-
1. 匿名 2022/02/27(日) 10:00:22
出典:jprime.ismcdn.jp
リーダー格の「ドンモモタロウ(レッド)」が、「イヌブラザー(ブラック)」「サルブラザー(ブルー)」「キジブラザー(ピンク)」「オニシスター(イエロー)」をお供に、敵と戦うという。
なぜ鬼モチーフのメンバーが最初から仲間なのか? 桃太郎たちと鬼が一緒に戦う相手「脳人(のうと)」とは? さらに、史上初となる男性がピンクをレギュラーとして担当すること(しかも33歳の既婚者という設定!)、変身後のキジとイヌはCGを駆使したものになる、などなど、放送前から気になる要素てんこもりだ。
戦隊ヒーロー初“ピンクの男性戦士”、桃太郎と鬼が仲間『暴太郎戦隊ドンブラザース』に秘めた可能性 | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp3月6日に放送スタートする、次回のスーパー戦隊シリーズの最新作のタイトルは『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』だ。今回のモチーフは「桃太郎」だが、10年ぶりに名前に“ジャー”が付かず、史上初となるピンクの男性戦士(しかも33歳の既婚者という設定!)の誕生など、早...
「ストーリーがマンネリと言われることもときにはありますが、ちびっ子ファンのためには、わかりやすさがカギですよね。また時代に合わせて変身後のCG導入や、多様化の時代に相応しく、ピンク担当の男性戦士なども今回のポイントかもしれません。
かつて『電子戦隊デンジマン』に登場した敵のヘドリアン女王が、次の作品である『太陽戦隊サンバルカン』に同じ役で登場したことがありましたが、今回も、現在放送中の『ゼンカイジャー』の主役が、同じ名前だけど“別人”という設定で登場することが発表されていて、ふたつの作品の世界線がどう関わってくるのか気になります」(映像関係者)+41
-4
-
2. 匿名 2022/02/27(日) 10:01:08
それより黒が2頭身の方が気になる+128
-0
-
3. 匿名 2022/02/27(日) 10:01:14
男というか人間なの?+118
-3
-
4. 匿名 2022/02/27(日) 10:01:17
ポリコレ…もうお腹いっぱい+113
-3
-
5. 匿名 2022/02/27(日) 10:01:19
たまにピンクの軽自動車に乗ってるオッサンいるよね
中古車かな+3
-18
-
6. 匿名 2022/02/27(日) 10:01:32
ん?トッキュウジャーでなかった?+3
-4
-
7. 匿名 2022/02/27(日) 10:01:50
脚本が井上敏樹なんだろ?なら見る!+10
-6
-
8. 匿名 2022/02/27(日) 10:02:02
これもう電王のモモタロスやん+128
-3
-
9. 匿名 2022/02/27(日) 10:02:08
鬼シスターって禰󠄀豆子?+14
-5
-
10. 匿名 2022/02/27(日) 10:02:12
ピンクでか!細!と思ったらCGなのか
びっくりした+112
-2
-
11. 匿名 2022/02/27(日) 10:02:47
>>1
昔の中国映画のように体型が細長くて草+8
-0
-
12. 匿名 2022/02/27(日) 10:03:03
男性がピンクをレギュラーとして担当すること(しかも33歳の既婚者という設定!)
なんだこの設定w+166
-3
-
13. 匿名 2022/02/27(日) 10:03:12
あーあ+3
-0
-
14. 匿名 2022/02/27(日) 10:03:22
>>9
あ!これは便乗してますね+21
-0
-
15. 匿名 2022/02/27(日) 10:03:30
ピンク、加工やりすぎて変になった人みたい笑
+103
-0
-
16. 匿名 2022/02/27(日) 10:03:41
青枠の女キャラはいたからピンクが男キャラでも全然いいよね
あと昔からだけど女性を表すことが多い赤が男キャラで固定というのが面白いなと思う+28
-3
-
17. 匿名 2022/02/27(日) 10:03:52
語呂悪すぎない?+9
-0
-
18. 匿名 2022/02/27(日) 10:03:56
>>2
2頭身とかおちゃらけ系って普通は黄色の担当じゃないの??笑+10
-1
-
19. 匿名 2022/02/27(日) 10:04:01
色よりも等身にビックリした+15
-0
-
20. 匿名 2022/02/27(日) 10:04:10
黒とピンクはCGかよ。+35
-0
-
21. 匿名 2022/02/27(日) 10:04:18
良い時代になっています+5
-2
-
22. 匿名 2022/02/27(日) 10:04:19
そのうち女の戦士がレッド的な位置にくる設定もでてくるのかな…
ポリコレムカつくんだが+51
-5
-
23. 匿名 2022/02/27(日) 10:04:39
ドンモモタロウ(レッド)???
これをピンクにすればいいのに+51
-0
-
24. 匿名 2022/02/27(日) 10:04:43
ピンクの性別がどうとかの前に人間じゃない感w
+182
-0
-
25. 匿名 2022/02/27(日) 10:05:00
ネーミングがエキセントリック少年ボウイ感+44
-3
-
26. 匿名 2022/02/27(日) 10:05:19
戦隊ヒーローは明るくてなんぼだから楽しみにしてる!!+20
-3
-
27. 匿名 2022/02/27(日) 10:05:58
>>24
クソコラ感+80
-0
-
28. 匿名 2022/02/27(日) 10:06:07
リーダーを女性にはしないの?+3
-7
-
29. 匿名 2022/02/27(日) 10:06:09
鬼も仲間っていうのが現代風ですね。+7
-2
-
30. 匿名 2022/02/27(日) 10:06:28
ドンモモタロウ
ドンいる?名前読みにくい+10
-2
-
31. 匿名 2022/02/27(日) 10:07:26
ピンクさん極細だね
あと、黒も戦士サイドなの?+6
-0
-
32. 匿名 2022/02/27(日) 10:07:50
+31
-3
-
33. 匿名 2022/02/27(日) 10:08:14
桃太郎コンセプトならピンクがリーダーでも良さそうなのだが+35
-0
-
34. 匿名 2022/02/27(日) 10:08:14
オニシスター(黄色)は女性なんだよね?
戦隊ものの女性キャラは基本絶対スカート履いてるけどそこはいいのかな?+3
-3
-
35. 匿名 2022/02/27(日) 10:09:02
犬というか猫っぽい
キジよりも虫っぽい…+17
-1
-
36. 匿名 2022/02/27(日) 10:09:04
ビジュアルがすごいww+8
-0
-
37. 匿名 2022/02/27(日) 10:09:36
>>28
プリキュアのメインが男の子になると思う?
それと同じでしょ+37
-0
-
38. 匿名 2022/02/27(日) 10:09:45
配色やり直した方が良いんじゃないかな+11
-0
-
39. 匿名 2022/02/27(日) 10:11:25
>>35
わかる。細すぎてナナフシみたい+13
-0
-
40. 匿名 2022/02/27(日) 10:11:47
ピンクを男にするのは別にポリコレじゃなくない?
イメカラピンクの男性アイドルとかゴロゴロいるしなんら不自然じゃないと思う
+19
-3
-
41. 匿名 2022/02/27(日) 10:12:15
>>6
固定だと初めてでしょう。
トッキュウジャーはゴーカイジャーのように本来の持ち主から変身アイテムを借りて変身していたから。+9
-0
-
42. 匿名 2022/02/27(日) 10:13:12
>>24
ごっつええ感じのゴレンジャイ感+39
-0
-
43. 匿名 2022/02/27(日) 10:13:38
鬼(黄色)と猿(青)は体型逆な気もするけど。+3
-0
-
44. 匿名 2022/02/27(日) 10:13:47
つまらなさそう+5
-4
-
45. 匿名 2022/02/27(日) 10:14:04
>>24
ヒーローショーやる時竹馬不可避+65
-0
-
46. 匿名 2022/02/27(日) 10:14:05
>>24
あばたろう戦隊ドンブラザーズの時点で悪い予感はしてたんだけどこれは一体www
カッコいい戦隊ものからいつのまにかネタ路線に変更してたの?w
+29
-0
-
47. 匿名 2022/02/27(日) 10:14:57
>>9
オニシスターの変身者が鬼頭はるかで、禰豆子役の鬼頭明里と名字が同じなことと、鬼と妹で禰豆子を意識しているのではないかと思われます。
はるかは、鬼頭明里が演じる虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会の近江彼方の妹の名前が遥で、禰豆子も妹繋がりで色々と狙っていますよね。+7
-3
-
48. 匿名 2022/02/27(日) 10:15:13
>>32
浜ちゃん、なんかタツノコアニメ
みたいな格好だな+13
-0
-
49. 匿名 2022/02/27(日) 10:15:17
ドンモモタロウがピンクかと思いきや、違うんかーい(笑)+15
-0
-
50. 匿名 2022/02/27(日) 10:15:25
>>24
ぴーーーーんく!!!!!
羽どうした?
細すぎない?
足なっっっが!!!
ゴレンジャーの中の紅一点とかヒロイン枠だったのに多様性ってすごい!!!+12
-0
-
51. 匿名 2022/02/27(日) 10:15:54
>>6
固定だと初だけど、私の一番新しい記憶だとジュウオウジャーで寺島進さんがピンクになってた+19
-0
-
52. 匿名 2022/02/27(日) 10:16:21
>>24
右のゴリラとかツッコミどころ満載のはずなのに全部ピンクにもっていかれてるw+24
-0
-
53. 匿名 2022/02/27(日) 10:17:11
>>22
終盤にほんの数回だけど、シンケンジャーでなかったっけ+30
-2
-
54. 匿名 2022/02/27(日) 10:17:55
予告編見たけど苦手なマイルドヤンキー系っぽいノリだった+5
-0
-
55. 匿名 2022/02/27(日) 10:18:06
>>28
特撮は子供のハートだけでなくママのハートを掴めるか否かがヒットの分かれ道+20
-0
-
56. 匿名 2022/02/27(日) 10:19:22
多様化問題ほんと面倒‥+17
-0
-
57. 匿名 2022/02/27(日) 10:20:38
今日、最終回の初めて見たけど、話が複雑だし、キャラクターの戦闘服・小物類が雑で悲しくなった。
予算が少ないのかな。+2
-5
-
58. 匿名 2022/02/27(日) 10:21:34
さっそく玩具のCM流れてて草+9
-0
-
59. 匿名 2022/02/27(日) 10:22:44
>>24
レッドとイエローが稗田八方斎と支えてるドクタケ忍者みたいww+22
-0
-
60. 匿名 2022/02/27(日) 10:23:19
まとまりないなぁ+6
-0
-
61. 匿名 2022/02/27(日) 10:29:05
ふみ(ピンクの中の人)wはいいキャラだと思うけどレッドとブルーが似すぎ
ブルーは照英みたいなガッチリ系がよかった+6
-0
-
62. 匿名 2022/02/27(日) 10:31:46
>>2
ミライトワがグレたのかとおもた+4
-0
-
63. 匿名 2022/02/27(日) 10:32:12
従来の形で十分面白いのに、、+0
-0
-
64. 匿名 2022/02/27(日) 10:32:36
ブルーってこれにそっくりなんだけど。+8
-0
-
65. 匿名 2022/02/27(日) 10:33:07
ポリコレぶち込んだ結果
↓
人間いなくなる
+15
-0
-
66. 匿名 2022/02/27(日) 10:34:03
ストーリーマンネリって、大まかなストーリーや設定は決まってるのも醍醐味だと思う。
5色展開で、追加戦士登場とか。
そんなマンネリの中でも色んなレンジャー物語があるのが楽しい。
+15
-1
-
67. 匿名 2022/02/27(日) 10:36:47
色よりも足が気になる+9
-0
-
68. 匿名 2022/02/27(日) 10:37:43
ピンクはキジだから脚長いんだね。
ゼンカイジャーもなんだかんだ言いつつほぼ全話リアタイしたから、この作品もなんだかんだツッコミながら観ちゃいそうだ。+11
-0
-
69. 匿名 2022/02/27(日) 10:38:17
>>25
ゴレンジャイの方もかじっていると思った+22
-0
-
70. 匿名 2022/02/27(日) 10:39:47
>>34
女性キャラのスカートはスーツアクターが男性の場合の下腹部隠しですw+13
-0
-
71. 匿名 2022/02/27(日) 10:39:47
>>12
戦隊ショーでおっさんがピンクでも問題はない
ピンクの中身が男だったと言う衝撃、お子さんがこれからビックリしないで済むかな
それはネタでもポリコレへの配慮だろうかな、いい加減呆れるわ
ピンクをおっさんにするなら、いっそのことレッド(主役)も女性でええやんて
男性でもアイドルとかもイメージカラーとするピンク色は珍しくないけど戦隊ものとなると、+9
-3
-
72. 匿名 2022/02/27(日) 10:40:02
>>14
がっつり便乗+2
-0
-
73. 匿名 2022/02/27(日) 10:40:38
あれ?
こないだジャニーズJr.がやってた戦隊モノのドラマで男性初のピンクヒーロー出てなかった?
ちょっと話題になってた気がする。+10
-0
-
74. 匿名 2022/02/27(日) 10:41:17
>>22
ポリコレにそこまで神経質にならなくても、戦隊や仮面ライダーは2000年代に入ってから女性も変身するし、活躍する作品多いよ。+26
-0
-
75. 匿名 2022/02/27(日) 10:41:21
逆にレッドとイエローが普通の体格してるのが意味わからない+4
-0
-
76. 匿名 2022/02/27(日) 10:42:48
>>28
レッド=リーダーではないよ。
ちなみに女性リーダーの戦隊は今までにもある。+14
-0
-
77. 匿名 2022/02/27(日) 10:42:54
ぴ、ピンク加工?(笑)+2
-0
-
78. 匿名 2022/02/27(日) 10:45:42
>>71
そのうちレッドが女性の作品も作られると思うよ。
プリキュアも続いてたら、いつか男の子が主役でプリキュアに変身するようになると思う。
既存の価値観に縛られない世代が育つのは、悪い事じゃ無いと思う。+6
-2
-
79. 匿名 2022/02/27(日) 10:47:42
>>65
ゼンカイジャーがそれに近かったね
より無性別になってくのか+4
-0
-
80. 匿名 2022/02/27(日) 10:49:39
>>53
シンケンジャーは特殊な設定
だからレッドは本物の姫様(女)、影武者の殿様(男)とで二人いるとも言われてるけど実質は後出やし
松坂桃李のレッドが主役であることに変わりない、プリキュア同様男の子向けの傾向が強いのなら、戦隊やライダー、特撮もので女性は主役に置かれない
ただレッドがスカートをたなびかせてるのは新しいとは思う+15
-0
-
81. 匿名 2022/02/27(日) 10:50:23
>>12
下手したら見てる子のパパより歳上よね…子供から見たらおっさん。+19
-1
-
82. 匿名 2022/02/27(日) 10:51:27
多様性かと思った+0
-0
-
83. 匿名 2022/02/27(日) 10:51:58
>>24
情報量の多すぎる画像だww+12
-0
-
84. 匿名 2022/02/27(日) 10:53:26
>>65
ゼンカイジャー面白かったね。当初は違和感あんなにあったのに。マジーヌマジで可愛いかったし、ガオーンは可愛いかったし、ブルーンは真面目で眼鏡が良く似合っていたし、ジュランのおっちゃんはトレンディだったし。
ポリコレというより、コロナ対策かと思ってたわ。+26
-2
-
85. 匿名 2022/02/27(日) 10:53:27
>>1
桃太郎らしくリーダーがピンクになってほしかったな
それとこの画像、ピンクが長身すぎて怖いっす
頭身がおかしい黒犬と桃雉はCGなの?+12
-0
-
86. 匿名 2022/02/27(日) 10:54:10
>>24
UMA感+8
-0
-
87. 匿名 2022/02/27(日) 10:56:52
>>24
ピンクのデスノート触ると見えそう+11
-0
-
88. 匿名 2022/02/27(日) 10:59:29
>>70
ああ!アレもっこり隠しだったのか!+10
-2
-
89. 匿名 2022/02/27(日) 11:03:54
>>28
カクレンジャーではホワイト(女性)がリーダーだったよ。赤=リーダーとは限らない+11
-0
-
90. 匿名 2022/02/27(日) 11:06:34
>>73
そのキャラクターは心が女性だった。ハイスクールヒーローズ、期待しないで観たら殊の外面白かったよ。+7
-0
-
91. 匿名 2022/02/27(日) 11:07:15
>>1
女子のブルーやレッドがあったから男子もいつかピンクが来たりしてと思って待っていたよ+6
-0
-
92. 匿名 2022/02/27(日) 11:07:43
来年の最終回には足の長いピンクに見慣れてるよ。+13
-0
-
93. 匿名 2022/02/27(日) 11:09:00
ダサいとか文句言いつつ、放送始まったら「動けばカッコいい!」ってなって一年後には終わるの寂しくなっちゃう。+13
-0
-
94. 匿名 2022/02/27(日) 11:10:42
ご当地キャラかと思ったらガチで戦隊ものなの?
女をレッドにはしないのかい?+1
-0
-
95. 匿名 2022/02/27(日) 11:16:04
ピンクとかよりも細長いのはそれでいいの?
他の色は普通なはずなのにピンクとの対比でチビでずんぐりした感じに見えちゃってるけど+5
-0
-
96. 匿名 2022/02/27(日) 11:20:36
ブラックはハチワレにゃんこみたいだなw
+7
-0
-
97. 匿名 2022/02/27(日) 11:21:22
>>30
ドン小西が浮かぶ+4
-0
-
98. 匿名 2022/02/27(日) 11:29:04
>>97
尊称だよね
スペイン語とかポルトガル語の+0
-0
-
99. 匿名 2022/02/27(日) 11:33:02
>>15
ギャルがビフォーアフターみたいになってるやう思い出した+0
-0
-
100. 匿名 2022/02/27(日) 11:36:41
>>12
ピンクのメンカラって、ジャニーズでは当たり前の世界だから不思議と違和感はないけどね。+18
-1
-
101. 匿名 2022/02/27(日) 11:47:53
ちょっとピンク!
加工時のローラみたいな脚長加工フォルムなんだけど。
+5
-0
-
102. 匿名 2022/02/27(日) 11:53:44
>>12
アメリカなら子供向けでも躊躇なくゲイ設定にされてそう+16
-2
-
103. 匿名 2022/02/27(日) 11:53:44
既婚の男でホラー系漫画で襲ってくる敵みたいなデザインはおいといてキジは牝は茶色だから黄色のほうがキジっぽいのになんでキジがピンクなのかわからない。
マンネリっていうけどこのピンクのヒーローは子供泣くんじゃない?大人でもちょっと怖い。+5
-0
-
104. 匿名 2022/02/27(日) 11:58:19
>>25
私はタイムボカンシリーズの敵側のネーミングっぽく感じた。+4
-0
-
105. 匿名 2022/02/27(日) 11:58:42
ピンクを桃太郎にすればよかったじゃん+10
-0
-
106. 匿名 2022/02/27(日) 12:03:55
>>24
だっさ...
ちびっ子に夢を与えるのが戦隊モノだろ?!
笑わせにくるなや+5
-0
-
107. 匿名 2022/02/27(日) 12:04:33
>>105
だよね
せっかくピーチカラーなのに+4
-0
-
108. 匿名 2022/02/27(日) 12:11:06
CGじゃつまんない!子供達は戦いとかみたいのに。Gロッソでやるやつどうするの?CGで出すのか?+10
-0
-
109. 匿名 2022/02/27(日) 12:16:29
>>14
鬼滅の丼柱+1
-0
-
110. 匿名 2022/02/27(日) 12:34:43
ツーカイザーもう観れないのね😭笑
ヨホホイ好きでした。+13
-0
-
111. 匿名 2022/02/27(日) 12:39:46
赤が女でリーダーにはさせないの何故?
別にピンクが女で赤の替わりにリーダーでもいいんじゃないの?
+1
-0
-
112. 匿名 2022/02/27(日) 12:40:44
>現在放送中の『ゼンカイジャー』の主役が、同じ名前だけど“別人”という設定で登場
え、カイト出るの!?でも別人なの!?
見たいような見たくないような。
カイト並行世界移動できるし、本人設定じゃだめだったのかな。+10
-0
-
113. 匿名 2022/02/27(日) 12:44:16
>>65
でもやっぱりガオーン達よりツーカイザーとステイシーのほうが人気あったね。+12
-1
-
114. 匿名 2022/02/27(日) 12:45:04
もう全部CGでいいんじゃ…
猿は黄色ってイメージなんだけど青なんだね。青じゃゴリラ…+10
-0
-
115. 匿名 2022/02/27(日) 12:52:08
>>9
してる・・のか?+2
-0
-
116. 匿名 2022/02/27(日) 13:18:24
アメコミヒーローの煽りを受けてとうとう日本の特撮ヒーローもポリコレっぽくなってきたねー+6
-0
-
117. 匿名 2022/02/27(日) 13:29:12
>>37
過去にはキュアサンシャインとかもいたしそのうち男の子プリキュアは出てくるかもね、
でも主人公は女の子だろうね。+5
-0
-
118. 匿名 2022/02/27(日) 13:52:22
桃太郎の登場人物に固定するんじゃなくて桃太郎、浦島太郎、金太郎、一寸法師、かぐや姫といった物語の主人公達で構成した方がバランス良かった気がする。+7
-0
-
119. 匿名 2022/02/27(日) 13:53:41
>>90
意外と正統派な感じで面白かった+13
-0
-
120. 匿名 2022/02/27(日) 14:37:59
>>12
きっと娘がせがんだんだよ
「パパぁ。ピンクのお洋服にしてぇ」
って+4
-1
-
121. 匿名 2022/02/27(日) 14:56:24
>>97
尊称だよね
スペイン語とかポルトガル語の+1
-0
-
122. 匿名 2022/02/27(日) 15:52:12
>>24
ピンクがキジ(鳥)っていうより蚊に見えるんだよなぁ+10
-0
-
123. 匿名 2022/02/27(日) 16:01:38
>>40
こう書いてあるし。
多様化の時代に相応しく、ピンク担当の男性戦士なども今回のポイントかもしれません。
+3
-0
-
124. 匿名 2022/02/27(日) 16:19:51
>>112
これ子供は理解できないよねぇ。
どんなキャラなんだろうね。+3
-0
-
125. 匿名 2022/02/27(日) 16:57:41
ポリコレってピンクを男性にはするけど、女性キャラを手足を伸ばして虫みたいにするとかのイロモノキャラには絶対にしないんだよなぁ。+2
-0
-
126. 匿名 2022/02/27(日) 17:04:59
美 少年の「ハイスクールヒーローズ」もピンクの役を
LGBT設定の男の子がやってたけど凄い良かった
あれ朝にやったら良かったのに+10
-0
-
127. 匿名 2022/02/27(日) 17:09:06
>>119
レッドの子がゴレンジャーをリスペクトしてる設定なんだよ
昔の特撮ヒーローっぽく熱血で何処か天然な役を上手く演じてたわ
でもグループの担当カラーは赤じゃないらしい
実況トピで見た+9
-0
-
128. 匿名 2022/02/27(日) 18:09:27
>>12
三十路のヒーローはちょいちょいいたし、既婚者でも別にいいんだけど、公式で「メンバーの中で唯一失うものがない」って書かれてて「家庭あるのに???」ってなったよ笑+20
-1
-
129. 匿名 2022/02/27(日) 18:35:32
>>40+5
-0
-
130. 匿名 2022/02/27(日) 18:36:07
>>45
木根尚登思い出したw+2
-0
-
131. 匿名 2022/02/27(日) 22:04:28
>>22
個人的には女性レッドより女性ブラックの方が見てみたい+7
-0
-
132. 匿名 2022/02/27(日) 23:54:52
>>128
私もそこひっかかりましたw+4
-0
-
133. 匿名 2022/02/28(月) 00:29:09
そもそも仮面ライダーにはピンクっぽい色の方々既にいるし、ピンク=女の色って風潮自体もういい気がしてきた
初の男性ピンク、そんな取立てていうほどのことかな?+3
-0
-
134. 匿名 2022/02/28(月) 09:29:28
多様性とか関係なく、前からピンクの男性ヒーローがいてもいいんではと思ってた
優雅なハンサムキャラとかギャル男とか+0
-0
-
135. 匿名 2022/02/28(月) 09:30:16
オネエキャラのヒーローとかいたら面白いのでは?と思ったけど今は逆に差別とか言われて難しいのかな+0
-0
-
136. 匿名 2022/02/28(月) 09:30:41
>>131
かっこよさそう!+3
-0
-
137. 匿名 2022/02/28(月) 09:33:21
雉ってそんなにひょろ長い印象ないんだけど何でこんなフォルムなんだろう+0
-0
-
138. 匿名 2022/02/28(月) 09:34:46
ピンクが桃太郎、赤が鬼ってイメージだけど流石にヒーローチームに鬼はいないのかと思いきや黄色が鬼なのね+0
-0
-
139. 匿名 2022/02/28(月) 21:18:50
>>136
ゴーカイジャーのゴーカイチェンジでブラックのスーツが女物になってた時、これはこれでありなのになんで女性ブラックないのかなーって思って…+3
-0
-
140. 匿名 2022/03/01(火) 09:43:08
>>139
女性グリーンはキュウレンジャー、キラメイジャーとやってたし(二人とも可愛い)黒も近いうちにきそう+0
-0
-
141. 匿名 2022/03/05(土) 09:54:33
>>118
あと、竜の子太郎、力太郎もお忘れなく。+0
-0
-
142. 匿名 2022/03/08(火) 19:16:17
>>118
あの携帯のCMw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する