-
1. 匿名 2022/03/02(水) 19:05:22
はれときどきぶた+316
-1
-
2. 匿名 2022/03/02(水) 19:05:50
たこやきマントマン+9
-0
-
3. 匿名 2022/03/02(水) 19:05:59
なつかしい(*´`)+8
-0
-
4. 匿名 2022/03/02(水) 19:06:05
かいけつゾロリ+93
-1
-
5. 匿名 2022/03/02(水) 19:06:09
よかったさん+54
-0
-
6. 匿名 2022/03/02(水) 19:06:10
はだしのゲン+120
-0
-
7. 匿名 2022/03/02(水) 19:06:18
あのイモムシのやつ。わかるよね?みんな。+50
-1
-
8. 匿名 2022/03/02(水) 19:06:20
しあわせになったけちんぼばあさん+2
-0
-
9. 匿名 2022/03/02(水) 19:06:24
となりのせきのますだくん+54
-1
-
10. 匿名 2022/03/02(水) 19:06:26
>>5
わかったさんのこと?+69
-0
-
11. 匿名 2022/03/02(水) 19:06:31
こまったさん
料理のやつが面白かったね+133
-0
-
12. 匿名 2022/03/02(水) 19:06:32
こまったさん
わかったさんシリーズ+78
-0
-
13. 匿名 2022/03/02(水) 19:06:34
このシリーズ+158
-2
-
14. 匿名 2022/03/02(水) 19:06:38
全巻読んだ+206
-1
-
15. 匿名 2022/03/02(水) 19:06:39
アンネフランク+26
-0
-
16. 匿名 2022/03/02(水) 19:06:53
11匹のねこ
ミッケ+33
-0
-
17. 匿名 2022/03/02(水) 19:06:53
河童の三平+2
-0
-
18. 匿名 2022/03/02(水) 19:06:59
もったいないばあさん+11
-0
-
19. 匿名 2022/03/02(水) 19:07:00
緑の森の神話。良い本だけど絶版だし、ソフトカバーの廉価版で復活しないかな。+3
-0
-
20. 匿名 2022/03/02(水) 19:07:10
+55
-1
-
21. 匿名 2022/03/02(水) 19:07:19
>>4
ゾロリの作者が書いた怖い話(そんなに怖くない)の本もおもしろかったね!+9
-0
-
22. 匿名 2022/03/02(水) 19:07:22
学校の怪談シリーズ+50
-0
-
23. 匿名 2022/03/02(水) 19:07:22
どんぐりの家+2
-1
-
24. 匿名 2022/03/02(水) 19:07:26
プラスチックの木+0
-0
-
25. 匿名 2022/03/02(水) 19:07:41
まっくろネリノ+9
-0
-
26. 匿名 2022/03/02(水) 19:07:42
モチモチの木+42
-0
-
27. 匿名 2022/03/02(水) 19:07:56
>>1
昨日、ちょうど友達との会話で話題になってた!+6
-1
-
28. 匿名 2022/03/02(水) 19:07:57
ふしぎなかぎばあさん+51
-0
-
29. 匿名 2022/03/02(水) 19:08:00
ふーことユーレイシリーズ+6
-0
-
30. 匿名 2022/03/02(水) 19:08:10
モチモチの木+77
-0
-
31. 匿名 2022/03/02(水) 19:08:12
怪談レストランのシリーズ+22
-0
-
32. 匿名 2022/03/02(水) 19:08:24
図書室というか教室にあったのがジュニアチャンピオンコースのオカルトちっくな本。
劇画調の挿絵がゾクゾクした。
+4
-0
-
33. 匿名 2022/03/02(水) 19:08:26
キノの旅+0
-0
-
34. 匿名 2022/03/02(水) 19:08:26
ユンボギの日記
韓国の極貧の子供の日記に衝撃を受けた+3
-0
-
35. 匿名 2022/03/02(水) 19:08:36
生きている首+3
-0
-
36. 匿名 2022/03/02(水) 19:08:43
アンダラ先生とデンジャラス探偵団。友達が読んでて私も読んでみたら面白かった+0
-0
-
37. 匿名 2022/03/02(水) 19:08:44
カムイ伝+2
-0
-
38. 匿名 2022/03/02(水) 19:08:45
ズッコケ3人組+77
-0
-
39. 匿名 2022/03/02(水) 19:08:48
旧字体の夏目漱石全集+1
-0
-
40. 匿名 2022/03/02(水) 19:08:55
こそあどの森シリーズが好きだった+7
-1
-
41. 匿名 2022/03/02(水) 19:08:56
>>5
読んでみたいww+0
-0
-
42. 匿名 2022/03/02(水) 19:09:02
>>1
懐かしい〜。えんぴつの天ぷらと消しゴムの大根おろしだったか、美味しそうだなぁと思ってたな+61
-0
-
43. 匿名 2022/03/02(水) 19:09:17
ドラえもん+1
-0
-
44. 匿名 2022/03/02(水) 19:09:24
>>10
わかったさんとこまったさんだっけ。こまったさんがパーマのボブみたいな髪型だったよね。+23
-0
-
45. 匿名 2022/03/02(水) 19:09:28
ミッケシリーズ+29
-0
-
46. 匿名 2022/03/02(水) 19:09:36
ウォーリーを探せ
ウォーリーに丸ついてるページあったw+40
-0
-
47. 匿名 2022/03/02(水) 19:09:37
ミッケ+1
-0
-
48. 匿名 2022/03/02(水) 19:09:40
>>20
うわーこれ持ってた!可愛いし面白いよね+13
-0
-
49. 匿名 2022/03/02(水) 19:10:16
>>7
エリック・カール
「はらぺこあおむし」かな??+29
-0
-
50. 匿名 2022/03/02(水) 19:10:23
有川浩 図書館戦争+0
-0
-
51. 匿名 2022/03/02(水) 19:10:46
+47
-1
-
52. 匿名 2022/03/02(水) 19:10:47
>>1
今ちょうど息子が読んでる!
夏休みの宿題で読書感想文が出て、私の実家からこの本を引っ張り出してきて勧めたら見事にハマってそれ以来ちょこちょこ読んでるわ。+14
-0
-
53. 匿名 2022/03/02(水) 19:10:50
それいけズッコケ三人組。
ハチベエ、ハカセ、モーちゃん!+11
-0
-
54. 匿名 2022/03/02(水) 19:10:52
我が闘争
アドルフ・ヒトラー 著+1
-6
-
55. 匿名 2022/03/02(水) 19:11:05
もりの~屋さん シリーズ絵本+23
-0
-
56. 匿名 2022/03/02(水) 19:11:06
大どろぼう ホッツェンプロッツ+14
-0
-
57. 匿名 2022/03/02(水) 19:11:33
タイトル忘れたけど
ゴロゴロニャーゴロゴロニャー+1
-0
-
58. 匿名 2022/03/02(水) 19:11:35
からすのパン屋+10
-1
-
59. 匿名 2022/03/02(水) 19:11:36
+2
-0
-
60. 匿名 2022/03/02(水) 19:12:17
中学の図書館にあった戦争犠牲者の写真集
惨殺された遺体や戦車に頭を踏み潰された遺体
焼き殺された子供達とかモノクロでもちろん
ボカシなし。異常に偏った社会科の先生がいて
その当時から日本兵が韓国や中国でいかに酷い事を
したかを授業の時間潰してやってたから多分
その先生が置いたんだと思う。+3
-5
-
61. 匿名 2022/03/02(水) 19:13:34
>>60
反日の教師か…
そういう反日教育をするような教師ってどうにかならないものかねぇ…+12
-0
-
62. 匿名 2022/03/02(水) 19:13:42
血のはなし
美川憲一に見えて。ずっと印象に残ってる+11
-0
-
63. 匿名 2022/03/02(水) 19:13:55
>>8
卑猥な言葉に見えた私は疲れている+9
-1
-
64. 匿名 2022/03/02(水) 19:14:03
「アイスクリームの天ぷら」+2
-0
-
65. 匿名 2022/03/02(水) 19:14:13
星新一先生のショートショート+5
-0
-
66. 匿名 2022/03/02(水) 19:14:20
>>1
勉強すると母親が怒るんだよね+11
-0
-
67. 匿名 2022/03/02(水) 19:14:30
14ひきシリーズ+48
-0
-
68. 匿名 2022/03/02(水) 19:14:40
>>31
これ大好きでした+2
-0
-
69. 匿名 2022/03/02(水) 19:15:06
ミイラの作り方‼️
古代エジプトにハマってて、むちゃくちゃ読み込んでた。(>_<)
ミイラ作ろうとしてた。+2
-0
-
70. 匿名 2022/03/02(水) 19:15:18
ルドルフとイッパイアッテナ
小4くらいの時に初めて人に強制されないで全部おもしろく読めた本+14
-0
-
71. 匿名 2022/03/02(水) 19:15:26
>>49
それや!+1
-0
-
72. 匿名 2022/03/02(水) 19:15:35
+18
-0
-
73. 匿名 2022/03/02(水) 19:16:25
>>63
お風呂入って寝て!!+4
-1
-
74. 匿名 2022/03/02(水) 19:16:34
おばけのアッチ、コッチ、ソッチのシリーズ+11
-0
-
75. 匿名 2022/03/02(水) 19:16:42
>>1
懐かしいー!
アニメ観てた。
十円ハゲができたかなんかで「10円ヤス〜」ってあったな。
歌もおぼえてる。+16
-0
-
76. 匿名 2022/03/02(水) 19:16:46
チョコレート戦争+2
-0
-
77. 匿名 2022/03/02(水) 19:17:01
金の星社のアニメ版シリーズ+27
-0
-
78. 匿名 2022/03/02(水) 19:17:04
ちょっとトラウマになった+0
-0
-
79. 匿名 2022/03/02(水) 19:17:41
アラサーだけど私が小学生の時に見たマザーテレサの伝記はまだ活躍しているって感じで終わってたなぁー+1
-0
-
80. 匿名 2022/03/02(水) 19:17:42
>>63
どうやら私も疲れているようだ…+4
-1
-
81. 匿名 2022/03/02(水) 19:17:48
北風の忘れたハンカチ
クマさんが切ない+0
-0
-
82. 匿名 2022/03/02(水) 19:17:50
ジムボタン+0
-0
-
83. 匿名 2022/03/02(水) 19:18:26
+20
-0
-
84. 匿名 2022/03/02(水) 19:18:31
>>13
わかる~
最初に思い出した
夢中で読んでた
+5
-0
-
85. 匿名 2022/03/02(水) 19:18:34
>>51
これ絵もいいよね
棒付きキャンディを食べるくだりが好きだった〜+7
-0
-
86. 匿名 2022/03/02(水) 19:18:54
>>69
怖い怖いwww+1
-1
-
87. 匿名 2022/03/02(水) 19:19:02
>>1
えんぴつの天ぷら美味しそうで憧れたw+26
-0
-
88. 匿名 2022/03/02(水) 19:19:45
好きすぎてお面作ってた+26
-0
-
89. 匿名 2022/03/02(水) 19:19:48
カエルのやつ!
なんだっけあれ🐸+4
-0
-
90. 匿名 2022/03/02(水) 19:19:49
>>51
これ好きだったー。図工の授業で彫刻刀使ってこれの版画掘ってた。+3
-0
-
91. 匿名 2022/03/02(水) 19:20:33
このシリーズ大好きで毎日図書室行って読んでた!+33
-0
-
92. 匿名 2022/03/02(水) 19:20:35
このシリーズが好きで続編出るとうれしかった
あと、なんだかんだ名探偵シリーズも好き
今児童書沢山あるとこで働いてるんだけど、数年ぶりにみたら続編めっちゃ出てて驚いた。児童書って夢が詰まってて素敵だなって思う。児童書の魅力にハマりそう。+5
-0
-
93. 匿名 2022/03/02(水) 19:21:16
天才えりちゃん、金魚を食べた
小学生が書いた本で、自分と年の変わらない人が本を出してるなんて!って思ってた。+5
-0
-
94. 匿名 2022/03/02(水) 19:21:44
>>1
ぶたの日ぶた時間も好き+14
-0
-
95. 匿名 2022/03/02(水) 19:23:56
わかったさんのマドレーヌとかわかったさんシリーズ+3
-0
-
96. 匿名 2022/03/02(水) 19:26:06
いやいやえん
よく読んだ+5
-0
-
97. 匿名 2022/03/02(水) 19:26:10
五味太郎さんの描くこの絵のタッチが好きだったのかよく見てた+20
-0
-
98. 匿名 2022/03/02(水) 19:26:28
いやいやえん+2
-0
-
99. 匿名 2022/03/02(水) 19:26:29
>>13
当時夢中だったけど今もう一回読みたい。
ほとんど読んだけどなぜかキュリー夫人だけ特に記憶が強いようでさっきから他を全く思い出せない。笑+6
-0
-
100. 匿名 2022/03/02(水) 19:28:11
>>89
これ?+46
-0
-
101. 匿名 2022/03/02(水) 19:28:24
おとこのこものがたり
おんなのこものがたり
だっけ、性教育の本+1
-0
-
102. 匿名 2022/03/02(水) 19:28:28
>>28
なかま!+1
-0
-
103. 匿名 2022/03/02(水) 19:29:27
これ面白すぎて影響されて、将来の夢は詐欺師ですとか痛いこと言ってた思い出+6
-0
-
104. 匿名 2022/03/02(水) 19:29:34
ぼくは王さま
卵焼き食べたくなった
オムレツとか+14
-0
-
105. 匿名 2022/03/02(水) 19:29:39
>>1
♯読んでないけど
・水曜日のご馳走はひきがえる
・クマのコールテンくん
・はらっぱおばけ
・砂金を見つけたリキ
ダメだ
歳だ、耄碌して思い出せない
何でもない時に思い出すんだよなー…⤵︎+2
-0
-
106. 匿名 2022/03/02(水) 19:30:09
>>9
実家にあったわ。大嫌いだった、ますだくん+3
-1
-
107. 匿名 2022/03/02(水) 19:31:22
>>59 >>1
なにこれ
気になる!
+0
-0
-
108. 匿名 2022/03/02(水) 19:31:22
>>33
まじ?!私ゃ律儀に買って揃えてたよ+0
-0
-
109. 匿名 2022/03/02(水) 19:33:36
>>39 >>1
旧字体!それだけでもう読みたい!
そういうのに飢えてるわー、現代スマホばかり見過ぎていて
+0
-0
-
110. 匿名 2022/03/02(水) 19:33:49
いいから、いいから+1
-0
-
111. 匿名 2022/03/02(水) 19:34:11
モモちゃんシリーズ
当時は何気なく読んでたけど、ところどころ重い内容だったような+9
-0
-
112. 匿名 2022/03/02(水) 19:34:46
>>1
小学校の図書館に行きたくなった
読み漁りたいわー
ボールプールに入りたいのと似たような気分
メルヘンだわ〜♪
小学生の図書館+3
-1
-
113. 匿名 2022/03/02(水) 19:35:42
>>105
水曜日じゃない
火曜日の間違い!+0
-0
-
114. 匿名 2022/03/02(水) 19:36:30
>>100
それだ!ありがとう!!+4
-0
-
115. 匿名 2022/03/02(水) 19:36:31
パパママバイバイ
米軍のヘリだか飛行機だかが家に墜落して子供が死ぬ話+4
-0
-
116. 匿名 2022/03/02(水) 19:36:57
おむくんととむくん
間違った答えだけ消せる消しゴムが欲しかったなぁ。+1
-0
-
117. 匿名 2022/03/02(水) 19:37:55
>>1
小学校の低学年あたりの寒い朝とか
なぜか図書館で1日が始まるまでみんな時間潰してたりしてた光景が思い出されるなー
手をギュッとこぶし作ってニギニギしながら冷たい指先を温めて読んでる子とか…
緑の絨毯のあの独特な図書室の匂い懐かしい〜!
+4
-0
-
118. 匿名 2022/03/02(水) 19:39:22
>>103
何か凄く好きな雰囲気だ+2
-0
-
119. 匿名 2022/03/02(水) 19:39:22
>>100
ん?なんかカエルくんがお手紙書いたりするやつ?
+6
-0
-
120. 匿名 2022/03/02(水) 19:40:31
ズッコケ三人組+2
-0
-
121. 匿名 2022/03/02(水) 19:40:53
江戸川乱歩のシリーズ
今だと少し残酷な描写あるからで、全部は置いてないんじゃないかな。
おかげさまで、ミステリー好きになったよ。+9
-0
-
122. 匿名 2022/03/02(水) 19:41:03
悲しくて覚える+21
-0
-
123. 匿名 2022/03/02(水) 19:41:04
ディズニー映画のノベライズかたっぱしから読んでた!
ビアンカの大冒険、オリバーとかマイナーめのやつは本でストーリーを知った+1
-0
-
124. 匿名 2022/03/02(水) 19:41:05
>>67
うわぁ!懐かしい!
新しい本読むたびその家に住む想像してた+6
-0
-
125. 匿名 2022/03/02(水) 19:41:33
人形の家
結構本好きだけど、この本だけは何度借りても途中で読むのをやめてしまった。
大人になった今でも最後まで読めていない。+2
-0
-
126. 匿名 2022/03/02(水) 19:42:11
>>1
国語の教科書のもつられて思い出した
チックとタックがお寿司を食べてワサビが鼻に来たり
クマの子🧸ウーフの朝ごはんはパンと蜂蜜と目玉焼きです!🍳ってのや🍞+4
-0
-
127. 匿名 2022/03/02(水) 19:43:16
+15
-0
-
128. 匿名 2022/03/02(水) 19:43:23
>>100
これは本当に本当に面白い本
ローベルさんの本は全部大好き
大人になってからの方がはまった
ぼくのおじさんってのが好き+9
-0
-
129. 匿名 2022/03/02(水) 19:43:31
>>119
そうです!+3
-0
-
130. 匿名 2022/03/02(水) 19:44:18
>>1
火の鳥流行ってた+1
-0
-
131. 匿名 2022/03/02(水) 19:44:46
>>40
わ~懐かしい、もう一度読みたい
トワイエさんとか!!+0
-0
-
132. 匿名 2022/03/02(水) 19:44:54
『ひとりでいらっしゃい』
内容も装丁も大好きで、何度も借りた。
児童向けなのに、わりとじわじわ怖い。
シリーズで出たのも嬉しかった!+4
-0
-
133. 匿名 2022/03/02(水) 19:45:22
男の子にはデルトラクエストが人気だった
「あれは男子の読む本なんだ」って思って手にも取らなかったんだけど、おもしろいのかな?+0
-0
-
134. 匿名 2022/03/02(水) 19:45:44
シートン動物記+4
-0
-
135. 匿名 2022/03/02(水) 19:45:54
知ってる人いるかな?+1
-1
-
136. 匿名 2022/03/02(水) 19:46:49
女の子がウィンナーや目玉焼きを遊びながら焼いて顔作って食べるやつ+1
-0
-
137. 匿名 2022/03/02(水) 19:49:06
伝記本
描かれている人たちが聖人君子過ぎて私はこうはなれないって劣等感を抱いてしまった。+3
-0
-
138. 匿名 2022/03/02(水) 19:49:22
これ、大体揃えたwまだ実家にあったかな♪+7
-0
-
139. 匿名 2022/03/02(水) 19:49:28
大人になってからちゃんと読んだらそんな内容じゃなかったんだけど、まだ漢字も読めなかった歳の時、お婆ちゃんが段々木になっていく過程が怖かったです+0
-0
-
140. 匿名 2022/03/02(水) 19:49:35
>>35
もしかして↓写真左のやつですか?
だとしたら私も小学校の時読んで面白かったので、今も持っていますw
それは子供向けに翻案されてましたが、大人になってから原作(写真右)も読みました。
ドウエル教授の最後が可哀相だったなあ…😢+4
-0
-
141. 匿名 2022/03/02(水) 19:50:02
妖怪大事典みたいなやつ+0
-0
-
142. 匿名 2022/03/02(水) 19:50:49
大どろぼうホッツェンプロッツ+1
-0
-
143. 匿名 2022/03/02(水) 19:52:08
>>105
はらっぱおばけって今検索してみたら表紙に絵ができてる
当時のはキチンと厚い表紙でタイトルの文字以外、裏も面も真っ白だったので印象的+0
-0
-
144. 匿名 2022/03/02(水) 19:52:45
>>14
こんなだったっけー!
私も全巻読んでたと思ったけど想像と違った!笑+4
-0
-
145. 匿名 2022/03/02(水) 19:53:09
デルトラクエスト。
最近全巻買ったのよねぇ+0
-0
-
146. 匿名 2022/03/02(水) 19:54:40
>>20
てんちゃんだっけ?
懐かしい〜!+3
-0
-
147. 匿名 2022/03/02(水) 19:54:53
>>140
興味深い+2
-0
-
148. 匿名 2022/03/02(水) 19:55:14
>>2
あれって原作あるんだ。アニメしか知らなかった。主題歌が妙に耳に残ってる。+1
-0
-
149. 匿名 2022/03/02(水) 19:56:09
星になったチロ+0
-0
-
150. 匿名 2022/03/02(水) 19:57:48
>>1
これ他のシリーズあるけど「はれときどきぶた」より知名度低い+4
-0
-
151. 匿名 2022/03/02(水) 19:58:10
ねずみくんシリーズ好きだった🥰+22
-0
-
152. 匿名 2022/03/02(水) 19:59:08
スイミーは名作+5
-1
-
153. 匿名 2022/03/02(水) 19:59:11
>>14
なんだかスプーンおばさんのようなテイストだね+2
-0
-
154. 匿名 2022/03/02(水) 19:59:32
>>11
こまったさん好きだった!
けど全然話は覚えてない…クリーニング屋さんだっけ?+1
-0
-
155. 匿名 2022/03/02(水) 20:03:01
ぼくのじしんえにっき+6
-0
-
156. 匿名 2022/03/02(水) 20:03:29
ベトちゃんドクちゃんの手紙+0
-0
-
157. 匿名 2022/03/02(水) 20:03:49
おばけちゃんとムアムアムウ←?ちょっと曖昧
大好きなお話で何回も借りたかったけど「また借ります」が言えなくて、また借りられなかった思い出。また、読みたいなぁ。おばけちゃんの話。+0
-0
-
158. 匿名 2022/03/02(水) 20:03:50
>>14
最近ネットの記事で旦那さんが亭主関白過ぎて今見るとやばいって書かれてたわ+7
-0
-
159. 匿名 2022/03/02(水) 20:04:46
「おしいれのぼうけん」
……トラウマ+17
-0
-
160. 匿名 2022/03/02(水) 20:06:04
すごく古い星座の本
写真がきれいで神話もいっぱい載っていてそれから天文学が好きになった+0
-0
-
161. 匿名 2022/03/02(水) 20:06:18
花子さんが来た!+1
-0
-
162. 匿名 2022/03/02(水) 20:06:53
たべもののたび+0
-0
-
163. 匿名 2022/03/02(水) 20:07:13
ぞくぞく村シリーズ大好きだった+7
-0
-
164. 匿名 2022/03/02(水) 20:08:00
+4
-0
-
165. 匿名 2022/03/02(水) 20:09:24
11匹のねずみ?だっけ?
小学生の時借りて帰っておばあちゃんに読んでもらうのが楽しみだったな。+2
-0
-
166. 匿名 2022/03/02(水) 20:10:14
懐かしい+14
-0
-
167. 匿名 2022/03/02(水) 20:10:36
ハリーポッター
でも読んでる人見たことない+1
-0
-
168. 匿名 2022/03/02(水) 20:11:07
おばけのびんづめ+0
-0
-
169. 匿名 2022/03/02(水) 20:12:42
おばけのアッチコッチソッチ
私にとっての角野栄子さんはこのイメージなんだよな+17
-0
-
170. 匿名 2022/03/02(水) 20:14:22
クレヨンマジック+0
-0
-
171. 匿名 2022/03/02(水) 20:15:58
とんでる学園シリーズ!
表紙で選んで読んでました🤣+0
-0
-
172. 匿名 2022/03/02(水) 20:16:04
魔女のランドセル+0
-0
-
173. 匿名 2022/03/02(水) 20:16:48
江戸川乱歩シリーズ。表紙に惹かれてたくさん読んだよ!+5
-0
-
174. 匿名 2022/03/02(水) 20:18:11
>>19
好きだったけど内容忘れてしまった+1
-0
-
175. 匿名 2022/03/02(水) 20:20:11
>>174
ファンタジーだけど環境破壊への警鐘もありました+2
-0
-
176. 匿名 2022/03/02(水) 20:21:17
>>1
手塚治虫の火の鳥。高そうな装丁で他の図書とは別の棚に置かれていた+0
-0
-
177. 匿名 2022/03/02(水) 20:26:57
大好きで何回も読んでた
たまにグッズとか売ってて嬉しくなる+6
-0
-
178. 匿名 2022/03/02(水) 20:33:37
少年探偵ブラウン
トリックを解くのが楽しかった。+0
-0
-
179. 匿名 2022/03/02(水) 20:38:15
>>132
これ指定図書になってたよね。私も大好きだった〜
シリーズになってるの知らなかったよ
教えてくれてありがとう!+1
-0
-
180. 匿名 2022/03/02(水) 20:44:18
みんながこぞってダレンシャンの奪い合いをしている中で私はひとり、わたしのママは魔女シリーズを制覇していました。
あとぼくは王さまシリーズと伝記まんが。
本当にもう周りみんなダレンシャン読んでた。+1
-0
-
181. 匿名 2022/03/02(水) 20:44:33
>>34
あの空にも悲しみが。
ご近所に醤油貰いに行くとか とにかく貧乏+0
-0
-
182. 匿名 2022/03/02(水) 20:46:19
こまったさん、ブタのやつ、ゾロリは制覇しました!+0
-0
-
183. 匿名 2022/03/02(水) 20:47:01
>>1
一世風靡したよね。
人気すぎて学校の図書室でなかなか借りれなかった。+6
-0
-
184. 匿名 2022/03/02(水) 20:47:29
これ+9
-0
-
185. 匿名 2022/03/02(水) 20:55:47
昨年ふと小学校高学年の頃に読んでいた本を読み返したくなり探していますが、タイトルも挿絵もほぼ覚えてなくて、内容も心の中に少し浮かぶんだけど言葉にできるほどハッキリと思い出せなくてもどかしい…!
ずっこけ3人組くらいの歳の少年たちが大きい公園を舞台になにかするんだけど、結構暗いというかシリアスな話で…
生きてる内に探し出したい…!!!+2
-0
-
186. 匿名 2022/03/02(水) 21:09:26
子ども新聞ぷるぷるっていう本が好きで読んでた記憶がある。+0
-0
-
187. 匿名 2022/03/02(水) 21:19:48
>>22
このシリーズね!
大人気だった。+9
-0
-
188. 匿名 2022/03/02(水) 21:26:09
>>14
うちに全巻ある。
こどもに読み聞かせてた。
前のめりで聞いてくれた思い出😊
+1
-0
-
189. 匿名 2022/03/02(水) 21:26:30
不許可写真
何故か小学校の図書館にあった
死体の写真やいかがわしい写真がいっぱい載っていてクラスの間で話題になった+0
-0
-
190. 匿名 2022/03/02(水) 21:32:15
魔女図鑑+1
-0
-
191. 匿名 2022/03/02(水) 21:35:24
はだしのゲンと森は生きている+0
-0
-
192. 匿名 2022/03/02(水) 21:40:14
学研の伝記マンガが好きでよく借りていた
よこたとくおさんの漫画が絵柄も可愛くて特に好きだった
写真は伝記じゃない漫画だけどこんな絵柄だったというご参考までに+9
-0
-
193. 匿名 2022/03/02(水) 21:46:59
こねこムーのシリーズ+3
-0
-
194. 匿名 2022/03/02(水) 21:50:48
+7
-0
-
195. 匿名 2022/03/02(水) 21:57:23
>>154
クリーニング屋さんはわかったさん、こまったさんはお花屋さん(だったかな?)+1
-0
-
196. 匿名 2022/03/02(水) 22:11:24
たかしよいちの漫画シリーズ
何回も何回も借りて読んだ+3
-0
-
197. 匿名 2022/03/02(水) 22:17:01
>>14
夏休み、このシリーズをこどもが学校から借りてきていました。夏休みあけて、学校から「まだ返却されていません」とお便りがきて、親子で家中を必死で捜して回ったことを思い出しました。
うちの“こまったさん”+0
-0
-
198. 匿名 2022/03/02(水) 22:42:51
>>185
夏の庭とか?
公園が舞台じゃないか+0
-0
-
199. 匿名 2022/03/02(水) 22:55:45
かたあしダチョウのエルフ
小1で入学して初めて図書館で借りた絵本。
泣いた。+2
-0
-
200. 匿名 2022/03/02(水) 23:57:12
火曜日のご馳走はひきがえる+0
-0
-
201. 匿名 2022/03/02(水) 23:58:07
+9
-0
-
202. 匿名 2022/03/03(木) 00:31:33
不気味で好きだった+0
-0
-
203. 匿名 2022/03/03(木) 00:37:35
>>69
私も遊戯王からエジプトにハマった!博物館とか行ってた+0
-0
-
204. 匿名 2022/03/03(木) 00:45:51
2丁目のお化け屋敷+0
-0
-
205. 匿名 2022/03/03(木) 01:08:29
>>101
あった!漫画だよね??
図書室に置いてある数少ない漫画だから読んでた笑+0
-0
-
206. 匿名 2022/03/03(木) 01:24:22
+2
-0
-
207. 匿名 2022/03/03(木) 01:39:49
江戸川乱歩の少年探偵シリーズとかエドガー・アラン・ポーの黒猫や黄金虫を良く借りてた。
そして名探偵コナンが大好きな大人になりました。+7
-0
-
208. 匿名 2022/03/03(木) 02:51:31
けんぼうは一年生。
衝撃すぎて何回読んだことか…。+0
-0
-
209. 匿名 2022/03/03(木) 06:07:03
黒ねこサンゴロウのシリーズ
サンゴロウが格好よくて大好きだった。まとめ買いしたいな...+2
-0
-
210. 匿名 2022/03/03(木) 06:19:10
>>179
私も何年も経った後に知って、嬉しかった!
『うらからいらっしゃい』と『まよわずいらっしゃい』だよ~+2
-0
-
211. 匿名 2022/03/03(木) 06:43:34
>>1
このシリーズ実家に置いてあったなぁ、懐かしい。空から豚が降ってきたり水道の蛇口から豚が出てくる話がインパクトあって覚えてる。+2
-0
-
212. 匿名 2022/03/03(木) 08:48:20
>>1
小学校の頃読んでたし持ってたけど全然内容覚えてないや+1
-0
-
213. 匿名 2022/03/03(木) 08:50:50
王様シリーズ
たまごが好きな王様の話
結構長かった気がする+1
-0
-
214. 匿名 2022/03/03(木) 08:53:02
はんぶんちょうだいの旧表紙の方
青い背景にウサギと猿スイカ。
絵柄もいまと違うしロール状に巻かれた海の表情が緩いのがいまでも印象に残ってる。
今のはあっても昔のは探すけど見つからない。+0
-0
-
215. 匿名 2022/03/03(木) 11:17:05
アラフィフなので古いんですけど、知ってる本出てて感慨深い。
自分でいま考えてみると、
絵本
・ももいろのきりん
・ふしぎなえ
本
・宿題ひきうけ株式会社(これでバランスシートというのを覚えた)
・オルコットの本(若草物語以外もそろっていた)
・ジュブナイルSF(アシモフとか入っていた)
小学校にはなかったけど地域の図書館にあって小学生のときもりあがってた
・ボッコちゃん(他星新一シリーズ)
うちでよんでた
・ちいさいモモちゃんシリーズ(いまでも黒猫はプー)+1
-0
-
216. 匿名 2022/03/03(木) 11:22:19
>>198
確認してみましたが違うようです💦
ご親切にどうもありがとうございます😖✨✨✨+1
-0
-
217. 匿名 2022/03/03(木) 11:41:22
>>4
作者が昨日Eテレに出てた!
お洒落な方でした!+0
-0
-
218. 匿名 2022/03/03(木) 11:42:16
>>20
ハムスター飼ってたから、全巻持ってた!!
懐かしいなぁ!+1
-0
-
219. 匿名 2022/03/03(木) 11:43:10
>>51
この前子供に読んだら、とても面白がってた!+1
-0
-
220. 匿名 2022/03/03(木) 11:57:46
生きるんだポンちゃん
って言う事故で怪我したタヌキの話
レントゲン写真とか載ってて印象的だった+0
-0
-
221. 匿名 2022/03/03(木) 12:07:39
>>51
大好きだったのに内容が思い出せない!+2
-0
-
222. 匿名 2022/03/03(木) 12:10:18
>>195
ありがとう!ごっちゃになってた💦
こまったさん公式ツイッターがあるのを知ってびっくりしたよ+1
-0
-
223. 匿名 2022/03/03(木) 12:34:49
名門フライドチキン小学校シリーズ
生徒や先生が個性的で面白かった
+0
-0
-
224. 匿名 2022/03/03(木) 14:47:03
ルルとララのシリーズ+0
-0
-
225. 匿名 2022/03/03(木) 16:18:11
>>207
121です。今もたまに借りてるよ~
少年といえば、小林少年ですね。
わたしは、サーカスの怪人 透明怪人が好き!+2
-0
-
226. 匿名 2022/03/03(木) 18:24:42
>>167
全部読んだわ
5分休憩の度に机から取り出してひたすら読んでたら他のクラスメイトも読み出してプチ流行してた+0
-0
-
227. 匿名 2022/03/03(木) 18:32:15
>>51
これのアニメを学校かなんかで見た記憶。
映像も音楽もすごく素敵だった。
誰か知ってるかなぁ+4
-0
-
228. 匿名 2022/03/03(木) 20:37:10
相当昔の本なので誰か知っていたら教えてください。
既に40年くらい前、小学生の頃、図書館にあった本。当時でも既に古ーい本だったので60年くらい前の本かもしれません。あるバレリーナのお話で、家が貧しくレッスン代が払えないので、先生の厚意で無料でレッスンしていて、終わるたびに記録をつけていつかお返ししようと思ってるのです、というエピローグから始まってました。よくある〇〇文庫とか少女なんとかシリーズみたいな本でした。誰か知りませんか+0
-0
-
229. 匿名 2022/03/03(木) 20:49:37
はれときどきぶた、私も大好きで急に読みたくなって、次小学生の息子に読み聞かせてみました。
不思議な話だけど、とっても面白いですよね。子供もまた読んで〜と言ってます。
先生が「10円安」と呼んだり、「おできはれこ、おできがはれてしまえ!」って今なら怒られそうな時代も感じました。+0
-0
-
230. 匿名 2022/03/03(木) 21:46:42
これかな!
アイスクリームの種とかすごく夢があって楽しくてワクワクしながら読んだ記憶がある。+1
-0
-
231. 匿名 2022/03/03(木) 21:47:57
話はよく覚えてないけど印象的なのは「からすのパンやさん」+1
-0
-
232. 匿名 2022/03/03(木) 22:29:42
>>100
いいよね〜
子どもが小学生のときに教科書に載ってた気がする。
この絵のカレンダーを買って使ったこともある。+0
-0
-
233. 匿名 2022/03/03(木) 22:33:16
>>159
この本の存在は知ってるけど,内容を知らない。
読んでみたい!トラウマになるのは怖いけど。+0
-0
-
234. 匿名 2022/03/10(木) 22:25:15
>>6
小学生の頃はだしのゲン見てびっくりしたわ 顔に大怪我した少年の顔からウジ虫がはっててゲンが腰抜かしたシーン忘れられない あれからはだしのゲン見れなくなったわ+0
-0
-
235. 匿名 2022/03/10(木) 22:29:41
ひろしまのピカ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する