ガールズちゃんねる

半妖の夜叉姫を語ろう

392コメント2022/03/29(火) 13:16

  • 1. 匿名 2022/02/26(土) 14:51:28 

    最終回までラストスパート
    語りましょう

    半妖の夜叉姫を語ろう

    +5

    -9

  • 2. 匿名 2022/02/26(土) 14:51:53 

    今日だ!

    +5

    -3

  • 3. 匿名 2022/02/26(土) 14:52:32 

    飽きたしつまらん

    +84

    -10

  • 4. 匿名 2022/02/26(土) 14:53:03 

    SixTONESチョットだけ好きになった

    +26

    -9

  • 5. 匿名 2022/02/26(土) 14:53:05 

    もろはが好き

    +10

    -3

  • 6. 匿名 2022/02/26(土) 14:53:16 

    Zゼロ殿がとわに理不尽すぎる

    +5

    -2

  • 7. 匿名 2022/02/26(土) 14:53:19 

    同人

    +38

    -0

  • 8. 匿名 2022/02/26(土) 14:54:09 

    また春に終わっちゃうんだ
    好きだから3回目も待ってる😄

    +16

    -10

  • 9. 匿名 2022/02/26(土) 14:55:17 

    最近見てないけど3期はやらない感じですかね

    +5

    -1

  • 10. 匿名 2022/02/26(土) 14:58:03 

    キリン先生!

    +5

    -1

  • 11. 匿名 2022/02/26(土) 15:03:31 

    もろはは好きだけど、殺生丸の娘たちは何か感情移入出来ないんだよな

    +59

    -3

  • 12. 匿名 2022/02/26(土) 15:03:48 

    主役は殺生丸の娘なの?

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/26(土) 15:04:18 

    犬夜叉全巻持っていてすごい大好きだったけど、今回はまったく心躍らない…なんでだろう…

    +92

    -4

  • 14. 匿名 2022/02/26(土) 15:04:50 

    リンちゃんを助ける話かと思ったら流れ星出て来て変な方向に行った

    +18

    -1

  • 15. 匿名 2022/02/26(土) 15:05:33 

    麒麟丸かっこいい
    りくも好きだけど最後はやっぱり消えちゃう感じ?
    とわといい感じなのに

    +4

    -2

  • 16. 匿名 2022/02/26(土) 15:06:51 

    >>10
    きりんおさむは現代を麒麟丸が思い描いた世界にしたくないんだよね、りくも麒麟丸と意志は違うし、片割れズで阻止してくれ!

    +7

    -2

  • 17. 匿名 2022/02/26(土) 15:08:10 

    なんで七宝ちゃんあんなに出番遅かったんだろう
    正直最後まで出演ないのかと思ったよ
    旅をしてる絶対じゃないんだし前作の主要キャラはみんなもっと出番が多いのかと期待してたよ

    +25

    -1

  • 18. 匿名 2022/02/26(土) 15:08:28 

    犬夜叉や殺生丸は妖怪だからわかるけどかごめが現代の弟より若くて十代みたいなのはどうかと思う

    +49

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/26(土) 15:10:58 

    もろはも犬夜叉も素直じゃない所がそっくりだ。

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/26(土) 15:11:25 

    もう終盤なのに作画をもう少し頑張ってほしい

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/26(土) 15:11:32 

    >>17
    子供のままなのが気になったよ、純妖怪だからかな?それより七宝ちゃんの声優さん、旦那さんだった弥勒様の声優さんが無くなってるしこの作品に出るの辛くないかなって心配になった

    +28

    -1

  • 22. 匿名 2022/02/26(土) 15:11:52 

    >>18
    見た目は10代なのに喋り方はオバサンになってたねw

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/26(土) 15:13:52 

    >>22
    精神年齢が上がったと言うかおばさん化ね、本当ショックだった

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/26(土) 15:16:28 

    おすわり!!!

    +0

    -2

  • 25. 匿名 2022/02/26(土) 15:21:12 

    >>18
    黒真珠の中にいたから時の流れが違うんだよ

    +6

    -3

  • 26. 匿名 2022/02/26(土) 15:21:48 

    >>13
    犬夜叉は桔梗関係でかごめを傷つけてしまったら、七宝達仲間がかごめを庇ってくれたおかげで最後まで主人公の面子を保ってた。
    夜叉姫はとわを強いとかお人好しと周りが持ち上げてるのが逆効果になってる気がする。

    +23

    -2

  • 27. 匿名 2022/02/26(土) 15:22:59 

    ストーリーが行き当たりばったりすぎる
    原作もだらだらしてた

    +24

    -2

  • 28. 匿名 2022/02/26(土) 15:24:13 

    麒麟丸、女々しくない?

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2022/02/26(土) 15:24:45 

    上白石萌歌の歌 好き

    +6

    -5

  • 30. 匿名 2022/02/26(土) 15:27:15 

    >>13
    途中で見るのきつくなりギブアップしてしまった…何か内容が薄いというか…

    +38

    -1

  • 31. 匿名 2022/02/26(土) 15:29:05 

    殺生丸はりんの保護者

    これが作者からの最新情報で本当の公式

    +15

    -10

  • 32. 匿名 2022/02/26(土) 15:32:04 

    殺りん好きだったから結ばれたのは嬉しかったはずなのに、違和感すぎて犬夜叉時代の幼いりんちゃんとセコムしてる殺生丸の方が好き
    そりゃ留美子先生の作品じゃないから同人アニメなのも納得なんですわ

    +63

    -3

  • 33. 匿名 2022/02/26(土) 15:36:40 

    >>22
    声優さんは年齢考えて演じてるんだろうな
    かごめは40ぐらいよね

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/26(土) 15:40:44 

    私も殺りん好きだけど夜叉姫はう〜んなんだよね、犬夜叉達のその後とか殺りんのその後が見たかったな、夜叉姫は色々とキャパオーバー気味なんだよね

    +32

    -3

  • 35. 匿名 2022/02/26(土) 15:48:24 

    せつなが美形クール

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2022/02/26(土) 15:50:23 

    かごめがたくましくなった。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/26(土) 15:51:46 

    >>35
    そうなんだけど圧倒的に殺生丸が美人すぎてせつなの美しさが霞んで見える

    +18

    -2

  • 38. 匿名 2022/02/26(土) 15:52:31 

    もろはが明るく元気

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2022/02/26(土) 15:53:41 

    体の一部なはずのりくが麒麟丸に全然似てない、麒麟丸の要素どこかにある?

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/26(土) 15:56:10 

    半妖の作者ってうる星やつらやらんま1/2の作者だっけ

    +1

    -3

  • 41. 匿名 2022/02/26(土) 15:56:59 

    三人の主役の中ではもろはが1番明るいね

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/26(土) 15:57:49 

    もろはも明るさは父犬夜叉に似たんだろう

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/26(土) 15:59:12 

    タヌキみたいなキャラは好き

    +1

    -6

  • 44. 匿名 2022/02/26(土) 16:03:50 

    >>40
    半妖の夜叉姫は犬夜叉を元にしたアニオリ作品、犬夜叉とうる星やつらの作者は同じです

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/26(土) 16:07:19 

    メインが女ばっかりでつまらん
    男キャラも欲しかった

    +28

    -1

  • 46. 匿名 2022/02/26(土) 16:08:40 

    みなおなじ顔

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/26(土) 16:13:49 

    脱落しそうになったけど、犬夜叉のキャラ小出しに出てくるから頑張って見てた!先が気になるから最後までみる!

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2022/02/26(土) 16:20:25 

    犬夜叉の強さは前作と変わらず健在してる

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/26(土) 16:21:26 

    三人の主要キャラの中ではもろはがムードメーカーだね

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/26(土) 16:22:38 

    父犬夜叉や母かごめよりもろはの方が強いって描写もある。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/26(土) 16:23:22 

    とわのロン毛の先生はいいキャラしてる

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2022/02/26(土) 16:26:34 

    >>51
    正体は麒麟丸の右腕だよな、けどトワ達に寝返りそう

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/26(土) 16:26:39 

    大して期待しないで見始めたけど本当につまらなくて見なくなった。公式で同人やるなと思う。誰の趣味なんだ。

    +46

    -1

  • 54. 匿名 2022/02/26(土) 16:28:45 

    放送も半年は長かったな

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/26(土) 16:31:05 

    >>39
    奈落だって体の一部が好き勝手動いてたんだから、そういうものなんじゃない?

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/26(土) 16:34:15 

    >>55
    あっちは本体人間でいろんな妖怪吸収した形から枝分かれだからそうなんだろうけど、麒麟丸純妖怪だからね

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/26(土) 16:40:13 

    やっぱ犬夜叉が良かったからなー

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/26(土) 16:41:19 

    犬夜叉の続編ということでめちゃくちゃ楽しみにしてたけど、頑張って見てたけど1期の途中で脱落してしまった…
    犬夜叉キャラが出る時の為に見てた感じ
    今は面白くなってるのかな?

    +29

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/26(土) 17:15:25 

    漫画の方は丁寧に進んでる

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/26(土) 17:15:52 

    息子にするとどうしても父親を乗り越える話になって、それは「犬夜叉」でもうやったから、娘になったんだって

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/26(土) 17:19:31 

    理久ととわ、どうなるかな
    犬夜叉も恋愛エピソードまぁまぁあったし、この二人が進展あってもおかしいことはないんだよね

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2022/02/26(土) 17:43:28 

    とわがイケメン

    +2

    -4

  • 63. 匿名 2022/02/26(土) 17:45:24 

    麒麟丸の分身2人は、麒麟丸と違って味方だよね。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/26(土) 17:49:35 

    もうラストスパート見届けよう

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/26(土) 18:14:10 

    今日のアニメも見たけど最終回も近いのに脚本のレベルが低すぎる
    キャラクターを間抜けにしてストーリーを無理やり動かして
    酒飲みながら書いた脚本とか言われてて笑ったわ

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/26(土) 18:17:58 

    >>61
    理久ってキリン丸の娘が好きかと思ってた。どっちの方がフラグたってるの?

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2022/02/26(土) 18:24:08 

    >>60
    主人公、殺生丸の娘にするのは
    ジェンダー問題、女性問題云々も混ぜたら
    犬夜叉と同じサンライズ制作のアイカツ!と同じく
    「サンライズの本気」の一種だな

    +2

    -3

  • 68. 匿名 2022/02/26(土) 18:28:44 

    もし、今後、半妖の夜叉姫の3期目やるなら
    とある魔術の禁書目録Ⅲようなクソ展開は勘弁な
    灼眼のシャナⅢ、ソードアート・オンラインアリシゼーション等の3期目ように丁寧にやってね

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2022/02/26(土) 18:29:15 

    半妖の夜叉姫ってあくまでも公式ではなくて、作者の留美子先生に同人アニメとして制作する許可を得ただけだよね…
    しかも留美子先生はノリ気では無かったし

    短編でもいいから留美子先生が殺りんの恋人になるまでの過程を描いてくれたら少しは納得出来そう
    他の人が留美子先生のキャラクターを借りて創り上げるのは同人でしかない

    +28

    -3

  • 70. 匿名 2022/02/26(土) 18:34:50 

    麒麟丸が、令和の現代へ行けば
    不良達は、間違えなくても麒麟丸に喧嘩売れば、返り討ちされるな
    半妖の夜叉姫を語ろう

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/26(土) 18:37:45 

    >>25
    確か、かごめが「年取らない」だと言っていた
    かごめ、犬夜叉は10年分年取って無いと思う

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/26(土) 18:38:56 

    もろはの借金やらとわが現代で育ったとかりんちゃんのせつなの夢とか詰め込みすぎてる気がする

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/26(土) 18:40:44 

    すごいトピ伸びないね
    犬夜叉だったら違うんだろね

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2022/02/26(土) 18:52:21 

    ヒロアカは秋10月かららしい

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/26(土) 18:54:04 

    多分来年に3期もあるんじゃない、簡単にラスボス麒麟丸は死なないと思うよ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/26(土) 19:23:19 

    >>11
    とわの頑固さというか我儘さが際立つ。とわが姉でせつなが妹の姉妹設定だけど、これならせつなが姉でとわが妹の方がよかったんじゃないの?って是露との最終対決の時に思った。

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/26(土) 19:54:48 

    毎回毎回作画がひど過ぎる
    設定も微妙だし
    ちょっと前の犬夜叉が「娘には指一本触れさせねーぞ」ってセリフとか、こういうセリフ言わせとけば犬夜叉ファンは喜ぶだろって思ってそう。

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/26(土) 20:03:13 

    オリジナルアニメの割には悪くない

    +2

    -5

  • 79. 匿名 2022/02/26(土) 20:05:15 

    >>76
    母親の命をどうでもいいと言っていたけど(その後フォローもない)、このアニメは殺生丸の娘という鳴り物入りで始まったのに、親に敬意がないのなら自分で自分のキャラクターのアイデンティティ否定したことになる。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/26(土) 20:06:09 

    もろはの借金やらとわが現代で育ったとかりんちゃんのせつなの夢とか詰め込みすぎてる気がする

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/26(土) 20:37:26 

    竹千代って何故かあんまり可愛くない

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/26(土) 21:10:21 

    戦国時代と現代を行き来出来る扉が閉じてしまったけど大丈夫?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/26(土) 21:10:37 

    >>32
    ほんとそれ!
    殺りん好きとしては、夜叉姫の二人はちょっとキャラが違うというか
    話が浅い、その割にりんちゃんがずっと封印されてて
    すごくストレスだった

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2022/02/26(土) 21:12:53 

    >>58
    残念ながら面白くないまま(というか盛り上がりに欠けたまま)
    終わっちゃいそう
    1期で犬夜叉たち、りんの封印を解いて、
    2期で麒麟丸倒すのでも良かったんではないかなあ

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/26(土) 21:14:20 

    >>67
    ジェンダーとかネグレクトとか
    言葉だけ入れて中身が伴ってないような…

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/26(土) 21:15:49 

    りん何時の間に着替えたんだ?
    殺生丸を放置して楓の村に戻って、必死に戦っている楓達の横を通ってきたのか
    戦う力のないりんが何事もなく行って戻ってこられたのがすごいことになるけど、そこはどうなっているんだ?

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/26(土) 21:16:05 

    >>73
    ね、伸びないしアンチがめっちゃ湧くわけでもない
    単純に世間に評価されてないのが悲しい
    まぁ犬夜叉と比べちゃうとねぇ…

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2022/02/26(土) 21:17:51 

    >>77
    うん、なんなら旧作キャラ出しておけば
    ファンが食いつくだろくらいに思われてそう
    りんが封印されてる絵面を何回も出したり(その割に特に何もない)

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/26(土) 21:45:23 

    >>82
    なにかでプロデューサーが草太は重要なキャラになるって言ってたらしいから、草太が謎パワーを発揮してなんとかするのかも?

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/26(土) 22:03:35 

    >>76
    今までの双子を見ているとせつなが姉でとわが年の離れた妹とされても違和感がない
    とわは実年齢に対して精神年齢がとても幼く感じる
    自らのルーツに今までの全くの無関心で母の命を「どうでもいい」と言い、その後に後悔も悔いる様子もない
    それなのにりんを平然と「母上」と言えるのがすごい


    +7

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/26(土) 22:07:09 

    殺生丸様の変な目の影、今週からやっとはずれたね…

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/26(土) 22:07:38 

    >>85
    メインの3人は親から特別な力を受け継いでいる時点でみんなと平等ではないし。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/26(土) 22:09:36 

    技名叫ぶのはわかるけど、「破魔の矢ッッ!!」って何だよw

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/26(土) 22:12:27 

    もろは→使うなと言われている紅を使いまくる
    とわ→使うなと言われている斬星剣を使いまくる

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/26(土) 22:12:59 

    >>81
    可愛くないが、タクシー代わりとして使えるよね
    竹千代が令和の現代へ行ったら、ウーバーイーツの出前や宅配としても使える
    半妖の夜叉姫を語ろう

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/26(土) 22:30:39 

    >>86

    私も思いました(笑)
    りんちゃん、いつお着物に着替えたの?って。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/26(土) 22:38:26 

    >>90
    りんの事は「母上」で、殺生丸は呼び捨てで呼ぶんかい
    世間的に誰から見ても、大魔王的な感じ見えるから、一応呼び捨てでも大丈夫だが
    どうも娘には、殺生丸は「「お父さん」って呼ぼうぜ」だと思っちゃうわ

    犬夜叉が「殺生丸の娘のくせに素直だな」→かごめが「りんちゃんに似たのよ」だと言っていたが、半分正解で半分ハズレな気がする
    とわ→日暮一家の性格に似てる
    せつな→琥珀と翡翠と一緒に妖怪退治屋をしてるからか、彼女自身も生真面目な性格の上、一部、殺生丸に似てる部分もある

    精神年齢云々なら、10年も、日暮家と一緒にいたとわ、戦国時代に過ごしたせつな
    大分、精神面が違うと思う

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2022/02/26(土) 23:00:38 

    >>17
    前作の主要キャラの出番増やしたら、ますます今回の主役たちの影が薄くなるよ・・・。

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2022/02/26(土) 23:03:22 

    >>50
    全然そうは見えないけれど。紅を指したらなんちゃらこうちゃらって言ってるけれど、いつも空振りしてるし。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/26(土) 23:05:23 

    >>75
    それと同時に、希林理、理玖も死なない

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/26(土) 23:08:59 

    >>17
    前作の主要キャラなんだが
    珊瑚、弥勒、殺生丸、りん、邪見、琥珀、楓は、
    比較的、犬夜叉、かごめ、七宝より出番が多い

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/26(土) 23:12:17 

    >>35
    娘達がボーイッシュだから両親のほうがかわいい着物着てる
    半妖の夜叉姫を語ろう

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2022/02/26(土) 23:39:54 

    現代の令和で
    希林理が、芽ちゃんの後ろで退治した鴉みたいな妖怪だが

    現実の新型コロナのタイムリーなネタとリンクして
    妖気とかの力で「ウイルスをばら撒く妖怪」じゃないだろうか?
    (雑魚な妖怪だとはいえ
    もし、そうなら、人間も、妖怪も感染したら大変な事になる
    ついでに、殺生丸、とわ、せつなは毒の耐性だけしか無い)

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2022/02/26(土) 23:53:02 

    この内容のままいくなら、3期やらずに終了してほしい
    脚本書いてる人を交代すれば収まるもんでもないだろうし
    もうこれ以上、犬夜叉キャラたち(個人的には特に殺生丸)を、だしに使わないでほしい

    +13

    -1

  • 105. 匿名 2022/02/26(土) 23:54:53 

    >>103
    変に現代的なネタを入れたがるところあるし
    コロナ関連の話になったら呆れを越して笑っちゃうかも

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/27(日) 00:04:27 

    >>104
    内容はつまんないけど犬夜叉たちが出るからつい見ちゃう
    それが作戦なんだろうけど

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2022/02/27(日) 00:06:25 

    Twitterで、一期のときは他のファンの人と仲良くなって楽しかったなぁ
    人間関係のいざこざに巻き込まれてTwitterやめたけどw
    二期は感想ツイしてる人、そこそこ減ってしまったのかな?

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/27(日) 00:11:56 

    >>79
    母親の命をどうでもいい扱いした発言で私も心底がっかりしました。常にせつなって言ってる割にはせつなの気持ちなんて全く考えてないし。
    「せつなは私の事なんて忘れて仲間に囲まれて過ごしてた!」って喚いていたけど、とわには自分を家族として受け入れてくれた草太パパを始めとする日暮家の人達が居た訳で、せつなにしてみればとわこそ家族に囲まれて守られて生きてきたようなものなのに自分だけが孤独だったみたいな言い方は日暮家の人にもせつなにも失礼ですよね。本当にがっかりです。

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/27(日) 00:18:14 

    >>104
    ちょくちょく犬夜叉達の過去の活躍(敵との因縁の話)を挟んできてたけど、結局のところあれってそうやって犬夜叉時代のキャラを出す事によって視聴者離れを防いでるのかなと思った(御母堂様とか)
    多分、犬夜叉時代のキャラ達が出なかったらトレンドにも載らないし視聴率も下がりっぱなしだよね。

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2022/02/27(日) 00:33:50 

    なんでりんは自分に呪いかけた是露に「様」をつけて呼ぶの?
    あと「七宝様」とかも違和感

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/27(日) 00:37:13 

    >>88
    桔梗を時代樹の精霊の姿として出演させたのは無理矢理すぎるだろと思った

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/27(日) 00:40:37 

    1期では邪見も阿久留が見えていたのに2期に入ってから阿久留は犬の大将の一族(殺生丸、とわやせつな、もろは)にしか見えないって設定になるし、夢の胡蝶のせいでせつなは記憶がないって言ってるのにその設定は忘れ去られるし、虹色真珠は結局どうなったのかの描写もないし、1期では犬の大将のオーラはもろはについていてとわは蒼龍のオーラだったはずなのに2期ではとわに大将のオーラがついてる、最近では犬夜叉とかごめが黒真珠から出られた時にやっと珊瑚達は犬夜叉達を探してた設定を出してくるしで設定はめちゃくちゃ。

    更には1期の最後の方では殺生丸は簡単に天生牙を折られるというヘマをする、りんちゃんは無事に助かった後に時代樹から出るなと言った殺生丸の言い付けを破って麒麟丸の前に自ら出て行く、邪見が人頭杖で犬夜叉達にもろはの成長を見せてあげるなどキャラも崩壊してて、ずっと頑張って見てきたけどそろそろしんどい。勢いとノリで脚本書いたの?って言いたくなる。長文になって本当にごめん。

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/27(日) 01:24:14 

    >>109
    そう考えると、犬夜叉時代のキャラを出す事で
    犬夜叉の原作全巻読んだ人、読売テレビ月曜夜7時台に犬夜叉、読売テレビ深夜の犬夜叉完結編を見てた人も楽しめる形だろうな
    続編は、日暮家、殺生丸一家、弥勒&珊瑚一家がメイン

    犬夜叉を出すと、担当声優の山口勝平も相まって読売テレビのアニメはコナン、犬夜叉のイメージが強い
    犬夜叉ワールドにある現代の平成と令和は、コナンや金田一事件簿の絵に見えてしまう
    かごめの一家を含めた現代の人々は、コナンの世界にいるキャラだと錯覚してしまう
    犬夜叉のキャラが、工藤新一に見えてしまう
    (一応言っておくが、犬夜叉、半妖の夜叉姫は、ガンダム、コードギアス、銀魂、アイカツ!、クロスアンジュ天使と竜の輪舞等と同じサンライズ制作)

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2022/02/27(日) 03:07:11 

    最初の頃に是露は「犬の大将に袖にされた」って言ってたから、てっきり東と西を支配している大妖怪同士で親密な関係だったけど仲違いしたから犬の大将の一族に恨みがあるのかなと思っていたら(半妖の件もあるけど)、ただ単に妻子持ちの犬の大将に横恋慕して勝手に逆恨みしてただけのイタイ女妖怪でしかなくてものすごい残念感…是露の片想いじゃん…

    そして「袖にされた」とは親しくしていた人にないがしろにされた、冷淡にあしらわれたという意味。犬の大将が是露にそうしてる描写なんてなかったよね?きちんと言葉の意味調べてからアニメ作って欲しいわ。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/27(日) 04:58:02 

    >>11
    個人じゃなくて「殺生丸の娘」って感じで、有名人の2世みたいになってる。
    親が時々顔を出さなきゃ視聴率もとれないんじゃないの。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/27(日) 07:08:32 

    >>112

    ほぼ同意ですが、ひとつだけ。
    あれからの放送で、邪見様は「わしにも阿久留の姿は見えん。風車の音が聞こえるだけじゃ」と言っている描写がありましたよ。
    慌てて付け加えた印象は受けましたね

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/27(日) 08:42:17 

    そもそもなんで犬の一族にしか阿久留が見えないのか

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/27(日) 11:49:28 

    >>30
    薄いというか話がとっ散らかり過ぎなんだよね。
    夜叉姫達の誕生の秘密→旅の中で修行を積んで母親(りんちゃん)救出&せつなの胡蝶の呪いを解く→ラスボス撃退という流れだったらよかったのに、是露の大将への想い(十六夜がどうのこうの)だの虹色真珠だの妖霊星だの無くてもいいような話を混ぜすぎ。
    今となっては1期の時に出てきた麒麟丸に仕える四天王みたいな配下は一体何だったの?って感じだし。りおんに対する麒麟丸の狂気じみた過保護な描写も別にいらないよね?とすら思う。あれ必要かな?

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/27(日) 12:15:25 

    >>112
    もうこれは個人的な願望になってしまうけど、とわがかごめに「どうしてもろはだと分かったの?」と聞いた時に「上手くは言えないけど直感。親だからこそ自分の子だ!と分かるような感じ」と言って欲しかった…
    それを少し期待してたのにまさかの邪見の人頭杖によるリモートみたいなやつで成長過程を見てたからもろはだと分かったって何だかなぁ…

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/27(日) 12:33:11 

    >>108
    ほんとそう
    そもそも、ゼロととわが戦ってるときの話って、
    とわ視点でも草太家族に大切にしてもらってる、優しい思い出だった
    これがゼロの力で、「お前なんか家族じゃない」みたいな内容の思い出に曲げられてるなら、
    とわが暴走するのも理解できるんだけどね

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/27(日) 12:35:30 

    >>109
    そうだよね
    でもキャラ設定が何かズレてると思う
    ご母堂さまも違和感ある
    オカマの冥道丸出すのも違和感。今どきあんなキャラ珍しくない?笑

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/27(日) 12:37:04 

    >>110
    何でもかんでも様を付けるキャラじゃないだろうにね
    りんとゼロの接触は最初だけで、あとは縁で繋がってるくらいなのに

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/27(日) 12:39:09 

    >>116
    あれすごく唐突に感じたから、慌ててセリフ入れたんじゃないかと邪推しちゃうよ

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/27(日) 12:40:57 

    >>119
    邪見リモートはガッカリだよね
    ツッコミ入れると、それなら殺生丸にくっついてた邪見を通して、
    りんの様子、子供たちの様子(麒麟丸と対峙してたとき)など
    リモートされてないとおかしいのに、
    そこはかごめ達が触れないから、おかしな話になってる

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/27(日) 12:41:55 

    >>112
    わかる、わかるよ
    あと夢の胡蝶って2期で色変わってるけど、なんか言及されたっけ
    せつなが一回死んだから?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/27(日) 12:45:13 

    >>114
    あれだとゼロが一人で犬の大将関連で空回りしてる女のまま死んでったことになるよね
    大将は「ゼロ殿はそのままで良い」とか言ってたけど
    大将がゼロと深い仲になってる描写が無いから
    ゼロの死ぬ前の妄想としか見れないのがダメダメだと思う

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/27(日) 12:48:23 

    >>118
    麒麟丸関連のキャラの作り込み弱くない??
    犬の大将と並ぶ最強キャラを出したいのは分かるけど、
    配下から信頼されてる感じもなく、
    姉は暴走してるし、
    娘も2期で急に出てきて毒親描写づけ
    まだ1期でぶどう齧ってるときの方が謎めいてたよw

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/27(日) 13:18:00 

    >>126
    息子の奥さんを呪った女をそのままでいいとかゾワゾワするし妄想な感じがする。
    あんな美女2人を妻に娶ってるし、是露は眼中になくてただの友人の姉の関係だったんじゃ。

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2022/02/27(日) 13:51:51 

    娘達の親子の再会を素直に喜びたいのに喜べない。一章で親に無関心すぎて積み重ねが何もないため唐突すぎて感動も何もない。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/27(日) 14:18:25 

    >>60
    追記するけど
    続編の半妖の夜叉姫を主人公を女の子(殺生丸の娘)にした理由
    次世代の主人公は、
    うずまきボルト(BORUTO)
    茂野大吾(MAJOR2nd)
    アルバス・セブルス・ポッター(ハリー・ポッターと呪いの子)と打って変わって、
    主人公を女の子(殺生丸の娘、犬夜叉の姪っ子)した説もありそうな気がする
    最初からスタッフは、新しい王道を作る気満々だっただろうなと推測

    そして、妹のせつなは、うずまきヒマワリ、茂野いずみ、リリー・ルーナ・ポッターと似た立場の形

    もろはが、鋼牙率いる妖狼族に預けてられる理由
    ドラゴンボールZで言えば、孫悟飯とピッコロのような師弟関係に近いな
    半妖の夜叉姫を語ろう

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2022/02/27(日) 14:37:20 

    >>66
    「無邪気に笑うとわさまの笑顔の甘酸っぱさのせいで 知らなくてもいいはずの気持ち 恋という名の感情を知っちまったんです」
    って、理久がりおん(麒麟丸の娘)に語るシーンがあるので、フラグというか、理久が生きてとわと再会できれば、まだなにがしかあってもおかしくはないかな、と
    (理久は、この気持ちだけで十分、と、りおんと行動をともにしています)

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/27(日) 16:01:24 

    とわももろはも人の忠告を聞かないな
    もろはは師匠の死後も紅を乱用するし、とわは大切なせつなが忠告しているのにざんせい剣を使うし
    師匠は無駄死に思えるし、とわは使って死んだのは忘れたのか

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2022/02/27(日) 20:51:26 

    殺生丸とりんが夫婦になるのは別に良かった。
    ただ、内容があまりに薄っぺらでよくわからんから設定が生きてないんだよな。アンチが出るのも無理ないと思う。

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2022/02/27(日) 21:04:50 

    >>129
    唐突といえば、
    もろはのお師匠さまも1話で唐突に消されたよね…
    妖狼族も特に絡みないし…

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/27(日) 21:16:04 

    >>87
    鬼滅の刃、呪術廻戦と比べたら、平和の方だよ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/27(日) 21:33:00 

    >>135
    人気があるってことは、それだけ人の目に触れて話題になりやすく、
    アンチも出やすいからね
    夜叉姫は、犬夜叉のファンがアンチに代わることもあると思う
    自分も一期のときは、最終回に憤ったけど、
    二期は割り切って見れてる気がする笑

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/27(日) 21:34:26 

    誰か夜叉姫カフェ行った人いるのかしら
    私は犬夜叉カフェのときは行って、夜叉姫のときは行けないまま終わっちゃった

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/28(月) 11:38:42 

    このアニメが視聴者に何を伝えたいのか未だに分からない
    主人公が母の命を「どうでもいい」からの手のひらを返す発言。反省もなければ後悔する描写はなし
    せつなが戦国時代で必死に生きてきたことを聞いていたのに「自分を忘れて仲間と楽しくやってた」って。楽しいこともあっただろうけど大変なことも多かったと思う。せつながとわに「守られて生きてきたとわに私の苦労は分からない」的なことを言うならまだしも、とわが言うと身勝手に聞こえる
    血の繋がりがあっても何を言っても許されることもないし、悪いことをしたらそれを指摘してほしい
    とわを見ていると、家族だから何をしても許される感がある。だから、母にも妹にも謝罪しない?
    これで家族愛や姉妹愛とか言われても違うような

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2022/02/28(月) 13:29:42 

    >>138
    このアニメの問題点や矛盾を体現してるのがとわなんだと思う。
    産みの親はどうでもいいけど、殺生丸の娘ですアピールされてるのが、原作にリスペクトはないけどネームバリューは大いに利用してる制作陣の姿勢とよく似てる。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/28(月) 13:42:29 

    >>112
    殺生丸本人より頑丈な天生牙が簡単に折れるって、かなり殺生丸の格が落ちちゃうよね
    攻撃の方も爆砕牙より格上がけっこう出てくるし、父親越えて成長した大妖怪とは思えない扱い

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/02/28(月) 18:06:04 

    夜叉姫で妖怪は宇宙から来たと聞いて鬼太郎を思い出した
    3期の世界観のゲームで宇宙から地球を支配しに来た大王のやつ
    夜叉姫の世界の妖怪は全て宇宙産が起源なのか、もとからの国産の妖怪もいたっけ?
    全ての妖怪が宇宙産なら主人公達は地球外生命体の血を引いているのか

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/28(月) 18:27:29 

    >>140
    原作で鉄砕牙が噛み砕かれた時は大将の牙よりも悟心鬼の牙の方が強かった。大将よりもすごい牙を持つ妖怪もいた。それによる絶望感みたいのがあった。
    夜叉姫では大将を最強設定にしてくるには妖力のないゼロの術であっさりと天生牙が折れた。絶望感も特になく次のイベントのためだけに折ったと思った。
    それよりも当時それを見た感想は大将よりもゼロの方が強いのでは?だった。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/28(月) 22:35:55 

    >>138
    とわばかりを非難しましたがその親である殺生丸もりん、他の原作キャラも夜叉姫ではおかしいと思っています。
    結局はよく分からない理由で赤子の娘達を森に放置。2人だけの世界で生きてきたとわにとって、せつなは幼い頃のアイデンティティそのものと言えなくもない。それがいきなり離れ離れにされて、知らない世界に連れてかれて。他者と触れ合うこともなく、常識も規律もなく世界で生きていたために、現代での暮らしはとわも苦労したと思う。
    せつなは記憶がないのが逆に良かったのかもと思っている。ないがゆえにすんなりと隠れ里での生活に溶け込むことができたかもしれない。
    性格の基盤となる環境がそれだから、とわが今の性格にはなったのは仕方がないと少しは思っている。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/01(火) 00:20:55 

    前回の放送で、麒麟先生がギャグ路線に走っていたのが気になりました。
    妖霊星が墜ちてきそうなシリアスな展開になっているんだから、ギャグは要らない。
    それに、とわたち3人は麒麟先生の部下ではないですよね(前々回の放送で「3人の部下が…」みたいな発言があった)

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2022/03/01(火) 10:03:21 

    椎名高志の描くコミカライズは好評なんだよね
    アニメから大幅に展開と設定変えて主役のとわもアニメと別人な性格に変更してるけどこっちの方が話としては自然なんだよなぁ……
    半妖の夜叉姫を語ろう

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/01(火) 16:01:17 

    キャラクターに一貫性がなく、その時その時のストーリーに都合のいいように動かされてると思う。
    とわはお人好しと印象づける場面が多いけど、頑固で身勝手な印象の方が強い。
    もろはの方が好きだな

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/01(火) 16:14:48 

    >>69
    残念だけど、留美子先生はそんな話描かないと思う

    内心殺りん嫌いなのが伝わってくるもの

    +2

    -4

  • 148. 匿名 2022/03/01(火) 16:24:01 

    何で殺りんアンチは自分の考えを高橋先生の気持ちと称して語る奴多いんだろうねぇw
    犬夜叉作中で殺生丸に恋愛させる発想自体無かったのは事実だけど勝手に殺りん嫌いまで言い切るのはそうであって欲しい願望ダダ漏れで卑しい

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2022/03/01(火) 16:31:10 

    殺りん嫌いなら企画段階で原作者権限で絶対嫌です許しませんと言えば良かっただけだしな
    最初の犬夜叉の息子案は二番煎じだからと却下してるし

    ただ夜叉姫は殺りんだろうが犬かごだろうが弥珊だろうがシナリオが上手くないから描かれてもコレジャナイ感しかしないのも事実

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2022/03/01(火) 16:44:08 

    >>148
    147さんは「残念だけど」って書いてるしアンチではないんじゃ?

    殺りん否定する人=殺りんアンチという決めつけはちょっと怖い

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/03/01(火) 17:00:00 

    コミカライズのとわちゃん本当にアニメのとわと別人だね。かごめや自分の両親の事も知りたがってくれてるし。こんな場面アニメでも観たかったわ
    半妖の夜叉姫を語ろう

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/03/01(火) 17:04:50 

    >>148
    高橋先生は殺りん大好きなのに、ひどいですよね!!

    先生は犬かごとミロサンは漫画的に盛り上がりが欲しくて仕方なく描いただけで、思い入れは正直ないと思う。
    殺りんは先生が一番思い入れあるCPなのに、本編ではりんが幼くて描けなくて心残りだった。

    だからこのアニメで殺りん描いてくれて高橋先生も喜んでると思います。

    +2

    -6

  • 153. 匿名 2022/03/01(火) 17:09:06 

    >>151
    漫画のとわは可愛くていい子

    アニメとわは苦手なんだけど漫画とわは健気で応援したくなるし、ちゃんと主人公感も殺生丸の娘感もある

    漫画はどれぐらい続くのかな?
    椎名先生がブログで「そんなに長くはやらない」的なこと書かれてたけど

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2022/03/01(火) 17:12:09 

    自分が殺りん嫌いだから高橋留美子も否定してる嫌ってると主張する奴もクソだけど殺りん肯定するために他のカプ否定したり蔑んだ主張する奴もクソよ。どっちも迷惑だし害悪なんだな

    +0

    -4

  • 155. 匿名 2022/03/01(火) 17:12:58 

    >>148
    犬かごファン、弥珊ファン、殺神ファンの嫉妬だと思います。

    3つとも人気ないから、一番人気で公式&主役CPの殺りんがうらやましいんでしょうね。

    +0

    -5

  • 156. 匿名 2022/03/01(火) 17:14:10 

    >>154
    本当ですよね!

    殺りん嫌いだからって「高橋先生も殺りん嫌ってる!」って主張する人害悪でしかないです。

    +0

    -4

  • 157. 匿名 2022/03/01(火) 17:17:20 

    犬夜叉って熱心なカプファンが多くて、連載当時から過激なカプ論争があった

    夜叉姫でそれが再燃した感じ

    内容(ストーリー)が良ければ、まだ違ったんだろうか

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/03/01(火) 17:18:17 

    >>143
    双子はチートの武器をもらったりスタッフに贔屓されてるけど、親世代やサブキャラは性格を改変されたり、扱いが悪いからとわもあまり同情されない。
    犬夜叉時代の登場人物に思い入れが強いひとも多いからなおさら。
    脇役がいるから主人公も光るのに。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2022/03/01(火) 17:20:05 

    コミカライズはアニメより展開早めてコンパクトにまとめても一年半ぐらい時間かかるかもと言ってた。一回の連載で50P弱あるから全巻5巻ぐらいでまとめるのかもね

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/03/01(火) 17:20:26 

    あと3話で終わるんだっけ?

    正直どう終わるのか想像つかない。時を戻して親子生き別れもなかったことにするのかと思ってたけど、時の風車?壊れたんだっけ???

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/01(火) 17:27:23 

    弥勒の影があるのに飄々としたところ大好きだったけど、「風穴さえあれば」とか言う意味不明なキャラにされてショック

    風穴が消えてようやく珊瑚と幸せになれたのに、あんなこと言う訳ないよね…

    「粋な計らい」という言葉もひどいと思った
    そもそも邪見のせいで犬かごが封印されたのに

    原作邪見は好きだけど、このアニメの邪見は正直嫌い

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2022/03/01(火) 17:49:03 

    珊瑚の漆黒の飛来骨もよく分からなかった。漫画であんなに珊瑚と飛来骨との絆が描かれていたのに。
    翡翠に漆黒の飛来骨を渡して、珊瑚が本物の飛来骨でよかったと思う。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2022/03/01(火) 19:33:29 

    >>154
    殺りん肯定のために他カプ下げるのはOKだと思います。

    殺りんが一番人気で高橋先生も殺りん大好きで、他カプが殺りんの引き立て役なのは事実ですし。

    殺りん人気がなかったらこのアニメも制作されてないでしょう。
    犬夜叉より殺生丸の方が人気あるし、グッズの売り上げも良いです。

    +1

    -7

  • 164. 匿名 2022/03/01(火) 19:37:25 

    当初は三期案もあったのかも?と何となく感じる
    あまりにも不評で二期までになったのかなと…

    Twitterだと三期予想している人もいるけど、正直もうやることないよね

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2022/03/01(火) 19:40:23 

    グッズとか夜叉姫カフェとかいろいろ展開してたけど、売り上げどうだったんだろう。アラサーアラフォーぐらいのファン層が多いし、結構売れたのかな?

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/03/01(火) 21:34:38 

    原作の殺りんの関係好きだったけど、このアニメの殺りんはすごく気持ち悪い

    原作の二人が好きだったからこそ、この内容受け入れられない

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2022/03/01(火) 21:43:08 

    高橋先生が夜叉姫発表後に「殺生丸はりんの保護者」とコメント出されたのは殺りん全否定に等しいと思う。

    高橋先生の中でこの二人が「恋愛」ではないのは事実じゃないかな…殺りん好きだから悲しいし、このアニメの出来も悲しいけど。

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2022/03/01(火) 21:48:27 

    恋愛ではないかもしれないけど、殺生丸様とりんちゃんの関係微笑ましくて好きだったな

    殺生丸様はやっぱりりんちゃんに優しいし、りんちゃんのおかげで変わっていったよね

    夜叉姫の二人はなんかジメッとして…「これじゃない」感がすごい😂

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2022/03/01(火) 21:57:57 

    >>151
    優しくてなんかホッとする子ですよね。

    アニメでは「せつな、せつな」だけど、漫画のとわは義妹の芽衣ちゃんをとても大事に思っていて(一緒に育ったからその方が自然)。

    でもせつな、もろはとも仲良くて可愛い。
    両親だけじゃなく、犬かごのことも心配しているし。

    最新話で、戦いになると殺生丸似の目になるとわを見て珊瑚が驚いてるシーンも良かった。

    漫画のとわは両親どちらにも似てますね。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2022/03/02(水) 00:57:10 

    >>167
    高橋先生の描いた原作だとりんは幼女だからね
    それでこの二人は恋愛なんですと答えられる方が自分は引くな。犬夜叉の中での質問だし、保護者なのでりんの将来を考慮して節度ある回数会いに行ってると答えたら高橋先生は常識人だと思ったよ

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2022/03/02(水) 01:06:17 

    漫画の方のとわは戦闘モードに入ると対戦する妖怪達には容赦ないし表情とかもろ父親の殺生丸しかも初期の殺生丸に似るんだよね

    椎名先生も夜叉スイッチ入ったとわの描写は高橋先生も喜んでくれたってブログに書いてた
    半妖の夜叉姫を語ろう

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2022/03/02(水) 06:13:19 

    >>170
    「幼い頃は保護者だけど、将来的には夫婦になると思います」という意味ですよね!!
    「保護者=恋愛ではない」とか解釈する殺りんアンチ、あまりにも読解力なくてびっくりします。

    殺りん否定している人は高橋先生のアンチみたいなものだと思います。
    高橋先生ご自身が「殺りんは恋愛」として描いてるのだから、それに従ってほしいです。

    +0

    -5

  • 173. 匿名 2022/03/02(水) 06:30:21 

    >>170
    殺りんアンチのこじつけ力って凄いですよね。
    「保護者=恋愛じゃない」はその最たるものだと思います。

    原作読めば、高橋先生が殺りん大好きで恋愛として描いてるのは明確です。
    原作読んで殺りん好きにならない感覚自体がおかしいし、読解力もないです。

    あんまり言いたくないけど、結局他カプファンの嫉妬だよなーと思ってしまいます。
    殺りんアンチってことは、他カプのファンだろうし。
    殺りんが人気ありすぎることに嫉妬してるから叩くんですよ。

    あのカプのファンかもしれないですね。
    あのカプは夜叉姫にも高橋先生にも全否定されましたから。

    +0

    -4

  • 174. 匿名 2022/03/02(水) 07:05:02 

    >>171
    とわの表情も珊瑚の表情もすごく良かったですよね

    椎名先生は表情も上手いし「感情」とか「性格」を様々な描写で自然に見せてくれる

    だからキャラクターに感情移入できるし、安心して物語に浸ることができる

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2022/03/03(木) 07:04:18 

    何で殺りんアンチは高橋先生の「保護者」発言を「恋愛じゃない」と解釈して語る奴多いんだろうねぇw
    犬夜叉作中で殺生丸が保護者なのは事実だけど、勝手に「未来永劫夫婦にはならない」と結びつけるのは自分の願望丸出しで卑しい
    幼い頃保護者でも、養女が成人後妻にするケースなんて現実にもあるし

    +0

    -5

  • 176. 匿名 2022/03/03(木) 07:10:45 

    よく言われるように、殺りん嫌いなら例のプロポーズCDドラマも夜叉姫も許可出さないだろうし
    この二つに許可出した時点で高橋先生は殺りん容認派だと分かるのに、そこをスルーするアンチ醜い
    保護者発言に食いつく割にこの二つはスルーする辺り必死だよね
    殺りん否定したくて必死すぎる余りに原作者の発言まで捻じ曲げて解釈するアンチ卑しすぎ

    +0

    -4

  • 177. 匿名 2022/03/03(木) 07:16:13 

    >>176
    この二つに比べれば保護者発言なんて大したことないのに、そこに食いつく殺りんアンチ本当に卑しい

    +0

    -3

  • 178. 匿名 2022/03/03(木) 07:32:59 

    >>164
    一期の時から引き伸ばし感あったもんね…。

    蛇足と感じる話が多くて、それでも原作ファンは見るだろうという制作陣の驕りも感じた。

    「犬夜叉たちを人質に取られてるような気持ち」という意見見たことあるけど、本当にそれだわ。

    犬夜叉たち原作キャラが気になるから惰性で見てるだけ。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2022/03/03(木) 09:37:21 

    >>178
    犬夜叉と関係なかったら女の子が武器を振り回してるだけのアニメなんだよね。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2022/03/03(木) 09:41:34 

    >>131
    くっついたらものすごい年の差カップル

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2022/03/03(木) 11:13:06 

    >>180
    理玖とわは多分結ばれるんだろうね

    でも、一期の時のインタビューでは「理玖とわは恋愛関係ではないです」を強調してたような??

    ネタバレになるから「恋人になります!」とは言えないだろうけど、恋愛として描くつもりなのにああいう言い方するの、プロのクリエイターとして誠意がないなと正直思ってしまう…

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2022/03/03(木) 12:17:35 

    理玖ととわのラブロマンスに興味湧かないの何でかな?言うほど二人話に絡んでないからかも

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2022/03/03(木) 12:55:23 

    >>182
    リクが恋を知ったとか言ってたけど、るーみっく作品で愛してるとか恋とかストレートに表現されるとなんか胡散臭い
    とわは基本せつな中心だったし

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2022/03/03(木) 13:08:50 

    理玖ととわのラブロマンスに興味湧かないの何でかな?言うほど二人話に絡んでないからかも

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/03(木) 13:13:18 

    『犬夜叉』で犬かご、弥珊、桔梗、神楽を見てるから、理玖とわ程度のストーリーで恋愛やられても感情移入できないし感動できないのが正直なところだな…

    「三姫全員に、かごめにとっての犬夜叉のような運命の出会いがある」というインタビューもあったけど、残り数話でそんなの描けるんだろうか

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2022/03/03(木) 13:38:23 

    残り4話だしね
    あの時間枠すでにヒロアカやらバトミントンアニメやらで予定埋まってるしで3期はないだろうに

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2022/03/03(木) 16:24:49 

    >>185
    神楽を入れて殺りん外すの何で?
    わざとですよね?

    りんが幼いからはっきり描けなかっただけで、殺りんはちゃんと恋してたのに(特に殺生丸様)。
    犬かごと弥珊だって人気ないし。

    +0

    -4

  • 188. 匿名 2022/03/03(木) 16:29:03 

    >>175
    子供の頃は保護者で守ってあげて、大人になったら妻にするって最高の愛の形だと思います。

    犬夜叉は殺りんが結ばれるまでを描いた壮大なラブストーリーで、実質殺りんが主役です。
    夜叉姫で名実共に殺りんが主役になってよかった。

    +0

    -4

  • 189. 匿名 2022/03/03(木) 16:49:39 

    >>185
    恋愛系の少女漫画好きでよく読むけど、どんな少女漫画よりも犬夜叉の恋愛模様の方がドラマチックで感動的だったw

    後半の弥勒と珊瑚とか何度も泣いたなぁ…。

    犬夜叉ファンに女性ファンが多いのも、恋愛描写が見事だったからというのも大きいと思うんだよね。

    その犬夜叉ファンに対して「犬かごのような運命の恋愛」って大きく出たな~と思う。
    正直このスタッフにそんな感動的なラブストーリーが描けるとは思えない…。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/03(木) 16:57:11 

    >>183
    「せつなbot」とか言われているのを見て笑ってしまったw

    妹想いキャラのくせに一緒に育った義妹の芽衣ちゃん忘れ去ってるのが違和感ありすぎた
    とわが本当に優しい子なら、芽衣ちゃんも日暮家のことも大切で戦国時代でも思い出すはずなのに

    漫画版のとわは日暮家大好きのいい子だよね
    アニメで受けたイライラやショックを椎名先生の漫画版で癒しているところある

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2022/03/03(木) 17:06:00 

    恋愛に関してもそうだけど、「妹想い」に関しても、犬夜叉ファンは珊瑚を見てるから・・・。

    珊瑚の場合は弟だけど、珊瑚の琥珀への命がけの愛を見てたからとわが「妹想い」と言われてもちゃんちゃらおかしくなってしまう。

    もろははいい子だしせつなも結構好きだけど、アニメのとわはどうしても好きになれない。
    そのとわが「優しい」と他のキャラから言われてるのもなんだかなって感じ。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2022/03/03(木) 17:12:51 

    >>182
    理玖は顔も声もイケメンなんだけど、あの喋り方が出オチ感すごくてときめけないw
    陸に上がった海賊とかいうのも意味不明な死に設定だし
    このアニメ厨二っぽい死に設定だらけだよね

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/03(木) 17:13:28 

    >>189
    風穴の呪いが継続するのに女性に子供を産んでくれと言っていた弥勒が、珊瑚には奈落を倒したら子供を産んてくれと告白するところに愛を感じるんだよね。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/03/03(木) 17:16:38 

    >>193
    そうですよね!
    弥勒と珊瑚は一見珊瑚側の気持ちが重いように見えて、実際は弥勒の方が珊瑚への愛が凄かったなぁという印象。
    いつでも自分より珊瑚の命を優先するし、琥珀のことも守ろうとするし、まさしく命がけの愛ですよね。珊瑚うらやましい

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/03(木) 17:19:44 

    >>185
    せつなは翡翠っぽいけどそんなにフラグ立ってないし、もろはは相手の見当すらつかない。

    別に無理して全員に恋愛要素入れなくていいのに。

    主役の理玖とわですら唐突感あるし。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2022/03/03(木) 17:25:43 

    犬夜叉一行ってすごくバランス良かったよね
    男女入り混じってて見た目と性格も被ってなくて、でも仲が良くてチームとしての統一感もあって

    三姫だけじゃなくて男性も入れたらよかったんじゃないかなぁ…翡翠とか弥勒と珊瑚の子だし、適任だと思うけど

    もろはすらサブ扱いで基本双子だけって華もドラマ性もなさすぎるよね
    雲母が珊瑚や琥珀じゃなくていつも双子と一緒なのも変

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2022/03/03(木) 17:42:44 

    >>195

    次回とわが日暮家と別れるみたいだけど…(草太パパが泣きそうになってた)

    理玖と会いたい&せつなと一緒にいたいから戦国時代を選ぶみたいなストーリーにするのかな?
    犬夜叉と生きるために戦国時代を選んだかごめのオマージュのつもりなのかなぁ…

    なんか主題歌のCDのジャケ写で理玖とわで犬かごオマージュの絵があったみたいな話も聞いた
    犬かご大好きだから、理玖とわと一緒にされるの正直嫌だな

    かごめと悲しい別れをした日暮家がまた辛い想いをするのも見たくない…

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2022/03/03(木) 18:02:55 

    >>189
    実は運命的な出会いとだけでそれが恋愛なんですとは一言も言われてないんだよ
    人生が変わる出会いが恋愛だけ指すとは限らないからね。とわ役の声優さんも演技の時ラブじゃない方でと注文されたそうだよ

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2022/03/03(木) 18:10:54 

    理玖は麒麟丸と希林先生と合体して一期のまともな麒麟丸に戻って娘のりおんも成仏して父娘のお別れして旅に出るって夜叉姫達に告げて退場しそう

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/03/03(木) 21:31:07 

    一体どうやって終わらせるのだろうか?

    井戸が復活して現代と戦国時代が再び通じて気軽に行き来できるエンドだけはやめてほしい

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2022/03/03(木) 21:46:43 

    >>200
    かごめの覚悟が無駄になりますね…

    でもすごくありそう
    夜叉姫スタッフ、デリカシーない展開やりがちだし

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2022/03/03(木) 22:51:25 

    確実に年を重ねているはずの珊瑚の外見が何も変わっていないから、りんとかごめが年を取っていないと言われても説得力なし
    そもそも時代樹もとい御神木にそんな効果あったの?
    それでも効果は完全ではないみたいだし。それならいっそのこと犬夜叉とかごめと一緒にりんも黒真珠もどきに封印したらよかったんじゃないかと思っている。霊力がある以外は普通の人間であるかごめが年も取らず飲み食いもせずにいられるような場所ですよ?



    +3

    -0

  • 203. 匿名 2022/03/04(金) 11:27:31 

    妖怪化すると髪が伸びる → 分かる
    妖力を失うと髪が伸び女々しくなる → 意味不明

    普段の凶暴な性格は妖力のせいであって本当は戦うことなんてできない、か弱い女の子なんですアピールしたいのかと思った。
    しかしこれだと双子が半妖であること全否定になるんだよな。何故こんなをことにしたのか意味が分からない

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2022/03/04(金) 14:01:20 

    >>170
    高橋先生は、殺りんアンチに気を使って「保護者」と言ったんでしょうね。

    でも、あの「保護者」発言で殺りんアンチが調子に乗るようになって悔しいです。

    はっきり「殺生丸とりんは恋愛です」と言って、殺りんアンチの息の根を止めてほしかったです。

    +0

    -3

  • 205. 匿名 2022/03/04(金) 14:14:46 

    >>196
    「犬夜叉」が人気だったのって、犬夜叉一行が男女複数人でその中でラブコメしたり男同士&女同士の友情があったり、ロマンチックなラブストーリーがあったり…という部分も大きかった。

    もし男性だけ、女性だけのチームなら高橋先生でも面白い話にするの難しかったんじゃないかな?と思う。

    アイドルでも、みんな美形じゃ売れないからあえていろんなタイプ入れたりするみだいだし。

    同い年の女の子3人だけで話を作るのは難しいのに、ましてやこのスタッフじゃね…。

    翡翠ってミロサンの子で退治屋で原作最終回にも出ててかなりおいしいポジなのに、使い方もったいない。

    雲母を出したいなら、なおさら翡翠が仲間にいた方が自然だと思うのに。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2022/03/04(金) 14:22:03 

    >>203
    「夜叉姫見てると朔の日=生理みたいに見える」という意見を見かけて、確かに!と気持ち悪くなった…

    人間になるだけじゃなく、とわもせつなもなんかぐったりしてるし

    よく言われてるけど、朔の日の解釈もおかしいですよね

    スタッフ本当に原作読んでるのかな…

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2022/03/04(金) 16:16:57 

    森を燃やしたときはりんはまだ起きている。胡蝶を切ったあとの様子を見ると会話は可能。時代樹から出ていないのに娘の状況を把握している。

    殺生丸は森を燃やすの容認→りんが「あまりにも酷」とせつなから記憶を奪う→邪見がせつなに胡蝶の蛹をつける

    りんは殺生丸が森を燃やすことを拒否しなかったことも、娘から無断で眠りを奪ったのも知っていることになるのか?
    娘の命を奪おうとしている相手を救えっと言ったり、一度も抱きしめたことのない娘を「殺生丸の娘だから戦え」と死ぬかもしれないのに送り出す。っで自分は鼻歌をしながら殺生丸の世話をすると。

    殺生丸は何考えているか不明だが、りんも何思ってんだか分からない。火事の時点で娘が死んだらどうするのさ

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2022/03/04(金) 17:55:26 

    >>207
    そもそもとわの目的である胡蝶絡みの件は親が作っている
    せつなと離れ離れになるきっかけは殺生丸が関わり、せつなの記憶喪失の要因はりんが作っている

    後付設定だろうが麒麟丸は何の関係もなかった

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2022/03/04(金) 18:40:11 

    >>207
    双子はこの事実をどこまで知ってるんだっけ?

    それでこれに何か意味があったのかな?とわが病的なシスコンになっただけにしか思えない。双子にはこの事実を知った上で親と向き合ってほしかった。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2022/03/04(金) 19:00:56 

    夜叉姫の殺りん、正直毒親だよね。

    夜叉姫で殺りんアンチ増えてるけど、この内容じゃ無理もないと思う。

    殺りんに否定的な意見が出ると叩きまくる殺りん過激派も苦手。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2022/03/04(金) 19:09:30 

    >>198
    そうなんだ、ありがとう。

    でも恋愛じゃないとしても、せつなともろはにそんな運命的な出会いあったっけ…?

    しいて言えば、紫織さんと師匠かな。

    コミカライズでは師匠死ななそうだし、活躍しそうだよね。

    せつなの生い立ちが変わったから、紫織さんがどういう立場で出てくるか気になる。
    椎名先生なら確実に紫織さんも出すだろうし。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2022/03/04(金) 19:55:30 

    りんが出産して是露に呪いかけられて封印される時系列はアニメ15話と27話を見ないと分からないの不親切だよね。月蝕に双子産んで、月蝕から7日後に来ると言われた妖霊星を殺生丸と犬夜叉かごめが撃墜してる日に是露に呪いかけられて時代樹に封印されてるけど何でこんな分かりにくい見せ方するんだろ

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2022/03/04(金) 19:55:37 

    >>206
    朔の日は犬夜叉の時の解釈(新月に妖力を失うというシンプルなもの)でいたから、夜叉姫での朔の日の定義が訳分からなくてずっと謎でしかない。
    せつなは夢の胡蝶の効果で朔の日がきても人間にならなかったし、何より同じ半妖だった紫織の定義が一番おかしかった。紫織の場合は人間化するのは日食だったっけ?半妖とは…

    スタッフはアニメや映画しか見てなくて、原作じっくりと読んでないのでは…

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2022/03/04(金) 20:04:25 

    双子のいる森が是露の命令で焔に燃やされた時にはりんは時代樹に封印されてる
    その時意識ないのかと思ってたらその後の話でいきなり喋ってビックリした。もう話の都合でコロコロ設定変えるのやめてほしい。夜叉姫以前のガンダムWの続編小説の時も言われてたけどご都合設定が行き過ぎると見てて白けるんだよね

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2022/03/04(金) 20:08:21 

    夜叉姫の脚本責任者はテコ入れすればするほどそのキャラの魅力削いで嫌われキャラしてしまう才能があるってガンダムファンが言ってたけど夜叉姫みて本当だったんだって実感したわ

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2022/03/04(金) 20:28:32 

    >>198
    恋愛じゃないとしてもとわが理玖と出会って、人生が変わるような影響を受けたようには見えないけど…

    とわに限らす、せつなともろはも何も変わっていない…
    2人の場合相手が師匠や紫織だったとしても、隠れ里のことも師匠の話もその場限りの(後付)設定になっているところがある。その場限りの影響で、あとは存在すらなかったような扱い。
    でなければ、もろはが躊躇なく紅を乱用する意味が分からない。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2022/03/04(金) 20:31:46 

    >>215
    まんま双子がその被害にあってる

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2022/03/04(金) 20:33:36 

    椎名先生、これから殺生丸のことも高橋先生に相談しながらかなり踏み込んで描いていく予定ですって言ってたからりんと結婚した理由や娘達、犬夜叉夫婦や姪のもろはとの関係もアニメと違って納得出来る展開で描いてくれるかもと期待してます
    半妖の夜叉姫を語ろう

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2022/03/04(金) 20:53:20 

    >>218
    漫画やアニメの画像をネットに載せるのは著作権侵害だから、控えた方がいいと思うよ。
    ガルちゃん、Twitter、ブログとかだと横行してるけど。

    言い方きつかったらごめん。
    コメント内容には同意です。

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2022/03/04(金) 21:07:05 

    >>210
    殺りん好きだったけど、夜叉姫で驚くほど気持ちが引いてしまった
    二次創作ならいいけど、アニメで二人が夫婦になって子供もいるってなるとなんか…生々しいなって

    夜叉姫の殺りん、原作の二人と別人みたいだし行動も変だから応援できない
    ファンなのに悲しいけど、アンチの気持ちも分かってしまうというか…

    殺りんファンって全員が恋愛を求めていた訳じゃなくて、3割ぐらいは親子みたいな関係の二人が好きだったのかもと思う
    少なくとも自分はそうだったのかもと、皮肉にも夜叉姫で気づいた

    高橋先生が原作最終回で「どっちも選べるように」って犬夜叉に言わせたの、すごく絶妙な落としどころだったなと今になって思う

    殺りんに恋愛してほしい派、恋愛はしてほしくない派、どちらも好きなように解釈できる終わり方だったなって

    過激派みたいな人達は「二人は絶対に恋愛」というところにこだわってばかりで、二人が幸せかどうかはあんまり気にしていない感じなのが気になる

    二人が夫婦になりさえすれば不幸でもいいの?犬かごとか、周りまで不幸にしても気にならないの?と思ってしまうというか…

    長文ごめんなさい💦
    なんかこのアニメ見てると悲しくなって気持ちがグチャグチャになってしまいます…

    +8

    -2

  • 221. 匿名 2022/03/04(金) 21:36:48 

    >>205
    自分は趣味でシナリオを書いてるけど、翡翠の扱い本当におかしいなと思うw

    あれほど使いやすくておいしい設定のキャラを上手く使わないって、商業作品としてちょっと信じがたいよ~

    犬夜叉たち親世代はあんまり出せないなら、なおさら子世代で原作仲間キャラの息子+物語の核心は知らない翡翠は使いやすいし、出すことで物語が広がったと思うんだけど・・・

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2022/03/04(金) 21:49:04 

    >>217
    双子はあんまり魅力的に見えないんですよね…。
    とわは言うまでもなくひどいし、せつなも見た目の可愛さでごまかされてる感あるけど結構ツッコみどころ多い(無関心だったのに急に母母言い始めたり)。

    双子ほどスタッフに気に入られてなさそうなもろはが一番いい子なのがなんか皮肉。

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2022/03/04(金) 21:52:26 

    >>213
    最新話だとケガしてないのに飛刃血爪おかしいってTwitterで散々言われてましたね

    原作全く読んでないか、逆に知った上であえて原作の設定ぶちこわしてるのかと思うほど原作との設定の乖離がひどい…

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2022/03/04(金) 22:04:00 

    >>221
    二次創作やりたくて「小説の書き方」みたいな本を読み漁ってた時期があるけど、そういう本って「こんな物語の作り方はダメです!」的なことが必ず書いてあって。

    ・名前や設定だけ凝ってるけど中身がないアイテムは出さない方がいい
    ・キャラの背景や今の状況の説明が不足したまま話を進めると、読者が置いてけぼりになるので注意
    ・キャラの言動には一貫性を持たせる、途中で「キャラ変」すると読者が混乱し、物語に入り込めない

    全部夜叉姫なんだよね…。
    プロが作ってなんでこんな初歩的なところでつまづいてるのか不思議。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2022/03/04(金) 23:05:09 

    自分は元々原作から知ったから夜叉姫もアニメ犬夜叉も原作とは別物と割り切ってるけどなぁ
    アニメ犬夜叉の時も原作と違う部分多かったし今更夜叉姫で原作が滅茶苦茶にされたなんて感じない。サンデーも夜叉姫を犬夜叉続編じゃなくスピンオフ作品だと紹介してるぐらいだし最初から別の作品と思って見たら気持ち楽だよ。でも、まぁ、別作品として見てもアニメは面白くないとは思うけどね

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2022/03/05(土) 02:27:26 

    椎名先生の描く犬夜叉や殺生丸や弥勒、鋼牙たち男性キャラは絵柄の違いだと思うけど高橋先生が描くより精悍で男らしいね。どっちも好きだけど違いが鮮明ですごく新鮮に見える

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2022/03/05(土) 09:57:44 

    >>226
    高橋先生の絵大好きだけど、椎名先生の描かれた男性陣も精悍ですごくかっこいいですよね!

    男性陣も女性陣も色気が増してる感じがします。
    最新話の戦う弥勒と珊瑚は艶っぽくてかっこよくてドキッとした。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2022/03/05(土) 17:57:50 

    えぇぇっ…ラスボスって麒麟丸じゃなくてポケモンのバタフリーみたいなやつとか嘘でしょ…一体何を見せられてるんだろう…

    そしてりんに戦いを見ていろといって危険な場所に留まらせる殺生丸。いつもの殺生丸なら絶対にそんな事しないよね…

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2022/03/05(土) 18:17:10 

    自分たちのために「あくる」が消滅してしまったというのに、意外にあっさりと受け入れてしまう夜叉姫3人に違和感。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2022/03/05(土) 18:20:09 

    麒麟先生の企みが理解しきれないけど、りおんを利用して良からぬことを考えていることだけは判明した。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2022/03/05(土) 18:31:19 

    麒麟丸も希林先生も同じ声優だから一人で大変だな

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2022/03/05(土) 19:26:03 

    とわの涙がとっても白々しくみえた

    製作者側は何をどう思えば感動してもらえると思っているんだ…

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2022/03/05(土) 19:47:20 

    >>232
    とわ本当に好きになれない

    「(母の命なんて)どうでもいい!」って台詞がどうしても忘れられない

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2022/03/05(土) 19:50:43 

    もう夢オチであれ!

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2022/03/05(土) 20:14:17 

    とわだけじゃなく夜叉姫はどのキャラも共感出来ないし犬夜叉キャラすら夜叉姫で嫌いになりそうな程キャラの動かし方酷いアニメ作品だと思う

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2022/03/05(土) 20:43:22 

    >>235
    「まさに誰得」って感じのアニメですよね…。

    本当に夢オチならいいのに。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2022/03/05(土) 20:46:18 

    >>228
    りんって二度死んでるからもう蘇らせることできないのにね…

    御母堂さまに「神にでもなったつもりか?」と諭されて命の尊さを学んだはずなのに

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2022/03/05(土) 20:48:57 

    作画もひどいよね。
    シナリオがそれ以上にひどいからあんまり指摘されないけど。
    めいちゃんが泣いてるシーン、涙の量が凄くてギャグに見えてしまった

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2022/03/05(土) 20:53:16 

    >>233
    原作の19巻で蛾の妖怪との戦いで犬夜叉が暴走したとき、夜盗にまで手をかけてしまったけど、その後殺生丸にズタズタにされてやっと暴走が止まるんだよね。
    殺生丸が暴走の原因も調べてくれたおかげで読者はわかりやすかった。
    これでもかとズタズタにされることで、読者に犬夜叉に対してのヘイトはたらないし、犬夜叉もすごく後悔してもっと強くなりたいと次の段階にいくことになった。
    高橋先生のストーリー作りはやっぱりすごいなと思った。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2022/03/05(土) 21:05:49 

    とわは反省も謝罪することもできない子なんだと思った。
    「母親の命なんてどうでもいい」
    未だにこのことに対する後悔や悔いる様子が見られない。

    小さな女の子にも見てほしいなら、そこのところははっきりと反省するなり謝る描写を入れたほうがいいと思う。血の繋がった家族だからといって何も言わなくても許されると思わせてはいけない。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2022/03/05(土) 21:11:20 

    >>239
    5chで「夜叉姫はヘイトコントロールが下手」という意見見たことがあって、239さんのコメント読んであーなるほどと思いました。

    主人公とは言え間違った行動をすることはあって、それは犬夜叉も同じ。

    でも高橋先生の物語作りが本当に上手いから犬夜叉を嫌いになったりしないし、応援したくなる主人公ですよね。

    夜叉姫見てると高橋先生の凄さを実感します。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2022/03/05(土) 21:26:13 

    とわ役の声優さんですらとわの母親がどうなっても構わない発言は引っかかってる感じ座談会で言ってたからね……主役に何であんな台詞言わせるのか分からない

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2022/03/05(土) 21:30:35 

    とわの松本さんはいい演技をしてくださってるのに、あんな役で気の毒

    いつかの回で「もろはの奴、こんな時にいないなんて」みたいな台詞を言った時もありえない!と思った

    アニメを見ていてとわがいい子だとは全然思えないのに「優しい性格」として描写されてる感じがすごくきつい

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2022/03/05(土) 21:34:11 

    >>237
    御母堂様のキャラもなんか変だったし、本当に制作陣原作読んでないのかもと思う。
    そんな訳はないけど、なんかあえて原作とズレた話にしてるのかな?とかも考えてしまう。

    わざとやってるのかと思うほど設定もキャラも違うよね…ほんとなんでこんな作品になったんだろう。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2022/03/05(土) 22:41:29 

    >>211
    椎名先生の描かれた紫織ちゃんめっちゃ可愛いだろうなあ、見てみたい

    最新話でもろはが紅夜叉化してたけど、犬夜叉似の銀髪に変わってたよね
    あれいいアレンジだなと思った

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2022/03/05(土) 22:45:25 

    是露って何だったんだろう…単なる引き伸ばしのためのキャラ?

    あれだけ大暴れしてたのに、死んだ後誰からも思い出されてないの笑える。

    姐さんって呼んで慕ってた理玖も、もうとわとりおんにしか興味ないよね。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2022/03/06(日) 00:14:13 

    麒麟先生の豹変ぶりが激しくて、麒麟丸が悪役に見えなくなってきた。
    りおんを人質に取られ、麒麟先生に操られる麒麟丸の構図。
    そうなると、形はどうあれ、りおんへの愛情は本物だったのかなとも思えてきた。
    麒麟先生が憎たらしくなってきた

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2022/03/06(日) 09:49:32 

    麒麟丸はそんなに嫌いじゃない
    りおんに愛情あるのは本当みたいだし

    四凶、是露、希林先生はなしで麒麟丸とりおんだけでよかった気もする

    理玖はとわの相手役として出す分にはいいけど、別に分身じゃなくてもよかった

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2022/03/06(日) 11:00:47 

    りんを「毅然とした武士の妻」みたいに描きたいのが伝わってきて萎える(その割に見た目は幼女のまま…)。
    りんも殺生丸の妻であることに酔ってる感じだし。
    他の原作キャラもキャラ崩壊してるけど、殺りん周りが特にきつい。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2022/03/06(日) 13:40:13 

    1ヶ月後にはもう夜叉姫終わってるのか

    まさか三期とかないよね…
    すっぱり終わってほしい

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2022/03/06(日) 13:44:45 

    >>202
    かごめのお母さんですら老けてないですもんね…
    年齢を重ねた女性が描けないんだろうな

    邪見の粋な計らいwで犬夜叉とかごめに食べ物も与えてたとかなんでしょうか

    そんなことより外に出してもろはと会わせてやれよと思ってしまう

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2022/03/06(日) 13:45:14 

    夜叉姫の枠はこの先一年予定入って埋まってるしサンライズも4月から会社なくなってバンダイナムコの一ブランド名になるしで3期あるとは思えない

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2022/03/06(日) 14:00:42 

    「夜叉姫を見るときは基本設定のみ覚えていれば大丈夫です。主人公に集中してもらうために、その話に出てこないキャラクターのことは一切考慮されていません。
    それを踏まえたうえで楽しんでご覧ください」

    こういう注意書きがないか探している…

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2022/03/06(日) 14:29:47 

    サンデー編集部はアニメよりコミカライズの宣伝に力入れてる感じ。アニメキャストのコミカライズの感想座談会掲載したり「アニメ見てなくても楽しめる」とキャッチコピーつけて宣伝したり1話無料にしたり。サンデー作家が描いてるのもあるけどアニメよりコミカライズ推しなんだなって思ったよ

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2022/03/06(日) 15:16:26 

    >>228
    夢の胡蝶とは一体なんだったのか…
    これならラスボスは夢の胡蝶=妖霊蝶で、それを倒してせつなが全てを思い出して感動の最終回でよかったんじゃないかと思ってしまう。
    実際、記憶を取り戻したにも関わらず、せつなはとわをお姉ちゃんと呼ぶ訳でもなく記憶がない時のせつなと何ら変わりないし…

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2022/03/06(日) 15:36:22 

    芽衣ちゃんが眠くなって、ベッドに移動する時に「せつな姉ちゃんと寝るー」と言っていたが、久しぶりの再会のとわよりも、せつなを選ぶんだなと不思議に思った。髪の毛の長い綺麗なお姉さんは、子供の永遠の憧れなのかな

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2022/03/06(日) 16:09:40 

    SFものの怪獣ファンタジー?

    一体何見てるんだろう…
    急展開に次ぐ超展開、みんな過去の発言を忘れてるのか?
    夜叉姫達はもう宇宙に行けばいいよ
    とわは現代にも戦国時代にも思入れないでしょ、せつながいればどこでもいいでしょ
    知り合いが一人もいない世界で頑張ってきて。それで自分がいかに恵まれた環境にいたかを噛みしめればいい

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2022/03/06(日) 16:35:50 

    >>256
    束の間の家族の団欒、日暮家での平和な時間を表現したかったんだろうけど何もかもが不自然過ぎるよね。かごめのお母さん(大ママ)だって何故かもろはにだけお風呂沸かすわねって言うし。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2022/03/06(日) 16:50:30 

    キャラに文句言うより脚本どうにかしろと思う派

    +0

    -3

  • 260. 匿名 2022/03/06(日) 19:57:14 

    正直、このアニメで殺りんも殺りんファンも苦手になった

    このアニメを無理して擁護するの、大体殺りんファンだよね

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2022/03/06(日) 20:03:35 

    >>228
    バタフリー笑ってしまったw
    あれが夢の胡蝶で実質ラスボスってことなのかな?

    制作陣の趣味丸出しで、本当に犬夜叉の世界観とマッチしてないですね…。

    +4

    -1

  • 262. 匿名 2022/03/06(日) 20:17:08 

    妖霊蝶出現はGガンダムの月光蝶って言われてた。山口勝平さんが演じてたキャラの必殺技

    宇宙からの隕石や宇宙からのラスボスって犬夜叉キャラ使ってやる内容ではないよな

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2022/03/06(日) 20:28:11 

    犬夜叉が人気だったのって、キャラとストーリーだけじゃなくて世界観が魅力的というのも大きかったと思うんだよね。
    海外人気が高いのは特に。
    妖怪も出てくる和風ファンタジーで、今で言うなら鬼滅みたいな世界観。

    夜叉姫はキャラ、ストーリー、世界観、全部めちゃくちゃで商業作品として世に出せるレベルじゃない。

    それでも犬夜叉の続編だから二期まで出来たんだろうし、犬夜叉ファンから酷評を受けるのは仕方ないよね。
    「続編じゃなくてスピンオフです」とか「犬夜叉とは別物」とか単なる言い訳だと思う。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2022/03/06(日) 22:01:10 

    知りたいことが何一つ明かされることなく、有耶無耶になって終わりそう…

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2022/03/07(月) 13:36:16 

    >>260
    そりゃ今回はたまたま殺生丸サイドがメインのアニメだし。これが犬夜叉かごめサイドがメインだったら犬かごが擁護するし弥珊メインだったら弥珊が擁護してるわ。カプ厨なんてそんなもんよ

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2022/03/07(月) 14:53:35 


    漫画の方を読んだけど、ストーリーちゃんもしてるし殺生丸とりんが夫婦になる流石に1巻だからサラッとだけどちゃんも描かれてたし良かった。
    原作をこれにしてアニメ化しろやー!

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2022/03/07(月) 19:18:57 

    私は、阿久留の扱いも不憫でならない。
    風車を使ったら、死んじゃう運命なの?
    あんなに小さな子(実際は年百年も生きているかもだけど)を犠牲にする設定って、何なの?

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2022/03/08(火) 16:57:50 

    椎名先生のコミカライズ二度目の重版おめでとうございます

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2022/03/08(火) 20:45:22 

    >>220
    犬かご好きな人たちが夜叉姫での二人がかわいそうって言ってるのよく見るけど、全然分からない。
    犬かごを封印したのはりんを守るためだから仕方ないし、我が子と離れ離れになったのはりんも一緒じゃん。

    もろはの姿だって見せてあげてたし、殺生丸と邪見は犬かごに優しくしてあげてたのになんで悪く言われるのか分からない。
    完全に逆恨みって感じがする。

    夜叉姫で主役の座を奪われた犬かごファンが嫉妬で殺りん叩いてるだけに見える。

    +0

    -6

  • 270. 匿名 2022/03/08(火) 20:52:10 

    >>269
    犬かごファンがあんまりにも殺りん叩くから、犬かご嫌いになりそう。
    犬かごは主役とは名ばかりで殺りんに人気で全く敵わないから、犬夜叉連載当時から殺りんにライバル意識すごかったもんね。
    名実共に殺りんが主役になって悔しくて仕方ないんだろうな。

    +0

    -5

  • 271. 匿名 2022/03/08(火) 20:56:39 

    >>265
    犬かご・弥珊と殺りんを一緒にしないでほしいです。
    高橋先生は犬かごと弥珊は盛り上がりが欲しくて仕方なく描いただけだろうし、実質公式CPではないです。
    人気もないし。

    犬夜叉で人気があって高橋先生も認めた公式CPは殺りんだけだと思います。

    +0

    -4

  • 272. 匿名 2022/03/08(火) 21:01:16 

    >>259
    そうですよね!

    夜叉姫に文句つけてる人は殺りんの人気がうらやましいだけだと思います。
    殺りんアンチって読解力もないし、高橋先生が殺りん好きなことを認めないし、思い込みが激しくて攻撃的で本当にうっとうしいです。

    +1

    -4

  • 273. 匿名 2022/03/08(火) 21:19:28 

    >>267
    あくるは大した意味もなく登場して、夜叉姫たちのために命落としたね・・・

    このアニメはキャラクターの命を蔑ろにしすぎていて悲しくなるな
    『犬夜叉』はシビアな死生観だったのに

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2022/03/08(火) 21:52:21 

    「半妖の夜叉姫って、犬夜叉のキャラが出てくるんだよ。ぜひ観て」

    なんて、誰にもお勧めできないですよね。
    残念な作品になってしまって悲しい。







    +6

    -0

  • 275. 匿名 2022/03/08(火) 21:55:21 

    同じく子世代物のBORUTOは好評なんだっけ?

    犬夜叉ファンにこそ薦められない内容だよね…ほんとに残念

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2022/03/08(火) 22:06:55 

    >>273
    犬夜叉だとりんと琥珀は二度死んだのに生き返ったけど、夜叉姫ほどライトじゃなかったよね…二人共悲しみを抱えていて、いい子なのに痛ましさがあった。

    夜叉姫は死生観もキャラの心情もストーリーも何もかも軽い

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2022/03/08(火) 22:31:36 

    殺りんファン装いながら殺りんアンチ増やす工作してる奴がこのスレにずっとへばりついてるけど何なん?怖いわ。木の芽時は変な奴増えるって言うけど本当なんだな

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2022/03/08(火) 22:47:05 

    >>276
    夜叉姫だと琥珀がりんのことを全然心配してないのが謎だった
    幼馴染みたいなものだし、琥珀の性格ならりんのことをめちゃくちゃ心配するはずなのに…

    琥珀に限った話じゃないけど、名前と姿だけ借りて別人みたいな原作キャラが多くてがっかりする

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2022/03/08(火) 22:57:21 

    >>269
    それは言い過ぎだけど、なんで犬かごばっかり不幸不幸と言われるのかは気になる
    りんだってかわいそうだと思うんだけど…

    +0

    -3

  • 280. 匿名 2022/03/08(火) 23:01:46 

    殺りんは大人気だけど、犬夜叉ファンのみんなが好きで祝福するカプかと言われたら違うと思う・・・。
    公式でこの二人を夫婦にしたのはやっぱりやりすぎだった気がする。
    仮に夜叉姫が神アニメだったとしても、殺りんが夫婦というところに拒否感示す人多そう。

    +5

    -1

  • 281. 匿名 2022/03/08(火) 23:15:29 

    結局バタフリーみたいなちょうちょがラスボスなの?
    もはやギャグにしか見えないし、ギャグアニメとして見ても別に面白くないという…

    監督すら夜叉姫の告知ツイートしなくなったよね

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2022/03/08(火) 23:22:12 

    あと3回で終わるんだっけ?

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2022/03/08(火) 23:22:59 

    そう。あと三回。
    どう終わらせるのかさっぱり分からないね。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/03/08(火) 23:27:18 

    麒麟丸よりも希林先生(右腕)が強いの変じゃない??
    理玖(角)は大して強くないのに

    そして3人ともりおん大好きだよね
    元々は全員麒麟丸だから当然か

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2022/03/08(火) 23:29:34 

    >>281
    二期の監督は結構有名な人だから、夜叉姫なんて黒歴史なのかな…それにしてもツイートすらしないとは、ちょっとびっくり。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2022/03/08(火) 23:35:13 

    人気で言ったら確かに殺りんが一番人気なんだけど…
    殺りんはアンチも結構多いし、原作においては夫婦になる関係じゃないと思うから犬かご・ミロサンと並べられるの違和感ある

    一番人気だけど原作で公式じゃないカプって、他作品でもファンとアンチが入り乱れて荒れてる印象

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2022/03/08(火) 23:46:57 

    殺りん好きなのに、アンチ扱いされてすごく悔しい。
    そんなこと言う人は、推しCPがここまで馬鹿にされて叩かれたことがないから気持ちが分からないんだと思う。

    なんで殺りんがここまで叩かれなきゃいけないのか分からないし、夜叉姫の殺生丸とりんが別人みたいとか言う人は全然殺りんの本質分かってない。

    +0

    -3

  • 288. 匿名 2022/03/08(火) 23:48:45 

    高橋先生の保護者発言で殺りん否定してくる人たちも嫌い。
    別に保護者って恋愛関係と対立しないと思う。

    原作でも夜叉姫でも殺生丸がりんを大事に思っていたのは本当なのに、そこまで否定してないでほしい。

    +0

    -2

  • 289. 匿名 2022/03/08(火) 23:53:43 

    他CPを下げたのが悪かったなら、謝ります。
    他CPファンからあまりにも殺りんが叩かれるから、推しを守りたくてムキになってしまった。ごめんなさい。

    夜叉姫のことは嫌いでも、殺りんのことは嫌いにならないでほしいし、叩かないでほしい。

    +0

    -3

  • 290. 匿名 2022/03/09(水) 00:20:51 

    犬夜叉の話もしてもOK?

    ドジョウの回で、珊瑚が「あんたの昔の過ちでしょ?」と言って鬼の形相になるの可愛かったw

    珊瑚ってかなり美人なのにヤキモチ焼いたりむくれたり感情表現豊かで可愛いから、弥勒がからかったり構いたくなるのわかる
    そんなやり取り繰り返す内に、可愛いなって思って好きになっちゃったのかもね

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2022/03/09(水) 06:22:48 

    >>290
    珊瑚ちゃんのツンデレぶりは可愛い。

    弥勒さまは風穴のことで厭世的に生きていたから、珊瑚ちゃんの感情豊かで生き生きとしたところに惹かれたのかも。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2022/03/09(水) 07:15:01 

    殺りんの過激派ファン大嫌い

    こんなアニメが作られたのも殺りんファンのせいだよね

    制作側がファンに媚びてどうするんだろう

    +0

    -2

  • 293. 匿名 2022/03/09(水) 07:35:45 

    殺りんは正直嫌いだけど、殺りんアンチも同じぐらいめんどくさい。
    でも夜叉姫の殺りんひどすぎるから、アンチが増えてるのも分かる。

    夜叉姫さえなければこんなに荒れなかったのにな

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/03/09(水) 08:01:57 

    夜叉姫の殺りんが嫌われるのは仕方ないと思うけど、それで原作の殺りんも叩かれるのは嫌だなぁ。

    高橋先生が殺りんをどう考えていたかは荒れるから置いといて、原作の二人の関係は好きだったんだよね。

    殺りんのアンチって、正確には殺りん自体が嫌いというより「殺りん過激派」のアンチなんだと思う。
    私も殺りん過激派は嫌い。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2022/03/09(水) 08:19:46 

    >>290
    ドジョウじゃなくてナマズねw

    あの話は萌えが詰まっていたなあ…。
    弥勒→珊瑚は好きな女の子をいじめる小学生男子みたいで可愛かった。

    実際いつ頃珊瑚のこと好きになったんだろう。
    「愛しいおなご」の時には確定だけど、「おまえに心配されるのが一番嬉しい」の時はまだ好きまではいってないよね(多分)

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2022/03/09(水) 13:14:10 

    >>292
    このアニメが作られたのは殺りんのためじゃなく海外の熱心なファン達の要望に応えてだ。放送前のアニメ雑誌や夜叉姫ガイドブックでアニメスタッフ達の対談で言ってる。アメリカにも同時配信だからあちらで受けるように向こうで流行ってる主役を全員女子キャラにした

    恨むなら海外ファン達と配信で儲けようとした企画者を恨もう

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2022/03/09(水) 13:36:47 

    カプ解釈以前に夜叉姫全体が面白くないけど内容支離滅裂だから理論的に批判できないから目立つ殺りんって部分を叩いとけば良いんだよ。過激殺りん派も鬱陶しいし夜叉姫も叩けて一石二鳥。夜叉姫への不満も殺りん叩いとけば発散できる

    +0

    -2

  • 298. 匿名 2022/03/09(水) 22:34:21 

    >>275

    原作BORUTOを補完してくれるし作画が良い
    元々NARUTOの戦闘シーンの作画は良かったけど更に。
    結局、サム8終わった去年の秋から岸本先生本人が原作になったしね。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/03/11(金) 12:30:45 

    アニメは今月で終了するけど椎名先生の漫画版夜叉姫は連載続くからそっちの方を応援するよ
    内容も椎名先生の方が面白いしアニメより犬夜叉の世界観に近づけて描いてくれてるしアニメは要らないかな

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2022/03/11(金) 18:58:54 

    やはり、ギャグ要素は要らないと思う。
    ところどころにギャグを散りばめながら物語が進められてきたが、残すところあと3話。
    麒麟先生のギャグ路線や、耳障りな英語は封印して、これまでの伏線回収や矛盾の撤回に集中して欲しい。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2022/03/12(土) 18:43:52 

    相変わらず殺生丸の作画は気合いが入ってる

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2022/03/12(土) 18:57:29 

    >>165
    四魂の玉とか、コラボアクセ(イヤリング)買った口なので、
    けっこうマン単位でお金出してる層=昔犬夜叉見てた層は、私以外にもいると信じたいw

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2022/03/12(土) 19:11:31 

    今回の放送は、殺生丸様は文句なくかっこよかった。何だかんだ言いつつも、殺生丸様が出るから見続けているような私。

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2022/03/12(土) 19:22:29 

    製作者は犬夜叉が嫌いなんだろうか…

    犬夜叉一行の再会も予想通り超あっさり。ちょっと遠出して帰ってきたぐらの感じ。
    そして七宝の扱いがひどい。奈落との最終決戦を思えばありえないことなのに。

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2022/03/12(土) 19:53:52 

    >>303
    私も最大の見所は殺生丸のご尊顔

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2022/03/12(土) 21:20:01 

    妖霊蝶の内部を見ていると、奈落の体内を思い出す。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2022/03/12(土) 21:53:15 

    所縁の断ち切りが未だによく分からない

    縁を切る力はせつなが元々持っている能力なの?それもと、あるのは血刀のみで所縁の断ち切りは外付け?
    または大将の血を引いているなら誰にでもできるの?
    もろはが矢で縁を切ってたような…

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2022/03/12(土) 22:28:25 

    >>246
    弟との過去のエピソードもほぼないから
    ゼロを魅力に感じる要素がないんだよね
    せめて慕ってる(?)りおんや、りくとのエピソードが
    しっかりしてればなあ

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2022/03/13(日) 05:39:15 

    >>307
    血刀は犬の一族由来みないなのは覚えているんです
    せつなの場合は殺生丸から受け継いだとか

    では刀々斎が「所縁の断ち切り」込みの薙刀を作ったのでしょうか?
    それはそういう素材で作ったから出来たのか?
    それとも刀々斎が単独で付与して出来たのか?

    もうワケが分からない

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2022/03/13(日) 17:07:04 

    作画作画言いたくないけど作画毎回ひどくない?
    顔や頭身がおかしくなるカット多すぎ!
    今回は麒麟丸と殺生丸の戦闘だけ気合いいれたんだな〜
    サンライズだからって世界観の異なるガンダムオマージュを夜叉姫に持ってこなくていいのにね
    1期最終話で唐突に宇宙にも行ったしやたらと壮大な規模だしキャラクターの言い分はコロコロ変わるしわけわかんなくて宇宙猫になっちゃう

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2022/03/13(日) 17:26:33 

    >>310

    たとえ「令和」の時代が絡んでいるとしても、基本は「戦国時代」が舞台なのだから、宇宙はありえませんよね。普通に上空に浮かび上がって、雷の落ちる中で戦う…なら、まだしも。

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2022/03/13(日) 18:43:36 

    麒麟丸も右腕先生もりおんも記憶障害か多重人格を疑いたくなるぐらい、言ってること支離滅裂だな

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2022/03/14(月) 07:42:15 

    殺生丸が戦いの場にりんを連れて行くのが信じられない

    犬夜叉のときは基本的には安全なところへ置いてきたし、冥界編では旅に同行させた時点に遡って後悔した
    それに殺生丸は戦いの中で起こったことは軽く流し、恨み言は言いません。犬夜叉に腕を切り落とされたのも

    つまり麒麟丸との戦いの余波でりんが死んでも、殺生丸は気にならないように思えたのです

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2022/03/14(月) 09:39:41 

    来週の予告で「とわ!斬星剣を使うな!」って言われててまた使うんかいと思った。
    バカなのかな?

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2022/03/14(月) 12:40:27 

    >>314
    かごめ達と初対面のとき名門校の制服を着てたから、かごめに頭いいのね~と言われてたけど

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2022/03/14(月) 16:50:06 

    >>313
    麒麟丸との戦いの時に「そこで見ていろ」と言ってりんをその場に留めた時に私も全く同じ事を思いましたし、犬夜叉の時は殺生丸が「待っていろ」と言ったらりんはきちんとその言いつけを守っていたのに、その言いつけを破って時代樹から出て自ら麒麟丸の前に姿を見せに行った時点であり得ないと思いました。

    母親になった事で精神的に強くなったりんの姿にしたかったんだろうけど、何だかめちゃくちゃです。
    犬の大将は「女子供を戦場に連れてくるな」と麒麟丸に説いていましたが、自分の息子がまさにそれをやっているだろうと…

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2022/03/14(月) 16:54:18 

    RPGゲームのような世界だったが、まさかSF怪獣ものへと変化するのは誰が予想できただろうか…

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2022/03/14(月) 19:44:27 

    四魂の玉の予言があるから殺生丸には麒麟丸を倒せないはずだよな。最初から殺生丸が勝てないのが決まっているのに戦わせるのか…
    しかし、この設定は生きているのか?
    これも後付設定で無理矢理変えてきそう

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2022/03/15(火) 07:36:37 

    >>316
    自分の予想では、りんちゃんの身にまた危険が及ぶ
    そのときに、「母上の手で抱いてもらう」約束を守るためにとわたちが戻ってきて、りんちゃんを守る
    この展開にしたくて戦場にりんちゃんを配置する脚本にしてるのかなと

    何にせよ殺生丸のキャラ等犠牲にしてやることじゃないよね

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2022/03/15(火) 15:56:18 

    >>318
    予言は半妖とは断言してないが、セロが犬夜叉を無視するのはかなり無理があったと思う
    オリジナルで半妖の隠れ里を出したのにそれも無視

    最初から予言を大将の血を引く女児としとけば双子だけが襲われるのに無理がなかったのに

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2022/03/15(火) 18:15:07 

    >>314
    主人公がヤバい剣を使う展開なのに、もう視聴者から心配されなくなった悲しいヒロインになっちゃったな

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2022/03/15(火) 20:06:56 

    >>314
    主人公補正があるから大丈夫じゃないんですかね

    RPG仕様だから使うだけで経験値が上がるから次はもう使いこなしているよ
    それでとわはすごいになるんですよ

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2022/03/17(木) 07:20:47 

    次回放送分の先行カットが4枚発表されたけれど、なかなか展開の予想もできないカット(なぜ、このカット?のような)もあり、気になってたまらない。早く放送を観たいなぁ。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2022/03/17(木) 13:03:51 

    右腕先生がラスボスなのは後付です、とまさかの製作者側からの回答…
    謎をばらまくだけばらまいて、考察してきたことが無駄になるとは。


    +3

    -0

  • 325. 匿名 2022/03/17(木) 23:00:33 

    >>1
    とわ、希林理が使用してる
    斬星剣は「天津甕星の剣」、「星斬りの笛」
    ソードアート・オンラインで言えば「夜空の剣」と、ほぼ同じ性能だね
    半妖の夜叉姫を語ろう

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2022/03/17(木) 23:16:10 

    この妖霊蝶
    まるで、「ANNA SUI」にある蝶みたいなだな
          アナ スイ ジャパン ウェブストア – アナ スイ ジャパン 公式ウェブストア
    アナ スイ ジャパン ウェブストア – アナ スイ ジャパン 公式ウェブストア annasui.co.jp

    -アナ スイ公式ブランドサイト- アナ スイ ジャパン 公式ウェブストアです。ファッション コスメティックス・香水・バッグ・お財布・アクセサリーなどのお買い物や新商品・限定品情報、ショップ情報等をご覧いただけます。

    半妖の夜叉姫を語ろう

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2022/03/18(金) 10:47:50 

    「ただの右腕だ」
    これ主人公に言わせるセリフじゃないな。それを言ったら理玖も「ただの角」でしかない。

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2022/03/19(土) 12:23:05 

    殺生丸人気だな。るーみっく史上No.1人気だろう。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2022/03/19(土) 18:00:02 

    今日が最終回だと思わせるような終わり方だったけど、あと1回あるんだよね。
    麒麟丸が妖力全開したので、殺生丸様のお狗様化も観てみたかった…

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2022/03/19(土) 18:44:15 

    やっと親子のきちんとした再会が見れた…ここまで本当に長かった…。何故こんなに長かったのか…そして希林理先生は本体がメガネみたいな演出で笑ってしまったw

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2022/03/19(土) 18:53:13 

    >>318
    四魂の予言はハズレ。
    麒麟丸は殺生丸が倒しました。
    何がしたかったんだ。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2022/03/19(土) 18:58:31 

    公式は視聴者から笑いを取ろうとしているのか?
    右腕先生の本体は眼鏡だったのか…

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2022/03/19(土) 18:58:46 

    >>330
    せめて幼少期は実の親と一緒に幸せに暮らせていた設定ならまだよかったのに。
    離ればなれにされて、自分達の幸せを奪った麒麟丸達を許せないと戦いに挑むとかのほうが自然なのに。

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2022/03/19(土) 19:21:02 

    これまでも設定・整合性がなかったけど、縁切りをせつな以外でさせたら流石にまずいだろ
    とわともろはがこうもあっさり縁切りができるなら、誰でもできるじゃないかと思えてくる

    夜叉姫世界観でいくと、親ができる技は娘にもできる感じである。実は殺生丸も縁切りできたけど、剛臆の試しのためにやらなかった説が…

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2022/03/19(土) 19:29:20 

    りおんによって麒麟丸は救われた形になって終わったけど、アニメの最初の方でやってた「麒麟丸は半妖に倒される」という四魂の玉の預言って是露の妄想か何かだったの!?
    何も半妖関係なく終わったんだが!強いて言うなら半妖に恐怖を抱いていたのはりおんみたいな感じだったけど!

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2022/03/19(土) 19:58:52 

    殺生丸はとどめを刺さず、合体した剣が吸収したから、その剣が予言だったんじゃない?
    かなり無理矢理だけど。

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2022/03/19(土) 20:14:46 

    溜まってた10話分くらい一気にみたんだけど、あまりに意味わかんなくてスキップしながら飛ばしまくった。
    今日の放送は見てない。

    よくわからんけどキリン先生がラスボスな感じなの?
    すべてにおいて意味わかんないんだけど。
    ちゃんと見ればわかるの?

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2022/03/19(土) 21:51:24 

    斬星剣使って魂を失ってとわ死んで、もう何事も無かったかのように復活してるけど、あれって本当に死んでたの?
    それとも単に気絶しただけ?

    本当に死んでたら命の扱いが軽すぎ

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2022/03/19(土) 23:36:44 

    結果的に、希林先生(右腕)が、本体(麒麟丸)と、その娘りおんを思うままに操ろうとしていたってことだよね。
    じゃあ、麒麟丸は悪役ではなかったんですね。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2022/03/20(日) 09:01:08 

    これ3期ある?無いことを願ってるんだけど…

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2022/03/20(日) 14:23:04 

    >>340
    病的なシスコンのとわと、自分から何かするタイプじゃないせつなでこれ以上物語が作れる気がしない

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2022/03/20(日) 17:24:37 

    全体的に駆け足で話をまとめた印象が強い中、
    最後、りんが双子を抱きしめるシーンも駆け足で失笑しちゃったよ
    もろはが両親と抱き合うときの方が描写が丁寧で、うるっとしたのに

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2022/03/20(日) 17:25:56 

    1期で、とわともろはが麒麟丸に勝てなかったから
    2期で再戦して勝つのかと思ってたら、ふつうに父親同士で戦うんかい

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2022/03/20(日) 17:27:44 

    結局殺生丸は、しばらく狸寝入りしてたんじゃないかと思うほど
    最後あっさり麒麟丸倒してたし
    リクは復活するかと思ったけど特にせずだし、
    この先とわがリクを思い出すことも無さそうなのが何とも…

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2022/03/20(日) 17:47:35 

    >>344
    リクがとわにとどめを刺すと見せかけて、希林先生を攻撃する…という作戦を「そんなのダメだよ、リク!」って止めないとわにも違和感。

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2022/03/20(日) 17:51:37 

    やっぱり双子が半妖である必要性が感じられなかった。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2022/03/20(日) 18:00:30 

    >>344
    無防備に麒麟丸の攻撃を受け倒れて、父を救うために娘が死んで…
    復活したと思ったら苦戦もなく勝利した。本当に何のためにやったんだ。どうせとわが殺生丸を命を掛けて助けるシーンがやりたかっただけかと。

    夜叉姫の世界では死者はまるでいなかった扱いにされる。
    師匠、アクル、是露
    死んだ後の回はもう誰も彼らについて触れない

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2022/03/20(日) 19:12:33 

    >>342
    想い人や友人を亡くしたあと、母親に抱きしめられたら、緊張感がきれて泣くのが自然だと思う

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2022/03/20(日) 22:25:07 

    1期で何も考えずに話を展開していって、
    2期で話を詰め込んだ印象で終始終わってしまった感じ
    時代樹の精霊、アクル、夢の胡蝶、虹色真珠、時の風車…やたら謎だけ散りばめてたよね

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2022/03/20(日) 22:27:58 

    戦場に娘を連れ出し、娘が悲しんでいたことを麟丸に思い起こさせるために、
    りんを戦場に出す展開が強引で納得できない
    殺生丸はりおんのことそんなに知らないんじゃ??

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2022/03/20(日) 22:29:37 

    >>347
    ホントだ、死んだらもう思い出してもらえてないわ
    そういう意味では麒麟丸一族は、死んだりおんや犬の大将をずっと思ってたんだね、とはならないけど笑

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2022/03/21(月) 08:23:47 

    振り返ってみると、番外編的な物語(愛矢姫の依頼とか、ほかの妖怪との絡みとか)が半分を占めていて、それらを省いて、みっちり核心に迫る内容だけを放送していれば、第一章だけでも「昰露の昇華、りんちゃん救出、りおん&麒麟丸の昇華」まで、綺麗に完結できたんじゃないかとも思える。話が脱線してダラダラとやったので、矛盾も生じて、まとまりがなくなっちゃったんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2022/03/21(月) 09:07:26 

    魂→心 魄→肉体を司る

    とわは魂を失ったが他人の魂で復活。それは肉体はとわであっても、心が違うものなら別人になってしまうのでは?
    アクルが助けた時もどこから魂を用意したって感じだったし。

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2022/03/21(月) 14:18:42 

    >>352
    制作陣が強い女性を履き違えたんじゃないかと思った。
    主人公達がチート武器をすぐ使いこなす、大妖怪とも渡りあえる「強い女性」になったけど、話はどんずまりになった。
    強くしすぎて尺が埋まらないから使うなと言われた剣や紅を何度も使ってしまう脳筋キャラになってしまった。

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2022/03/21(月) 17:52:01 

    ついに天生牙がなくても他人の魂魄があれば復活する世界になってしまった。性別年齢はもちろん種族も関係なし。半妖のとわが何度も復活しているから、たぶん回数制限なし。
    命が凄く軽い世界に…

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2022/03/21(月) 19:43:02 

    留美子はこの出来にどう思ってるんだろう
    そもそも見てすらなさそう

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2022/03/21(月) 21:42:53 

    >>355
    あまりにもあっさりと生き返るので、犬夜叉時代の神楽が不憫になってしまった。神楽と状況は違うけど、奈落から心臓を取り戻したのだから、自由に生きて欲しかったな。

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2022/03/24(木) 09:56:14 

    >>355
    復活した桔梗が魂が足りなくて、自分と同じ女性の死魂で身体を動かしていたからある程度相性があるような感じだっけど

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2022/03/24(木) 12:54:58 

    最終話には鋼牙と菖蒲は出てくるかな
    これで二人も出ずに師匠のことにも触れなかったら、本当に何のための設定だったのか

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2022/03/25(金) 02:11:37 

    ようやく終わるの嬉しすぎる
    話があっちこっちに飛ぶし色んな後付けついてくるしもうわけわからない
    ギャグシーンさえつまらなくてイラついた
    こんなのが公式とか…なかったことにしてほしい

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2022/03/25(金) 09:33:47 

    せつなはとわに斬星剣を使うなと言うが、とわは聞く耳持ってないんだから無理矢理にでも剣を取り上げればと思った
    そういえば斬星剣って神剣じゃないの?
    何故妖怪や半妖が使えるかが分からない

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2022/03/25(金) 10:43:42 

    >>361
    とわが天生牙が使えたのも謎。
    実の母親をどうでもいいと言ったとわに扱える刀ではないと思う。
    せつなならまだわかるけど。
    結果血筋が大事みたいになってる。

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2022/03/25(金) 11:25:46 

    あまりにも作画作画言われてるけどたしかにひどいね…
    これ地獄のミサワみたい…
    半妖の夜叉姫を語ろう

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2022/03/25(金) 12:12:26 

    >>362
    とわがりんを母親を「どうでもいい」発言は仕方がないかなと思っています。抱きしめられたこともなければ育てられてもいない。母親に関する記憶は一切なし。いきなりこの人が貴女の母親ですと言われても実感がないかと…

    天生牙はとわが使えた理由はほんと謎。
    謎だがどうして折れてるのにとわの妖力で刀身伸ばしたら使えるようになるかも謎。

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2022/03/25(金) 15:41:52 

    麒麟丸がしようとしていたことを考えるととわの復活が納得がいかない。
    魂(こん)は心を構成するもの
    斬星剣を使わせて魂を削らせ、魂の失った肉体にりおんの魂つまり心を移す。
    他人の魂でとわがとわのままで復活するとはどういうことなのさ

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2022/03/26(土) 09:24:50 

    謎の絆パワーでいろいろなんとかなりすぎじゃない?
    「やってみる…!」「うおおおーーー!」
    「……できた!やったー!!」って。

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2022/03/26(土) 09:29:39 

    七宝だけが全然出てこないから何かすごいピンチの場面にくる?とか期待してたんだけど、しれっと登場した。

    しかも等身が変わってないのは小狐妖怪だからいいとして、変化でイケメン七宝見れるかどうかだけが希望だったのに髪型とか残念で全然刺さらなかった。

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2022/03/26(土) 13:01:09 

    ようやく完結する
    全てが有耶無耶になって終わるのでしょう

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2022/03/26(土) 17:55:54 

    最終回観ました、実質ラスボスが麒麟丸の片腕だった

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2022/03/26(土) 17:59:00 

    終わっちゃいましたね。
    何だか、前回が最終回でも良かった気がする。
    後日譚も、要らなかったかな…
    何はともあれ、終わっちゃいましたね。

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2022/03/26(土) 17:59:14 

    やったやったーやっと終わった

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2022/03/26(土) 18:20:11 

    今年の秋に第三の章が放送される予感がします。

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2022/03/26(土) 18:42:11 

    >>372
    秋はヒロアカらしい、多分来春じゃね

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2022/03/26(土) 18:53:56 

    あ、最終回、今日の昼まで覚えてたのに見るの忘れてた…

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2022/03/26(土) 18:54:18 

    最終回ということで制作陣も気が抜けたのか、今日は全体的にいつも以上に作画が雑だった気がする。

    せっかくの親子の再会だったのに、何もまた旅立つこともなかったのでは…

    特にりんちゃん。呪いを受け、時代樹に封印されていて、ようやくの娘たちとの再会を果たしたのに、また離ればなれで可哀想すぎる。

    犬夜叉とかごめは黒真珠に封印されてはいたけど、ひとりぼっちではなく、夫婦2人で過ごせていたので、りんちゃんよりはマシかな…

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2022/03/26(土) 20:25:38 

    犬夜叉とかごめが黒真珠から帰ってきて殺生丸と会話した?とばっちり封印だったよね。
    りんのこともだけど、夜叉姫の殺生丸って行動がおかしい。まあ、殺生丸だけがおかしいわけじゃないけど

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2022/03/26(土) 20:39:31 

    最後まで母親の命はどうでもいい発言を本人も周りも言及しなかった…

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2022/03/26(土) 21:19:08 

    最後に姉妹で我ら殺生丸の娘と決めてたけど、犬夜叉も殺生丸も父親を超えて成長したのに、姉妹は殺生丸の娘というのが最後まで最大のアイデンティティのまま終わってしまった。
    かごめも桔梗の生まれ変わりと言われても「私はかごめよ」とはっきりしてたのに。
    殺生丸の娘だけど、旅を経験して親と自分は違う私は私と成長してほしかった。

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2022/03/26(土) 22:51:04 

    アクルとりおんの墓は作らんのか…

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2022/03/26(土) 23:09:34 

    結局とわだけが現代に飛ばされた理由って何?
    病的なシスコンになっただけだが…

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2022/03/27(日) 00:44:36 

    最終回のとわの着物の着方がだぼっとしててお相撲さんみたい

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2022/03/27(日) 03:36:22 

    殺生丸さまのセリフ
    行くぞ、りんだけ
    娘に話かけられてウキウキなのかわいい

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2022/03/27(日) 09:57:15 

    >>373とわが髪の毛伸ばしてポニーテールにしてスカートを、はいた姿が見たいし3人がガーリーなファッションしたら似合いそう!

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2022/03/27(日) 09:57:59 

    理玖が生きててよかったね。

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2022/03/27(日) 11:16:39 

    いつも思うが萌ママの目が開いてるのを一度も見たことないので三の章では萌ママの目がパッチリ開いてる顔が見たいです❗
    半妖の夜叉姫を語ろう

    +1

    -1

  • 386. 匿名 2022/03/27(日) 12:13:57 

    >>385

    私も同じことを思っていました。萌ママも「薄目キャラ」トピに書き込める感じだけど、ぱっちり目を開けている萌ママが見たいです。

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2022/03/27(日) 14:48:09 

    賛否両論あるけど、楽しいアニメだと思います。日本国外のアニメ好きな人達にも「半妖の夜叉姫」を見てほしいです。コロナが終わって日本に来る観光客の、どこの国の人でもいいから言葉が通じなくてもスマホ画面で「犬夜叉」や「半妖の夜叉姫」の画面を見せてくれたら親切に、日本のこと教えてあげます。美味しいスイーツの店とかね。

    +2

    -2

  • 388. 匿名 2022/03/27(日) 15:47:46 

    三の章では、せつなお嬢さんの可愛い笑顔が増えそう!!
    半妖の夜叉姫を語ろう

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2022/03/27(日) 16:56:10 

    三章をやってほしいような、やってほしくないような、複雑な気持ち。
    三章に望むことは「ギャグ路線を減らすこと(見てて恥ずかしくなる)」「作画を丁寧にすること」「本来のキャラの性格(留美子先生の犬夜叉時代)をねじ曲げないこと」かな…

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2022/03/27(日) 17:33:04 

    犬夜叉完結編|カイカイch - 日韓交流掲示板サイト
    犬夜叉完結編|カイカイch - 日韓交流掲示板サイトkaikai.ch

    アニメ:犬夜叉 完結編放送期間2009年10月3日 - 2010年3月29日話数全26話

    「犬夜叉」ファンは海外にも多いが「半妖の夜叉姫」も人気出るのかな!?

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2022/03/27(日) 18:01:39 

    >>389高橋留美子さんの世界に合わせたアニメ作品に、してほしいです。

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2022/03/29(火) 13:16:41 

    えっ?
    殺生丸は子供を生まれる前から捨てるのは決めていたの…
    どこからどこまで是露の横やりが入っているんだ?
    ワケが分からないよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード