-
1. 匿名 2013/08/19(月) 10:27:16
ホームベーカリーの購入を検討してますが種類がありすぎてどれにしようか迷っています。
お米パンが好きなのでGOPANがとても魅力的なのですが値段が高いので…!
そこで皆さんのおすすめのホームベーカリーを教えて下さい!+11
-2
-
2. 匿名 2013/08/19(月) 10:29:15
私もGOPANです。
重宝してますが、使用頻度によるかもしれませんね。
今ある家電で使いこなせていない物があるなら、安い物でもいいと思います。+13
-3
-
3. 匿名 2013/08/19(月) 10:29:23
わたしもゴパンめっちゃ気になる!
使ってる方いらしたら是非感想おうかがいしたいです!出典:pds.exblog.jp
+26
-3
-
4. 匿名 2013/08/19(月) 10:31:13
GOPAN使ってますが、はっきり言って後悔してます。お米から作るパンは温度管理やらイースト菌との相性なんかで上手くできないことが多い。音もめっちゃうるさいし、時間もかかりすぎ。今では小麦のパンしか作ってません。
半分の値段で買えるパナソニックのものが良いと思います。+48
-8
-
5. 匿名 2013/08/19(月) 10:37:37
シロカのホームベーカリーです
ジャーに余ったご飯でパンできます
安価(コストコで5000円ちょっと)でしたが機能は申し分なし、高いのは使ったことありませんが、家族で食べる分にはこれで充分です+55
-3
-
6. 匿名 2013/08/19(月) 10:38:20
GOPAN用の小麦グルテンの値段が高い‼+24
-1
-
7. 匿名 2013/08/19(月) 10:38:45
LIFELEX+3
-3
-
8. 匿名 2013/08/19(月) 10:41:24
GOPANは私も後悔してます。グルテンは専用のものを買わないと膨らまないし、お米もめっちゃ使うし、なんせコスパが悪い。+25
-2
-
9. 匿名 2013/08/19(月) 10:44:40
パナソニックの¥13000位のを買いました。
結局、面倒臭くて使わなくなりました。
高いの買わなくて良かったです。
音もうるさいので、ペットや赤ちゃんがいるお宅は要注意です。+20
-5
-
10. 匿名 2013/08/19(月) 10:46:42
GOPAN所有してますがあんまり使ってません…。ホームベーカリーで作るより、美味しいパン屋さんで美味しい食パン買うほうが、お金かからないし、楽だし。切ってくれるし。パン一斤200〜300円くらいでしょ?
GOPAN、1番もったいない買い物でした…。+32
-1
-
11. 匿名 2013/08/19(月) 10:48:10
GOPANスレw+29
-3
-
12. 匿名 2013/08/19(月) 10:48:36
17日放送の「スマステーション」でもやってたけど、最新のGOPAN(小型になったやつ)は本当にほしい。音も静かでいい。+20
-2
-
13. 匿名 2013/08/19(月) 10:50:59
意外と象印のホームベーカリーが良かった。
コンパクトで一通りできる。
主さんへ
価格コムで口コミ見てみなよ!
ここより情報得られるから^_^+36
-4
-
14. 匿名 2013/08/19(月) 10:52:51
私も購入迷ってましたがここ見てう少しや機能性が良くなるまで待つことにします+9
-3
-
15. 匿名 2013/08/19(月) 10:53:23
GOPANはお勧めしません。
音がうるさく専用のグルテンなどを用意するのが面倒で使わなくなる可能性大。
米入りのパンが食べたいのでしたら、炊いたご飯で作るホームベーカリーも出ていますよ。
私はGOPANでも炊いたご飯で作るホームベーカリーでもないのですが、クックパッドの「マジ超もっちもち☆HB☆ご飯deパン!!」というレシピで作っています。
周りがパリパリ中はもっちもちで美味しいです。
初心者の方でしたら、イースト自動投入があるパナソニックが良いのでは?+19
-3
-
16. 匿名 2013/08/19(月) 10:55:57
GOPANは、お米が好きだからという理由よりも、アレルギーだけどパンが食べたい家庭用かと思います。+28
-1
-
17. 匿名 2013/08/19(月) 10:57:10
数年前GOPANが売り切れ入手困難だったので
T-FALとパナソニックで悩んで
コンパクトで場所を取らないパナソニックにしました!
買った当初は沢山作ってました♪
…今では全く使ってません(-_-;)+15
-1
-
18. 匿名 2013/08/19(月) 10:59:42
最近使ってないから、うどんでも作るかな〜。
むしろベーカリーじゃなくなってるよね。
最近のホームベーカリーは。+12
-2
-
19. 匿名 2013/08/19(月) 11:00:18
Panasonicのホームベーカリー使ってます
冷やご飯を加えて焼いたパンも十分美味しいですよ♪
本当はGOPAN欲しかったけど、高くて断念…
でも使ってみたら、これで満足(*^^*)
昔は象印の1.5斤のを使ってましたが
これもとても良かったですよ!
初めてなら、リーズナブルなもので
いろんなレシピを試すほうが楽しいかも
(^o^)+20
-2
-
20. 匿名 2013/08/19(月) 11:01:30
パナソニックのが安くなってたので買いましたが良いですよ!ケーキも美味しいです!けど面倒くさがりの人はホームベーカリー自体が向いてないと思います。+21
-3
-
21. 匿名 2013/08/19(月) 11:03:09
パナソニックの13000円くらいのやつです
パンを焼く以外のこともできますが、食パンしか焼きません・・・
材料費を考えたら、普通に食パンを買った方が安いんだけど、パン屋クオリティのパンが家で焼けるので、やっぱり美味しいです
子供も良く食べます+20
-1
-
22. 匿名 2013/08/19(月) 11:04:06
私もsiroca!
凄く安いのにちゃんと美味しく作れるし、実家の高い機械のと同じに作れるから母が悔しがっていたよ(* ̄∇ ̄)+26
-3
-
23. 匿名 2013/08/19(月) 11:05:47
引越しを期に電子レンジをオーブン機能付きのに!
数万で買って『いろんな料理できる♪』と、
喜んだものの仕事が忙しく使う機能は未だレンジのみ…
普通の電子レンジを数千円で買えばよかった!+10
-2
-
24. 匿名 2013/08/19(月) 11:12:26
うちもPanasonic♪一個前の型の蓋がオレンジのやつ。
食パンはもちろん、餅やパスタ、ケーキにピザ生地までできるので安い割には良い買い物したと思ってます。
エスプリ・ド・ビゴ と言うホームベーカリー用の本も出版されてて(Panasonic用)これ見ながら色んなパンを作ってます♪うちもゴパンが欲しかったんだけど、妥協して正解でした(*´∇`*)+15
-0
-
25. 匿名 2013/08/19(月) 11:19:52
わたしもGOPAN使ってます。
みなさんおっしゃっているように、お米パンは作るのに本当にうるさい!!小麦グルテンも高い!!
でも小麦パンやピザ生地作るのには重宝してます。
GOPANじゃなくても良かったかな。+11
-1
-
26. 匿名 2013/08/19(月) 11:22:26
焼くときは別の型で焼くので混ぜるだけでいいから
ドンキで安いの買った。
自分で作るようになってから市販の食パンは買ってないかな
たしかにちょっと高くなるけど
自分で作るとミミがとくに美味しく思えるから
辞められない+8
-2
-
27. 匿名 2013/08/19(月) 11:55:41
GOPANは超使ってます!子供も普通のパンより腹持ちが良いみたいです!!
でも、マンションとかは音がウルサイかも…+5
-1
-
28. 匿名 2013/08/19(月) 11:57:57
パナソニックの最新のを、ビックカメラで値切って買いました(⌒▽⌒)。
市販の食パンと比べものにならないほど、美味しい〜。主人と2人暮らしなので、3日に1回作ってます。
買って大正解!。出来たては、ホクホクです。
ピザやナン生地も作ってます。+13
-2
-
29. 匿名 2013/08/19(月) 12:03:28
象印使ってます。
一万円以内で買えたし、音もそんなに気にならないしめっちゃ重宝してます。
食パン市販のものは滅多に買いません。+7
-2
-
30. 匿名 2013/08/19(月) 12:04:19
ごめんなさい
20さん
間違えました
マイナス……………………+3
-1
-
31. 匿名 2013/08/19(月) 12:09:28
知恵袋でやれww+2
-19
-
32. 匿名 2013/08/19(月) 12:09:55
私はMK精工のものを使っています。
成形パンをよく作るのであれば、こね・発酵時間が個別に設定できるのでオススメです。
ただ、ホームベーカリーの生地では物足りなくなったので、パンニーダーを買ってパン作りを楽しんでいます。
さすがこね専用機だけあって、出来上がりが全然違います!+9
-2
-
33. 匿名 2013/08/19(月) 12:21:18
私もGOPANです。
外はカリッカリで中はもっちりのパンに私は夢中ですが子どもには不評です。固いのがいやみたいです。
お米で作る方が、小麦粉よりも安くできますが、パンは暑さに弱いために、夏はふくらみが悪いです。
ピザも菓子パンも作りやすいしこねもしっかりしてますが、パン作りは本当に繊細。
面倒臭がりな人には、絶対不向き。
焼けてもきれいに切れないし、パンの羽を洗うのも大変。
食パンだけなら安いのでいいと思うし、菓子パンやパン作りが好きならお勧めします。+3
-1
-
34. 匿名 2013/08/19(月) 12:22:15
色々調べてMK精工の1.5斤用にしました。
人気のパナソニックで焼いたパンよりも美味しいし、操作が簡単で使いやすい。
それに1.5斤用で焼くと、パンが縦長にならず、切るのも楽ですよ。+6
-0
-
35. 匿名 2013/08/19(月) 12:23:30
私もMKのを使ってます。
一万くらいでした。
いいですよ、うどんなどはできないけど、
パン生地ピザ生地作れるし、
機能も十分です。+8
-3
-
36. 匿名 2013/08/19(月) 12:35:01
パナソニック使ってます。
うどん機能とかついてる高い方を買ったけどその機能使ってない(笑)
周りの友達に聞いたところ、どこのでもあまり出来上がりに差はないみたいです。
でも絶対ついてたのがいいと思うのは、イーストの自動投入。
これがないと材料の入れ方が、イーストに水分があたらいように考えないといけないし失敗することもあるらしいです。
ついてると考えなしで材料入れられて楽~(^^)
あとは予約機能。
朝焼きたてが食べれます。
生地コースと、途中でナッツとかレーズンとか
入れるタイミングを教えてくれる機能も便利ですよ。+13
-1
-
37. 匿名 2013/08/19(月) 12:37:43
一週間二千円位、送料別の家電品レンタルあります。
気に入れば、そのまま購入できます。+3
-0
-
38. 匿名 2013/08/19(月) 12:41:55
Panasonicのを頂いて何回か焼いたけど、面倒でしばらく使ってません…
結局パン屋さんやスーパーの食パン買ってしまってます。
ズボラな私にはダメだ。+9
-0
-
39. 匿名 2013/08/19(月) 13:01:05
私もMKです。
コネが良いと聞いたので。
コスパも良く、十分良い仕事します。
主に生地作りに使ってますが、
32さんの様に、パンニーダーが欲しくなりますね。+4
-1
-
40. 匿名 2013/08/19(月) 13:09:13
お米農家だし、田舎なのでGOPAN重宝してます
家にお米があると思うとなかなか買ってまでパンを食べないので、、、
混じりなしの新米100%で作ったのは本当に美味!!
もう少しで新米が出きるので楽しみ♪+10
-1
-
41. 匿名 2013/08/19(月) 13:45:20
今年の春に出たGOPANを買いました。
以前のGOPANと比べてサイズは小さくなってるし、お米を砕くミルの音もかなり改善されたようだし、満足しています。
お米パン自体は、小麦パンよりはもっちりしていますがちゃんと「パン」と言える物に仕上がっており、とてもおいしいです。
もちろん、GOPANで小麦パンを作ってもおいしいです。
ただ、うちは米農家の実家からお米をもらえるのでGOPANにしましたが、お米パンにこだわらないなら普通のホームベーカリーで十分だと思います。
+6
-0
-
42. 匿名 2013/08/19(月) 13:49:14
パナソニックの持ってますけどいいですよ
ただパン好きさんは太るの覚悟でw
焼きたての食パンが美味しすぎてやばいです
一斤丸々食べれるくらい美味しいんですよ!+9
-1
-
43. 匿名 2013/08/19(月) 13:53:37
シロカに1票!
安いからどうかな?と思ってたけど
めちゃ美味しい立派なパンが焼けるよ~
ホームベーカリーって楽しいよね♪+10
-1
-
44. 匿名 2013/08/19(月) 13:54:21
三年前ほどに買ったパナソニックのホームベーカリー愛用してます(´▽`)ノ形成パンも簡単に楽しくできます。
GOPANもあるのですが…分量通りにしても膨らみも
悪く材料の分量も面倒なので、使わなくなってしまいました。GOPAN、おすすめできないですね~(^-^;
+5
-2
-
45. 匿名 2013/08/19(月) 14:13:05
T-falのホームベーカリーを使用しています。
食パン以外にもバケットや米粉パン、うどん、マカロン・・・色々作れていいかな~と思ったんですが、
食パン以外は使ってないですね・・・。
こねる力が弱いので、付属レシピの早焼きパンも全然膨らみません。
付属レシピもたくさん載ってるのですが、レシピの配合で焼くとカタめです。
しかも、おっきいので場所を取ります。
クックパッドでも使用している人が多い、パナソニックにすれば良かったなあと後悔してます。+4
-1
-
46. 匿名 2013/08/19(月) 14:15:02
部屋が蒸し暑くなるらしいから
電気代が気になる+5
-1
-
47. 匿名 2013/08/19(月) 15:08:34
シロカ使ってます。
4000円弱で入手したのですが、意外と使えてビックリしています。
他のホームベーカリーをつかったことがないので比較できませんが、焼きたてはとても美味しいです。
あと、お餅がとても美味しくできます。
我が家は使用頻度が高くないのでシロカで満足してます。
シロカは残りごはんでパンが作れるみたいですが、ふやかす行程がめんどうなので試したことはありません。
米粉使用のパンはもっちり美味しく焼けます(^^)+8
-0
-
48. 匿名 2013/08/19(月) 16:15:07
電子レンジの買い換えを期に、日立のベーカリーレンジを最近購入しました。
電子レンジの中にホームベーカリー機能が搭載されていて場所もとらないし、焼きたてパン美味しかった!
値段も定価12万が、最近新作が出たためか5万で買えました♪
場所がない人やレンジも変えたい人におすすめです。+2
-0
-
49. 匿名 2013/08/19(月) 16:42:14
46さん、私も電気代が気になります。
あとベーカリーの耐久力も。
おかげで買うか買わないか、1年近く迷っています(笑)+2
-1
-
50. 匿名 2013/08/19(月) 16:45:36
シロカです(^O^☆♪
使い比べた事無いんで他のはわかりませんが…
ある程度使い慣れてくると、加減がわかって上手く焼ける様になりました☆
焼きたてのパンで食事、最高です( ^ ^ )/□
外では食パン買わなくなりました☆
ただ、1.5斤は膨らみ過ぎてフタにくっつく?ので、1斤しか焼けません…私だけ?+5
-0
-
51. 匿名 2013/08/19(月) 16:57:35
ホームベーカリー、すんごく欲しい!!
…でも、美味しくて美味しくて、確実に太るって思うので我慢している(T_T)
パナソニックのホームベーカリーかぁ…
覚えておこう♪+2
-0
-
52. 匿名 2013/08/19(月) 18:11:07
車を購入したときにPanasonicのベーカリー貰ったけど使ってなかったの思い出した
このトピ見て使ってみたくなった(^-^)+2
-0
-
53. 匿名 2013/08/19(月) 20:10:19
今までGOPANが欲しかったのですが、ここではパナソニックが人気なんですね。
新しい方のGOPANはやっぱり専用のグルテン??を買わないと駄目なんですかね~??+1
-0
-
54. 匿名 2013/08/19(月) 20:49:02
amazonとかで売ってる一万円以下の安いホームベーカリーってどうなんだろう?
安かろう悪かろうなのか・・・
いいメーカーのものも中国産だし、そんなに変わりないのかな?+2
-1
-
55. 匿名 2013/08/19(月) 20:50:40
パナソニックのを買いましたが、今は使っていません。
焼きたては美味しいのですが、次の日とかはボソボソ感がある気がします。
どれぐらいパンが好きかによりますが、味を求めるのなら捏ねるだけの機械を買った方が後々いいと思います。
手軽さ重視ならばHBが一番ですが。+1
-0
-
56. 匿名 2013/08/20(火) 09:31:44
ティファールのホームベーカリー持ってます。
バゲットとかも焼ける物です。
普通に美味しいパンが焼けます。見た目もかわいいので、おすすめです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する