
家事女が負担してたらフェアではない
自分の娘なら悲しい+3
-5
-
169. 匿名 2020/08/07(金) 13:42:52
>>143
まだ、大丈夫だろうけど。
ですね、大事ではない、失礼しました。+1
-0
-
170. 匿名 2020/08/07(金) 13:43:45
>>43
ここ見ててすごく感じた。
デートで割り勘とかのトピになると「相手の時間取らせておいて奢らないなんて信じられない!」「割り勘なんてそんなケチな男と行きたくない」とかにめっちゃプラス付いてるよね。+88
-1
-
171. 匿名 2020/08/07(金) 13:43:50
>>152
結婚前はほぼ割り勘してたけど、結婚してからは給料全部預けてくれてるよ。
割り勘してたからって結婚後も折半ってわけじゃないよ。+4
-5
-
172. 匿名 2020/08/07(金) 13:44:06
>>157
その可哀想は
女としてって事?じゃあ男としては?
+0
-4
-
173. 匿名 2020/08/07(金) 13:45:48
>>171
私は割り勘男と結婚しなくて良かった
ただそれだけ
+5
-7
-
174. 匿名 2020/08/07(金) 13:48:10
>>157
全部夫です
私は健全ではないの?
+2
-3
-
175. 匿名 2020/08/07(金) 13:48:59
男は意識高くない限り美容代がほとんどかからないからね
可愛い子と付き合いたいなら奢りなとは言ってる
デート代は女性の社会進出とはまた別の話だと思ってるから+5
-7
-
176. 匿名 2020/08/07(金) 13:49:29
>>170
そうそう
ゾッとするよね…女のヤバさ詰まってる
女王様お姫様気質というか
「相手に時間取らせて奢らないってありえない」って
仕事としてデートしてるのかパパ活みたいなスタンスでデートするのかな❓
イヤイヤするんなら最初から断れよって思うわ
ただ思わせぶらせて金ズルにする気マンマンなスタイルだよね+50
-4
-
177. 匿名 2020/08/07(金) 13:49:43
>>113
チー牛煽りはインキャの男に向けてだからがるちゃんでは流行らんね+18
-2
-
178. 匿名 2020/08/07(金) 13:50:39
>>2
関係ないけどチーズ牛丼に温玉合わないよね+42
-1
-
179. 匿名 2020/08/07(金) 13:50:52
>>175
美容って女の自己満足入ってるのに
男のためにイヤイヤしてますってのも怖いな+5
-4
-
180. 匿名 2020/08/07(金) 13:51:21
何が正解かは人によっても時代によっても違うので、親が教育するようなことではない。私の友達にも男の子にやたら「女の子はこういうことされると喜ぶんだよ」と言いたがる人いるけど、(それ全部の女の子が喜ぶわけじゃないよ)と思いながら見てる。+4
-2
-
181. 匿名 2020/08/07(金) 13:51:25
>>33
そういうやつに奢らないの最低とかいわれるんだろうか+31
-1
-
182. 匿名 2020/08/07(金) 13:51:50
男じゃないけど昔働いてた職場の先輩(女)が断ってもいつも多めに払ってくれる人で理由を聞いたら「私がお世話になった先輩にそうしてもらってたから。だから○○ちゃんも可愛い後輩ができたら同じようにしてあげて」って言われてかっこいいな〜って
そういうのは親が教えるんじゃなくて、周りと人間関係を築いていく中で自然に覚えることなんじゃないかな+4
-1
-
183. 匿名 2020/08/07(金) 13:54:41
でも自分の息子が>>173さんみたいな価値観の女と結婚したら嫌だけどね
口出しはしないけど
+7
-2
-
184. 匿名 2020/08/07(金) 13:54:51
自分の息子が彼女に割り勘請求してるところ想像したらなんか切なくなった+10
-4
-
185. 匿名 2020/08/07(金) 13:54:56
高校生男子でさえ彼女にサイゼ奢ったりしてるのを見ると可愛いなぁって思うよ。女の子も今度は私が払うねご馳走様って言ってて、いいなぁって思っちゃった。+15
-3
-
186. 匿名 2020/08/07(金) 13:56:18
>>22
これって「人に優しく」でいいんじゃない?
「女の子」と区切らなくても。+14
-3
-
187. 匿名 2020/08/07(金) 13:56:49
>>179
化粧や美容は自己防衛手段でもあるからね+3
-1
-
188. 匿名 2020/08/07(金) 13:59:08
男って好きな子には奢りたがるよね。それに素直に甘えられる女の子と結婚してほしい。
絶対割り勘で!みたいな人の方がなにかと神経質そう。+10
-6
-
189. 匿名 2020/08/07(金) 13:59:17
なるべく出すなって言ってます
そうでなくても騙されやすいモテないタイプ
ケチと思われれば変な女に貢がされないだろうし+3
-4
-
190. 匿名 2020/08/07(金) 14:00:15
>>185
今度は二度とやってこないけどな+7
-2
-
191. 匿名 2020/08/07(金) 14:02:05
奢ったことで好感度が上がることはあっても下がることはない
絶対落としたい女の好感度は上げておくべし+2
-3
-
192. 匿名 2020/08/07(金) 14:03:17
奢ってもらうのが当たり前に思ってる女は地雷だから辞めとけって言うわ。金稼ぐ能力の無い自立してない女は後々絶対苦労する。私の弟の嫁さんがずっと専業主婦でいたのに甥っ子が大学奨学金で行ってて可哀想になったわ。+9
-4
-
193. 匿名 2020/08/07(金) 14:04:15
>>135
お父さん、何か品のない性格かお仕事かしてるのかな+18
-4
-
194. 匿名 2020/08/07(金) 14:04:44
男なら好きな子に男らしい所見せたくて奢ろうとするんじゃない?学生でも奢ろうとするよね。カフェとかカラオケとか、払える範囲で。
私が親なら息子がデート行くって知ったらお小遣い多めに渡すな〜。
無理して奢るのは良くないけど、ちょっとした見栄くらい張らせてやりたい。
でもバイトもしてないのに何千円も奢るのは良くないって教える。+8
-5
-
195. 匿名 2020/08/07(金) 14:06:07
>>192
弟さんが家事とか育児やってくれないのでは?+2
-1
-
196. 匿名 2020/08/07(金) 14:07:02
逆に娘さんを持つ母親の意見も聞きたくなるね、絶対奢ってもらいなさい!って人今時いるのかな+5
-0
-
197. 匿名 2020/08/07(金) 14:07:11
奢らない男も奢られたい女もそれぞれの価値観なんだから、お互いがお互いを理解も否定もする必要はない
奢りたくなければ割り勘にすれば良い
それで付き合えなかったとしても、あの女金目当てかよ!とか言うのはナンセンス+3
-3
-
198. 匿名 2020/08/07(金) 14:08:16
>>188
甘えられるってのは聞こえは良いけど
甘えてるフリして奢ってもらって当たり前みたいに思ってる人多いし
そういう人に限って「男だったら○○して当たり前」みたいに思ってるから
そっちの方が神経質だよ
+5
-3
-
199. 匿名 2020/08/07(金) 14:08:27
>>194
今の子は男らしさとか女らしさってものが良いものだと思ってるのかどうか+6
-2
-
200. 匿名 2020/08/07(金) 14:09:51
最初はおごったほうが良い
付き合って徐々に割り勘にしたら良い。
最初からケチくさい男は器が小さくなる。
でも、結婚したらお互い歩み寄りながら共同でお金を出していくのがベース。
+4
-1
-
201. 匿名 2020/08/07(金) 14:10:16
>>194
今時、奢る=男らしいって感じるもの?
男らしさってそこ?+15
-3
-
202. 匿名 2020/08/07(金) 14:10:54
>>196
少なくとも、割り勘にこだわりすぎる男は微妙だから止めとけとは思う
ほどほどの男が良い+5
-3
-
203. 匿名 2020/08/07(金) 14:11:07
>>190
私はランチご馳走になったらお茶をご馳走するとかしてたよ。むしろ割り勘にされた男に2回目は無かった笑+9
-3
-
204. 匿名 2020/08/07(金) 14:11:53
>>194
お小遣い多めとかやめてー
そんな男お断りだよ+0
-4
-
205. 匿名 2020/08/07(金) 14:12:03
>>157
旦那が1000万稼いでても?+0
-4
-
206. 匿名 2020/08/07(金) 14:13:33
デートでのマナーだよ
そこに理屈は通用しない
徐々に割り勘がベスト
+0
-11
-
207. 匿名 2020/08/07(金) 14:13:50
奢ることで相手より優位に立ちたいとか恩を売りたいと考える男の方が危険じゃない?
+7
-3
-
208. 匿名 2020/08/07(金) 14:16:10
「男なら奢れ」ってのは
なんかのハラスメントにならないのかな?
逆の立場でもし「女なら奢れ」って言
風潮が出たら○○ハラスメントだ!って問題になりそうだけど…
男って何言われても怒らないのが不思議
+11
-2
-
209. 匿名 2020/08/07(金) 14:17:14
>>201
今時の男らしさってなんのー?
おばちゃんにおしえて。+5
-4
-
210. 匿名 2020/08/07(金) 14:18:32
心から大切にしたい、結婚したい彼女ができれば
でいいと思う。
奢ってもらって当然な人じゃないか見極めなさいと付け加えるかも。
後は二人の価値観のすり合わせかな。+7
-3
-
211. 匿名 2020/08/07(金) 14:19:20
何のためにお金持ちになって仕事頑張るかっていうとメスにモテたいが為+5
-4
-
212. 匿名 2020/08/07(金) 14:19:43
>>209
横だけど決して奢ることでは無いと思う
奢る→見返りを期待する
そんな女々しい男全く男らしくない+2
-3
-
213. 匿名 2020/08/07(金) 14:20:05
>>211
良いメスにね+2
-4
-
214. 匿名 2020/08/07(金) 14:21:10
>>26
確かに。
女の子には奢りなさいなんて教育はしないね。
なんでそんなこと叩き込まなきゃいけないの?+34
-2
-
215. 匿名 2020/08/07(金) 14:22:33
むしろ浪費家にならないように教育する+8
-1
-
216. 匿名 2020/08/07(金) 14:23:52
私もだけど、奢られるの嫌な子もいるよね?今時は無闇に奢らなくていいんじゃない?奢るのは相手の子の誕生日とか何かの記念日くらいで。+8
-1
-
217. 匿名 2020/08/07(金) 14:23:59
おごらない男性をケチ呼ばわりする女性たまにいるけど、ケチなのは、その女性の方だと思う。+18
-5
-
218. 匿名 2020/08/07(金) 14:24:09
息子には女の子には奢ってあげなさいと教育しますか?
教育はいたしません。
奢ったらダメよ!っていう教育もいたしません。
+1
-3
-
219. 匿名 2020/08/07(金) 14:24:20
>>205
1000万で結婚してるなら別だけどね(家族だしね)
相手が年収1000万の男だろうがデートの時は女も払う姿勢は見せといた方が良いのでは?
まだ家族でもない他人同士なんだし収入良いんだったら奢れってのは図々しい
自分の食べた分は払うってのは最低限で彼氏が奢ってくれるって言うなら奢って貰えばいいと思うし
+1
-1
-
220. 匿名 2020/08/07(金) 14:24:34
貢ぐような男にはしたくない
親心だよ+3
-5
-
221. 匿名 2020/08/07(金) 14:25:31
>>204奢らずにお金余ったら貯金に回せばいいし多めに渡すけど使い道は息子次第だよ。ただ親心としてちょっと多めに渡すってだけ。必ず奢れって意味ではないよ。正直、大体の人はお金ない男なんてお断りでしょ。+5
-2
-
222. 匿名 2020/08/07(金) 14:26:21
相手のために何かをするとき、時間にしろお金にしろもったいないと思うならやめときなって教えると思う。そういう気持ちでやったことは、せっかくしてあげたのにっていう恩着せがましさに繋がると思うから。+6
-0
-
223. 匿名 2020/08/07(金) 14:27:02
>>2
むねしこのやつ
+7
-0
-
224. 匿名 2020/08/07(金) 14:27:43
>>211
それ女の勝手な思い込みだよね
自意識過剰というか
お金目当てにされる=モテてるのかって問題もあるけど+7
-3
-
225. 匿名 2020/08/07(金) 14:29:25
>>47
女の子はデートに気合い入れてきたとしても、それは自分の好きなオシャレを楽しんでいるんだから気にしなくていいと思うよ。
なぜ女の子の美容代や服代を男の子、しかもこの場合母親が出すことになるのよ。
結婚するわけでもないのに、関係ないよ。+23
-4
-
226. 匿名 2020/08/07(金) 14:30:03
>>217
毎回思う
平気で自分を棚上げするとこを見ると男に理不尽にキレそうな地雷臭が凄い+10
-3
-
227. 匿名 2020/08/07(金) 14:33:03
>>57
自分が奢られないのが悔しくて世間の男児ママに教育させようとしているのか?
もしそうなら浅はかだわ。+5
-5
-
228. 匿名 2020/08/07(金) 14:33:47
>>225
分かる。
男のために化粧してるオシャレしてる。だから奢れ?ってのは図々しい+12
-5
-
229. 匿名 2020/08/07(金) 14:34:25
>>58
むしろそっちの方が心配だわ。
しっかり人を見る目を養ってほしい限り。+11
-1
-
230. 匿名 2020/08/07(金) 14:37:18
>>183
私もあなたみたいな姑ではなくて良かったー
お姑さんも気前いいし優しいもの
+2
-5
-
231. 匿名 2020/08/07(金) 14:37:48
>>58
だよね
結婚してATM扱いにされるのも嫌だ
お互いにしっかりした金銭感覚と依存心のない女性と結婚してほしいよ
そして浮気はしないように、とか力を合わせるようにとかお互いを思いやれる教育をするわ+12
-2
-
232. 匿名 2020/08/07(金) 14:39:48
>>224
実際高所得の男の妻は専業主婦が多い
+7
-4
-
233. 匿名 2020/08/07(金) 14:40:20
>>64
どうしたらそんな風に育つの
神経疑う+2
-0
-
234. 匿名 2020/08/07(金) 14:41:00
>>1
同級生なら割り勘でもいいけど、明らかに年下で、稼ぎも自分が上ならご馳走しなさいとは教える。
年下相手に普通に割り勘ほど格好悪いものはない。モテない男に多い。+15
-11
-
235. 匿名 2020/08/07(金) 14:41:19
>>66
女のエゴだよ+6
-3
-
236. 匿名 2020/08/07(金) 14:41:35
>>171
割り勘男は総じてお金なかったな+7
-4
-
237. 匿名 2020/08/07(金) 14:42:14
>>64
それに行く男もどうかと思うがw+4
-1
-
238. 匿名 2020/08/07(金) 14:42:48
>>76
釣り針だから+1
-1
-
239. 匿名 2020/08/07(金) 14:43:12
>>33
流石によほどバカな男に育たなければその心配は無いと思う。
+3
-8
-
240. 匿名 2020/08/07(金) 14:43:29
>>208
女性は男性以下と思ってる男が多いから
子供のワガママに真剣に怒る人が少ないのと同じ
本質はこれなのに、なぜか奢ってもらっても対等だと勘違いしてる人が多数
自分の方が圧倒的に上だからお姫様扱いする余裕があるだけなのにね
で、男性の対等だよって都合の良いもてなし言葉だけは馬鹿みたいに真に受けるアホもセット+12
-3
-
241. 匿名 2020/08/07(金) 14:44:35
>>236
そうなんだよね
だから結局遊びで終わらせたいんだ
結婚相手にはしたくない
苦労したくないもの
+4
-2
-
242. 匿名 2020/08/07(金) 14:44:48
>>236
金ない男はクズみたいな扱いするのガルちゃんには多いけど
金ない女はクズみたいな扱いされないもんな
男って大変だ…+5
-3
-
243. 匿名 2020/08/07(金) 14:45:53
そこまでは言わないけど、金持ちはモテる、貧乏はモテないとは教えると思います。
+6
-2
-
244. 匿名 2020/08/07(金) 14:46:13
>>242
男=金
女=容姿+8
-3
-
245. 匿名 2020/08/07(金) 14:47:31
旦那はどんなに貧乏な時もお腹減ったって言ったらカップラーメン買ってくれてたw
今は社長になって私と猫に不自由ない生活させてくれてる
+7
-2
-
246. 匿名 2020/08/07(金) 14:49:13
>>108
そんな突き放せるものか?
例えば金を無心するような女と結婚するとなっても息子が選んだからなんて割り引きれるの?
錦織圭くんのお父さんみたいに反対するのが当たり前でしょ?
子どもの幸せを願うのが親じゃん。+10
-4
-
247. 匿名 2020/08/07(金) 14:50:34
>>244
女もメンクイ身長ばっかだよ
経済力に甘えて楽したいから金にいってるだけで
+5
-2
-
248. 匿名 2020/08/07(金) 14:52:42
>>121
本当だね!
息子にそう言うわ✨+2
-1
-
249. 匿名 2020/08/07(金) 14:52:50
>>247
どっちか?って言われたらまぁ99.9%ぐらい右だわな。+6
-0
-
250. 匿名 2020/08/07(金) 14:54:39
これだけは息子に言っておく
奢る必要はないけど、口説きたい女の子や彼女には奢ったり割り勘で多目に出すなどしてお金をかけないと、逃げられる可能性が高い
彼女とはずっと割り勘でもいいけど、婚約指輪や結婚の費用を必要以上にけちる男はフラれても仕方ないし、身重の妻を養う気がない男はくず+9
-4
-
251. 匿名 2020/08/07(金) 14:55:07
>>244
私いくら金もってようがデブで不細工で爺さんは無理+6
-0
-
252. 匿名 2020/08/07(金) 14:55:15
みんなの息子はそんな良い男なの?
私的には引きニートにならず結婚出来たら万万歳なんだけど。
+11
-7
-
253. 匿名 2020/08/07(金) 14:56:35
>>220
だいたい貢ぐ男なんて馬鹿で不細工ばっかり
普通金目当てなら気付くよ
+5
-2
-
254. 匿名 2020/08/07(金) 14:56:47
>>251
選びしろ少なすぎじゃねw
若くても金もってるフツメンいるよ+4
-0
-
255. 匿名 2020/08/07(金) 14:57:47
>>144
そういう女って男が若い女と結婚する事についてグチグチ言ってるタイプだよね
ガルちゃんにもいっぱいいるし
自分が男に何を与えられるかってのを考えられずに与えてもらう事(経済力とか身長とか)ばっかり考えてるタイプの女
高齢独身女性でも性格めっちゃ良かったら結婚するし+7
-3
-
256. 匿名 2020/08/07(金) 14:57:55
>>252
自分は奢られる女でいたいくせに
自分の息子には一円も出させたくない
がるみんママ+17
-3
-
257. 匿名 2020/08/07(金) 14:58:40
>>254
知ってます
夫がそうなんで+1
-1
-
258. 匿名 2020/08/07(金) 14:59:14
>>256
そうそう。今時は〜とか言っちゃってさw+5
-3
-
259. 匿名 2020/08/07(金) 15:00:11
>>201
彼女に奢りもしない男と結婚なんてしなくていいよ+9
-3
-
260. 匿名 2020/08/07(金) 15:00:51
>>256
ここ見たら既に糞姑が大量発生してて引いた+9
-3
-
261. 匿名 2020/08/07(金) 15:01:08
>>258
糞だせえ
+2
-1
-
262. 匿名 2020/08/07(金) 15:02:11
>>170
デートって対等じゃないの?
何よ、相手の大切な時間を奪っておいて割り勘だなんて?どんだけ上から?
私は息子がいるけど、割り勘トピでは男が払って当然!みたいなコメにはマイナスしてます。+24
-11
-
263. 匿名 2020/08/07(金) 15:02:13
>>260
本当にねー
嫌な姑だわ
+5
-3
-
264. 匿名 2020/08/07(金) 15:03:05
>>170
むしろそんな考えにならないように娘の教育もちゃんとしないとな。+27
-1
-
265. 匿名 2020/08/07(金) 15:03:18
一緒に食事に行って奢るのって何?文化?マナー?
相手が男だろうと女だろうと、奢られるの好きじゃない。断ってるのにしつこくレジの前でのやり取りや、お開きを見計らって勝手に会計先に済ませて、自分の分のお金を渡そうとしても、受け取らない。
こういう強引に奢る人に限って、あんなにしてやったのに!と言い出す。人の気持ちなんて何も考えてないんだよ。自分が気分が良ければそれでいい、あるいは納得のいく見返りを求めてくるから迷惑だよ。+3
-4
-
266. 匿名 2020/08/07(金) 15:06:21
>>265
可愛げのない女
有り難く奢らせとけよ
+4
-2
-
267. 匿名 2020/08/07(金) 15:06:24
>>249
イケメン高収入と天秤にかけてもらえる冴えない男の秘密が気になる+6
-1
-
268. 匿名 2020/08/07(金) 15:06:59
>>186
正論。
今は女子も強いから、性別なんか関係ないと思う。
女の子にも男の子にも変わらないよ。
人に優しく、でもいいように利用されないってぐらいがちょうど良い。+11
-4
-
269. 匿名 2020/08/07(金) 15:07:03
楽とか金目当ての女と結婚して夫婦仲悪いとこに生まれてくる子供も可哀想だよね
喧嘩とか空気悪い家庭だとどういう育ち方するのか気になる
日本1金持ち多い港区とか離婚率全国1位らしいしね
+2
-3
-
270. 匿名 2020/08/07(金) 15:08:12
>>221
お小遣いでデートとか
どんだけ過保護なんだろう
デートしたいなら自分で稼いでからにしてほしい+4
-2
-
271. 匿名 2020/08/07(金) 15:08:50
>>265
後でありがとうってランチとかカフェとか奢ればいいじゃん。レジ前で頑なに奢り拒否してる人って店員さんも困るし、店員側からしても空気読めよなって思う。何でも良いから会計済ませて欲しいw
レジ前で男性にお金渡すってデリカシー無いよ。+5
-2
-
272. 匿名 2020/08/07(金) 15:10:50
>>270
じゃあ社会人になるまでデート禁止って事!?ひょえ〜😱+3
-2
-
273. 匿名 2020/08/07(金) 15:11:12
>>234
そんなこと親が教えないといけないなんて情けない+8
-1
-
274. 匿名 2020/08/07(金) 15:11:13
>>267
イケメン高収入が性格悪いとか冴えない男が性格良いとか+4
-2
-
275. 匿名 2020/08/07(金) 15:11:41
>>272
バイトしないの?+1
-1
-
276. 匿名 2020/08/07(金) 15:11:48
>>217
乞食だよね+8
-2
-
277. 匿名 2020/08/07(金) 15:12:40
>>220
盲目的に貢ぐのと、奢るべき時に奢るのは全く違う+5
-1
-
278. 匿名 2020/08/07(金) 15:13:06
>>47
時代錯誤+5
-3
-
279. 匿名 2020/08/07(金) 15:13:14
そんな風には教えない。
やりたければ自分で稼いだお金で、自分の余裕がある場合のみやればいい。
親のお金でやることではないと思うし、アルバイト代をそんなことに使うより自分のために投資してほしいとは思う。+3
-2
-
280. 匿名 2020/08/07(金) 15:13:35
>>1
今の時代は割り勘でいいんじゃない?←若い人ね
好きな女性や彼女には出してあげるように言うかな。+9
-3
-
281. 匿名 2020/08/07(金) 15:14:03
>>33
男が全部出して当たり前って女の子の方が
圧倒的に多くない?+41
-2
-
282. 匿名 2020/08/07(金) 15:14:08
>>275
学校と塾でバイトする暇ないよ+3
-0
-
283. 匿名 2020/08/07(金) 15:15:05
奢られて当然って思ってる娘は教育した方が良いと思うけど+8
-2
-
284. 匿名 2020/08/07(金) 15:16:30
>>244
健康な子どもを産み育てられるか
+2
-2
-
285. 匿名 2020/08/07(金) 15:17:48
女の子に奢ってもらうなんて、情けないとは言うけど、奢ってあげなさいとは言わない。+0
-4
-
286. 匿名 2020/08/07(金) 15:17:54
>>281
実際多い
そういう風潮あるなら利用しない手はないって事
正論より相手より自分の都合
+24
-0
-
287. 匿名 2020/08/07(金) 15:18:26
>>244
今は女も稼ぎを求められるじゃん
共働き必須だし
働きたくない!パート出たくない!なんて言う勘違い女は選らばれないよ+8
-1
-
288. 匿名 2020/08/07(金) 15:20:22
>>281
当たり前に出す男にしか当たってないから当然だよねw
+3
-11
-
289. 匿名 2020/08/07(金) 15:21:41
>>287
金持ってる旦那さんは嫁さんを自由にさせてる
働けとは絶対言わない
+3
-6
-
290. 匿名 2020/08/07(金) 15:22:37
甥っ子が仲良くなりたい友達にはホイホイとポケモンのレアカードあげてしまうタイプ。
女の子にも仲良くなりたかったりその場の雰囲気でホイホイ奢ってしまう男性になってしまうのでは?と親も心配してたので、ポケモンカードをプレゼントしたりお年玉あげたときに『(甥っ子)くんだから上げるんだよ、大切にして。』というような事をことある事に言ってるんだけど、どうしたらいいんだろう。+4
-2
-
291. 匿名 2020/08/07(金) 15:22:57
>>177
がる男はもう少し年いってそう+12
-0
-
292. 匿名 2020/08/07(金) 15:23:32
>>287
田舎だけじゃない?
都会は高収入男性は嫁も高収入
パワーカップルばかり+6
-1
-
293. 匿名 2020/08/07(金) 15:25:09
>>289
そんな上位数%しかいない富裕層を比較に出すの❓
+2
-1
-
294. 匿名 2020/08/07(金) 15:25:58
私の友達達は皆女は奢らない男とは二度と飯行かない派だわ
なら女だけで遊んだ方が楽しいしね
気使うもん男いたら+6
-6
-
295. 匿名 2020/08/07(金) 15:26:45
>>293
富裕層w
+1
-1
-
296. 匿名 2020/08/07(金) 15:27:03
>>170
結構いるよね。だからこことの違和感がすごい。+31
-0
-
297. 匿名 2020/08/07(金) 15:28:29
>>283
私なら当然だと教える
けど謙虚さは忘れるなと言っておく
+1
-7
-
298. 匿名 2020/08/07(金) 15:30:01
>>292
結局共働きなんだ
都会って道路見れば高級車ばっかり走ってて金持ちばっかって勘違いしがちだけど
都会は人口多いし実際金持ちなんてほんの数%
年収1000万でも東京都内では高級車って言うぐらいだし+2
-3
-
299. 匿名 2020/08/07(金) 15:32:03
トピ名
『息子には女の子には奢ってあげなさいと教育しますか?』
なになに?
息子には女の子には奢ってあげなさいと教育しろってこと?
残念ながらそんな程度の低い教育はしませんね。
奢れ奢れ女しか寄って来ないじゃない。+5
-2
-
300. 匿名 2020/08/07(金) 15:34:23
>>298
仕事がいっぱいあるから女性も働く
だから高収入なんだよ
旦那1000万、妻400万とかね+1
-3
-
301. 匿名 2020/08/07(金) 15:34:37
>>294
でも男の話ばっかだよね
男とデートしないで突き通して欲しい
でも奢られるから行くんだろうけどw
そして男に対しての愚痴を会話のネタにする感じ+4
-3
-
302. 匿名 2020/08/07(金) 15:36:04
>>298
年収1000万で高級車はキツいよ
都内は+1
-0
-
303. 匿名 2020/08/07(金) 15:37:35
>>302
田舎でもキツいよ。+3
-1
-
304. 匿名 2020/08/07(金) 15:38:21
私も女だけど、奢ってもらって当然みたいな女の人が嫌い。
別にデートも割り勘でいいし。
息子が奢りたい人には奢ればいいと思う。
女性だからって誰でも奢る必要は無いと思う。
+13
-5
-
305. 匿名 2020/08/07(金) 15:40:21
>>209
そもそも男らしさという単語を今は言ってはダメじゃない?+4
-4
-
306. 匿名 2020/08/07(金) 15:40:46
>>294
本音では男を求めてるけど
自分の価値は男より上と勘違いしてデートしてやってるんだから奢れよってタイプだよね
歳取って男に冷たくされたり奢ってこなくなったらキレてそうで
結局売れ残りそう
+6
-3
-
307. 匿名 2020/08/07(金) 15:41:21
>>306
皆結婚してます
美人です+3
-4
-
308. 匿名 2020/08/07(金) 15:42:55
1番タチ悪いのは財布忘れたって言う女
+4
-1
-
309. 匿名 2020/08/07(金) 15:43:16
男だって奢りたい気持ちがあるから誘うんだよ?
+3
-3
-
310. 匿名 2020/08/07(金) 15:44:48
>>308
男がそれしたらどうおもう?
最低野郎でしょ?
+4
-1
-
311. 匿名 2020/08/07(金) 15:46:02
>>305
逆だったら問題
芸能人抱かれたくない男ランキングってのもあったけど
今のご時世でも男には何言っても良いって風潮は消えてないね
割り勘ネタもそうだし+6
-3
-
312. 匿名 2020/08/07(金) 15:47:20
>>311
男は笑い飛ばせる人多いからな〜+3
-5
-
313. 匿名 2020/08/07(金) 15:49:12
特に言わないかな。経験して察しろかな。+0
-2
-
314. 匿名 2020/08/07(金) 15:49:24
>>301
男がいても接待しなくちゃならんよ
女同士でワイワイした方が気兼ねく楽しめる
+4
-2
-
315. 匿名 2020/08/07(金) 15:50:52
>>304
私は割り勘が当たり前みたいな女とはつるまない
プライドだけで生きてるブス
+7
-5
-
316. 匿名 2020/08/07(金) 15:50:54
>>310
当たり前だよ
でもこれする女結構いるみたいだよ
付き合ってもない人とか年下男子相手に割り勘したくない場合にこれ使えるって聞いた
これされたら奢るしかないもんね+2
-3
-
317. 匿名 2020/08/07(金) 15:52:52
>>316
それは頭おかしいよねw+3
-2
-
318. 匿名 2020/08/07(金) 15:53:52
うちの母(アメリカ育ち)は彼氏彼女になって初めてのデートは、男の人に奢ってもらうこと。
ただし、それまでは絶対に男の人にお金を使わせないこと、と私に教えてきました。
面白いのは兄もその考え方に影響を受けたようで、彼女(今の奥さん)がどんな人か聞いた時に
「付き合うまで自分の分を払わせない人で、きちんとしてる人だと思った」と言っていました。+7
-2
-
319. 匿名 2020/08/07(金) 15:54:34
>>315
割り勘=プライドある女って思ってる時点で地雷
普通に思いやりで割り勘してるだけだし
+8
-6
-
320. 匿名 2020/08/07(金) 15:55:55
>>319
だったら男たてるよ
普通は+2
-5
-
321. 匿名 2020/08/07(金) 15:56:45
>>315さんはブーメランなの❓
文章からも明らかプライド高そう+4
-3
-
322. 匿名 2020/08/07(金) 15:58:02
>>2
グロデブ+6
-2
-
323. 匿名 2020/08/07(金) 15:59:31
教えるとしたら重いもの持つとか歩く速度合わせるとかもっと地味なのを教えるかな
おごるおごらないはいずれ知識として入ってくる思うけどこういう細かい事って自然と身につかないと行動出来ないと思う。+2
-0
-
324. 匿名 2020/08/07(金) 16:00:16
>>319
割り勘が思いやり?
私なら次の店奢るわ
+2
-1
-
325. 匿名 2020/08/07(金) 16:00:53
奢らないと初日は来ない事は教えておきたい
その先は本人が考えることかな
息子いないけど+9
-2
-
326. 匿名 2020/08/07(金) 16:03:18
男って本命の女に対しては自然とお金使うと思うんだよね。
だから娘には「最初からキッチリ割り勘してくる男はお前の事大事に思ってない可能性があるぞ」っていうのは教えるつもり。
娘まだ5才だけど。+10
-10
-
327. 匿名 2020/08/07(金) 16:05:17
>>326
同意
私も娘には自分の財布当てにする男とは関わるなと教える
+4
-9
-
328. 匿名 2020/08/07(金) 16:05:30
お金もないのに全て奢るようなバカにはなって欲しくないけど、モテるような魅力もあんまりなさそうだからケチにもなって欲しくないなぁ。学生ならともかく社会人でケチケチした男嫌だよ。食べさせるくらいは稼げる仕事に就いて欲しいと切に願う。やたらお金がかかるデートをしたがる女性なら付き合わなきゃいいし、惚れたんなら頑張れと言いたい。+9
-1
-
329. 匿名 2020/08/07(金) 16:06:24
高校生になって、アルバイトを始めたらそこから出してあげなさいとは言う。ただ親から貰ったお小遣いのうちは割り勘かな。誕生日とかは別だけど。+2
-2
-
330. 匿名 2020/08/07(金) 16:14:08
>>326
うちの父親も男は惚れた女には一円も金使わせたくないって言ってる
実際毎回割り勘する男は金もないその気もない
結婚相手には向かない
+6
-9
-
331. 匿名 2020/08/07(金) 16:16:04
奢ってあげるのも大事だけどそれを当たり前にする女とは別れろって教える
息子いないけどw
私は母に男の方が給料高いし奢って貰えって教育受けたけどそれが嫌で、可愛げない女になってた
娘には遠慮も必要だけど時には甘えることも必要
奢ってもらったら奢られっぱなしではなくちゃんとお返ししなさいって教えるつもり
+9
-2
-
332. 匿名 2020/08/07(金) 16:25:10
口説くなら奢れ。友達なら知らんって教える+13
-1
-
333. 匿名 2020/08/07(金) 16:43:53 ID:cE8fnJxy2k
「男が女に奢らなければならない」というのは性差別だと思います+8
-7
-
334. 匿名 2020/08/07(金) 16:50:11
>>333
綺麗だったり可愛いかったりしたら
自然に奢られてるよ
男に言えば?
+3
-3
-
335. 匿名 2020/08/07(金) 16:50:29
うちは娘だけど高校の男友達にジュースやアイスを
ご馳走になったら次はあなたが奢りなさいとは言ってる
+6
-1
-
336. 匿名 2020/08/07(金) 16:55:40
>>275
>>225
すみませんが、そういう会話があったってだけで私のことではないので…。
子持ちの先輩が言ってたのもコロナの前のことで、私は「へー」くらいに聞いてました。
親の立場で息子の初彼女にテンション上がってたんじゃないかな?
+2
-3
-
337. 匿名 2020/08/07(金) 16:59:46
そんなことは言ったこと無いのに彼女とデートするとすべての代金を払ってすっからかんで帰ってくる。中学生は割り勘か本人持ちでいいんだよって言っても「俺は男だから大丈夫!」と満足そうにしております。お前、騙されてね?+9
-2
-
338. 匿名 2020/08/07(金) 17:01:27
しません!+1
-1
-
339. 匿名 2020/08/07(金) 17:09:20
>>337
可愛いなあ
息子さん
+6
-5
-
340. 匿名 2020/08/07(金) 17:18:20
好きな女には見栄を張りたいのが男の性なんだって~
だから教えなくても大丈夫だよ
+4
-3
-
341. 匿名 2020/08/07(金) 17:23:32
>>332
友達でも奢ってくれる人はまじで余裕のあるいい男
+4
-2
-
342. 匿名 2020/08/07(金) 17:29:38
>>14
確かにね
さんざん飲み食いしてレジで財布も出さないケチな女見たらスッと冷めるかも+34
-8
-
343. 匿名 2020/08/07(金) 17:57:57
別に奢る奢らないは自由だよね。
ただスマートに奢る男は、やっぱりモテる。
それは仕方ない上でどうするか考えれば良い。+8
-2
-
344. 匿名 2020/08/07(金) 18:07:35
>>326
最初からってのがポイントだよね。+1
-0
-
345. 匿名 2020/08/07(金) 18:13:12
私の場合は実家が裕福で、そのことを息子も理解してるので、教えるまでもなく女性に奢っています
悪い女には捕まらないようにね、とは言ってあります+4
-0
-
346. 匿名 2020/08/07(金) 18:21:04
>>307
結婚してるのに他の男とデートしようとするわ奢らせようとするわなの?
浅ましいのね+4
-3
-
347. 匿名 2020/08/07(金) 18:25:28
それは教育と思わないし躾とも思わない。
単なる価値観の押し付け。
逆に言えば、娘に奢ってくれない男はやめときなさいみたいなことも言わないし。+3
-1
-
348. 匿名 2020/08/07(金) 18:25:59
>>1
またこの手のトピか
荒れされるのが目的か?+2
-3
-
349. 匿名 2020/08/07(金) 18:27:00
ギャラ飲みでもないのに
お金は男が出して当たり前って思ってる人って本当に人の事好きになった事なさそう+2
-2
-
350. 匿名 2020/08/07(金) 18:27:51
>>293
幼稚園ママとか普通に専業主婦多いけどな
普通にHERMESとか持ってBMWとか乗ってる
+2
-3
-
351. 匿名 2020/08/07(金) 18:27:53
ブスには優しくする必要は無い
八方美人になるなと教育しなさい+4
-2
-
352. 匿名 2020/08/07(金) 18:31:01
>>346
独身時代の話じゃん
何この人
うっとうしい
+4
-4
-
353. 匿名 2020/08/07(金) 18:38:07
>>342
貧乏人の発想だよね
財布出したら馬鹿にされてるのか?って思う男もいる+7
-15
-
354. 匿名 2020/08/07(金) 18:40:00
>>350
エルメス買って外車維持できるのは軽く2000万はないとできない生活。
よって富裕層+4
-1
-
355. 匿名 2020/08/07(金) 18:40:16
>>343
奢ってくれる人の方がもてるに決まってる+5
-1
-
356. 匿名 2020/08/07(金) 18:46:43
>>351
それは最低な母親じゃん
そんな男はもてないよ
+2
-3
-
357. 匿名 2020/08/07(金) 18:48:57
>>319
割り勘されてる=どういう女か分かっておいた方が身のためだよ
+4
-4
-
358. 匿名 2020/08/07(金) 18:50:43
最近はルイヴィトンもエルメス並みの水準まで値上げしたからね。。。
しかもルイヴィトンはエルメスみたいに会員限定5%割引とかはないから常に定価
もはや日本の普通の人はこれからヴィトンのバッグなんて徐々に持てなくなっていくと思う
まぁそういうトップレベルのバッグを買ってもらいたかったら、好きな人一人に食事を奢ることもできないような男と付き合うべきではないと思うし、遠回しに自分の息子にもそう教えます、息子がどう考えるかは別として。+3
-1
-
359. 匿名 2020/08/07(金) 18:51:39
直接的に奢るようには言わないけど、女性を大切にするようには教育したい。車道側は歩かせないとか、ソファは女性に譲るとか。
その延長で大事にしたい女性には気前良く奢るくらいの人間になって欲しい。
+7
-4
-
360. 匿名 2020/08/07(金) 18:53:55
>>1
今は男女平等って教えるんじゃない?
学校いってると教えなくても自然と男女平等になるし
母親が専業主婦だと「何で働かないの?」と子供に聞かれる時代だよ・・・
+18
-6
-
361. 匿名 2020/08/07(金) 19:00:31
>>291
オッス!オラ、43歳よろしく!+6
-2
-
362. 匿名 2020/08/07(金) 19:02:30
>>95
この割り勘嫌って言ってるのに、子育ては2人で!って主張してる人いたら嫌だな(T ^ T)って思った。+3
-2
-
363. 匿名 2020/08/07(金) 19:06:52
>>356
少なくとも性格ブスには優しくしなくて良いって教えちゃう。容姿が良くてもプライド高かったり、自分の価値を過大評価してる人と無理して関わらんで宜しい。+1
-3
-
364. 匿名 2020/08/07(金) 19:10:36
>>1
寧ろ息子に女には奢れじゃなくて、娘にそんな女になるなって教えるべきなんだよね。普通は。
母親が息子に女には奢れなんて教育してたら終わってるわ。親がそんな教育してたら男は誰も結婚しなくなるよw+18
-5
-
365. 匿名 2020/08/07(金) 19:15:07
今後男女平等は更に進むのに
そんな考え方のままではこの先辛そう
+5
-2
-
366. 匿名 2020/08/07(金) 19:18:36
>>43
普段は主張しないけど、基本割り勘派だし、男性と対等に稼いでるよ。
アラサー以下はこういう人多いと思う。
でもガルちゃんはアラフォー以上、下手するとアラフィフのお姉さま方が多いからね。+10
-2
-
367. 匿名 2020/08/07(金) 19:18:53
>>1
今時そんなこと言ってたら、それあんたが思う理想の男どころか結婚制度は男にとって損、女と関わるだけ損だみたいな男に育つよ
学校の教育レベルで男女平等なんだから。男女共に若い子程共働き、割り勘当たり前の価値観の中で親が息子に女の子には奢りなさいなんて口で言ってたら
時代錯誤甚だしい毒親だよ+13
-3
-
368. 匿名 2020/08/07(金) 19:22:14
気になってる人とご飯なら、どっちが好きかで決めたらいいと思う。
奢られ上手な女の子が好きなら奢ればいいし、対等な関係を作れる女の子が好きなら割り勘でって提案してみるとか。
でもご飯に誘った側なら奢るのがマナーかな?+4
-1
-
369. 匿名 2020/08/07(金) 19:32:55
モテる女に恋した時の争奪戦には負けるだろうね割り勘は+6
-1
-
370. 匿名 2020/08/07(金) 19:37:49
好きな彼女には当たり前にお金出してあげてほしい。そして出してあげられるだけの男になってもらいたい。皆旦那の稼ぎとかで生活してる人多いはずなのに自分の息子はお金出させないとか不思議すぎる。自分の旦那はお金出さないの当たり前ですか?
私は充分出してもらってるし、息子にもそうなってもらいたい。
+12
-5
-
371. 匿名 2020/08/07(金) 19:39:14
男女平等を唄いながらおごってもらう時点で平等じゃないよなーと、最近の自称女子は接ごのいいことばかりだなと思うよ。+4
-2
-
372. 匿名 2020/08/07(金) 19:39:43
>>43
まさに私も彼氏も20代前半だし割り勘が多いよって書くと他のトピでは総叩きでマイナスだらけになるのにここでは奢らなくていいって、唖然としてる
ここの人たちはそういうトピには参加してないのかな?
自分の息子にだけ甘いってこと?
なんかモヤモヤする+35
-1
-
373. 匿名 2020/08/07(金) 19:48:34
必ずしも悪くはないと思うけど、そうすると必然的に自分が主人で女子は従者という意識は持つとも思う。
いいとか悪いとかじゃなくて、そうなっても責められない。+3
-1
-
374. 匿名 2020/08/07(金) 20:00:33
>>281
ここの過去トピ見ると本当に多いよ。+15
-0
-
375. 匿名 2020/08/07(金) 20:00:48
そもそも恋愛で男が奢らないといけないって風潮が悪しき風潮なんだよなあ
社会人の恋愛ならむしろ対等な支払い方する方が自然じゃない❓年下年上とか経済力関係無く
これが仕事で上司に誘われたから奢られるとかなら分かるけど恋愛での男女間はむしろ対等の方が良いのでは?
これからの時代を考えたら+2
-3
-
376. 匿名 2020/08/07(金) 20:02:46
大学生の頃26の男にどうしても食事に行って欲しいってめちゃくちゃしつこく言われて、一回だけ行ったことがある
友達のお兄ちゃんだったから無我にできず…
そしたら40分くらい遅刻してきた挙句、予約した店の場所も分からず私が道案内するはめに
散々給料が高いアピールして、料理もお酒も勝手に頼みまくって、1円単位で割り勘だった
後日そいつの名刺コピーをゲイバー数件のトイレでばら撒き、ゲイサイトにアドレスを晒しまくった+6
-5
-
377. 匿名 2020/08/07(金) 20:03:15
若い子は今はワリカンと聞いて時代だなと思うけども、息子には一応言ったことがあるよ。
貢ぐ必要は全くないけど、ってかそんな女は止めとけだけど、もし彼女が出来てデートするようになったら少しは出しなさいよと。女の子はデートするのに少しでも可愛くしたくて洋服やらお化粧やらにお金と時間かけてるんだからね、と話した事がある。
今高校生なんだけど、ジュース1本もまだ奢った事も無く、そんなチャンスも訪れてないらしいが笑+8
-2
-
378. 匿名 2020/08/07(金) 20:04:48
>>372
層が違うだけ
あっちは独身がデートの時って妄想して自分の都合の良い方言ってるだけ
正論とか関係無く女子は自分の都合重視で都合悪い事は全力で叩くのが生態だし
自分がケチで奢られたいからそれを必死に正当化したい+5
-3
-
379. 匿名 2020/08/07(金) 20:10:03
>>3766
行くから悪い
遅刻で怒るのは仕方ないけど割り勘されてキレるんだったらそもそも行くな
+3
-2
-
380. 匿名 2020/08/07(金) 20:10:17
教えない。
そんなん年頃になってモテたくて雑誌読んで勉強するとか友達に言われるとかすればいい。
+0
-2
-
381. 匿名 2020/08/07(金) 20:12:25
割り勘より「〇〇円でいいよ」って奴がいや
少し多く出しただけで奢った面するし
前映画見る前に90円の缶ジュースをスーパーで買ったとき、100円でいいよと言われた時は色んな意味で絶句した
てか映画館にスーパーの缶ジュースを持ち込もうと提案された時点で引いたけど
その後告白されたけど、お前の価値0円って言って逃げた+8
-2
-
382. 匿名 2020/08/07(金) 20:14:09
>>376
私も似たような経験ある。
その時はバイト先の恋人募集中のおばちゃん連中に連絡先を配ったww+5
-0
-
383. 匿名 2020/08/07(金) 20:14:50
おごるとかおごらないとかじゃなくて、小さい頃から、プレゼントを贈り合う事を教えてる。
大切な人に、大好きだよ!とかおめでとう!とか愛を伝える方法として。
物だけではなく、手紙だったり、写真だったり、歌だったり…
自分の周りにいる人達を大切に思ってほしいから。+1
-2
-
384. 匿名 2020/08/07(金) 20:15:26
教えてほしい。
収入あるのに全額は出さない男、ほんと萎える。+9
-1
-
385. 匿名 2020/08/07(金) 20:16:26
「女だから」で奢るようにはさせないかな。奢るというのは「立場が上なので気前を見せる」ときだったり「本当に感謝の気持ちがある」時だったりにするものとは教える。無闇に後輩にも女性にも奢るような金遣いになられてもろくなことにならない。未来のカリスマ社長候補気質ならいいだろうけど、そんな子は早々いないでしょ+3
-2
-
386. 匿名 2020/08/07(金) 20:17:13
奢りを要求はしないが、その場合好きになってもらうことを要求しないでほしい+3
-0
-
387. 匿名 2020/08/07(金) 20:18:44
>>377
いつか、素敵な女の子と出会って、ちょっとかっこつけながら、ジュースやアイスを買ってあげる日がくるね。
うちは娘なんだけど、娘にはもし、男の子に何かもらったら、あなたに好意がある可能性が高いから、相手の気持ちをよく考えなさいねって言ってある。
+8
-1
-
388. 匿名 2020/08/07(金) 20:19:04
男は絶対に下心があって誘ってるんだから、奢るべきだね
男との食事なんて女友達との食事に比べたらつまらない上に気遣うし、いいことないんだから+6
-8
-
389. 匿名 2020/08/07(金) 20:20:28
>>43
もしかしたら層が違うのかもしれないけどこんなにプラスマイナスの数多いと何人かは矛盾してそうだよね+10
-0
-
390. 匿名 2020/08/07(金) 20:20:30
>>384
収入でしか男をみてない人にはちょうどいいかと。+1
-5
-
391. 匿名 2020/08/07(金) 20:20:59
ブザ男は奢るだけじゃなくて、食事に来てくれた謝礼を渡した方がいい!+5
-2
-
392. 匿名 2020/08/07(金) 20:22:19
>>391
ブサと食事行くなんて、暇だね。
それともボランティア?+2
-1
-
393. 匿名 2020/08/07(金) 20:23:21
>>6
親に異性とのつきあい方に細かくあれこれ言われるなんて嫌だよね
お母さんに彼女には奢れって教わってんだよねとかいう
男いたらそれはそれで嫌だよ
マザコンかよ自分で考えろよって+7
-3
-
394. 匿名 2020/08/07(金) 20:24:16
私は誘われたらまず、奢りならいいよって返事する
お互いのためにこれが良くない?
タイプの人なら別だけど+5
-0
-
395. 匿名 2020/08/07(金) 20:26:39
奢ることくらいでしか男らしさをアピールできない時代だからね
嫌ならマンモスでも獲ってこいって感じ+7
-2
-
396. 匿名 2020/08/07(金) 20:26:41
>>329
変なお薬買うわけでもないのに、お小遣いの使い道に口だしするのはどーかなー。
幼稚園じゃあるまいし。+2
-1
-
397. 匿名 2020/08/07(金) 20:28:03
割り勘男はプライドが低いんだと思う+8
-1
-
398. 匿名 2020/08/07(金) 20:29:06
友達なら奢られたら逆にキモッて思っちゃう+0
-3
-
399. 匿名 2020/08/07(金) 20:29:24
>>73
別にやばくないと思う。
お金を出したいっていう貴女への彼の気持ちだと思うから。
お金ではかれるものってあるし。
男気あってかっこいいと思う。+4
-5
-
400. 匿名 2020/08/07(金) 20:30:37
>>281
女の子じゃないけどガル民なんかまさにそうじゃん+16
-0
-
401. 匿名 2020/08/07(金) 20:31:44
それより、女子に、
女が奢ってもらって当たり前と、育てないで欲しい+14
-5
-
402. 匿名 2020/08/07(金) 20:39:52
>>1
弟には、いろんな人がみてるから、ブスにも奢れと教えた。
+10
-3
-
403. 匿名 2020/08/07(金) 20:43:49
そんな事は本人が決めることだわ。
+1
-1
-
404. 匿名 2020/08/07(金) 20:44:07
>>3
😝🤣😝🤣
それだよ、それ〜+2
-1
-
405. 匿名 2020/08/07(金) 20:48:05
>>1
息子には「奢ってあげたくなるくらい好きな人と付き合いなさい」
娘には「奢られた時に『すみません』じゃなく『ありがとう、今度はご馳走させてね』と言いたくなる人と付き合いなさい」
と教えています
常日頃から奢る人にも、お金を惜しんで出さない人にもなってほしくないなあ+24
-6
-
406. 匿名 2020/08/07(金) 20:48:36
奢られて当然と思ってる女と付き合って欲しくない
+6
-4
-
407. 匿名 2020/08/07(金) 20:48:46
>>388
なら行かなきゃ良いし
一生女友達って喋って男と付き合わなきゃ良いでしょ
+8
-3
-
408. 匿名 2020/08/07(金) 20:49:46
ラブホ代は割り勘しない息子に育ってほしい。+11
-4
-
409. 匿名 2020/08/07(金) 20:52:34
>>2
御伽ねこむとか好きそう+4
-0
-
410. 匿名 2020/08/07(金) 20:53:35
>>1
もし息子がいたら奢るのは好きな女の子だけでいいって言うかな〜。誰にでもいい顔して奢っちゃうのが父親だったから嫌悪感ある。+10
-1
-
411. 匿名 2020/08/07(金) 21:03:26
そんなの親が教えなくても、テレビとかネットとか周りの友達先輩、経験から学べばいい。+2
-4
-
412. 匿名 2020/08/07(金) 21:12:14
高校生くらいになったら、お昼は別々に払うとしても、女の子に自販機の飲み物ひとつでもいいから出してあげてほしいと思う 自分のお小遣いの範囲内でやればやりくりは自由+7
-3
-
413. 匿名 2020/08/07(金) 21:18:28
>>353
だからもうそれは古いんだって!
そろそろ気づこうよ。+16
-3
-
414. 匿名 2020/08/07(金) 21:24:03
>>1
女の子みんな奢ってたら借金まみれになるよ。稼げるならいいけど。
うちの旦那が女性や後輩におごるタイプだったから貯金なし、借金あったよ。
今は財布握ってるけど、ちゃんとお金の管理出来る子に育てる。
+5
-1
-
415. 匿名 2020/08/07(金) 21:45:58
女だからじゃなくて好きな子には奢りたくなるものだって教えてるよ。
そんなことより男は妊娠出産は代われないからその間は男が稼ぐのが当たり前だし、育児も家事もやるんだって教えてる。+8
-4
-
416. 匿名 2020/08/07(金) 21:53:56
>>13
兄にはいまだに奢ってもらってる。+3
-2
-
417. 匿名 2020/08/07(金) 22:00:28
>>353
思考回路が古すぎる+10
-2
-
418. 匿名 2020/08/07(金) 22:19:00
どうでもいい話ですが、私は誰かに奢る時、ごちそうするね!と言うようにしてる。
実母とか姉とか旦那とか友達とかにしか言わないけど、これだけはなぜか気を付けて言っている。
なんか品がある気がして笑+2
-3
-
419. 匿名 2020/08/07(金) 22:19:23
好きな人にだけ、デートに誘って奢ればいいって言うと思う
高校生ならデート代を出してしまいそう
奢ってもらおうとしてくる図々しい人、男女共に苦手だから、見極めてほしいとは思ってる+3
-4
-
420. 匿名 2020/08/07(金) 22:33:51
ご馳走してあげたいと思える女性には、スマートにご馳走出来るような財力をつける。財力をつける為に、今 勉強を一生懸命しなさい。とはたまに会話の中で話すけど食いしん坊の息子にはその理論より、経済的が無いと食べたい物を食べたい時に食べられないのよ!という方が効いている。+5
-3
-
421. 匿名 2020/08/07(金) 22:46:40
>>39
がるちゃんで奢らない男なんて許せない!って怒ってる人って、ただ単に自分が得したいだけっぽいんだよね。
息子が家計から、自分にとっては完全に他人である彼女に奢るのをわざわざ勧める事はしないし、奢ってもらって当たり前とか言う彼女の事を絶対良く思わないと思う。+9
-1
-
422. 匿名 2020/08/07(金) 22:48:42
ケチはモテないことは教えたい+7
-1
-
423. 匿名 2020/08/07(金) 22:52:12
>>19
そうだよね。
お金奢るとかより、今の時代は家事や料理がきちんとできる、まともな大人の男性に育てるのが1番だと思う。
+13
-1
-
424. 匿名 2020/08/07(金) 22:55:30
>>43
そもそも息子が女の子とデートするなんてこと自体嫌なんだと思う
世の中の大多数の嫁姑が仲悪いの見てれば分かるじゃん。
+19
-5
-
425. 匿名 2020/08/07(金) 22:57:38
>>388
ブスに限ってこういう上から目線な人多いの何でなんだろ?+3
-1
-
426. 匿名 2020/08/07(金) 22:58:25
自分で働き出して お金に余裕が出来てから
って教えてます+1
-2
-
427. 匿名 2020/08/07(金) 23:00:57
>>1
正直どちらでもよい。
払いたくなければ払わなくていいし、奢りたいと思うならそうしてみたらよいと教えるな。
私も奢りたいと思ってしたことあるので、どうして奢ろうと思ったか体験談を教えてみたりはする。あとは本人が判断すればいい。
自分より所得低い過ぎる相手を、値段高い店に連れていったなら、ちょっとは配慮してあげなよ位は釘をさしますね。+2
-4
-
428. 匿名 2020/08/07(金) 23:01:12
>>312
まあ、実際これよね。過去の炎上してる案件とか見ると寛容さが明らかに違う。
だからと言ってそこにつけこんで好き放題言ってる女はどうかと思うけど。+3
-2
-
429. 匿名 2020/08/07(金) 23:08:15
>>401
したたかな女って、大体その親も女を前面に出して武器にしてる人が多いイメージ。
+6
-1
-
430. 匿名 2020/08/07(金) 23:12:08
去年、中学生の息子のLINEチェックした時、相手の女の子とデート?の約束でテーマパークに行くことになっていました。
ただ、チケットがそこそこな価格のため女の子がお金足りないような事を言ったら、俺が出そうか?と送っていて女の子は断っていました。
自分で稼いだお金なら好きにするべきだけど、親や親戚から貰ったお年玉やお小遣いで奢るのは納得いかなかったので話しました。+2
-3
-
431. 匿名 2020/08/07(金) 23:18:08
言わぬ。
奢りたいと思えば奢ればいい+1
-2
-
432. 匿名 2020/08/07(金) 23:23:03
男性の方が稼ぐから奢りは当然って声よく聞くけど、学生時代って女子の方がお小遣い多くない?
+1
-1
-
433. 匿名 2020/08/07(金) 23:36:43
好きな子にはおおめにはらって、普通の友達は端数切るくらい+1
-1
-
434. 匿名 2020/08/07(金) 23:37:25
>>401
男に言われて来ました
さようなら+0
-3
-
435. 匿名 2020/08/07(金) 23:39:09
お金無いのに無理して奢る人になっちゃいそう+0
-2
-
436. 匿名 2020/08/07(金) 23:39:23
そんな教育しないよ。
今は女も働くし男も家事育児するんだからそういう教育ならしてる。+2
-2
-
437. 匿名 2020/08/07(金) 23:40:20
高校の時同級生男子とデートして、「お母さんから奢るように言われてるから」って言われたことあったけど、引いたわ。わざわざ言わんで良い。その子母子家庭だったからマザコンだったのかな。+0
-4
-
438. 匿名 2020/08/07(金) 23:40:36
>>401
ガルはタカリ根性ある人が多いからそういう教育してそう+3
-2
-
439. 匿名 2020/08/07(金) 23:41:40
>>12
めっちゃ正論!
「私は息子に〜しなさいと教えています」ドヤッ
みたいなのなんか凄い違和感あったもん
ほんと、親に言われなくても先輩や同世代の意見聞きながら
最終的には相手との関係性で自分で決めたらいいことだよ+3
-0
-
440. 匿名 2020/08/07(金) 23:42:23
言うなら幼稚園の頃とかに
女の子には優しくしてあげなさいって言うくらいじゃない?
今の時代女だから男だからってのは合わないよ
奢るとか奢らないとか
本人が学んでいくこと+1
-2
-
441. 匿名 2020/08/07(金) 23:45:31
そもそも奢る意味ってあなたのような美人と食事出来ただけでも幸せです、ぜひ奢らせてくださいってて言うならわかるけど?なんで女と言う理由だけで奢ってもらうのが当たり前って世の中なってるの?しかもそういうのに限ってブス
+0
-3
-
442. 匿名 2020/08/07(金) 23:46:18
男の子に奢る教育してますかなんて発想がまずびっくり
会社の後輩で上司や先輩から食事や飲みに誘われたら、奢りですか?ってたずねる子がいたんだけど育ち悪そうに感じたわ+0
-1
-
443. 匿名 2020/08/07(金) 23:47:17
>>388
奢ってもらえなきゃ男と食事する意味がない、女友達と食事する方がマシっていう人は、好きな男性と食事した事ないんだなとかわいそうに思う+2
-3
-
444. 匿名 2020/08/07(金) 23:48:10
うちは娘だけど、奢ってもらうのは当然って考え方は無しとしても、
単純に女性にお金を出させない主義の人
お互いに好感を持っている
何かのお礼
など、わかりやすい理由がない限り、ワリカンにしときなさいって教えるかな
まあ20年後くらいの話だからその時のご時世にもよるかもだけど
+0
-3
-
445. 匿名 2020/08/07(金) 23:49:03
>>388は育ちが悪そうだね
+0
-1
-
446. 匿名 2020/08/07(金) 23:50:12
>>422
それは男も女も同じでは?究極のブーメラン+2
-1
-
447. 匿名 2020/08/07(金) 23:51:38
奢りやプレゼントってのちのちトラブルの原因になりそうだしあまり借りを作りたくないのが正直なところ。男性に奢りを期待するほど収入低くないし。+1
-2
-
448. 匿名 2020/08/07(金) 23:53:55
男が奢るの当たり前って考えは、例えばあなたの彼氏や旦那が会社の飲み会などにいった場合女の同僚や部下の分まで払わなきゃダメって事?家計にひびかない?+2
-1
-
449. 匿名 2020/08/07(金) 23:59:50
>>327
つまり自分の娘に「男の財布をあてにしろ」と教える訳ね+2
-3
-
450. 匿名 2020/08/07(金) 23:59:57
そこは任せる。付き合いの事で教えるなら、遅くなったら送り届けるとか避妊の大切さ位かな+0
-3
-
451. 匿名 2020/08/08(土) 00:22:42
レディーファーストは教え込む+5
-2
-
452. 匿名 2020/08/08(土) 00:26:50
割り勘にしないと韓国男にもてないよ
日本の女はみんな割り勘にすると思い込む韓国男+1
-5
-
453. 匿名 2020/08/08(土) 00:37:05
>>1
人にある程度の金額のものを奢ってあげられるのって、高校生とか大学生くらいからだよね?
そんな年齢の男子に、「女の子には○○してあげなさい♡」とか母親かアドバイスしちゃうの?
そのくらいの歳なんだから母親の指図なんか不要だよ。自分で考えて、自分で学ぶよ。+8
-2
-
454. 匿名 2020/08/08(土) 00:38:33
>>434
ん?+0
-1
-
455. 匿名 2020/08/08(土) 00:39:03
>>451
レディファースト!?具体的にはどんなことですか…?レストランでは先に入店させて奥に座らせるとか、椅子を引くとか?+1
-2
-
456. 匿名 2020/08/08(土) 00:39:46
私が感じたのは、母子家庭の息子さんは、デートで頑張れない人が多かったなぁ。
妻子を養う大黒柱の父親の姿を見て育ってないからかな。
お母さんが苦労して働いて養ってくれるのが普通の事だから、結婚しても、もちろん共働きが当たり前って考えの人多かった。
中には、違う価値観の人もいるだろうけど。
どうなんだろう。
言葉で伝える教育よりも、生きる姿の方が身に染みるだろうなって。
もし、父親が自営で経営難で、ろくに生活費を渡さなくて、母親がフルタイムで働いて苦労して、イライラしたり不幸そうな姿を見ていたら、やっぱり男がしっかりしなきゃって思って頑張れる息子になるかもしれないし、逆に、父親を見て同じように育ち女を不幸にする男になるかもしれない。
そして、バリバリ稼いで妻子に不自由ない暮らしをさせて、お母さんがいつもニコニコ幸せそうで、父が母の誕生日にプレゼントを渡して、母が大喜びして、本当に幸せそうだったら、女性は、そうしたら嬉しいし、幸せにしてあげられるんだなって、自然と覚えると思う。+11
-5
-
457. 匿名 2020/08/08(土) 00:40:42
>>418
奢ると言われると好きな物食べられなくなることないですか?もう少し食べられるなと思っても、奢りだし…って遠慮しちゃうよ+0
-3
-
458. 匿名 2020/08/08(土) 00:40:44
愛をくれる女に尽くすのが男の仕事よ。結婚してもつくしまくれ!+1
-2
-
459. 匿名 2020/08/08(土) 00:41:57
>>456
ネタではなく本気で言ってるのが伝わりました+3
-0
-
460. 匿名 2020/08/08(土) 00:42:33
私は実家が自営業だったからかもだけど、父親に「金払いの悪い男とは付き合うな」と育てられました。
ただ弟がいるけど、特に女性にお金を払わせるなとか言われてるのは見た事ないです。でも彼は絶対女性に払わせない。
なんていうか、心意気?みたいなものはわざわざ教えなくても日々の暮らしや姿勢で伝わるのではないかと思います。
ちなみにそう育てられた私、割り勘でも全然構いません。
ただし、最初にデートした時とかはカッコつけてくれたら大事に思ってくれてるな、と嬉しくなります。+8
-2
-
461. 匿名 2020/08/08(土) 00:45:40
>>16
弟が7個下だから、クチャクチャ音立てないとか、女性にソファ席譲るとか、重いもの積極的にもつとか色々言ったなあ。
歳的に常に私が奢ってたけど+9
-4
-
462. 匿名 2020/08/08(土) 00:46:14
>>448
女には奢れって言う人って結局「私に奢れ」でしかないと思う。+3
-4
-
463. 匿名 2020/08/08(土) 00:50:20
>>452
もてなくて結構です。
でもよく割り勘否定派からでる、海外ではーってのはあまり通用しなくなってるのは事実。今や海外も割り勘が増えてきてる。絶対男の奢り!ってのはイタリアくらいじゃない?イギリスでも2回目以降のデートは割り勘が増えてるって聞いた。オランダは更にそれが進んでる。
「重い物は男が持つ」って考えも「男が自分の所有物にしようとしてる」と解釈する国もある。+3
-6
-
464. 匿名 2020/08/08(土) 00:57:01
>>461
あー!
なんか久しぶりに聞いた、そういえばソファ席の話題よく女友達から聞いたよ。
私、ちょっと疎いから、友達から聞くまで、男性は、女性にさりげなくソファ席を譲る方がカッコイイよね?って言われて、よく分からなくて最初???だったんだけど、ソファの方がくつろげるし、女性はバックとか荷物あるしって教えてもらって、あーそういう事かぁ〜って。
で、それを知ってから、注意深くチェックしてたら、俺様な自分自分タイプの男は、まるで椅子取りゲームしてるかの如く、我先にシャシャシャーって慌ててソファ席に座るの見て、なんか腹立つどころか、可笑しくてw
男性も、そこまでソファに座りたいもんなのかなって不思議だった。+7
-0
-
465. 匿名 2020/08/08(土) 01:02:26
>>135
それだけ価値のある女になれってことでしょう
いいと思うけどね
武田久美子は美人に生まれるだけで3億の得って言ってたし わかるよ+13
-3
-
466. 匿名 2020/08/08(土) 01:02:52
>>420
かわいい。ほっこりしました。+3
-0
-
467. 匿名 2020/08/08(土) 01:05:33
>>1
息子産んだけど、わざわざ教えないよ。
ぶっちゃけ好きで振り向かせたい女性なら自ら奢るという行為に出るかもだし。
時代が変わって割り勘が当たり前ならそれでもいいし+8
-2
-
468. 匿名 2020/08/08(土) 01:05:48
>>457
じゃあ半分だけ奢ってください わたしコレ食べちゃいますので
じゃダメですか?+1
-1
-
469. 匿名 2020/08/08(土) 01:09:13
将来を見据えられる大切な人だけ奢ればいい+1
-2
-
470. 匿名 2020/08/08(土) 01:30:06
男「男が奢るべき」⬅️かっこいいじゃん
女「男が奢るべき」⬅️乞食かよ
って思ってるから父親が言うならまだしも母親が言うのは違和感ある。+5
-2
-
471. 匿名 2020/08/08(土) 01:34:53
貢がせる女は辞めなさい
対等に向き合える同じ身分の子と付き合いなさい
奢ってもらいたがる女は
結婚したらお金だけしかみない女だよ
現に私は自分がお金があるから
言える事かもしれませんが
お金で見るような女は最悪だと思います。+5
-9
-
472. 匿名 2020/08/08(土) 01:43:01
>>178
このイラストのおかげで実際に注文しちゃいました
これで私もチー牛だ~って+1
-0
-
473. 匿名 2020/08/08(土) 02:09:00
高校になったらバイトできるとこはできるし、自分で稼げるようになったら言うかな。
彼女できたなら食事くらいはあんたが出してあげなよー。と。
+5
-1
-
474. 匿名 2020/08/08(土) 02:25:24
>>463
割り勘というか自分が注文したのは自分で払うって形が増えてるんだよね。割り勘という概念が分からない国もある。個別会計が実は結構多い。+1
-0
-
475. 匿名 2020/08/08(土) 02:46:33
いつでもただ飯にありつこうとする貧乏根性の女性が寄ってきても困るので「必ず奢りなさい」なんて教育はするわけないですよ
自分の身の丈に合ったお金の使い方をしなさいと教えてます
あとは女の子については容姿にこだわるのではなくまずは性格が良いということが一番大事だと話しています
そういう意味でも偉そうにはしたなく男性に奢れ奢れという女性はナシですね+4
-3
-
476. 匿名 2020/08/08(土) 02:57:42
ご馳走するも、しないも、親が言っても、お金に対する個々の価値観は根強いから、持って生まれた性格が勝つだろうな。+2
-0
-
477. 匿名 2020/08/08(土) 03:31:45
好きな子ができたら、出してあげなって言う。
+5
-1
-
478. 匿名 2020/08/08(土) 03:44:49
ラブホ代はどう教育しますか?+3
-0
-
479. 匿名 2020/08/08(土) 04:00:30
>>353
オバハン+6
-0
-
480. 匿名 2020/08/08(土) 05:38:31
>>400
男は奢れ派ガル民みたいな女に引っかからないようには教育したいね
奢って当然みたいな女に引っかかったら後々苦労するよ+4
-0
-
481. 匿名 2020/08/08(土) 05:51:46
そんな教育聞いたことないw+0
-1
-
482. 匿名 2020/08/08(土) 06:17:14
>>364
この人が育てた息子、モテないだろうね+5
-3
-
483. 匿名 2020/08/08(土) 06:22:09
がる男大量発生トピ+2
-2
-
484. 匿名 2020/08/08(土) 06:23:00
>>48
明らかに自分より収入が上の会社の男にラーメン食べに誘われたから、てっきりご馳走してくれるのかと早とちりして「ありがとうございます。ご馳走様です!」って言ったら、「は?ガル子さんて奢ってもらうの当たり前って思う系ですか?」って言われて、自分で払った。
その後もしつこくご飯誘われたけど、二度と行かないし、「金欠だから無理です」って断ったら、やっと奢りますよって言ってきたけど、もう無理。モラハラ臭プンプンだし、他にも誘ってくれる人いるのにわざわざお前となんて行かないわ!ってなる。
息子の育て方間違えると、残念な男に仕上がりますよ+11
-8
-
485. 匿名 2020/08/08(土) 06:28:36
奥の席譲るとか道路側歩くとかは言うけど奢れとまではわざわざ言わないかな。
男性が出すべきって思ってるのってアラフォー以上の人が多い気がする。これから子育てするアラサー以下は割り勘が普通じゃない?+2
-3
-
486. 匿名 2020/08/08(土) 06:29:02
奢れなんて言わないよ。ただ自分より弱いものには優しくしろとは言う。小さいこ、お年寄り。その中に女の子も含まれるかもしれない。+0
-2
-
487. 匿名 2020/08/08(土) 06:47:53
みんな自分が彼女の立場の時と母親になってからの意見じゃ変わるよね
私も今は彼氏に絶対奢ってほしいけど、母親になったら息子に絶対奢りなさいとは教育しないと思う
きっと私みたいに奢られて当たり前って態度の女も気に食わないとかいいだすんだろうな…
+2
-4
-
488. 匿名 2020/08/08(土) 06:55:28
>>16
レディーファーストって男性差別だよね
男性より女性を優遇しろと言ってるのと同じだもん+6
-7
-
489. 匿名 2020/08/08(土) 06:57:58
ぶっちゃけ、ダブスタを暴くための釣りトピ。
まあ、なんだかんだで女って恥知らずで自己中な生き物だから。+6
-1
-
490. 匿名 2020/08/08(土) 06:58:58
>>281
奢って貰って当たり前とかいう人は乞食と一緒+7
-2
-
491. 匿名 2020/08/08(土) 07:03:54
>>67
本当だよね、自分の息子だろうが社会人になってからは本命にはおごらないとスタートラインにすら立てないよっていってあげた方が有利なのに
やはり息子の恋人や嫁に金をかけたくないんだね姑根性+5
-2
-
492. 匿名 2020/08/08(土) 07:10:23
>>463
海外では男は女性に容姿やお洒落を求めないじゃん。女が年上カップルも多いし。
日本女性は男尊女卑で給料低いのに、メイクはマナー扱いだから服や美容、脱毛にお金かけてその上割り勘って理不尽すぎるんだよね。+7
-4
-
493. 匿名 2020/08/08(土) 07:12:41
>>490
奢りに文句言っていいのは、女が初デートで男と同じ格好できても文句言わないやつだけだと思う。
日本の男は絶対手のひらころっと返して女だから化粧しろ脱毛しろお洒落しろって言うよね+4
-2
-
494. 匿名 2020/08/08(土) 07:15:58
逆の話なんだけども。
中学校の時に物凄く可愛い子がいた。修学旅行の時に同じ班になって街を班ごと回ったんだけど、男子への扱いが上手いというか。
200円程度の手軽な食べ物を指さして笑顔で「あれ食べた〜い。美味しそう!」や「○○君、奢ってよ♪」と。班の男子全員にちょこちょこ色々なものを奢られせていた。
ニコニコ笑顔で嫌味無く甘えてくるから男子達も満更じゃない感じだったし、手玉に取っているというか。何かスゲーと思いながらぼんやりそのやり取りを見ていた。
男子なら奢って当然、って感覚は一体何処から学ぶんだろ。
ちなみに自分が同じ事を言ったら男性に「は?お前自分で買えよ」とキレられそうで、10年経った今でもその子にきっと叶わないと思っている。+5
-1
-
495. 匿名 2020/08/08(土) 07:19:38
男女のあり方は世代によってかわるからわざわざ教えたりはしないけど、今は奢って当然だと思うな。
男の方が年収高くて女性に女らしい見た目求めてくるんだからさ。女らしい見た目を作るのには時間もお金もかかるから、男が奢るぐらいじゃないとわりにあわない+4
-1
-
496. 匿名 2020/08/08(土) 07:26:13
お金を出すタイミングは自分で学ぶ事だと思う
ここで息子が可愛いから奢り女は切れって意見多いけど、そんな事は息子本人が身をもって知ればいい
彼女以外にも後輩やらに見栄張って奢りまくり財布空っぽな男性なんて、今時ヤンキーくらいだろうし
そんな事よりトータルバランス高くない男性は、結婚したくても出来ない場合が多いから、内面の優しさやマナーや身嗜みを躾けた方がいい
奢る奢らないは、まず女性とデート出来る位置に立てるか否かかと
ブ男で不潔で性格も悪いお金だけ沢山稼ぐ男に、優しい女性なんてやって来ない+3
-1
-
497. 匿名 2020/08/08(土) 07:33:25
自分の息子なら
本当に好きな女の子になら、尽くしてもいいと思う
財布になれって話じゃないよ
一人の女性を大切に出来る男性になってほしい
その子がいい子か悪い子かなんて、息子本人が見極める事で
結婚後に女の子が財布を管理するかどうかも、また二人が決める事+5
-1
-
498. 匿名 2020/08/08(土) 07:56:15
>>488
レディファーストって相手を大切に思ってやる行動で、見下したり蔑んでやるものではないから、そこに差別を持ち出すのはちょっと違うと思う。
息子には、男女平等って言っても性差は必ずあるんだから、そこは差別とかじゃなくて思いやるのは必要だって教えてるよ。彼女とかお嫁さんを大切にする人になって欲しい。+6
-2
-
499. 匿名 2020/08/08(土) 08:12:40
>>43
男は奢れと思ってる私は、息子にも、「本気で好きな女の子にはお前は男なんだから奢りなさい。あなたの父親のように。どんな時代でも男はその方が絶対にかっこいい」と言ってます。
たとえ小遣いでもね。+7
-4
-
500. 匿名 2020/08/08(土) 08:13:00
>>43
男の子いるけど好きな人は大事にしなさいって言うけど奢りなさいなんてわざわざ言わないよ。
そんなの親から教わらなくてもって感じ。
言うならせめて男親からかな。
私も恋愛については同姓の母親からアドバイス貰いたいけど父親からはうざいと思う。
父親から避妊しろとかメンヘラはやめとけととか好きな人には奢れとか言ってもらいたい。+3
-4
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する