ガールズちゃんねる

すぐ謝るくせがある人

84コメント2015/06/07(日) 20:41

  • 1. 匿名 2015/06/06(土) 17:28:43 

    私がそうです。
    すみませんをよく使ってしまいます。
    ありがとうって言っても問題ないところでも使ってしまい自己嫌悪になります。

    +259

    -2

  • 2. 匿名 2015/06/06(土) 17:30:33 

    すぐ謝る人ってきらいです。

    謝るくらいなら最初からそんなことにならないように気をつけるべし。

    謝れば済むと思ってる人は
    謝り癖がある。

    +22

    -170

  • 3. 匿名 2015/06/06(土) 17:31:17 

    2ごめん

    +161

    -4

  • 4. 匿名 2015/06/06(土) 17:31:42 

    すみません=ありがとう…日本語だし

    +118

    -6

  • 5. 匿名 2015/06/06(土) 17:31:50 

    2ごめん

    +94

    -3

  • 6. 匿名 2015/06/06(土) 17:32:16 

    わたしもすぐ、すみませんって言うタイプで、社会人になってすぐに先輩から注意されました。
    それから気をつけるようにしています!

    +137

    -0

  • 7. 匿名 2015/06/06(土) 17:32:27 

    すみません と言ってる自覚があるなら、
    すみませんを ありがとうに変えると良いですよ。
    全然違う印象になります( •ᴗ•)

    +59

    -5

  • 8. 匿名 2015/06/06(土) 17:32:37 

    私もそうです。

    職場でも、すぐに謝ってしまいます(._.)
    周りに気を使って生きています。

    でも、気の許せる友達と遊んでたり、旅行に行くとすごく解放されて、自分らしくいられます。

    謝り過ぎるのも良くないんですけど、ついつい出てしまいますw

    +138

    -2

  • 9. 匿名 2015/06/06(土) 17:32:45 

    すみませんをありがとうに変えていきたい

    +60

    -2

  • 10. 匿名 2015/06/06(土) 17:32:48 

    2
    ごめんごめん

    +74

    -3

  • 11. 匿名 2015/06/06(土) 17:33:05 

    謝るのが上手い人は信用できない。
    丁重に謝られてこっちが許さないとこっちが悪者扱いされてしまう。

    被害者なのに悪者扱いされるという。

    ごめんで済めば警察はいらねーんだよ
    とはまさにこの事。

    +7

    -52

  • 12. 匿名 2015/06/06(土) 17:33:13 

    日本人はほとんどでは?
    中国で謝ったら「あなたは悪くない!謝る必要ない!日本人はすぐ謝る!」とピシャリと言われた。

    +61

    -5

  • 13. 匿名 2015/06/06(土) 17:33:33 

    すいません!ありがとうございます。って感じで頭にすいませんがよくつく。

    +133

    -0

  • 14. 匿名 2015/06/06(土) 17:33:51 

    もしかしたら家庭環境のせいかもしれないと、私をよく知る友人に言われました。

    私達のせいで気分を害している方、ほんとすいません。

    +40

    -0

  • 15. 匿名 2015/06/06(土) 17:33:54 


    何かと言う。

    あ、すみません。って


    客なのに店員さんにおつり渡されただけなのに
    あ、すみません。ありがとうございます。って言っちゃう。

    +125

    -3

  • 16. 匿名 2015/06/06(土) 17:33:59 

    自己嫌悪わかります
    私はすみませんだけでなく他の態度もついへりくだってしまって相手に舐められることが多いです

    +110

    -0

  • 17. 匿名 2015/06/06(土) 17:34:51 

    2
    その癖について話し合うトピだよ

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2015/06/06(土) 17:35:02 

    はいはーい!私です!
    最近すみませんをありがとうに変える努力してるんですけど、とっさにすみませんが出てしまう!
    旦那と喧嘩しても先に謝ってしまう。。くやしいけど

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2015/06/06(土) 17:35:33 

    ^ - ^
    すぐ謝るくせがある人

    +61

    -4

  • 20. 匿名 2015/06/06(土) 17:35:38 

    2
    そういうことじゃないと思うよ。
    謝らなければいけないことしてなくても癖になってるというか。

    +43

    -0

  • 21. 匿名 2015/06/06(土) 17:35:42 




    ごめんちゃい

    +14

    -1

  • 22. 匿名 2015/06/06(土) 17:36:34 

    2 ごめんねごめんねー⤴︎

    +46

    -3

  • 23. 匿名 2015/06/06(土) 17:36:38 

    12
    逆に中国人は絶対に謝らない。
    自分が悪くても自覚ないのかモラルが低いからか絶対に非を認めない。
    謝り癖があろうが人の良い日本人で良かった。

    +65

    -4

  • 24. 匿名 2015/06/06(土) 17:37:26 

    何をやっても親から罵倒されたから、人の顔色を見る癖がある。
    怒らせるのが怖くて、関係なくてもすみませんって謝ってしまう。

    +54

    -1

  • 25. 匿名 2015/06/06(土) 17:37:36 

    11
    私基本的には出ないんだけど、
    相手が幼稚なクレーマーの場合はひたすらすみませんを連発します。
    表情も作ります。

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2015/06/06(土) 17:37:58 

    旦那が謝り癖があってそれも理由の一つで適性が無いと判断されて転職したばかりの会社を半年で契約解除された。
    別の会社に再就職できたので教訓にして今はなるべく言わないように気を付けているみたい

    +10

    -2

  • 27. 匿名 2015/06/06(土) 17:38:26 

    すみません、って魔法の言葉だと思う。
    混雑した電車やエレベーターで「すみません」って言うと、つめてもらえたり。
    すみませんと言える人は、賢い人だと思います。

    +86

    -6

  • 28. 匿名 2015/06/06(土) 17:39:26 

    ありがとうの意味で笑顔でさわやかに「すみません!」と言われたら、
    ありがとうの意味だとフツーに受け取れる

    +51

    -0

  • 29. 匿名 2015/06/06(土) 17:42:07 

    対立したり、強気に出られるのがイヤで、
    つい、謝ってしまう。
    譲れない時でも、
    その場面では謝っている。

    ダメだって分かっているけどね。

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2015/06/06(土) 17:42:16 

    すみません。この一言が言えなくてトラブルになってる人、世の中に沢山いるんじゃない?
    こないだ駅でおじさん同士が、後ろから靴を蹴られたとケンカ。通りすがりに悲しい気持ちになった。

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2015/06/06(土) 17:43:01 

    ごめんなさい。
    生きている事に耐えられない。本当にごめんなさい。

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2015/06/06(土) 17:43:38 

    お礼の時は
    「すみません」より「ありがとう」のほうが言われた側も嬉しい。

    +33

    -0

  • 33. 匿名 2015/06/06(土) 17:43:55 

    2
    めんご

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2015/06/06(土) 17:44:06 

    謝罪って本来は重いことなので、軽々しく口にしないほうが良いとは言われたことがありますね。
    口で言うのは簡単だし、裏でてへぺろっwなんてベロ出しているような奴も中にはいるから
    ある意味 謝り癖がつくと人から信頼されにくくなる…というのは分かる気がします

    +9

    -2

  • 35. 匿名 2015/06/06(土) 17:44:17 

    26
    多分もとから適性がなかったから、
    解雇するためにそれらしい理由をつけただけだと思うよ。

    すいませんを言うくらいで解雇する会社は滅多にない。
    むしろ言えない方が問題。

    +12

    -3

  • 36. 匿名 2015/06/06(土) 17:44:44 

    謝らないより全然いいと思う。先日も電車で足を踏まれたが謝らないので思いきり舌打ちしてあげた。

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2015/06/06(土) 17:44:45 

    世の中の人たちがみんな私に死ねって言ってる。自分でも本当にそう思う。

    +3

    -7

  • 38. 匿名 2015/06/06(土) 17:46:42 

    ありがとうすみませんてすごく感じのいい言葉だと思ってました。
    謝りだけじゃないすみませんてあると思います。

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2015/06/06(土) 17:49:12 

    私は、職場でも、買い物したお店でも、すみませんありがとうをよく言います。
    悪い事をした、とかではなくても相手に手間をとらせたり、お世話になったりしてるから。、相手に対しても周りにも言葉ひとつでかなり空気が違ってきます。
    会社に、人のミスにはものすごく罵って、自分が迷惑かけても絶対謝らない人がいた。
    本人、今までで1度も謝った事がないのが自慢。
    会社が合併になり、リストラで彼女が1番にクビになりました。

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2015/06/06(土) 17:50:41 

    自分は謝りすぎるけど、絶対謝らない人はめっちゃムカつく。
    この前あまりにムカついて思わず声が大きくなってしまった。
    でも、その後また私からさっきはごめんと謝る私。。

    +34

    -1

  • 41. 匿名 2015/06/06(土) 17:50:48 

    すいま千円

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2015/06/06(土) 17:51:43 

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2015/06/06(土) 17:52:10 

    すいま仙人

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2015/06/06(土) 17:52:47 

    ごめんなサイババ

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2015/06/06(土) 17:53:52 

    私もです。

    でも、すぐに謝る人には2パターンあって謝って丸くおさめようとしてるズルいタイプなんだと気付いたw

    気を使いやさんは疲れるよね。
    ドンマイ!

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2015/06/06(土) 17:54:18 

    35
    そうかなぁ
    へりくだりすぎるところが適正がないと思われることはあると思うよ

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2015/06/06(土) 17:54:30 

    自分に自信がないし、すぐに相手が怒るのもごもっとも!!と思って謝ります。
    もっと責任感をもってミスなく色々やりたい。

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2015/06/06(土) 17:57:35 

    私も同じです。仕事の電話でも「お世話になってます すみません!」て言ってしまい「なんで謝ってんの?」ってよくつっこまれます。自分に自信が無い&完璧主義というかいつも納得していないから、こんな出来ですみません、こんな私ですみませんと思ってしまう。ひどい時は職場にいるだけで迷惑かけてると思い込んでしまって萎縮してしまう。萎縮するとさらに失敗するのにね。
    自信家の人を見ると、どうしてこういつも自信があるのか理解できない。。。

    +43

    -1

  • 49. 匿名 2015/06/06(土) 18:00:58 

    昔卓球部でミスしたら謝りなさい?って言われてて、それがしばらく習慣になりました。
    今はそういう事はなくなったけど。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2015/06/06(土) 18:01:07 

    生き生きと健やかに生きる人が殺される世の中で、なぜ働けもしない私がいつまでも生きているんだろう。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2015/06/06(土) 18:02:18 

    わかるね‼まわりに気を使いすぎているから、ゴメンね

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2015/06/06(土) 18:13:03 

    48
    >自分に自信が無い&完璧主義というかいつも納得していないから、こんな出来ですみません、こんな私ですみませんと思ってしまう。


    わかるなぁ
    すごくわかるよ
    もっと気楽になれたらいいのに
    私の場合相手にも気を使わせてしまうからタチが悪いと自分でも思う…

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2015/06/06(土) 18:16:44 

    前は結構使ってしまってたんだけど「別に謝る事してないよな」って時はすみませんは言わないようにした

    ありがとうございますって言うようにした

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2015/06/06(土) 18:22:55 

    ラーメン屋の店員で水持って来ても注文とってもラーメン持って来ても スミマセン って言うバイトがいてウザかった

    でも次に言った時は全然言ってなかった

    注意されたのかな

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2015/06/06(土) 18:25:48 

    27
    >すみませんと言える人は、賢い人だと思います。
    そしたら日本人みんな大天才だね!

    +2

    -4

  • 56. 匿名 2015/06/06(土) 18:27:40 

    デパートのアクセサリー売り場でオバ様がうっかりバッグをひっかけてアクセサリー落下、鏡も派手に割ってしまう粗相をしても店員さんが本当に申し訳ございませ〜んって謝っていたんだけど、なんか違う気がした。どう見てもオバ様の不注意だったし。過剰じゃない?

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2015/06/06(土) 18:30:13 

    嵐の相葉ちゃんがごめんねとありがとうは同義語だって言ってて笑った。確かにそういうふうにも使うよね。

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2015/06/06(土) 18:33:49 

    同じくごめんが多い。なんだろう。ビクビクしてるからか!自信がないからかな。仲間だよ

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2015/06/06(土) 18:35:43 

    主さん、私もそうです!
    職場では、何に対しても「すみません」と言ってしまいます(ーー;)

    上司や先輩が手助けや助言をしてくださった時も、頭(心)では「ありがとうございます」と感じても、口から出る言葉は「すみません」になってしまいます(苦笑)

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2015/06/06(土) 18:36:16 

    つい「すみません」を多用してしまう。
    しかも、首ふり人形みたいに何度もお辞儀してしまう。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2015/06/06(土) 18:37:34 

    すみませんが口癖です。傷つきたくない、人に嫌われるのが怖いって気持ちが異常に強くてすぐヘコヘコしてしまう自分が大嫌いです…。自己啓発の本とか読んでます(笑)

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2015/06/06(土) 18:39:24 

    2ごめーんねっ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2015/06/06(土) 18:49:02 

    私も口癖です。

    自転車で歩行者を避ける時もついごめんなさいと言ってしまいます。

    横断歩道でも、車が止まってくれる際にも

    何故かお辞儀して早歩きになる^^;

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2015/06/06(土) 19:09:29 

    すいませんが口癖ですw

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2015/06/06(土) 19:10:36 

    すみません
    ごめんなさい
    を混雑してるホームで、電車に乗るまで何回言うかしれない
    もちろん電車の中でも、ペコペコ m(__)m

    帰りの電車で同じく!

    家に帰って、やっとホットするも
    主人がお手伝いをしてくれるたびに
    ごめんね〜
    これは、当たり前かな (^_^;)

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2015/06/06(土) 19:18:13 

    道でぶつかりそうになったときやなんかに
    わたしと相手の人も
    すみません や ごめんなさい
    と言えると 、なんか親近感覚えるし
    なんとなく悪い人ではないなって勝手に思ってる


    +8

    -1

  • 67. 匿名 2015/06/06(土) 19:27:59 

    私の職場も女性ばかりで
    「すみません」って言葉が
    飛び交ってる
    悪い言葉では無いし
    人間関係を潤滑にしてくれる

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2015/06/06(土) 19:59:36 

    会社に謝る必要がないのに謝りまくる人がいて、こっちもその分謝らなきゃいけないからすごく疲れる。
    やめてほしい。

    +2

    -4

  • 69. 匿名 2015/06/06(土) 20:12:12 

    負け犬が集まるトピwww

    +1

    -8

  • 70. 匿名 2015/06/06(土) 20:41:49 

    私はジュエリーショップで働いてます

    自分の意志で謝ってる訳じゃないのが

    素直にしとかないと某宗教に勧誘されるから

    あなたみたいなひねくれた人は○○に入ってお説教を受けた方が良い

    ガチで言われます。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2015/06/06(土) 20:47:27 

    私向こうが悪い時も、あやまらせちゃってごめんねとか謝っちゃって、気が強い人だと最後こっちが悪いみたいにすり替わってる時が度々あるよ。
    気をつけてないと損すること多いです。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2015/06/06(土) 21:04:24 

    私もそうです。
    咄嗟に「あ、ごめんなさい!すいません!」って謝ってしまいます。
    癖なんでしょうね…でも、向こうも「いえいえ、すいません!こちらこそ!」
    って言う人がほとんどです。舌打するオヤジとかガラの悪い女の人はたまに
    居ます。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2015/06/06(土) 21:30:28 

    ISOの弊害で馬鹿な客がつけあがり、必要以上に発言する回数が増えた。

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2015/06/06(土) 23:34:59 

    私もだ!
    気づいたらすぐに謝ってる。
    たまに、何で謝ってるんだろ?って謝りながら思う事も。
    今まで深く考えず気にしてなかったんだけど気にするべき事なんですね!
    気をつけます。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2015/06/07(日) 00:10:18 

    小学生の頃に謝っておけばケンカにならないし、平穏な日々を過ごせるということを知ってしまいました。しかし、そんなのは大人になるにつれて通用なくなってきて、直そうと思ってもなかなか直らない癖です…

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2015/06/07(日) 00:50:13 

    私も昔からです
    遊ぶ約束を断られた方であったり、相手が間違ってる時でも
    ごめんね。と謝ってしまう。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2015/06/07(日) 03:22:26 

    アメリカ人も『ちょっと横通ります』な場面とかで『ソーリー』って頻発に使ってるよね。むしろ、すいません、とか言わないのは中国人とかでない?

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2015/06/07(日) 03:24:34 

    母子家庭で家庭環境が悪く、母親と母親の彼氏の顔色を伺う・謝ってしまう癖が治らず、自分が悪くない事でも「すみません」をすぐ言ってしまう。

    同じ「すみません」をよく言う人でも
    「すみませーん」と言いながら図々しく割り込んで来る方や狭い店内や道なのに押しのけて通る無神経なタイプの方は大嫌いです。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2015/06/07(日) 04:38:28 

    奸国人は全く謝らない。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2015/06/07(日) 07:03:30 

    絶対謝らない人よりは良いと思う。
    私もすぐ謝る癖があるけど、絶対悪くないと思うことは謝らないようにしている。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2015/06/07(日) 08:53:08 

    仕事はお手数おかけしてごめんなさい、ありがとう!
    みたいな意味合いが多いかなあ。。
    私生活では母や絶縁した人から、喧嘩で言い合いを避けたり、すぐ謝るのなんで?
    とか言われますけど、心の底で自分が先に折れておけば終わるって思ってるんだと思う。
    すり合わせて上手く中間で話をまとめれるようにしたいけど、疲れるのは私だけかな(・_・、)

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2015/06/07(日) 09:51:52 

    私も、悪くなくても自分の方がすぐ折れて謝ってたけど、相手の方が悪くてもこっちが下手に出る事によって、“こっちが悪い→それを相手が許す”に構図が変わるからバカらしくなって辞めた。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2015/06/07(日) 11:18:48 

    仕事であまり親ってない先輩によくいってしまいます
    本当に悪いと思って言ってるのではなく、気をつかうのと口癖で
    この間、その先輩に謝んなくていいよと言われてから自分でも意識するようになり言わなくなった
    でも、その先輩もごめんねぇって何回も口癖のように謝ってくることに気が付き、人の事言えないだろと思った

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2015/06/07(日) 20:41:10 

    私も、ありがとう。という場面でも、スイマセン。ばかり言い過ぎて、周りからエッ?( ゚д゚)って顔された事もよくあります。

    半年くらい働いた会社の仕事内容が全く向いてなくて、毎日スイマセン。と謝ってから、こうなりました。
    あれから5年も経つのに治らないので、癖ですね・・
    自分に自信もないし、治せない気もします。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード