-
1501. 匿名 2022/02/27(日) 10:54:40
>>1475
性的魅力をお互い感じない同士で性欲処理するっていやだね
もうしなくていいやってなりそう
今はまだ若くて性的な需要があるから実感湧かないかもだけど男女共に加齢でなくなるものだから+20
-2
-
1502. 匿名 2022/02/27(日) 10:54:51
>>1485
つまりブスは結婚できない、と。+3
-2
-
1503. 匿名 2022/02/27(日) 10:54:58
>>223
こういうフィクションに食いついて大量プラスするガルおばあさん多いんだね。
なんでも本当って信じるしね〜+8
-10
-
1504. 匿名 2022/02/27(日) 10:55:41
>>1500
SAYAKAさん+0
-0
-
1505. 匿名 2022/02/27(日) 10:55:51
>>328
わかる。
わたしも妹の子供達が我が子みたいなもんだもん。
姉妹だから言えることなのかもしれないけど。
弟しかいない友達(独身)はお嫁さんにしっかり線引きされて牽制もされてて、そういうの聞いてるとうちは妹でよかったと思う。+5
-17
-
1506. 匿名 2022/02/27(日) 10:55:56
>>1427
家での介護がかなりきつい状態の人達ばかり見ているとそう思うかもしれないけど、最初は自宅で一緒に見てる家庭の方がはるかに多いよ
施設に行ったとしても家族のいる人はちょくちょく様子見に来るし独り身の人とは全く違うよ
必死で子育てしてきた人と自分の事ばかり考えてきた人が同じ最期になるわけがないよ+18
-21
-
1507. 匿名 2022/02/27(日) 10:56:00
>>1456
横
え、どこがブーメランなの?+0
-4
-
1508. 匿名 2022/02/27(日) 10:56:48
収入が下がるくらいなら独りがいい、ってトピなら理解できるけど、理想が下がるくらいなら…って独身叩きたい感じが嫌だなあ。誰も幸せにならないトピ。+8
-0
-
1509. 匿名 2022/02/27(日) 10:57:21
>>1440
一人だと自分がある程度しっかりしてる間に手続きとかしなきゃいけないけどね
離れて暮らしていても気にかけてくれる子供がいるとギリギリまで自宅で自活難しくなったら施設を検討となるけど
甥姪だと病院や警察から連絡くるまでノータッチだし+6
-0
-
1510. 匿名 2022/02/27(日) 10:57:29
>>1506
ガルでもコロナトピで高齢者なんてしんでも良いってものすごい数の書き込みじゃん。+4
-1
-
1511. 匿名 2022/02/27(日) 10:57:57
>>1403
私は不確かなデータに流されますってことだもんね+3
-4
-
1512. 匿名 2022/02/27(日) 10:58:28
>>1504
あの方は有名税の方が重かったんじゃない?
一番いいのは、一般人で別に有名ではない土地持ちやそれなり以上の会社経営者の娘だよ。+1
-3
-
1513. 匿名 2022/02/27(日) 10:58:31
トピズレかもだけど独身女性ってポテンシャル高いなーって私は思う。
私は1人が割と好きだけどずっと一人暮らしは防犯上不安だし、だからといってセキュリティ万全のマンション買える経済力もないし仕事バリバリ出来るタイプでもない。
誰かと遊びに行くにも、毎回誰かと電話なり、LINEなりやりとりして、相手が遊べる環境か小さい子供がいる人や忙しい人はさけたり、気を遣い遊べそうな人に連絡して誘う過程がもう、面倒臭い。
一人で老後費用貯める自信もないし。周りから結婚しないの?とか言われたらそれなりに気にしちゃいそうだし。ポテンシャル高くないと無理だよね+7
-0
-
1514. 匿名 2022/02/27(日) 10:58:44
>>1445
欠点がその人を輝かせている場合もあるのよ。
完璧超人はヒューマンでは無理だわ。
その人のいいところ探しをしたら、まあねと相殺されやすいよ。+0
-0
-
1515. 匿名 2022/02/27(日) 10:59:03
>>1107
34歳だけど、長らく祖父母とは会ってないし
結婚で家を出た姉は両親と年に2度しか会ってない。
というか老人ホーム入れてるなら勝ち組でしょ+4
-0
-
1516. 匿名 2022/02/27(日) 10:59:29
自分で選んでんだからいーじゃんよ?www
ほっとけばww
なんなんだ?+7
-0
-
1517. 匿名 2022/02/27(日) 10:59:56
>>1486
無料でしろってそれの方が傲慢じゃない。
身元保証、条件明確、結婚願望あり、が客観的に証明されているサービスを知り合いでもない友達でもない人に提供してるからお金貰うの当然でしょうが。+11
-5
-
1518. 匿名 2022/02/27(日) 10:59:56
>>493
馬の方が美形+6
-1
-
1519. 匿名 2022/02/27(日) 10:59:58
未だに結婚したくないんだけど、孫がいなくてしょんぼりしている老親のために婚活してる。
でもやっぱり結婚に前向きな気持ちでないから、当たり前だけど上手くいかない。話が進みかけても「やっぱりムリ」、と逃げ出してしまう。
結婚と恋愛は別、と言っても好きになれない人と結婚なんてハードルが高過ぎる。もちろんマイナス覚悟してます。+7
-0
-
1520. 匿名 2022/02/27(日) 11:00:12
>>1505
妹の子供たちは、あなたを母みたいなものとは思ってないだろうね。+17
-1
-
1521. 匿名 2022/02/27(日) 11:00:43
いつものパターン 乗っ取り+4
-0
-
1522. 匿名 2022/02/27(日) 11:00:43
年収500万円以上の公務員か大企業勤務・・・30代前半独身男性で10%以下、30代後半で20%以下
一人暮らし・・・30代独身男性で約50%
顔普通以上・・・50%。ちなみに普通は例えば南海キャンディーズの山里さん。
身長170以上・・・55%
体重(BMI値25(普通)以下)・・・30代で65%
大卒(国公立MARCH)以上・・・15%
コミュ力普通以上・・・50%
性格普通以上・・・50%
非喫煙者・・・65%
これらを全部満たす30代男性の割合0.1*0.5*0.5*0.55*0.65*0.15*0.5*0.5*0.65=0.0002(0.02%)
学歴と年収とかは相関関係があるから実際は単純ではないけど、
これら普通以上という条件を全部満たす人は1000人に1人もいないし、
さらに親と同居なし宗教なしとか細かい条件も付けたら数万人に1人のレアキャラになりますね。
妥協とか理想を下げるとかいうことではなくて、
本当にその条件が必要なのか、重要なのか、よく考え直すべきだと思います。+6
-2
-
1523. 匿名 2022/02/27(日) 11:01:24
>>1
主さんの質問を無視してる+2
-0
-
1524. 匿名 2022/02/27(日) 11:01:26
まあ、結婚したら羨ましいと思われるし、結婚したら独身の友達を、羨ましいとと思うし、なんだろうね。+2
-0
-
1525. 匿名 2022/02/27(日) 11:01:29
>>1073
私は子持ち主婦で年収は400万くらいだけど、もっと稼いでる主婦の友達たくさんいるよ。
食費光熱費全部と子ども費7割は私が払ってるし、夫にも結婚のメリットあると思うけど。+7
-8
-
1526. 匿名 2022/02/27(日) 11:01:41
>>1445
一人ぽっちだよ
ぽっちwwwwwwwwwwww+0
-6
-
1527. 匿名 2022/02/27(日) 11:02:06
老後と両親の介護、自分の老いが身近になってきた、50代の時に同じことを言えるかどうか・・・+2
-0
-
1528. 匿名 2022/02/27(日) 11:02:07
>>1517
身元保証なんてあってないようなものだよ。
前科持ちが普通に紛れてるんだから。+4
-3
-
1529. 匿名 2022/02/27(日) 11:02:18
>>949
ドリーーーーーム!!!!!!
夢の見過ぎだって。イケメンもさすがに嫌でしょ。
こういうのを間に受けたブスやおばさんが、謎の自信もってイケメンに気持ち悪いアプローチするんでしょ。+8
-0
-
1530. 匿名 2022/02/27(日) 11:02:20
>>2
経済的に自立してるし、色んな人からお声をかけてもらうことが多くて余裕な感じでいたらいつのまにか年月が経ってた^^;
つい最近、前にアプローチしてくれてた男友達が人として素敵な人だったことに今更気づいた。が、時すでに遅し!
これからは地に足つけて活動しまーす笑+11
-0
-
1531. 匿名 2022/02/27(日) 11:02:43
>>1494
がるではこういう子宮とか本能系の話する人よく見るけど。
真逆だなぁ。
30超えたあたりで「よかったー。若い時に何となく産んでなくてよかったわ!セーフ!」みたいな感覚あったよ。
人によるんだと思うよ。+51
-19
-
1532. 匿名 2022/02/27(日) 11:02:44
>>1179
いや、高収入かはともかく一般的な独身ってことなら経済的には自立できる人の方が大半でしょ
独身時代より苦労しそうな相手と結婚するなら1人でいいやって特におかしい主張だとは思わないんだけど
女性の場合、一定以上稼げる男性捕まえられない限り共働きの上に家事負担も増えるし妊娠や子育てもあるんだからさ+5
-2
-
1533. 匿名 2022/02/27(日) 11:02:55
>>1038
1人暮らししてる男性なら家事くらい難なく出来ると思いますよ。
家事して貰える事は男性にとってなんのメリットにもならない。+27
-8
-
1534. 匿名 2022/02/27(日) 11:03:08
>>1500
親が立派な人だと馬鹿にみたいに財産くれたりしないよ。子どもに残さないって考えの人もいます+2
-2
-
1535. 匿名 2022/02/27(日) 11:03:12
ほらほら 日曜の昼間だよ
+1
-0
-
1536. 匿名 2022/02/27(日) 11:03:54
>>1377
300コメントくらいまで読んで、既婚者かおじさんが立てた釣りトピと判断しました。さようなら。+1
-0
-
1537. 匿名 2022/02/27(日) 11:03:58
理想を下げるぐらいなら一人でいい
って言ってる人のスペックとか見た目だろうね。
全ては。
ハイスペックな美人のアラサーぐらいの人なら
確かに…と思うけど
アラフォー非正規、恋愛経験なしがそう言ってたら、
まあ、ねぇ…+6
-0
-
1538. 匿名 2022/02/27(日) 11:04:07
メリットがないから結婚しないとか、何を言ってるのかよくわからないんだよね。ショッピング感覚?
大切な人がいない状態でずっと楽しく生きる自信は自分にはないな
+6
-0
-
1539. 匿名 2022/02/27(日) 11:04:09
それ、若くて爽やかな男が好きだけど私がババアだから無理
だからって釣り合いの取れるじじいでまともなのは居ないから無理
完全にいきおくれてる地雷ババアだけど、それでも妥協は無理なので一人です
まぁこんな事誰にも言えないことで墓場までもってきますけどね+7
-0
-
1540. 匿名 2022/02/27(日) 11:04:09
>>1517
無料でしてくれじゃなくて。
してくれなくていいって言ってんのよw+1
-4
-
1541. 匿名 2022/02/27(日) 11:04:32
>>1107
これは結婚したら必ずそうなるとは限らないからなー私は既婚者だけど、その考えは甘いと思う+3
-1
-
1542. 匿名 2022/02/27(日) 11:04:40
>>1508
ほんとネチネチ執拗い+5
-1
-
1543. 匿名 2022/02/27(日) 11:04:47
>>1528
そんな証明しようのないレアな人間のこと出されてもね+5
-4
-
1544. 匿名 2022/02/27(日) 11:05:07
>>1038
家事してもらえることがメリット、なんて
いつの時代の話?(笑)
本当おばあさん(おばさんではなく)多いね。
+27
-11
-
1545. 匿名 2022/02/27(日) 11:05:17
意地悪根性花盛りだな 春だから+1
-0
-
1546. 匿名 2022/02/27(日) 11:05:30
>>890
草。
たしかに誰にも愛されてないんじゃ、下手に結婚してない人より不幸だよね。+8
-1
-
1547. 匿名 2022/02/27(日) 11:05:38
>>1176
↑マイナス多いけど事実では?
いずれにしても今の時代の結婚って女にとっては負担大きいと思う
楽なのはゆとりある専業主婦が可能な金持ちと結婚できたパターンかめちゃくちゃ家事育児スキルあって動いてくれる旦那持ちのパターンのみ+2
-0
-
1548. 匿名 2022/02/27(日) 11:05:45
>>1492
ヤバい奴にプロポーズされてるのに自慢話だと勘違いして、しかもそれを周囲に話してマウントするという自己表現が自己愛性人格障害+3
-1
-
1549. 匿名 2022/02/27(日) 11:06:21
>>1
逆にそこまでして何がなんでも結婚しなきゃダメなの?
+7
-0
-
1550. 匿名 2022/02/27(日) 11:06:34
なんか既婚者とかお子さんいる人が
『結婚した方が良いよ、彼氏作りなよ。』
『子供持った方が良いよ、欲しくないの?』
とか言ってくる人が多い。
『知り合い紹介するよ!』
『あの人(同じ職場の人)独身だしちょうどいいから付き合ってみたら?』とか頼んでないのにグイグイ薦めてくる人も。
そういう人は結婚してたり子供いるご自身がいま幸せだから、そんな幸せを私にも薦めたいんだろうね。
美味いラーメン屋見つけたら『あの店のラーメン美味いよ!行ってごらんよ!』みたいな感じで良い事は誰かに教えてあげたい感覚。
いやもうプライベートな事は自分のやりたいようにやるんで、むしろ美味いラーメンの方でも教えてくれよ余計なことすんなと思う。
+5
-0
-
1551. 匿名 2022/02/27(日) 11:06:46
>>50
ノブコ見に来ました+98
-0
-
1552. 匿名 2022/02/27(日) 11:07:49
>>59
どちらにしても、自分が納得してるかどうかだと思うけど。+7
-0
-
1553. 匿名 2022/02/27(日) 11:08:06
>>4
これも自然淘汰なんじゃないかと思う。
昔は世話焼きな人が縁談持ってきて、まぁだいたいどんな人でも結婚してたじゃない。それが異常だったのかも。
今はある程度以上の人じゃないと結婚できないし子孫を残さないから、これからの子供達は才能も外見も性格もスペック上がっていくと思う。+70
-5
-
1554. 匿名 2022/02/27(日) 11:08:12
>>1534
何言ってんの。
莫大な財産持ちほど、我が子へ渡す事に必死よ。
だいたい、何もしなくても株だけで子供にパンピーの月収くらいの収入はゆうにいくんだから。
清貧やライオンの親きどるのは小金持ちだけ。+5
-1
-
1555. 匿名 2022/02/27(日) 11:08:14
>>126
ウチの母親も30代後半で離婚したんだけど離婚した途端、持病だった慢性気管支炎が治った。
一緒に連れ出された私も母と上京して「水と空気どうかなぁ?」って思ってたんだけどアトピーがマシになった。+7
-0
-
1556. 匿名 2022/02/27(日) 11:08:17
Twitter見てると深刻な旦那の愚痴は意外と若い人が多いから若い世代でもジジイ世代と大して意識変わってなさそうだよね
大抵は旦那が子育てまともにやってくれない協力してくれないというもの+5
-0
-
1557. 匿名 2022/02/27(日) 11:08:23
>>890
子供は愛してくれるよ
少なくとも幼児期は確実に
表現できないけど強烈な多幸感湧き上がる+7
-8
-
1558. 匿名 2022/02/27(日) 11:08:40
>>64
男にモテるの楽しいから仕方ない。綺麗なお姉さんポジ取れれば、案外年齢関係なく素敵な女性って扱ってもらえて気分良いよ。
けど考え直してみると綺麗なお姉さんポジなら独身既婚関係なくモテるわ。むしろ既婚の方がモテるかも。+1
-5
-
1559. 匿名 2022/02/27(日) 11:08:59
理想下げるくらいならって発想が出てくる時点で結婚願望あるんだから一人で生きていたって事あるごとに幸せそうな夫婦や親子に嫉妬はするよ
自分が安定した仕事についているなら理想云々に囚われずに好きになれる相手と結婚してみて、続かなかったら続かなかったで私には向いてなかったよ!の方がズルズルひきづらなくて健全じゃないかな+5
-1
-
1561. 匿名 2022/02/27(日) 11:09:15
>>24
イケメンの裸見ても興奮しないけど、女の人の裸見ると興奮する。
女だけど。+10
-0
-
1562. 匿名 2022/02/27(日) 11:09:48
>>1545
それを言うなら。
がるって、常春じゃん。+1
-0
-
1563. 匿名 2022/02/27(日) 11:10:27
>>619
それってつまり、環境適応できないってことだからね
自然界なら淘汰されるやつ+7
-7
-
1564. 匿名 2022/02/27(日) 11:11:13
>>4
今の時代だから両極端だと思う。男女ともに経済的な不安がある人は妥協してでも結婚したい。+10
-4
-
1565. 匿名 2022/02/27(日) 11:11:13
>>1508
ホント。
好きなら誰でもえーやん。
大学の時医学部のこが肉体労働者とでも言っとこうとその人の子供妊娠して休学したとき、羨ましいなと思った。
その子いつも、医学部って言ったら引かれるとか言ってて気にしなかったのこの人だけって言ってた。
そういうパターンもあるし。勉強頑張ってきた人って、恋愛経験ない人もいるし。
何が幸せなのかそういう定義って、古いとおもう。+2
-0
-
1566. 匿名 2022/02/27(日) 11:11:24
>>1562
頭が沸いてる
虫が春先ブンブン飛んでるみたいに五月蝿い
+0
-0
-
1567. 匿名 2022/02/27(日) 11:11:42
>>7
わたしのプライドって…+1
-0
-
1568. 匿名 2022/02/27(日) 11:12:08
>>741
これも考え方だよね。結婚相手に原因があったわけでも最低男なわけじゃなくても離婚するってあるからね。私がそう。世間から見たら失敗だろうけど全く自分は気にしてないから凹みもしなかった。
その後、自分史上一番好きな人と再婚できたから結果的にもよかったな。
+1
-1
-
1569. 匿名 2022/02/27(日) 11:12:51
>>1445
自分の家族さえよければ後の人なんて知ったこっちゃないって傍若無人な家族もまぁよく見るけどね。+1
-0
-
1570. 匿名 2022/02/27(日) 11:13:39
>>1568
好きだったんならいいんじゃない?
ここは好きじゃ無いのに結婚をしろ妥協しろだから+7
-0
-
1571. 匿名 2022/02/27(日) 11:14:03
>>1560
ガル男失せろ+8
-1
-
1572. 匿名 2022/02/27(日) 11:14:06
>>119
なるほど、そういう女がママ活してるのか。せいぜいお金貯めとかなきゃね。+9
-3
-
1573. 匿名 2022/02/27(日) 11:14:09
>>2
経済的に男に依存するとどうなるか
先代の教えや日々のニュース、ネットの相談等でみなさんご存知ですよね。
女が自立すると困るのは、女を物のように扱う男だけ。
しっかりしている男ほど、女性を人として扱い共に生きていけます。
共に歩めない、結婚に向いてない男とは絶対に結婚してはいけません。
結婚することだけが幸せではないと思うので、女性は自立することで結婚してもしなくてもいい幸せを見つけられます。+76
-2
-
1574. 匿名 2022/02/27(日) 11:14:16
>>21
阿川佐和子さんも50過ぎてから結婚されましたね。
私の職場の上司(女性)も50過ぎてから結婚されました。
苗字変わって幸せそうでしたー。
+41
-3
-
1575. 匿名 2022/02/27(日) 11:14:30
>>1522
計算方法がおかしい。
年収500万円以上の大企業勤務の時点で学歴、性格は普
通。容姿も突出しておかしな人はいない。
寮や家賃補助はあるから一人暮らしが当り前。
>年収500万円以上の公務員か大企業勤務
↑ここに入ってる時点で条件を満たしている部分が多いのに、さらにこの中から学歴満たすのは15%などとするのはなぜ?+1
-1
-
1576. 匿名 2022/02/27(日) 11:14:47
>>1571
通報+3
-0
-
1577. 匿名 2022/02/27(日) 11:14:56
>>1502
できる人はできるけど、できない人はできない
それだけのことだよ
見た目は大事だし、現実逃避しても仕方ない
でも、変な自慢とかしない人はちゃんと人から愛されると思う+2
-0
-
1578. 匿名 2022/02/27(日) 11:15:09
>>1427
私も病院で働いてたんだけど、子供のうちの1人が関わり拒否とか音信不通のケースって全然珍しくなくて驚く。+17
-1
-
1579. 匿名 2022/02/27(日) 11:15:24
このトピの総意はつまりトピタイの人は生きる資格無しって事ね。よーくわかりました。+3
-0
-
1580. 匿名 2022/02/27(日) 11:16:00
>>619
自分の身の丈に合った、自分と見た目も性格も似た男なんていたとしたら、見ていてイライラするし殺したくなってくる。
だから結婚も交際もしない。
+20
-3
-
1581. 匿名 2022/02/27(日) 11:16:05
>>1560
通報しました+7
-0
-
1582. 匿名 2022/02/27(日) 11:16:20
>>138
別のかたちになるはず。+0
-0
-
1583. 匿名 2022/02/27(日) 11:16:30
>>1519
結婚もしたくない人が子どもつくるとか絶対後悔するからやめた方がいいよ。親には納得してもらうしかないよ。子どもだって結婚したら絶対出来るとは限らないよ+3
-0
-
1584. 匿名 2022/02/27(日) 11:16:35
>>1246
いつ?w+3
-0
-
1585. 匿名 2022/02/27(日) 11:16:42
>>1405
結婚は忍耐だよね
理想を下げれば下げるほど+1
-0
-
1586. 匿名 2022/02/27(日) 11:16:44
>>19
でも妥協をしても結局は愛してない相手はパートナーとして続かないよ
私も寂しいし先行きは不安で一杯
だから結婚なんかより茶飲み友達が一杯欲しいわ
+41
-1
-
1587. 匿名 2022/02/27(日) 11:16:45
>>1327
そりゃ誠実で穏やかできちんと働いていて
女性を幸せにしたいと思っている男性は
ふさわしい人とふさわしい時期に結婚しちゃうよね
女性の側も放っておかないからね+8
-0
-
1588. 匿名 2022/02/27(日) 11:17:03
友達の旦那の悪口きくたびに、そんな旦那と結婚するぐらいなら独身でいいやーって思う笑
いつも悪口言ってるのに何で別れないんだろう。不思議だわー+6
-3
-
1589. 匿名 2022/02/27(日) 11:17:17
>>1543
相談所で結婚自体がレアじゃん。+2
-0
-
1590. 匿名 2022/02/27(日) 11:17:34
>>1193
更年期ど真ん中のせいもあるかと+9
-0
-
1591. 匿名 2022/02/27(日) 11:17:51
男だけど
理想下げるってさぁ…
相手に対しても失礼よね
"俺(私)にはこのぐらいが丁度いいか"って勝手に判断してしまっているってことでしょ
褒められた精神では無いよな
【生きて虜囚の辱めを受けず】だ
気高くあれ、お前達(´ρ`)!
どうせブスなんだから精神性ぐらいは高潔でありなさい
纐纈さんって昔居たな ナイナイの奴に
あの番組復活してほしい
+7
-3
-
1592. 匿名 2022/02/27(日) 11:17:55
>>1
↓通報
>>1560
+4
-0
-
1593. 匿名 2022/02/27(日) 11:18:04
>>1522
身長170以上・・・55%もいないと思うよ。+1
-0
-
1594. 匿名 2022/02/27(日) 11:18:30
理想を下げるって…自分のレベルはどんだけ上だと思ってんのさ+5
-3
-
1595. 匿名 2022/02/27(日) 11:18:36
>>132
若い時はいろいろ言ってたけど、35歳の知り合いの理想は「生理的に受けつけられればOK」だって。+4
-0
-
1596. 匿名 2022/02/27(日) 11:19:45
>>1509
そうだよね
お一人様って誰かが何とかしてくれると思ってるのかな
こんなご時世、皆自分の事で精一杯じゃないかな
これから10年後、20年後なんて特にじゃない?
まぁ40、50まで自分の思うように生きてこれた?んだからいっか+4
-3
-
1597. 匿名 2022/02/27(日) 11:19:50
>>1591
こういうやつがいるから慎重にもなる+2
-0
-
1598. 匿名 2022/02/27(日) 11:19:51
>>1539
借金返済に追われてる若い男が狙い目+1
-3
-
1599. 匿名 2022/02/27(日) 11:20:01
>>1520
母親とは思われてないかもしれないけど、3人とも家族としてわたしの事大好きだと言ってくれてるよ。
毎年誕生日もケーキ用意してお祝いに来てくれる。
めちゃくちゃ仲良しだよ。
それで十分幸せ。+5
-1
-
1600. 匿名 2022/02/27(日) 11:20:15
>>1575
年収500万円以上の大企業勤務の時点で学歴、性格は普通は草。
性格ヤバイモラハラとか余裕でいるわ。ある程度年収ある人や大企業務めの人は不倫も100%しないまともな人しかいないと思ってるならお花畑+9
-1
-
1601. 匿名 2022/02/27(日) 11:20:19
>>1575
頭悪いからでしょ+1
-2
-
1602. 匿名 2022/02/27(日) 11:20:29
>>1594
それ言っちゃうとマイナスくらうよ+7
-0
-
1603. 匿名 2022/02/27(日) 11:20:41
ガル男が暴れてるトピ+3
-0
-
1604. 匿名 2022/02/27(日) 11:21:17
>>16
理想はあっていいけど、相手も人間だし、あなたも人間だからね…。
あなたの主義なら結婚しないという選択肢はあってると思う。+1
-0
-
1605. 匿名 2022/02/27(日) 11:21:22
>>2
40.50になっても働きたいなんてすごいと思う
大体みんな結婚して、旦那がに養ってもらいながらパートするくらいに仕事の責任下げたい人が圧倒的に多いのに。
結婚しないってそういうことでしょ?+22
-22
-
1606. 匿名 2022/02/27(日) 11:21:28
>>1597
いや-マジに俺はそういう精神性で生きている
目の前に女居ても手出さないもんね
正確には"出せない"だけど
+0
-5
-
1607. 匿名 2022/02/27(日) 11:21:37
>>1326
おかしい事をおかしいと言えるのと勝ち負けって違くないか?明らかに正義があることなら分かるけど、カップルや夫婦間の喧嘩なんてだいたいは個人によって異なる正論が元になる場合がほとんどじゃん。
そこに勝ち負けなんか持ち込むのがおかしいよ。+1
-0
-
1608. 匿名 2022/02/27(日) 11:22:26
>>198
横だけど
なんかカワイイ~w+3
-0
-
1609. 匿名 2022/02/27(日) 11:22:42
>>616
30歳過ぎたら、戦略的に出会いを求めて動かないとと思って、20代ギリギリで婚活。
(のちに結婚)
婚活話をするというか、ふーんって他人事のように捉えてた人(結婚願望ありなのに)は40過ぎた今も未婚。
そのうちの一人は、彼氏(現夫)に会った時に、彼が失態をしたんだけど、その時値踏み発言「ああいうところをどう思うかだよね」としてた人ももちろん未婚。
婚活での経験を知恵として素直に耳を傾け、何かしら婚活した人はみんな結婚したな。
結婚したらしたで、いろいろあるとは思うけど。+10
-8
-
1610. 匿名 2022/02/27(日) 11:22:54
>>1489
でも70とかだと兄妹に保証人頼めないんだよね
定年退職した人は無職扱いだから入院手術の保証人にはなれない
だから甥っ子達は独身だと貴重なのよ+1
-6
-
1611. 匿名 2022/02/27(日) 11:22:55
正直私は、街コンで知り合って、そんなに大好きっていう気持ちがあって結婚した訳じゃないなぁ。
でもありがたいことに、夫も義実家も良い人達で、今は本当にこの人と結婚して良かったと思ってる。
一人暮らしだったらこのコロナ禍は辛かったと思うし。
同棲してから入籍したんだけど、家事と仕事の両立が大変だった時も凄く積極的に家事をやってくれて、私が家事とかうまくこなせなくて落ち込んでた時も「何もできなくても○○は存在が癒しだからね。いつもありがとう」って言ってくれた。
私がミールキットで作った料理も、いつも美味しい、美味しいって食べてくれるし、残業して帰った日は代わりに夕飯作ってくれる。
今では本当大好きだなーって思うよ!
+6
-3
-
1612. 匿名 2022/02/27(日) 11:23:24
>>1554
納税億のお金持ちの人
寄付しまくって子供には残さなかったよ。揉めるからって
+2
-0
-
1613. 匿名 2022/02/27(日) 11:23:43
>>198
一途なだね
いいと思う
+4
-0
-
1614. 匿名 2022/02/27(日) 11:23:51
>>1600
低所得のほうがヤバいやつ多いのは事実。
努力したり我慢できないから低所得の仕事にしかつけない。+3
-3
-
1615. 匿名 2022/02/27(日) 11:24:23
>>1539
金銭面で面倒見てあげれば若い男なんて簡単じゃない?+1
-1
-
1616. 匿名 2022/02/27(日) 11:24:24
>>188
本当に気持ち悪いよね+9
-0
-
1617. 匿名 2022/02/27(日) 11:24:32
>>1554
お金ってどこに集まるか、見てる人は見てるから、気をつけた方が良いかも。+0
-1
-
1618. 匿名 2022/02/27(日) 11:24:48
>>996
その考えは子どもだと思う。レスの人が声を上げてるから世の中レスが多いと思ってるのかもしれないけれど、そんな事ないよ。してる人はわざわざ言わないだけ。幾つになってもみんなしてるのよ。+35
-4
-
1619. 匿名 2022/02/27(日) 11:25:08
>>1038
おばさんは自分の旦那が家事やらないから最近の若い男も皆そうだと思ってるのかな?ていうか男叩きしたいからそういう事にしたいのかと思えてくる。+18
-4
-
1620. 匿名 2022/02/27(日) 11:25:15
>>1610
そんな決まりがあったんだ…じゃあ甥達逃げなきゃ
下手したら面倒みなくちゃならなくなるね💧
+13
-0
-
1621. 匿名 2022/02/27(日) 11:25:38
>>771
子供がいないと結局どちらか生き残った方は>>1083
問題になるから、老後を考えたら必要なのは男より子供だよね。+6
-9
-
1622. 匿名 2022/02/27(日) 11:25:41
小柄、メイク濃いめの美人で30代前半、年収3000万くらいある独身の知り合いいるけど長く付き合ってた彼氏と別れて次付き合ったのは一回り年上の同じくお金持ち、太り気味、成金。
稼げる美人でさえ、30過ぎてくると同じレベルで稼げる人は皆既婚者だから苦労する。
モテる女性なら何歳だろうが結婚はできる。
でも若い時よりレベル下がる可能性が高いから理想高い人ほど早く動くべき。+6
-0
-
1623. 匿名 2022/02/27(日) 11:25:54
>>1115
退職すると無職扱いになるから老いた兄弟には頼めないからしょうがない
親戚の叔母くらいは助けてあげるモラルは常識的にあるべき+4
-19
-
1624. 匿名 2022/02/27(日) 11:26:03
>>1599
ここの人たちは、高齢独身を人権ない者として悪意ある事しか言わないから
あまり気にしないで姪っ子甥っ子さんたち大事にしてあげてね+11
-3
-
1625. 匿名 2022/02/27(日) 11:26:07
>>139
あなたが思う理想の男性の方も、理想を押し付けてくるバツイチ女性を理想とは思わないだろうから、ずっと1人だよ。
気楽なんでしょ?良かったね。
1人でいる理由を理想のせいにしてるだけのように見える。
実際は自分も理想と外れてるから、選ばれてないだけなのにね。
リアルでも同じことを言ってるんでしょ?
別に1人でいることの言い訳なんて必要ないのに、そういうこと言ってる人を見ると「だからだよ」って内心思ってます。+13
-7
-
1626. 匿名 2022/02/27(日) 11:26:12
>>2
言い換えると結婚イコール経済的に他人依存ってことよね、、そんな気持ちで結婚する人がやっぱりまだマジョリティなのかしら、、。
まずは経済的に自立してるってのが、独身でも既婚でも前提じゃないといけないと思う
理想論かもしれないけど。+28
-5
-
1627. 匿名 2022/02/27(日) 11:26:24
すっごく好きになったら理想なんか何処か行っちゃってくっつくもんじゃない?
そもそも理想に100%合致する人なんているの?+5
-0
-
1628. 匿名 2022/02/27(日) 11:26:54
>>1614
自分は年収いくらなの?
独身女性の年収中央値300とかだよ+3
-0
-
1629. 匿名 2022/02/27(日) 11:27:11
>>1620
逃げるんじゃなくて助けるんでしょ
みんな独身に冷たいな+3
-7
-
1630. 匿名 2022/02/27(日) 11:27:16
>>1600
大企業も中小も見てきたけど、大企業のほうがマトモな人が多いよ。
中小の非常識な人が多いこと多いこと。+2
-0
-
1631. 匿名 2022/02/27(日) 11:27:24
>>6
50代でも60代でもつまみ食いは出来ます。
特に既婚男性は飢えてるので、声かけたら直ぐに乗ってきます。下手な人は一回限り。上手ければ続けます。色んな人と出来て楽しいですよ。
文句言ってる人って既婚者かな?一生一人との相手だから欲求不満なのかなと思うw+7
-30
-
1632. 匿名 2022/02/27(日) 11:27:25
>>1319
人間って類友と呼ばれるように似た者同士が集まるんだよ。
モラハラする男が多いと感じるならあなた自身がモラハラ傾向があるんだろうね。
察してちゃんして相手が察してくれないと無視するとかね。
そういう自覚のないモラハラ女性って結構いるものだよ。+6
-1
-
1633. 匿名 2022/02/27(日) 11:27:26
>>770
男は40代の女性を結構見てるよ、今時小綺麗な人多いし。逆に独身より既婚の40代人によってはモテるよ。
+8
-30
-
1634. 匿名 2022/02/27(日) 11:27:46
>>1100何言ってんの、まだ30年以上もあるよ?
あ、ちなみ我が家長生き家系なもので…(^^;8090当たり前田のクラッカー!
+2
-2
-
1635. 匿名 2022/02/27(日) 11:28:00
経済的に自立イコール現在正社員として平均的な収入を得ているでは確実に将来安泰ではない。
今後、人口減少・経済縮小・社会保障費増大、円の価値は益々低くなり物価高騰、老後の有料ロージンホームも莫大な費用もかかり、多くは地方の特養に入らざるおえない。平均よりかなり稼ぎ節制出来る人のみが言えるセリフ。+0
-0
-
1636. 匿名 2022/02/27(日) 11:28:05
人間に対して自然淘汰って言葉使う人、独身既婚関係無く人の血が通ってないと思う。+5
-2
-
1637. 匿名 2022/02/27(日) 11:28:29
>>1627
恋愛はバグ。+0
-1
-
1638. 匿名 2022/02/27(日) 11:28:33
>>174
結婚してて自立してるともっとかっこいい+15
-31
-
1639. 匿名 2022/02/27(日) 11:28:54
>>1628
中央値超えてるけど、それが計算方法がおかしいという指摘に何か関係あるの?+1
-1
-
1640. 匿名 2022/02/27(日) 11:29:13
>>109
そう助け合うのは普通子供だよ
旦那は一緒に老いてくから頼りにできないし+6
-3
-
1641. 匿名 2022/02/27(日) 11:29:18
>>1615
お金で買える年下男ってしょうもないって気付いてしまったのよ…+3
-0
-
1642. 匿名 2022/02/27(日) 11:29:48
人に理想ばかり押し付けるより自分がもっと上へと成長して選べる立場になる方が良いよね。自分ばっか気に入っても相手は相手でより良い人を求めるから。+4
-1
-
1643. 匿名 2022/02/27(日) 11:30:07
>>784
私も変わらなかった!笑
小学生の頃からアラサーの今までずっと同じ人が好き笑
その人も結婚しちゃったけど、だからって冷めたり嫌いになるわけじゃないし、これからスキャンダルが出てもきっと変わらず好きでいると思うわー+10
-0
-
1644. 匿名 2022/02/27(日) 11:30:46
>>1627
結婚する時に妥協とか、理想とか考えて普通はしないよね。若い時に自分の理想をまとめてそれに近い人と付き合って結婚する人は賢いとは思うけど、
そういう人はちゃんと行動してるし、なんだかんだ皆ある程度は理想はタイプと結婚適齢期に結婚してると思う+3
-0
-
1645. 匿名 2022/02/27(日) 11:30:56
>>211
なお収入は自分と同年代を求めるから歳下でも決まらない+6
-0
-
1646. 匿名 2022/02/27(日) 11:31:22
>>514
左の人、美人ぽい+5
-7
-
1647. 匿名 2022/02/27(日) 11:31:30
子供が欲しい、子供と旦那のいる家族を作りたい。
これが最優先ならタイムリミットがある。
いつまでも恋してたいとかだったら35超えても、90歳でも独身でいい。+1
-0
-
1648. 匿名 2022/02/27(日) 11:31:37
>>1600
反論は性格についてだけですか?
学歴や一人暮らしについては計算方法が誤りということで良いですか?+1
-0
-
1649. 匿名 2022/02/27(日) 11:31:38
>>1607
それは理想論であって、必ず強いものが自分の意見を通すっていうのが人間関係じゃないか。世界の常識。お互いの価値観を認め合いましょうなんてそんな世界どこにある?夫婦だって同じ。よほど人格者同士でなければね。+1
-1
-
1650. 匿名 2022/02/27(日) 11:31:43
>>33
どうやって生きてるんだろうね?
でも専業主婦してて将来離婚してしまう人も同じ運命じゃない?+10
-3
-
1651. 匿名 2022/02/27(日) 11:31:59
>>1633
遊ぶ相手なんてブスでもなんでも構わないんだよ。遊びだから。+18
-6
-
1652. 匿名 2022/02/27(日) 11:32:05
>>1430
仕事だからでしょ。+4
-0
-
1653. 匿名 2022/02/27(日) 11:32:31
>>7
両方美人なのに
結婚できなかったんだ+1
-17
-
1654. 匿名 2022/02/27(日) 11:32:35
理想なんて到底無理だよ
私の理想はオダギリジョーだもの+1
-1
-
1655. 匿名 2022/02/27(日) 11:32:35
>>1628
男性の話だよね?+0
-1
-
1656. 匿名 2022/02/27(日) 11:32:55
>>1252
何が違うのかな
子が生まれる ←この現象の決定権は親にしかないのに+5
-4
-
1657. 匿名 2022/02/27(日) 11:33:16
>>514
やっぱり美人は既婚者か+7
-13
-
1658. 匿名 2022/02/27(日) 11:33:22
>>1633
モテるとか20代前半まででいいよ、結婚して出産して育児して家族になりたいよ。
40近くでモテてその先に何があんの?+30
-6
-
1659. 匿名 2022/02/27(日) 11:33:32
>>156
最も高い理想だね笑+71
-0
-
1660. 匿名 2022/02/27(日) 11:33:36
>>1609
結婚願望あっても婚活してまで結婚したくない人もいるでしょう。出来ればしたいくらいの人も、喉から手が出る程結婚したい人も、結婚願望的には『あり』になるんだから。
婚活から結婚した人って、周りの独身をマウントしないと気が済まないのかな。捻くれてるね。+13
-2
-
1661. 匿名 2022/02/27(日) 11:33:49
>>1589
今時レアじゃないです~
50代の方ですか?
+1
-2
-
1662. 匿名 2022/02/27(日) 11:34:05
独身でいいなら、別にそれでいいんじゃない?
オタクとか結婚しない人多いよね。
男も女も。+7
-0
-
1663. 匿名 2022/02/27(日) 11:34:22
>>330
好きでもない男と欲しくもない子供つくりたくないから結婚してないのに、>>21みたいなこと言ってくる人がいるし、>>983や >>1023みたいなことを真に受けてほしくないのに子供作って好きになれなかったら悲劇だよ。
うちの親はまさにそのタイプで、子供に対して父も母も暴力に暴言に酷かった。+59
-3
-
1664. 匿名 2022/02/27(日) 11:34:42
>>1659
ブレないからいいのよ。+26
-0
-
1665. 匿名 2022/02/27(日) 11:34:52
私、臭いに敏感なんだけどアラフォーになってくると男はどうしても臭い。家にあの臭いが付くのはムリだわぁ…てことで結婚諦めた。+5
-1
-
1666. 匿名 2022/02/27(日) 11:35:01
>>1658
世の中は美人に嫉妬するおばちゃんが多いけどね+9
-2
-
1667. 匿名 2022/02/27(日) 11:36:02
>>1626
少なくとも女はそうじゃない?
+5
-3
-
1668. 匿名 2022/02/27(日) 11:36:07
>>1578
親が亡くなったら連絡下さいとかね。もう亡くなりそうだし死に目に会わなくていいの?っ人たまにいる+8
-0
-
1669. 匿名 2022/02/27(日) 11:36:26
>>1661
40手前ですけど、相談所で結婚なんて一人もいない…+7
-1
-
1670. 匿名 2022/02/27(日) 11:36:57
>>1588
別れないのはそれでも愛してるからかもよ
私は夫が大好きだけど友人にのろけ話はしないよ
友人が独身ならなおさらね
もしくは離婚が面倒だったり、離婚したら生活できないみたいな場合もあると思うけどね
既婚者の愚痴で結婚が悪と思うのはおすすめしない
日本は身内をほめたり幸せであることを喧伝するのは
憚られる社会だからね
+7
-1
-
1671. 匿名 2022/02/27(日) 11:37:07
>>1653
生きてる限り、まだわからんやん。+0
-1
-
1672. 匿名 2022/02/27(日) 11:37:14
>>1666
若くて美人な人は羨ましいと思うけど、ただ若いだけの人はなんか可哀想とかもったいないなぁと思う。+0
-1
-
1673. 匿名 2022/02/27(日) 11:37:15
知り合いでとにかく30までに結婚したくて、でもいちばん好きな人とはなかなか付き合えなくて、いい寄られてた人と結婚した人がいる。
その相手が仕事で鬱になり、働けなくなってしまった。好きじゃないのに結婚したからもちろん支える気もなく…
でも子ども2人いるし田舎で世間体もあるから別れないんだって。
なかなかお互い支え合いながら生活していく相手を見つけるって大変だよね。
+5
-0
-
1674. 匿名 2022/02/27(日) 11:37:21
>>210
時代的なことで言えば一理あると思う
正直な意見が聴けて生徒はいいなって思った。+8
-0
-
1675. 匿名 2022/02/27(日) 11:37:28
>>1635
それ言い出したら独身も既婚も関係なくなってしまうw+1
-0
-
1676. 匿名 2022/02/27(日) 11:37:29
お前等の中で俺と結婚したい奴+
+2
-0
-
1677. 匿名 2022/02/27(日) 11:37:31
独身でいいなら好きにしたらいいけど、独身は親が死んでからが本番だよ。
本番始まってから長いし、親が死んだらホント一人だよ。+3
-1
-
1678. 匿名 2022/02/27(日) 11:37:53
理想下げるくらいなら色んな男漁るのがいいって人いたけど。
色んな理想的な男漁っても←プロポーズしてくれる人いないとか可哀想+1
-0
-
1679. 匿名 2022/02/27(日) 11:37:54
>>1611
トキメキはないけどいい人そうだから結婚したら平穏な生活が送れた、そういう人生の良さをもっと現代人は見直した方がいいよね。
今の人って性的にドキドキするかばかり求めてる。
コミュ力があってルックスやセックスもそれなりにいい男女なんて、普通の家庭人には収まりにくいものよ。+2
-2
-
1680. 匿名 2022/02/27(日) 11:38:03
30代さんざん遊んできた男が40代で、すっごい地味な30半ばと結婚して、やっぱ家庭だなあとか言ってんのよく見る。
勝手だなあって思う。+1
-2
-
1681. 匿名 2022/02/27(日) 11:38:09
>>1121
地方公務員で両親は不労所得ありで経済的にはお互い自立してるみたいだし無駄な家賃払うよりお金貯めてんじゃないのかな。子供部屋おばさん、はただの自虐だし。+14
-8
-
1682. 匿名 2022/02/27(日) 11:38:33
>>1636
いや、別にいいんじゃないかな。
異性とつがいになれない人が周りの圧力で無理にくっついても子供にしわ寄せがいくだけ。+5
-0
-
1683. 匿名 2022/02/27(日) 11:38:36
しっかりした倫理観と常識があって女性を対等に見てて絶対にDVモラハラ浮気はせず落ち着いた話し合いができて身だしなみもきちんとしてて大卒以上で真面目に働いている人
これが最低限の理想なんだけど全部揃ってる男性ってなかなかいない。友達にも理想高いよって言われる。
でも大卒以外は人として当たり前なことだと思うんだけど。このぐらいできない人が多数派って男のこと嫌いになりそう。+4
-4
-
1684. 匿名 2022/02/27(日) 11:39:22
>>1629
甘いな〜
+5
-0
-
1685. 匿名 2022/02/27(日) 11:39:33
>>1660
結婚願望あるのに婚活否定する人は、「酸っぱいブドウ」だから言ってるんだよ。
行動し願望を達成した人(婚活して結婚して幸せな人)のこと妬んだり、悪く言うからだよ。
一度自分が婚活やってみてから否定しろ、って思うよ。+6
-7
-
1686. 匿名 2022/02/27(日) 11:39:47
>>514
どうりでキラキラニコニコしているわけだ。
私も家族作れて支えられて金があればこんな感じよ。+9
-4
-
1687. 匿名 2022/02/27(日) 11:39:49
>>1622
それは本当にそう
綺麗な20代なんてたくさん婚活に出だすんだから見た目ではかなわなくなるからね
若い男に金目当てにされるのが嫌ならレベル下げておっさんと付き合うしかなくなる
結婚したいなら若いうちに同年代ぐらいの人捕まえた方がいい+5
-0
-
1688. 匿名 2022/02/27(日) 11:40:41
>>>1673
条件ばかりが先行して結婚してそのまま順風満帆に行けばいいけど、失業したり病気になったりした時根底に相手を想う気持ちがなきゃ崩壊するよね。
だって好きで結婚したんでないから。+4
-0
-
1689. 匿名 2022/02/27(日) 11:40:43
>>1677
って言う人いるけど、20代で病気で親が亡くしてるけど、意外となんとかなるし、そこまで孤独にならないよ。
親の金で生活してるニートなら知らんけど、ちゃんと働いてれば時間が解決する。+6
-0
-
1690. 匿名 2022/02/27(日) 11:40:44
>>1677
そうそう 1人になってみないとわからないし
特に若いうちは+3
-0
-
1691. 匿名 2022/02/27(日) 11:41:01
>>1658
何があんだろうね
40代でも30代と変わらずモテます!
だから私は!
だから私は!
だから私は!
何でしょうか?+9
-3
-
1692. 匿名 2022/02/27(日) 11:41:09
>>1669
私も40だけど20代後半の時に友人にいたよ。職場に出会いないけど30までには結婚したいんだって決めて行動してた。
+4
-0
-
1693. 匿名 2022/02/27(日) 11:41:20
>>1689
今何歳?+0
-0
-
1694. 匿名 2022/02/27(日) 11:41:21
>>1683
その中で条件を下げるためにひとつはじくとしたら、大卒以上だと思う。+3
-0
-
1695. 匿名 2022/02/27(日) 11:41:40
結婚するにしてもしないにしても1人で生きていけるスキルは必要!!これさえあればどうにでもなると思っている。+2
-0
-
1696. 匿名 2022/02/27(日) 11:41:45
>>1570
理想を下がるくらいなら一人でいい人トピって、理想通りの人が自分に来たら、本当は付き合いたい結婚したいって意味のトピだよね?
結婚したくない人のトピなら余計なお世話だけど何を語り合うのが正解なのかな?
よくわからんw
+2
-0
-
1697. 匿名 2022/02/27(日) 11:41:49
>>1655
横だけど
女 280
男 420
だった気がする。女はパートも含む中央値。
東京女が高いから、東京女を抜いたらもっと下がるよ。+1
-0
-
1698. 匿名 2022/02/27(日) 11:42:07
>>1649
強いものが意見を通す世界って、北朝鮮みたいなとこで生きてきたの…?その理論に倣えば、あなたは強いものが意見を通すモラハラも受け入れる理解があるってことね。
そりゃパワーバランスはあるけど、常に一方の価値観優先なんて綻が出てくるよ。意見を通してる側は気づかないんだろうけど。こんなのどんな人間関係でもそうだよ。そもそもそれに『勝ち負け』なんて概念を持ち込まない。+1
-0
-
1699. 匿名 2022/02/27(日) 11:42:07
>>1669
そうなんですか。
40過ぎでせいぜい友人・知人数十人ですが、相談所経由は2~3人はいますね。
+1
-1
-
1700. 匿名 2022/02/27(日) 11:42:19
>>1695
ならない。
病気になったら終わり。+2
-0
-
1701. 匿名 2022/02/27(日) 11:42:36
>>1693
アラフォーとだけ。
次は50過ぎたらとか老後は悲惨だよとか言うのかもしれないけど。+0
-0
-
1702. 匿名 2022/02/27(日) 11:43:20
>>293
仕込みの人+11
-0
-
1703. 匿名 2022/02/27(日) 11:43:29
>>1689
まだ若いからじゃない?入院の保証人がいないとか体が不調になると寂しさ募るのよ+6
-0
-
1704. 匿名 2022/02/27(日) 11:44:11
>>1606
男の本音ってそんなもんでしょ。+0
-1
-
1705. 匿名 2022/02/27(日) 11:44:12
>>1691
30過ぎでも20代とかわらずモテる!ならまだいいんだよ
だからまだいい男と結婚できます!って続くから。
30後半でモテてもしゃあないだろってならない人は結婚向いてない+5
-1
-
1706. 匿名 2022/02/27(日) 11:44:20
>>1701
いや、アラフォーで独身で親が死んで、リアルで孤独でも平気と思えるのはすごいなって思うよ。+6
-0
-
1707. 匿名 2022/02/27(日) 11:44:21
>>1673
何があっても添い遂げる覚悟、もしくは離婚して母子で生きていく覚悟が必要ですよね。厳しい。+2
-0
-
1708. 匿名 2022/02/27(日) 11:44:33
>>1700
よこだけど、それでもないよりはあった方が独身はグンと楽になるよ。手に職。+5
-0
-
1709. 匿名 2022/02/27(日) 11:44:40
>>1694
私も家族も大卒以上なので外すのは躊躇う。
というかこれは"最低限の"理想なのでこれ以上削れない。
学歴違う人相手だと学生時代の話するのも気を使うし。+2
-5
-
1710. 匿名 2022/02/27(日) 11:44:48
>>1639
いや、男性に低所得は人格がとか言えるなら自分はどうなん?って思ったのと低収入は性格がーって言えるなら高齢独身は変な人が多い。って世の中思ってる人がいても自分も受け入れなきゃダメだよね。
今の世の中、一生懸命働いていても収入低い人はいる時代だからね+5
-0
-
1711. 匿名 2022/02/27(日) 11:44:55
>>1689
若い時はバイタリティあるから大丈夫なんだと思う。
歳とると身体も心も歳とって気力も若い時とは大違い。本番は60過ぎてからやってくる。人生100年時代。今簡単に出来ることが先いくと出来なくなるんだよね。身近に若い人がいないと文明にもついて行けなくなるんだよ。+2
-0
-
1712. 匿名 2022/02/27(日) 11:45:00
>>1689
万年こどおば・50代、親と死別で、孤独の度合いが違うよ。
+1
-0
-
1713. 匿名 2022/02/27(日) 11:45:00
>>1689
彼氏いるの?+0
-1
-
1714. 匿名 2022/02/27(日) 11:45:17
>>1478
そもそも自力で恋愛で頑張るか一生独身覚悟で自然に任せている人のトピなんじゃないの?ここは。
それなのに年取ったら価値が下がるとか云々持ち出してくる方がお門違いな気がする。+22
-0
-
1715. 匿名 2022/02/27(日) 11:45:24
>>1494
良かったね!元気な赤ちゃん生まれるといいね。
こちらもある程度収入あったら相手の収入にそこまで
こだわらず、一緒に暮らしていく人は情緒安定してる人、
誠実な人がいいよね。
+41
-0
-
1716. 匿名 2022/02/27(日) 11:46:47
>>1553
金がある人、コミュ力がある人しか結婚できてないのは同意。
でもブスのほうが結婚してるよ。もちろん美人も結婚してるけど。+24
-1
-
1717. 匿名 2022/02/27(日) 11:47:39
>>1689
孤独はお金の問題じゃないよ。+1
-2
-
1718. 匿名 2022/02/27(日) 11:47:45
35も過ぎて収入が多い訳でもない人は現実を直視した方がいいよね。子供を生むのも厳しいし、男性にとってもメリットは少ない。+4
-0
-
1719. 匿名 2022/02/27(日) 11:47:49
>>10
自分は30代末っ子♂だけど、両親の介護付き。上2人は音信不通。年収800、金融資産5000、三兄弟末っ子だけど両親介護付きが応えるのか、婚活はサッパリ。+17
-16
-
1720. 匿名 2022/02/27(日) 11:48:04
>>951
妥協なんてっていうけど、全く何の好感も持てない相手と結婚なんて相当レアケースだよ。
不満はあれど、結婚まで出来た時点で破れ鍋に綴じ蓋なことが多いと思う。+16
-0
-
1721. 匿名 2022/02/27(日) 11:48:12
>>2
高収入同士で結婚してるカップルなんていくらでもいるのに、できないのは人間的魅力がないからでしょ
クソダサいw+25
-7
-
1722. 匿名 2022/02/27(日) 11:48:47
>>1483
ていう説教セカンドアビューズしてくるマウント女が必ず出てくるケースもかなり多い。
DVとか痴漢とかさえも理解ない同性いるしね。
↑ここまでハッキリ分かりやすく被害を訴えられないグレーゾーンの嫌がらせケース(あるいは夫が何かしら発達障害など実は持っていて妻がカサンドラ状態に陥ってるとかね)だって世の中たくさんあるし、関係性の中で徐々に蝕んでいくケースだって沢山あるんだよ。
ネット検索レベルの心理学知識でも分かることだけど、理解や想像の乏しい人は、困ってる人や傷ついてる人に無駄に塩塗ってる自覚を持ってほしい。+13
-2
-
1723. 匿名 2022/02/27(日) 11:49:02
まあ、家庭、とか家族(特に子供。のちのちその配偶者も付いてくる)にあまり幻想を抱かない方がいいよ…みんな思い通りになるわけではないよ…+2
-0
-
1724. 匿名 2022/02/27(日) 11:49:11
>>1641
それが真理
若くてまともな男がいいのに、若さだけのために金払いたくないわ+4
-0
-
1725. 匿名 2022/02/27(日) 11:49:26
>>1685
単純に婚活否定する人は別にそこまでやりたいと思わないだけだと思うよ。費用だってかなりかかるんでしょ?
逆に婚活から結婚した人は、自分の婚活と結婚を肯定するためなのか、周りの独身の重箱の隅をつついて独身の理由付けに必死なんだなってここ読んで思った。+14
-5
-
1726. 匿名 2022/02/27(日) 11:50:23
>>1703
>>1711
なんかそうやって独身側が何を言っても結局否定されるんだよね。
60過ぎて老後は大変かもしれないけど、60歳以降の人生のために好きでもない相手と結婚して好きでもない子供を育てるほど思いきれなかった。+8
-0
-
1727. 匿名 2022/02/27(日) 11:50:27
>>50
俊足履いたから結婚しないってのも変じゃない?
まるで結婚が弱い人間が他人を頼ってすることみたい。+6
-21
-
1728. 匿名 2022/02/27(日) 11:50:27
>>1721
それって高収入でも、かなり男性依存で恋愛体質の女に多いよね。
そっちのがクソダサイww+3
-9
-
1729. 匿名 2022/02/27(日) 11:50:36
>>1723
だからマウントがでてくる。+0
-0
-
1730. 匿名 2022/02/27(日) 11:51:21
トピタイみたいな事をある程度の年齢の人が言ってたら、うんうんいいと思う〜しか言わないよ。
とりあえず肯定しとく、所詮他人事だし。+0
-0
-
1731. 匿名 2022/02/27(日) 11:51:40
>>1
本当に大好きな人じゃないと嫌。
この人のために頑張って養いたいぐらい思えないと無理。
そんなに年収は気にしないんだけど、
恋愛結婚じゃないと嫌と思う詰んだ32歳な私(笑)
ここ数年、好きな人が本当にできなくなったから、
もう1人で生きていくわ。+8
-0
-
1732. 匿名 2022/02/27(日) 11:51:45
>>1638
結婚ババア
+7
-7
-
1733. 匿名 2022/02/27(日) 11:51:54
何だかんだ男性の方が結婚は大変だよ。
イケメンだろうが性格良かろうがフリーターなら中々結婚難しいし。かりに結婚出来ても奥さん我慢出来ず離婚になる可能性高いし。
男性は若い時にかわいいな!タイプ!くらいで結婚したら結婚後、奥さんが体調壊して働けなくなろうがいいよーって養ってくれなり、パートくらいで満足してくれる人が多いし。
女性の方が、年収、見た目、年齢、性格全てこだわる。+5
-0
-
1734. 匿名 2022/02/27(日) 11:52:17
>>1701
アラフォーってことはまだ30代とかでしょ?
問題は40越えてからだよ。+2
-1
-
1735. 匿名 2022/02/27(日) 11:52:26
>>1713
いないですよー+0
-0
-
1736. 匿名 2022/02/27(日) 11:53:03
>>5
でも子どもはほしいっていってる。+3
-2
-
1737. 匿名 2022/02/27(日) 11:53:04
地味ブスアラフォー派遣なので、
「釣り合う男性は農家の長男のハゲジジイくらい」って以前言われてから、
結婚は諦めた。
+5
-0
-
1738. 匿名 2022/02/27(日) 11:53:11
>>1591
絶対30代じゃないだろ!
ジジイだな、
+0
-1
-
1739. 匿名 2022/02/27(日) 11:53:40
>>1398
部屋もあるから部屋でテレビ見てるんじゃないかな
その辺は
夫婦で老人ホーム入ったのに階も違う部屋に入っててびっくりしたことある+5
-0
-
1740. 匿名 2022/02/27(日) 11:53:58
>>1710
話が変に広がっちゃったね。
私はあくまで「普通」と言われる男性の割合の計算方法がおかしいと言いたいだけ。
低収入=性格がー、ではなく、低収入に性格がーが多いってこと。
+1
-3
-
1741. 匿名 2022/02/27(日) 11:54:00
>>1708
さら横、既婚だけど経済的に自立というかいざとなった時に働ける人の方が既婚者でもいいとは思うよ。
私は無能だから家で専業主婦というよりニートしてるけど。+0
-0
-
1742. 匿名 2022/02/27(日) 11:54:24
>>910
スマートウォッチつけてて死んだら即通報してくれたら良いね、つけてなくても連絡取れなかったらセコムとか。+11
-0
-
1743. 匿名 2022/02/27(日) 11:54:30
>>1041
経済力ないブスは割り切って結婚してるんじゃない?+5
-0
-
1744. 匿名 2022/02/27(日) 11:54:47
>>1706
まぁ平日は仕事があるし、土日は好きなことしてるし、ほとんどの人は親を亡くしたっていつかは日常を取り戻していくものでは?+2
-0
-
1745. 匿名 2022/02/27(日) 11:54:51
>>1721
分かる分かる!
で、だいたい性欲旺盛で不倫トラブルとか起こしてる!!
国会議員の不倫カップルとか、子供置いて離婚して男に走るタレントとか、そんな感じだと思う。+1
-7
-
1746. 匿名 2022/02/27(日) 11:54:54
>>1734
アラフォーって37から44とかまでじゃない?
40代もアラフォーだよ+0
-0
-
1747. 匿名 2022/02/27(日) 11:55:00
>>1682
子どもを守りたい侵略種が嫌がらせをするんだよ。今も、それがよく見えるじゃん。自然淘汰じゃなくて、悪意の侵略者の人工淘汰だから、悪意の侵略者こそ淘汰されてほしいの。善意を装ってるから迷惑なんだけど。+0
-0
-
1748. 匿名 2022/02/27(日) 11:55:21
>>1734
もうすぐ40だけど、そんな急に何か変わる?
+2
-0
-
1749. 匿名 2022/02/27(日) 11:55:43
>>1665
蓄膿症に一回なると臭いに鈍感になるよ
なってみるとか(´ρ`)+1
-0
-
1750. 匿名 2022/02/27(日) 11:56:01
>>1638
自立してないから結婚したんでしょうに
論理破綻で墓穴掘ってんでー+7
-11
-
1751. 匿名 2022/02/27(日) 11:56:24
>>1623
強要するスタイルは違うと思う。+22
-2
-
1752. 匿名 2022/02/27(日) 11:56:30
>>1670
わかるよ。
私は独身だけど、彼氏の惚気はしない。
女って愚痴で盛り上がるところあるじゃん。
惚気より愚痴のほうが盛り上がるし。
だからそれに合わせて愚痴ってるけどちょっと盛って話したりしてる。ほんとは彼氏大好き。笑+6
-2
-
1753. 匿名 2022/02/27(日) 11:56:39
無理矢理理想下げて
例えば
ブサ
マザコン
無職
低収入
とかと結婚したら逆に不幸しかないもの
だったら結婚しない方がマシ+7
-0
-
1754. 匿名 2022/02/27(日) 11:56:47
>>1386
それが理想だし夢見すぎじゃないと思います
病気とかの特別な事情がない限り、お互い自立していることがスタートラインだし将来産まれてくる子どもにとっても良いことだと思う+18
-1
-
1755. 匿名 2022/02/27(日) 11:56:50
>>1724
男の場合だったら若ささえあれば良さそうな人が多そう+2
-1
-
1756. 匿名 2022/02/27(日) 11:56:51
>>2
経済的に自立して
精神的にもほどほどに安定して幸せに生きていけるようになったからこそ
私は結婚に興味が出たよ
自分一人で幸せに生きていける未来がなんとなく見えたら
それだけではつまらなく思えたんだよね
それで誰かを幸せにしようと思った
結婚しなくても幸せだったけど
結婚して今幸せ
独身でも既婚でもどちらでも幸せならいいと思う
自分で選んで後悔しないことが大事+41
-1
-
1757. 匿名 2022/02/27(日) 11:56:52
>>1689
歳取っても親の介護問題は起こらないから安心ですね。+0
-0
-
1758. 匿名 2022/02/27(日) 11:57:13
脳内お花畑の恋愛依存性欲旺盛おばさん
これもう同性としてつらい。。。+1
-0
-
1759. 匿名 2022/02/27(日) 11:57:15
>>1568
バツイチ=結婚に失敗、でなく1568さんみたいに
円満に別れて次のステップに
進めてたら全然失敗じゃないもんね。
本当に変な人選んで失敗したケースもあるんだろうけど。
良いね!自分史上最高に好きな人と巡り会えたら。
結果論かもしれないけどそれこそ理想だな😌+1
-2
-
1760. 匿名 2022/02/27(日) 11:57:22
>>954
そのとおり!!!
お互い思いやりと尊敬(大層なことじゃなく)忘れなければ、情も湧くし、子供ができれば家族になる。
理想どおりの結婚でもそれがなくなれば、破綻する。+6
-1
-
1761. 匿名 2022/02/27(日) 11:57:56
>>6
「男をつまみ食い」って言葉がなんか下品+50
-0
-
1762. 匿名 2022/02/27(日) 11:57:57
>>1710
それと、独身高齢は変な人が多いと思ってるよ。
私は既婚だけど。
+5
-1
-
1763. 匿名 2022/02/27(日) 11:58:08
>>1574
桃井かおりの幼馴染婚が一番羨ましい
阿川は友人の夫略奪なんでしょう?
あとは床嶋佳子さんの55歳で医者の嫁(初婚)、浅野ゆう子(57歳初婚)、高橋ひとみ(52歳初婚)相手は外資系企業勤務もいいよな~って思った。
美人は得だね。
+10
-3
-
1764. 匿名 2022/02/27(日) 11:58:10
>>1258
横だけど
?
このトピの意味+3
-8
-
1765. 匿名 2022/02/27(日) 11:58:10
>>55
経済的自立してる女性=選べる女性なの?違うよね...それなら売れてるお笑い芸人の女性はイケメンにも高収入にもモテモテって事になるし
+26
-6
-
1766. 匿名 2022/02/27(日) 11:58:21
>>1733
ほら、こういう悪意の侵略種が、自分たちは控えめで、優しいよ、みたいに侵略して、大きなものを奪おうとするんだよ。騙されないでね、+0
-4
-
1767. 匿名 2022/02/27(日) 11:58:28
>>1756
トピズレで長文一人語り
こういうKYお花畑オバさんになりたくない+3
-17
-
1768. 匿名 2022/02/27(日) 11:58:58
>>1766
意味不明w+2
-0
-
1769. 匿名 2022/02/27(日) 11:58:59
>>1596
純粋に老いる事がどういったものかわかってないんだと思うよ
子供がいると歳上の子育て経験者(現在は親の面倒みてる世代)とも話題が合って仲良くなったりするじゃん。そこから介護とは老いるとはどういうものかって情報が入ってくるけど、それがないから自分の親がそうなった時までわからないんだよ
結婚しないと親戚関係からも外れがちだしね+5
-1
-
1770. 匿名 2022/02/27(日) 11:59:00
>>1709
そのしっかりとした倫理観と常識っていうのも、細かい所まで見てしまったら人それぞれだし、頭が固いから結婚への道は遠そう。+1
-0
-
1771. 匿名 2022/02/27(日) 11:59:15
>>941
ごもっとも。
正しくは「自分と同レベルの人と結婚するくらいなら」だよね。+4
-0
-
1772. 匿名 2022/02/27(日) 11:59:18
恋愛経験が何度かあって言ってるならまだいいけど、ないのに言ってたらヤバすぎる。+6
-0
-
1773. 匿名 2022/02/27(日) 11:59:18
>>1717
孤独はお金の問題じゃないけど、とはいえ(一般的な庶民の話だとして)生活に困らない程度の仕事をして人並みの社会生活を送れてる人なら、親がいないくらいでそこまで孤独になることってなくない?と私は思う。+1
-1
-
1774. 匿名 2022/02/27(日) 11:59:21
>>1553
今はある程度以上の人じゃないと結婚できないし子孫を残さないから、これからの子供達は才能も外見も性格もスペック上がっていくと思う。
いや、なーんも考えず産んで結婚してる層が居るじゃん。その辺、お忘れなくー。
+40
-2
-
1775. 匿名 2022/02/27(日) 11:59:26
独身でもいいんじゃない?
今は独身でも、楽しいこと沢山できるでしょ。
ただ、結婚あいてに理想云々って言うのは違和感がある。
結婚相手は、現実の延長線上だから理想とは違うよ。友達選ぶみたいなものだで、理想の人だから友達になるとかならないとか言わないのと同じように、結婚相手って理想とか関係ないよ。一緒にいて楽しいとか協力できるとかそんなのだよ。+2
-0
-
1776. 匿名 2022/02/27(日) 11:59:36
何だかんだ50過ぎたあたりから孤独に負けて気持ちが変わりそう+2
-2
-
1777. 匿名 2022/02/27(日) 12:00:05
>>1292
他人との関わり合いが少なくなるのって自分を省みる機会がどんどんなくなって、どんな人物になるのかな。
キレる老人、今も問題になるけど未来はそんなのだらけになるんじゃないかな…
オキシトシンを皆が点鼻する時代になったりしてね。+11
-1
-
1778. 匿名 2022/02/27(日) 12:00:12
>>1709
ひとくちに大卒って言ってもピンキリだけど、どんな大学でも出てさえすればいいの?+3
-0
-
1779. 匿名 2022/02/27(日) 12:00:51
>>1758
分かる。ハッスルしてるおばさんほど見苦しいものないよね。
若い子に執拗な男よりタチ悪いかも。+3
-3
-
1780. 匿名 2022/02/27(日) 12:01:03
>>1758
別に、本人それで楽しく生きてて周りにも迷惑かけてなかったら良くない?性欲とか無いからうらやましいわー。
+2
-1
-
1781. 匿名 2022/02/27(日) 12:01:10
>>25
貴方自身が普通じゃないからでは?
もちろん悪い意味で+5
-0
-
1782. 匿名 2022/02/27(日) 12:01:12
>>1733
そう?不細工な男と仲良く歩いていたり、モラハラ野郎、非正規の男と結婚している女の人、たくさんいるけど。+0
-5
-
1783. 匿名 2022/02/27(日) 12:01:25
>>1683
私は対等に見すぎてる人無理だな。
生理中は女性だから優しくして欲しいし重い荷物は持って欲しいし。対等にこだわる人ってめんどくさくない?
産後も男性並に働いて年収稼げとか?+2
-1
-
1784. 匿名 2022/02/27(日) 12:02:04
>>139
同じく。当時の自分にとって理想な人と結婚しましたが段々嫌になりました。他人同士なんてそんなもの。+6
-0
-
1785. 匿名 2022/02/27(日) 12:02:21
>>1591
理想はみんな下げてるんだよ。
本音を言えば、みんな芸能人のようなイケメンや金持ちと結婚したいと思ってるけど、最終的に今の相手に落ち着いてるだけ。
違いはその下げ方が大きいか小さいかだけだよ。+2
-0
-
1786. 匿名 2022/02/27(日) 12:02:33
>>1683
それは一般的にはそんな理想高くはないよ、細かいというか付きあってみないと判らないのになって面はある。
でもそういう人との出会いがない、あってもアプローチされないのであれば、それはあなたにとっては理想が高いのも事実かもね。+3
-0
-
1787. 匿名 2022/02/27(日) 12:02:50
結婚詐欺には気を付けて
寂しさにつけ込んでくるから+3
-0
-
1788. 匿名 2022/02/27(日) 12:02:56
>>19
今から婚活されては?+5
-0
-
1789. 匿名 2022/02/27(日) 12:03:03
結婚するのがいいという価値観は数年後に古い価値観になると思う+2
-1
-
1790. 匿名 2022/02/27(日) 12:03:06
男女ともに、仕事ができる人ってやっぱり魅力的に見えるから、自分の印象では、仕事の能力値の高い人はわりと結婚してるような気がする…男の人が放っておかないと思うんだよね。今は結婚してもちゃんと正社員で仕事続けてる人もかなり多いと思うし。以前に比べて働く環境も変わってきてると思う。
今はもう職場でも男女変わらないし。仕事をできる女性=気が強くて肩ひじ張ってるなんて印象もすでにかなり昔の話しだし。
そういう現実の本人と相手に対する期待みたいなものに乖離がある人が、独身のままいるんじゃないかって思うんだけど違うのかな? あとはあまりに忙しくて、そもそもそれどころじゃない人とか。+6
-0
-
1791. 匿名 2022/02/27(日) 12:03:16
程度による、何事も(笑)
「よほど可愛い子以外は、文句も条件も捨てて限界ド田舎のブサ爺であっても有難く結婚しろ」
なんてのは論外。つか、
「そんな事言うお前が、私の彼氏でも何でもなくて本当にマジ良かったですよ!」
としか思えないね(笑)
そんな事言って女をけなすヤツってマジキモいブサ男。+2
-0
-
1792. 匿名 2022/02/27(日) 12:03:19
>>1763
これこそ落ち着いた大人婚、て感じで良いですねー。+7
-0
-
1793. 匿名 2022/02/27(日) 12:03:24
>>1742
できれば死ぬ前に救急車読んでくれるとありがたい。+2
-0
-
1794. 匿名 2022/02/27(日) 12:03:34
>>1772
もうその思考が"恋愛"ありきの思考で視野狭過ぎる。
今アセクシャルの若い子とか多いしね。
あとワケあって理想以前に男性嫌悪とかさ。
先進国ほど少子化な通り、周りに沢山の趣味や仕事の選択肢があれば、異性や恋愛が前提にならない人間が今は増えてるんだよ。
+5
-4
-
1795. 匿名 2022/02/27(日) 12:03:52
>>1752
そうそう。愚痴言い合って、わかる!そうだよね!って共感してるのが楽しいんだよ
本気で相手のこと嫌ってたら話題にも出したくないもん+3
-1
-
1796. 匿名 2022/02/27(日) 12:03:58
>>1782
私の友人には非正規の人と結婚した人は一人もいないよ。容姿はだいたい皆釣り合ってるから何も思わないし見下したりしないよ。モラハラは人の家庭だから知らないし聞いたことがない。+5
-0
-
1797. 匿名 2022/02/27(日) 12:03:59
>>1777
男性はともかく女性は家庭に入った方が人付き合いが減ってやばくない?
家で夫や子供に指図する生活してるからか、年下の上司からの指示に従えないとか、注意されても謝れないとか平気で「嫌なら自分でやれ」みたいな態度出す主婦上がりのパートさん多い。+20
-0
-
1798. 匿名 2022/02/27(日) 12:04:22
>>1506
必死で子育てしてきたって当たり前だよ。
生んだんだから。+18
-1
-
1799. 匿名 2022/02/27(日) 12:04:37
理想うんぬんいう前に、ちゃんと男性と信頼関係築けてるのかな?
ちゃんと信頼関係築けたら、自分にあった人と結婚できると思うんだけど。+1
-0
-
1800. 匿名 2022/02/27(日) 12:04:44
結婚なんて何がいいのかわからないよ+0
-1
-
1801. 匿名 2022/02/27(日) 12:04:57
>>1790
要は頭が良くて運が強い人間がモテるってことですな。
そりゃあ、独身も増えるわけだわ。+6
-0
-
1802. 匿名 2022/02/27(日) 12:05:07
>>174
○○な女性はカッコいい って言葉嫌い。
他人にはそうあって欲しいけど、いざ自分がその立場に置かれたら嫌なんだろうねって思う。
+6
-11
-
1803. 匿名 2022/02/27(日) 12:05:08
>>1783
でも元々対等に扱うことにこだわったのは女性側では+3
-1
-
1804. 匿名 2022/02/27(日) 12:05:30
>>8
理想を下げる位なら独りで良い人
こんな上から目線の発言しちゃう人は自分の市場価値わかってないと思う
下げても一人かと+27
-10
-
1805. 匿名 2022/02/27(日) 12:05:48
自分の場合
20以上年上で別に金持ちでもない既婚者まで下げないと
恋人出来ないから諦めるしかないんだよなぁ
コミュ障聴力障害が致命的+2
-0
-
1806. 匿名 2022/02/27(日) 12:06:11
>>895
人生自分のために生きるには長すぎるって何かガルちゃんで見たけど納得したわ
自分の機嫌とか云々じゃなくて自身のためだけにって結構キツくなってくるわ+36
-5
-
1807. 匿名 2022/02/27(日) 12:06:23
>>1765
実際モテてると思う
ただ金目当てが多くて女が拒否してそうだけど+13
-11
-
1808. 匿名 2022/02/27(日) 12:06:23
>>21
今のアラフィフは役職付や独立した独身同士で相互支援してるからそれほど辛くなってないよ
お一人様最高とか一生ヒラやパート楽だしとか言ってた人は知らん+5
-1
-
1809. 匿名 2022/02/27(日) 12:06:51
>>1
たくさん居ると思いますが、
脳内お花畑の恋愛依存性欲旺盛おばさん
が、結婚至上コメント必ず書きにきます。
そもそもトピズレなのに、反論とか説得とか試みてて滑稽。
つーか暇かよ笑+0
-0
-
1810. 匿名 2022/02/27(日) 12:06:55
DVD夫だけはやめといた方がいいよ、ほんと知り合い夫婦がそうだったんだけどほんと見てられなかった+1
-1
-
1811. 匿名 2022/02/27(日) 12:07:02
>>1790
確かに。うちで営業成績トップの女性、2回離婚して3回目が10歳年下。顔はそんなに、なんだけど(失礼^^;)愛嬌あってマメだし魅力もバイタリティもある。+4
-0
-
1812. 匿名 2022/02/27(日) 12:07:10
>>1311
え?だからそれは経済力っていうスペックでしょ?
201が言ってるのは夫側が専業希望なんだよ。
女が専業やりたくない働きたいって言ってる場合だよ。+3
-1
-
1813. 匿名 2022/02/27(日) 12:07:14
>>910
私は今35歳だけど、周りの40代50代独身の人、男女とも普通に気の良い人だし、いろんなとこ行ったり新しい趣味見つけたりして楽しそう。
うちらの母親世代(60代かな?)の人が自分達の40代50代だった頃のイメージで孤独とか寂しそうとか語ってるんじゃないかと思う。+17
-4
-
1814. 匿名 2022/02/27(日) 12:07:28
>>1763
羨ましい理由が人柄のエピソードでもなく単なる職業だけで笑ったw
どう考えても高齢で医者って癖強めじゃん。
高須先生がYouTubeでもいってたけど医者で結婚できないしない人何千人の医者の知り合いの中で3人だけしかいないって言ってたし。
その3人は〇〇コ〇スとまで話してた。+8
-1
-
1815. 匿名 2022/02/27(日) 12:07:32
>>1774
なーんにも考えずに結婚できて子供まで育てられるってすごい事じゃない?
必死に考えて努力しても手に入れられない人が増えてるのに。+8
-10
-
1816. 匿名 2022/02/27(日) 12:07:38
>>1744
ある程度の年齢になれば殆どのひとは、親以外の家族がいるでしょ?
仕事があってもプライベートではないし、プライベート的な話も手伝いもしないじゃない?
親がいなかったら、世界中の全ての相手からみたら、こちらの人生なんてどうでもいいって事実が、本番お言われてる所以だしね。+2
-0
-
1817. 匿名 2022/02/27(日) 12:07:50
>>1810
画質が?+1
-0
-
1818. 匿名 2022/02/27(日) 12:08:03
>>4
イケメンで高収入で・・・みたいなことは望んでいない
ただ、男性特有の自己中とか、男尊女卑意識が垣間見えた瞬間に無理!ってなる
これも理想が高いっていうの?+43
-3
-
1819. 匿名 2022/02/27(日) 12:08:09
>>1804
わかる必要ある?+4
-5
-
1820. 匿名 2022/02/27(日) 12:08:11
>>1807
それはモテるとは言わないよ…+13
-0
-
1821. 匿名 2022/02/27(日) 12:08:28
>>1689
あなたは20代だからね
例えば学生時代の友達はみんな結婚して話が合わなくなってだんだん疎遠になり、職場の同世代も既婚で話の合わなくて
そこで新たに同じような友達を作っていた人はともかく、親と遊びに行くからいいや〜って生きてきた人には親死んだら詰みなのよ+5
-1
-
1822. 匿名 2022/02/27(日) 12:08:30
>>1810
それ💿️+1
-0
-
1823. 匿名 2022/02/27(日) 12:08:40
>>1789
もうだいぶなってる気がする。
職場とか自分の周りでは…独身、既婚半々くらいだもん。独身だからって結婚できてないって印象はまったく無いし、既婚だからって、主婦って印象もなくてみんな同じように仕事してるよ。お子さんいる人もいるけど在宅勤務できるから、フルで結構ガッツリ仕事してるし。なんか独身だからとか、既婚だからとかあんまりもう関係なくて、人それぞれって感じしかないよ。+4
-0
-
1824. 匿名 2022/02/27(日) 12:08:46
>>1793
そこらへんは自由設定できるようにしよう!
私は下手に救命されて生き延びたくないから、腐る前に発見さえしてくれればいい+1
-0
-
1825. 匿名 2022/02/27(日) 12:08:50
>>1809
脳内お花畑の恋愛依存性欲旺盛おばさん
って言いたい人w
暇かよwww+3
-0
-
1826. 匿名 2022/02/27(日) 12:08:51
>>1806
って言ってる人のがだいたい他人依存で、自分の人生持て余したから誰かと一緒になりたがってるだけで、千と千尋のカオナシみたいなクレクレ人間が多いよ。
だからその言葉を言う人、信用しない。+10
-5
-
1827. 匿名 2022/02/27(日) 12:09:16
>>1791
そうなんだよねー。
いろんな意味である程度以上の人って、いい男見つけろよーって言ってくれるのに、低スペ(言葉悪くてごめんなさい)の人ほど、そこそこ良い人と付き合うことになったことに、お前とは釣り合わん!とか言ってくるわ。
あれはマウンティング?フレネミー?+0
-0
-
1828. 匿名 2022/02/27(日) 12:09:21
>>1786
まともそうな人に誘われてもデートしてみるとこの人マナーなってないな、意見が合わなさそうだなと思うことが多い
無知な女性なら何も気にならないのかもしれないですけどね+0
-2
-
1829. 匿名 2022/02/27(日) 12:09:28
>>1400
男に本気にされないやり要因の女なんだよね
それを認めたくないから(はたまた本気で気づいていない)自分からつまみ食いなんて言い方してるけど、滑稽+21
-0
-
1830. 匿名 2022/02/27(日) 12:09:34
>>1813
時代に合わせていかないと辛いよ。+7
-0
-
1831. 匿名 2022/02/27(日) 12:09:49
>>1825
反応しちゃって。。図星なのか。+0
-3
-
1832. 匿名 2022/02/27(日) 12:10:01
独身でいいじゃない。
みんなで老いれば怖くない。+3
-0
-
1833. 匿名 2022/02/27(日) 12:10:24
>>1822
すみませんDVでした、予測変換おかしい+1
-0
-
1834. 匿名 2022/02/27(日) 12:10:51
>>1824
それなら呼吸停止した時点で冷房ガンガン効かせるようにもして欲しい。
+1
-0
-
1835. 匿名 2022/02/27(日) 12:11:16
>>1783
生理に関しては対等とか関係ないと思う
重い荷物はどうでもいい+1
-1
-
1836. 匿名 2022/02/27(日) 12:11:43
>>1809
わかるー!どのトピにも必ず現れるけど、トピズレでずっと粘着してんだよね。
そういうの見れば見るほど、あー恋愛ってストレス溜まるんだね?パートナーに相手されてなくて欲求不満かな?って思って、説得力ゼロで笑う。+1
-0
-
1837. 匿名 2022/02/27(日) 12:11:51
>>1816
ある程度の年齢になれば殆どのひとは、親以外の家族がいるでしょ?と言われても、私の高校の同級生半分くらい結婚してないし、そんな社会でもなくなっていくんじゃない?
別に私の人生を他人がどうでもいいと思っててもいいし、そもそも誰かに自分の人生ごと大切に思ってもらいたいという願望がない…+0
-0
-
1838. 匿名 2022/02/27(日) 12:11:52
>>1826
自分が落ち着いていないと周りは落ちつかない。
逆だといろんなものに翻弄される。+0
-0
-
1839. 匿名 2022/02/27(日) 12:12:18
>>769
カッコよくて高身長高収入で〜とか言ってるから結婚できないんだよww ってテンプレみたいに言うけど、実際は相手の気質を受容できるか否かだよね
ハイスペックだけど几帳面で疲れるとか、亭主関白で嫌とか、インドアで休日だらだらし過ぎとか
そういう面をまーいっかと流せないから結婚出来ないのかなって+11
-0
-
1840. 匿名 2022/02/27(日) 12:12:23
>>78
確かに下品 恋愛は楽しみたいとか表現はいくらでもあるよね+60
-4
-
1841. 匿名 2022/02/27(日) 12:12:51
>>1837
それまだ若いからじゃない?+1
-0
-
1842. 匿名 2022/02/27(日) 12:13:02
>>1810
Blu-ray夫なら安心ですか?+1
-0
-
1843. 匿名 2022/02/27(日) 12:13:43
>>1
>>1826
私これでプロポーズ3回断ってます。
男にも、恋愛依存、対人依存って、なかなか多くて気持ち悪い。
自立した同性の友人と、阿佐ヶ谷姉妹みたいなタッグ組んでる方が人生豊かで楽しい!!
+6
-11
-
1844. 匿名 2022/02/27(日) 12:13:50
結局相手がなんだろうと自分次第・・
器が大きく甲斐性ある人は好きになれる人も多い
好きな人と一緒になれないって、もうその事実がもう、ね+1
-0
-
1845. 匿名 2022/02/27(日) 12:13:56
>>1841
でも他の人のレスによると40過ぎたら本番らしい!
もうすぐ40になるからどうなるんだろうってワクワクするわ。+0
-0
-
1846. 匿名 2022/02/27(日) 12:14:01
>>1814
50代で結婚した女性だよ
最後に「美人は~」って文字読めない人?+4
-0
-
1847. 匿名 2022/02/27(日) 12:14:10
他人のちょっとした嫉妬は恐ろしい。
とある交際お断り文句がこれ。
「自分は商社勤めだから、美人や可愛い子とは結婚出来ない。妻が綺麗だとね、偉いさんの奥さんとか古株のバ⚫アとか、主要な女性に嫌われるからどうしても出世出来ないんですよ。昔風の日本のお母さんみたいな地味な美人顔ならまだいいんだけど、目がパッチリしてお水や芸能人みたいなのはねー(笑)まず主婦仲間に入れないし、会社でも言われるし。『奥さん美人だね』は=お前は出世捨てたな、って意味なんですよ。彼女の段階でまず別れろって言われるけどね。僕らは少々ブスのお嬢様と結婚しなきゃ出世無理。悲しいけどねー」
とタラタラ。あれは不幸自慢か? マウントか?
まあ不快だったわ。
断るなら断るで、端的に言えよって。
でも断り文句かと思ってたけど、本気だったらしい。
マジで、+0
-0
-
1848. 匿名 2022/02/27(日) 12:14:12
>>1789
価値観がどうなるかはわからないけど、結婚して子どもを育てている人の方が立派だという事実はこれまでもこれからもずっと変わらないよ。
自分のためだけに生きてるなんて楽しいだろうけど、褒められたことではない。+1
-1
-
1849. 匿名 2022/02/27(日) 12:14:15
>>1
はい、ここにいます!
理想を下げるなら誰とも付き合わなくてもいい
イケメンで好みのタイプ以外の人と触れ合いたくもないし
妄想でまかなえるし…+3
-0
-
1850. 匿名 2022/02/27(日) 12:14:32
>>71
食事は買ってきた弁当
家にいてもする事はガルちゃんとテレビ見ることだけって生活なら
虚しくなるのもしょうがないかも
それが日常じゃなくて一部の話だったらごめんね+6
-0
-
1851. 匿名 2022/02/27(日) 12:14:38
>>1801
そうかもね。さらに自分と合う好きな人に出会えるってこと考えると確かに運なんだね。
以前みたいにとりあえず結婚しなきゃという圧がなくなってきてるから独身が増えてるんだろうね。+3
-0
-
1852. 匿名 2022/02/27(日) 12:14:42
>>1796
容姿はだいたい皆釣り合ってるから
いや、そうでもない。女だけ痩せてお洒落して男だけ小太りで汚めのカップル結構いる。+5
-3
-
1853. 匿名 2022/02/27(日) 12:14:44
>>1146
分かる分かる、そんな出来た人ばかりじゃ無いよね。
イライラを他人の前で出したり、八つ当たりしたりマウントとかもセルフご機嫌取り出来ない人の一種だよね。+9
-6
-
1854. 匿名 2022/02/27(日) 12:14:54
>>1727
ガラスの靴履いてないと探しにこない王子様なんか当てにせず、自分の足で人生を走って行くという事じゃない?+15
-0
-
1855. 匿名 2022/02/27(日) 12:15:20
>>1769
だし介護してる現場を見たことなかったりすると
想像できないんじゃない?
子育て介護はやったことない人には
いくら説明したって理解出来ないよ
24時間365日だもん。+4
-0
-
1856. 匿名 2022/02/27(日) 12:15:52
>>1202
マイナスも2つだしねw+2
-1
-
1857. 匿名 2022/02/27(日) 12:15:55
>>1823
そうそう。
転職で新しい職場に入ったけど、独身、既婚、子持ち、一見わからない。
outlook見ていなくなってるから、あ、時短勤務何だ、と気づく。+2
-0
-
1858. 匿名 2022/02/27(日) 12:16:01
>>1836
よこですが
本当にそう、言葉じゃなく行動を見て信じるに値するか判断しろ、ってよく言うけど、その通り過ぎて草
+1
-0
-
1859. 匿名 2022/02/27(日) 12:16:15
>>1843
流石に嘘でしょ?
プロポーズなんて、色々打診した後に、全て合意しあとの契約書みたいなもんだよ?
打診の段階で、結婚拒否してる人には普通しないよ?+17
-3
-
1860. 匿名 2022/02/27(日) 12:16:36
>>1819
理想を下げる位なら独りで良い、大いに結構
人間、諦めも肝心+3
-0
-
1861. 匿名 2022/02/27(日) 12:16:54
>>1192
性格は… 何であるか?!そこ重要では?!+2
-0
-
1862. 匿名 2022/02/27(日) 12:17:02
>>1814
>羨ましい理由
「幼馴染婚が一番羨ましい」って書いてあるのに「職業、医者」に食いつくあたり、あなたのコンプを感じるわ~w
医師と結婚したのは床嶋さんだけでしょう?
30代だと橋本マナミ+2
-1
-
1863. 匿名 2022/02/27(日) 12:17:07
>>1478
何がなんでも結婚したいわけじゃないし、そういうトピなのに何故?+20
-1
-
1864. 匿名 2022/02/27(日) 12:17:46
>>1
呼んだ?
一人は寂しいって決めつけてくる人いるけど、自分らしく生きるには自分を騙せなかったから結果一人よ。+8
-0
-
1865. 匿名 2022/02/27(日) 12:18:16
>>122
2020年じゃあるまいし、友達がいたらもう食事くらいできるでしょ。
+3
-3
-
1866. 匿名 2022/02/27(日) 12:18:23
今40代で、こんなこと言いたくないけど
女性の価値っていうのは年齢と共に下がるからなあ。
今理想に対して妥協しない!と思ってても
年取るに連れて高望みすぎる、無謀な人になっちゃうんだよね。+5
-3
-
1867. 匿名 2022/02/27(日) 12:18:41
>>1
理想下げて結婚しても離婚するだけだよ
なら一生独身覚悟でいた方が、チャンスが舞い込む気がする
経済的、見た目、性格、どれも欠けてはならない要素だよね
会社に40過ぎて独身の、社内で女漁りしてる男いるけど、やっぱりキモいもん
妥協するってことはこういう男に自分を殺して付き合うって事だから、私は無理
+7
-3
-
1868. 匿名 2022/02/27(日) 12:19:12
>>294
そういう人ってやっぱりずっと結婚願望あったのかな?+0
-0
-
1869. 匿名 2022/02/27(日) 12:19:30
>>1776
その時はその時でいいんじゃない?+1
-0
-
1870. 匿名 2022/02/27(日) 12:19:43
>>1726
そうやって比較対象が「好きでもない人、好きでもない人との子ども」ってのがなぁ。
私も独身だけど、周りの家族はみんな「好きな人と結婚、好きな人の子ども」だって思ってるよ。既婚者に失礼じゃない?
独身の理由を人のせいにするのは良くないよ。+3
-6
-
1871. 匿名 2022/02/27(日) 12:19:44
>>1804
さもご尤もみたいな言い方してるけど、これを"上から目線"って揚げ足取りしてる人間のが、余程深層意識では差別意識の強い人なんだろうなと思ってる。
既婚か拗らせ独女の僻みにしか読めない。
現実を直視してるからこそ、理想を胸に持って幸せに生きたいからこそ、敢えて一人を選択してる女性は沢山いる。
逆に言えば、意外とリアリストってこと。
+11
-1
-
1872. 匿名 2022/02/27(日) 12:19:55
打算で好きじゃない人と結婚して離婚したから最初から結婚しないって選択肢いいと思う
財産分与で今後も働かないですみそうだから、すごいお金持ちに好かれた場合だけ結婚考えてみたらいいと思う+5
-0
-
1873. 匿名 2022/02/27(日) 12:20:06
>>1852
じゃあ外見以外で男が女よりスペックが勝ってる部分があるんでしょ
なんだかんだで釣り合いが取れてるもんだよ+3
-0
-
1874. 匿名 2022/02/27(日) 12:20:23
>>1321
そう?+0
-0
-
1875. 匿名 2022/02/27(日) 12:20:26
>>1267
えーっめっちゃ面白そう!ニッチな専門職って話面白そうでいいなって思うよ?
でもなんのかんの見た目でコロっと態度変えて来るよね男性って。昔5キロ痩せただけで急にモテ始めた時複雑な気持ちになったわ。+8
-0
-
1876. 匿名 2022/02/27(日) 12:20:40
>>1865
えー、行かないよー+4
-1
-
1877. 匿名 2022/02/27(日) 12:20:47
>>1386
同じく。
年収はその年齢女性の平均以上でかなり自由だった
けど、なんだろう、ひとりで闘っている感があった
もちろん誰かと一緒に暮らすしがらみは嫌だったんだけど
結婚をして、お互いに自立していたので対等の上になりたつ
連帯感を得られたことによって、気持ちが楽になった気がする
旦那には、精神的につらくなったら仕事は辞めてもいいよと言える
旦那も同じことを言ってくれる
今のウクライナ、世界の情勢をみていると連帯感がもてるのは大事だなと思っている
たまにひとりに戻りたくなるけれど+15
-0
-
1878. 匿名 2022/02/27(日) 12:20:57
>>806
わかる
必死の自分磨きも婚活もせず理想も下げず、それで独身なら独身でOKってメンタルで生きてきた
むしろ、年齢層が下がる程こっちの価値観の方が多い気もするんだけど
「私は賢いブスだから若い内に婚活しまくって金持ち歳上おっさん捕まえたわ!結婚と恋愛は別だからね」
みたいな人、がるでは沢山いるけど自分の周りでは本当に全然見かけない
いるところには沢山いるのかね?+20
-1
-
1879. 匿名 2022/02/27(日) 12:21:02
>>1828
その末文で、あなたの性格がよくわかるね。
つまりそういうマナーなってない人しか寄ってこないのは、その程度ってことだよ。+4
-0
-
1880. 匿名 2022/02/27(日) 12:21:28
>>1853
しかもそんな迷惑なタイプに限って、つるんでくれる仲間が多かったり結婚していたりする。+5
-1
-
1881. 匿名 2022/02/27(日) 12:21:36
>>1677
親が死んだらようやく完全に自由になれるよ+6
-0
-
1882. 匿名 2022/02/27(日) 12:21:51
>>1869
50過ぎたあたりからやっぱり結婚したい!ってなっても既に手遅れだけどね
まあ別にいいんじゃない、後悔するのもまた人生+3
-1
-
1883. 匿名 2022/02/27(日) 12:21:59
天気もいいし、いい休日だ。一人も悪くないよ。+1
-0
-
1884. 匿名 2022/02/27(日) 12:22:20
>>166
選ばれることを望むんじゃなくて、自分で選ぶんだよ。
選べる立場なんだから。+16
-3
-
1885. 匿名 2022/02/27(日) 12:22:25
>>1398
いや、地獄だと思うよ。
年重ねて、個性バリバリの老人との集団生活なんて。
お互い様だけどね。+16
-0
-
1886. 匿名 2022/02/27(日) 12:22:45
>>1794
横だけど、そういう人は理想云々の前に結婚したくないというかするつもりないでしょ。また違うケース。+2
-0
-
1887. 匿名 2022/02/27(日) 12:22:52
人生初彼氏が交際数年目でDV男に豹変したのがトラウマ
恋愛するなら絶対に暴力振らない、暴言吐かない、大きな声出さない、落ち着いて話し合いができる人じゃないと嫌だ
でも親戚の男性陣もDV気質ばかりだったのでそんな男性存在するのか?と思ってしまう
女子校育ちで女性の多い職場に就職したので男性のサンプルも少ないし
もう1人で生きていくしかないかなと思ってるけど両親がお前みたいなやつは孤独死しそうだから絶対に結婚しろと言ってくるので不安になる+2
-0
-
1888. 匿名 2022/02/27(日) 12:22:53
>>913
いや見た目ジャルジャルって普通じゃなくて全然良い方でしょ…
普通って例えばナイナイのお見合い大作戦に出てくる人気男性3位以内とかじゃないその他の人たちくらいじゃないの?+29
-0
-
1889. 匿名 2022/02/27(日) 12:22:59
>>1779
「ハッスル」って使うあたり、あなたこそオバサンじゃんw+2
-0
-
1890. 匿名 2022/02/27(日) 12:23:07
がる子達がいるから私は大丈夫🙆♀️+2
-0
-
1891. 匿名 2022/02/27(日) 12:23:10
>>21
48だけど全く分からない。楽しい。+26
-1
-
1892. 匿名 2022/02/27(日) 12:23:15
>>50
サムネにノブコがいたから気になって...+95
-0
-
1893. 匿名 2022/02/27(日) 12:23:38
>>1819
あるよ
自分はそれでいいかもだけど
周りはそんなアピールされても痛々しくて反応に困るよ+5
-1
-
1894. 匿名 2022/02/27(日) 12:23:42
30後半くらいで子なしの人生が確定したとして、その後50年もあるんだよね
でも10代でそんな事頭にある人はいない。21歳〜30歳の10年弱の期間内に決めないとダメって事だよね
だとしたら20歳超えたら子供を持つかどうか真剣に考えるよう促す社会的な仕組みがあって然るべきだと思う
+4
-0
-
1895. 匿名 2022/02/27(日) 12:23:46
>>1739
部屋でがるちゃんするとか?笑+0
-0
-
1896. 匿名 2022/02/27(日) 12:23:50
>>1870
いや、「好きな人と結婚して好きな人の子どもを持つこと」は幸せだと思うし、それを否定はしないよ。
でも私は、昔から特に好きな人もいないし、付き合ってみればわかるかなと思って告白された男性と付き合ってもそこまで楽しいと思えないし、何人付き合っても同じだし、若い時から子供も特に欲しくなかった。
それなのに「老後のために好きでもない人と結婚して欲しくもない子供を産むの?」って自問自答して考えたらそこまでは思いきれなかったのよ。+8
-0
-
1897. 匿名 2022/02/27(日) 12:23:54
>>1776
うちの上司、50過ぎてから40台後半の女性と結婚した。
落ち着いていて良いなと思う。+2
-0
-
1898. 匿名 2022/02/27(日) 12:24:11
>>1887
普通にいるよ。+0
-0
-
1899. 匿名 2022/02/27(日) 12:24:14
理想は下げるし自分と釣り合う程度の人でいいから結婚しようと試みたがどうしても相手が好きになれなくて無理!ってパターン
あるよねー+5
-0
-
1900. 匿名 2022/02/27(日) 12:24:14
>>833
横ですが、秀でた才能のない岡崎体育顔の平民狙えば高望みじゃないと思う!
岡崎体育は高望みだよ!+10
-1
-
1901. 匿名 2022/02/27(日) 12:24:23
>>1870
横
既婚者に失礼っていうのが分からん+6
-0
-
1902. 匿名 2022/02/27(日) 12:25:21
>>1895
その頃までガルちゃんあるのかな?w+1
-0
-
1903. 匿名 2022/02/27(日) 12:25:23
自分が良ければ結婚なんかしなくていいんじゃない。+5
-0
-
1904. 匿名 2022/02/27(日) 12:25:27
>>1843
私の友人にも居ます。
めちゃくちゃ美人で、あれよあれよと男が群がる。
でも本人は交際までなら良いけど、結婚したいほどの男性が今のところ居ないんだとか。
別に夜の仕事とかしてないし普通のOLです。
1人で暮らせるぐらいの両親の資産はあるから両親を見送って一人静かに人生クロージングかな〜なんて笑ってます。
もはや解脱僧みたいな精神なのかも。+1
-3
-
1905. 匿名 2022/02/27(日) 12:25:36
>>1880
デキ婚虐待離婚+0
-0
-
1906. 匿名 2022/02/27(日) 12:25:37
>>1812
だから理想通りじゃないじゃん。
働いていいよって言う人が理想なんだから。
スペックとか以外も含めてでしょ。+3
-0
-
1907. 匿名 2022/02/27(日) 12:25:42
>>1881
そうそう、独身1人で親を介護してる人が一番大変な気がする。+5
-0
-
1908. 匿名 2022/02/27(日) 12:25:50
独身できてる人は、ある程度仕事以外のコミュニティを持ってる印象かも。なにかある時はお互い助け合う関係の友人とか、いつでも遊べるって言い方は変だけど、会える友達とか、そういうのをちゃんと作ってる感じだったよ。だからフットワークが軽かった。既婚の人とはそもそも考え方がもう違うから理解の範囲を超えてるんじゃないかと思う。+4
-2
-
1909. 匿名 2022/02/27(日) 12:25:54
>>790
ヘタに家族いると足枷になるよ+6
-1
-
1910. 匿名 2022/02/27(日) 12:25:57
>>1882
よこ
後悔なんてある程度の年齢なら結婚に限らずたくさんあるけどなー
やって後悔を美談とされてるけど、綺麗事じゃ済まされないしやらずに後悔の方がいいかな
あのとき○○してればよかったななんて思ってたり、口に出したとしても人間、なんだかんだ今の自分に満足してそれなり生きてるよ+3
-0
-
1911. 匿名 2022/02/27(日) 12:26:24
>>1852
痩せてお洒落してても器量が悪いなら釣り合ってるし、だいたいそんなに普段知り合い夫婦以外の容姿見ないからわかんなー。
カップルなんて普通過ぎて目に入らないもん。飛び抜けた美男美女カップルや逆に太過ぎとかなら目に入るけどさ+5
-0
-
1912. 匿名 2022/02/27(日) 12:26:33
>>1876
まぁ行きたくなくて行かないなら好きにしたらいいけど、我慢して寂しいなら行けばいいのにと思って。
私は昨日高校の同級生とそれぞれの推しの円盤を持ち寄って鑑賞会して宅飲みしたけど、外食しなくても家で集まるだけでもストレス解消になるよー!+2
-3
-
1913. 匿名 2022/02/27(日) 12:26:33
>>1267
格好いい!
仕事の内容そこまでしっかり詳しく言わなくてもいいんじゃないかなー。仲がかなり良くなってから現場にも出てますって、少しずつカミングアウトして、相手があなたに完全に惚れてから全部話せばいいと思う。
仕事関係の説明の仕方については自分だけで考えずに、相談所の人に相談してみたらいいかも。+2
-0
-
1914. 匿名 2022/02/27(日) 12:26:36
一度きりの人生
好きに生きたらええ+6
-0
-
1915. 匿名 2022/02/27(日) 12:26:42
>>1902
笑。バーチャルがるちゃん…みたいに進化してそうだね。+2
-0
-
1916. 匿名 2022/02/27(日) 12:26:56
一つ言えることは休日にこんなトピに来てマウントしてる既婚者にはなりたくない...+8
-3
-
1917. 匿名 2022/02/27(日) 12:27:12
阿佐ヶ谷姉妹の関係が理想的って人多いし、私もそう思ってる1人なんだけど
どちらか一方が結婚してしまったらあっさり破綻する危険性もある
独身の友達とお互い支えあっていこうねって約束は保障がなさすぎるんよね
契約でもなんでもないから
彼氏がいても同じことが言えるし結婚してても別れることはあるよと言われればそれまでなんだけど+7
-0
-
1918. 匿名 2022/02/27(日) 12:27:17
>>1288
問題は男側にも選ぶ権利があるってことだ+6
-0
-
1919. 匿名 2022/02/27(日) 12:27:20
>>54 このトピでは身の程を知った上で結婚しない選択をした人の事を言ってるのでは?+35
-0
-
1920. 匿名 2022/02/27(日) 12:27:29
>>1727
大方の女がそうじゃん。自分だけで生きていける程稼げないか、子供が欲しいかどっちかって感じ。
+6
-0
-
1921. 匿名 2022/02/27(日) 12:27:45
>>1882
いや50過ぎで手遅れって言うなら40前から手遅れでしょ+2
-0
-
1922. 匿名 2022/02/27(日) 12:28:16
>>1894
促さなくても普通に考えるよ+0
-0
-
1923. 匿名 2022/02/27(日) 12:28:25
>>6
誰とやろうが勝手だけど、人のものをつまみ食いしないでね。
独身同士でやってね。+35
-4
-
1924. 匿名 2022/02/27(日) 12:28:26
>>1014
てか妥協と言わないと恥ずかしいくらいのレベルの旦那てことだよ
建前でなく見栄
私は本当はもっといい話あったのよと遠回しに言い訳してるの
誰でも見たらわかることじゃん
ルックスも収入も良ければ妥協なんて誰も言わないよ+7
-7
-
1925. 匿名 2022/02/27(日) 12:28:34
>>1912
横。地域とかによるんじゃないかなぁ。
まん延防止措置出てる地域なら集まれないでしょ。会社から家族以外の会食禁止されてる人多いよ。
私はオンライン女子会してるよ〜。適度な息抜きは必要だよね。+3
-2
-
1926. 匿名 2022/02/27(日) 12:28:44
>>1843
このコメントにソッコー僻みレスついてて笑うw+2
-4
-
1927. 匿名 2022/02/27(日) 12:28:48
>>4
男性はそれでもお金さえあればいざとなったら何とかなる(これからの時代はますますそうなると思う)と思うけど、女性は40過ぎたらどうにもならないから、普通は思ってくれる人で観念する。+3
-14
-
1928. 匿名 2022/02/27(日) 12:28:49
>>1267
もうある程度の年齢になると、逆にそういう特性ポイントがあるのってすごく強みだと思うよ!!必ずや、まさにそういう女性が理想ですって男性が現れそう。+8
-0
-
1929. 匿名 2022/02/27(日) 12:29:00
>>1893
横だけど実社会でアピールはしないんじゃない?
なんで結婚しないの?とか聞かれたら答えるくらいはするかもしれないけど。+5
-0
-
1930. 匿名 2022/02/27(日) 12:29:03
>>1768
バカなフリして攻撃するの、やめなよ。中国人とかなんでしょ。+0
-2
-
1931. 匿名 2022/02/27(日) 12:29:12
>>94
独身のおばさん、みんな会社で頼りにされて生活に余裕があって、ちょっとした物にハイブラ持ってたり、コロナ前は海外で年越ししたりすごく人生を謳歌してるよ。
その人のお母さんも、その人と歌舞伎見てリッツカールトンに泊まった翌日に、家で晩御飯食べた後にお風呂で温まりながら自然死したみたい(同居だからすぐに発見された)そう言う最後もいいなって思った。
結婚してる人は、離婚したり子供のこと、旦那のこと、キャリアの事で結構ギスギスしやすいよ。幸せは家族の形に囚われないし、人それぞれよね。+25
-2
-
1932. 匿名 2022/02/27(日) 12:29:17
>>1898
いるって頭ではわかっているんですが、もう自分にはDV男しか寄ってこないんじゃないかと思ってしまうんですよね。
実際アプローチを受けてもこの人裏があるのでは?と思って逃げてしまう。+1
-0
-
1933. 匿名 2022/02/27(日) 12:29:19
>>54
レベルと言う意味なら >>1300 の言ってる通りでしょ
+3
-1
-
1934. 匿名 2022/02/27(日) 12:30:20
>>166 同じ位レベルの高い男性の数が少ないんだと思う+6
-1
-
1935. 匿名 2022/02/27(日) 12:30:36
>>1899
人が嫌いな自分を否定しなくていいと思うよ。+1
-0
-
1936. 匿名 2022/02/27(日) 12:30:37
>>1
>>1871
この通りだと思う!!!
これを同志みんなに読んでほしい!+9
-0
-
1937. 匿名 2022/02/27(日) 12:30:41
>>1906
私>>54を元にコメントしてるんだけど…。
“働いていいよって言ってくれる人”を望むのは身の程知らずとは違うでしょう。+1
-3
-
1938. 匿名 2022/02/27(日) 12:31:02
>>6 私もそう思ってたけど結婚した今となっては強がりだったんだなと思った+26
-2
-
1939. 匿名 2022/02/27(日) 12:31:22
>>1925
そういう人は大変だねー。
東京だけど、社内や取引先との会食は禁止なだけでプライベートまでは制限されてないから問題なかった。+2
-3
-
1940. 匿名 2022/02/27(日) 12:31:40
>>6
つまみ食いって表現が加齢臭漂ってるけどまあ別に本人が良ければそれでいいよね、誰も損してないし+40
-3
-
1941. 匿名 2022/02/27(日) 12:31:47
>>1917
でも阿佐ヶ谷姉妹くらいの年齢になれば結婚できる可能性なんて限りなくゼロに近いだろうからそこまで心配しなくてもいいかと+1
-0
-
1942. 匿名 2022/02/27(日) 12:32:04
自分自身収入もあるし実家も裕福だから相手の収入はどうでもいいけど、身長だけは妥協したくない
小さい男と並んで歩くのはイヤ+3
-1
-
1943. 匿名 2022/02/27(日) 12:32:12
誰かこのトピの趣旨を教えて欲しい。
理想下げてまで結婚したくない(理想通りの相手なら結婚したい)ってトピって結婚が絶対にしたくないなら、トピ名的にもおかしいし、結婚したくない人は自分から聞かれないのに結婚したくない自己主張あまりしないよね。
理想通りの人と結婚するために頑張りたいトピなのか
理想通りは無理だから結婚したくないね。だと終わるし、何がしたいトピなの??+2
-2
-
1944. 匿名 2022/02/27(日) 12:32:16
>>150
遊びなら80歳でも100キロでも女性は女性、ヤれるみたいなのもいるくらいだからいけるでしょ
探すのに自分がどこまで貪欲で心が折れないかってだけだと思う+6
-2
-
1945. 匿名 2022/02/27(日) 12:32:34
>>1004
そりゃアラフォーのオッサンにとっては無料風俗だからね+10
-1
-
1946. 匿名 2022/02/27(日) 12:32:38
>>1940
じゃあ男がヤリ捨てするのも本人が良ければ別にいいよね+4
-0
-
1947. 匿名 2022/02/27(日) 12:32:52
>>1896
横だけど、私はあなたの価値観を綺麗だと思うけどね+3
-0
-
1948. 匿名 2022/02/27(日) 12:33:13
>>14
いやいや、理想は下げられないよー。それをどこまで妥協するかだよ。妥協できない私は独身さ。+3
-0
-
1949. 匿名 2022/02/27(日) 12:33:15
>>1942
妥協しないで身長高い人と付き合えばいい。簡単じゃん+0
-0
-
1950. 匿名 2022/02/27(日) 12:33:17
>>1927
女性は40過ぎたらどうにもならない
ってどう、どうにもならないの?+5
-0
-
1951. 匿名 2022/02/27(日) 12:33:37
>>54
なんかこういう価値観しかなくて、
そこをまた理解できない人って…
なんていうかこういう
いかにもわかった風な
空気の読めない書き込みするんだよね。
まだそれかよってめっちゃ思う。+15
-13
-
1952. 匿名 2022/02/27(日) 12:34:19
>>1814
横だけど
幼馴染婚羨ましいって仰っているし、どこをどう読めば
相手の職業だけで羨ましいって言ってるように
読み取れるのか?!
別に参考程度に書いてくれてるだけじゃん。
読んでるこっちも職業に興味津々、とか別に無いよ 笑
荒らしたい人なんだね、寂しい人。若い人なのかな。
そんな暇があれば炊き出しとか手伝ってくれば?
なんか新たな見えるものがあるだよ!p(^_^)q+1
-0
-
1953. 匿名 2022/02/27(日) 12:34:27
>>1939
そういう人ww他人事でいいな
こういう人が重症患者になった時何を思うんだろうね+1
-2
-
1954. 匿名 2022/02/27(日) 12:34:53
>>1256
若い時は給料安いけど、年齢差重ねてきたら
それなりにもらえますよ。
あと、男女差や学歴差がそこまで大きく給料に反映しない。+38
-1
-
1955. 匿名 2022/02/27(日) 12:34:56
>>1908
ほらね。
理解できない人からマイナスが付いた。+0
-1
-
1956. 匿名 2022/02/27(日) 12:35:14
>>1269
スマイルスマイル+1
-0
-
1957. 匿名 2022/02/27(日) 12:35:47
>>167
それはどんな美人でも一生は無理だよ。
50.60になってもそんなんやるの?+9
-0
-
1958. 匿名 2022/02/27(日) 12:36:23
>>1917
うーん、その発想がもう依存的だよね
依存するされるの同性関係しかないのかな?
なんていうか、お互い全て支え合う気なんてないし、阿佐ヶ谷姉妹みたいな友人が結婚するなら、それはそれで姉妹みたいに喜べるよ
ただ万が一にも男がクズなら、姉妹のように取り返しに行くけどさ笑
ある種、家族のような距離感というか、、、
なんなら片方が結婚しても婿みたいに大事にする感覚というか
でも、同性愛とは違って、なんかあるんだよね、直感的にこの人は結婚しない女性だなって笑+3
-2
-
1959. 匿名 2022/02/27(日) 12:37:30
>>1953
でも家族以外の会食禁止って言うけど、学校行ってる子供とか通勤してる人と毎日同じ家でご飯食べるほうが感染リスクは高いでしょ。
平日はリモートして、休みは黙って観劇とかしてるだけの私たちがたまに数人集まったところでどれだけリスクがあるのって思うよね。+5
-1
-
1960. 匿名 2022/02/27(日) 12:38:44
独身の私はたしかに日々の中で寂しさは感じるけど、怒りを感じることはない。
家族がいると、どうしても怒りや苛立ちを抱えてしまう(もちろん喜びもあるだろうけど)。
寂しさより怒りのほうが苦痛だし健康に悪いので、私には独身があってるかな。
合わない人と結婚したら怒りしかないと思うw+8
-1
-
1961. 匿名 2022/02/27(日) 12:38:56
>>1
こういうの見るともう無理しなくていいやって思っちゃう+1
-1
-
1962. 匿名 2022/02/27(日) 12:39:12
>>1916
わ か る !!!!!!!!
まぁこういうトピ立つ度毎回思うけどね
リアルでは割とマイノリティ扱いされる私達のせっかくの語り場なのにねぇ
独身がマジョリティの未来はよ+2
-1
-
1963. 匿名 2022/02/27(日) 12:39:25
>>1638
それな!+6
-9
-
1964. 匿名 2022/02/27(日) 12:39:52
>>1961
そうそう!ムリは禁物だよ♡+0
-1
-
1965. 匿名 2022/02/27(日) 12:40:05
>>1205
旦那の顔が完全に死んでる…+10
-0
-
1966. 匿名 2022/02/27(日) 12:40:05
>>1901
だよね。
別に独身の理由を人のせいにもしてないのに、なぜ…+2
-0
-
1967. 匿名 2022/02/27(日) 12:40:10
>>1854
関係ないけど、日本の女の人の結婚って、後出しジャンケンで、結婚した直後とかに、他の人から引き合いきたりするんでしょ。それは何故?+1
-7
-
1968. 匿名 2022/02/27(日) 12:40:34
>>1638
>>1750 リフレイン+0
-0
-
1969. 匿名 2022/02/27(日) 12:40:35
>>71
もう少しですよ。今は世の中が暗い。+6
-0
-
1970. 匿名 2022/02/27(日) 12:40:41
>>21
離婚したけど一人になって幸せを取り戻した私もいるよ+29
-1
-
1971. 匿名 2022/02/27(日) 12:40:44
>>1599
その子供を育てるのに妹は血反吐を吐くくらい精神的肉体的金銭的に苦労してるんですけどね
子育てって綺麗事ばかりじゃないし
でもだからこそそのいいとこどりするのが一番賢いよね+8
-2
-
1972. 匿名 2022/02/27(日) 12:40:45
>>1951
そういうあなたみたいな価値観の人は理想の人は見つかったの?+11
-4
-
1973. 匿名 2022/02/27(日) 12:40:58
自分でブランド買う50代独身より旦那からブランド買っていただきたいからやっぱ結婚したい+1
-4
-
1974. 匿名 2022/02/27(日) 12:41:09
>>1896
アクセクシャルなのね。
それなら結婚しないのが正解だね。親に愛されない子どもって病むと思うし。あなたの人生に無理やり結婚という選択肢がないのは当然だと思う。そもそも相手の理想を下げるとかそういう話じゃない。+0
-5
-
1975. 匿名 2022/02/27(日) 12:41:10
>>1205
ドリームババア気持ち悪い+7
-2
-
1976. 匿名 2022/02/27(日) 12:41:11
>>174
私も結婚しないと思って公務員に転職した。心に余裕が出来た+70
-0
-
1977. 匿名 2022/02/27(日) 12:41:56
>>1
消去法で、
チビデブハゲバカビンボー無理と考えると、背が高く髪フサフサ利口金持ちってなるよね
顔は好みそれぞれだけどさ、どちらにせよ生理的に無理なものは無理だからね
私はバツありだけど、街中や電車内の男性見てるともう人を好きになることはないだろうなと思う
理想が高いんではなく無理だなと思う男が多い
ストレートに言うとオジさんが無理
かと言って若いのも無理
あと年取ると警戒心が強くなるから若い頃みたいな気持ちにならない
これが老いるということかと
+6
-3
-
1978. 匿名 2022/02/27(日) 12:42:24
>>166
ブスだからでしょ+6
-7
-
1979. 匿名 2022/02/27(日) 12:42:32
今後、結婚しない選択をする人が増えていくのは間違いないと思う。多様化してるから、一律に結婚するのが良いという価値観にはもう無理があると思うし。その人の性格、環境、背景も全部違うのだからそもそも違って当たり前なのにね。+3
-0
-
1980. 匿名 2022/02/27(日) 12:42:32
>>1962
アンダスタああ~ン~+0
-0
-
1981. 匿名 2022/02/27(日) 12:43:18
1人が楽かな。
前に妥協?というか良いかな?って思って付き合って、別れたら1年間ストーカーされて偉い目にあってから
結婚、恋愛は一生しないと決めました。
+1
-0
-
1982. 匿名 2022/02/27(日) 12:43:20
>>1310
想定外の事例がよくあるからリスク抱えるようなもんだしね。
特に妊娠出産子育て。余計なリスク抱えたくない。+7
-0
-
1983. 匿名 2022/02/27(日) 12:43:57
人間関係に理想云々という言葉使うのがちょっと無理。
人との出会いなんて、袖振り合うも他生の縁、と思ってるから。
要はこの人となら一生何とか一緒に生活していけるか、やっぱりどうしても無理か、ってことだけなんだよ、結婚なんて。きっと相手も同じ考え。
+3
-1
-
1984. 匿名 2022/02/27(日) 12:44:01
>>908
手を繋いでゴールしよって言ったのにゴール間近で振り解いて全力疾走するタイプの従姉妹ー!+10
-1
-
1985. 匿名 2022/02/27(日) 12:44:08
>>1951
いるよね、無視が一番だよ。
美人に群がるイケメンからヲタまで見れば、世の中寄ってくるのが同じレベル、ではなくて、
選択しあった者どうしが同じレベル、なのよ。
そして、その美人は誰も選ばず1人孤高に生きてらっしゃいます。
私はレズではないが、彼女みたいな人いるし憧れるし、元々の自分の考え方もマッチしてるしで、独身貫いてるよ。+6
-9
-
1986. 匿名 2022/02/27(日) 12:44:11
>>1953
何もリスクのある行動なんてしてません!なんで私が!って言うんだよw
医療機関の人がうんざりするパターン。+5
-0
-
1987. 匿名 2022/02/27(日) 12:44:20
いまだにコロナを理由に会食できないとか言ってる人がいるのかよw+3
-0
-
1988. 匿名 2022/02/27(日) 12:44:22
>>78
若い時に遊んでないのかな?
それとも一生遊びたい人なんだろうか+35
-4
-
1989. 匿名 2022/02/27(日) 12:44:43
>>1506
独りの人は自分の事ばかり考えてきた人ばかりだと思ってるの?+21
-2
-
1990. 匿名 2022/02/27(日) 12:45:54
今日、大きい公園に行ったら大量の子連れがいたけど、子供放ったらかしで子供の方も見ずにタバコ吸ってるおっさんがいっぱいいて、私はそんな人無理だから独身でいいわと思った。
もちろん全力で子供と遊んてるお父さんもいたけど、そもそも圧倒的にお母さんが多いし、あと子連れってだけでマナー悪い人や子供に注意しない人も多いし、理想と思う人は見かけなかった。
理想と現実は違うんだろうけど、だからこそ対等に協力してくれる人じゃないと無理だし、更に容姿も好みで日常生活スタイルも合う人ってそんなものいないし、妥協してでも一緒にいたいくらい好き!って人に会ったことないから一人がいいやーってなる。+3
-0
-
1991. 匿名 2022/02/27(日) 12:46:23
>>1960
怒りは己を滅ぼす
というから、そこまで冷静に客観視できてるなら絶対一人がいいよw 幸せだよ最高だよ!+4
-0
-
1992. 匿名 2022/02/27(日) 12:46:48
>>293
<『理想を下げるぐらいなら一人でいいわ!フンガ!!😤』+3
-0
-
1993. 匿名 2022/02/27(日) 12:47:05
>>1948
ま、自分も、妥協される立場なんだけどね。+4
-0
-
1994. 匿名 2022/02/27(日) 12:47:14
>>1677
あなたは愛されて育ったんだね。
世の中そうじゃない人もたくさんいるんだよ。+3
-0
-
1995. 匿名 2022/02/27(日) 12:47:33
>>1986
さら横、私も医療従事者だけど、普通に旅行したり外食してる。知り合いは皆1回はコロナにかかればいいと言ってるし本音はこんなもん。
テレビの報道に騙されすぎ。後、ここはコロナトピじゃない。+5
-1
-
1996. 匿名 2022/02/27(日) 12:47:42
>>1987
いくらでもいるよ
この時期に食事に誘う男なんてクソ!とかいう書き込みいくらでも見かけるが+0
-0
-
1997. 匿名 2022/02/27(日) 12:47:43
>>1971
これ思うわ。甥姪がいるから子供はいらないって人、それなら愛玩動物でも良いのでは?
ただ可愛がるだけじゃないんだけどね、子育ての面白さや醍醐味って。+3
-1
-
1998. 匿名 2022/02/27(日) 12:47:47
>>1557
自分の寂しさを埋めるために子供産んでるの〜+4
-1
-
1999. 匿名 2022/02/27(日) 12:47:58
>>1974
横だけど、あなた見苦し過ぎるわ。
拗らせた既婚?人類に恨みでもある喪女?
このトピにお呼びでない、お引き取り願う。+2
-1
-
2000. 匿名 2022/02/27(日) 12:48:18
>>1960
怒りか不安か+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「熟年離婚」計画してますもう疲れました。 年頃の子供二人、激務の夫の4人家族。夫の地元に嫁ぎ20年近くになります。 少し前まで事務職してましたが、今は専業主婦。コロナもあり、散財せず細々と暮らしてます。 数年前の夫の風俗未遂(未遂じゃなく行ってた...