-
1501. 匿名 2022/03/09(水) 17:46:22
+0
-0
-
1502. 匿名 2022/03/09(水) 18:34:17
+2
-0
-
1503. 匿名 2022/03/09(水) 18:35:27
+5
-0
-
1504. 匿名 2022/03/11(金) 05:59:28
全く気付くことが出来ない🐏さん達に⁉️ってなるように色んな事出して来てくれてるが、肝心な🐏さん達の👀と👂️に止まらない事がいちばんの問題ですね…😰😩😰😩早く気付いてくれるといいのですが…+1
-0
-
1505. 匿名 2022/03/11(金) 09:07:05
>>1189
がるちゃんは特に打たせないばかりだけど、
連投しててもわからないし、誰が書いてるかわからないしね、がるちゃんだとね
他の掲示板だともうちょっとバラけてるよね
うちの自治体は早々に埋まって、予約がまったくとれない状態なんだよなあ
あと自分の周辺に限ると、濃厚接触や感染含む自主休校が3割、
3割打たないか様子見、3割打つって感じ+0
-1
-
1506. 匿名 2022/03/11(金) 09:25:14
>>78
割と最近コロナワクチンの、接種で、間違っておんなじ注射器使ってたよ。たしか親子間+2
-0
-
1507. 匿名 2022/03/12(土) 01:49:03
>>13
医師の父も同じこと言ってます+1
-1
-
1508. 匿名 2022/03/14(月) 12:09:20
>>483
具体的にはどんなリスクですか?+0
-0
-
1509. 匿名 2022/03/21(月) 14:44:59
>>1
それなら11歳までの小児用ワクチンも今年の9月30日で接種期限が切れてしまう
のだから今から8か月後にスムーズに接種できるよう、
11歳までの小児用ワクチン3回目の確保をしておいてほしい
三分の一の量だから、その量なら打たないよりは打ったほうが安心と思う
親もいるのだから今から確保に動いてよ!お願いします!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「ウィルスが存在しなくても感染症は作れる」徳島大学名誉教授 医学博士 大橋眞 2021年10月16日に行われたシンポジウム「ポストコロナ社会 日本発ジャパンモデルを世界へ!」より。...