ガールズちゃんねる

観光名所で嫌な思いをした方【国内】

160コメント2015/06/09(火) 06:00

  • 1. 匿名 2015/06/05(金) 16:55:30 

    有名な観光名所で嫌な思いをしたことがある人
    どんなことで嫌な気持ちになりましたか?

    私は京都の嵐山のとある飲食店です。
    主人(当時彼氏)と京都のとある飲食店で
    ランチをしようとたまたまあった所に
    入ろうとしたら当時は貸し切りで
    送別会か?結婚式の二次会か
    何かをしていたみたいでした
    ですが張り紙も何もなく
    店の女将さんらしき人が出てきて
    「貸し切りなんだけど」と嫌そうな顔をして
    一言だけでした
    嵐山程になるとお客さんなんて
    腐るほど来るでしょうから
    そんな対応なのかなと悲しくなりました。

    店を特定するような事は
    営業妨害になるので
    場所の詳細はいりません。

    とりあえずこんなことされたとか書きましょう

    +268

    -12

  • 2. 匿名 2015/06/05(金) 16:57:50 

    1

    営業中の看板はかかってたの?
    営業中って看板が出てたり、メニューボードとかが出てた上で
    書いてあるような接客態度ならその店最低。

    +233

    -8

  • 3. 匿名 2015/06/05(金) 16:58:13 

    +6

    -46

  • 4. 匿名 2015/06/05(金) 16:59:58 

    関西在住です。
    京都、奈良などの観光地や大阪心斎橋など、どこに行っても中国人の団体客ばかりで疲れる(-。-;
    酷いマナーの中国人にはまだ会ってないけど、なんか日本じゃないみたいで落ち着かなくて嫌だ。

    +349

    -12

  • 5. 匿名 2015/06/05(金) 17:00:03 

    京都の某有名寺の庭園ですが、立ち入り禁止区域と撮影禁止区域が
    当たり前ですがあって、係の人もいるんですが
    年配の方がカメラ片手に関係なく入り込んでひたすら撮影
    係の人が注意すると「わしゃあこの為にはるばる来たんじゃツ!!」
    若年層のマナー違反ばかりが声高に叫ばれますが、
    十分いいお年の方でもこんな恥ずかしい人もいますし
    年齢関係なくマナー違反の人は困りますね

    +312

    -2

  • 6. 匿名 2015/06/05(金) 17:01:10 

    外国人がフジヤマ芸者を娼婦と間違えている。座敷でHしようとするなー!

    +187

    -9

  • 7. 匿名 2015/06/05(金) 17:01:47 

    北海道でホタテラーメンを頼んだ時に、お腹がいっぱいで友達にホタテをあげた
    それを見た店主に
    人にあげるなら頼むな!!
    と怒鳴られた

    +289

    -28

  • 8. 匿名 2015/06/05(金) 17:02:06 

    倉敷の有名なカレー屋ですが、座っててもなかなか水が来ないのでセルフかなと思ってカウンターに置いてあった冷水器とコップで勝手に飲もうとしたら店主らしきオヤジが
    「勝手なことするんじゃない!座って待ってろや!」って怒られました
    有名だからって調子に乗るなよクソジジイがぁ!ってハラワタが煮えくり返る思いで倉敷を後にしました

    +357

    -6

  • 9. 匿名 2015/06/05(金) 17:03:54 

    関東某所のボート乗り場で。

    乗りたいボートが選べる場所だったんだけど、どれにしようか考えていたら乗り場で働いていた女の子に、どれ選んでも同じだよ、早くしてよ、とハッキリ言われてびっくりした。
    お客さん、私達以外に居なかったのに。
    嫌な気持ちになったので、乗らずに帰って来ました…

    +235

    -6

  • 10. 匿名 2015/06/05(金) 17:04:38 

    伊豆の温泉地 某ホテルですね。
    私が 花火をみてたら後ろから男性にお尻
    を触られまして その場で言い合いになり
    支配人が示談交渉しての無料利用ホテル
    にしてもらいました。 温泉旅行は嫌い
    です。今も

    +29

    -74

  • 11. 匿名 2015/06/05(金) 17:04:43 

    鎌倉の土産菓子で有名なお店のレストラン。
    30分ぐらい待って入店。
    後から入った人に私たちが注文したものと同じものを先に出してた。
    苦情を言ったら「御代は結構です」と言われたけど近くのコインパーキングに車を停めていたので駐車場代がかなり高くつきました。

    +23

    -103

  • 12. 匿名 2015/06/05(金) 17:05:15 

    ややローカルめな観光地に車で行くと時々ある
    駐車場で手招きしながら呼び込みしてる人。
    あれ苦手なんだよなあ

    +212

    -4

  • 13. 匿名 2015/06/05(金) 17:05:59 

    5
    西芳寺(苔寺)かな?だったら納得。拝観料も高いし予約も取りづらいから、冥土の土産に来た老人はでかい顔をする。そういう奴らに限って、貴重な苔を踏む。

    +140

    -6

  • 14. 匿名 2015/06/05(金) 17:06:00 

    ある都市のそれなりのランクが上のホテルに泊まった時。

    廊下で大きな声で話している人達。
    自分達の部屋を開けっ放しでワイワイ。
    男の人は素足に短パン
    私がその前を通ってもガヤガヤ、道すら開けない。

    勿論、中国人。

    +263

    -7

  • 15. 匿名 2015/06/05(金) 17:11:51 

    某テーマパークに行ったとき、勝手が分からないので、
    前に並んでいたカップル(どう見てもヤ○ザとその愛人)がやっていた通りに倣ったら、
    係員に注意されました。
    見かけがおとなしい客にだけ注意するって、とんだ夢の国だわ。

    +293

    -11

  • 16. 匿名 2015/06/05(金) 17:12:59 

    京都のお土産物屋さんで、黒人の女の子がお漬け物選んでたら
    お店の人が「早く決めてほしいよ、味なんかわからないでしょ」ってはっきり言った。
    多分外国の人だから日本語わからないと思って言ったんだろうけど
    横にいた私はいやーな気分になりました。

    そうしたら「お客に失礼じゃない?じゃあ買わないわよ。
    日本語わからないと思ってるんでしょ」って
    その子が流暢に言い返したのでびっくりしたけどスカッとしました。

    +689

    -3

  • 17. 匿名 2015/06/05(金) 17:13:17 

    桜島に一人旅で行ったら、すごく気さくで親切な地元のお兄さんがいた。案内するよと言われたのでついて行ったら、どんどん人気のない道へ…。途中で手も繋がれるし、彼氏がいるって言ったら、彼氏もきっと浮気してるよって訳の分からない事言われた。騒いだら逆上されるかもと思って、どうにか穏やかに人気のある方に出ました。怖かったー。
    ひょこひょこついてくもんじゃないですね気を付けます。

    +19

    -103

  • 18. 匿名 2015/06/05(金) 17:14:50 

    北海道をレンタカーで走行中、車がほとんど通らないような道で前を走っていた車から次々とコンビニ弁当の空やペットボトルなどたくさんのゴミが投げ捨てられてビックリしました。
    ◯◯タクシーと業者の名前が書いてあったので、あまりにもひどいので電話してしまいました。大自然に囲まれた道だったし、なにより大好きな北海道を地元の人が汚してることにショックでした。

    +241

    -3

  • 19. 匿名 2015/06/05(金) 17:16:32 

    午後3時ごろ、特急に乗って帰ろうと思って駅に来ているのに、
    「湾内一周遊覧船、いかがですか?」
    としつこく付きまとわれた。
    わりと怖そうなおっさんだった。

    +9

    -28

  • 20. 匿名 2015/06/05(金) 17:17:27 

    ある離島の民宿に泊まったとき。

    民宿のおかみさんが、海岸の露天風呂のある場所に連れてってあげようか?とか、海で朝日をみにいく?とか色々誘ってくれた。
    せっかくなので朝日をみに連れてってもらったら、チェックアウト時に朝日を見に行ったお金と2000円請求された∑(゚Д゚)

    親切な人と思ってたのにお金のためかい(♯`∧´)と悲しい気持ちになった旅でした(T_T)

    +296

    -1

  • 21. 匿名 2015/06/05(金) 17:18:39 

    富山のお寿司屋さんでお店の人の身なりが汚かった。

    海のそばだったからネタも新鮮だろうと思ったけど違った。

    +65

    -11

  • 22. 匿名 2015/06/05(金) 17:20:21 

    数年前ですが長崎のハウステンボスにて。
    中国(香港とか台湾でなく内陸)の人ばかりで
    別の意味での異国情緒がたっぷりでしたw
    しかも皆団体様、ご一行様ばかりの占拠状態!
    この人たち一体何しに来たんやろ?的な。
    五月蝿いわ割り込みするわ順番抜かして来るわで・・もーうんざりって感じ!
    だけど長崎はとても良かったです。
    また行きたいな〜

    +121

    -3

  • 23. 匿名 2015/06/05(金) 17:20:29 

    外国人の友人と京都旅行をしていたら、後ろを歩いていた関西弁の男の人に「パンパン」とか下品な言葉をいろいろ言われた。

    +66

    -22

  • 24. 匿名 2015/06/05(金) 17:20:48 

    観光名所と言うか北海道に行った時の朝、朝食バイキングで美味しく食べてる中、中国人の団体が…
    横は入りはするし炊飯器やお味噌汁が入ってる鍋の蓋を閉めずに開けっ放し。
    凄く嫌になったしさすが中国…

    +206

    -2

  • 25. 匿名 2015/06/05(金) 17:24:34 

    お目当てのお店が閉まってたから、近くの同じような飲食店に入りました。
    私含め4人だったんですが、私以外の3人が金目鯛の煮付けを注文。
    料理が出てくるまで50分近くかかり、田舎時間だから仕方が無いと思ってたら
    1匹の小さな金目鯛を3等分してあり、その内の一人はなんと頭だけ!
    ご飯も凄く少量だし、2人がおかわりしたらさらに30分待ち。聞いたら今炊いてますって!
    金目鯛もご飯も人数分無いなら始めから言えっと思い、口コミにも書いてやろうかと思いましたが
    そんな店はいずれ無くなるだろうと思い諦めました。

    +157

    -1

  • 26. 匿名 2015/06/05(金) 17:28:27 

    中学の時、修学旅行で京都に行って、班別行動の時にある小さな個人商店の前に備え付けられた自販機でジュースを買い、店先にいたお店のおばさんに「お聞きしたいんですが、○○寺はこの道を行けばいいですか?」って聞いたら、「あんたら他でジュース買っといて、道なんて聞いて失礼だと思わないの?教えるわけにはいかない!」と怒られました。
    確かに自販機は別の店と言われれば別の店なのかもしれないけど、そんな人は道も聞いちゃいけないんだって悲しくなった。
    班の中で私と1人の友達以外はクラスの真面目さんたちでとにかく静かな班だったけど、やっと5人がまとまって会話が増えてきた矢先の出来事で、またお葬式かってくらい静かになってしまった。

    +280

    -7

  • 27. 匿名 2015/06/05(金) 17:29:00 

    某有名社寺で。
    ボランティアガイドのおっさんが案内してくれたのだけど、
    幹事としての役目上、おっさんに協力していたら、
    気があると勘違いされた!

    誰が! 役目上やってただけだよ!

    +60

    -4

  • 28. 匿名 2015/06/05(金) 17:29:44 

    結構京都ってだけで、はなから構えて来られる方が居て。
    ちょっとした言動でも揚げ足取られる事がある。何だか凄くお高くとまってる印象をわざと植え付けられてるみたいな…
    そんな事無いです。ぶぶ漬け文化一つにしても湾曲して流布されてるだけ。
    どの観光地行ったって、嫌な思いする時もあるかもだけど、大抵は楽しく過ごせてる事の方が多いと思うし、たまたまな事を全部みたいに、いかにもみたいな印象付けて欲しく無いな。

    +21

    -109

  • 29. 匿名 2015/06/05(金) 17:31:25 

    伊豆のとあるペンション。
    某サイトで接客好感度第一位とうたわれていたけど、しきりに話しかけてくるし、宿自慢が多くてうんざりする程だった。
    “フレンドリー”と“馴れ馴れしい”を勘違いしてるのかな?ある程度の距離感って必要だよね。

    +163

    -3

  • 30. 匿名 2015/06/05(金) 17:33:51 

    新婚旅行でスイスに行きましたが、中国人のマナーが悪すぎ。ホテルで朝食中に大声で会話、ゲップ。朝から気分悪かったです。観光地行って不愉快だなって思う人間は絶対中国人。

    +221

    -23

  • 31. 匿名 2015/06/05(金) 17:34:42 

    16

    読んでるこっちまで気持ちいい(笑)

    +128

    -1

  • 32. 匿名 2015/06/05(金) 17:34:43 

    すみません、国内でしたね、失礼しました。

    +47

    -4

  • 33. 匿名 2015/06/05(金) 17:35:48 

    海鮮で有名な観光地

    お昼のピーク時を過ぎてウロウロしていると、店のオバチャンが「どうぞ寄ってって」と客引きしていた。

    案内されて店内に入ると、店員がみんな忙しすぎて殺気だっていて、テーブルの片付けも追い付いていない。それどころかキッチンから、洗われていない食器やら調理器具やらがフロアまで溢れていた。

    店員さんの目が(また連れてきちゃった)って言ってるように感じた。
    どうやらさっきのオバチャンが現場の状況も考えず無責任にお客拾ってくるみたいで、「来ちゃってごめん」て瞬間的に思った。

    本当にあれは居心地悪すぎた。
    ご飯も不味かった。

    +140

    -1

  • 34. 匿名 2015/06/05(金) 17:39:39 

    新婚旅行で北海道の有名な市場へ行ったとき、色んなお店を見て優しいおじさんがいたからそこで毛ガニといくらと数の子を結構買って実家や親戚に送ったんだけど、数日後送り先へ知らない番号から着信があり話を聞くと、他の海鮮はいかがですか?機会があれば宜しくお願いしますという営業電話…

    送り主(つまり私)に掛けるのもどうかと思うけど、関係ない送り先の番号を勝手に控えて電話するなんて、その時は丁寧にお断りしたけど、二度とそこでは買わない。親戚、友人にも謝って回った

    +136

    -0

  • 35. 匿名 2015/06/05(金) 17:45:45 

    小学生の時の修学旅行。
    自主研修で観光地を回っていて、和紙とかちょっとレトロな物を売ってるお店を覗いたら、店員のおばちゃんに
    小学生にはわからないでしょ。違うお店行きなよ。
    って言われた。ちょっとお高めの品物だったから小学生なんか買わないとでも思ったんだろーけど、子どもでもこっちは客だよ!って言ってやりたかった。

    +165

    -4

  • 36. 匿名 2015/06/05(金) 17:46:32 

    沖縄竹富島の、えびそばで有名なところ。
    店員さんが素っ気ないを通り越してものすごく感じが悪かったです。
    観光客が多くて忙しかったのかもしれませんが、えびそばは大絶賛するほどでも無いし結構高いし、一度行けば良いかと思いました。

    +88

    -2

  • 37. 匿名 2015/06/05(金) 17:49:39 

    京都の名所
    試食大歓迎のお土産屋さんでお茶まで出してくれるんだけど、湯呑みに口紅がべったりついたままでした(;_;)
    忙しいのはわかるけどねぇ…ありえないっしょ

    +133

    -4

  • 38. 匿名 2015/06/05(金) 17:55:28 

    私も嵐山で。
    満席のお店だったんですが、どの席も食事が出てない...
    20分くらい待ってるとみんな帰り出したり、お店の人呼んだり。
    ようやくポツポツと各テーブルに出だしたんですが『すみません』の一言もなく無愛想!二度と行かない!!

    +140

    -3

  • 39. 匿名 2015/06/05(金) 17:58:20 

    バスツアーでなんだけど
    その観光地のボランティアで解説やってるじーさんとツアー客(こっちもじーさん)がホント突然喧嘩し出した。。

    ボランティア「あそこ行くならこっち行ったほうがいいよ」
    ツアー客「ガイドがこっちのほうがいいって言ったんだよ」
    ボランティア「あ?なんだとぉ!?(怒)」
    ツアー客「あん?なんだよぉ!?(怒)」
    ボランティア「こっちがいいって言っただけだろうが!!」
    ツアー客「ガイドがこっちっつったんだよ!!」

    なんで喧嘩になるかなあ。。

    +68

    -2

  • 40. 匿名 2015/06/05(金) 18:01:28 

    青森の駅前で、3時過ぎに小腹空いたしビールでも飲もうかなーって思って入った小洒落た店で「アルコールメニューありますか?」って聞いたら「はい」って言ってメニューもってきて、ビールと一品料理頼んだら「はぁ?アルコールは5時からなんですけど、特別にお出ししますね」って、めっちゃ高圧的に言われた。しかもメニュー確認もなく言い捨てて去っていった。
    5時からなんて、どこにも書いてなかったし言われなかった。

    +107

    -8

  • 41. 匿名 2015/06/05(金) 18:02:40 

    京都は外国人も多いけど、修学旅行生も多い!
    酷い外国人も多いけど、はしゃいでる中学生もなかなかだよ。

    修学旅行生(男子中学生)に「キンタローにそっくりじゃね??www」「マジで!やっば超そっくりじゃん!www」って遠くから言われたときはイラッとしたなあ。確かにキンタローに似ている自覚はありますけど。
    学校名と名前聞いてくりゃよかった。

    +177

    -2

  • 42. 匿名 2015/06/05(金) 18:07:39 

    一人旅で伊勢神宮を訪れ、伊勢うどんを食べようと店に入ると店員らが「あの人一人だよ」とこそこそ聞こえてきた。一人だとなにか問題あるんですか?本当に気分が悪かった。

    +222

    -1

  • 43. 匿名 2015/06/05(金) 18:11:07 

    京都やば…。

    +230

    -14

  • 44. 匿名 2015/06/05(金) 18:11:28 

    中学校の修学旅行で行った京都。
    他の班の話ですが、お好み焼きを食べようと入ったお店が結構お高い店だったらしく、お好み焼き1枚3千円〜。
    中学生のお小遣いでは高すぎるので2人で一枚にしようとしたらお店の人に「店に失礼だ!一人一枚にするか、帰るかしろ!」と言われ、出るのも怖かったので泣く泣く一人一枚食べたそうです。
    お陰でその後の観光はほとんど回れなくなってしまい、河原で3時間ほど時間を潰したそうです。

    +237

    -5

  • 45. 匿名 2015/06/05(金) 18:11:58 

    浅草の仲見世のおもちゃ屋さんの一つ。
    おばさん店員2人がおり1人は愛想よかったが、1人は私が手に取ったおもちゃを片っ端から直していきました。雑に置いたわけではないのに。
    しまいにはボソっと「乱れちゃうから」と一言。もちろん買いませんでした。

    +102

    -4

  • 46. 匿名 2015/06/05(金) 18:16:51 

    GWに某離島のコンビニにて。
    友人と買い物してたら、
    「邪魔!!どけ!!」と地元民ぽいお婆さんが怒鳴りながら割り込んできた。
    観光客多くてイラつくのも分かるけど…
    なんだかなー

    +100

    -6

  • 47. 匿名 2015/06/05(金) 18:19:20 

    そんな嫌な印象あるのなら、京都お越しになって頂かなくて結構です。
    接客してる方にしてみたら、一生懸命おもてなししてます。なんでもかんでも何処でも誰でも一括りにしないで。こう言う嫌な思いした人、或いは事ってトピが立つと京都の叩かれ様酷すぎる。住んでる人の身になって欲しい。

    +13

    -285

  • 48. 匿名 2015/06/05(金) 18:20:11 

    小中学生だからって威圧的になる(またはすごく馴れ馴れしくなる)店員っているよね。
    私も子供心ながら「その態度、どうにかしたほうがいいよ!」って言いたくなる店員いたなあ。今じゃすぐにツイッターとかに書き込まれる時代だけどさ。

    +114

    -2

  • 49. 匿名 2015/06/05(金) 18:21:13 

    某夢の国で・・・
    食事した後の片付けをしようとしたのですが どこに片付けていいのかわからず 近くに暇そうに立っていたスタッフ(若い男性)に聞いたら アゴをクイッとして「そこ!」って言われました

    そこって 何処だよ(怒)って思いましたが 夢の国なんでガマンしました

    +159

    -5

  • 50. 匿名 2015/06/05(金) 18:25:29 

    店員って注意しやすい人選ぶよねー

    +103

    -0

  • 51. 匿名 2015/06/05(金) 18:26:46 

    47
    私も京都旅行好きだけど、嫌な思いしたことあるよ。でも京都好きだから毎年旅行行くよ。
    みんなたまたま京都だったってだけだよ。京都叩きになってないし、嫌な印象持ったのはそこのお店のその人だけであって、京都全体には嫌な印象は持ってないよ。
    そんなんなら京都に来なくて結構です、なんてこういうこと書くほうが嫌な気分になっちゃうよ。

    +205

    -13

  • 52. 匿名 2015/06/05(金) 18:32:16 

    比叡山延暦寺へ紅葉狩り。
    神聖なお寺の敷地の石階段に
    観光できたであろうジジイが
    痰をはいていました。
    胸が張り裂けそうになりました。

    +78

    -3

  • 53. 匿名 2015/06/05(金) 18:38:46 

    28 47
    観光名所が多い土地な以上、こういうトピで頻出するのは仕方ないでしょう。
    「観光名所の素敵な思い出聞かせて」でも数多く出てくると思うよ。

    +112

    -0

  • 54. 匿名 2015/06/05(金) 18:39:00 

    私も京都。今はアラフォーですが当時ハタチ。
    漬け物屋さんで高圧的な接客を受けた挙げ句(漬け物の味なんて分かるの?とか)、買ったものとは別の商品代金を請求されて支払ってしまった。
    が、嫌な予感がしてすぐに代金が間違っていることに気付いて、代金を取り戻しました。
    ほんと気がついてよかった…。巧妙だったよ、絶対忘れない。

    +173

    -1

  • 55. 匿名 2015/06/05(金) 18:48:09 

    51さん
    47です。そうですよね、来ないでって、言うのは言い過ぎでした。産まれも育ちも京都で仕事も接客なので、つい悲しくなって書き込んでしまいました。本当なら少しでも誤解を解く努力しなきゃいけないんですよね。嫌な思いをさせてしまったのなら反省して、また今度の旅行も是非京都に行きたいって思って貰える様に、今以上に丁寧な接客に励みます。本当京都は良い所です。良い人もたくさん居ます。一度の悪い印象で大嫌いにならずに、又良い思い出作りに是非来て下さい。

    +37

    -102

  • 56. 匿名 2015/06/05(金) 18:51:37 

    16さんの書き込みと似た経験をしたことがある。

    外国人の友人複数と一緒に京都で観光していたら、小馬鹿にされた。
    何人かはある程度の日本語が分かるから、とてもショックだったと話していた。

    外人に、京都の素晴らしさが分かるのかとか、土産さっさと買って帰れとか。
    日本人観光客にも、聞こえないように悪口言っていた。

    せっかく日本が好きで来てくれたのに、申し訳ない気持ちになった。

    京都は何もしなくても観光客が多いし、中には感じの良い人もいるけど横柄な態度の人が多いから
    今度からは違う都市を一緒に観光したいと思う。

    +193

    -3

  • 57. 匿名 2015/06/05(金) 19:05:14 

    小樽は寿司食べたらダメ。札幌のほうがまだマシ

    +3

    -31

  • 58. 匿名 2015/06/05(金) 19:05:24 

    沖縄
    何度か長期間滞在しましたが、個人的にもう行きたくないところです。

    ・時間や約束は守らない(ハイクラスのホテルでも)
    ・飲食店が不衛生
    ・営業時間内に行ったら、早く閉めたいから違う店に行ってと面倒くさそうに言われる
    ・ダイビングのスタッフが、客をナンパする
    などなど

    花火大会で出店のスタッフに話しかけられ、ナイチャーは知らないと思うけど・・・と歴史や政治の話をされ
    沖縄は捨てられたとか、ナイチャーも苦しめとか説教されたのが一番強烈でした。
    海は綺麗だから好きだったけど、それ以来他のリゾート地に行ってます。

    +106

    -22

  • 59. 匿名 2015/06/05(金) 19:10:42 

    沖縄、わかります!
    私もナイチャーは沖縄の人を馬鹿にしてるんだろ?とか歴史のことでいきなり説教されました。

    +90

    -19

  • 60. 匿名 2015/06/05(金) 19:14:29 

    京都は観光地としてバリバリだから
    行く人も多い分当たり外れも多いんだろうね

    私はお土産屋さんで、キツネのお面みたいな甘いお煎餅?一部欠けちゃったからあげるって作りたての貰ったよ
    嫌な思い出はなかったけど、露出がすごい中国系の女の人いてすんごい浮いてた…

    +27

    -2

  • 61. 匿名 2015/06/05(金) 19:28:36 

    京都天橋立近くで
    切羽詰まっていたので、某旅館(ホテル?)で御手洗い貸してくださいと伺ったら、
    ごめんなさ~い、ないんです~w
    といわれた

    そうか…この旅館にはおトイレないのか…

    +166

    -8

  • 62. 匿名 2015/06/05(金) 19:38:29 

    私も京都で清水寺の係員さんに冷たくされたことあります。
    放っておいても観光客が来るから、上から目線になるんですかねー( ; ; )

    +137

    -6

  • 63. 匿名 2015/06/05(金) 19:38:37 

    奈良の吉野。昔はそうじゃなかったのに今は車で乗り入れるにしても駐車場がバカ高い。駐車場やってるおばちゃんの「システムが変わった。そんなことも知らないで来たの」と蔑むような言い方がカチンと来て観光もせずに帰ったけど二度と行かない。

    +54

    -4

  • 64. 匿名 2015/06/05(金) 19:42:07 

    小4の子供と二人で京都へ。
    方向オンチの私は途中、駅までの道がわからなくなり、娘とスマホの地図見て悩んでたけど、背後に客が居ないオープン型の金券ショップがあったので、振り返って道を聞いてみたら「この道真っ直ぐ歩いたら〜交番ありますから〜」と冷たく言われた。
    そうだけど、、なんだかな〜な気分になった。

    +75

    -20

  • 65. 匿名 2015/06/05(金) 19:46:46 

    沖縄で泊まったホテルにエアコン無かった。
    暑くて寝れなかった。沖縄はエアコン標準装備と思い込んでいた自分が悪いんだけど…

    +33

    -6

  • 66. 匿名 2015/06/05(金) 19:50:30 

    宮城の白石、菅生辺りかな。

    1ヶ月位前に宿を決めようとしたらどこも満室。仕方なくペンションに。

    当日その宿の看板がなく夕方から探してついたのは夜。
    しかもペンションとは呼べないただのボロ民家。
    お風呂が大きく、立派で良かったーと思ったら熱湯風呂。多分50度以上はあった。

    就寝。畳の汚い部屋の中をゴキブリ、バッタ、ありとあらゆる虫が飛び回る。口の中に入る。

    今もあるのかなぁ・・・(笑)

    +31

    -8

  • 67. 匿名 2015/06/05(金) 19:52:27 

    原因の大半は中国人だね笑

    +63

    -15

  • 68. 匿名 2015/06/05(金) 19:54:01 

    私も初めて行った京都で八つ橋のあんこの入っていないものを探しているとお店で言ったら「は?あんこが入っていない八ツ橋なんて邪道なんだけどw」って馬鹿にされました。あんこを食べると胸焼けしてしまう体質だからなんだけど。そこでは買わずに有名店に行ったらその邪道のあんこなしの八つ橋が売っていました(^_^;)


    でも私、大学が京都だったんですが、みんな良い方ばかりで嫌な思いをしたことってないんですよね。京田辺あたりはとても好きでした。観光地はマナーの悪い観光客もいるからあまり感じが良くないのかな?


    東京の人間も冷たくないのでwぜひいらしてくださいね(^ω^)

    +61

    -11

  • 69. 匿名 2015/06/05(金) 19:54:58 

    京都で、地図を開いてウロウロしていたら、地元の方が「どこに行きたいんですか?」って聞いてきてくれて、とても嬉しかったです。
    あたたかい対応してくれる方がいるのも分かってますよ(*^^*)

    +94

    -12

  • 70. 匿名 2015/06/05(金) 20:00:30 

    北海道の有名な動物園に行った時、そのゾーンは一方通行で
    でも塀で動物が見えにくかったので、ちょっと2~3歩後ろに下がったら
    係りの女性に「下がらないで!」って大声で怒鳴られた
    人の列が渋滞してるならダメだろうけど、その時は台風が近づいてて
    風雨もあったので入場者も少なく、そのゾーンもあまり人はいなかったので
    何もそこまで怒鳴らなくてもって思った。規則は規則なんだろうけど
    夕食時も繁華街の、あるお店に入ったけど店員さんの対応があまり良くなくて
    九州から楽しみにして行ったけど「北海道の人って怖いのかな…」って
    思いながら旅行してた

    +49

    -16

  • 71. 匿名 2015/06/05(金) 20:17:55 

    京都の某展望台に一人で登った時
    店員に「何名ですか?えっ一人ですか!?」
    と大袈裟に驚かれました。
    一人で行っちゃいけないかったのでしょうかとそのホームページにメールしておきました。

    +117

    -7

  • 72. 匿名 2015/06/05(金) 20:58:17 

    丁度春節の時期と重なった時に登別に行きました。
    お土産屋さんを見て廻っていたのですが、一部のお土産屋さんのやる気の無いこと無いこと!
    あるお店に入ったら、いきなり他のお客さんに店主が「写真とるな!」と怒鳴っていました。
    お客さんはスマホは持ってはいたけど写真は撮っていませんでした。
    お客さんま私達も凄く気分が悪かったのですぐにお店を出ました。
    多分中国人だと思い込んでいたのだと思いますが、黙っていても客は来るという態度が本当に不愉快でした

    +63

    -0

  • 73. 匿名 2015/06/05(金) 20:59:24 

    京都タワーのお土産屋にて買わないってなったら舌打ちされて買うってなったらよっしゃ!って言ってるのが聞こえた

    +81

    -6

  • 74. 匿名 2015/06/05(金) 21:02:57 

    湘南の海の家

    の店員さんの態度かな。DQN臭がすごかった。おばちゃん、おじさんなのに。

    海の家ってあんな感じなのかな?

    足を洗いたかっただけで、シャワー使わないのに料金て取られるんですね。ちょっとびっくりした。

    +25

    -17

  • 75. 匿名 2015/06/05(金) 21:03:16 

    北海道の魚市場の通りを歩いてただけなのに
    店先にいたオヤジから
    「何も買わないのに何で来たんだ!」って(若干怒り気味で)言われた。
    バスツアーで立ち寄る場所で
    個人的に来たかった訳じゃないので不快でした。



    +88

    -3

  • 76. 匿名 2015/06/05(金) 21:08:25 

    山形のあるお寺

    その当時、仕事や人間関係で精神的に弱っていて身体の調子が良くなかったので帰りに御守りを買おうと思って、お金を出そうとしたら「この御守り病気の人が買う御守りなんだけど!」って言われてビックリしたのと怒りで「じゃあ、いいです!」って言って買わずに帰りました。
    私は自分自身に買おうと思ったけど、身内や知り合いにやるかもしれないとか考えないのかなと思いました。
    ましてや客が何を買おうと勝手だと思いました。

    +96

    -6

  • 77. 匿名 2015/06/05(金) 21:15:34 

    京都の観光地が他の場所と違う所は、客に対して上から目線の店員がいる所かな。他の観光地はそんな事はないのだろうけどね。

    後、沖縄は被害妄想が強い現地人に当たると、せっかくの観光なのに楽しめないと良く聞くね。

    中国語を喋っていて、まともな観光客はほとんど台湾人ですよ。個人的な経験上。

    +53

    -17

  • 78. 匿名 2015/06/05(金) 21:20:52 

    札幌のす●れホテルにて。
    わからなくて外出時に鍵持ったまま出たら、あとで「はあ?常識では鍵はフロントに預けますよね」ってフロントの初老女性に言われた。
    マジで糞対応だった。二度とあんなホテルには泊まらない。おかげで札幌もイメージ悪くなって本当に残念。

    +60

    -11

  • 79. 匿名 2015/06/05(金) 21:24:44 

    ちょっと違うかもしれませんが、中学の修学旅行で沖縄に行きました。お土産屋さんで、人が賑わっており、店員さんのおばあちゃんたちも笑顔で振る舞っていました。そこに近くにいた男性がおばあちゃんとなにか会話のやりとりをしていたのですが、その男性が「なに喋ってんのかわかんねぇよ!」と…
    おばあちゃんは悲しそうな顔をしており、とにかく心が傷みました。あれから10年以上経っても、忘れられないです。
    笑顔のかわいいおばあちゃんを一瞬にして悲しませたあのクズ男!とても嫌な気分になりました

    +139

    -1

  • 80. 匿名 2015/06/05(金) 21:27:13 

    最近国内の観光地は中国人様々で日本人の方が肩身狭い。
    マナー悪いし割り込みするし。
    観光立国とか言うけど、殆ど中国人の為じゃん。

    +74

    -3

  • 81. 匿名 2015/06/05(金) 21:52:38 

    中学生の頃、旅行で浅草の仲見世行ったけど中学生だからってすごく愛想悪くて嫌な感じだった。他のグループの子は、お土産を見ていただけなのに「ベタベタ触らないで」とお店の人に注意されたらしい…

    +64

    -1

  • 82. 匿名 2015/06/05(金) 21:52:44 

    ツアーの添乗員してます。
    72さん、登別のどこの土産店かわかりました。
    旅行会社にもよく苦情が来てます。
    晒した方がいいと思うくらいあそこの店長のおじさんは酷いです。

    +79

    -2

  • 83. 匿名 2015/06/05(金) 21:58:22 

    京都人は普段から他県を思い切り馬鹿にしてるから接客態度にも出やすいです。
    その他県からの客のおかげで生活成り立ってるのに感謝の欠片もないのが不思議です。

    京都で学生バイトしてましたが、忙しいとお客さん睨みつけたり、無視したり「来んでもええのに。」と聞こえよがしに言うなんて有名観光地では当たり前でした。

    +147

    -8

  • 84. 匿名 2015/06/05(金) 21:58:44 

    36
    私も多分その店行ったことあります。
    店員については特に印象無いけど、先輩からえびそばがおいしいと聞いて行ったのにえびそばが無かった。シーズン真っ只中の時に旅行したのに…残念。

    +10

    -2

  • 85. 匿名 2015/06/05(金) 22:00:40 

    修学旅行で嫌な思いをした書き込みがいくつかあって本当に可哀想。。
    楽しい思い出になるはずが、感じ悪い接客のせいで嫌な思い出になっちゃいますよね

    +81

    -1

  • 86. 匿名 2015/06/05(金) 22:07:51 

    京都いったら韓国人のイケてる風な(ダサい)男女4人グループが馬鹿騒ぎしてて、他の海外の人達は静かに見てたんだけど
    日本人のそばに来てわざわざ片言の日本語で嫌味言ってたのにはぶん殴りたくなった
    韓国人の髪風に吹かれてるみたいなヘルメットみたいな頭の若い子って自分がイケてると思ってるのか結構な割合いで気持ち大きくなってるのかマナー悪い

    +97

    -0

  • 87. 匿名 2015/06/05(金) 22:13:50 

    ジブリ美術館で誰がどうやって見ても一列に並んで順番待ってるって分かるとこを割り込みして仲間大量に呼び込んでしゃがみもせず占領する中国人

    +47

    -0

  • 88. 匿名 2015/06/05(金) 22:20:12 

    数年前に金閣寺で中国人グループに、写真撮るからどけろと言われた。
    こっちも写真撮影中なのに。

    ひとの国に来てまで我が物顔。

    +92

    -0

  • 89. 匿名 2015/06/05(金) 22:46:58 

    京都のちょっとお高めの料亭での出来事。
    おかみさんがどこから来たのかってって聞いてきたので、東京ですって普通に答えたら、『関東の田舎からわざわざおいでやす~』と返された。
    思わず笑っちゃったww
    それから数年後、別の京都出身東京在住の人に『都は東京に渡したつもりないから!』と初対面で言い放たれた。
    もう好きにやってくれ~!

    +144

    -6

  • 90. 匿名 2015/06/05(金) 22:54:14 

    京都大人気w
    そんな悪い所じゃないよ。
    テレビでネガキャンされ過ぎて変な先入観があるんじゃない?

    私は数回行ったけど、いい所でしたよ。

    +19

    -34

  • 91. 匿名 2015/06/05(金) 23:02:17 

    昨日、鎌倉で。
    土鍋ごはんで人気のお店に14時近くに入店。食事を済ませ、お会計をしようとしたら、レジに“混雑時は個別会計ご遠慮ください”と書いたボードが。

    私たちがお会計するときは、店内もまばらで、他にお会計をする人も待っているお客さんもいなかったので、個別会計お願い出来ますか?と聞くと、ボードを指しながら“お断りさせていただきます”との事。

    平日の14時過ぎのランチタイムのどこが混雑時じゃー!!

    食事が美味しかっただけに、がっかりでした…

    +44

    -25

  • 92. 匿名 2015/06/05(金) 23:03:20 

    京都って期待を裏切らないよね(笑)
    別にアピールをしなくても観光客が来るから、ヘンなプライドの高い人達も多いですよ。

    単なる時給850円ぐらいのパートのおばちゃんでも勘違いして、自分が京都の文化や街並みを造ったワケでも無いのにね(笑)

    街は良いけど、人はね?
    って場所が京都。

    私の知人の間では。

    +147

    -8

  • 93. 匿名 2015/06/05(金) 23:04:34 

    中学生の時に、修学旅行で京都に行ったんだけど道に迷って大きい橋の所で道行く人に聞いたんだけど、ことごとく無視された。まるでキャッチを疎ましがるみたいに無視された。京都の人は冷たいなーって子供心に傷ついたな。結局観光客のおばちゃん達が助けてくれて、暗いから危ないって旅館まで地図と戦いながら送りと届けてくれた。九州の人は親切だった。

    +103

    -7

  • 94. 匿名 2015/06/05(金) 23:06:28 

    あーむかついてくる。
    名前聞きたい。店名とか。

    鎌倉いった時に盗撮してる変なやついたり、きもかった。

    +44

    -0

  • 95. 匿名 2015/06/05(金) 23:09:58 

    紅葉の時期に、京都に行きました。
    夕食をしたお店で配膳の方が「雨降ればいいのに。」って言ってたように聞こえた。
    あと、配膳もバタバタガチャガチャ物音たててしていた。
    良い対応の方もいる反面、ここの書き込みでも多数出ているように、感じ悪いひとの絶対数が多いのは、あながち間違いじゃない気がします。

    +101

    -3

  • 96. 匿名 2015/06/05(金) 23:31:11 

    90

    変な先入観じゃなくて、実際に嫌なこと言われたって体験談でしょ。
    ここに書いてあるのが本当という前提だけれど。

    実際に京都に住んでみなよ。
    勿論いい人もいるけれど、意地悪な人、プライド高い人、他府県をバカにする人が本当にいるんだよ。

    京都は、何度も観光して大好きなところだったから、仕事で住んでみて凄く落ち込んだ。

    数回行くだけじゃ、その土地のいいところも悪いところも分からないよ。

    +114

    -2

  • 97. 匿名 2015/06/05(金) 23:32:24 

    19さん

    それ、もしかして 近鉄鳥○駅じゃありませんか?
    私も先日同じ目に。。

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2015/06/05(金) 23:44:30 

    私も京都で。初めての土地で右も左も分からない状態で、とりあえず出発前に旅館を予約しましたが、3人で9万の予定が何故か20万請求されました。旅館自体今にも壊れそうで、お風呂は昭和の様な狭くヌルヌルしたタイルで、とても汚かった旅館で最悪でした。

    +62

    -4

  • 99. 匿名 2015/06/05(金) 23:56:09 

    91さん
    鎌倉在住なんでそこがどこだかすぐに判りました
    美味しいけれど地元でもあまりいい噂は聞かない土鍋ご飯店で店長が偉そうな人なんですよね
    とても嫌な思いをされたと思います
    お気を落とさないで下さいね

    +40

    -2

  • 100. 匿名 2015/06/06(土) 00:10:05 

    47のような人間が京都の品格を落としているのは確か。

    +32

    -3

  • 101. 匿名 2015/06/06(土) 00:16:38 

    私も京都。
    京都の観光地はこれでいいの?っていう酷い対応ばかりです。

    素敵な街だからこそそれに見合った接客を心掛けて欲しいものです。

    +77

    -3

  • 102. 匿名 2015/06/06(土) 00:21:45 

    ちょっと諭されただけで、47→55のコメントの豹変ぶり笑!
    そんな風に思う私もたいがいだけど、本心じゃないんじゃ??って思ったよ。

    +18

    -4

  • 103. 匿名 2015/06/06(土) 00:22:24 

    秩父市に芝桜見に行ったとき、
    フェンス乗り越えて思いっきり花を尻で踏んづけまくって
    変な棒で自撮りしてる中国人みた。

    +28

    -1

  • 104. 匿名 2015/06/06(土) 00:40:34 

    83

    他県からの客のおかげで生活成り立ってるのは
    ほんの一部の人だけ。
    たくさんお客さん来ても一般市民にはなんの足しにもならない。

    +7

    -20

  • 105. 匿名 2015/06/06(土) 00:48:48 

    昨年行った、大宰府天満宮で他国の方が周りを気にせず歩いていたり、自撮り棒で記念撮影していたり、極め付けはコンビニの前にある灰皿の周りにゴミを捨て放題、タバコの火が消えていない所にもゴミを重ねて行く有様で、参拝して帰りに見た時はキレイになっていたので、恐らく店員さんが片付けたと思うのですが、とても嫌な気分になりました。

    +37

    -0

  • 106. 匿名 2015/06/06(土) 00:59:31 

    数年前、日光華厳の滝
    駐車場からエレベーターで展望台に下ります。エレベーターが展望台に着いてドアが開きました。
    その瞬間、滝の微細な飛沫と一緒に水の香りで本当にフレッシュな気分になった!が!次の瞬間、エレベーター脇の喫煙所からタバコの臭いが! げげげ!水の香りが台無しになった。

    まだ、喫煙所はあのままなのかな?

    +16

    -5

  • 107. 匿名 2015/06/06(土) 01:00:15 

    家族と京都駅のカフェに行って、凄い嫌な気分になった。
    父が甘いもの食べられないから何も注文しなかったら、店員さんが「一人一品注文してください」って凄い棒読みで真顔で言われた。
    父が「甘いもの食べられないんだよなぁ」って言ったら「じゃあいいです」ってまた真顔で言われた…
    家族全員ドン引きでした。

    +77

    -11

  • 108. 匿名 2015/06/06(土) 01:06:36 

    読んでて逆に京都に行きたくなったわ。
    アラフォー、もう何も怖くないし。

    +76

    -2

  • 109. 匿名 2015/06/06(土) 01:29:42 

    思い出した。
    そう今から10年位前その事件は鎌倉で起きた。
    そんなに遠くないし友達も地方から来たばかりだったので私も詳しくないけど鎌倉へ行こうとなった。
    テンションアゲアゲで鎌倉駅に到着。
    そこでよく駅前に居る人力車のお兄ちゃん登場。
    「人力車いかがですか?」(よく覚えてないけどこの様なセリフ)と一緒に料金表を渡された。
    当時私もあんまりお金無かったし、その友達は上京したてでとてもとても交通手段で人力車などには乗れる様な財力も無かった為
    「大丈夫です。すいません。」
    と、簡潔ではあるものの一応声をかけて頂いたのに恐縮ですとの意志表示を示して断った。
    しかし人力お兄ちゃんはなかなか去ってくれない。
    しばらく粘ってそれでも乗らないと言ってる私たちに最後の最後に

    「チッ(`_´)!!」と舌打ちをしてプイッと消えた。

    えっ?こんなにごねられて舌打ちですか?舌打ちしたいのはこちらですけど?これからって時に時間とられたあげくその態度どういうこと?
    それくらいでキレるなら接客なんて辞めちまえっ!って思った20代始めの出来事。

    今なら駅前でそこそこの大声で
    「この人の人力車断ったら舌打ちされたんですけどー!どこの人力車の方かなー?アンタの上の人近くにいるの?今の出来事全部話そうか?」くらい言えるのにな。
    当時は若かったから足元みられたのかもね。

    +53

    -5

  • 110. 匿名 2015/06/06(土) 02:05:48 

    京都の観光業の人は「そうだ、京都へ行こう」のCMもう止めてほしいんだろうな…。
    人すごいもんね。

    私は去年の夏に行ったけど、歴史大好きだから行く前よりも好きになったよ。

    +15

    -8

  • 111. 匿名 2015/06/06(土) 02:23:51 

    京都駅付近のタクシー。
    乗ろうとして先に近くの店の事聞いたら道聞くだけの人と思われたのかシッシッとされて乗せてもくれなかった。乗りますとか言う暇もなく邪険にされました。
    あんな態度悪いタクシー運転手には初めて会ったし怒りを通り越してポカンとなった。

    +55

    -2

  • 112. 匿名 2015/06/06(土) 02:29:03 

    ごめん、私は京都大嫌い。
    仕事柄色々なところに出張するけど、京都の人はやっぱり他県を見下してる感じが出てる。柔らかな物腰で話をされてても、言葉の端々に出るよ、プライドの高さが。
    他の人もあげてたけど、『東京=田舎』『京都=都』の考えなんだよね。ニコやかな顔して腹の中では何考えてるかわからない人も多い。実際、京都人との仕事はやりづらい。(私は北海道人)

    +95

    -3

  • 113. 匿名 2015/06/06(土) 02:32:06 

    うっわ…京都率やばい。こんだけみんなが指摘してるってことは、イメージだけじゃないね。ホントに感じ悪いんだ(笑)さすが日本の都(キリッ!)ですねー

    +96

    -5

  • 114. 匿名 2015/06/06(土) 02:34:48 

    沖縄でボッタクリにあった。
    どれも多分相場の5倍くらい請求された。
    観光客向けの土産物屋と海上タクシーです。

    +17

    -4

  • 115. 匿名 2015/06/06(土) 02:40:06 

    京都はねーアレが激しいから仕方ないよ

    +24

    -3

  • 116. 匿名 2015/06/06(土) 02:45:24 

    112さん

    北海道人と京都人は、またこれ真逆のイメージだね(笑)北海道は広大な自然に囲まれて、のびのびサッパリした性格の人が多いイメージするもんなー

    +27

    -13

  • 117. 匿名 2015/06/06(土) 02:46:34 

    アレとは?なんだろ?

    +28

    -3

  • 118. 匿名 2015/06/06(土) 02:51:13 

    京都も沖縄も、それだけでブランドだから慢心していると思う。
    努力しなくてもお客さんが来てくれるイメージ。

    確かに寺社仏閣や、景色は綺麗なんだけど…
    旅の醍醐味は、日常から離れ気分良く過ごすことだと思っているから
    地元の人や従業員の態度、雰囲気は大事。

    逆にマイナーな所でも、地元住民や行政が町おこしを頑張っている所は、すごく楽しかった。
    観光客に親切。

    せっかく貴重な観光資源があるのだから、もう少し改善されるといいと思う。

    +51

    -10

  • 119. 匿名 2015/06/06(土) 02:54:35 

    金沢に行った時。プライド高い人が多く感じた。どこがどうとは言えないんだけど。お土産やさんだったり、デパートだったり、私の感覚からすると若干違和感があった。お客様ありきじゃなくて、加賀の伝統・品位ありきみたいな。そりゃ、そういうのも大切だけどね。観光地ですよ。お客様第一でないとダメじゃないか?

    +33

    -4

  • 120. 匿名 2015/06/06(土) 02:55:11 

    格差…っていったらいいのかなぁ?

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2015/06/06(土) 03:16:02 

    117
    例えば、京都は銭湯がたくさん残っています。
    (それは、東京もだけど)銭湯の料金は一律です。でも、その一律料金より安めに設定してある地域がある。というわけです。

    因みに私は栃木住まいの京都一人旅経験者ですが、閑散期に行ったせいかも知れませんが、そんなにイライラした対応された思い出は無く、また行きたいと思う憧れの都市です。
    ただ、行く先々で「大阪から来はったん?」と
    一二度ならず、何度も聞かれる様に、やっとバカにされてる?とよぎる程度はありました。残念ながら、ど田舎栃木出身、その頃東京住まいの私には寧ろ褒め言葉でしたがね!

    +13

    -4

  • 122. 匿名 2015/06/06(土) 03:31:03 

    121さん、117です。丁寧に教えて下さってありがとうございます。でも、すみません!私の理解力が足りなく、いまいちピンときません(~_~;)
    京都の中でも地域格差があり、地域によってはお高くとまってるところもある、また反対にちょっと荒っぽいところもある、みたいな意味で捉えればOKですか?全く違ってたらそれこそごめんなさい!

    +12

    -2

  • 123. 匿名 2015/06/06(土) 03:52:14 

    私、京都に3回行ったことあるけど皆優しかったよ。
    タクシーのお兄さんに住宅地の中にあるお店に行きたくて地図見せたら分かりにくい場所でわかる所まで行ってもらい取り合えず近いから途中で降りて友達と探してたら
    タクシーの人戻ってきてくれて場所わかったからって
    乗せてくれたよ。最初の代金は払ったけど2回目に乗った時は料金払わなくていいと言われ親切にしてくれたし。ひとりで旅行して道に迷った時は親切に教えてくれたし、一人旅だって言ったらオマケしてくれたり...嫌な思いは京都ではなかった。
    たまたまラッキーだったのかな?(笑)

    旅行に恵まれてるけど鎌倉に泊まったはホテルは
    ちょっと嫌だったな。部屋にポットもお茶もなくて
    値段わりと高いのに。
    店員は無愛想で母がキレて文句言ったら次の日
    謝ってきました(笑)




    +15

    -7

  • 124. 匿名 2015/06/06(土) 03:54:12 

    駅のソフトクリーム買おうとして、1人で買いに行って2個と注文したのに
    先にソフトクリーム作られてしまって、ハイと渡されそうになり
    両手に持つから先に会計してほしいと言ったら「(ソフトクリームを)取ってください!!!」ってめっちゃ怒鳴られた
    どうしようと思ってたら不審に思った彼が来てくれてソフトクリーム持ってくれて会計もできて助かりました
    後で冷静になってみればソフトクリームを置くスタンドみたいのもあったのに、間違えて先にソフトクリーム作ってしまったとしてもそこに置いてくれればよかったのにな

    +22

    -2

  • 125. 匿名 2015/06/06(土) 04:00:59 

    京都の清水寺の坂のお土産屋さんでかなり冷たい態度取られた。
    普通に友達と話しながら笑いながら商品見てただけなのに。
    普通の修学旅行生が行きそうな感じのベタなお土産屋さんのキーホルダー見てただけ。
    買わないと触っちゃダメなのか!?

    +35

    -5

  • 126. 匿名 2015/06/06(土) 04:03:56 

    京都人と合わないのはプライドの高い地域(県)じゃないかな?
    多分、東北人は嫌みを言われても気にせずスルー
    してかわすね。
    対抗したりムキになっても
    意味がないから。

    +14

    -26

  • 127. 匿名 2015/06/06(土) 04:05:39 

    別に京都人全員と合わないわけじゃないよ
    変な人が一人いたってだけの話
    それ以外は良い人ばかりだったよ

    +13

    -7

  • 128. 匿名 2015/06/06(土) 06:51:31 

    私も京都。目的のお店が満員で、仕方なく入った円山公園近くの豆腐料理の店。出てきた甘エビのお刺身が真っ黒だった。勇気を出して「あの〜これって…」と話しかけた瞬間に「そんなん少し時間が経てばなりますよ!そんなんも知らんの? 」とすごい剣幕で言われました。そんな言い方しなくてもいいのに…。
    それに他店では、少し時間が経った物を出されたことなんてないんですけど。

    +75

    -2

  • 129. 匿名 2015/06/06(土) 07:10:48 

    沖縄の某市場で・・・
    そこで買った魚を上の食堂で調理して食べれるらしく魚屋さんのおばちゃんが「どう〜?」とか言ってきてたけどお断りしたら「飛行機の時間?」って言われたので適当に「はい」って言ったら「じゃあ見てないで早く行けば」みたいなこと言われてイラっとした。

    +34

    -9

  • 130. 匿名 2015/06/06(土) 07:26:50 

    私も沖縄。
    某有名お土産通りで、客引きのおばさんがいきなり大声で「ピンクゴールドのネックレス好きよね?!はい!買うよね?!」みたいに迫ってきて、べつにいらないので旦那と二人で笑顔で会釈して通り過ぎようとしたら、「はぁ?なんかお二人さん笑ってるけど、ここテレビでたことあるんですけど?!芸能人がつけてるの知らないの?」と高圧的に言われてビックリしました。
    そこから結構です…と恐縮していると、バカにしたような態度で「ハーイ。じゃあはよどっかいって。バイバーイ」と言われました。
    自分から店に入ったわけでもないし、歩道でそんなこと言われる筋合いもないし、すごく腹立った。

    +75

    -9

  • 131. 匿名 2015/06/06(土) 07:37:17 

    京都率すごいですね…
    何十回と行ってますが、嫌な思いは数回のみです。でも沢山の良い思い出が、たった一回の嫌なことで吹きとびますよね。接客業を選んでる以上、プロ意識を持って仕事してほしいものですね。

    +43

    -5

  • 132. 匿名 2015/06/06(土) 09:18:41 

    70
    〇山動物園かな
    NHKが特番組んで一躍有名になって客増えて増長してるんだろうね
    私もあそこはあまり良くなかった
    お弁当まずかったし
    飛行機乗って遠路はるばる行って「なんでお金かけてこんな所来たんだろう」という気になった
    その後で「探せば本州でも色々企画したり頑張ってる動物園がたくさんある」
    と気づかせてくれたのは良い経験です

    あ、動物園以外の北海道は良かったです
    食べ物は美味しいし接客で気分悪くなることもなかったです

    +21

    -2

  • 133. 匿名 2015/06/06(土) 09:26:49 

    沖縄の某観光名所に行ってそこのトイレに入ったら個室全てが汚くて一つはでっかいう◯こが落ちてたから我慢して出た。多分あちらの国の人。
    初日だったけど気分が悪かったな〜

    +15

    -1

  • 134. 匿名 2015/06/06(土) 10:22:54 

    82さん添乗員さんなんですね(^.^)
    苦情きているお店だったんだ…
    あまりにも酷すぎるお店でした。
    お酒を買いに行ったけど辞めましたよ(T_T)

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2015/06/06(土) 10:30:03 

    京都と沖縄と旭山動物公園は行く気が失せるな~。

    今は日本の有名観光地は何処へ行ってもマナーまるでなしの中国人が我が物顔でいるからホテルとかで、団体みると怖くなる。
    世界中の観光地の人々から中国人って嫌われているんだってね。
    日本に観光しに中国人来ないで欲しいな。
    桜とか折ったり入ってちゃいけない所に入って花を踏んだりするし。
    食べ散らかしたり部屋から物を盗んだり野蛮人。

    +21

    -11

  • 136. 匿名 2015/06/06(土) 11:20:37 

    タイムリーな話。
    昨日、金沢に出張に行きました。
    金沢駅のお土産屋の笹寿司が売っているところ《手前じゃない方》がありましたが、そこの50〜60位の女性対応が冷たかったです。
    お金持ちそうな老夫婦にはニコニコしてましたが、若めのわたしには素っ気なく対応してました。品物を近くで見たくて前の方へ寄っていましたが、その店員さんは立ちはだかるように塞いでいました。ほんと、意地悪ですよね。がっかりしました。
    だから、自動ドア近くの笹寿司屋さんで買いました。

    泊まったホテルでも、チェックアウト時の時50〜60代くらいの女性の対応が、明らかに面倒くさそうでした。ざんねんですね、金沢ゲンテンホテルです。名前バッチ見て確認しました。後で支配人に電話します。

    チェックイン時の研修バッチ付けた女性は、丁寧でしたよ。嬉しくて、名前のバッチ見ましたもん。

    仕事て初金沢を楽しみにしていたのに、、残念です。

    +30

    -3

  • 137. 匿名 2015/06/06(土) 11:25:37 

    仕事で山形へ行ったとき、折角だから観光もしようと思い、近くの有名な山寺へ行きました。約1000段の石段を登る為、途中で疲れてお土産屋さんでタオルを購入していると、後ろのベンチに座っているカップル(男の方)が大きな声で。
    「嘘でしょ!?普通こんなところで買っちゃう!?家から準備してくるもんなんじゃないの??勿体ねーwww」と盛大に笑われました。彼女さんも同じようにクスクスしていてとても感じが悪かったです。誰が何を買おうが自由だろうに…

    怒りの力をバネに最後まで登りきりました。スカッとした!!

    +43

    -1

  • 138. 匿名 2015/06/06(土) 12:00:42 

    滋賀県のとあるお魚をメインにした道の駅?ドライブインで。
    お茶を売ってるコーナーでその場で入れて試飲してる所があったのですが、子どもがお茶大好きだから「飲んでみたい」と近づいたら
    「あー、これは駄目なんだわ」ってお断りされた。しかも迷惑そうに。その後入ってきた団体客にはすごいにこやかに「どうぞ~」とか言ってて、物凄く気分悪かったです。
    そりゃあ子どもはお金持ってないだろうけど、その親がお茶気に入れば買うじゃない。人見て態度変えるとかどうかと思う。

    +24

    -5

  • 139. 匿名 2015/06/06(土) 12:17:06 

    京都で唯一嫌な思いしたのはタクシー運転手。運転荒いし、無言だし。個人タクシーぽかったですが。中には優しいタクシー運転手さんもいるというのに…。

    +14

    -1

  • 140. 匿名 2015/06/06(土) 12:17:37 

    137さん

    その男カップルで旅行しているからか、勘違いして気が大きくなってたまたま一人でいた137さんに変なあてこすり言ったんでしょうね。

    たまに彼女連れの男で変なアピールしている男いますよね。

    +38

    -0

  • 141. 匿名 2015/06/06(土) 12:43:16 

    散々文句言っても京都にくるってなによ。笑

    +1

    -21

  • 142. 匿名 2015/06/06(土) 13:05:56 

    70
    132
    あの動物園の職員は変にマニュアルで凝り固まってるみたいな対応してきますよね。
    シロクマの餌の時間に「前の方の人は座ってください」と言われ、みんな座ったんですが車椅子押してたおじさんが年のせいかしゃがむのが辛いのか端の方に立ってたんですが、そこは壁が凹んでいて後ろは壁なので誰の邪魔にもならない場所で、壁に体をすいつけるように邪魔にならないように立ってただけなのに、職員の人がニタニタしながら「座らないんですか?なら後ろに行ってください」って言ってて気分悪くなりました。

    +38

    -0

  • 143. 匿名 2015/06/06(土) 13:10:51 

    >>140
    いるいる!家族連れでもいるよね。他人にアピってきたり人の旅行の邪魔する奴ら。
    連れだけで楽しんでればいいのに。

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2015/06/06(土) 13:22:07 

    142
    そうそう
    白熊の前は特にそんな感じ

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2015/06/06(土) 13:38:04 

    あの動物園は園長のワンマンだからね…札幌在住なので何度も行ってるけど、確かにマニュアル感はある。空いてる日でもお客さんの管理(言いかた悪い)がすごいよねぇ。
    私は地元の円山動物園の方が好き。自由気ままに見られるし(笑)全面改装が終わるのを息子と楽しみにしています。

    +27

    -0

  • 146. 匿名 2015/06/06(土) 13:59:03 

    大宰府天満宮で御守りを数個購入した際にそこで働いてる男性がすごくすっごくいやな態度でした!
    金額だけをいい放ち、5000円からお願いしますと言うと舌打ちされ、思わず5000円からじゃだめでしょうか?と言いましたがシカト。終始嫌な顔で対応され、残念な気持ちになりました。。

    +25

    -0

  • 147. 匿名 2015/06/06(土) 14:02:43 

    107 飲み物だけでも頼まなかったの?それならお店の言い分もわかるような。

    +10

    -3

  • 148. 匿名 2015/06/06(土) 15:01:24 

    修学旅行で京都に行った時、お母さんにお土産に綺麗な扇子を買おうと思って選んでたら店員さんに「あんたらみたいなのに物の価値は分からんやろ?金もないのに。他所に行き」って吐き捨てられた。悔しくて友達と泣きながら集合場所に戻った。

    +52

    -2

  • 149. 匿名 2015/06/06(土) 15:31:40 

    京都キライ京都キライ京都キライ!
    京都日本から消えろ!
    京都人はバカばっかり!
    京都は日本の恥!!

    +34

    -9

  • 150. 匿名 2015/06/06(土) 15:32:12 

    伊勢神宮のおはらいまちでスルメの試食をくばっているオヤジ‼︎
    子どもが手をだしても目も合わさず無視。大人には笑顔でくばっていたのを見て本当に腹がたった。
    しょんぼり帰っていく子どもたちが可哀想でした。

    +18

    -1

  • 151. 匿名 2015/06/06(土) 16:02:27 

    長崎のグラバー園の近くの駐車場周辺に居る
    ぼったくりの駐車場!!
    安いパーキングへ入れようとしたら感じの悪い人が道をふさぎ、ここのパーキングはいっぱいだと
    ウソをつかれ(本当は空いていた)自分たちの駐車場へ誘導され値段を聞いたらぼったくりだし
    無線でやり取りしてて、ものすごーく感じが悪かったし、道ふさいでウソついてぼったくりの料金
    あれは駄目でしょ!!長崎のマイナスイメージでした。
    最初に入りたかったパーキングは空いてたのでそこへ入れました。

    長崎のグラバー園へ車で行く方は気をつけて下さい。

    +27

    -0

  • 152. 匿名 2015/06/06(土) 16:54:09 

    大阪のU○Jの従業員にひつの悪さ適当さ

    もー二度とU○Jへ行きませんお金もったいないし行ってがっかりした。

    +6

    -9

  • 153. 匿名 2015/06/06(土) 17:26:33 

    旦那と数年前京都の金閣寺近くのお土産屋さんで、旦那がお土産手にして吟味してたらお店のおばちゃんが「買うの?」と手を差し出して来て、旦那「あ、いえ。」と商品を戻したらおばちゃんが「なんや!買わへんのか。ベタベタ触ったら汚れるやろう⁉︎」と言って来て本当にびっくりしました‼︎

    +16

    -1

  • 154. 匿名 2015/06/06(土) 17:27:21 

    大型連休に宮島に行った時のこと。
    どのお店もいっぱいで何とか入れたおばちゃんばっかりがしているお店。
    通されたカウンターで穴子丼を頼んだのですが、派閥があるようで新人っぽいおばちゃんばかりを働かせていた。

    挙げ句の果てに目の前で放った言葉が
    「こんな日はなぁ、テキトーにしとっても人が来るんや!ハハハー!」と…

    自分の耳を疑ったのですが主人も聞いたとのこと。

    丼も高いくせに家で作ったのかと思うようなチープなクオリティで二度と行かない!!

    +19

    -0

  • 155. 匿名 2015/06/06(土) 17:56:10 

    私は観光ではないのですが、数年前に仕事の関係で他県から新大久保に行くことがありでっかいキャリーバックを持っていたのですが、エスカレーターやエレベーターがなかったために、階段が降りられずホームにいる方が駅員さんを呼んでくれました。
    来るなり、『なんですか?』と言われ、申し訳ないですが荷物を持つのを手伝って頂きたいことをお願いしたのですが、『は?あなたどこか体悪いの?本来ね、こういうのは障害者か妊婦じゃないとやらないの。』と言われました。
    頭にきたので、『ではわかりました。他の駅の駅員さんはあちらから進んでお手伝いしてくださいましたがここではできないんですね。いいですなんとか運びます。でもケガしたら責任とってくださいね』と言うと溜め息をつかれて運び始めました。
    あまりにむかついて、私は元本社の人間なのでそれを言い、名前を聞いて帰りました。
    顔色変わってましたが、こんなジジイ一人のせいで頑張ってる人まで印象悪くなるのはかわいそうだと思い、本当に苦情入れました!

    +13

    -15

  • 156. 匿名 2015/06/06(土) 18:32:50 

    大阪

    金、金、金で嫌いです
    空気も淀んでる

    +6

    -8

  • 157. 匿名 2015/06/07(日) 10:24:20 

    外国人の旦那と広島観光に行った際、スタバのテイクアウトで外で飲んでたら、『あんた日本人でしょ?ここはアメリカじゃないんだよ!!日本人なら日本人らしくしなさい』とお婆さんに言われました。旦那はアメリカ人ではないけどね。
    こっちも外で飲まなければ良かったけど、何だか気分がた落ちでした。

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2015/06/08(月) 03:47:08 

    157
    外国人といる日本人は動作や雰囲気が外国人っぽくなるのでそれが気になるってのはわかるが
    わざわざ口に出して言う事じゃないよね

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2015/06/08(月) 14:18:37 

    119さん
    せっかく来て下さったのに嫌な思いをさせてしまい、同じ県民として申し訳ない気持ちです。
    新幹線開業でいろいろ綺麗に整備されてるけど、完全に浮かれているのでいずれこういう話が出てくると思っていました。
    京都の規模とは比べ物にならないけど、他人事じゃないです。

    同じ石川県内でも金沢は特別っていう思いがすごいです。
    押し出さないところが良いところだと思っていたんだけど、慢心するところが増えるんだろうな…

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2015/06/09(火) 06:00:30 

    観光地に住んでいて、よく道を聞かれる者です。
    たぶんおとなしそうで野暮ったい見た目だから_
    急いでいるときはごめんなさい、嘘じゃなくて本当に急いでいます。
    接客業だからか仕事中も聞かれることがあるのですが、地元の人だとかえって駅やバス停、ホテルの場所がわからなかったりします。
    車社会の田舎だと特に。
    嫌な気持ちにならないよう断っていますが力になれず申し訳ない…

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード