ガールズちゃんねる

西日本を中心に手足口病が流行 佐賀県が警戒警報発令

88コメント2015/06/26(金) 21:32

  • 1. 匿名 2015/06/06(土) 20:48:28 


    西日本を中心に手足口病が流行 佐賀県が警戒警報発令 | ガジェット通信
    西日本を中心に手足口病が流行 佐賀県が警戒警報発令 | ガジェット通信getnews.jp

    3日、佐賀県は、急性ウイルス感染症「手足口病」が流行していることを受けて、警戒警報を発令しました。


    3日、佐賀県は、急性ウイルス感染症「手足口病」が流行していることを受けて、
    警戒警報を発令しました。佐賀県によると、県内23カ所の定点医療機関で5月25日
    から31日にかけて行った調査では、感染者は118人。手足口病は、ウイルスに罹患した
    患者のくしゃみの飛沫や、排泄物に触れた手を介して、乳幼児を中心に感染が拡大
    していきます。

    +73

    -4

  • 3. 匿名 2015/06/06(土) 20:50:24 

    西日本てことはこれから東日本にも広まる可能性あるのかな

    +155

    -2

  • 4. 匿名 2015/06/06(土) 20:50:45 


    こわい

    +30

    -4

  • 5. 匿名 2015/06/06(土) 20:51:10 

    手足口病って聞いたことあるけど
    結構早く周りに感染するのにビックリ!

    +96

    -1

  • 6. 匿名 2015/06/06(土) 20:51:13 

    流行関係なく子供はよくなるじゃん

    +280

    -5

  • 8. 匿名 2015/06/06(土) 20:52:04 

    友達の赤ちゃんが予防接種で病院に行ったら、手足口病に感染しました。



    新潟県

    +135

    -3

  • 9. 匿名 2015/06/06(土) 20:52:05 

    小さなお子さんのいるお母さんは気を付けて子供を見てる必要があるね

    +80

    -2

  • 11. 匿名 2015/06/06(土) 20:52:27 

    子どもが最近なりました。お腹がすいても口の中が痛くて、ごはんを食べられなくて泣いていていて本当にかわいそうだった

    +159

    -3

  • 12. 匿名 2015/06/06(土) 20:53:30 


    子供が発病するんだ
    保育園や幼稚園に通ってるとうつされる可能性大だね

    +157

    -3

  • 13. 匿名 2015/06/06(土) 20:53:47 

    えー
    佐賀に住んでるのに知らなかった
    みんな気を付けて!

    +64

    -1

  • 14. 匿名 2015/06/06(土) 20:53:50 

    大人もうつるのかな

    +61

    -2

  • 15. 匿名 2015/06/06(土) 20:55:01 

    私子供の時やりましたよ。
    みんなやるものだと思ってた…

    +16

    -2

  • 16. 匿名 2015/06/06(土) 20:56:00 

    うち2年前、3ヶ月で予防接種先でもらってきた。子どもはすぐ治ったんだけど、私の方がなかなか治らなくてひどかった。手足のブツブツのかゆみ、39度の熱。授乳中だから薬飲めなくて辛かった。
    友達も親の方が酷かったみたいだから気をつけて!

    +109

    -4

  • 17. 匿名 2015/06/06(土) 20:56:21 


    体力が落ちてると大人も感染するらしいよ

    +177

    -1

  • 18. 匿名 2015/06/06(土) 20:56:35 

    福岡県在住です。
    1歳半の息子がなりました(´・ω・`)

    +26

    -5

  • 19. 匿名 2015/06/06(土) 20:58:22 

    手足口病になっても登園停止の義務はないから、保育園とかで広まってるんだと思うよ。登園停止にしてる保育園もあるみたいですが…
    治っても排泄物からしばらくウイルス排泄されるから気をつけてね。

    +93

    -1

  • 20. 匿名 2015/06/06(土) 20:58:57 

    福岡県です。
    娘もなり、今は私がうつりましたー!

    +20

    -6

  • 21. 匿名 2015/06/06(土) 20:59:34 

    妊娠中もなりやすいですかね(´ ・ ω ・ `)?

    +23

    -1

  • 22. 匿名 2015/06/06(土) 20:59:52 

    これも気になるけどMERSは大丈夫なのかしら

    +126

    -1

  • 23. 匿名 2015/06/06(土) 20:59:55 

    は?

    +1

    -17

  • 24. 匿名 2015/06/06(土) 21:00:13 

    うちの小3の子もなりました。流行ってるみたいですねー

    福井県

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2015/06/06(土) 21:00:52 

    えっ、佐賀なのに知らなかった!
    9ヶ月の子どもいるのに…怖くて出かけらんないじゃい!

    +24

    -5

  • 26. 匿名 2015/06/06(土) 21:01:47 


    凄い痒いらしい
    もし子供が発病したら可愛そうだな

    +103

    -1

  • 27. 匿名 2015/06/06(土) 21:02:50 

    子供がよくなりますね…年長の娘は2回なりました!どちらも移されました(^^;
    これからの時期、プールで1発で感染しますね( ̄▽ ̄;)

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2015/06/06(土) 21:02:51 


    くしゃみでうつるらしいからマスクは必需品だね
    他の病気で病院に行ってうつされたらシャレにならないからね

    +42

    -0

  • 29. 匿名 2015/06/06(土) 21:03:13 

    大人はまれにしかうつらないと
    聞いていたけど娘のがうつりました。
    口内炎がこれでもかー!ってくらい
    できてツラかったです涙

    +33

    -5

  • 30. 匿名 2015/06/06(土) 21:04:34 

    6ヶ月の娘いるから怖いな。
    まだ1回も風邪ひいたりしてないからすごく焦りそう

    +31

    -3

  • 31. 匿名 2015/06/06(土) 21:04:45 

    群馬在住ですが、先週子供が手足口病になりました。ご飯食べるのが痛いみたいで泣いて可哀想でした(T_T)

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2015/06/06(土) 21:05:04 

    足の裏に水泡ができて、歩きにくそうだった!
    うちの娘は口の中にはできなかったけど、口の中に水泡ができるとご飯も食べれなくて大変みたいですね(>_<)

    +37

    -1

  • 33. 匿名 2015/06/06(土) 21:05:56 

    愛知です!息子が先月かかり、完治まで3週間ほどかかりました…初めは手のひらだけだったのでかぶれたのかなと思ってましたが一週間後に足の裏に発疹、そこからはうで、脚、お尻と全身に広がりました。
    手の平と、手の甲が腫れ上がってしまって…手のひらは一皮めくれました!

    +23

    -2

  • 34. 匿名 2015/06/06(土) 21:06:01 

    娘が1、2歳と2年連続でかかりました。娘はかなり酷くて口内炎が10個近くできたため痛くて口が閉めれずよだれを垂らし涙を流し泣きすぎて鼻水まで垂らしてずっーとクズグズやっと寝たと思っても突然発狂して起きたりと一週間ぐらい大変でした。
    弟妊娠中だった私まで感染してしまいとても不安な日々を過ごしました。
    2度とかかってほしくない病気です。

    +77

    -1

  • 35. 匿名 2015/06/06(土) 21:07:13 

    うちの子が通うこども園でも流行ってます。感染症が流行ると、メールでお知らせしてくれるシステムなので。鳥取です。もらってきても仕方ないと覚悟してます。

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2015/06/06(土) 21:07:25 

    子供が通ってる保育園今大流行していて娘もなりました。
    大分よりの福岡住みです。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2015/06/06(土) 21:07:44 

    19
    義務はなくても良識ある親なら登園させないよ。

    +95

    -8

  • 38. 匿名 2015/06/06(土) 21:11:06 

    子供がお友達と庭でビニールプールした次の日にそのお友達が手足口病発症して、そのちょうど1週間後に微熱が出てプツプツとうちの娘も発症しました。
    あまり酷くはならなかったのでよかったですが、感染力が凄いなと思いました。

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2015/06/06(土) 21:11:20 

    手足口病がどんなものかわからない。調べたいんだけど

    画像検索しても大丈夫なやつ?

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2015/06/06(土) 21:14:56 

    甥姪が佐賀に住んでるけど大丈夫かなー?
    まだ小さいし保育園に通ってるし、甥は生まれたばっかりだし。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2015/06/06(土) 21:17:20 

    19、37

    常識のある親なら登園させないと思いますが、保育園に子供を預けている家は母親が働いているので、仕事を休めないからという理由で、保育園を休ませない親が多いですからね…

    +81

    -6

  • 42. 匿名 2015/06/06(土) 21:18:19 

    子供の頃、妹が手足口病と診断されたけどなかなか治らず大きな病院で診てもらったら川崎病だったっていうことがあった
    嫌な思い出。
    手足の皮がベロベロにむけて、口の中は口内炎がびっしり。
    子供の私でも代わってあげたいと思うほど痛々しかった

    同じ職場にいる主婦で、子供が同じように手足口病と診断されたけど治癒しなくて結局川崎病だったらしい

    そういうこともあるので要注意です

    +82

    -2

  • 43. 匿名 2015/06/06(土) 21:23:20 

    6月頃から流行る病気のイメージ

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2015/06/06(土) 21:26:52 

    今朝から夫婦で口の中と手のひらが痛いです。発疹はありませんが、熱っぽいです。午前中に病院行けば良かったんだけど、風邪かなと思って外出しませんでした。ネットニュースで、手足口病の情報見てビックリ。潜伏期間が、3~5日…ちょうど、夫婦で健康診断しに病院行きました。とりあえず、病院やってないし、外出しないで自宅にこもります。

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2015/06/06(土) 22:12:15 

    東日本と西日本
    災害、ウイルス、PM2.5などそれぞれ別の心配事があるんだよね。

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2015/06/06(土) 22:14:19 

    佐賀です。役場勤めの義父から一ヶ月前くらいに手足口病流行ってるみたいだから気を付けてね〜と言われました。今のところ我が家三人ともなってませんが、小学校と幼稚園の上の子達がもらってきそうで怖いです(´・_・`)一人なればもれなく残りの2人も移るからなぁ

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2015/06/06(土) 22:15:34 

    去年の夏、子供が手足口病にかかりました。
    潜伏期間があるらしいので、逆算してみるとちょうど児童館に行った頃でした。
    感染源はどこにあるかわからないので、お子様に手洗いうがい、ちゃんとさせてあげてください。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2015/06/06(土) 22:18:51 

    宮城県では、リンゴ病が流行してます。
    注意情報もでてます

    +19

    -1

  • 49. 匿名 2015/06/06(土) 22:34:31 

    我が子も昨日から手足口病になりました。保育園で流行ってます!西日本です!

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2015/06/06(土) 22:38:34 

    去年、一昨年と息子がかかってます。
    去年は口内炎だらけ4日間アイスクリームのみで水分も痛くてなかなか取れませんでした。
    一昨年は口内にはできませんでしたが手足はもちろん身体中にできて最後は爪が取れました。たまに爪まで取れてしまう人もいるようです!結局、手足合わせて8枚取れました。

    今年はお友達が1人なってましたがその後は聞いてないです。埼玉だからこれからかな。。手洗いうがい頑張りましょう!!

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2015/06/06(土) 22:40:42 

    去年の夏に子供が高熱と喉に口内炎がたくさんあったから手足口病だと思ったら、ヘルパンギーナでした…
    どちらも対処療法しかないので辛いですよね…

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2015/06/06(土) 22:41:23 

    息子が2歳のときに手足口病になったのを私も移ったけどめちゃくちゃしんどかった。
    手と足の猛烈なかゆみ、口の中に多数の口内炎、かゆみがおさまると足の裏にぷつぷつができて歩くと激痛。
    これだけはもう移りたくない!

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2015/06/06(土) 22:42:21 

    よく小さい子供がなるって言いますが中学生の時になりました…それくらいの子でもなる可能性があるので気を付けた方が良いですね…

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2015/06/06(土) 22:42:47 

    友達の子供がなってたなぁ…

    治ってすぐ温泉に行ったらしく
    ちょっとあり得ないって思った

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2015/06/06(土) 22:46:04 

    手足口病って毎年今の時期から夏にかけての病院な気がします。
    お母さんたち、口の中にできたら相当痛いです!‼︎どうか普通食が食べられるようになるまでお家で診てあげてください(>_<)!

    熱はないからと言って保育園に連れて行く保護者がいますが、とてもかわいそうです!‼︎
    そして、その子から更に感染が広がります!‼︎
    と、元保育士が言ってみる。

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2015/06/06(土) 23:06:30 

    中学生の頃、かかった事があります。
    本当にひどくてご飯もろくに食べれなくて、これしか食べられなかったです。
    これ以上感染が広まらないといいなぁ…
    西日本を中心に手足口病が流行 佐賀県が警戒警報発令

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2015/06/06(土) 23:12:51 

    これ、大人がなると最悪ですから。
    私は手足に気持ち悪い発疹がいっぱいできて、高熱、倦怠感。
    何より、発症後から完治までが長いこと…。

    2週間後ぐらいから、手足の皮が剥けてきて、爪が剥がれる事もあります。

    私は足の皮が剥けるのが半年以上続き、今までかかったどの病気より最悪でした!
    2度とかかりたくない!

    ちなみに子供から移されました。

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2015/06/06(土) 23:16:56 

    東日本だけど、先週長女がなりました!
    口の中に何個も水ぶくれが出てかわいそうでした((T_T))

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2015/06/06(土) 23:17:07 

    都内ですが、一歳半の子供が手足口病です(-。-;
    病院に行った時にうつったかと思います。
    思っていたより湿疹が激しく、口内炎の為寝ている時も布団までぐっしょりヨダレで濡れていました。改めて夏に流行る頃には免疫がついてる事を願います。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2015/06/06(土) 23:19:46 

    2年前になりました!大人がなったら最悪だよ!痛くて歩けないからね。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2015/06/06(土) 23:32:49 

    子どもから感染しました!
    重症化し頭が痛すぎて嘔吐、髄膜炎までなり
    とても辛かったです(>_<)
    大人が感染すると大変です!
    気をつけてください‼︎

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2015/06/06(土) 23:40:57 

    手足口病も怖いけど、自分が住んでる地域では溶連菌が流行ってるらしいから、
    こまめな手洗いとうがいに、マスクをしてくださいと注意されました。
    東京都多摩地区です。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2015/06/06(土) 23:53:57 

    私の娘も以前かかり、私もうつりました。
    大人の場合は重症化しやすいらしく、手の発疹、発熱、全身の痛み、最終的には爪が剥がれました。甘くみてはいけません…( ;´Д`)

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2015/06/06(土) 23:57:57 

    埼玉だけど息子が先月なったー。
    関節部分とお尻と足首、足の裏に発疹が出来て痒いみたいで目離すとかいてた
    口内炎も何個か出来てたからご飯食べるたび痛いーって言ってたから可哀想だったな(´Д` )

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2015/06/07(日) 00:01:28 

    うちはヘルパンギーナが流行ってます

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2015/06/07(日) 00:02:42 

    去年、手足口病になったと言いながら保育園の解放日の水遊びに参加させ、今年もまた手足口病になったと言いながら保育園の解放日にお部屋で伸び伸びと遊ばせていたお母さん。「もう治りかけで元気だし、家にいても退屈そうなんだよねー!でもご飯が食べられなくて可哀想で…」って…同じ辛い体験をよその子にもさせるつもり?お仕事で仕方無くではなく、未就園で解放日に遊びで来ているだけ。さすがに、考えたら?と思った

    +24

    -1

  • 67. 匿名 2015/06/07(日) 00:15:54 

    銭湯やサウナに敷いてあるタオルやマットからも感染するんだろうか?

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2015/06/07(日) 00:26:09 

    一昨年に姪が手足口病になり、私も感染しました。
    口の中に数え切れないくらいの口内炎ができ、痛くて何も食べられませんでした。
    足の裏や手のひらにも沢山のぶつぶつが出来て、歩くのも痛い、携帯電話を触るのも痛い、何も出来ない状態になりました(;_;)
    もう二度と経験したくないです. . しっかり予防したいと思います。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2015/06/07(日) 00:44:44 

    福岡です。昨日、娘が発症しました。口の中が痛くて辛そうです。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2015/06/07(日) 01:33:45 

    なぜか、季節外れの年末に長男がもらってきて(2回目)生後2ヵ月にもなってない次男に移り→授乳中の私→旦那→長女と家族全滅。゚(゚´Д`゚)゚。 かかると大人の方がひどくて連日40度の熱との戦い。特効薬もなく熱を下げる為に解熱剤でしのぐしかないのがつらかったけど、まだ生後2ヵ月にも満たない次男は解熱剤も使えずにとにかく体を冷やして熱を下げるしかなかった。本当に可哀想だった。もう本当に二度とかかりたくない。皆さん、本当に気を付けて!!

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2015/06/07(日) 01:47:17 

    一昨年うちに遊びにきていた友達の子供からうつりました。
    最初39度の高熱がでて、解熱剤を飲んでもまったく下がらず点滴をうけました。
    点滴をしたら熱は下がったけど、次の日に足の裏と手に大量のブツブツが(;゚Д゚)
    痛くて痛くて歩くのもやっとだし、物も掴めない状態が何日か続きました。
    病院にいきましたが、手足口病は治療法や薬がないそうで自然治癒を待つだけでした。
    大人がなると子供より症状はキツイみたいです。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2015/06/07(日) 01:59:54 

    ちょっと皆の読んでたら怖すぎ…

    +23

    -1

  • 73. 匿名 2015/06/07(日) 03:45:29 

    手足口病!
    子供が幼稚園から手足口病を貰ってきて、家族中と友達一家にも感染した。
    口の中は口内炎だらけになって、手と足に水ぶくれが出来て悲惨だった。大人の方が重症化するよ。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2015/06/07(日) 03:51:55 

    >>56
    そうそう。口の中が痛くて痛くて何も食べれなくなる。
    私は飲むヨーグルトと牛乳しか口に出来なかった。
    それでも激痛だったけど、お腹はしっかり空くから困った。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2015/06/07(日) 06:01:19 

    またかよこのしゅうはいつも不潔だなぁ。
    おーいちごーななも
    ここの地域だったし、k

    +0

    -9

  • 76. 匿名 2015/06/07(日) 08:56:50  ID:p7DmMTJU8L 

    子供たちの移ったことあります。
    子供の看病終えたと思ったら、微熱で体だるくて手が大変なことに(´Д`)痛くて包丁握れない。
    痛くて家事ままならなかったです。

    全く違う所に住んでいる兄も自分の子から感染して、足の皮が捲れたらしいΣ(゜Д゜)

    皆さん、お大事に。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2015/06/07(日) 12:26:04 

    保育士です。

    おととし、園で手足口病が出たとき、職員でただ一人私が感染しました。

    口にはできなかったのが幸いでしたが、もう二度とかかりたくありません…

    高熱が続き、手足が痒くて夜も寝れず…

    辛かった!

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2015/06/07(日) 16:13:19 

    去年、子供からうつりました。
    手足がかゆくてかゆくて夜も寝れず本当につらかったです。乳幼児のお母さんがたは本当に気をつけてください!

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2015/06/07(日) 17:57:02 

    手足口病の菌は潜伏期間が非常に長いんだって。そして、掛かっても軽症で済むケースがほとんどなんだって。だから園によっては登園を禁止しないらしいよ
    あと医師によっても考え方が様々で、熱さえ下がれば大丈夫って言う人も入れば湿疹がかさぶたの様に乾かないと駄目って言う人もいる。
    だから手足口病で休まさずにそのまま園に預ける人も多いと思う。
    隠して預けるのは駄目だけど園が許可しているならば文句は園に言うべきだよ
    休ませる必要がないとされている感染症で、念の為休ませる必要はないわけだよね

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2015/06/07(日) 19:59:04 

    3歳の娘が去年12月になりました。
    保育園で流行っててもらったみたいです。
    手足は軽く口がひどかったから食べるのも大変でかわいそうでした。
    娘の園は登園禁止ですよ。

    お尻が一番ポツポツが出てました!

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2015/06/07(日) 20:14:33 

    私も子供のがうつりました。手足はそれほどではなかったのですが、口の中に口内炎みたいなのが30個以上出来て飲み物を飲むのがやっとでした。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2015/06/07(日) 21:00:39 

    島根です
    いま一歳一ヶ月の息子が2月末にかかりました。
    夏の病気と聞き、ベビースイミングやってるからかな?と思ったのですが、二ヶ月ほど前から今も流行ってると聞きました。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2015/06/07(日) 21:02:01 


    主人にもうつったのですが、息子よりはるかに重症化してました(>_<)

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2015/06/07(日) 21:03:08 

    大人がうつる確率は0.6%だそうです。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2015/06/08(月) 06:40:20 

    皆さん結構かかってますね。
    私も3年程前の夏にかかりました。

    観光地等人の集まる所では注意してくださいね!

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2015/06/08(月) 10:39:31 

    手足口病うつるのに、登園禁止にならないからどんどん広まるんだよ。
    うちの子もなったけど、うつるって言われたから治るまで休ませますって言ったけど専業主婦だから出来ただけで、働いてるお母さん達は悩むだろうなって思う。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2015/06/09(火) 22:45:30 

    娘二歳も、今まさに手足口病罹ってます。
    先週、保育園で流行っていたとのことで、やっぱり罹りました。
    保育園からは、きちんとご飯が食べられるようになるまでお休みさせてあげてくださいと言われ、仕事を休ませてもらっています。
    今、プリンやゼリーを食べるのもかなりしみるようで、泣きながら食べていて、とてもかわいそうです。
    イヤイヤ期なのもあり、起きている時間はほぼぐずって泣いています。寝ても、あまり熟睡できないようで、起きては泣き、また寝るの繰り返しです。。早く治るといいんですが。

    それにしても、 大人が罹るとかなりきついんですね〜(>_<)うつってないかとても心配です。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2015/06/26(金) 21:32:48 

    手足口病が出席停止の枠から外されてしばらく経つのに、知識の乏しい方が随分多いですね。

    手足口病は感染しても重篤になることがほとんどなく、ウイルスは1種類ではない上に、発症後も4週間ほど便からウイルスが排出されるので、発疹期だけ休ませてもあまり意味がないんですよ。
    だから出席停止の枠から外れたんです。
    それともウイルスが排出されなくなるまで4週間休ませますか?


    熱が下がっている
    口の発疹が少ない若しくは全くなく、食事や水分補給に問題がない
    手足の発疹も酷くなく、日常生活に支障がない

    であれば、医師の許可をもらって登園登校できます。


    集団生活してればついてまわるのが病気です。
    病気への正しい知識を身につける事が、一番の予防ですよ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。