-
1. 匿名 2015/06/06(土) 15:16:06
今、鬱で療養中なのですが、食欲が出ず、
カロリーメイトや豆乳等が多いです。
同じような状況の方、食事どうしていますか?+68
-2
-
2. 匿名 2015/06/06(土) 15:16:55
白湯+31
-1
-
3. 匿名 2015/06/06(土) 15:18:06
惣菜でも冷凍食品でもいいから
とにかくお腹に入れる+69
-4
-
4. 匿名 2015/06/06(土) 15:18:33
好きな物、食べられる物だけ食べたらいいよ。
食べなきゃ食べなきゃって、余計にストレスになるから...+113
-2
-
5. 匿名 2015/06/06(土) 15:19:52
食べたい物を食べる!
食べたくない時は食べないしジャンクな物を食べたい時やこればっかり食べたいな〜って時も我慢せず気の向くままに食べる。
そのうちに体に良いものが食べたくなるからとにかく好きに食べる。+111
-3
-
6. 匿名 2015/06/06(土) 15:20:27
卵かけご飯だけ。
後は、余裕あればハーブティーに、クッキー。+13
-3
-
7. 匿名 2015/06/06(土) 15:20:33
なんでもいいよ。
食べれるもの、少しでも食べな。+141
-2
-
8. 匿名 2015/06/06(土) 15:20:47
決まった時間に毎日決まった物(主さんと似たような感じ)を事務的に食べてた
調理する気にもならないから袋から出してそのまま口に入れられるようなものばかり
とりあえず生命に危険の無い程度に栄養摂れてればいいかって感じだったな+31
-3
-
9. 匿名 2015/06/06(土) 15:21:20
食べたいものを食べたい時にだけ食べてました+16
-2
-
10. 匿名 2015/06/06(土) 15:21:23
今の季節だとところてんが多い。+16
-2
-
11. 匿名 2015/06/06(土) 15:21:28
無理して食べません。水分はとるようにしてます。
後はアイスを食べてみたり。+47
-2
-
12. 匿名 2015/06/06(土) 15:21:35
同じ状態です。
カロリーメイト、ジュース、レトルトのおかゆ、お菓子です。
全て砂味ですが、寝ながら食べれるものを食べてます。+31
-0
-
13. 匿名 2015/06/06(土) 15:24:36
ウィダーインゼリーとか、野菜ジュースとか、流し込めるやつでとにかくカロリー取る。
サプリメントとかで一応栄養とる。+44
-1
-
14. 匿名 2015/06/06(土) 15:24:44
片手で食べれる食べ物であればいいと思う。+8
-1
-
15. 匿名 2015/06/06(土) 15:25:03
自分が一番好きな物を思い出してみる。
とりあえず栄養面は次で、なんでもいい。
それこそお菓子でもいいし。
美味しいと思い、次の食事に繋がるように思う。
鬱の時は、無理せず、焦らず、ゆっくりで❗️+38
-0
-
16. 匿名 2015/06/06(土) 15:26:06
食べられないときは食べなかった。
めっちゃ痩せたけど。
カフェラテとか、好きな飲み物のむとリラックスできた。
主さんも、いつか抜け出せますように☆+68
-2
-
17. 匿名 2015/06/06(土) 15:29:35
私も今ストレスで食欲なくて、食べてもお腹壊しちゃってます。
でも食べられない状態が続いてどんどん体力落ちてきてしまったので、残してもいいので好きなものを食べるようにしました。
あと、ビオフェルミンは欠かせません(^^;+23
-0
-
18. 匿名 2015/06/06(土) 15:30:19
おかゆ+13
-0
-
19. 匿名 2015/06/06(土) 15:30:37
主さん、辛いね…。
そういうときって何食べていいかもわからないし、何か食べなきゃって焦るんだよね。
食べれそうなものだったら何でもいいし、数日間食べなくても大丈夫。水分だけは取ってね。
私はコンビニの麺類なら食べれそうだなーと思って、そういうの食べたり、ゼリー食べたり、パン食べたりしてました。
後片付けとかしなくていいもの、短時間で食べれるものだと楽かも。+48
-1
-
20. 匿名 2015/06/06(土) 15:31:29
白湯
ふりかけご飯
コンビニパン
精神参ってるときに
美味しいものを食べる気力なかった。
とりあえず倒れる前に
なにかお腹にいれなきゃ、、、って感じでした。+30
-1
-
21. 匿名 2015/06/06(土) 15:31:43
カロリーメイトですらきつい
ウィダーも一個が限界
標準体型以下を目指すトピ見て思う
なんでそんなに痩せたいの?
標準体型が一番綺麗なんだってわかって欲しい+31
-2
-
22. 匿名 2015/06/06(土) 15:33:38
皆さんと同じで、食べたい物を食べる。食べたくないのに無理して食べようとしても、喉につっかえるし食べ物ムダにしたーってもっと落ち込んだときもあった。+10
-0
-
23. 匿名 2015/06/06(土) 15:34:40
母が、甘酒は飲む点滴だから!
と買って来てくれました。
甘酒は苦手なので、豆乳に混ぜて飲んでました。
知り合いはウィダーインゼリーを飲んでたそうです。+22
-0
-
24. 匿名 2015/06/06(土) 15:38:51
とりあえずポカリ飲んだりうどんやゼリーを強引に押し込む。+21
-1
-
25. 匿名 2015/06/06(土) 15:43:25
無理に食べなくていいよって消化器科のドクターから言われたことがありました。
レモンとか梅干しとか酸っぱいものをちびちび食べたら少しずつ食欲がでたりします。+22
-0
-
26. 匿名 2015/06/06(土) 15:43:42
食欲なくなりますよね。私も知りたいです。おなか鳴っても食べる気しない。+32
-0
-
27. 匿名 2015/06/06(土) 15:47:40
私も食欲なくて何食べればいいのかも分からなくなりました。バナナとかセロトニンの成分が精神安定等に良いって聞いてちょっと食べたりはしました。+32
-0
-
28. 匿名 2015/06/06(土) 15:50:26
心労がひどかった時、ヨーグルトと豆腐ぐらいしか受け付けなくて、激やせしてしまった。
悩みを聞いてくれる友だちと一緒の時だけ、固形のものが少し食べられたので、公園でおにぎりとか環境を少し変えるだけでも違うかも。+27
-1
-
29. 匿名 2015/06/06(土) 16:07:25
カレーの中に嫌な事を忘れさせてくれる作用のあるスパイスが入ってるらしいよ!
たまにはカレーライスでも食べてみたら?+28
-0
-
30. 匿名 2015/06/06(土) 16:08:46
カロリーメイトです。
昔、心理学の講義で、引きこもりの少年が2年間カロメと牛乳だけで生活してた話を聞いて、2年いけるんだ、と思って以来、カロリーメイトで間違いないと思ってる。主さんカロリーメイトと豆乳なら、大丈夫だと思います。+21
-1
-
31. 匿名 2015/06/06(土) 16:10:07
私は養命酒を飲んでいました。
体がぽかぽかして
安心出来ます。
寝る前がおすすめです。
+11
-3
-
32. 匿名 2015/06/06(土) 16:14:15
私は甘い物の過食になってしまいます・・・
御飯系は作りたくも、食べたくもなく。
アイスなどお菓子の過食で太る(-_-;)
+14
-0
-
33. 匿名 2015/06/06(土) 16:34:21
野菜スープ。
大根・人参・カブ・カブの葉っぱを細かく刻んでコンソメで煮込んだものを
うつで実家に帰った時に、母が作ってくれました。
薬飲んで自殺未遂しちゃったから、しばらくは部屋からも出なかったから
母に連れ戻されたとき食べていました。
これ、冷えても美味しいんです。+21
-1
-
34. 匿名 2015/06/06(土) 16:36:53
何を食べたいか、わからない。
分からなくて、辛い。お水、頑張って飲みます。+23
-0
-
35. 匿名 2015/06/06(土) 16:48:45
美味しそうな画像や嗅覚で、何が食べたいか思い出すよ。
画像で効果なかったら、食べ物屋近くに外出て見たらどうでしょう。+4
-1
-
36. 匿名 2015/06/06(土) 16:56:49
バナナ。そのままでもいいし、ヨーグルトかけたり。
とりあえず何か少しでも食べられるようになるといいね。
がんばらなくていいよ。+28
-0
-
37. 匿名 2015/06/06(土) 17:04:25
ゼリーとか食べやすいものですね。
あとはバナナやりんご丸かじり。
栄養とか無視していいし、無理しないで食べられるものを食べて。+11
-0
-
38. 匿名 2015/06/06(土) 17:11:10
これでいいのでは
+16
-2
-
39. 匿名 2015/06/06(土) 17:14:30
私もストレスたまってるときは食事する気になれなくて、いつもお菓子とかパンとかコンビニの軽食系をつまむ程度。
でもそういうの数日続けてると、体力もどんどん落ちて疲れやすくなって精神的に悪循環だなって最近気付いた。
薬だと思って、野菜とか肉とか魚とか少しでもいいから摂るようにしてる。スープとか味噌汁とかだと食べやすいし、行儀悪いけど豆腐ぐちゃぐちゃの猫まんまでも、スナックよりはましだしね。
+16
-1
-
40. 匿名 2015/06/06(土) 17:24:17
私も今夫との離婚問題で参ってます。
別居中なので、自分ひとりのごはんで済むから余計に何も食べたくありません。
好きなものがおいしく感じなくなりました。
ここ3日くらいでパン1個食べたくらいですね。
何だったら食べる気になるんだろう。+22
-1
-
41. 匿名 2015/06/06(土) 17:26:47
うどん
外出れるときは少し頑張って
自転車20分こいで
丸亀製麺にいきます。
ほっとする味で大好きです+18
-2
-
42. 匿名 2015/06/06(土) 17:27:01
母親も父親が亡くなった後食欲がないと言ってましたが
とにかく何か口にしなくちゃといった感じで医者に言われたバナナやヨーグルトを食べていました
そのうち好きなパンばっかり食べるようになり
徐々に食べられるものが増えましたよ
主さんも今は頑張ったり無理しなくていいと思いますよ+13
-1
-
43. 匿名 2015/06/06(土) 17:45:46
うつがひどかった時は1日でバナナ1/3本やっとだった。飲み込むのも苦痛だった。
食べられるようになったら、何故か炭水化物ばかり欲しくなった。食生活整えなきゃって分かっているけど、料理作ることができなくて困ってる。+21
-0
-
44. 匿名 2015/06/06(土) 17:55:09
最近種類が非常に増えている「介護流動食」を流し込んでいます
味も良くカロリーも普通食と同じに取れるので精神的に食欲ゼロの時生きるために利用しています
食欲が無いと噛むことすら苦痛になりますからね+4
-0
-
45. 匿名 2015/06/06(土) 18:00:43
歯科心身症と診断されすっかり食欲が無くなってしまった
その歯科病院の待合室にはそーゆう人用の「抜歯、口腔外科手術」流動栄養食を売っています+6
-0
-
46. 匿名 2015/06/06(土) 18:27:03
お腹が空くまで黙々と何も考えずにウォーキング。
閉じこもってちゃ駄目。+6
-3
-
47. 匿名 2015/06/06(土) 18:41:27
とろろご飯とかは?
長芋すって、麺つゆかけるだけ。
ご飯がスルスル入っていくし、栄養もあるし。+14
-2
-
48. 匿名 2015/06/06(土) 19:03:03
無理しないで、ゆっくりゆっくり。
料理とかもきっと辛くてできないよね。
私はアイスクリームが大好きだから頼める家族に頼んでまとめ買いしてたよ。食べやすかった。
それでも一日一個食べられたらよかったけど
卵や牛乳、糖分が入っているから栄養とカロリー補給できるし日持ちもするからお勧めです。
+14
-0
-
49. 匿名 2015/06/06(土) 19:14:47
仕事が辛くて鬱っぽくなって病院で貰った薬飲みながら今もなんとか仕事できてはいるけど、食事は朝なしかお菓子一欠片、お昼も同じお菓子一欠片食べてあとは休憩終わりまで寝てる。
一箱のアルフォートを一日で分けて食べるぐらい食欲が落ちてたから、それを咎めて何かとにかく食べさせてくれる家族がいなかったら多分とっくに倒れてるか死んでたと思う。+7
-1
-
50. 匿名 2015/06/06(土) 19:40:11
とにかく甘くてエネルギーになりそうなもの、と思ってキャラメル食べてた。ヤバイときはチョコレートの濃いアイス。
辛いよね。+8
-1
-
51. 匿名 2015/06/06(土) 19:42:46
シリアル、ヨーグルト、冷たい麺類あたりを無理矢理なんとか食べてます
鬱病で食欲ありません+2
-0
-
52. 匿名 2015/06/06(土) 20:16:03
鬱病経験者です。
無理してご飯やうどんなど、炭水化物を摂る必要ないです。
我慢して食べても消化しないし、身体が余計にだるくなるだけです。。
わたしはアーモンドやクルミなどのナッツ類、プロテイン、DHEAのサプリを摂ってましたよ。
続けなきゃと思うとツライので余裕のある時だけ。
きっと調子良くなっていきます。+9
-0
-
53. 匿名 2015/06/06(土) 20:33:55
できれば豚肉を食べた方がいいんだよね。
ビタミンBは鬱に効果あるから…+15
-0
-
54. 匿名 2015/06/06(土) 22:40:29
私の場合は、去年の夏、人間関係のストレスがひどくて2ヶ月くらい温かいスープ以外は食べられませんでした。12kg痩せました。転勤で解放されたけど未だに1人前は食べられません。+6
-0
-
55. 匿名 2015/06/06(土) 23:03:19
今まさに鬱で食べれない状態。一人暮らしでゴハン作るのとか、買い物とかも辛くて出来ない。食べないことに罪悪感があって辛いです。食べても美味しいって感じないから、食事自体が辛いんだよね。+8
-0
-
56. 匿名 2015/06/06(土) 23:10:10
私もうつ病での療養経験あります。
本当に食べられる物を食べられる時に、で大丈夫ですよ。
私はスーパーに売ってる茶碗蒸しを食べてました。 1年以上布団の中だったので夏は冷やして冬はレンジにかけてました。
後はりんごとカロリーメイトとなっちゃんオレンジ。
食べられたのはそれだけですが、少しづつ食べられるようになりますよ。
ゆっくり元気になっていきましょうね(*´∀`)+8
-0
-
57. 匿名 2015/06/06(土) 23:36:03
私も鬱病です。ここ半年で外出出来たのは7回くらい、近所の病院だけ。
一時期食欲もなくて体重減ったり、今は貧血起こしてるけど何とか食べられるようになってます。
挙がってるけど、
手間のかからない果物、野菜ジュース、牛乳、ゼリー、プリン、茶碗蒸し、系統が食べやすかったです。栄養ドリンク、ポカリも良いかと。
そこを経て、菓子パンとか少しずつ炭水化物も入り、卵かけご飯、お茶漬けなど。
きついだろうけど必ず良くなるから。
ちなみに、昨日食欲増進のお薬を貰ってきたところです。
+8
-0
-
58. 匿名 2015/06/06(土) 23:36:18
運動でもしたら
お腹すくでしょ+2
-8
-
59. 匿名 2015/06/07(日) 00:12:22
皆さん優しくて、泣ける。
主さんではないですが、無理に食べないで大丈夫って言ってもらってちょっと楽になりそうです。+7
-0
-
60. 匿名 2015/06/07(日) 00:20:00
みなさん優しいですね。
私も、自分の食事は何でも適当にでやり過ごしますが、子供達のことはそうもいかないので、困ってます。
みなさん少しずつでも、改善すると良いですね!+11
-0
-
61. 匿名 2015/06/07(日) 00:37:31
無理してでも食べてほしいです。
私は元夫の不倫を知って全然食べられない時期がありました。
そのせいで、ホルモンバランスが崩れ髪の毛は細くくせ毛に変わり元に戻る気配はありません。
身体に影響ありますよ。
あの時、食べたくないからとちゃんと食事を摂らなかったこと後悔しています。
+3
-1
-
62. 匿名 2015/06/07(日) 00:40:41
こんなときこそガッツリカツ丼を!
喰って嫌なこと忘れるタイプなので…+1
-7
-
63. 匿名 2015/06/07(日) 01:03:11
栄養補助食品系が苦手で、干し梅と干し芋と干し柿食べてた。
ちびちび食べて、残っても傷む心配しなくてよかったから、楽だった。
今考えると、ドライフルーツもよかったんじゃないかと思う。+7
-0
-
64. 匿名 2015/06/07(日) 01:05:13
うどんのつゆ
バニラアイス+0
-0
-
65. 匿名 2015/06/07(日) 02:12:30
この1ヶ月食べれてなく点滴と
きな粉を
アイスにかけてスプーン一杯だけでも
食べる努力してます。
あとはサプリメント。
わたし元々太いので弱ってる様には見えない(T_T)+7
-0
-
66. 匿名 2015/06/07(日) 03:17:35
お気持ち解ります。
私も躁鬱病でした。
何故かコーヒーゼリーやわらび餅を食べてました(^^;
本当に食べたいって思う物で良いので何か口にしてください。+7
-0
-
67. 匿名 2015/06/07(日) 03:26:59
精神的に辛く、フリスクとお茶しか食べれず…
ふとお風呂の全身鏡で自分の裸を見たときにガリガリで気持ち悪い!と思ったら目が覚めた
それからジム行ったり外走ったりしたら食欲は出るし、何よりよく眠れるようになった!
地図見て新しいコースを探したり、可愛いウェアを買ったり音楽聴いたり、生まれ変わった
辛いことは運動して考えないようにするといいかも。たまに思い出すけどね…
長くなりましたが皆さんお体お大事に…m(_ _)m+6
-0
-
68. 匿名 2015/06/07(日) 04:06:05
私も今同じ状態なので、
主さんのお気持ちがわかります。
そしてそれに対して皆さんの優しさに涙が出ます。
その優しさこそ栄養の入口になると思うから。
優しさに触れて今の辛さが少しでも楽になって、
なんでもいいんです。
無理なく、「あ、これ食べてみたい」そう思うだけでもいいんです。
主さんの体も同じ辛さを抱えてる皆さんの体も心配。
ちなみに、
大塚製薬のOS-1は飲む点滴と呼ばれていて、
一日それを飲むだけでも全然違います。
でもお薬を飲んでるのでしたら、
胃に負担がかかるので牛乳や少しでも負担が減るように何かお腹に入れてくださいね。
+5
-0
-
69. 匿名 2015/06/07(日) 04:32:59
難しいと思いますが、朝は特に食べたほうがいいみたいです。朝は玄米か全粒粉パンがおすすめ。
お菓子は小魚ピーナッツのお菓子とかどうでしょうか。
1.朝・昼・晩と3食は欠かさずに
2.食事はゆっくり、家族や仲間といっしょに
3.カロリー(特に糖分)のとりすぎに注意
4.野菜は毎食たっぷりと
5.魚は週に3回
6.肉やレバーや赤身、鳥胸肉がお勧め
7.主食は玄米や胚芽米、全粒粉パンなどを
8.豆やキノコ、海藻、果実をとろう
9.乳酸菌や食物繊維で腸内環境を整えよう
10.食後には緑茶を。ジュースは控えめに
今ある「うつ」が消えていく食事より+4
-1
-
70. 匿名 2015/06/07(日) 11:05:36
私もカロリーメイトゼリーぐらいしか食べれない時期がありました。
割とコンビニのサンドイッチなんかは食べやすかったですよ。
+4
-0
-
71. 匿名 2015/06/07(日) 11:22:16
簡単に作れ美味しいと感じられるもの。
冷凍食品の炒飯やドリヤ、マカロニグラタンとか必ず買っておいといてる。
+5
-0
-
72. 匿名 2015/06/07(日) 11:38:19
私も同じような状態です。
病院には行っていませんが、仕事以外はずっと寝ています。
週末も家から出られません。
一人暮らしで料理をするのもきつく感じ、自分はすごくだらしない。と自己嫌悪に陥っていました。
このトピを見て、気持ちがとても楽になりました。
皆さんありがとうございますm(_ _)m
ちなみに私はバナナ、ヨーグルト、チーズをよく食べています。+7
-0
-
73. 匿名 2015/06/07(日) 13:35:31
食べたくないし、食べれないから
一切食べませんでした。
たまに、お腹がすいてどか食いして胃が痛くて戻したり…
私のは参考になりませんね。+5
-0
-
74. 匿名 2015/06/07(日) 13:41:10
オートミール
お湯とダシを入れるだけでできるから。
いっぱい買ってきてストックできるし。
味は、お粥。
鬱を治すなら、よく噛む食事をしたほうがいいけれど、噛みたくない時に。+3
-0
-
75. 匿名 2015/06/07(日) 15:24:54 ID:x5ga4k6UzR
今、まさに同じ状態です。
お腹は鳴るのに何も食べたくないし、食べ物屋さんな前を通るのも気持ち悪くなる。
病院けら栄養ドリンクを一応もらったけど、
やっぱり口から食べる事が一番だ、って言われてる。
でも、、、食べられない。
一応、何か食べたくなった時の為に冷凍うどんに
麺つゆは用意してある。
1日で食べるのは、魚肉ソーセージ一本。
今 入院を勧められてます。
あまり焦らずに、食べられる時に食べれば、、、
って私は、そうしてます。
お互いに辛いですね。
気持ちが痛いほど分かります+4
-0
-
76. 匿名 2015/06/07(日) 22:13:13
精神的に辛いときって何も食べられないよね。私は食べれないし一時間が異様に感じたり不眠が続いてつらかった。あまり無理しないでね。
私もとりあえず冷凍食品やラーメンは常にストックしてるし、食べれない時はウィンダーゼリー飲んでたよ。+3
-0
-
77. 匿名 2015/06/08(月) 10:36:04
【善玉菌を増やし、メンタルの陰鬱を改善させる食材】
→ 納豆・味噌・チーズ・漬物・ヨーグルト(合わない人もいる)
【体を冷やし、メンタルを陰鬱化させる食材】(※摂らない様にする)
→ コーヒー・白砂糖・アルコール・夏野菜・夏果実・酢
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する