-
1001. 匿名 2022/02/27(日) 07:43:18
>>166
仕事できてもブスだからだよ、言わせないで+78
-60
-
1002. 匿名 2022/02/27(日) 07:44:05
もう今更理想がーとか言ってもまともな独身がいない年齢になっちまったよ
理想求めてたら年下に行かないといけないけど年下には何のメリットもないやんけ
でも妥協してまで他人と暮らしたいとも思わないからもういいやという達観+14
-2
-
1003. 匿名 2022/02/27(日) 07:44:31
30くらいなると周りで妥協して結婚した人達がことごとく不幸になってるの見たりで慎重になっちゃうのよね
だからまだ情報少ないうちに結婚して妥協だからと諦めて暮らす方が生活的には楽なのかもね
仕事も頑張ってても限界あるのよね+5
-4
-
1004. 匿名 2022/02/27(日) 07:45:03
>>119
マイナス多いけど、いや、マジでそれな。
アラフィフの友達、普通にセフレいたわ。
相手は結婚願望ない10コ年下の男性だった。
そこらへん、割り切って行動できる人は強いね。+8
-22
-
1005. 匿名 2022/02/27(日) 07:45:57
>>913
ジャルジャルに流れ弾当たってる、、
後藤くん好みなんだけどなぁ+51
-0
-
1006. 匿名 2022/02/27(日) 07:46:19
>>19
そう思って結婚しても寂しくてオマケに辛い思いしてる人も多い
+101
-3
-
1007. 匿名 2022/02/27(日) 07:46:39
>>7
既婚者が優越感に浸りそう+7
-3
-
1008. 匿名 2022/02/27(日) 07:47:20
>>347
そうそう。(笑)+1
-3
-
1009. 匿名 2022/02/27(日) 07:47:43
同い年の同僚男に「ガル子さん、恋人って考えてないですか?」と、そいつの元同僚を紹介されそうになった。
40過ぎて独り者の私が言うのもアレだけど、「マッチングアプリで出会う女性と、一回デートしたらそれっきり音信不通になるヤツなんですけど」っていう男性に、何の魅力があるんだ??
そもそもその同僚本人も、いつも目線がじっとりねっとり気持ち悪くて、Yシャツの下に何も着ていなくて汚い身体を見せつけて、空気が読めなくて嫌われていて、まともな人間ではないだけに、なんか腹立った。+5
-0
-
1010. 匿名 2022/02/27(日) 07:48:56
性格も難あり、午前パートしかしていない男性を知り合いに紹介されて断ると、「じゃあ自分は完璧な人間なの?」って怒られた+10
-0
-
1011. 匿名 2022/02/27(日) 07:49:25
>>978
女は稼ぎがあっても、結局相手には高年収を求める。
女が結婚後も同じように働いて家計支えて、家事育児して、さらに住むところは職場から遠くなるとか、何のメリットもない。やっぱいざとなったら仕事辞めれるくらいの年収があって欲しい、と考える。
でも高収入の男性は、男に合わせてくれる女性のほうが嬉しいんじゃないかな。
+3
-0
-
1012. 匿名 2022/02/27(日) 07:49:46
>>457
非常にわかりやすいと思います。+1
-1
-
1013. 匿名 2022/02/27(日) 07:49:49
36才今底辺だけど40までにはちゃんと自立したい。
結婚はもう無理な気するし子供は元からいらないし妥協してまで男といたくない、、
めんどくさいもん、、+2
-1
-
1014. 匿名 2022/02/27(日) 07:50:12
>>964
それ建前でうちなんて妥協して結婚してさぁ〜って言ってるだけかもよ
旦那大好きですなんて独身の人に言えない+31
-3
-
1015. 匿名 2022/02/27(日) 07:50:32
>>160
理想の相手と釣り合うレベルじゃないから理想の相手が現れない事に気づけと言っているだけ
理想の相手じゃなくても好きになって幸せな人もいるし働きたくなくて専業させてもらって幸せな人もいるだろうし決めつけは良くない
+12
-15
-
1016. 匿名 2022/02/27(日) 07:51:36
>>1009
腹が立つわと言う方がいいよ。+0
-0
-
1017. 匿名 2022/02/27(日) 07:51:38
平均寿命60とかになればなー+2
-1
-
1018. 匿名 2022/02/27(日) 07:51:53
他人にご飯作るとかダルすぎ。
自分の分だけ気ままに作りたい+6
-2
-
1019. 匿名 2022/02/27(日) 07:53:09
男女共にヒエラルキー上位は上位同士で結婚する。
ヒエラルキー中位も本当は上位と結婚したいが、
妥協して中位同士で結婚する。
ヒエラルキー下位は男女とも自分が下位である事を認めたくなくて、
下位同士憎み合ってるから結婚に至らない。
「理想」を下げてまで結婚したく無いと言ってる時点で下位という事実を認識しないと。
40歳までにほぼ7割が一度は結婚しているわけで、
そこに漏れてると言う事は下位なんだよ。+11
-4
-
1020. 匿名 2022/02/27(日) 07:53:21
>>1013
男の方も妥協してまであんたみたいな女と結婚したくないから独身が多いんだよ
+6
-5
-
1021. 匿名 2022/02/27(日) 07:53:54
>>959
「理想(顔、身長、学歴、職業、年収、服のセンス、家柄、性格)が全部自分の求める基準以上じゃ無いと結婚しない!って考え」
→確かに。こんな柔軟性も器量もない女性とはハイスペ男子は嫌うと思う。
なぜなら今後これら項目が一つでも何か理由があって無くなっちゃったら、その瞬間に離れていってしまうってことでしょう?
そんな薄情な人間を人生のパートナーに選ぶわけない。+65
-3
-
1022. 匿名 2022/02/27(日) 07:54:04
>>1003
ことごとく相談にやってくる。+0
-0
-
1023. 匿名 2022/02/27(日) 07:54:23
>>58
子供はかわいいよ
好きだったけど嫌いになった男は即別れたけど
結婚してよかったって思っちゃダメ?
子育てに充実感あったし。+65
-17
-
1024. 匿名 2022/02/27(日) 07:54:57
>>37
妥協で結婚てのがそもそもわからない
この人と一緒にいたい、幸せにしたいと思い思われるから結婚するものなんじゃないの?
それは妥協ではないよ
理想を曲げられない人の方が
自分が相手から何かを得ることばかり考えていて
人としてどうなんだろうと思う
でもこだわりが強すぎる人はたぶん結婚生活に向かないから
そのまま独身が本人も周囲も幸せだと思うよ
他人との共同生活や子育ては
基本自分の思いどおりにいかないものだから
与えることができない人には無理だと思う+102
-3
-
1025. 匿名 2022/02/27(日) 07:55:02
>>1002
相手もおばさんには何のメリットもないと思ってるけどね
+5
-2
-
1026. 匿名 2022/02/27(日) 07:55:04
>>166
お見合いしてたときに仲人さんに言われたのが「あなた(=私)と同じくらいかそれ以上稼ぐ婚活男性は専業主婦希望なんだよね」だったよ。
確かに同僚男性の妻は1人残らず専業だわ。
それでもめげずに共働き希望で探して、なんとか2回ほどカップルになって3ヶ月ほど付き合ったけど、どちらの男性からも子供ができたら辞めてほしいって言われて破断に。
結局、年収のことをぼかしやすい友達の紹介で結婚したよ。私より年収低いけど家事してくれるタイプだから助かるわ。+113
-5
-
1027. 匿名 2022/02/27(日) 07:56:01
>>790
老化はみんなに訪れるけど、既婚ってだけで若くて魅力的だった頃がなんとなく保証されてるし、苦労したんだなって思われる。
でも独身だと例え若い時可愛かったとしてもそんな事誰も知らない。ずーっと昔から老婆のままだったくらいの印象を持たれやすい。
周りのイメージはそれくらい違うよ。+14
-12
-
1028. 匿名 2022/02/27(日) 07:56:23
>>1019
ひとつの生態系のシステムとして閉じているのが前提になるでしょう。+0
-0
-
1029. 匿名 2022/02/27(日) 07:57:26
>>1027
人に怒りをぶつけたり不機嫌だったりしなければいいでしょ。+0
-0
-
1030. 匿名 2022/02/27(日) 07:57:28
>>42
親が死んだり災害や病気で心細さは絶対に感じるよ、金で他人を頼っても心底信頼はできないから+8
-0
-
1031. 匿名 2022/02/27(日) 07:58:10
>>1023
これは子どもにも聞かないといけないケースがある。+10
-0
-
1032. 匿名 2022/02/27(日) 07:58:55
遊ぶ男がいるっていうのをステータスだと思ってる人とは一生話通じないと思う
ウシジマ君に出てくるキャラクターみたい。+5
-0
-
1033. 匿名 2022/02/27(日) 07:59:05
>>421
横
がるの既婚の人ってステージって単語好きだよね。
マリオみたいに何面クリア、結婚クリア、出産クリアって、ずっと自己評価でカウントしながら一人で戦い続けてんのかしら。
しんどそう。
まあ、自己評価で楽しむ分には好きにすりゃいいけど。
他人まで巻き込むのは、なんか違うわな。+11
-3
-
1034. 匿名 2022/02/27(日) 08:00:19
>>40
仲のいい姉妹ならいいけどさ、男兄弟しかいなくてそっちが結婚して家族いたら天涯孤独と一緒だよ。+32
-1
-
1035. 匿名 2022/02/27(日) 08:00:21
「理想を下げるくらいなら」っていうより、「ある程度現実はみるけど、これだけは外せないって条件は諦められない」って方が強いかも。
私は、
同居NG
大卒以上
正社員で年収300万以上
身長が169cm以上
だったよ。
身長だけは私がコンプレックスがあって、絶対自分より高い人じゃないと冷めると思ったから。+2
-1
-
1036. 匿名 2022/02/27(日) 08:00:57
>>1027
職場のキレやすいおばさん既婚だけど、旦那さんも変な人なんだろうなと思うだけです。+15
-0
-
1037. 匿名 2022/02/27(日) 08:01:46
こどおば快適過ぎてすごく結婚したい訳じゃないけど、一生独身は流石に寂しいから比較的若いうちにそれなりの条件の人と結婚したいってスタンスで婚活してるもんだから上手く行かない
まず田舎過ぎてそれなりの条件の人がいない+0
-0
-
1038. 匿名 2022/02/27(日) 08:02:52
>>22
男性は、家事してもらえるんだからメリット多いにあると思うよ。
女性は今までどおり仕事して、その上に家事育児が増える。
子供が欲しくないなら、妥協してまで結婚する意味ないと思うわ。+107
-19
-
1039. 匿名 2022/02/27(日) 08:03:09
>>990
たしかに、そこらへんにいるのが普通なんだよねえ
全てのパラメーターが普通はレアなんだな
なんかしら問題を持ってるのが普通なんだね+5
-0
-
1040. 匿名 2022/02/27(日) 08:03:11
>>690
県職員だけど車通勤OKの施設に配属されることあるよ
例えばど田舎の高校の事務とか
まあそもそも元コメ主は県庁なのかわからないけど…+4
-0
-
1041. 匿名 2022/02/27(日) 08:03:38
>>1001
ブスなら経済力ある方が良くない?+60
-2
-
1042. 匿名 2022/02/27(日) 08:03:49
>>6
こういうめっちゃいい女ぶってる人は傍目にはイタい女に見えるよね。+140
-6
-
1043. 匿名 2022/02/27(日) 08:03:58
理想とかスペックがどうこう言ってる人って反抗期の子供に見える
すれ違った人の顔に点数つけてるヤンキーと変わらない・・尊敬してくれる人は少ないと思う+3
-1
-
1044. 匿名 2022/02/27(日) 08:04:50
>>313
理想ばかり高い惨めな独身おばさんよりいい
+7
-6
-
1045. 匿名 2022/02/27(日) 08:06:23
>>1033
ライフステージという言葉をご存知ない?+6
-3
-
1046. 匿名 2022/02/27(日) 08:06:58
年収は300くらいでいいけど、学歴は同じくらいがいい。
+0
-0
-
1047. 匿名 2022/02/27(日) 08:07:04
>>75
母親は簡単にはそうならないよ。子供の頃からの関係性が濃いからね。そりゃあ稀に毒親で疎遠にされる人もいるかもしれないけど、普通の家庭で普通に愛情持って育ててればそんなことにはならない。+4
-31
-
1048. 匿名 2022/02/27(日) 08:07:38
>>1033
さらに横
少し遡って読んだけど年取ってもモテるかどうかのことばかり気にしてる辺りがそう思わせるのかもしれない
アラフォーやアラフィフが年下男子?から未だにモテるかどうか話してるのが違和感というか価値観そこなんだ?って感じはする。独身なりの将来性とか新しい楽しさみたいなの語って欲しいよ。
年寄りの恋愛見たくないというか、SEX AND THE CITYの続編で言われてるのと同じ感じ。+18
-0
-
1049. 匿名 2022/02/27(日) 08:08:25
>>1027
?
既婚の人見ても、別に若い頃美人だったんだろうなとか思わないよ。
それブスな既婚オバサンの願望でしかないよ。
独身だろうが既婚だろうが、美人な人見たら、若い頃はさぞかし綺麗だったんだろうなと思うし。
独身だろうが既婚だろうが、ブスは別に若い頃もブス。+19
-0
-
1050. 匿名 2022/02/27(日) 08:09:47
>>1045
ならライフステージと書けばいいでしょ。
なぜステージと書くの?
逆にライフステージという言葉をご存知ない?+2
-0
-
1051. 匿名 2022/02/27(日) 08:12:34
まじでトピ主みたいな思考は危険だから早急に改めたほうがいい。
そんなのはまだ将来や可能性がある20代、30代だから言ってられるんだよ。50代以降になったら今考えていることが180度変わる可能性だってあるんだから。
だって、よく考えてみてよ、トピ主だって小学生の頃、ケーキ屋、花屋さんとか女優になりたいとか現実味のないこと思ってたはず。でも大人になってその職業の現実や自分の適性や能力が何となく分かってきてみな堅実な職業に落ち着くの。
結婚観だってそう。若いしまだ可能性や選択肢が残ってるから、今そんな思考になってるんだと思うけど、これが20、30年後に自分自身の健康の衰え、両親が他界、周囲の友達に孫が生まれる等環境が一変したときに、そのままその考えを持ち続ける自信ってあるのかしら?ということを私は言いたいです。
+25
-11
-
1052. 匿名 2022/02/27(日) 08:13:32
>>223
優秀だなおばさん+70
-0
-
1053. 匿名 2022/02/27(日) 08:14:36
>>1019
自分は下位の人間だなぁってもちろん自覚してるよ
職場に、高齢独身男性(申し訳ないけど、人間的に苦手)がいるけどわたしに合うのはああいう人なんだろうなって思う
正直下位の人間同士がお互い妥協して(上位の人からみたら相応なんだろうけど)結婚して子ども産むなんて負の連鎖になるので、それだったら今世は独りの運命なんだなって思って楽しく生きるよ
結婚できた上位の人たちはよかったね+12
-0
-
1054. 匿名 2022/02/27(日) 08:14:58
>>926
人の、大変〜ってトークをそのまま信じる素直な大人なんていないよ
人が「子育大変〜」「子供かわいい尊い〜」どっちを言ったとしても、両方「結婚って大変そうだな〜」って感想になる人もいるんだよ
結局、幸せは主観でしかないし、その中でみんな生きたいように生きてるんだから、全員が各々自分が幸せだと思う人生歩んでるだけじゃない?+30
-2
-
1055. 匿名 2022/02/27(日) 08:15:06
>>50
ノブコをみてトピ開いた☺️+198
-0
-
1056. 匿名 2022/02/27(日) 08:15:49
>>901
決して多くはないわw
+2
-0
-
1057. 匿名 2022/02/27(日) 08:17:37
>>1048
独身だといつまでも自分の評価軸が女としてどうかに偏りがちにみえるよね
+8
-1
-
1058. 匿名 2022/02/27(日) 08:17:50
私は結婚一度した
離婚することになった
次はよっぽど理想に近くなければ結婚しないと思う
まあ最終的に別れることになりましたが
本当に思いやりある人であれば悪くないですよ結婚
ただ1人暮らしなどの自立経験なく自炊も出来ない家のこともやったことない男を教育するのは大変なので
そこは結婚する前にきちんと話し合いした方が良い
+1
-2
-
1059. 匿名 2022/02/27(日) 08:17:57
>>123
40歳だけどまだならんわ
死ぬまでの経済的な計画を立てて実行中だから
計画の邪魔にならない経済的に別々に出来る相手なら人生に彩りを添えるという意味でお付き合いしたいけど
籍を入れて経済が合算されると計画が崩れるから絶対ない!
計画をさらに引き上げる経済力ある人ならいいけど
人生はお金だけではないから
経済的にはプラスになったとしても
日常生活や気持ちが相手に左右されるから
やっぱりそういうのが左右されないように
日常生活は別々でたまに遊ぶ位の放れたお付き合いで充分だわ+33
-5
-
1060. 匿名 2022/02/27(日) 08:18:19
>>1051
でも無理してまで自分の理想とは程遠い
男と結婚してもお先真っ暗と思ってる+20
-1
-
1061. 匿名 2022/02/27(日) 08:19:44
結婚したって相手が老後まで生きているとも限らないしなあ〜
理想を言えば子供とお金だけほしい
でももう年齢的に手遅れ
今迄もハードモードだったし一生独りな位はどうってことない
あとまずもうアラフォーなのに今から男に興味を持つ事から始めないといけないのがハードル高いw+6
-0
-
1062. 匿名 2022/02/27(日) 08:19:46
>>1051
それを分かってるから、1で「どれくらいいますか?」って書いてるんだと思うんだけど
歳取ったらムリだよって人が繰り返し現れるけど、そんな誰でも分かることを書くのはなんなん?+9
-1
-
1063. 匿名 2022/02/27(日) 08:19:51
>>21
50代既婚子持ちだけど下の子が成人したら一人になりたい
もうこれ以上仕事もしながら人の世話して生きるのが辛い
なんせ家族を優先させる生活をかれこれ20年以上している
つくずく一人になりたい+118
-6
-
1064. 匿名 2022/02/27(日) 08:20:11
>>1062
マウントです+2
-1
-
1065. 匿名 2022/02/27(日) 08:21:13
>>1051
無理してDV野郎と結婚するよりは一人がマシだけどね
相手次第よね
心身が健康か性格がいいか常識がある相手でないと意味がない
顔はどうでもいい+4
-0
-
1066. 匿名 2022/02/27(日) 08:21:45
自分も値踏みされてることに気が付いていない…?+3
-1
-
1067. 匿名 2022/02/27(日) 08:22:15
理想を下げるぐらいなら独りでいいと
己が幸せなら全然問題ないし
友達なんかも付き合いやすいんじゃないかと
わたしは思ってる。
1番面倒なのは結婚したいしたい言いながら
理想が高い人。もはや理想が高いと言うより
自分の立ち位置を分かってない人。
こっちは付き合うのもしんどくなる。+7
-1
-
1068. 匿名 2022/02/27(日) 08:22:32
>>1065
なんでdv?
それ言うなら、ビンボー人とかじゃない?+4
-0
-
1069. 匿名 2022/02/27(日) 08:23:24
>>1062
わかんないんじゃない?+1
-0
-
1070. 匿名 2022/02/27(日) 08:23:46
アラフィフだけどほぼ理想的な人見つけたー\(^o^)/
見つけただけじゃなくて好かれたー\(^o^)/
諦めなくて良かったー\(^o^)/
でも理想なんて曖昧なもんよ。年代によって変わるけど、私みたいなオバチャンになると一周まわって、ティーンの頃の理想に戻ったよ。お金とかしがらみとか何も考えず純粋に好きになれたあの頃にさ。+12
-2
-
1071. 匿名 2022/02/27(日) 08:25:20
>>889
男は熟年離婚して30-40代位の若い女と再婚するのがベスト、とか思ってそう+13
-2
-
1072. 匿名 2022/02/27(日) 08:26:01
なんで理想下げ(が)る前提なんだろう?
理想の人がいたら結婚してほしいんでしょ?+2
-0
-
1073. 匿名 2022/02/27(日) 08:26:56
>>989
あなたは年収どれぐらいなの?+7
-6
-
1074. 匿名 2022/02/27(日) 08:27:13
>>360
>>1
いいなぁー
以前『この先死ぬまで経験することがないだろうなーってこと』トピに
世界一周
と書き込んだ
諦めて決めつけていたけどそっか、そんなこともできるしそんな人達もいるんだよね
人って色々分かれるよねー
毎日ルーティンで同じことして同じ場所と人で満足で逆にそれでなきゃダメな人もいれば
完全に対極で常に変化がなきゃダメな人
人の性質や習性って本当に色々だと思う
その中でたまたま合う人がオマケみたいにいたらそれはそれで別にいいだろうし
道ゆく先でお別れしてもそれもまたよし
+9
-0
-
1075. 匿名 2022/02/27(日) 08:27:17
理想を下げたとしても独りの可能性が無くはない。+0
-0
-
1076. 匿名 2022/02/27(日) 08:27:35
>>6
婆になった時、後悔するよ
なんてバカだったんだろうと。+52
-9
-
1077. 匿名 2022/02/27(日) 08:27:40
>>1063
そうなんだ。
主婦って、家族に尽くすのが好き、楽しい、生きがい
のかと思ってた。+13
-15
-
1078. 匿名 2022/02/27(日) 08:27:47
>>91
私は独身の方が精神を病みそうだったので結婚しました
歳を取るのが嫌で仕方なくて自分の為に生きるのに飽きてた
夫は穏やかで家事育児に協力的だし平和に過ごしているので良かったと思っています+10
-7
-
1079. 匿名 2022/02/27(日) 08:28:16
>>1068
ビンボーなだけなら、性格さえ良ければ自分と同じくらいの収入ならダブルインカムになる分マシ
人間家庭に入ると油断するから、ストレス貯めるようなチンケな人間なら軽いDV多そう+0
-0
-
1080. 匿名 2022/02/27(日) 08:28:24
>>1051
あなたはどんな人生歩んできたのか
知りたい。
妥協して結婚していま孫がいて幸せってこと?+3
-0
-
1081. 匿名 2022/02/27(日) 08:29:05
>>528
ニコニコしたブス(奨学金有り非正規)では釣り合いませんか…+0
-0
-
1082. 匿名 2022/02/27(日) 08:30:05
>>32
こどおばが上から目線で草+20
-14
-
1083. 匿名 2022/02/27(日) 08:30:05
>>5
老後は高級老人ホームに入るから
大丈夫とか言ってるけど、手続きや色々自分でやるつもりなのかな〜
大変だよ、結構
入居する前に認知になったりしてたらどうするつもりなんだろう。知り合いに自分の甥や姪をアテにしてる50歳独身女性がいるけど
甥達も嫌だろうね、内心+76
-65
-
1084. 匿名 2022/02/27(日) 08:31:21
>>1072
だから理想が高いからでしょ、自分に対して。
身の丈に合わない理想を持ってるから結婚出来ない。
だから、結婚したければ理想を下げれば可能性は、上がる。自分の理想通りの相手が仮に現れても、
理想が自分に対して高いわけだから相手にされないよね。多分。+4
-0
-
1085. 匿名 2022/02/27(日) 08:31:40
>>1060
自分がどれくらい価値があるのよ+4
-4
-
1086. 匿名 2022/02/27(日) 08:32:42
>>1
今の時代そういう人だらけだから未婚率が上がってるんだと思う。結婚してから相手を知っていきなさいと言われた時代があったなんて信じられない程、良くも悪くも自由だから。+8
-0
-
1087. 匿名 2022/02/27(日) 08:33:11
>>1080
?
人生妥協だよ。完璧はない+0
-2
-
1088. 匿名 2022/02/27(日) 08:33:40
>>1070
こういうのみて、やっぱ私も、諦めない!
とか思う人いるんだろうね。+5
-1
-
1089. 匿名 2022/02/27(日) 08:33:45
>>22
男の未婚率上昇はこれもあると思う
年収500万あっても結婚しない男性増えてるみたいだよね+35
-4
-
1090. 匿名 2022/02/27(日) 08:34:01
理想というか、自分が本当に好きになった人でなければ結婚はしない。しなくていい。世間も他人も関係なし。両親も天国だし身軽。暦的にはけっこうな年だけど私の人生に悔いなし。+1
-0
-
1091. 匿名 2022/02/27(日) 08:34:04
>>2
一人でも生活していけるから強気で婚活した。
だから40代で婚活したけど、同年代の性格の良いハイスペと結婚できたよ。
99.99%の相手は断るつもりで婚活してたからダメになってもそれほど落ち込まなかった。
1000人以上と会うつもりで婚活したから、100人以内に結婚できて運が良かったと思っている。
+90
-8
-
1092. 匿名 2022/02/27(日) 08:34:05
>>7
見た事ないけどこの2人は40過ぎてるの?
結構綺麗なのに独身?+2
-12
-
1093. 匿名 2022/02/27(日) 08:35:15
>>1085
はい?+0
-0
-
1094. 匿名 2022/02/27(日) 08:35:17
>>1060
何で理想と程遠い男性と結婚する前提なんだろう
理想とまで言わなくても要所を押さえてる異性なら十分じゃない?+7
-0
-
1095. 匿名 2022/02/27(日) 08:35:35
>>1075
それな。
だって理想が高すぎるからね。
下げたつもりでもまだまだ高い。+1
-1
-
1096. 匿名 2022/02/27(日) 08:36:34
>>1084
ほんとそう思うわ〜。50過ぎの知り合い
独身だけど理想が高い。タバコ吸う人、太った人は自己管理ができない人だからお断りってのが口癖だわ。+1
-0
-
1097. 匿名 2022/02/27(日) 08:36:53
>>917
寂しいから恋愛?好きだから恋愛して結婚じゃないの?
文を読んでると色々決めつけすぎ。人の考えはそれぞれでしょ。+22
-2
-
1098. 匿名 2022/02/27(日) 08:37:40
正解。無理して結婚してもグチグチ文句いうだけだろうし、カッコいいよ。+1
-0
-
1099. 匿名 2022/02/27(日) 08:37:44
>>1020
そうですねー+1
-0
-
1100. 匿名 2022/02/27(日) 08:37:55
>>1070
良かった良かった
残り少ない人生楽しくね+4
-0
-
1101. 匿名 2022/02/27(日) 08:38:23
理想を下げる位なら独りがいい考え方って傲慢すぎる。
中小企業で働くくらいなら、働かない
国立大以外の大学行くくらいなら、大学なんて行く意味ない
とかそういう考え方と一緒じゃん。
そういう考えする前に自分自身を磨く努力しろよって思うわ。
理想を下げる位なら独りがいいではなく、自分自身に魅力が全くないから、自分が望む相手から言い寄られないだけでしょ?その辺しっかり自覚しろと言いたい。
+31
-22
-
1102. 匿名 2022/02/27(日) 08:38:25
>>1094
それが無理なんでしょうね
要所を抑える、ってその要所が20箇所ぐらいあるんじゃない?一つでも外れたら無理〜みたいな。
でも20箇所でも妥協してるわけで。
本当は40箇所、みたいな。+6
-0
-
1103. 匿名 2022/02/27(日) 08:38:41
>>1092
この二人は既婚。婚活アドバイザー+10
-2
-
1104. 匿名 2022/02/27(日) 08:39:10
>>1058
そうだよね。
お互い若いなら別だけどいい歳になってたら一人暮らししてる男じゃないとダメだと思う。
+1
-0
-
1105. 匿名 2022/02/27(日) 08:39:39
>>32
いつまで恋愛できますかね?
いまは良いと思うけど。
子供おばさんと恋愛する人いる?
+35
-6
-
1106. 匿名 2022/02/27(日) 08:40:30
知り合いの男性でいるな〜それ言ってる人
42歳、168センチ
東海大学一浪で、恋愛経験なし
公務員試験5回落ちる
「妥協するぐらいなら一生独身でいい!」
+6
-4
-
1107. 匿名 2022/02/27(日) 08:40:47
50年後のこと考えてみ。
かたや、子供や孫に囲まれて、家族に愛されながら生きる人生
かたや、一人老人ホームで誰にも来てもらわずに生活している人生+4
-3
-
1108. 匿名 2022/02/27(日) 08:41:24
>>1101
子供おばって、話していてもなんかずれてる
結局自分中心、自分が自分がで聞いてるとイライラする。
+10
-8
-
1109. 匿名 2022/02/27(日) 08:41:26
>>16
あなたが選ばれることはないから現実みたほうがいいよ+25
-9
-
1110. 匿名 2022/02/27(日) 08:41:43
若い今時点で理想の人と付き合えてないのであれば、今後年齢を重ねて理想の人と付き合える可能性は無いと思う。+6
-0
-
1111. 匿名 2022/02/27(日) 08:42:47
理想下げた挙句、モラハラDV野郎だったら人生詰むよね。1人でいい+4
-6
-
1112. 匿名 2022/02/27(日) 08:43:12
>>1101
全くもってその通り+12
-4
-
1113. 匿名 2022/02/27(日) 08:43:13
>>1002
わかる。
私は今50代だけど、今の年齢だったらそう思うな。
アラフォーだったら頑張って相手を見つける。+1
-0
-
1114. 匿名 2022/02/27(日) 08:44:17
>>1094
横。
私の知人も>>1みたいなこと言ってる人たちいるけど、めちゃくちゃ理想細かいんだよ。
身長175cm以上で、顔は●●みたいで、禿げてなくて、細マッチョで、学歴はマーチ以上で、年収は最低500万で、長男じゃなくて、喫煙者じゃなくて、、、エンドレス
全部要所らしい。
他にも
まず絶対医者じゃないと嫌だ。あと身長は最低175cmはないと、あと長男は嫌だ、他色々
みたいなそもそも確率少ないところに+条件つける人もいるし…+14
-0
-
1115. 匿名 2022/02/27(日) 08:44:20
>>1083
姪とか甥になっちゃうもんね
兄弟助けたいけど、自分も歳とるしね。
金があればどうこう言ってる人、金持ってても
たいして知らない親戚の手術とかの保証人になるのは
嫌だよ。+61
-2
-
1116. 匿名 2022/02/27(日) 08:44:22
>>1101
本当傲慢だと思う
理想の相手が寄ってこないのは自分もそのレベルだからなのに上から目線なんだよ+16
-9
-
1117. 匿名 2022/02/27(日) 08:44:25
>>991
横から失礼
わたしは既婚ですが自由気ままな独身羨ましいって本心で思ってるよ
生まれ変わるなら結婚なんてしない+2
-3
-
1118. 匿名 2022/02/27(日) 08:45:11
>>1111
うん。そうだね。
もう一人でいることに備えておいたほうがいいよ+4
-0
-
1119. 匿名 2022/02/27(日) 08:45:38
>>1107
結婚できても子なしならそうなるよ。
子なしで結婚してるけど、まぁ楽しいからいいけどね。+5
-0
-
1120. 匿名 2022/02/27(日) 08:45:41
>>50
のぶこ!!!!+118
-0
-
1121. 匿名 2022/02/27(日) 08:45:53
>>969
子供部屋おばさんは自立していないのでは+31
-12
-
1122. 匿名 2022/02/27(日) 08:46:32
>>1111
考え方が極端すぎる。
理想を下げるくらいなら一人でいい。
理想を下げたら付き合う男はモラハラDV男。
なんていうかちょうど良いところに落ち着くように、落とし所を見つけて調整することも大事だと思う。
+12
-4
-
1123. 匿名 2022/02/27(日) 08:46:37
>>1101
なんでか「既婚者は妥協して結婚してる」とか言い出すのも不思議だよね。
既婚者は、妥協じゃなくて妥当な人と結婚してる。
理想下げてまで〜とか言うのは妥当じゃない相手を求めるから。
+25
-3
-
1124. 匿名 2022/02/27(日) 08:47:46
>>16
そんな感じで私の姉が35歳です。
医者と結婚した私にやんわり紹介してオーラを醸し出している...力になってあげたいが、イケメン好きって難易度上がるよね+13
-20
-
1125. 匿名 2022/02/27(日) 08:48:30
コジルリ系の、まともな恋愛したことないのに自信だけ爆発しちゃってるタイプの人見てられない
+0
-1
-
1126. 匿名 2022/02/27(日) 08:48:33
>>43
>>24
こういうこと言う人は一生1人でいて高齢処女のままでいなよ。
まあ相手にもされないだろうけど。+14
-7
-
1127. 匿名 2022/02/27(日) 08:49:00
>>1117
まあそれは自分が既婚者(上の立場ってことになるのかな)だからでしょうね
大卒が「大学出てても意味ないよ」って言ってるのと同じで、高卒が、言ったらバカ丸出しみたいな。
大卒だから言えるわけで。
ま、その立場で言っても意味ないね。+8
-5
-
1128. 匿名 2022/02/27(日) 08:50:25
>>625
だってもう無理だからじゃん?
30すぎてから結婚してる人たちだって、30歳頃にはその旦那さんと普通に交際中だった人ばっかりだもん+6
-1
-
1129. 匿名 2022/02/27(日) 08:50:42
>>1051
私はネットの意見に毒され、アラフォーで焦って結婚してしまい、今凄く後悔してるバカなアラフィフです。
やっぱり心から愛せる人と結婚した方がいいです。
私も出来るなら離婚してもう一度人生やり直したいですが、もう取り返しのつかない年齢になってしまいました。
相手の気になる所を無理やり長所と思うように頑張ったり、自分も人の事言えないわと納得させたり、とにかく焦ると自分に自信がなくなって、判断を間違ってしまったと思います。
幸せな結婚が夢だったのに叶いませんでした。
毎日本当に悲しいです。
やっぱりお金じゃないです。
相手との相性が大事だと思います。
+13
-2
-
1130. 匿名 2022/02/27(日) 08:51:19
>>1101
理想を下げる位なら独りがいいって考えで婚活して結婚したよ。
ただし外見は全く気にしなかったなぁ。長男だったし。
性格だけには妥協しなかった。
だから結婚して10年たったけど、今でも大事にされてるし仲良いしお金には全く困ってないし、幸せです。
+11
-3
-
1131. 匿名 2022/02/27(日) 08:51:34
>>1111
こういう人って、周りにモラハラDV男しかいないのかな?+7
-2
-
1132. 匿名 2022/02/27(日) 08:51:45
自分がそれなりに収入あるから、結婚したら家計負担は自分のほうが多くなって、もし離婚したら財産分与しないといけない。
妥協した人のために家事して世話して、さらにお金も取られるなんて罰ゲーム。
逆に好きな人なら無収入でもオッケー+5
-0
-
1133. 匿名 2022/02/27(日) 08:52:09
>>1123
既婚者は妥協、ってまじで謎
既婚者は好きな人とくっつけた人、好きな人と付き合えた人、理想の人と付き合えた人
て、思ってた。
既婚者は妥協した人だ!って言ってる人は自分が、
妥協しなきゃ結婚出来ない人なんじゃないのかな。
自分に対して理想が高過ぎる人。
+18
-4
-
1134. 匿名 2022/02/27(日) 08:52:20
昔はみんな我慢してたからね。
世間体を考えたり生活の為だったり。
今は昔に比べたら一人でも違和感ないしハラスメントになるから他人は言いにくい。
それがかえって悪循環になり結婚から遠くなる。
男性は結婚にコスパを考え、女性は男性に我慢しなくなり生活や世間体の為の結婚はしなくなる。
+2
-1
-
1135. 匿名 2022/02/27(日) 08:52:42
はじめまして。長文ですが良かったらわたしの話を聞いてください。
わたしはまさに私なりの目線で妥協した
たいして好きじゃなく生理的にギリギリラインの相手と結婚しました。
彼は年収が650万と中途半端で新築の家を買ってくれましたが専業主婦になれるレベルではなくパートしないといけません。
ちなみに私は躁鬱を患っていて精神保健福祉手帳を持っていますが旦那さんのため毎日朝6時半起き、かつ仕事とパートを両立できず仕事はすぐやめてしまいました。
お金のことでかなり揉めましたし病気を抱えてるなら専業主婦にできる人と結婚したら良かったと後悔も沢山しました。
ただ、専業主婦にできる男性が私を選ぶかは別で
そういった相手は結婚も余裕がある雰囲気を醸し出す男性が多く私の旦那のように結婚に焦ってはいませんでした。
旦那は私が病気のためどれだけ暴言を吐かれても(死ねやお前やら)おとなしく耐えてるし家事も手伝ってくれたり仕事も頑張ってくれてる。
また将来は私の母との同居も了承してくれてる。
(相手親とは同居なし)
これに感謝しないでただ妥協したからぁは違うなぁと思い、頭の中で妄想していたタイプの男性と浮気みたいなシチュエーションも浮かばなくなってきました。
長くなりましたが、最初は好きではなくても
相手が一生懸命な人であれば多少心は動かれるし
結婚することでなにかしらの温かさや安心感は得られますとお伝えしたかったです。
結婚してみないと結婚後ってわからない。
+5
-12
-
1136. 匿名 2022/02/27(日) 08:52:53
>>28
黄昏時が辛い…。
誰も自分を待ってくれる人がいないのが辛い…。
独身女性がペット飼う気持ちが良く分かるようになってしまった。+41
-1
-
1137. 匿名 2022/02/27(日) 08:53:31
>>1004
自分も独身だけどアラフィフでセフレとか気持ち悪い...+23
-2
-
1138. 匿名 2022/02/27(日) 08:53:50
>>1122
理想を下げるとモラハラDV男って無茶な仮定だよね
これくらい極端にしないと結婚しないメリット見出せないの?って考えてしまう+8
-0
-
1139. 匿名 2022/02/27(日) 08:54:09
>>19
結婚しても寂しいよ+85
-4
-
1140. 匿名 2022/02/27(日) 08:54:16
>>1129
焦ってアラフォーで結婚できるのがすごいね
。アラフォーじゃ(いやアラサーでも)
焦ったところで結婚なんて出来ない。+0
-0
-
1141. 匿名 2022/02/27(日) 08:54:26
何十年も生きてきて両想いの人1人いないなんて単純にその事実が寂しいわ
想像できない+1
-1
-
1142. 匿名 2022/02/27(日) 08:54:34
>>329
ムカつく→どうせこんな発言する奴は既婚者だと思い込んでる時点で、コメ主の子供部屋おばさんのまだ結婚に関して完全に諦めきれてない・吹っ切れてないっていうのを感じてしまう。+9
-4
-
1143. 匿名 2022/02/27(日) 08:54:51
>>1051
早急に改めるべきとまでは思わないけど、概ね同意だわ。
若い頃って健康で学生時代からの友達も多くて可能性もたくさんあって無敵なんだよね。だけど人は年をとるし、病気をすることもある、親の介護がはじまることもある。いろいろなことが30代半ばあたりから出てきて、そのときに一緒に生きてくれるパートナーがいるって大きいと思う。頼るとか寄生するとかではなくて、お互いに助け合える関係。友達とも実家の家族とも違う人がいるって生きていく力になるよ。
ただ、一方通行で負担だけ押し付けてきたり、あなたを助けてくれない男性と結婚するくらいなら独身のが絶対にいい。そして、思いやりのある良い人はやっぱりそこそこで結婚することが多いから、若くて出会える男性が多いうちにとりあえず婚活だけしてみて「他の人とは結婚なんて考えられなかったけど、この人となら一緒に生きたいな」って思える人と出会えるかもしれない行動だけとってみたほうがいいって思うわ。もし30代、40代になって結婚したくなったときに後悔もしないと思うし。
あと、独身貫くならお金ってものすごく大事。
資産が数千万あるか、定収入があるかじゃなければ頑張って働かないと年をとった時に本気できついよ。+7
-1
-
1144. 匿名 2022/02/27(日) 08:54:59
考え方は人それぞれだと思うのですが、既婚者に対して理想を下げたから結婚できたんだろって言い方はどうかと思うます。理想とか関係なく気が合って一緒にいて楽しい人と労わり合って生きてます。子育ても大変だけど可愛いし充実した生活をしてます。なぜ既婚者は不幸だと決めつけるのですか?悪愚を言ってる人の方が不幸だからではないでしょうか。+5
-1
-
1145. 匿名 2022/02/27(日) 08:55:32
この中だったらどれが妥協できますか?
私は身長だけ妥協できます。
身長170未満
高卒
年収600万未満
実家暮らし
童貞
割り勘+1
-6
-
1146. 匿名 2022/02/27(日) 08:55:41
>>895
それよく言うけど、自分の機嫌や気分をコントロールできる人ってどれだけいるの?
そんな神みたいな人、滅多にいないけど。+27
-20
-
1147. 匿名 2022/02/27(日) 08:55:41
>>1101
誰にも迷惑かけてないなら別にいいのでは?+6
-3
-
1148. 匿名 2022/02/27(日) 08:55:58
私は私自身の成功例を元に話すだけだから決して他の人にも当てはまるとは言えないんだけど、
やっぱり顔や身長等の容姿が好みの人と結婚するのってものすごく生きてて楽しいよ。
当初年収500万だったのが今3000万くらいになってるから、マジで不満が一つもない。
でも見た目が好みの人と結婚したから、500万の時でもすっごく幸せだった。
苦労を苦労と思わなくなるというか…。
不思議なことに、性格や声の好みまでぴったり合ったw+4
-3
-
1149. 匿名 2022/02/27(日) 08:56:36
>>4
私の周りにもいる。
コロナ禍で「何かあったら駆けつけるから」と連絡はした。
そういう友達がいれば大丈夫。
「行けるとこまでいくまでだ」って言ってた。
絵ですごい稼いでるからお金の心配はないもの。
+12
-0
-
1150. 匿名 2022/02/27(日) 08:56:40
>>1127
ヨコだけど既婚者が上の立場だなんて思わないよ。
失敗した既婚者は独身よりもずっと立場が下よ。
学歴ならどんなバカ大学出てても大卒は大卒だけど、失敗してる既婚者ほど可哀そうなことはないから、生まれ変わるなら結婚なんてしないと言ってる人の気持ちもわかるな。
あ、私もバツイチです。+5
-3
-
1151. 匿名 2022/02/27(日) 08:56:41
>>1138
大卒で不細工なら、中卒の美人がいい!とか言う人
ガルちゃん多いからそういう感じなんじゃない?
若くて不細工なら、アラフォーの美人のほうが価値がある!とかさ。
いや、大卒の美人いるし、若い美人いるやん、みたいなのを知らない。
(おばあさん多いんだろうね)+10
-2
-
1152. 匿名 2022/02/27(日) 08:57:20
>>1145
年収500あれば大丈夫です。
他は厳しいです。+0
-1
-
1153. 匿名 2022/02/27(日) 08:58:30
>>1145
年齢は?+0
-0
-
1154. 匿名 2022/02/27(日) 08:58:41
>>185
それは既婚独身関係なくそうでしょ。ただ周り見てると最近は既婚者の方が正社員率高いんだよね。非正規で独身とかどうするんだ?と思う。+11
-2
-
1155. 匿名 2022/02/27(日) 08:59:13
>>69
そもそも価値観が違うんだし、他人の人生なんだから。自分の価値観押し付けるのもどうかと思うよ。要らぬお節介。それぞれ自分がこれでいいと思うようにすれば、それが正解。+11
-1
-
1156. 匿名 2022/02/27(日) 08:59:19
>>2
でもバリキャリほど結婚してる気がする。
子供は居ないか、1人率は高い気がするけど。
経済的に自立してるから男の人も経済面気を負わなくて楽だからモテるのかな。+77
-10
-
1157. 匿名 2022/02/27(日) 08:59:45
どうにもならないことを…
全く、いくらメリットを並べた所で
焦らないと思うよ?
叶わなければ覚悟の上の独り身なんだし
ほっといてあげなよ
+5
-1
-
1158. 匿名 2022/02/27(日) 08:59:57
>>1129
でも厳しいことを言うと、その時結婚しないで独身のままでいても、その後あなたの理想とする結婚ができた可能性はかなり低いと思う。
アラフォーで出会えなかったレベルの人と、アラフィフで出会えるか?ってこと。
焦って結婚したのかもしれないけど、それでも何か良いところがあって結婚したのだろうし、今の旦那さんを大切にして過ごしていくしかないと思う。+9
-2
-
1159. 匿名 2022/02/27(日) 09:00:54
>>1111
理想下げたらモラハラDV男になるってことは元々の理想も相当に低いラインにしてるって事だろうから、結構選べる立場にあると思うよ!
案外モラハラDV男ってそんなに居ないよ!+8
-1
-
1160. 匿名 2022/02/27(日) 09:02:08
>>119
叶姉妹になら可能だと思う。
+1
-1
-
1161. 匿名 2022/02/27(日) 09:02:10
>>1135
>私が病気のためどれだけ暴言を吐かれても(死ねやお前やら)おとなしく耐えてるし家事も手伝ってくれたり仕事も頑張ってくれてる。
また将来は私の母との同居も了承してくれてる。
(相手親とは同居なし)
めちゃくちゃいい相手じゃん。
もう暴言はやめようね?
普通は離婚されるよ。+20
-0
-
1162. 匿名 2022/02/27(日) 09:02:15
もうすぐアラフィフの独身です。
老後の資金もばっちりだし、多分お金には困らない。
友達も既婚者が多いけど、けっこういる。男友達も。
結婚願望は正直あまりないけど、ふと寂しくなるときはある。このまま独りで老いていくのかと思うとね。
ものすごーく自由だけど、ものすごーく孤独だわ。+1
-0
-
1163. 匿名 2022/02/27(日) 09:02:37
難ありの独身しか世の中には残っていない設定
+5
-0
-
1164. 匿名 2022/02/27(日) 09:02:58
>>1
ある人にとっては価値のない商品でも、ある人にとっては価値のある商品もある。
例えば、料理関係の仕事をしてる人が、料理の基礎本を読んでも、当たり前の事しか書かれてないとしか思わない。だからその本はその人にとって価値がないかもしれない。
でも料理をした事がなく料理に興味を抱いてる人が基礎の本を読めば目から鱗でその人にとってはとても価値があるものだと思う。
例えば、自分が料理素人であっても、経験やスキルに見合わない上級向けの本を欲しがる人もいるかもしれない。
自分の収入とは見合わないブランドバッグばかりを購入して、安物は絶対に買いたくないという人もいる。
何が言いたいかと言いますと、理想を諦めるというのは
一緒にいて楽しい落ち着く気が合うとか、自分の短所を補えるような相手との出会いを諦めるということですか?
それとも、見た目が良く収入も高く社会的地位があり周りからの信頼も高く年齢も若いなど、平均スペックが高い相手を諦めるということですか?
前者の相手は理想を下げると結婚するんじゃなかったと後悔すると思う
後者への拘りが強い人は、妥協するのは自由だと思うけど、妥協したくない人は、若さや生まれ持った美人という才能に加えて、自分らしさを捨てて相手が求める自分になる努力をしないといけないと思う
+4
-4
-
1165. 匿名 2022/02/27(日) 09:03:30
>>1127
上とか下とかマウント気質やばいね…がるちゃんやりすぎじゃない?
独身だから下なんて思ったことないわ+7
-0
-
1166. 匿名 2022/02/27(日) 09:04:09
だって自由ってさ、言い換えたら誰からも必要とされてないってことだもんね。
お前なんていてもいなくてもどうでもいいってことでしょ。
自分が妻や母の立場なら絶対にそんなことは思われないもんね。+6
-5
-
1167. 匿名 2022/02/27(日) 09:05:26
>>1145
高卒と童貞は妥協できる。
私は学歴よりも今の年収の方が重要かな。
童貞は童貞で、なんか純粋そうで逆に結婚生活楽しめそう(笑)
旦那が低身長なのは気にならなけど、結婚するなら子供産みたいし、そうなると身長が低いと子供が男の子の場合遺伝で低身長だと可哀想かなと思うから妥協できないかなぁ。+2
-0
-
1168. 匿名 2022/02/27(日) 09:06:04
なかなか酷いトピだね…
ビックリよ〜朝っぱらから
+8
-0
-
1169. 匿名 2022/02/27(日) 09:06:20
>>913
400未満じゃない?+20
-1
-
1170. 匿名 2022/02/27(日) 09:06:26
>>6
男をつまみ食いとか、遊ぶのが楽しいとか、30代で言っている人がいると痛い人にしか見えない。
落ち着けよと思う。結婚とかの意味じゃなく違う意味で。
若いころ遊んだり恋愛できなかった人なんだろうなと思ってしまう。
+141
-9
-
1171. 匿名 2022/02/27(日) 09:06:34
>>1123
既婚者友達の愚痴やネットのDV相談とかばっかり拾って「あんな生活するくらいなら~」って言ってる人わりといるよね。
大多数の既婚は多少の愚痴はありながらも平和に暮らしてるのに。+16
-1
-
1172. 匿名 2022/02/27(日) 09:07:26
おばの入院保証人くらいするつもり。母の姉妹で小さい頃からずっーとかわいがってくれた。家族同様。
国立病院の師長で頭が良くて憧れの人。
本人の人格、経済的自立、普段の関わりが大事。+5
-1
-
1173. 匿名 2022/02/27(日) 09:07:34
>>123
いつの時代の考えなの…。
リアルではそういうこと人に言わない方がいいよ。
一生結婚願望ない人もいるから。+38
-6
-
1174. 匿名 2022/02/27(日) 09:08:20
>>616
あなたにいろいろあってオシャレでもなくイケメンでもない人と結婚したことは伝わった+28
-5
-
1175. 匿名 2022/02/27(日) 09:08:41
>>5
独身の先輩たちは、40代から、いざという時の連絡先や保証人もお互いでやることに決めてる
それを聞いた時、1人ってこういうことなんだなと現実を見た+107
-2
-
1176. 匿名 2022/02/27(日) 09:08:42
変なのと結婚して金銭的に苦労するくらいなら無理やり結婚する必要まったくないよね
そもそもそんな男の子供産みたくないし+5
-2
-
1177. 匿名 2022/02/27(日) 09:08:48
>>1170
せいぜいハタチ前後くらいまでだよね。
つまみ食い云々言えるのは。
でも、まともな人は年齢関係なく、そんなことしないよ。+48
-3
-
1178. 匿名 2022/02/27(日) 09:08:49
>>1162
あなたにエネルギーがあるなら、ダメもとで婚活したらいいと思う。
あなたみたいな男性と出会えたらいい結婚できるかもしれない。
+3
-0
-
1179. 匿名 2022/02/27(日) 09:08:54
>>1138
この手のトピの半分以上は酸っぱいブドウなんじゃないの?
本当に経済的・精神的に自立できる女性なんて一部だと思うよ+7
-1
-
1180. 匿名 2022/02/27(日) 09:08:57
>>1135
色々ひどすぎる
心の広い男性でよかったね
これから倍返しで跳ね返ってくるかもしれないけどね+17
-1
-
1181. 匿名 2022/02/27(日) 09:09:18
>>19
でも自分のことに関心もってくれて大切にしてくれる旦那を選ばないと、自分ってなんなんだろうってなって、結局もっと寂しくなると思う+120
-1
-
1182. 匿名 2022/02/27(日) 09:09:31
>>1101
自分が好きな相手を探そうとすると妨害を受ける、みたいな人もいるんじゃない?+0
-1
-
1183. 匿名 2022/02/27(日) 09:10:15
>>224
なんか自由に生きてる人に呪いをかけようとしているよね+11
-4
-
1184. 匿名 2022/02/27(日) 09:10:19
>>1145
身長と割り勘以外+1
-0
-
1185. 匿名 2022/02/27(日) 09:10:34
独身者に恨みでもあるのか?ってくらいのコメがたくさんある どうした?
ストレス発散か?
+7
-0
-
1186. 匿名 2022/02/27(日) 09:11:24
>>494
年によるんじゃない?
40過ぎたら自立してほしいかも+1
-1
-
1187. 匿名 2022/02/27(日) 09:11:27
>>1135
貴方のステータスでこの旦那さんに文句タラタラな理由が理解できない+12
-0
-
1188. 匿名 2022/02/27(日) 09:11:40
>>32
親が亡くなったらどうするの?
+11
-4
-
1189. 匿名 2022/02/27(日) 09:11:41
>>1027
既婚が若くて魅力的だった保証?笑
既婚だろうとブスはブスです+12
-2
-
1190. 匿名 2022/02/27(日) 09:12:10
子供の頃から群れるよりも1人が好きだった
依存されると息苦しくなってしまう
自分と性質が本当に合う人じゃないと無理+5
-0
-
1191. 匿名 2022/02/27(日) 09:12:17
>>1158
自分に自信がなさすぎて、こういった人の意見を鵜呑みにして無理やり自分を納得させて、結局今後悔してるので、何が正解だったかなんて分からないんですよね。
人生の選択は本当に難しいです。
安楽死出来れば自分の気持ちに正直に行動できるのに。+0
-0
-
1192. 匿名 2022/02/27(日) 09:12:25
ごめん、吐き出させて。
結婚したい結婚したい結婚したい!
このまま独りで生きていくなんて無理だ!
理想なんて、そんなになかったのに出会いがなかった。誰も私を選んでくれない。
容姿も悪くない。性格は…だけど、表には出してない。
このままアラフォーになっちゃうのかな。
怖くてたまらない。+26
-0
-
1193. 匿名 2022/02/27(日) 09:12:45
>>21
これ、結構見かけるよね。
なんかリアル感あるな。
40はまだ若い、60になると仕事が一区切りついて両親とも片付いて逆に吹っ切れる、とかで真ん中の50が悩みどころになるのだろうか。+35
-1
-
1194. 匿名 2022/02/27(日) 09:12:48
>>1154
横
友達が独身で非正規実家暮らし
本当に心配になる
大人しすぎて、面接とかできない子で
いいこなんだけどなあ+2
-7
-
1195. 匿名 2022/02/27(日) 09:13:05
45歳バツイチシングルマザー
パワハラやイジメで病んでしまい『もう働きたくない』『働くことから逃げて専業主婦になって楽したい』という理由で婚活アプリやったら本当に現実突き付けられました。
50後半から80代のジジイばかり
しかも介護福祉士と書いたもんだから無料介護要員無料家政婦目当ての金も無さそうなジジイのオンパレードでした。
中には同世代もいましたが、両親同居の無料家政婦無料介護要員目当て
60代以降のジジイが生理的に嫌いなのとこんな金も無いジジイの家政婦になるくらいなら結婚なんかしないで自分で働いた方がマシだと思い婚活は辞めました。
転職して給料も上がり人間関係も良くなったし毎日残業で忙しいから別にそこまでして結婚しなくてもいいやと思ってます。+11
-1
-
1196. 匿名 2022/02/27(日) 09:13:23
>>1135
旦那さんのこと大事にしてあげようと思えるようになったってことですよね
結婚ってお互いの努力がないと続かないからね…
相手の為に努力したいと思えた(途中からでも思わせてくれた)人に出会えたことは本当に幸せなことだと思う。
+6
-0
-
1197. 匿名 2022/02/27(日) 09:13:25
>>1192
何歳?ストライクゾーン広げればいけるよー!
顔が好みじゃなくても話してたら好きになれたりするよ+7
-0
-
1198. 匿名 2022/02/27(日) 09:13:30
>>1192
今すぐにでもしっかりとした結婚相談所に入会しましょう!+7
-1
-
1199. 匿名 2022/02/27(日) 09:13:49
どちらかが乗り気でなくむしろ嫌がってるのに、それでも結婚ゴリ押ししてくる人って自分が妥協婚したのか何なんだろうね+2
-0
-
1200. 匿名 2022/02/27(日) 09:13:50
>>58
好きでも無い人と結婚する人は、さすがに1%もいないんじゃない?
好きは好きだけど、
・給料が低い
・家事育児やらない
・週末ダラダラ
・義父母が性悪
とかそういう何らかの理由で「理想じゃない」ってことじゃない?+47
-3
-
1201. 匿名 2022/02/27(日) 09:13:51
理想を下げるといるより自分の人生にとってマイナスになる要素は排除したいだけかな+7
-0
-
1202. 匿名 2022/02/27(日) 09:14:11
>>514
本人?詳しいね+29
-5
-
1203. 匿名 2022/02/27(日) 09:14:50
理想って言うとお金や顔と思われるけど、人としての考え方や生活に対する感覚など、細かくあって、合わない人とは暮らしたくないと思う。妥協してまで他人と一緒にいたいとは思わないな。要するに自分の世界が大事。守りたい、自分の世界。+8
-0
-
1204. 匿名 2022/02/27(日) 09:15:11
>>374
たった6文字で人を不愉快にさせる天才だね+6
-1
-
1205. 匿名 2022/02/27(日) 09:15:34
>>167
ジジィにしか相手にされない女の嫉妬だよ
+12
-1
-
1206. 匿名 2022/02/27(日) 09:15:44
>>1200
いくらでもいると思うよ、女性は特に適齢期問題で
私の知り合いにもいるし
他に良い人いるならそっち行ってるわって言いながら翌日結婚式だった+8
-4
-
1207. 匿名 2022/02/27(日) 09:16:07
>>37
行き遅れって言われたくなくて焦って結婚するんでしょ、同レベルの男と
+31
-8
-
1208. 匿名 2022/02/27(日) 09:16:44
>>1200
年齢を理由に大して好きでもない人と焦って結婚する人はいると思う+25
-2
-
1209. 匿名 2022/02/27(日) 09:16:59
>>1178
婚活か…。
断られ続けたら、メンタルやられそうで踏み切れないのよ。
就活でけっこうメンタルやられたから、婚活は更にやられそうだ。
でも、アドバイスありがとね。
ちょっと考えてみるね。
+8
-0
-
1210. 匿名 2022/02/27(日) 09:17:30
>>1205
夢あるわぁ。
by 41歳独身+12
-9
-
1211. 匿名 2022/02/27(日) 09:17:57
>>1191
ちょっと極端過ぎない?
人生の選択なんて、正解と不正解で、そんなにはっきり分かれるものではないよ。
100パーセント幸せな人も、100パーセント不幸な人も、いないと思う。
あなたを選んでくれた旦那様を大事にしようとか、思わないの?+8
-0
-
1212. 匿名 2022/02/27(日) 09:17:58
>>1178
でもこういう人がロマンス詐欺のカモにされるんじゃ…+0
-0
-
1213. 匿名 2022/02/27(日) 09:18:47
>>1171
未婚のいい年した人に、
「結婚いいよー!めちゃくちゃ幸せだよー♡子供めちゃくちゃ可愛いよ。旦那と結婚出来てよかった!」
って基本的に結婚生活満足してても言える人ってなかなかいないよね。
お互い適齢期前とかなら言えるけどさ。
「大変だよー。子供の世話で眠れないし、旦那と喧嘩もするし。独身は自由でいいよねー。」
って言うよね+23
-0
-
1214. 匿名 2022/02/27(日) 09:19:12
>>1208
そういうのが必死に独身叩きとか特定の年齢の女に誹謗中傷ワード吐きまくってるんだろなぁ+8
-2
-
1215. 匿名 2022/02/27(日) 09:19:57
>>1214
それはたぶん男だと思うよ
+2
-1
-
1216. 匿名 2022/02/27(日) 09:20:34
妥協して結婚してバツ2
1回目は惰性
2回目は見た目
だから3回目があるなら絶対妥協しない
妥協するくらいならこのまま独りでいい
+4
-1
-
1217. 匿名 2022/02/27(日) 09:20:44
>>1205
え。45歳なの?
65歳に見える。+32
-3
-
1218. 匿名 2022/02/27(日) 09:20:50
>>1210
これ見て夢…ある??
若けりゃいいの?+19
-1
-
1219. 匿名 2022/02/27(日) 09:21:00
>>704
本人のスペックが仮に低くても本人が納得できないならしなきゃいだけで別にそれでいいんだよね
問題なのは自分を棚にあげて求めて暴れてる人達ガルちゃんにもよくいるけどさ
他人に求めたら求められるのは当たり前なんだけどね‥+8
-1
-
1220. 匿名 2022/02/27(日) 09:21:05
トピタイ通りでもあるんだけど、私自身が顔もスタイルも悪いのでそもそもニーズが無い喪女です😭
一人っ子母子家庭で、私が非社交的なので親戚付き合いも疎遠でガチで天涯孤独確定🥲
こんなんで弱いからか、人間関係ブラックの会社へ行ってしまいすぐいじめられて転職ばかり。そういう所しか採用されないんだもん。負のループだね。
今の職場もパワハラで3月に退職するつもり。
私の人生何なんだろう。+6
-0
-
1221. 匿名 2022/02/27(日) 09:21:57
>>1203
妥協して良いのはビジュアル、学歴、お金などの付加価値で、内面的な要素は妥協しちゃダメっていうよね。+1
-1
-
1222. 匿名 2022/02/27(日) 09:22:18
>>1205
こういうのは男側の性癖だと思う+41
-1
-
1223. 匿名 2022/02/27(日) 09:23:09
>>1202
結婚相談所の営業書き込みみたいなコメント多いし。
マジで本人だったりしてねw
+22
-3
-
1224. 匿名 2022/02/27(日) 09:23:30
>>1207
理想を下げてっていうけど、結婚相手ってやっぱりトータルで見て釣り合ってるよね。+18
-0
-
1225. 匿名 2022/02/27(日) 09:23:43
>>1205
親子かと思った
でも、なんか幸せそうでいいな+21
-2
-
1226. 匿名 2022/02/27(日) 09:23:51
>>1211
思っています。
主人には幸せになってほしい。
お金があれば慰謝料払って離婚したい。
主人のことを本気で愛してくれる人と結婚した方が彼も幸せだと思う。
主人にも私のこの思いは伝えています。
でも離婚は阻止されています。
+2
-0
-
1227. 匿名 2022/02/27(日) 09:24:32
>>1198
大手にいくつか入ってるよ。
ものすごくお金かけてる。
でも決まらない。
もうすぐアラフォーのおばさんは選ばれない。
理想はないと言ったけど、やはり正社員は譲れないよ。フリーター、契約社員、派遣はどうしてもムリ。
でもさ、私が正社員の男だったら、絶対私は選ばない。やっぱり若い子を選ぶよね。+12
-2
-
1228. 匿名 2022/02/27(日) 09:26:07
>>1210
自分が若い時なら絶対に選ばんパターンでは…というか年取ってからでも嫌かもしれん+7
-1
-
1229. 匿名 2022/02/27(日) 09:26:18
>>229
共働きが多い時代に何を言ってるんだ+25
-4
-
1230. 匿名 2022/02/27(日) 09:26:31
>>227
論破しないで差し上げて+13
-1
-
1231. 匿名 2022/02/27(日) 09:26:52
>>1227
年齢を絞ってない?
15くらい上までオッケーにしとくといいよ
あとは、気長にね
もうここまで独身で来たんだからどーんといくわって感じでいこう!+5
-0
-
1232. 匿名 2022/02/27(日) 09:27:16
>>1051
そこが本題じゃないのは分かるけど。
ケーキ屋、花屋は別に現実味ありありだし、堅実な仕事だろう。
+5
-1
-
1233. 匿名 2022/02/27(日) 09:29:13
>>765
あなたは理想もとめないの?だれでもいいの?すごいねー。+10
-4
-
1234. 匿名 2022/02/27(日) 09:29:20
>>1215
いやー普通に女もいるでしょ
日中の時間帯にガルのトピがあんなにまわるわけない+5
-0
-
1235. 匿名 2022/02/27(日) 09:29:47
>>772
だからひとりでいいっていってるんだよ+13
-2
-
1236. 匿名 2022/02/27(日) 09:30:20
>>118
親御さんが頑張って子育てしてくれたおかげだね😊
まあ貴方はそれを返さないみたいだけど+10
-22
-
1237. 匿名 2022/02/27(日) 09:30:37
>>1202
もし本人だったら>>955に草生えるわ+14
-4
-
1238. 匿名 2022/02/27(日) 09:31:10
>>1115
ほんとほんと
結局自分の事しか考えられなくなってくるからね。
年取ると
結婚や子育てや介護って、大変だけど
一種の訓練だと思うようにしてた。+21
-0
-
1239. 匿名 2022/02/27(日) 09:31:25
>>1195
元旦那さんとかと再婚できないの?前の旦那さんが、そういうジジイとしてどこかで誰かに迷惑かけてるかもしれないよ。+0
-0
-
1240. 匿名 2022/02/27(日) 09:32:03
>>1236
子供が健康で生まれてきただけで、恩返しと思いなさいな。+9
-6
-
1241. 匿名 2022/02/27(日) 09:32:21
>>86
理想が高いのに
低い人ばっかり寄ってくるから
あなたはその程度ですよー
って意味でしょ?
+25
-0
-
1242. 匿名 2022/02/27(日) 09:32:43
>>979
一部分の表現がどうこうより、がるちゃんやってる時点であなたも私もコメ主も同じレベル
私はガルちゃんで適当に人のこと批判してるけど、でーすまーす言ってないからまともな女ですって理屈は成り立たない+8
-5
-
1243. 匿名 2022/02/27(日) 09:32:48
専業にしてくれない男と結婚するぐらいだったら独りの方がマシだわ。
結婚しても働かなきゃいけないなんて何のために結婚したのか分かんないもん。+6
-6
-
1244. 匿名 2022/02/27(日) 09:33:10
ガチガチな理想がある訳じゃないけれど、お付き合いした人達との結婚生活が想像できなくて結果未婚のアラフォー。好きな事出来るし今の生活楽しんでいるけれど、年上の人からは「諦めないで結婚した方がいい」って言われる事が増えてきてうんざりしてる。+6
-0
-
1245. 匿名 2022/02/27(日) 09:33:31
>>6
あなた素敵!
男に振り回されずにキラキラ生きてる感じ。+2
-37
-
1246. 匿名 2022/02/27(日) 09:34:56
>>692
私サイズは合ったから瞬足履いてるよ笑+18
-0
-
1247. 匿名 2022/02/27(日) 09:35:27
>>1245
男をつまみ食いするのが、キラキラした生き方なんだ。。。
+15
-0
-
1248. 匿名 2022/02/27(日) 09:35:47
>>137
30代は人生経験豊富だから価値はむしろ高まるのに+0
-4
-
1249. 匿名 2022/02/27(日) 09:37:10
>>979
ヤバいのと一緒にいるよりはましでしょう。
+3
-1
-
1250. 匿名 2022/02/27(日) 09:37:16
18歳年下夫+7
-0
-
1251. 匿名 2022/02/27(日) 09:37:52
>>1091
>>2
やはり結婚相談所がいいのかなぁ
アプリなんてだめだよね+41
-0
-
1252. 匿名 2022/02/27(日) 09:37:58
>>1240
親側がそれを言うならともかく、子供側がそれを言うのは違くない?+10
-7
-
1253. 匿名 2022/02/27(日) 09:38:26
>>2
でもやっぱりさびしい。+9
-2
-
1254. 匿名 2022/02/27(日) 09:39:13
>>1140
そういうはなしじゃない。+2
-0
-
1255. 匿名 2022/02/27(日) 09:39:14
>>1242
>>一部分の表現がどうこうより、がるちゃんやってる時点であなたも私もコメ主も同じレベル
横だけど、ネットの書き込みなんて誰でもやっているから、ネットで書き込みしている人は皆同レベルって、乱暴過ぎると思う。+7
-0
-
1256. 匿名 2022/02/27(日) 09:40:34
>>174
地方公務員は安定してるけど、給料が高くないのがネック+19
-15
-
1257. 匿名 2022/02/27(日) 09:41:01
>>1248
その理屈なら40代50代と価値は上がり続けていくね。+6
-1
-
1258. 匿名 2022/02/27(日) 09:41:07
>>843
そんなこと当然分かってることなんだからわざわざ言う必要なくね?って話でしょ。+24
-7
-
1259. 匿名 2022/02/27(日) 09:41:16
>>1221
でも、働いてないとかは、怒られると思うけどね。+0
-0
-
1260. 匿名 2022/02/27(日) 09:41:18
>>1202
>>514だけど違うよw本人たちが動画で話してる。
本当に適齢期超えた未婚のおばさんて頭あれだよね。+8
-22
-
1261. 匿名 2022/02/27(日) 09:41:31
>>21
既婚でも、その頃には死別や離婚でシングルに戻ってる人も多そう。+35
-4
-
1262. 匿名 2022/02/27(日) 09:41:46
>>229
子供産まれたら適度に仕事してた方が良いと思うよ。
保育園に預けてる時間って家から解放されて良い気分転換になるし、その上収入も得られる。
便利で何でもある都会住みで、よほど夫が高所得でケチじゃない人でないと楽しい専業主婦生活は送れないのでは??+5
-12
-
1263. 匿名 2022/02/27(日) 09:42:11
>>1248
男性は、年下女性が好きですよ。
30歳の時、年下男性に「ババア」と言われました+6
-2
-
1264. 匿名 2022/02/27(日) 09:42:38
>>505
だよね+15
-0
-
1265. 匿名 2022/02/27(日) 09:42:58
>>616
アナタが言う『理由』とやらは、そのアバズレの知り合い馬鹿にしたい為だけでしょ。アバズレって既婚未婚問わず女性に一定数いるから独身とか関係ない。アナタが憂さ晴らしてマウント取って気持ちよくなりたいだけ。
+17
-3
-
1266. 匿名 2022/02/27(日) 09:43:00
>>1淋しがり屋や自活できない人が結婚についてうるさい。おばさんになれば今度は新人とかにうるさく言うんだろうな。
嫌いなタイプばかり好かれて好きな人には振られてばかりだから嫌いなのといる位なら一人の方がずっといい。+4
-0
-
1267. 匿名 2022/02/27(日) 09:43:04
>>1231
ありがとう…優しいね。
私、身長178㎝の大女なんだ。縦も横もでかい。
極めつけが土建業勤務…。
ブルドーザー、クレーン車を操っていると言ったら、大抵の男性はドン引きです。
+13
-1
-
1268. 匿名 2022/02/27(日) 09:43:31
>>1263
年下女性が好きって言うか、「安全に子供を産めそうな女性」が好きだよね。+15
-0
-
1269. 匿名 2022/02/27(日) 09:43:41
>>1205
赤ちゃんまでいる! このおばさんが44すぎて産んだってことよね?
なんて言うか見た目関係なく男切らさない人とか若い男と付き合ってる人って繁殖力強い人多い気がする
不妊の恋多き女ってあんまいない
生殖能力高い人って、何か男が本能的に分かるのかも+17
-2
-
1270. 匿名 2022/02/27(日) 09:43:53
>>22
自分の実家がいい、って思う男性が増えてると思う。
結婚して別の家庭を築くよりも、自分を生み育てた実家が楽、みたいな。あえて別の家庭築く意義を感じてない。
別に女性ほど家事もしないんだけど、女性側以上に実家大好きって男性が…。+12
-0
-
1271. 匿名 2022/02/27(日) 09:44:04
>>6
わかる。結婚したら最後、つまみ食いできなくなるもんね。夫としかセックスできないなんて、私には無理。+7
-25
-
1272. 匿名 2022/02/27(日) 09:44:18
>>1251
これは絶対譲れないって条件が決まってるなら相談所
マッチングアプリはヤメとけ+40
-0
-
1273. 匿名 2022/02/27(日) 09:45:06
>>6
これを若くて美人が言ってたらまだ分かる。でも実際こういうこと言う人ってブスなんだよなぁ+100
-4
-
1274. 匿名 2022/02/27(日) 09:45:10
>>806
結婚したい!って人は基本的にだいたいは子供が欲しい人。
子供を考えていなければそうなると思う。+1
-10
-
1275. 匿名 2022/02/27(日) 09:45:10
>>19
本当に1人が好きって人もいるだろうけど、人といて気を使うのが煩わしくて嫌って人もいるのかな。
結婚という形にとらわれず、自分と寄り添ってくれる人、寄り添いたいと思う人がいる方が人生が豊かになるとは思うけど。+56
-1
-
1276. 匿名 2022/02/27(日) 09:45:18
私は既婚だけど、
理想が高く文句ばかり言ってる独身のことバカにしてる
一生言っとけってね+8
-0
-
1277. 匿名 2022/02/27(日) 09:45:39
>>23
40になったばっかりの者ですが
同じこといえます、
妥協してまでの結婚を求めてないです。+41
-8
-
1278. 匿名 2022/02/27(日) 09:46:17
>>1270
田舎は多いよ
60代共働きの夫婦に30代実家暮らしのおっさん
おっさんの母親が息子の身の回りの世話なんでもしてしまって無気力おっさんの爆誕!+15
-0
-
1279. 匿名 2022/02/27(日) 09:46:57
>>1277
妥協しなきゃ結婚出来ないことが問題なんだけど、それに気づかない高齢女性って多いんだよね+14
-9
-
1280. 匿名 2022/02/27(日) 09:47:12
>>184
自分は理想低いし、思いやりさえあればいいのに相手できないって悲劇のヒロインぶる人いるけど、なんやかんや相手にケチつけてるんだよね。
結局誰もが羨ましがるような男求めてる。+8
-1
-
1281. 匿名 2022/02/27(日) 09:47:26
>>616
申し訳ないとか1ミリも思ってないの草+20
-0
-
1282. 匿名 2022/02/27(日) 09:47:31
>>1262
そんな事ないよー。うちは幼稚園行ってるけど、その間私は家でハンドメイドしたりアマプラ観たりして楽しいよ。
雪で外に出るのも嫌だからね。+3
-0
-
1283. 匿名 2022/02/27(日) 09:48:06
>>353
ガル民は喪女が多いから経験ないだろうね
美人高収入は24歳下からもプロポーズされる+2
-9
-
1284. 匿名 2022/02/27(日) 09:48:13
>>1229
結婚したからって共働きって決まってるわけじゃないよ。+9
-2
-
1285. 匿名 2022/02/27(日) 09:48:14
>>1277
理想の方に出会えた事はありますか?
出会ったところで相手にされますか?+8
-4
-
1286. 匿名 2022/02/27(日) 09:48:17
>>1276
私はバカにはしてないけど、理想高くて文句言うなら日記に書いとけって思っちゃう。
婚活行ったけどろくなのいない。とかさ。
言われても困る+4
-0
-
1287. 匿名 2022/02/27(日) 09:48:46
>>1263
目上の女性に面と向かって平気でババア呼ばわるする人が、まずまともな生き方、まともな社会通念なんか持ち合わせてる訳もないので、そういう人の言い分をいちいち間に受けてはならない。むしろ距離取れ、関わるな、目も合わせるな。+4
-1
-
1288. 匿名 2022/02/27(日) 09:48:56
>>1267
土建屋勤務なら男社会だから選び放題じゃないですか!+15
-0
-
1289. 匿名 2022/02/27(日) 09:49:34
>>333
いやいや、真実を述べてるだけだよ。+20
-26
-
1290. 匿名 2022/02/27(日) 09:49:45
>>1277
妥協してまで結婚したくないってそもそも40の時点で需要ないから未婚はそりゃそうだろってなるw+5
-2
-
1291. 匿名 2022/02/27(日) 09:49:46
>>1010
それは紹介した人が失礼ですよね。
何もそんな地雷な人とわざわざお付き合いしたくないわ。
性格が悪くてお金も持ってないってどこにメリットがあるのやら。+3
-0
-
1292. 匿名 2022/02/27(日) 09:49:51
>>21
今の50代が若かった時は結婚していないと変な目で見られたり何をするのもカップルや数人でないと楽しめない時代で、結婚してる人が殆どだからってのもある
だから50代は結婚してる人が殆どで独身は珍しいから当然寂しいと感じる気持ちはわかる
ただ今の20代30代の子は職場のプライベートへの踏み込みがなくなったり、ネットの発達や趣味の多様化、1人でもどこにでも行けてしまう事もあって本当に1人でも構わないって子も多いんだよね
そういう人達が50代くらいになった頃には当然結婚していない人も増加しているだろうし今の50代が独り身に対して感じるイメージとはまた違った価値観になりそうではある
実際生涯独身は増加してるし+110
-2
-
1293. 匿名 2022/02/27(日) 09:49:52
この前、他トピで経済的に自立してるから結婚なんてしなくていい。恋人もいるから寂しくもない、と言ってる人がいたんだけど、恋人に捨てられ若い子に乗り換えられたら?ときかれ、「それはそれで構わない。たまにお茶でもしようぜって感じ」みたいなの答えてたけど、こういう結婚しません!みたいな女が将来的に、浮気相手や、ちょくちょく元カレに連絡してくるうざい女になるんやな~と思った+0
-1
-
1294. 匿名 2022/02/27(日) 09:50:23
>>1276
何いらいらしてんのw 更年期?+0
-2
-
1295. 匿名 2022/02/27(日) 09:50:37
>>1251
アプリで出会って結婚する子も周りに結構いるけど。
結婚相談所に登録して結構したって話も聞くよー。
お互いに結婚したいっていう明確な目的があるから、交際から結婚までが早い印象。
アプリはよく知らないけど、相談所は書類見た段階でお互い良いと思わないと会う事も出来ないらしく、全然会える異性が現れないと聞いたこともある。
+15
-0
-
1296. 匿名 2022/02/27(日) 09:50:53
>>1010
それ明らかに嫌がらせじゃん+3
-0
-
1297. 匿名 2022/02/27(日) 09:50:54
今まで独身で生きてしまったからなあ。
数年前に貯金1000万以上になってちょっと気が楽になった。
親にも「理想が高い」って言われるけど、理想は「好きな人と一緒にいること」。それだけ。
一生懸命頑張ってきたのに、理想持つなとか妥協しろとか言われたくない。
+6
-3
-
1298. 匿名 2022/02/27(日) 09:51:33
>>1263
それは面と向かって言う人の方が頭おかしい。+2
-1
-
1299. 匿名 2022/02/27(日) 09:51:42
>>1268若い=卵子が新鮮だから若い方がいいって思うのは当たり前かもね。
男って鮮度の意識強いもんねw+2
-0
-
1300. 匿名 2022/02/27(日) 09:51:44
>>54
理想とかレベルとかってスペックの話だよね。
容姿明るさ職業とか?
いくら理想が満たされても>>201みたいな理由で結婚に至らないケースなんて幾らでもあると思う。+11
-3
-
1301. 匿名 2022/02/27(日) 09:51:54
私は旦那と30始めに死別したから、旦那と同じくらい好きになれる人じゃないと満足できない。+7
-0
-
1302. 匿名 2022/02/27(日) 09:52:00
>>1297
理想持つなとか妥協しろじゃなく、妥当な相手をちゃんと探せって言われてるんじゃないの?
+5
-2
-
1303. 匿名 2022/02/27(日) 09:52:05
結婚しないの?おばさんは自分と同じ話題をしたい、色々聞いて先輩として崇められたいだけ。+2
-0
-
1304. 匿名 2022/02/27(日) 09:52:11
>>1
>>3 >>2 >>4
産めるのに子宮を使わないまま閉経を迎える日本人は3人に1人の時代
コロナとワクチン接種してしまったことで今は半数に向かってる+16
-44
-
1305. 匿名 2022/02/27(日) 09:52:33
>>1297
大台4桁おめでとう+3
-0
-
1306. 匿名 2022/02/27(日) 09:52:34
>>1270
女の私もそう思います。
新しい家族が欲しいと思いません。
ひとりになっても大好きな両親と暮らした家から離れたくありません。+6
-2
-
1307. 匿名 2022/02/27(日) 09:52:48
>>1267
私より30センチ高い
羨ましいけど、きっと無い物ねだりなんだろうね
背が高い方に似合うファッションたくさんあるじゃない!
友達は大型トラック乗ってるけど、この前3回目の結婚をしたので、なにも気にしなくて大丈夫!
むしろ手に職だとアピールするとよいかと
車好きだとアピールしてみてね!+8
-1
-
1308. 匿名 2022/02/27(日) 09:53:25
自営業の同年代の男性と結婚した人いるよ
男性のご両親と同居してる+0
-0
-
1309. 匿名 2022/02/27(日) 09:53:35
>>1276 理想ってか、いいなって人と出会えてないんだから仕方がないのでは+4
-0
-
1310. 匿名 2022/02/27(日) 09:53:43
>>22
働いてる女にとっては、金と労力と時間の無駄だよ。結婚にかかるコストは男と比べ物にならないぐらい大きい。+45
-4
-
1311. 匿名 2022/02/27(日) 09:54:30
>>1300
理想って専業主婦になりたいとかも含めてだよ。
+8
-0
-
1312. 匿名 2022/02/27(日) 09:54:50
>>1304
>>1
>>2
産みたくても産めない女性が大量に余ってるのに上から目線とかしちゃったら
今は速攻で男性に捨てられるでしょう
昭和おばさんじゃあるまいし+33
-2
-
1313. 匿名 2022/02/27(日) 09:54:50
>>1278
田舎はわかりやすいかもだけど、都会は隠れ甘えおじさんが多いだけで田舎と変わらないんだと思う。
普段は1人暮らしでも食事とかは買ってくるだけだし、遊びに行くには不自由しないし。
あんまり男性はクローズアップされないけど、家庭築くのが面倒くさいって感覚は女性以上に持ってるよ。んで、実家に帰ったら当然何もしないし。+15
-0
-
1314. 匿名 2022/02/27(日) 09:55:24
>>1
不細工や低収入からプロポーズされるうちが華。
そのうち誰もプロポーズしてこなくなる。+2
-2
-
1315. 匿名 2022/02/27(日) 09:55:43
>>1231
ありがとう…優しいね。
私、身長178㎝の大女なんだ。縦も横もでかい。
極めつけが土建業勤務…。
ブルドーザー、クレーン車を操っていると言ったら、大抵の男性はドン引きです。
+6
-2
-
1316. 匿名 2022/02/27(日) 09:56:02
>>1297
たったの1000万円で偉そうに+5
-7
-
1317. 匿名 2022/02/27(日) 09:56:14
>>1278
お母さんが諸悪の根源でしょう+14
-1
-
1318. 匿名 2022/02/27(日) 09:57:05
>>1315
ごめんなさい、2回投稿しちゃった。+4
-0
-
1319. 匿名 2022/02/27(日) 09:57:12
>>965
現実はモラハラする男ばっかりじゃん。相手を見て弱そうな人に八つ当たりする男ばっかり。そんな人に負けない強さを持ってる人なら別だけど、慎重に見極めないと自分の人生がめちゃくちゃになる。+5
-3
-
1320. 匿名 2022/02/27(日) 09:57:38
>>889
熟年離婚は
女性側は独りになりたい!ってのに対し
男性は独りで生きていけなさそう。+7
-1
-
1321. 匿名 2022/02/27(日) 09:58:21
>>1315
デカい女はムリだわ+4
-8
-
1322. 匿名 2022/02/27(日) 09:58:29
>>1077
なんでそう思うの。コロナ明けたら働きたい!+9
-0
-
1323. 匿名 2022/02/27(日) 09:58:38
共働きを希望するような男と結婚するぐらいなら1人の方がいいよね
女性を養うのが男の役目なのに+3
-3
-
1324. 匿名 2022/02/27(日) 09:58:42
>>1251
1091だけど、私はアプリで結婚したよ。
バンバン断ってたから、相談所だと高望みと相談員さんに怒られそうだったから。
アプリの方が短期間で効率よく婚活できたから数多く出会えたしね。
相談員さんを挟むと遅くなるし面倒だったからね。
とにかく数をこなして分母を多くしていい人を探すつもりだったので、相談所には行かなかったな。
+22
-1
-
1325. 匿名 2022/02/27(日) 09:58:49
>>1314
ブサイクはいいけど(イケメンの方がレアだし)、男性の低収入は生活における文化的価値観にすごい差がある場合が多いので、あんまり好ましくないかも。女性が稼いでる場合ね。+3
-1
-
1326. 匿名 2022/02/27(日) 09:59:11
>>542
おかしい事はおかしいと言い合えない関係こそ、破綻の一途だと思うよ。+1
-0
-
1327. 匿名 2022/02/27(日) 09:59:17
>>1309
横。
私の周りにも似た人いるからわかるけど、違うんだよ。いいなと思う人はみんな既婚なんだってさ。+4
-0
-
1328. 匿名 2022/02/27(日) 09:59:27
>>6
これ本当に美人さんが言ってたらまぁいいけど、ブスが言ってるだろうから気持ち悪い(・_・;)+76
-4
-
1329. 匿名 2022/02/27(日) 09:59:36
>>71
これが老いるということかと実感するよね
+40
-0
-
1330. 匿名 2022/02/27(日) 09:59:42
>>330
どこかのトピで書き込んでる人いたよ。
嫌みとかじゃなく純粋に疑問をもったから、
好きでもない人と結婚して、好きでもない人の子ども産んで育てて自分の人生一度きりなのにそれでいいの?て質問したら、返事がこなかった。+15
-1
-
1331. 匿名 2022/02/27(日) 09:59:45
相手のことを心配して結婚しなよって言ってるんじゃなくて、1人の人間として大丈夫?引くわーくらいに思ってるのが大半だろうよ
フリーターに就職は?って言うのと同じ次元・・
それくらい先が見えてる話+3
-0
-
1332. 匿名 2022/02/27(日) 10:00:25
>>659
結婚成立させる前に、顧客女性の気分害してたら解約の恐れもあるのにね。相談所のシステム知らんけど…客商売ヘタだな。+5
-1
-
1333. 匿名 2022/02/27(日) 10:00:27
>>913
ギャンブル・深酒・借金・浮気・暴力なくて、正社員で不潔じゃなくて、すごい肥満とか不細工でもなくて、最低限人としての思いやりがあり…
てのが俗に言う「普通」じゃない?
意外といないよー+10
-5
-
1334. 匿名 2022/02/27(日) 10:00:41
>>1297
頑張ってるけど誰からも需要はないってことじゃない?+0
-0
-
1335. 匿名 2022/02/27(日) 10:00:45
>>1251
33歳独身の時、結婚相談所に登録しろって知人のお金持ちのオジサンに滅茶苦茶勧められた。
アプリやお見合いパーティーなんかダメ、男が何十万払って女も数万?(20万だったかも?)払って登録する相談所は仲人的な人も入って兎に角真剣な人しか来ないって。
大卒で普通容姿ならそれだけで申し込み来るからやれって言ってた。
あと行きつけ店の店長(63歳♀)も相談所でデート決まってたから、お金持ってる年配が多いのかな…?+15
-0
-
1336. 匿名 2022/02/27(日) 10:01:06
>>1321
あんたは無理でも高身長女性が好きな男はいる+3
-2
-
1337. 匿名 2022/02/27(日) 10:01:26
>>22 無駄ではなく大事だと思ってるからしてる人もいる。
私は結婚もしたくないし子供もいらないと思ってたけど、当時恋人だった夫は元から結婚願望強い人で、大学生で私が初彼女だったけど、付き合った相手とは結婚前提と思ってたらしい
そんな相手だったので、私も好きだから結婚したって感じ
子供だって欲しい人だった
私はいま育児中で専業主婦だけど、家も買ったりしてる。それが夫の望んだ形だから仕方がないw+3
-9
-
1338. 匿名 2022/02/27(日) 10:01:53
>>1279
妥協して結婚したの人生最大の失敗なんだね。それを独身にも瀬尾和装とするし今現在可哀想な人生送ってるんだね。同情するよ。+7
-7
-
1339. 匿名 2022/02/27(日) 10:02:04
>>1308
地獄だな。その自営業手伝わされそうだし。+2
-0
-
1340. 匿名 2022/02/27(日) 10:02:12
>>1315
カッコいい・・+6
-0
-
1341. 匿名 2022/02/27(日) 10:03:21
>>1297
その「好きな人」ってどんな人好きになるの?
それが理想でしょ?
誰でも好きになれるなら「単身赴任や激務では無く休暇を合わせられる人」が理想って事かね?+0
-0
-
1342. 匿名 2022/02/27(日) 10:03:22
>>1338
ん?ご自分がそうだからって人のこと決めつけないで。
私は理想通りの人と適齢期に結婚したから不満なんてないよ。
高齢独身だとそこまでこじらせちゃうの?+10
-3
-
1343. 匿名 2022/02/27(日) 10:03:26
>>1316には一生稼げない金額だからって嫉妬しないの
+3
-1
-
1344. 匿名 2022/02/27(日) 10:03:38
>>1315
低身長の人権とは違ったベクトルで苦労しそうだね+2
-0
-
1345. 匿名 2022/02/27(日) 10:03:52
>>21
孤独が大好きな変わり者(私です)なら大丈夫だと思う。+21
-0
-
1346. 匿名 2022/02/27(日) 10:04:03
>>148
なんか最近特に、
「我を忘れて夢中になれるもの」を持っている人が羨ましい。
趣味なんで作ろうと思っても作れない。
結局は独りでも心躍るものが在れば全く違うのだと思う。
それが危うい男女関係だったりギャンブルなんかはマズイけど、○○ヲタとか羨ましいと思っちゃうよ。+47
-0
-
1347. 匿名 2022/02/27(日) 10:04:15
生涯独身の本当の苦しみを知らないから独身でいいと言えるんだと思う
体力あるうちは特に+1
-0
-
1348. 匿名 2022/02/27(日) 10:04:17
>>1255
ネットの書き込みにもいろいろあるけどさ、
がるちゃん でーすまーす と言ってる人
vs
内容よりもでーすまーす を批判する人
vs
その両者を同レベルという人(←私)
どう考えてもここだけみたら3人同レベルじゃない?
ネットの書き込みしてる人全般といってるわけじゃないんですが+4
-2
-
1349. 匿名 2022/02/27(日) 10:04:22
>>1339
お姑さんと事務仕事してると聞いたよ
旦那さまと義父さんは現場に出向いて+0
-0
-
1350. 匿名 2022/02/27(日) 10:04:46
>>1316
何歳で1000万貯めてるかだろうね
それとどれだけ並行して積み立てやってるかも大切だと思う+0
-0
-
1351. 匿名 2022/02/27(日) 10:05:00
>>1338
自分が妥協しないと誰にも相手にされない人ってこういうこと言いがちだよね。+6
-1
-
1352. 匿名 2022/02/27(日) 10:05:21
>>1315
うちの兄弟のお嫁さんは180超えだよ。全然あなたは変でないしかっこいい!ここの時代錯誤のおばさんの声に負けないで。+6
-1
-
1353. 匿名 2022/02/27(日) 10:05:40
>>1256
日本の平均年収より余裕で稼げるよ。特に女性でも男性並みに稼げるから、一人でもやっていけると思う。+45
-7
-
1354. 匿名 2022/02/27(日) 10:06:02
>>1343
旦那様が稼いできてくれるでしょ+1
-2
-
1355. 匿名 2022/02/27(日) 10:06:08
>>942
そうそう、
婚活市場は釣り合う相手でないと
会うことができない。
目の前の人のレベルが
自分のレベル。
それでキレるか、
そこから始めるかなんだよね。
+25
-6
-
1356. 匿名 2022/02/27(日) 10:07:14
>>1283
貴理子さん?
年下との結婚は難しいよね。
同年代がいいわ。+8
-0
-
1357. 匿名 2022/02/27(日) 10:07:17
バツイチを経験してより思う。
どうしてもその人でないとと言う理由がなければ結婚はいらない。+2
-2
-
1358. 匿名 2022/02/27(日) 10:07:21
>>1081
なんで今時の平均層である年収400万と
借金持ちが等しく並べると思ってるの……+3
-0
-
1359. 匿名 2022/02/27(日) 10:07:23
家族も友達も基本的には減るからね
死ぬし
+1
-0
-
1360. 匿名 2022/02/27(日) 10:07:48
>>1340
横
カッコいいかもしれないけど
私はなりたくないな
小柄で可愛げのある女性がいい+3
-6
-
1361. 匿名 2022/02/27(日) 10:08:57
>>1083
甥や姪側が拒否って出来るのかな?
お正月にちょこっと会ってただけの親戚のおばさんの最後の世話をさせるなんて可哀想すぎる。
仕事と家庭で忙しい時だろうし、何より自分の親の事もあるのに‥+57
-2
-
1362. 匿名 2022/02/27(日) 10:09:32
>>1342
妥協しなきゃ結婚も出来ないような人が何言ってんだろうねwそれこそめちゃくちゃ可哀想で同情するよね。+6
-6
-
1363. 匿名 2022/02/27(日) 10:09:49
>>1349
うわー…仕事でも家庭でもババアが一緒とか無理だわw+0
-0
-
1364. 匿名 2022/02/27(日) 10:10:15
>>1361
そもそも直系にしか扶養義務とかもないんじゃなかったっけ。+20
-0
-
1365. 匿名 2022/02/27(日) 10:11:01
>>466
太ってる方がカワイイ+9
-2
-
1366. 匿名 2022/02/27(日) 10:11:18
>>1333
そういう人、いそうでいない。
普通どころか、質のいい人だよ。+15
-1
-
1367. 匿名 2022/02/27(日) 10:11:18
>>1363
その方42歳で結婚したから仕方ない
旦那様も44歳で同年代くらい+0
-1
-
1368. 匿名 2022/02/27(日) 10:11:46
そんな上から目線で物事を考える人って何様?って思う。+2
-0
-
1369. 匿名 2022/02/27(日) 10:12:10
>>1057
独身の人ってずっと女だよね
口ではもうおばちゃんと言いながらも男から性の対象として見られていたくて
モテる女性に嫉妬してるのが隠しきれてない+4
-4
-
1370. 匿名 2022/02/27(日) 10:12:12
>>278
家族のことで大変そうに生きている人が羨ましいなんて言ったらダメだよ。
家族のことで苦労している人からすれば不愉快なだけ。
+2
-11
-
1371. 匿名 2022/02/27(日) 10:12:17
好みでない男ばっか縁あって好きな人にはご縁ないアラフォー。
好きな人とは結婚できなかった人生と割り切る事が出来て今はキャリアup優先で休日も勉強してる。
友人からは結婚してない私を哀れんでるけど私はその友達好きだしこれからも付き合いは続けて今からまた勉強するよ。独身勢、まだ10時で半日以上も自由な時間はあるから趣味や好きな事しよう。+8
-1
-
1372. 匿名 2022/02/27(日) 10:12:24
>>424
好きは仕事にしちゃいけないな、って某経営者が呟いてと+3
-4
-
1373. 匿名 2022/02/27(日) 10:13:05
>>431
独身に、結婚しないじゃなく出来ないって言わせたいんだね。+15
-1
-
1374. 匿名 2022/02/27(日) 10:13:55
>>1360
理想と現実は違うから、なりたくなくてもいいんだよ。
まだ若いし(私が婚活した時よりも)
ドン引きしない男性もいると思うよ。
私なんて持病持ち無職高齢でもっとドン引き物件だったけど結婚できたし。+0
-0
-
1375. 匿名 2022/02/27(日) 10:13:59
理想というか出会う人、すぐ不機嫌になって黙ってキレてみたいな人が多い…
結婚したいんだけど穏やかな人と出会いたい。+1
-0
-
1376. 匿名 2022/02/27(日) 10:14:29
>>1375
穏やかはマザコン率高い+0
-0
-
1377. 匿名 2022/02/27(日) 10:14:46
この手のトピは韓国人のおじさんが大好きなトピなので、荒らしに来てますね。
妙に絡んで攻撃的な人はおじさんですよ。+4
-0
-
1378. 匿名 2022/02/27(日) 10:15:26
既婚主婦日曜なのに暇なんだね。子どもとイオン行って子ども遊んでる間見知らぬ主婦と雑談でもしたら?+2
-1
-
1379. 匿名 2022/02/27(日) 10:16:28
知人に、一回ご飯行って性格も顔もいい感じだったけど身長が理想よりも低いから無理だ〜って言ってる28歳がいる。ちなみに人生で一度もお付き合いの経験なし。身長とか言ってる場合じゃなくない?+2
-3
-
1380. 匿名 2022/02/27(日) 10:18:03
>>1319
モラハラする男ばっかってあなたがそういうタイプだから引き寄せてるだけじゃない?
いい人と出会えるといいね!+4
-0
-
1381. 匿名 2022/02/27(日) 10:19:23
>>1342
理想の人と結婚したのに日曜の午前中のこんな暗い事ばかり書くこんなこじらせおばちゃんになったんだ。旦那と子どもから相手されず憐れ+5
-7
-
1382. 匿名 2022/02/27(日) 10:20:01
気持ち悪いこといって申し訳ないけど、Hが出来ない男とは結婚できないと思った。大企業のグループ会社だけど収入安定してるし身長も高い、モラハラも無い人と付き合ったけど、この人とは出来ないなというのが過り早々に別れた。もうこれを機に一生付き合いはなさそう+6
-0
-
1383. 匿名 2022/02/27(日) 10:20:39
>>1316
たったの?偉そうに?
どっちが偉そうにしてるのさ。+1
-0
-
1384. 匿名 2022/02/27(日) 10:21:48
>>16
結局この方は二次元が好きみたいなんだけど結婚しないんじゃなくて「できない」なんだよね
男女逆にして二次元美少女アニメ見て興奮してるようなアニオタを好きになる女性もいないわな。イケメンや金持ちならまだしも、私はイケメンや金持ちで美少女アニメ推し推し〜♪みたいな人は見たことないし。+30
-8
-
1385. 匿名 2022/02/27(日) 10:22:03
自分的に理想を下げて結婚するって結婚のメリットがない
理想を下げて結婚した所でメリットデメリットが相殺されてしまうからそれなら一人でもいいと思ってる+1
-1
-
1386. 匿名 2022/02/27(日) 10:22:05
>>2
自立してこその結婚が理想だなあ。
お互い一人でも生きていけるからこそ、
家族として強くなっていけるだろうし…。
夢見すぎ?+63
-2
-
1387. 匿名 2022/02/27(日) 10:22:08
トピズレかもしれないけど、自己PRに困ってる人とかいるなら手伝ってあげられるんだけどなー
前にオタク趣味をどう書けばいいのか悩んでる子にアドバイスしたんだよね
聖地巡礼デートしたいって書けとか
どうなったかなあ+1
-1
-
1388. 匿名 2022/02/27(日) 10:23:10
>>1381
えっ、少しの息抜きにネットもダメなの?別に暗い話なんてしてないし。あ、未婚高齢女性からすると暗い内容なのかな。これから家族でお出かけするし何も心配いらないよ。ありがとうね。ご自分の心配なさって頑張ってくださいね!+4
-5
-
1389. 匿名 2022/02/27(日) 10:23:43
>>1338
でも君理想の人から妥協すらされてなくて独身じゃん?+6
-0
-
1390. 匿名 2022/02/27(日) 10:23:58
>>208
3組に1組が離婚だもんね
様々な事情で籍を抜いてないだけで
(家庭内)別居してる夫婦もいるしね
結婚に適性のある人って
実のところ半分とかじゃ?
特に種をばら蒔きたい性で
ギャンブル好きも多い男性は
結婚適性ある人少なそう
+5
-7
-
1391. 匿名 2022/02/27(日) 10:24:00
>>1382
いい人止まりな男性か+1
-0
-
1392. 匿名 2022/02/27(日) 10:24:12
>>1366
中庸が一番難しい。+2
-0
-
1393. 匿名 2022/02/27(日) 10:24:15
>>1381
旦那も子どももいない憐れなおばあちゃんが何言ってんだ…+5
-0
-
1394. 匿名 2022/02/27(日) 10:24:35
>>431
さもしい人。+6
-0
-
1395. 匿名 2022/02/27(日) 10:24:37
ここに限らず馬鹿にしてる割に親身にならない人って同性からは嫌われがちだよね。+1
-0
-
1396. 匿名 2022/02/27(日) 10:24:49
>>1267
クレーンやってるの?
凄い技術必要だよね
めっちゃ格好いい!
+9
-0
-
1397. 匿名 2022/02/27(日) 10:25:13
>>1362
じゃあ貴方の場合は相手から妥協すらされてないから独身ってことなんだ
可哀想〜・・・・ww+3
-2
-
1398. 匿名 2022/02/27(日) 10:25:32
>>1083
よく思うんだけど、一度も他人と生活したことない独り身の人が、いきなり老人ホームでストレスなく集団生活送れるんだろうか?今の老人は殆どが結婚経験者だからうまくいってるけど。+70
-3
-
1399. 匿名 2022/02/27(日) 10:25:32
理想を下げるって恋人にプロポーズされたことごない人が言いそう。
結婚も賃貸やマイホームの物件も同じ、就職や転職も同じ。ご縁とタイミングと勢い、優先順位だと思う。自分にとって全て理想通り、パーフェクトなんてないと思う。+6
-0
-
1400. 匿名 2022/02/27(日) 10:25:37
>>6
女がつまみ食い→×
男がヤり捨て→〇
都合よく言い換えてるだけだよね(笑)+63
-7
-
1401. 匿名 2022/02/27(日) 10:25:48
>>607
自分が年収高くて美人やかわいいくて、アラサーまでならまだしも35歳とかで外見並ならもう厳しいよね。同世代の自分と同じ年収の人は20代後半くらいまでにはかわいい人と結婚してるだろうし+5
-0
-
1402. 匿名 2022/02/27(日) 10:26:22
>>1388
どこを以て暗い話か分からないあたり学生時代は疎まれてたでしょうね。
主婦同士では一見うまくやれててもどす黒い感情は人を見る目のある人はわかるからね。+0
-4
-
1403. 匿名 2022/02/27(日) 10:26:48
>>1390
3組に1組が離婚て、馬鹿にしか見えないから書かない方がいいよ。嫌味でも煽りでもないです。+8
-7
-
1404. 匿名 2022/02/27(日) 10:26:57
>>1397
>>1342に対して妥協しなきゃ〜って言ってるんだけど、勘違いしてる?私も理想の人と適齢期に結婚してるよ。+4
-0
-
1405. 匿名 2022/02/27(日) 10:27:00
>>1390
そもそも人間は一夫一妻制の動物ではないという論文もあるよw+2
-0
-
1406. 匿名 2022/02/27(日) 10:27:39
>>1398
人に好かれることを今から学んでいた方が楽でしょうね。+21
-2
-
1407. 匿名 2022/02/27(日) 10:28:28
>>1402
横。
いや、実際問題この話は既婚者には暗い話じゃない。未婚で高齢な人には暗い(というか耳が痛い)話だけ。+4
-0
-
1408. 匿名 2022/02/27(日) 10:28:37
めちゃくちゃ美人でモテる友達は焦ってないよん
アプローチは吟味してだいたい蹴ってる
やりたい、落としたい、だけの男が玉砕してるのを見るとめちゃくちゃスッキリする
+5
-4
-
1409. 匿名 2022/02/27(日) 10:28:45
理想下げるくらいなら一人でいいと思ってるならそれでよくね?w
そもそも理想の人と付き合えないなら、その女性のスペックが低いだけだろ。年収一千万以上で〜、身長は170以上で〜、顔面偏差値は50以上で〜、優しい人が理想。と言ってる人が橋本環奈みたいな美女で若いならゲットできる。もちこれ以上のスペックの人もゲットできる。じゃあできない人はどんな人かと言うとブサイクだったりババアだったりするだけ。ただそれだけw
何も難しい話じゃないよね。+6
-0
-
1410. 匿名 2022/02/27(日) 10:28:47
>>1364
気になり少し調べてきました
介護義務も費用負担の義務もないみたいです
あとは本人の気持ち次第ですね+18
-0
-
1411. 匿名 2022/02/27(日) 10:29:02
イオンや大型ショッピングモールで同じ家族連れ、特に主婦に対しては縮こまって目も合わせられないからって此処では大きな声出すだけのおばさんに独身は負けちゃいけないよ。
がる主婦は女に対してだけ!コミュ障だらけなんだからさ。+0
-0
-
1412. 匿名 2022/02/27(日) 10:29:12
>>59
わかる
この違いは大きい
これを否定してる人は一回も結婚出来なかった人だろね
攻撃的な返信多いし
+9
-4
-
1413. 匿名 2022/02/27(日) 10:29:26
>>915
そういう意味じゃないよ。
よってくる人、全員嫌で自分がいいなと思う人とは付き合えない結婚にたどり着かないならそういう事だよねって話。
美人や可愛い人が変な人にも寄ってこられるは当たり前の話だけど変な人しかこないのは、美人なんじゃないよ...+6
-0
-
1414. 匿名 2022/02/27(日) 10:30:28
独身こけにするならママ友で話せばいいのに。あ、言ったらいじめられる→学生時代の悪夢到来で言えないんだね。+2
-3
-
1415. 匿名 2022/02/27(日) 10:30:35
>>1402
横でごめんだけど、よく分からない。暗い話と感じるのは貴女だけでは?
というかご自分が学生時代も職場でも疎まれるタイプだから独身なのでは。どす黒い感情は人見る目のある人はわかるからね。だから貴女は選ばれない。+4
-0
-
1416. 匿名 2022/02/27(日) 10:30:37
>>1333
いたらいたで、オスぽさが無いとか良い人止まりとか言うんだよ。+15
-0
-
1417. 匿名 2022/02/27(日) 10:31:43
今まで見下してたような男達からもプロポーズされなくなったところで試合終了+2
-2
-
1418. 匿名 2022/02/27(日) 10:31:45
>>1406
男にしか好かれないあなたから言われても説得力ないけど?今から女に好かれる努力した方がいいよ。+1
-15
-
1419. 匿名 2022/02/27(日) 10:31:55
>>977
推しは気持ちの上での支え!確かにこれですね。家も親に推しが実際の面倒見てくれないよって言われてた。それはそれ、生活は生活。(結婚込み)これってただのファン?+7
-0
-
1420. 匿名 2022/02/27(日) 10:32:09
>>1250
離婚したんじゃなかった?+5
-0
-
1421. 匿名 2022/02/27(日) 10:32:30
>>1381
理想の人と結婚も出来ない、相手にされない
旦那もいないし子どももいない
そんな人が憐れとか書いてるのか。闇が深い。
+5
-0
-
1422. 匿名 2022/02/27(日) 10:32:32
>>1404
ああ、ごめんなさい
勘違いしてました。
貴方につっかかってきた人へのリプです+1
-1
-
1423. 匿名 2022/02/27(日) 10:33:15
>>1415
しつこいな~既婚同士でぐちれば?独身叩き落としたいならそれが一番なのに言える相手がいない女の中で孤立した主婦。+3
-2
-
1424. 匿名 2022/02/27(日) 10:33:16
>>1381
本当。書いていることが、矛盾しているよね。+0
-1
-
1425. 匿名 2022/02/27(日) 10:33:30
>>1297
現実、1000万円ではキツいよ。+0
-0
-
1426. 匿名 2022/02/27(日) 10:33:38
>>1146
美味しいもの食べて気分あげるとか、それこそ推し活で嫌なこと忘れるとか?じゃなくて?+15
-0
-
1427. 匿名 2022/02/27(日) 10:33:46
>>148
病院で働いてますが、年取ったら家族いても厄介払いされて施設に入れられる人の多いこと。
7割近くは自宅に戻れません。
家族が拒否するんです、なんだかんだ理由つけて。
なので家庭持ちが最後まで幸せとは全く思わないし、逆に家族に拒否される方が寂しいし孤独な気がします。+72
-4
-
1428. 匿名 2022/02/27(日) 10:33:51
>>1421
結婚して家族から嫌われる人生の方が哀れだね+0
-2
-
1429. 匿名 2022/02/27(日) 10:33:53
既婚者おっさんが不倫したいらしくサシで飲みに行こうと頻繁に誘ってくる
奥さん、なんとかしてください+3
-0
-
1430. 匿名 2022/02/27(日) 10:34:02
>>514
横だけど、そんな二人が何でYouTuberなんてやってんの?
結局相談所の呼び込みがしたいって事ではないかと思うんだけど。+8
-5
-
1431. 匿名 2022/02/27(日) 10:34:48
>>1417
そういう男は既にこっちから切ってるのでこじつけw
+1
-3
-
1432. 匿名 2022/02/27(日) 10:35:09
>>75
自分が親の立場で考えたら、手足が不自由の状態で他県の娘のところに同居しに行きたくないなぁ…
一人暮らしで福祉を頼って生活できてるなら、それでいいと思うけど。
それでたまに、私は元気だよ、子供も旦那も元気だよって連絡くれたら嬉しいよ。全然孤独じゃない。+16
-1
-
1433. 匿名 2022/02/27(日) 10:35:11
>>1428
なんで嫌われてると思うんだろう。独身の人って決めつけすごいよね。+3
-0
-
1434. 匿名 2022/02/27(日) 10:35:40
結婚は墓場だと言った20代の甥っ子よ。
勇気をもって告白してみたら??
彼女できると思うよ。
アイドルみたいな彼女じゃなくても...😰
きっとあなたの周りには明るくて愛嬌のある優しそうなお嬢さんがいるはずだよ。
振られてもいいんだよ。告白してごらん。
出会いは沢山あるんだよ。
+0
-0
-
1435. 匿名 2022/02/27(日) 10:36:15
>>1418
なぜキレ気味?+10
-0
-
1436. 匿名 2022/02/27(日) 10:36:19
>>1393
見えない人間を老人扱いw こういう的外れな事を言う人って他に言い返せる言葉がない語彙力のない人が使う手法よね。+0
-1
-
1437. 匿名 2022/02/27(日) 10:36:28
>>1200
婚活で焦ってくっついてる層なら男女ともに普通にいると思われる+15
-1
-
1438. 匿名 2022/02/27(日) 10:36:59
>>1402
若くて婚約してる彼氏がいたり既婚なら別に暗くはないよね。
その主張を鵜呑みにすると、貴方自身が高齢独身の話は辛いって認めてることになるけど?+2
-0
-
1439. 匿名 2022/02/27(日) 10:37:02
>>1380
いい人と出会えるまで慎重に見極めないと私の場合ヤバいって話をしてるんだけど。
理想とかそんな贅沢なことを求めてない。
図々しい女の場合は、別だけど。+1
-3
-
1440. 匿名 2022/02/27(日) 10:37:15
>>1398
認知になってから入居するのと
元気なウチから入居するのとでは
また違うよね+21
-0
-
1441. 匿名 2022/02/27(日) 10:37:20
>>1267
しつこく独身に嫌味書いてるがるよりいい人と結婚できるよ!+11
-0
-
1442. 匿名 2022/02/27(日) 10:37:41
>>1402
人を見る目ある人って自分?
そんな見る目ある人なら、若いうちにいい男捕まえられたんじゃないの?+3
-0
-
1443. 匿名 2022/02/27(日) 10:37:46
>>1248
読んでて虚しくなるよ+2
-0
-
1444. 匿名 2022/02/27(日) 10:37:56
>>424
それは本当に思う…。
仕事のストレス100パーセントを、家族の為の家事や子育てに分散させたい。+22
-0
-
1445. 匿名 2022/02/27(日) 10:38:04
自分の理想の人なんて世の中に一人も居ないのよ
人は必ず良い所もあれば悪い所もある。
その悪い所も許せるほど愛せる部分があるから一緒にいられるの
自分しか愛せない人間はいつまでたっても一人ぽっちだよ+6
-0
-
1446. 匿名 2022/02/27(日) 10:38:12
>>1175
そうだよね、だってずっと健康とは限らない+45
-0
-
1447. 匿名 2022/02/27(日) 10:38:17
たとえ自分に釣り合った相手でも好きじゃなきゃ何の意味もない。
妥協して無理矢理結婚したところでお互い不幸になるだけでは?+5
-0
-
1448. 匿名 2022/02/27(日) 10:38:20
結局、独身と既婚
どっちが勝ち組なの?!+1
-4
-
1449. 匿名 2022/02/27(日) 10:38:44
>>166
他力本願だからだよ。
自分で行動起こして努力してください+13
-2
-
1450. 匿名 2022/02/27(日) 10:38:50
>>1176
ここにいる馬鹿な既婚はそれが分からないよね。想像力がない人って人とろくに関われず嫌われてたからネットが居場所になっちゃうんだね。良くても結婚しか取り得がない。+4
-3
-
1451. 匿名 2022/02/27(日) 10:38:56
>>1436
その前に旦那や子どもに相手にされないおばちゃんって決めつけてるのは誰なのw棚上げすごくて面白い。頭おかしい+3
-2
-
1452. 匿名 2022/02/27(日) 10:38:57
>>1333
逆にそんな人いないでしょ
スラムにでも住んでるの?笑+4
-1
-
1453. 匿名 2022/02/27(日) 10:39:21
>>1429
遊びの女と思われてるなんて
失礼しちゃうよね+0
-0
-
1454. 匿名 2022/02/27(日) 10:39:29
>>1448
勝ち負けとかじゃないのでは?+5
-0
-
1455. 匿名 2022/02/27(日) 10:40:23
>>1408
若い時からずっとモテるタイプこそ、付き合って不満あったら別れてを繰り返したり、ふったりで結局結婚適齢期や、1番その子の中でモテる年齢に、1人と結婚相手としての関係築けてなかったりするよね...。
そして、プロポーズ何人にもされたのー!とか言い出す。
こちらの意志を確認もしないで結婚してって言ってくるような奴ヤバいやつだらけなのに。
モテるなら尚更27位までには子ども欲しいなら結婚した方がいいのに。+8
-1
-
1456. 匿名 2022/02/27(日) 10:40:26
>>1424
うん。だって自分はその旦那も子供さえいないのに。矛盾というかブーメランすぎるよね。+4
-0
-
1457. 匿名 2022/02/27(日) 10:40:29
>>1448
あなたが満足するのが勝ち組でしょう。+3
-0
-
1458. 匿名 2022/02/27(日) 10:40:31
>>505
20代は30前に続々と結婚しそうだな+20
-0
-
1459. 匿名 2022/02/27(日) 10:40:39
>>1445
そうだよね。いい年して理想とか好き嫌いとか何言ってるんだろって
たまにいるけど。50過ぎたら今度は受け身にならなきゃ+3
-3
-
1460. 匿名 2022/02/27(日) 10:41:19
>>1406
よこ
ボケると若い頃に抑圧してたことを発散するように何度も言動繰り返したりするから、今から努力しても無駄
金に苦労した人なら金に執着して譲らなくなるし、孤独な人はやたら攻撃的になったりするだけ
つまりもうどうしようもないから、介護士の負担を少しでも減らすために金だけは貯めとけって思う。+16
-1
-
1461. 匿名 2022/02/27(日) 10:41:22
>>607
自分と同じぐらいの人というのは
自分でそう思っるだけじゃないの+2
-0
-
1462. 匿名 2022/02/27(日) 10:41:53
>>78
いい歳した女性がこんなこと考えてるなんて思うと気持ち悪いや
+95
-7
-
1463. 匿名 2022/02/27(日) 10:42:35
>>1453
本当 気持ち悪い既婚者おじさんとか奥さんがしっかりしてほしい+1
-0
-
1464. 匿名 2022/02/27(日) 10:42:35
>>1447
好きな人と結婚するのがいいでしょう。+1
-0
-
1465. 匿名 2022/02/27(日) 10:43:00
>>1448
聞かなくても分かるでしょう
どちらが惨めで可哀想な人間か+2
-3
-
1466. 匿名 2022/02/27(日) 10:43:50
理想っていうか、子供1人大学までって考えると、両親みたいに正社員で共働きで育児も家事が必須になるけど、日本で育児家事やる男の人って統計で見てもごく僅かで、やらない人がほとんどなわけだから、これからに期待って無理な理想をもって後先考えず結婚出産して詰むのは女性。。そこをしっかり現実見て、家事育児してくれる男性と結婚は実質理想が高すぎて無理だと思った方がいいことに気づいた
一度の妊娠だとして三つ子で鬱やノイローゼなって子供に加害して懲役刑ってニュースも普通にあるし、もしDV男に当たった時なんか誰も助けてくれないと思ってる
+1
-0
-
1467. 匿名 2022/02/27(日) 10:44:10
>>1417
プロポーズされるってこっちがokサイン出してからされるのが普通だからね。
付き合ってもない人にプロポーズするあたおかはいない。結婚前提ってどちらからか話して付き合ってプロポーズはあるけど全く話し合いしないで自分が結婚したくない相手からプロポーズはないから、プロポーズされたなら自分もいいよって場合ば普通だから大丈夫じゃない?+2
-1
-
1468. 匿名 2022/02/27(日) 10:44:21
>>973
私が家で仕事中エロ動画デカい音量でガンガンみたり
これはもう人としての気遣いとモラルの問題...+90
-0
-
1469. 匿名 2022/02/27(日) 10:45:06
>>616
ちょっと分かるかも
変な独身男は無理って言ってイケてる既婚者と不倫してたり
相手に求める理想は高いのに自分を磨くってことがなく
マウント取って私凄いのよってアピってくる感じ
そういう人時々いるけど無視
相手にするとなんか自分まで惨めになってしまう
奥さんがいるからイケてる旦那に遊ばれて私凄いって思えてる時点で色々終わってて痛い+10
-4
-
1470. 匿名 2022/02/27(日) 10:45:10
>>1420
解ってて載せてるんでしょ+1
-1
-
1471. 匿名 2022/02/27(日) 10:45:23
>>1020
そういう男は妥協も何も自立できてないから、結婚のステージに立てないんだよ。
男性の方が女性に対してお金にこだわらないし、女性の方が相手の収入にこだわりがち。+0
-2
-
1472. 匿名 2022/02/27(日) 10:45:28
>>1
はい、私です。
アラフォー
経済的自立&老後2000万円問題クリア済み
ローン無しマンション所持。
バツイチだし焦る必要ないので、
微妙な人と一緒になるつもりない。
彼氏位はほしいと思っているけど、無理に作ろうとも思っていないよー。
+16
-0
-
1473. 匿名 2022/02/27(日) 10:45:50
>>1455
私の周りでは学生時代からモテた子はみんな適齢期までに結婚した
可愛いのになぜか男からモテなかった子が残ってる
女から見たらあの子性格いいのにーって思うのに男から見るとまた違うみたい+5
-0
-
1474. 匿名 2022/02/27(日) 10:46:24
>>1451
自分はいいけど、人はダメ。
↑
未婚あるある。
自分は年収300だけど相手は600ないとダメ
自分はデブだけど相手はデブはダメ
矛盾+4
-1
-
1475. 匿名 2022/02/27(日) 10:46:47
>>276
自分が男から本命じゃなくてつまみ食いされてると思うから、つまみ食いって言葉のチョイスなんだろうなと
それが楽しい人もいるだろうから否定はできないけど、閉経した後もつまみ食いするんだろうか
無くはないけど相応の男性になるから、お互い様とはいえ想像するとしんどくなる+37
-3
-
1476. 匿名 2022/02/27(日) 10:46:49
>>1448
それだけでは測れない。
トータルで見ないと。+3
-0
-
1477. 匿名 2022/02/27(日) 10:47:06
>>1038
でも子供が欲しく無いなら妥協してまで結婚する必要ないってのはお互い様だと思うわ
今時共働きで文句も言わずに家事全部負担しようなんて女性居ないし
一人暮らしの家事なんかどうにでもなるんだから妥協するくらいなら一人暮らしの方が気楽でしょ+40
-0
-
1478. 匿名 2022/02/27(日) 10:47:30
>>333
偉そうと思うのは自由だけど、言っている事は正しいと思う。
ここまで現実的で辛辣な真実は、なかなか周囲は言ってくれない。
受け入れるか受け入れないかは別として、一旦は耳を傾けてみるのも無駄じゃないと思う。
自分の思う普通レベルが普通じゃないことに気づくだけでも、随分変わるんじゃないかな。
昔なら、クリスマスケーキ、行かず後家、とか煽られたり、お見合いおばさんがいたりしたけど、、今はそういう圧もいないし、そういう人の代弁者だと思う。
そんなはずはない!そこまでプライド傷つけられて婚活なんてしたくない!と思うなら、自力で恋愛で頑張るか、一生独身覚悟で自然に任せてたらいい。+30
-19
-
1479. 匿名 2022/02/27(日) 10:47:47
>>6
共感性羞恥発動したわ。+55
-2
-
1480. 匿名 2022/02/27(日) 10:48:13
>>1260
この人、既婚なの?
そして夜中の2時からトピに張り付いてんの?
どんだけ土日暇なんだ。
もし本人じゃないなら、なんか余計に微妙なんだけどw+11
-1
-
1481. 匿名 2022/02/27(日) 10:48:32
>>1445
赦せるほど好きな人だと不満が少ない。
朝起きてきてなんだこの男はと思うなら
同居して健康に悪いよ。+3
-0
-
1482. 匿名 2022/02/27(日) 10:48:38
>>36
それはそうなるかもしれない。とは薄々思ってはいるんだよねー。
でも、今のいまは、理想下げる位ならいらないって思っちゃう。
後悔するかも、だよね+1
-0
-
1483. 匿名 2022/02/27(日) 10:48:58
>>973
いくらなんでも見る目なさすぎでは...?
結婚しないと解らない事あるにしても。こういう話を一方的にされても、自分は酷いこと旦那さんにしてないの?って思うしそうなんだ。被害者だね。とは思えない。
旦那の愚痴が笑えない酷いレベルで言う人って本人にも原因周りから見たらあるケースかなり多い。+18
-24
-
1484. 匿名 2022/02/27(日) 10:49:24
>>1447
年取るとこれ思う。愛情ないと無理だなって。
好きじゃなくても一緒にいたら好きになる、ってパターンもあるけど、そうじゃなかった場合大変だと思う。+4
-0
-
1485. 匿名 2022/02/27(日) 10:50:16
>>1455
モテるタイプがそうなるんじゃなくて、ブスでも美人でも自己愛みたいなタイプがそうなるんだと思うよ
普通の美人やかわいい子は20代で付き合ってる彼氏と結婚してるよ
彼氏も早く結婚したいなって自然と思うみたいね
そんな自己愛タイプは関わるとキツイから、あなたもそんな人からはフェードアウトした方が良いよ+5
-1
-
1486. 匿名 2022/02/27(日) 10:50:27
>>1478
結婚相談所が無料善意ならともかく。
単なる金儲けだもん。
そこまでありがたがる人の方が、頭弱い洗脳気質だよ。+26
-7
-
1487. 匿名 2022/02/27(日) 10:51:17
>>328
親が死んだ後も甥っ子ちゃんいると何とかなるからね
入院とか手術とかの保証人も年老いてから頼めるし+3
-10
-
1488. 匿名 2022/02/27(日) 10:51:59
>>1220
強くなるって決めて、自分のことは自分で守ろう!
+2
-0
-
1489. 匿名 2022/02/27(日) 10:52:28
>>1487
残念ながら甥姪にその義務は一切ない。
+13
-0
-
1490. 匿名 2022/02/27(日) 10:52:35
>>1015
気づいてる人もいるでしょう、それでも理想じゃない人とは結婚したくないんだよ。
本人が独身で構わないと言ってるんだからあまり突っ掛からなくてもいいんじゃない?+17
-1
-
1491. 匿名 2022/02/27(日) 10:52:36
>>1083
病院の手続きや介護認定申請とかは立場上、姪や甥がやってあげれるれるけど
「お金は死んでから全てあげるね」の口約束パターンが1番最悪
遺産相続かいてくれたとしても、相続手続きめちゃくちゃ大変。
姪、甥である証明を出すのにその人と繋がるまで戸籍謄本取り寄せないとダメだし、もちろん本籍も分かってないといけないし。
親が亡くなった時以上に必要な書類が沢山ある。
遺産の全て洗いざらいにしないといけないから、銀行通帳(複数持ってたらこれまた大変)や家(土地)の事も全て証明出さないといけない。
結果「死んでからお金渡すね」のシブチンには絶対手を出したらダメ!!
認知症になる前から大金のお金渡して、通帳など全て任せるくらいの人じゃなきゃ無理だよ。
私、本当苦労したから「叔母からお金貰えるんだ~」と軽い気持ちで引き受けたらダメだよ+55
-3
-
1492. 匿名 2022/02/27(日) 10:52:46
>>1485
横 決めつけご凄いw
自己愛?!どこが??w+2
-1
-
1493. 匿名 2022/02/27(日) 10:52:59
>>973
最近、歳のせいか、仕事しかできない。更年期ってやつ?
急に湿疹出たり花粉症ぽくなったりするんだけど、病院で仕事してるからこういうときに旦那さんと来る奥さんて羨ましいなと、思ってたけど。
やっぱり、家帰ったその人たちどーなのかわからいものなのかもね。
+10
-0
-
1494. 匿名 2022/02/27(日) 10:53:21
>>19
私も、独身通すつもりだったけど、30過ぎて、子宮がうずいてどうしても産みたい自分に気付き慌てて婚活。今妊娠中。理想とかどうでも良くなった。言ってる場合じゃねー!と子宮に怒られた気分。夫は、誠実な人一択で探した。色々理想もあったけど、結局、優しく穏やかでいつも支えてくれる夫が理想の人になった。今までこんな人間関係結べた人いなかったから。+85
-21
-
1495. 匿名 2022/02/27(日) 10:53:22
>>223
理系院卒男子と高卒女子か‥
今の時代だと厳しそう+36
-1
-
1496. 匿名 2022/02/27(日) 10:53:27
>>1455
人の人生に寛容になったら、自分の人生にも寛容になれるの。+1
-1
-
1497. 匿名 2022/02/27(日) 10:53:57
>>1038
家事してもらえるって、今や家電も充実してるし
家事代行やら、ウーバーイーツやら、
24時間やってるスーパーやらあるじゃん。
ありがたがるほどか?
昭和ほど需要ないでしょうね。+19
-12
-
1498. 匿名 2022/02/27(日) 10:54:02
>>1455
若いときからモテてるけど、自分の時間が大事だから基本、彼氏は作らないよ。
なんか勝手なこと言われて悲しい。+1
-3
-
1499. 匿名 2022/02/27(日) 10:54:24
>>1
結婚しなくていいと思ってる人って、社会的地位の高い職業の方に多そう+4
-1
-
1500. 匿名 2022/02/27(日) 10:54:29
>>1448
既婚未婚関係なく。
親に莫大な資産や財産がある、親ガチャ当たり組が勝ち組。+4
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する