ガールズちゃんねる

子供のファッション(こだわりますか?)

113コメント2015/06/06(土) 13:35

  • 1. 匿名 2015/06/05(金) 15:40:17 

    昨日、Eテレの尾木ママの番組で「子供のファッション」についてやっていて興味深く観ました。

    小学2年くらいでも、既にファッションに拘ったりヘアスタイル気にしたりするんですね〜。お母さんが対応に追われていて…

    また、ファッションと学校の人間関係が関係しているという事実を知って子供の世界も大変だな〜と。。
    私が子供の頃は、そんなのなかった。

    ウチは、小学2年と4年男子なんですがファッションには無頓着で私が選らんだものを黙ってきて行きます。

    皆さんのお子さんはファッションにこだわりますか?

    +52

    -4

  • 2. 匿名 2015/06/05(金) 15:42:15 

    やりすぎない程度に可愛らしい服装にしてあげたいなと思ってます(^_^)☆

    +226

    -6

  • 3. 匿名 2015/06/05(金) 15:42:17 

    女の子は2歳位からこだわりだす子はこだわるよ
    幾つでも女子だよね

    +148

    -3

  • 4. 匿名 2015/06/05(金) 15:42:28 

    ちいめろの事ですね。わかります

    +51

    -7

  • 5. 匿名 2015/06/05(金) 15:43:07 

    買うときに、「これがいいー!」とか「明日これ着ていく!」は言います。
    6歳女の子です。
    まだそこまでこだわる年齢ではないのかな?

    +90

    -1

  • 6. 匿名 2015/06/05(金) 15:43:13 

    女の子はひらひらがいいとかピンクじゃなきゃ嫌とか言うもんですよ!

    うちは五歳ですが、そういうことを言われ、私が選んで買ったものを着ないことが多々あります。
    それじゃもったいないから、どうせ買うなら選ばせた方がいいかなぁと…。

    +91

    -5

  • 7. 匿名 2015/06/05(金) 15:43:42 

    男の子ならティーシャツとジーパンでいいと思う

    +121

    -5

  • 8. 匿名 2015/06/05(金) 15:43:42 

    私アラサーだけど小学生の時ダサい格好は恥ずかしかったよ
    高校生のお姉ちゃんがいる子は可愛い格好してていつも羨ましかった!

    +129

    -2

  • 9. 匿名 2015/06/05(金) 15:44:22 

    私の娘は年中ぐらいから色々言ってました。
    それがセンスがあるかどうかではなく、こんな服がいい、こんな色がいい、こんな髪型がいい等、希望を言います。小1になった今は、さらに希望が増えてます。
    みんながみんなそうではないでしょうが、いとこの男の子2人は全く何も言わないみたいなので、男の子と女の子で違うんじゃないでしょうか?

    +47

    -2

  • 10. 匿名 2015/06/05(金) 15:46:06 

    JAMが大好きです(^^)
    子供のファッション(こだわりますか?)

    +66

    -91

  • 11. 匿名 2015/06/05(金) 15:46:10 

    別にお洒落してようが、ブランド着せてようが親とその子の自由だと思うけど、小学生が髪染めたり化粧したりするのは完全にバカだと思う。

    +228

    -0

  • 12. 匿名 2015/06/05(金) 15:46:13 

    義母と実母が買ってきます
    ニンニンジャーとかキャラ物
    ダッサイなぁって思いながら、息子が喜んでます。

    +126

    -7

  • 13. 匿名 2015/06/05(金) 15:46:54 

    4才ですが、ワンピースオンリーです!
    お姫様が大好きてま、ワンピースじゃないときてくれません。
    デザインはシンプルなのからブリブリのまで何でも着ますけどね。

    ヒラヒラしたスカートも駄目で、タンスがワンピースだらけです^^;

    +36

    -10

  • 14. 匿名 2015/06/05(金) 15:47:10 

    間違ってもbabydollだけは着せないようにしてる

    +361

    -17

  • 15. 匿名 2015/06/05(金) 15:48:28 

    3歳娘ですが、最近少しずつこだわりを見せるようになりました^^;
    幼稚園に着て行く服を選んだらケチ付けるようになり
    「こっちがいい!」と。大人から見れば大差ないんですけどねw

    でも基本的にリボンとかフリフリ系の服は苦手で買ってないので
    娘が選んでも変な感じにはならないかな^^;

    +22

    -4

  • 16. 匿名 2015/06/05(金) 15:48:58 

    グラスラのグラグラやJAMが好きで、大体これらでいつもトータルコーディネートしてます!
    まだ小さいので賑やかなファッション可愛くて良いです(ノ´∀`*)
    子供のファッション(こだわりますか?)

    +84

    -89

  • 17. 匿名 2015/06/05(金) 15:50:07 

    13
    わかります。ワンピース=ドレスだと思ってる。
    最近は、スカート丈も長い方がいいと言うようになってきた(フリフリならなおよし)
    子供用マキシ丈ワンピばかり買っている今日この頃・・

    +33

    -4

  • 18. 匿名 2015/06/05(金) 15:50:20 

    知り合いに親がファッションにこだわり過ぎて着せ替え人形みたいになってる子がいる。
    成長期の子供服に月々数万円もつぎ込む心境は理解不能だわ。

    +39

    -22

  • 19. 匿名 2015/06/05(金) 15:50:34 

    私が一時期パーティーパーティーが好きで買っていましたが2歳の娘は嫌と着てくれませんでした(;_;)
    最近は私の好みが変わってピンクやお花やリボンの服しか買わなくなったら娘も黙って着るようになりました。

    +27

    -4

  • 20. 匿名 2015/06/05(金) 15:51:00 

    生活が苦しいのに見栄はってブランド服きせたりしてるのは論外だけど、必要以上に子供がちょっとブランド服きてるだけで、子供をアクセサリーにして(-_-)とか叩くのもどうかと思うよね。

    +148

    -2

  • 21. 匿名 2015/06/05(金) 15:52:07 

    アラサーですが

    >>ファッションと学校の人間関係が関係している

    これすごくありました!!
    小学生の頃からダサい子は上のカーストのグループには入れない、みたいなのがありましたね。

    +114

    -3

  • 22. 匿名 2015/06/05(金) 15:52:17 

    今年から小学生1年になった息子は、本当最近になって、私が選んだ服にたまに文句をつけるようになりました笑 「あっちのがよかったな~」など(^^;)
    まあ、理由を聞いたところ、好きな女の子が「その服かっこいいね!」と言ったからだそうです。笑

    +57

    -2

  • 23. 匿名 2015/06/05(金) 15:52:20 

    小学校4年生の息子ですが、毎日汗だくで帰ってくるので、デザインよりも動きやすさや熱のこもりにくい素材の物を着せるようにしています。

    ブランド物は見た目重視の服が多く、活発な息子の普段使いには向いていないのでお出かけ用にしています(笑)

    +34

    -3

  • 24. 匿名 2015/06/05(金) 15:52:22 

    私の娘は中2ですが、「アースミュージックエコロジー」と「ロペピクニック」で買っています。
    まあ、ちいめろみたいな趣味にならなくてよかったです。

    +72

    -10

  • 25. 匿名 2015/06/05(金) 15:52:37 

    ポリエステル製のアナ雪とかのドレスに足元は全く合わないゴテゴテしたピンクのスニーカーとかは着せたくない

    +87

    -5

  • 26. 匿名 2015/06/05(金) 15:52:45 

    私好みで昔から選ぶので、動物はほぼなく、ハート、ジュエリー、リボンのデザインばかりです。
    母もよく買ってくれますがany FAMでオシャレな感じばかりです。
    幼稚園入った今、良し悪しは別として周りと少し違う感じです。

    +20

    -19

  • 27. 匿名 2015/06/05(金) 15:53:19 

    女の子ならかわいい服を着たい、着せたいと思うかも。
    主さんと同じく我が家も男2人だから全然だよ。

    +35

    -1

  • 28. 匿名 2015/06/05(金) 15:53:28 

    似合う似合わないがあるからね。色黒の真っ黒な女の子にフリフリの服着せてもね…

    +59

    -10

  • 29. 匿名 2015/06/05(金) 15:55:09 

    うちの小学5年生の娘は、ポンポネットとジルスチュアートで買ってますよ。

    +25

    -15

  • 30. 匿名 2015/06/05(金) 15:55:22 

    ファミリアをよく着せていたら娘が着たいと言うのも水色の白襟のワンピースやチェックのスカートなどばかりです。小さい頃の服って趣味につながるのかな。。

    +24

    -9

  • 31. 匿名 2015/06/05(金) 15:55:31 

    男の子だから、こだわろうにも結局Tシャツに適当に英語入ったやつに短パン位しかパターンがない!
    高くても安くても似たり寄ったり。
    赤ちゃんの時のほうが今だけの特権!と思って着ぐるみみたいな格好させてたな。

    +94

    -2

  • 32. 匿名 2015/06/05(金) 15:55:54 

    息子は3歳くらいからもう拘りが強くて自分で選んだ服じゃないと着てくれませんね〜。
    今は5歳になり、ますます服への拘りは強くて、最近は髪型にも拘ってますよ。
    ダイゴみたいに格好良くなって、北川恵子と結婚するんだ!なんて言ってます。

    +36

    -10

  • 33. 匿名 2015/06/05(金) 15:56:05 

    29ですが、組曲もおすすめです。

    +13

    -10

  • 34. 匿名 2015/06/05(金) 15:56:59 

    私は特にこだわらないのですが、5才の娘が朝から服選びに15分くらいかかってます^^;リボンや花柄大好きなので、たまに柄×柄ですがそのまま保育園行かせます(^^)
    最近は2才の息子までこだわりが出てきて…朝から軽いファッションショーです(´・ω・`)

    +12

    -3

  • 35. 匿名 2015/06/05(金) 15:58:49 

    28
    うちの3歳の娘はまさにそれで
    元々色黒の上、足は筋肉質で細く引き締まってるので
    フリフリは一切着せてないですw

    ショートパンツとか履かせてます!

    +37

    -2

  • 36. 匿名 2015/06/05(金) 15:59:16 

    小2男子だけど、こだわっています。
    まず、キャラ物は家以外着たがりません。
    キャップのかぶり方もこだわり、髪型もこだわっています。
    ベビードールなんて絶対着ないし、クリスマスはサンタさんに靴をお願いしていました。

    オシャレが大好きな息子に初めは戸惑っていましたが、個性と受け止め私も楽しんでいます。

    +21

    -3

  • 37. 匿名 2015/06/05(金) 15:59:48 

    私は小学校に入ってから、我が家の教育方針?で買うときも着るときも自分で選んでいました。(まあ、高いものは選んでも買ってもらえませんでしたが)
    しかし、今になって昔のアルバムを見ると本当にダサすぎてダサすぎて、誰にも見せなくないくらいです(ToT)笑
    子どもの意志を尊重しつつ、ある程度は親が選んであげてもいいと思います(;_;)笑

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2015/06/05(金) 16:03:26 

    私の友達夫婦は夫婦が服好きだから子供にも良い物着せてる。
    1~2歳でx-girl着せててすぐ大きくなるのにもったいないなーとは思う。

    +12

    -18

  • 39. 匿名 2015/06/05(金) 16:03:47 

    もうすぐ3歳の次男が最近、ジーパンじゃないとはいてくれなくなって困ってます(T_T)
    パジャマも嫌がるので(T_T)
    上の服も気に入らないと泣き叫ばれます(T_T)
    長女と長男はこだわりがないので何でも着てくれるんですが、、

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2015/06/05(金) 16:04:14 

    二年生の娘は寝る前に床に明日着る服のコーディネートを考えてから寝ますよw
    私もあんまりガチャガチャした柄の服は買いません。最近の娘は休みの日にはシンプルな一色のワンピースにネックレスとかして楽しんでますよ。私より女子力高いかもw

    +20

    -2

  • 41. 匿名 2015/06/05(金) 16:04:18 

    小学生息子2人
    今は何も言わないから自分好みのgapやH&Mあたりを着せてるけど高学年になったら「Nikeがいい」とか「under armourじゃなきゃ嫌だ」とか言う様になるのかも
    女の子に比べたら安いかもしれないけどスポーツメーカーも結構いい値段するよね

    +65

    -1

  • 42. 匿名 2015/06/05(金) 16:04:25 

    多少は可愛くなるように頑張ってるけど、最近はすごすぎるよね

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2015/06/05(金) 16:06:22 

    娘ですが小さい頃はよくムチャチャを着せてました。
    小学校に入ってからは一切やめて洗濯に苦労しないものに。
    今は中学生でローリーズファームなどを好んで着ています。

    +22

    -4

  • 44. 匿名 2015/06/05(金) 16:07:16 

    最近の子供服はオシャレで可愛いものがたくさんありますよねー♡

    うちの娘も2歳頃から自分なりのこだわりがでてきました。

    コーディネートのメインアイテムは娘に選ばせるようにしてます。

    水商売のお姉ちゃんみたいにケバいのは可愛くないけど、普通にオシャレな格好をしてる子どもさんは可愛いなぁー♡と思います。

    +14

    -2

  • 45. 匿名 2015/06/05(金) 16:07:41 

    小学三年男の子がいます。
    Tシャツ等は変な英語が入ってないかはチェックします。
    怪しいのも多いので、スポーツブランドやGAPが多いです。

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2015/06/05(金) 16:10:23 

    私服の幼稚園年少女子。
    毎日お砂場で泥んこ遊びしてくるので着替えやすい、洗濯してもヨレない、汚れが目立たないものを着せて行ってる。

    年長くらいになると子供自ら汚れてもいい服で幼稚園行くんだとか。


    +10

    -1

  • 47. 匿名 2015/06/05(金) 16:13:01 

    未就園児二人男の子です

    まだ小さいので
    とりあえず汚したりして質より量になります
    なので、西松屋で買います

    ただ、白はなるべく避けてます
    キャラクターは私が苦手なので今は避けてます
    パジャマだけはキャラクターかな!

    +21

    -2

  • 48. 匿名 2015/06/05(金) 16:13:37 

    21

    分かる!

    私達の時ですらそうだったんだから最近はもっと大変なんだろうね…

    今時の小学生は男の子もオシャレでカッコいいもんね~

    ヨレヨレのTシャツに年中ハーパンみたいな子見かけないもん 笑

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2015/06/05(金) 16:15:46 

    現在3歳半息子は2歳半あたりから自分で服選んでコーディネートしてます!勝手に買ってくるとダメだしされます…でも朝は自分でタンスから選んで勝手に着替えてくれるので楽です。
    保育園の服は西松屋、GAP、H&Mが多いです。
    安くて生地がいいメーカー教えてください♪

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2015/06/05(金) 16:17:28 

    子どもの服装には何の興味もありません。
    よく派手な柄だらけの高いブランドの服を着せて、「汚さないで!」とか言ってる親いるけど、子どもが遊んで汚すのは当たり前なので、そんな服着せて来るなと思っちゃいます。
    うちの子が汚して何か言われるのも嫌だし。

    シンプルで値段の手頃な服を着せてます。
    自分で選ばせたり、あまりに酷かったらアドバイスしたりして、ダサくならないようにはしています。
    個人的には、小さい頃の洋服代より、将来の学費にでも貯金すれば良いのにと思っています。

    +15

    -20

  • 51. 匿名 2015/06/05(金) 16:18:16 

    私子どもいませんが…

    ゴテゴテした汚いメイクに露出の多い格好(例 バ〇ナチップス)した子どもはドン引きするぐらい可愛くないけど、オシャレなお洋服着てる子は親のセンスもいいんだろうなって思う。

    最近の子供服は大人の服をそのまま小さくしたようなオシャレさですよね。

    私が子どもの頃はこんなオシャレな子供服なかった…

    +30

    -2

  • 52. 匿名 2015/06/05(金) 16:22:42 

    うちは、子供なんか西松屋でたくさん。
    男だしすぐに汚してくる。サイズアウトするのも早いし・・・
    ただ、「安くていいから必ず新品」にはこだわってる。
    どんなに高いブランド品だろうと、見知らぬ人の着ていた中古品は気持ちが悪い。

    +28

    -12

  • 53. 匿名 2015/06/05(金) 16:23:14 

    50

    確かに絶対汚れるって分かってる公園や保育園なんかにブランドや(親が)お気に入りの服着せてくるのは「えー…」って思うけど

    子供服に使うお金を将来の学費に~とかは家庭の自由なので余計なお節介ですよ\(^^)/

    あなたがオシャレな子供服買わずに学費に回してるならそれでいいじゃない。

    +47

    -3

  • 54. 匿名 2015/06/05(金) 16:24:17 

    うちも女の子たちはすごい。
    小2の長女は、自分で髪の毛結んだりしてるよ。しかも、上手なんだこれが。あと、最近は私の好みの服じゃもうお気に召さないから、買うときは一緒に選んだりしてる。
    下の子は、こだわりが強くて、一歳すぎからもう「スカートとハイソックス(ニーソックス)」がお決まりだった。気に入ると同じのしか着ない。フリフリヒラヒラキラキラ大好きの乙女w

    私がファッション好きだから、こういうところは私に似たのかな。たまに、服に悩んだ時は「コーデ決めて!」ってタンスの前に連れて行かれるよ。
    洋服は、女の子の子育ての醍醐味だよね。

    +20

    -3

  • 55. 匿名 2015/06/05(金) 16:25:15 

    前に着ている服と性格が関連してくるってのは聞いた事があった。小学生の極端にヒラヒラのフリルやリボンとかヘソ出しギリギリのカットソーとかも女を売りにする的な感じだった。。これもEテレ

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2015/06/05(金) 16:28:04 

    50

    わぁー 絶対こういう人がわいてくると思ってたw

    別に家計に支障をきたさない範囲内で楽しんでるからいいじゃんww

    貯金貯金って… そりゃお金があるに越したことはないけどそれじゃ経済が回らないよ

    +34

    -1

  • 57. 匿名 2015/06/05(金) 16:32:07 

    最近は子供服もオシャレになったからオシャレな子てダサい子の差が激しいよね。

    極端にダサい子は見てて可哀想になる…

    大体親も「おぉ…」って感じだし、年頃になった時苦労するだろうな… って思う。

    +26

    -3

  • 58. 匿名 2015/06/05(金) 16:32:58 

    よそのお子さん見ると、可愛い服着てて、お母さんがセンス良くて羨ましいな~と思います。
    ただ、公園とか幼稚園にブーツ履いて来てるお子さん見ると、遊ぶ時怪我しないかなぁとかヒヤヒヤしながら見ちゃいます。
    大きなお世話かもしれないけど、子供のファッションにも、TPOは大事だと思います。

    +27

    -3

  • 59. 匿名 2015/06/05(金) 16:33:53 

    服飾業界で働いてますが、
    子供らしく、その子にあった雰囲気のファッションが好き。
    それがマッチしてる子は知らない子でもオシャレだなーって思うしお母さんもセンスあるんだなって思う!

    柔らかくて優しい雰囲気の子でパステルカラーが似合いそうな子なのにどぎつい派手色で大柄のを着せてるのとか、
    申し訳ないけど太ってて純和風の子にタイトスカート、皮のブーツとか個性派ファッションさせてるの見ると惜しいな…残念だなって思ってしまいます。
    (小学生未満の子)

    +25

    -1

  • 60. 匿名 2015/06/05(金) 16:33:57 

    たしかにベビードールは私も着せたくないです。お祝いでセットで貰いましたが一度も着せてません。

    +32

    -3

  • 61. 匿名 2015/06/05(金) 16:34:18 

    西松屋やアカホンではかわない。
    ラルフやべべなどをきせてます。

    +13

    -11

  • 62. 匿名 2015/06/05(金) 16:36:07 

    56

    そうだよね

    本当余計なお世話。

    自分の考え押し付けてこないでほしい。

    自分達は自分達でちゃんと考えてるし(一部そうじゃないバカっぽい親もいるけど)いちいち他人に干渉して鬱陶しいよ。

    +17

    -2

  • 63. 匿名 2015/06/05(金) 16:39:18 

    本当に最近は大人より子供服のほうがおしゃれなの多いけど、私は絶対に子供らしい服装させようと思ってる。

    +12

    -4

  • 64. 匿名 2015/06/05(金) 16:40:06 

    うちは男の子2人(5歳と3歳)で、服に車とか列車が描いてあれば喜ぶのでその辺をクリアしてたら特にこだわりはないけど、マザウェイズは最近電車柄に力を入れてるみたいなので、セールの時によく買うようになった。
    オジコのTシャツ、柄が好みだけど高い…。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2015/06/05(金) 16:42:20 

    アプリのWEREのキッズとかはほぼ親の顕示欲で塗り固められた子供ばかりだよね。

    サイズ合ってない靴履かされてたり、季節に合わない先取りファッションさせられてたり…

    ああいうのはアクセサリーみたいな扱いで可哀想だなって思う。

    オシャレもやり過ぎは良くない。

    +25

    -2

  • 66. 匿名 2015/06/05(金) 16:44:01 

    5歳の娘はブランドには興味ないけど、スカートが大好き。(全て寒色系)
    手作りのスカートと共布でシュシュとリボンのブローチを作ったら、そればかり着るようになってしまった。
    手作りの服をいくつまで着てくれるんだろう。頑張ってもう一枚作ろうと思ってます。

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2015/06/05(金) 16:46:40 

    たまに公園で見かけるんだけど、子供にきれいなよそ行きっぽい服着せて遊ばせて、子供が砂場に行ったり遊具に座ると
    「服が汚れる!!」
    とヒステリックになってる親にはモヤモヤする。
    子供が「これじゃなきゃ出かけない!」とゴネたのかもしれないけど、汚れたら困る服を着たなら公園遊びやめときゃいいのに…と思う。

    +23

    -3

  • 68. 匿名 2015/06/05(金) 16:47:37 

    男の子ですが、気に入ってくれないと買っても着ない…
    2歳くらいから、自分で服を選んでます

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2015/06/05(金) 16:47:52 

    ここって、ベビドやグラスラって叩く人多いんですね(^-^;
    個性的なだけと思うんですが…(>_<)

    +10

    -15

  • 70. 匿名 2015/06/05(金) 16:54:36 

    こういう系統が好き♪
    このコーデはスパッツなくてもいいかもだけど!
    子供のファッション(こだわりますか?)

    +30

    -16

  • 71. 匿名 2015/06/05(金) 16:54:58 

    私はタータンチェックのシャツが好みだから息子にもよく買うんだけど、「ボタンが面倒くさい」と言ってTシャツしか着てくれなくなった(笑)

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2015/06/05(金) 16:57:05 

    現在小2の女児がいますが、幼稚園前くらいまではピンク=可愛いという図式があったようで、いつも全身ピンクのパー子さん状態でした。
    小学校に通うようになり、周りの女の子たちのファッションを見てから、ピンク以外の色の服も着るようになりました。
    基本、季節に合わせて私が何着か出した物から気に入る物を自分で選んで着てます。

    +13

    -2

  • 73. 匿名 2015/06/05(金) 16:58:15 

    娘はまだ2歳だけど気に入った服は着せると鏡見に行くし、じじばばに可愛いー?って見せに行く。
    気に入らない服は着てくれない。
    どうやらスースーするスカートは嫌みたい。
    お気に入りパジャマは脱いでくれなかったりもー4歳の息子との違いに驚くばかり…。
    女の子って大変なのね^^;

    私も小学生の時親の選ぶ服がダサくて恥ずかしかったから子供の意思をちゃんと聞いてあげたいなー。

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2015/06/05(金) 16:58:29 

    昔は男の子が短パンで女の子はズボンが膝丈スカートが多かったけど、今は逆だよね。
    男の子はジーンズとかハーフパンツで、女の子はミニスカかショーパンが多い。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2015/06/05(金) 17:01:34 

    会社のおばさんに幼いころからちゃんと着せていないとセンスの悪い子になってしまうよ
    と言われてから、気にった服を激安売りを狙って購入
    リサイクルショップやヤフオクを利用したりとお金はかけなかったです
    アウトレットでも探したりしました
    いつも小さい頃から高そうな服を着ていると言われますが
    安物ばかりなので照れくさいです

    今はもう高校生ですがブランド物が欲しいとか常に服をねだることは無いし
    欲しい時でもできるだけ安いものから選らんでくれるので助かります

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2015/06/05(金) 17:05:00 

    1〜2歳はすぐおっきくなるから勿体無いってよく聞いたけど、その時しか見られないからこそたくさん可愛い格好をさせました。幼稚園の今は泥だらけになっても良いことが重視される。キャラもののTシャツはあり得ないと思っていたけど、喜ぶので着させているし子供同士で着ている服の話しをしたりしているすごく楽しそうだよ

    +14

    -2

  • 77. 匿名 2015/06/05(金) 17:10:05 

    2歳の娘育ててますが最近は髪型にこだわるし、お店に服買いに行ったときも
    ヒラヒラフリフリのスカートを見れば可愛い~!!とテンション上がっているので女の子だなぁ…と思いながら見てます。
    私はほとんどこだわりは無いけど、周りの子達は
    ベビードールの服着てる子が多い気がしますね。
    お金がたくさんあるお家なんだろうなぁと思って見てますが特別 変にも思わないです。
    子供の内は何着ても可愛いと思いますよ。

    +12

    -7

  • 78. 匿名 2015/06/05(金) 17:13:59 

    中3男子。全くこだわりなしです。
    男の子だし、すぐ汚すし大きくなるし…で、うちは子ども服にはあまりお金をかけていません。
    小さい時から私が用意した服を何も考えずに黙って着てます。
    中学生は制服があるから、特に楽!たまの私服購入はGAPやZARA、H&Mで買っています。

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2015/06/05(金) 17:16:52 

    ヒスミニ、チャビーギャング、ラッドカスタムあたりベビドとは桁違いの高さ笑芸能人かよってくらいw大体若ママが買ってるしたまに年配ママもいるけど若くありたいママだし新生児に一着1万弱もかけれん笑笑
    見栄も半端ないね

    +13

    -3

  • 80. 匿名 2015/06/05(金) 17:18:42 

    77
    逆にベビドはお手頃価格じゃないですか?
    すぐセールになるし。
    確かにものによってはカワイイデザインだなぁと思うけど、ベビードール=ヤンキー一族という方程式が出来てるから、私は着せない。
    しかもかぶりまくる。

    +28

    -5

  • 81. 匿名 2015/06/05(金) 17:19:02 

    10歳の男の子なんだけど、
    ユニクロです。
    シンプルでいい。

    +15

    -1

  • 82. 匿名 2015/06/05(金) 17:37:59 

    本人の希望ならいいけど、親のエゴで似合わない服は着せないであげて欲しい。写真に残って黒歴史となる。

    私も幼い頃の写真、真っ黒に日焼けしてて眉毛も太いオブスなのに、ピンクとかのパステルカラー系、ヒラヒラフリフリ系ばかり着ていて結婚式に使えるものがなかった。

    ブスにはブスなりの服を着せて欲しい。本人が大人になって一番恥をかく。

    +10

    -2

  • 83. 匿名 2015/06/05(金) 17:48:53 

    2歳男子だけど、車柄がいいってめんどくさい。
    ホットビスケッツの車柄を探して購入してるけど、やっぱり高いのはヨレヨレにならない。
    小さめで成長ゆっくりなので、ちょっと高くてもいいかなと思ってきた。
    (ミキハウスは高くて買えないので)

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2015/06/05(金) 17:56:54 

    コーディネートに関しては言わないけど、服を買いに行くとあれがいいーこれがいいーとか自分で選ぶ。
    3歳女の子。

    +7

    -2

  • 85. 匿名 2015/06/05(金) 17:57:28 

    70

    Sunny Landscape可愛いですよね✨

    私はSeraphやF.Okidsも好き(ㅅ´ ˘ `)♡

    +21

    -1

  • 86. 匿名 2015/06/05(金) 18:00:53 

    小学校入学まではオシャレさせてたけど小学校に上がってからはもっぱらしまむらで汚れてもいいようなそこそこ可愛く見える服を買ってる。

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2015/06/05(金) 18:38:50 

    6歳、3歳、1歳のママしてますが、基本キャラものは絶対着せないです。
    3歳の娘にはフルフリも着せない。
    6歳の長男は髪型は2ブロックにしてます。
    6歳、3歳の2人は自分の着る服には口出してきますよ。「これやだ」とか。
    たぶん、私も旦那も洋服好きだから子供も?!って思ってます。

    +6

    -18

  • 88. 匿名 2015/06/05(金) 18:39:31 

    うちの息子は2歳なんですが、
    まだ服の好みなどはありませんが、アンパンマンのTシャツを着ると、凄くテンションが上がります!笑
    私は子供服では、ラグマートが好きです(*^^*)

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2015/06/05(金) 19:24:16 

    もうすぐ5歳の息子は、服の色だと黒がお気に入りで、上下どちらかが黒、という組み合わせが多々あります。
    理由を聞くと「カッコいいから」だそうです。
    キャラものも好きで、そういうTシャツを選ぶときも、黒ベースが多いです。

    色白で色素の薄い髪色だからか(根拠はない)ピンクや緑を着せると凄く似合うので、そういう色のTシャツをよく買ってあげます。
    私が、ピンク色のTシャツやYシャツが似合う男性は最強だと思っているので(^^; (↓画像のような)

    息子には「ピンクは女の子だけの色じゃないよ」と話していますが、さていつまで着てくれるのやら…
    子供のファッション(こだわりますか?)

    +13

    -2

  • 90. 匿名 2015/06/05(金) 19:24:24 

    2年生の息子はチャビー大好きです
    チャビー連れて行って選ばせます
    シンプルなTシャツもあるので着せてるし長持ちするのでチャビーばかりです
    パルコ系子供服は叩かれること多いけど物は悪くないです

    +10

    -5

  • 91. 匿名 2015/06/05(金) 19:24:36 

    皆さん、小中学生くらいの子供服ってどこの買ってますか?
    私が子供の頃はヨーカドーとか、百貨店に入ってる子供服のブランドで買ってもらってました。

    今の子たちってLOWRYS FARMとかで買うんですか?
    アラサーの私もLOWRYS FARMで買ってますが笑

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2015/06/05(金) 19:25:34 

    89です。
    子供版だと↓

    さっき貼れなかったので。
    子供のファッション(こだわりますか?)

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2015/06/05(金) 19:31:52 

    男の子ですが、瞬足みたいな靴はあまりはかせたくない…、買うときはコラボのを買ってます。
    女の子も、服はH&Mみたいな安い物!!
    それより小1で、ソバカスが出やすいコみたいで、どんどん増えてきて焦ります…日焼け止めが欠かせません!!

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2015/06/05(金) 19:34:51 

    母子共にロニィが大好きで汚しても全然OKなので幼稚園や公園にも着せてってます♪小さいうちにしかできないファッションを楽しんでいます(^_^)

    +10

    -2

  • 95. 匿名 2015/06/05(金) 19:38:47 

    今日はこの服どう?とか、今日は寒いからこのズボンにしない?とか、毎日意見を聞くようにしてる!
    3歳の息子はもちろん、1歳半の娘にも選ばせます!

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2015/06/05(金) 19:47:08 

    四歳男子
    こだわりがないので選んだものを着てくれます。
    皆さんの息子さんはいつ頃からこだわりが強くなりましたか?

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2015/06/05(金) 19:53:49 

    安物来てますが、髪の毛は男の子はマメに切りに行くし(千円カットだけど)女の子もアホ毛や後れ毛で乱れないように綺麗に編み込みしたりします♪
    靴も綺麗な状態でいれるよう、よく洗ってます♪
    お友達のお家へ行かせる時は靴下も何気に履き替えさせてます。
    オシャレ…より、キチンとしてるコに少しでも見られたい…笑。

    +27

    -0

  • 98. 匿名 2015/06/05(金) 20:18:35 

    うちは小1の娘はJENNIが多いです!
    セールで50%になるのをねらいます^_^

    EARTHMAGIC、Roni、CHUBBY
    なども好きだけど高いのでセールか
    オークションで探したり^_^

    下に2歳男の子がいるけど
    なんだかんだお姉ちゃんの女のこの服買っちゃいます!

    +7

    -8

  • 99. 匿名 2015/06/05(金) 20:41:47 

    娘の服はセール時期に来年用にばさっと買う
    GAPやnext、ザラあたり
    あとは適宜ネットを見たり買いものに行って、私が指定する金額以下で娘が好みのものを選んで私がOK出したら買い足し
    私服校だからお友達間での流行で肩出しトップスを欲しがったりもするので、金額以下ならなんでもいーよ、はしていない

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2015/06/05(金) 20:42:18 

    4歳男児、服も小物も西松屋等の安いのばっか。

    シンプルなパーカーとパンツに帽子、ヒッコリー柄のリュック、
    ニューバランス(じじばばが買ってくれた唯一いいやつ)という格好でいさせてたら
    街中で若いカップルが「おしゃれ子供やな!」と言ってくれたから
    なかなかイケてたんじゃなかろうか(笑)

    安くてシンプルなことにこだわってます。

    +9

    -2

  • 101. 匿名 2015/06/05(金) 20:50:39 

    個体差大きいですよね。

    一歳半の娘が、私の試着させた帽子をむしりとって床に叩きつけた時はビックリしました。
    自分で選ばせたら、黒にピンク&ラメハートのキャップを選んでご満悦でした。

    +8

    -2

  • 102. 匿名 2015/06/05(金) 21:08:04 

    小学生高学年の娘もいまおしゃれに目覚め毎日とっかえひっかえで大騒ぎ。前の日に自分でコーディネートして並べて準備する(几帳面)^_^
    ティーンブランドが好きで周りもきている子が多いレピピとかラブトキ、ピンクラテなど。
    意外にロリ系も好きでシャーリーテンプルの
    ワンピも良く着ています

    +7

    -3

  • 103. 匿名 2015/06/05(金) 22:01:36 

    男の子だからかな。興味なさそうなので
    私が同世代の男の子のファッション等チェックして
    服買ってる。そんなにこだわってないしお金もかけてないけど
    いじめられたりするのだけは避けたい。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2015/06/05(金) 22:47:34 

    まだ一年生なので、私が選んだ洋服を着てくれます。
    私自身、品があって質の良い子供服が好きなので
    ジェニーとかロニー?とか着たいと言い出したらどうしようかとビクビクしています。

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2015/06/06(土) 00:26:28 

    ウチは西松屋しか着せないよ!
    高い服買う意味がわからないバカバカしい。
    アタシは大体しまむらで買うし

    +3

    -13

  • 106. 匿名 2015/06/06(土) 02:45:03 

    3歳の娘です。チュール素材のワンピースにパジャマのズボンとか合わせちゃいます。
    それに雨靴とかエナメルの靴とか合わせて保育園に…(笑)
    かと思ったら突然体育着を着ると言い出したり。

    CMでプリキュアの光るパジャマ見てパパに可愛くおねだりして買ってもらって1日おきに着てます。
    髪は長いの嫌みたいで目を離した隙に自分でちょん切ってました(*_*)
    毎日楽しそうで見てて面白いですwww
    私がアパレルでバイトしてて毎日着飾ってたからその影響だと思うんですが、ぶっとんでて将来が不安(ノД`)
    子供って予想以上に自我があるんですね!
    産む前はあれ着せたいこれ着せたいって思ってたけど夢は叶わなさそうです(笑)

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2015/06/06(土) 04:42:18 

    男の子って大体こんな感じでしょ?
    オシャレさせる意味ww
    子供のファッション(こだわりますか?)

    +1

    -7

  • 108. 匿名 2015/06/06(土) 06:03:08 

    登下校する小学生がみんなオシャレで、妊娠中の今からガクブルです。今26歳ですが私が小学生の頃と全然違うσ(^_^;)いじめられたりしませんように…

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2015/06/06(土) 09:36:42 

    息子が一番好きな服は幼稚園の体操着。たぶん着やすいんだろうな。
    朝イチで真っ先に着替え、降園後もずっと着てる。

    娘の服はめっちゃ楽しい。ファミリアやサエグサみたいな上品で、上質な服は大人からみたらとっても素敵なんだけど、子供からすればただただ地味なんだろうな~。今はしまむらでも子供服は可愛いのいっぱい売ってるし本当に良い時代だわ。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2015/06/06(土) 11:14:44 

    容姿が良いとなんでも着こなせる。木下ゆきなさんのお嬢さんみたいにぶ●ちゃいくさんは、努力必要かな

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2015/06/06(土) 11:55:16 

    誰も見てない

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2015/06/06(土) 12:15:30 

    特にブランドにこだわってるわけでは無いので、JENNIやINGNIがあるかと思えば平和堂やUNIQLOとかごちゃ混ぜですが、女の子なのである程度お洒落に気を配れる子にはなってほしいな…と思ってます。
    服も勝手に買わずに一緒に行って選ぶようにしてます。

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2015/06/06(土) 13:35:13 

    娘は服はとくにいってこないです。なんでもいいみたい。息子は車のやつばっかりです。でも、車の服でも、女の子にまちがえられる。。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。