- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/02/25(金) 11:56:41
「相談を受ける上では、『あとでバレたときに断られる不安があるなら、あらかじめプロフィール欄に書いておくべき』と伝えています。障害者の方の婚活でも『プロフィールに障害者であることを書かない自由はあるが、書かなかった人で成功した人はかなり少ない』という話をしています。
宗教や障害の有無ではなく、黙っていたという事実によってトラブルになる可能性が高いからです。あとで伝えればいいとしてプロフィールにも書かずに黙っていると、お見合いまでいってもその後に断られるパターンが多い。そのため『今回もダメだろう』と、どんどんマッチングの確率が下がっていき、ストレスも抱えて鬱っぽくなる人もいます。
『少しでも確率を上げたいので隠すべき』という考えの人もいますが、私はやはり最初から伝えておくべきだと思います。宗教に限らず、偏見をなくすためにも情報開示はとても大切ですし、最低でもパートナーである仲人には伝えていてほしいです」+411
-4
-
2. 匿名 2022/02/25(金) 11:57:48
+413
-17
-
3. 匿名 2022/02/25(金) 11:57:48
>>1
本当に信者なら、同胞と結婚したがるよ。+883
-16
-
4. 匿名 2022/02/25(金) 11:58:13
>>1
そりゃ、国籍と同じくらい重要だわw+1044
-11
-
5. 匿名 2022/02/25(金) 11:58:27
親が貧困、宗教は申告すべき事案+834
-6
-
6. 匿名 2022/02/25(金) 11:58:31
逆だったら激怒だわ。
+348
-2
-
7. 匿名 2022/02/25(金) 11:58:33
大変ね+3
-11
-
8. 匿名 2022/02/25(金) 11:58:50
抜ける気ないならお仲間でくっつけば良いのに
その覚悟もないのに一般人の世界に入れると思うなと言いたい+946
-25
-
9. 匿名 2022/02/25(金) 11:58:52
またガル民大好き創価トピ
「私の知ってる創価がー!」が止まらない+25
-65
-
10. 匿名 2022/02/25(金) 11:58:53
そりゃそう
大事な事だよ+237
-3
-
11. 匿名 2022/02/25(金) 11:58:53
絶対教えて欲しい+336
-2
-
12. 匿名 2022/02/25(金) 11:59:00
そんな大事なこと隠すのはありえない+400
-3
-
13. 匿名 2022/02/25(金) 11:59:03
言いづらかったらプロフィール写真の自宅背景
の本棚にそれ関連の書籍を写すとかもありだよね+434
-7
-
14. 匿名 2022/02/25(金) 11:59:08
はじめに書いとけよとまでは言わないけど、
早めに言ってとは思う
時間の無駄だったと思うから+567
-2
-
15. 匿名 2022/02/25(金) 11:59:16
二世じゃないけど婚活探偵であったなー
それ以外はすごくいい子だったのに+129
-4
-
16. 匿名 2022/02/25(金) 11:59:33
結婚考えてる相手からそういう大事なことを後から言われたらショックだわ+206
-1
-
17. 匿名 2022/02/25(金) 11:59:37
いらすとやって何でもあるよね+457
-4
-
18. 匿名 2022/02/25(金) 11:59:49
宗教と障害は教えてほしい
+486
-1
-
19. 匿名 2022/02/25(金) 11:59:57
熱心な宗教してる家族と結婚破棄になった友達がいる。
大切なことだと思うし前もっていうべきだ。+345
-5
-
20. 匿名 2022/02/25(金) 12:00:18
>>1
最初に言ってほしいよ+125
-0
-
21. 匿名 2022/02/25(金) 12:00:40
当たり前でしょう
結婚相手の親がカルト信者だったら結婚後とんなトラブルに遭うか+283
-4
-
22. 匿名 2022/02/25(金) 12:00:46
2世って活動してなくてもやってることにされるの?
私エホバ2世だっただけど中学生までは従順にしてたけどそれ以降は全く何もしてないから元2世だと思ってる
これでもカミングアウト必要かな+262
-29
-
23. 匿名 2022/02/25(金) 12:00:46
全員プロフィールに宗教書いたらいい+157
-1
-
24. 匿名 2022/02/25(金) 12:00:48
某新興宗教が理由でスピード離婚した人を知ってる。理由はそれだけじゃなかったが、女性側が家族ぐるみで新興宗教だった。家族まるごと変な人だったから結果離婚になったが。
宗教がらみはその人の人格にも関わる話だから、ちゃんとしておいたほうがいい。+243
-4
-
25. 匿名 2022/02/25(金) 12:00:56
自分がやってる訳じゃないならプロフィール書く必要はないと思うけど、親程度に近い親戚がやってるなら伝えてほしいとは思う
友人は長年付き合ってた彼の祖母が例の宗教に入ってるって式場を見学に行く段階になって初めて知らされたみたいで、結婚取り止めになりそうなくらいになってた+149
-3
-
26. 匿名 2022/02/25(金) 12:00:57
相手とその親の国籍、宗教、経済状態は恋愛結婚でも婚前に正直に伝える必要あるよね+164
-2
-
27. 匿名 2022/02/25(金) 12:00:58
婚活やお見合いの場に限らず、付き合う前後に必ず宗教は聞くなぁ
嫌だもん入神を強要されたら+172
-1
-
28. 匿名 2022/02/25(金) 12:01:02
すべきしかないでしょ
下手すりゃ詐欺レベルだよ+123
-1
-
29. 匿名 2022/02/25(金) 12:01:06
>>3
それがそうでも無いから困るんだよ+219
-3
-
30. 匿名 2022/02/25(金) 12:01:13
>>3
そんなことない
うちの義理妹はごりっごりの信者だけど、義理弟は特にこだわりのなかった人(旦那の弟)
それなのに、結婚したよ
周囲は反対したんだけど、結婚できないなら縁を切るとまで言われた
多分、今では義理弟も信者+139
-4
-
31. 匿名 2022/02/25(金) 12:01:16
どんなにタイプでも良い人でも宗教抜ける気無いならアウト+140
-1
-
32. 匿名 2022/02/25(金) 12:01:24
私マッチングした相手から、うちには先祖代々の墓が存在しないし墓参りの作法も知らないって言われたんだけど、そういう宗教ってあるのかしら?
他の理由でお断りしたけどさ+22
-6
-
33. 匿名 2022/02/25(金) 12:01:28
+16
-1
-
34. 匿名 2022/02/25(金) 12:01:44
>>18
障害の有無は家族構成と職業で大体察しがつくけど、隠す人もいるのかな+23
-7
-
35. 匿名 2022/02/25(金) 12:02:00
二世、三世とかでもう信仰してないのと、熱心に活動してるのはまた違うしややこしいねえ。+64
-4
-
36. 匿名 2022/02/25(金) 12:02:01
後からカミングアウトして別れることになるより、最初から明言して出会いが減る方が本人のダメージも少ないと思う。+131
-3
-
37. 匿名 2022/02/25(金) 12:02:18
>>9
創価じゃなくても、宗教はどれも同じだと思う
キリスト教も大概ヤバイよ。特に韓国系は。+220
-14
-
38. 匿名 2022/02/25(金) 12:02:19
カミングアウトもなにも
そういうの普通話すでしょう+53
-2
-
39. 匿名 2022/02/25(金) 12:02:28
本人に信仰の意思が無くても身内に犯罪者が居るレベルで忌避されるじゃん+37
-3
-
40. 匿名 2022/02/25(金) 12:02:29
初めから仲間同士でくっ付けばいいのに
でなきゃ、脱退してからにしろと思うわ
後者でもかなり引くけど+127
-4
-
41. 匿名 2022/02/25(金) 12:02:38
隠し子なり認知した子どもがいる、とか遺伝する病気があるとか、やっぱり結婚となると教えて欲しい…
それと同じくらいがっつり親が宗教にはまっているのも…
ずるいのかもしれないけれど、時間がもったいなかったなって思ってしまうかも。知ってたら好きにならなかったかもだし。
愛情深くない冷たい人間なのかもしれませんが、正直な気持ちはからかも。+181
-0
-
42. 匿名 2022/02/25(金) 12:02:39
>>1
隠さなければいけない宗教なんてウンコ以下だよ😣+54
-7
-
43. 匿名 2022/02/25(金) 12:02:41
>>1
結婚の時に宗教とか隠されて結婚してから義父母に入れって言われたらどうするのさ
そもそも隠してる時点で疚しいことって認識なんでしょ+178
-1
-
44. 匿名 2022/02/25(金) 12:03:04
>宗教2世当事者のスタッフもよく言っていますが、宗教2世、3世の方々は宗教1世とは宗教に対する意識に明確な差がありますし、なかには宗教活動をまったくしていない方も含まれています
そうなんだよね。+77
-3
-
45. 匿名 2022/02/25(金) 12:03:06
>>1
黙ってる→誠実じゃない印象+138
-1
-
46. 匿名 2022/02/25(金) 12:03:19
創価やエホバみたいな信仰宗教は無理だな
洗脳されてる感じの人とは価値観合わないから付き合いたくない+174
-6
-
47. 匿名 2022/02/25(金) 12:03:40
婚活する時の書類に健康な人に限るって前は書いてあったけど今は書いてないもんなの?
障害も病気もアウトなんだと思ってたから婚活はできないんだーって諦めて、私、今アラフォーwww+10
-2
-
48. 匿名 2022/02/25(金) 12:03:51
天理教の知り合いがいたが、天理教の人は天理教の人と結婚するって言ってた。そういうもんなのか。+90
-1
-
49. 匿名 2022/02/25(金) 12:03:53
>>37
だってガル民は創価ネタ好きじゃん
それを言ってるの
+1
-33
-
50. 匿名 2022/02/25(金) 12:04:03
>>26
婚前というより婚約前に言えのレベルだよ+47
-1
-
51. 匿名 2022/02/25(金) 12:04:05
>>5
貧困層の親と宗教は、結婚後にお金をたかられるから。それも所得の3割とか、ボーナスとか定額で永遠に。
旦那も送金が当たり前だと思ってる、厄介案件。+159
-2
-
52. 匿名 2022/02/25(金) 12:04:17
>>48
そりゃそう+22
-0
-
53. 匿名 2022/02/25(金) 12:04:19
少しでも確率を上げたいって魂胆が嫌だわ
騙されたら信用出来ないし
相手の時間無駄になるかもしれないじゃん+32
-1
-
54. 匿名 2022/02/25(金) 12:04:25
>>30
そうかな、義妹はそれも込みで理解してくれる人と結婚すると言って義母が相手見つけてきたよ。もちろん旦那さんも入ってる。+6
-6
-
55. 匿名 2022/02/25(金) 12:04:25
>>3
知人がSに入ってて、結婚したいしたいって言いながらもうすぐ50。
内部で紹介とかも信仰の御利益も、なーんにもないんだなぁと思って見てる。+232
-2
-
56. 匿名 2022/02/25(金) 12:04:33
>>44
脱会して証明書とか貰えないの?+9
-0
-
57. 匿名 2022/02/25(金) 12:04:33
>>14
えーはじめに書いて欲しい
最低1回はお茶しなきゃいけないんだから結局時間の無駄じゃん+112
-0
-
58. 匿名 2022/02/25(金) 12:04:43
>>3
しょっぱなに外すのやめてもらえませんかね+10
-6
-
59. 匿名 2022/02/25(金) 12:04:47
>>33
ここの息子すごいよね
生まれた時から教祖になる英才教育受けてたのに全く洗脳されてなかったとか+116
-0
-
60. 匿名 2022/02/25(金) 12:04:59
2世ってその宗教に洗脳されてない場合もあるから余計にわかりにくい。
付き合いが長くなってきてからの「両親が〇〇教」はまじでやめてほしい。+79
-0
-
61. 匿名 2022/02/25(金) 12:05:08
>>13
すっごい警戒されるだろうね🤣+102
-0
-
62. 匿名 2022/02/25(金) 12:05:14
宗教は人生そのものらしいから信者は堂々と言えばいいと思う
親に勝手に入れられて信仰心がないなら脱会?した方がいいし
本人もそうだけど親兄弟が宗教入ってる場合もパートナーには申告しないといけないと思う+62
-0
-
63. 匿名 2022/02/25(金) 12:05:19
>>33
大浦龍宇一もなんだ?+13
-0
-
64. 匿名 2022/02/25(金) 12:05:22
宗教入ってる人は、給料の何割をお布施するから困るよ。+24
-2
-
65. 匿名 2022/02/25(金) 12:05:23
>>34
心の病気とか発達障害は隠す人いそう。+68
-1
-
66. 匿名 2022/02/25(金) 12:05:31
>>35
本人が宗教から離れてても親兄弟が熱心だと巻き込まれるかもしれないから
それはそれで最初にカミングアウトしておいてほしい+45
-0
-
67. 匿名 2022/02/25(金) 12:05:37
>>59
自分軸あったんじゃない+48
-0
-
68. 匿名 2022/02/25(金) 12:05:39
>>9
それだけ迷惑だと思った人多いんでしょ+31
-5
-
69. 匿名 2022/02/25(金) 12:05:51
>>49
横だけど
宗教の話って茶化すようなことじゃない+30
-3
-
70. 匿名 2022/02/25(金) 12:05:55
2世じゃないけど、両親含めた親族みんな某新興宗教。
私は親の意思で宗教には入ってない。
今の夫には将来見据えた話が出た時に話したけど、身近に信者がいないからかピンときてなかった。
義両親にも葬儀でバレるから話したがいいかなと思って婚約してから説明、夫同様にピンときてなかった。
幸い宗教絡みで揉めたことはないけど、実家には仏壇や関連書籍、カレンダーといろいろあるから、夫・義両親を呼ぶことは一生ないと思う。+22
-4
-
71. 匿名 2022/02/25(金) 12:05:55
二世って被害者っぽく言うんだけど、昔友達がそんな感じで、親が勝手に名を連ねてるから…私は違うのに…みたいな事言うソーカの子
ところが、いざ初詣に誘ったら「私、神社にいけなんだ」ってむちゃくちゃ信者だったぞ+136
-6
-
72. 匿名 2022/02/25(金) 12:06:18
宗教トピで婚約して彼氏の家に挨拶しに行く時に「実は俺創価なんだ」と告白されたという人がいたけど詐欺すぎるよね
婚約破棄だわ+103
-1
-
73. 匿名 2022/02/25(金) 12:06:33
>>44
それ。
当事者たちはいいけど、親からは大反対されるパターンあり。+12
-0
-
74. 匿名 2022/02/25(金) 12:06:58
>>22
気にする人は気にするから言っておくに越したことはないと思う
そのコメント通りに伝えても嫌がる人はそれまでってことでいいよ+270
-2
-
75. 匿名 2022/02/25(金) 12:07:02
>>71
洗脳されちゃってんじゃないの?被害者じゃん+28
-3
-
76. 匿名 2022/02/25(金) 12:07:14
>>22
必要だよ
家族が信仰してるなら尚更+395
-2
-
77. 匿名 2022/02/25(金) 12:07:17
そうかそうか+2
-3
-
78. 匿名 2022/02/25(金) 12:07:24
言わないってことはどこか後ろめたいんでしょ
そんなの詐欺と一緒だわ+36
-0
-
79. 匿名 2022/02/25(金) 12:07:25
>>2
仕事が早いなw+93
-1
-
80. 匿名 2022/02/25(金) 12:07:56
>>13
そこまでできるなら書けるでしょw+119
-0
-
81. 匿名 2022/02/25(金) 12:07:56
>>22
私は必要だと思うよ
あなたの親は完全な信者なんでしょ?結婚となればあなただけでなく親兄弟が信者とか前科持ちとか障害者とか相手には重要な事だと思うから
どれも受け入れられる人は少ない事だから知らされずに付き合ったら騙された気持ちになるよ+357
-3
-
82. 匿名 2022/02/25(金) 12:08:05
>>22
結婚となると家族に信者がいるってだけでもちょっと…と思う人は多いんじゃない?
+263
-0
-
83. 匿名 2022/02/25(金) 12:08:07
>>43
そう、自分が素晴らしいんだと信じてるなら
隠すはずないのになんか矛盾してるよね+57
-1
-
84. 匿名 2022/02/25(金) 12:08:52
>>60
完全に縁切ってて遠くに住んでて、それを付き合う前の段階で言ってくれてる場合のみ信頼できるかな…
それ以外はまだ宗教が抜けきれてない感じする+15
-1
-
85. 匿名 2022/02/25(金) 12:09:00
私はキリスト教寄りだけど、結婚するならどんな宗教であれそれを受け入れたいし受け入れてくれる人がいいな。
お互い押し付けず、信じたいものを信じる方向がいい。+8
-2
-
86. 匿名 2022/02/25(金) 12:09:21
>>46
ミスった ◯新興×信仰+4
-0
-
87. 匿名 2022/02/25(金) 12:09:32
二世だけど言わないという選択項がないわ。交際する前ですら言う。+19
-0
-
88. 匿名 2022/02/25(金) 12:09:39
>>75 洗脳されてるなら嫌々なのも出さないかと+6
-0
-
89. 匿名 2022/02/25(金) 12:09:52
>>71
奴らのネットワークは思ってる以上に範囲が広いし噂は広まりやすいんだぞ+10
-0
-
90. 匿名 2022/02/25(金) 12:10:15
>>30
結婚しようがしまいが絶縁ものだわ…+62
-0
-
91. 匿名 2022/02/25(金) 12:10:18
本当にまともな親は、子供に二世を強要しない。
うちの祖父が某三大宗教に入ってて、子供に強要しないと言ったら教会内で非難轟々だったらしい。でも母は無宗教で私も無宗教で幸せ。ただ、会社経営者の祖父の収入の三分の一は教会に注ぎ込まれたから、数億は教会に取られた。
ただ、信仰の自由と言うなら、身内の信仰の自由も尊重すべきを貫き通してくれたことには感謝してる。+86
-4
-
92. 匿名 2022/02/25(金) 12:10:34
>宗教に限らず、偏見をなくすためにも情報開示はとても大切ですし、
すでに偏見が強すぎて障害でも宗教でも書いた時点で足切りされるのが現実だから厳しいよね。宗教二世で子供には強制させていなくても、障害が気にするほどではないものでも、書いた時点でレッテル貼られて実際がどうなのか見てもらう機会すら与えられない。+6
-3
-
93. 匿名 2022/02/25(金) 12:10:50
>>32
あ、それって多分知ってるかも
山口県田布施町(たぶせちょう)に
通称、踊る神様じゃないかな?
お墓は無いらしいです+4
-2
-
94. 匿名 2022/02/25(金) 12:11:24
>>77
ほらね
ワンパターンでこれ書く人必ずいる
鬼女板おばさん臭い+1
-3
-
95. 匿名 2022/02/25(金) 12:11:30
隠されて後で知ったら離婚案件だわ+29
-0
-
96. 匿名 2022/02/25(金) 12:11:47
障害と宗教はちょっと違うとは思うけど
私だったら宗教隠されていた方が嫌だ
+18
-5
-
97. 匿名 2022/02/25(金) 12:11:55
>>23
退会したけどマイスペースっていうSNSには宗教書く欄あったな+12
-1
-
98. 匿名 2022/02/25(金) 12:12:01
>>1
隠したい程自分の中で問題視してるなら抜ければいいのにね。
あなたの信じる神だか仏だか知らないけど信じているものは、隠す程恥ずかしい事なんですか?って聞いてみたいわ。
実はカツラなんです、位の隠し事なら許せるけど、思想信仰をしているものがあるなら、事前に言う方がお互いの時間を無駄にせずに済むでしょ。+33
-0
-
99. 匿名 2022/02/25(金) 12:12:23
>>71
クリスチャンでも、初詣に絶対行かない子いた。+11
-0
-
100. 匿名 2022/02/25(金) 12:12:34
>>3
本人に信仰心がなくても親がガチ勢だったら結婚してから地獄だよ。
親と縁切ってて連絡先も住んでる所も教えてないならまだ救いはあるけど、信仰心がないだけで親と仲良いなら必ず宗教で揉める。
+193
-1
-
101. 匿名 2022/02/25(金) 12:12:38
>>71
そう、言葉を信じたら行動が違ったって事が多々起こりそうだよね。
だからいくら自己申告で自分は違うと言われても結婚相手には選ばない方がいいと思ってる。+45
-2
-
102. 匿名 2022/02/25(金) 12:12:58
>>18
プラス国籍かな+90
-3
-
103. 匿名 2022/02/25(金) 12:13:01
1年以上付き合って知った時、あ、無理だわってなった。時間の無駄だから早く教えて欲しい(笑)+26
-1
-
104. 匿名 2022/02/25(金) 12:13:25
>>2
旦那さん入信したらしいね
毎日唱えているのかな+144
-1
-
105. 匿名 2022/02/25(金) 12:13:51
>>92
障害は自分のせいじゃないから偏見する方が悪いけど、宗教は自分で選んだことだから責任が伴うよ。+28
-3
-
106. 匿名 2022/02/25(金) 12:13:58
>>17
子供の表情がめちゃくちゃリアルで絶妙
さすがいらすとやさん+138
-1
-
107. 匿名 2022/02/25(金) 12:14:02
いい年した兄が結婚相談所に入って、結婚まで辿り着くことが出来たんだけど、結婚してから数年後に「嫁父が創価学会員なんだって」と母親から聞いた。
嫁父は熱心な活動はしてないと聞くけど、どのような活動をしてるかによっては結婚相手や、その家族にも迷惑がかかるから一言いっておいて欲しいです。+38
-0
-
108. 匿名 2022/02/25(金) 12:14:19
宗教は親は違うけどってパターンもあるよね+1
-0
-
109. 匿名 2022/02/25(金) 12:14:21
>>13
犬作先生の人間革命とかある本棚イヤですw+89
-5
-
110. 匿名 2022/02/25(金) 12:14:31
障害の場合本人も気づいてないパターンあるからなぁ
癖強すぎたら付き合っていく段階で分かるけど
宗教は意図的に黙っていられたら分からないし、察することができる段階ってもう家ぐるみで付き合いが生じてるよね…+12
-0
-
111. 匿名 2022/02/25(金) 12:15:29
恋愛結婚だったけど戸籍と宗教はちゃんと確認してから結婚したよ。受け入れる受け入れないは別として婚活するなら宗教関係は事前に明らかにすべき+27
-0
-
112. 匿名 2022/02/25(金) 12:15:41
>>
山口じゃないけど、勉強になりました!
本人も近所じゃ珍しいって言ってたなあ+3
-0
-
113. 匿名 2022/02/25(金) 12:15:59
宗教は、家計に響くから無理。
所得が上がったらその分納めなきゃいけない。+20
-2
-
114. 匿名 2022/02/25(金) 12:16:02
>>22
親が現在進行形で信者なら言ってあげて。+228
-0
-
115. 匿名 2022/02/25(金) 12:16:30
>>15
あの子はがっつり本人が信者だったしな〜
かわいくて本を読むのが好きで優しい良い子だったよね。
現実でも、信者なこと以外はぴったり合うのに…みたいな人がいっぱいいるんだろうなって考えちゃった。でも信じてる神様を捨ててって言えないよね…+27
-2
-
116. 匿名 2022/02/25(金) 12:16:45
>>104
え、お仲間同士じゃなかったんだ!
それほど国子が好きなんだな…+106
-4
-
117. 匿名 2022/02/25(金) 12:16:53
>>22
私もそうだけど創価やエホバは家族に信者がいるだけでも嫌だっていう人少なくないと思うよ。
伝えずに婚約や結婚してその後明るみになったら確実に騙されたと思われる事案。+310
-2
-
118. 匿名 2022/02/25(金) 12:17:26
>>85
夫婦って同じ方向見てないと難しいから、人生の中心に信仰がある人とそうでない人は、なかなか大変だよ。子育てになると特に大変。どちらも辛い思いをする。
ここでは宗教を持ってる方が悪って感じだけど、君の信仰を否定しないと言って、結婚後に手のひらクルリで宗教辞めろと騙し討ちするケースも、ものすごく多い。+15
-1
-
119. 匿名 2022/02/25(金) 12:17:29
最近この手のとし多いけど叩かすため?
ソースも聞いたことない所から探してきてるし
宗教ヘイトもアウトだよね+1
-18
-
120. 匿名 2022/02/25(金) 12:17:35
>>93
横ですが、骨はどうするんだろう?+1
-0
-
121. 匿名 2022/02/25(金) 12:17:57
>>3
そうでもないよ、私が被害者だよ
元夫隠してたし、知った後も「俺は信じてない」と言ってたのに、結局は親の言うことのまんま行動してた
新聞も無料でいいと言いながら勧めてきた、そして他の信者に住所知られそうになりました、選挙も親の言うまんまに従ってた(朝も夕方も確認の電話がはいりました)
「俺は信じてない」とか嘘だよ
「理解する努力をしてほしい」と言い出したり、少しでも否定的な事を言うと、怒りの表情で、二度と口に出すなという圧力も感じました
元夫も親に入信させられた話をしてたので、自分も入信させられてないか心配でした
もう、イヤです+177
-1
-
122. 匿名 2022/02/25(金) 12:18:02
一人息子との結婚だとわかっていたのにクリスチャンだからウチの寺の墓ではなく霊園の墓に入るとか、それに感化されて息子まで嫁と一緒の墓に入りたいから寺の墓には入らないとか
先に知ってたら息子との結婚は絶対に反対してたよ
先祖代々の墓をなんだと思ってるんだろ
私達の供養はどうするつもりなんだろ
本当に宗教やってるやつは嫌だ!
宗教言わずに騙したのは嫁なんだから絶対に墓じまいなんかさせないよ
遺言残せば法的には息子が墓を放棄することは出来ないからね
ちゃんと責任持って供養してもらわないと!+4
-16
-
123. 匿名 2022/02/25(金) 12:18:28
+29
-0
-
124. 匿名 2022/02/25(金) 12:18:40
輸血できないとか神社行けないとかの決まり事やら
信仰を親族に強制するタイプのやつは言わなきゃダメだと思うよ
クリスチャンで洗礼受けてる位ならふーんと思うけど+29
-1
-
125. 匿名 2022/02/25(金) 12:18:44
>>116
一般男性が有名女優と結婚出来る
チャンスがあるなら入信するでしょ+19
-33
-
126. 匿名 2022/02/25(金) 12:18:45
私は付き合ってる時に家庭内でのいざこざとかを全部話してた。後からそんな面倒臭い家庭と関わりたくないって言われるのが嫌だったから。
それでも結婚してくれたのが今の旦那でした。
+2
-5
-
127. 匿名 2022/02/25(金) 12:19:01
>>116
帰国子女だから抵抗無かったって読んだ。
海外ではそんなにカルト扱いじゃないからだって。
日本での認知度と差があるみたいよ。+10
-58
-
128. 匿名 2022/02/25(金) 12:19:23
>>3
創価学会とかは、寧ろ信者以外と結婚しろって感じだったんじゃないっけ
普通の人と結婚して布教して信者を増やす為に
そうそう上手くいかないだろうけど+151
-2
-
129. 匿名 2022/02/25(金) 12:19:34
>>3
新たな信者を獲得した方が組織内でのメリットが大きい。+63
-0
-
130. 匿名 2022/02/25(金) 12:19:35
>>48
天理はまた独特だからなぁ
あの生活はなかなか出来ないよ
学生時代の友達が天理だったけど、(天理独自の)テスト勉強してたり大変そうだった
天理市も、異様な雰囲気だったし+44
-1
-
131. 匿名 2022/02/25(金) 12:19:48
>>5
お金、宗教、病気は告知すべきだよね。
結婚するってことは相手にもその責任を負わすことになるんだから。+101
-1
-
132. 匿名 2022/02/25(金) 12:19:52
>>22
親がキチガイなんだから最初に言うべきでしょ。+108
-46
-
133. 匿名 2022/02/25(金) 12:20:13
>>127
海外の方がはっきり認識されてるんじゃない?+73
-2
-
134. 匿名 2022/02/25(金) 12:20:31
>>122
こっわ
墓なんて入りたいところ入ればいいじゃん
宗教なくてもたぶん嫁はあなたの家の墓には入りたくないと思うよ+20
-1
-
135. 匿名 2022/02/25(金) 12:20:32
今の彼氏どう思うかな
私は宗教大嫌いだけど母親が創価 不本意に私も2世になる
というか もしも彼氏や彼氏の親が入ってたら私も嫌だしな 早めに話しといた方がいいんだろうけどなかなか言いにくい話題+9
-11
-
136. 匿名 2022/02/25(金) 12:20:51
>>124
クリスチャン、身内がやってるけどめっちゃお金かかるよ。
あと普通に、無宗教は神の怒りの業火に焼かれて滅びるとか牧師が言うからうんざりよ。宗教なんてどこも同じ。+18
-0
-
137. 匿名 2022/02/25(金) 12:21:23
>>1
結婚相談所勤めの知人が言ってたけど、
今日日、相手の「親が創価」ってのは
なかなかの破壊力らしい
おそらく、
「兄がニート」
「弟がひろゆき」
「連れ子がゆたぼん」
などと同等
婚活ブレイカー
+75
-3
-
138. 匿名 2022/02/25(金) 12:21:39
>>80
逆に書いてあるより嫌だわw+13
-0
-
139. 匿名 2022/02/25(金) 12:22:00
>>18
それと職歴ね。
私は50代で見合いで結婚したけど、まだ景気の良い時代、男性の非正規など存在してなかった時代に、何度も何度も転職した職が続かない地雷男だったのに、その事を隠していた。釣書に嘘の職歴を書いていた。
騙されて結婚したけど、案の定、職が続かない男でひどい目にあい、一生を棒にふりました。
あの嘘を書かせた、仲人のオッサン、一生恨んでます。+47
-7
-
140. 匿名 2022/02/25(金) 12:22:19
内緒で結婚して子供が5人くらい生まれたら勧誘する+2
-2
-
141. 匿名 2022/02/25(金) 12:22:34
>>133
オーランド・ブルームも入ったり、ハリウッドではブディズムかっけー、禅かっけーみたいなノリらしい。
多分、日本でキリスト教なんかかっこいいと同じテンション。+5
-37
-
142. 匿名 2022/02/25(金) 12:22:44
>>71
甘酒美味しいしおみくじ楽しいのにな
無宗教でよかった+23
-1
-
143. 匿名 2022/02/25(金) 12:22:49
濱家は二世+25
-0
-
144. 匿名 2022/02/25(金) 12:22:49
>>129
そういう風に教えて騙し討ちさせる宗教は怖いね+21
-0
-
145. 匿名 2022/02/25(金) 12:23:27
>>22
そりゃそうだよ
大抵の人は関わりたくないし+151
-1
-
146. 匿名 2022/02/25(金) 12:23:53
>>100
だよね
なんとか繋がりを持とうとしてくる
罠にはまった気持ちになる
必ずぶち当たる冠婚葬祭や墓問題
子供や身内も巻き込まれます
好きと言う気持ちで回りが見えなくなって結婚したら後悔する
信者は信者と結婚すればいいと思う
+57
-0
-
147. 匿名 2022/02/25(金) 12:24:27
>>137
池田先生()に名付けして貰うのが学会員のステータスらしいし
親が信者なだけでも勝手に孫の名前決めてきそう
「信子」とか昭和センスのが多いらしいよ
幸福実現党の清水富美加も「美子」に改名したよね+21
-2
-
148. 匿名 2022/02/25(金) 12:24:42
親が創価の幹部で2世の石神国子さんは創価学園の出身+35
-1
-
149. 匿名 2022/02/25(金) 12:25:13
>>2
そうかそうかww+77
-3
-
150. 匿名 2022/02/25(金) 12:25:14
>>22
カミングアウト必要か?と悩む時点で一般的な感覚とはズレてるんだよ。
家族の宗教はそれぐらい重要なこと。
+304
-5
-
151. 匿名 2022/02/25(金) 12:26:12
>>136
何か言ってる事がエホバみたいだなあ
信者は楽園に行って信者以外はこの世の終末に死ぬとか何とか+4
-1
-
152. 匿名 2022/02/25(金) 12:26:14
すべき?じゃないわ絶対しろ!+10
-0
-
153. 匿名 2022/02/25(金) 12:26:25
>>124
出生時洗礼だけでなく、成長してからの洗礼も受けてるならガチ。色々めんどくさいよ。
+4
-0
-
154. 匿名 2022/02/25(金) 12:26:46
>>121
その宗教はそういう感じなんだね。
うちの宗教は信者じゃない人との結婚は親はがっかりしちゃうね。
それはそれで良くないんだけど、少なくとも宗教隠しは無いよ。+31
-0
-
155. 匿名 2022/02/25(金) 12:26:52
>>119
単に婚活している人達の時間を無駄にしない為の情報共有だったり
実際に宗教がらみで嫌な経験している人が多いからてしょ、何でもヘイトって変だと思う+14
-1
-
156. 匿名 2022/02/25(金) 12:27:13
>>3 そうだよね。うちの父が幸福の科学の信者なんだけど、特に私は二世になる事もなく育ち、完全無宗教だよ
親は親と思えない本人に一番問題あるわ
二世とは言え二世を自覚してる時点でバリバリ信者
嫌なら抜けるし、信じたいなら仲間と結婚するよりカルトは仕方がない運命+7
-25
-
157. 匿名 2022/02/25(金) 12:27:25
宗教や障害の有無、病気なんかは最初から知りたいよね。私自身も特定疾患持ちだから婚活の際は最初に伝えてたよ
運良く結婚できたし、誠実さが大事だと思う+19
-0
-
158. 匿名 2022/02/25(金) 12:28:08
>>118
私は家族がクリスチャンだから考えがキリスト教寄りってだけで、これが絶対!とは思わない。
だからそこの考えが同じなら仏教でもなんでもいいし、子どもも好きなもの信じればと思う。
宗教で考え左右されるほどだとキツイな+2
-0
-
159. 匿名 2022/02/25(金) 12:28:30
>>9
そらそーよ
信者なんてあちこちに生息してるから、関わりたくなくても迷惑かけられたエピソードなんていくらでもあるわ+27
-1
-
160. 匿名 2022/02/25(金) 12:28:32
>>71
親が熱心で毒親なんでしょ可哀想に
うちも親が創価だけど普通の人と変わらない生活してる 言うことなんて聞かないからなんも関わってこないし
+6
-5
-
161. 匿名 2022/02/25(金) 12:28:33
私は創価3世で活動なし。親も10年前くらいから活動していなくて家に仏壇もない。祖父母は他界。これでも申告必要?ちなみに兄は言わないまま結婚して、結婚式もチャペルで挙げてたし未だにお嫁さんは何も知らない。ちなみに私は神社仏閣好きでよく行く。+5
-12
-
162. 匿名 2022/02/25(金) 12:28:50
>>133
フランスではカルト指定だそうよ+57
-2
-
163. 匿名 2022/02/25(金) 12:29:23
友達も本人は全く活動して無い2世で
元彼の結婚しぶられたから
難しいんだろなと‥
+8
-1
-
164. 匿名 2022/02/25(金) 12:29:34
>>1
抜ける気ないんなら、宗教はプロフに書くか、最初の面会数回以内で言うべきだね。言いにくくてなかな言えない心情は理解できるけど、マッチングの確率上げるために隠蔽するのは理解できない。
2世3世で信者としての立場なぁなぁにしてる人は、自分も信者の端くれにいることと、自分の伴侶や子供に迷惑をかける可能性があることを自覚してないことが多いけど、2世3世こそちゃんと信仰についてはっきり明言しないとだめだと思う。
私も宗教3世で父親が熱心な信者だったから、事あるごとに挨拶にいけ、ご恩を感じないのか、と叱られたけど、成人した時にはっきりと「私は信仰していない」と父に対して明言したよ。数ヶ月話し合ってかなり消耗したけど、話し合ってちゃんと解決できた。
だからこそ、宗教について隠蔽しながらも差別される事を嫌がる人には甘ったれんなと言いたくなる。+44
-0
-
165. 匿名 2022/02/25(金) 12:30:02
>>141
外国人はよくわかって無さそう
オーランドって離婚したりあったよね
色々ありそう
デリケートな問題だわね
+33
-0
-
166. 匿名 2022/02/25(金) 12:30:20
ガルの宗教トピで紹介されていた「カルト宗教信じてました」
親がエホバにはまって娘にも信仰させて大人になって矛盾や色んなことに気が付いて脱退する話
泣けました+20
-1
-
167. 匿名 2022/02/25(金) 12:30:39
隠すってことは恥ずかしい、嫌われると思ってるんだよね
こんなのやって誰の得になるんだか+21
-1
-
168. 匿名 2022/02/25(金) 12:30:39
友達の婚約者が2世で、プロポーズ受けて親への挨拶も済ませて式場決める段階まで黙ってた。
式場を決める時に普通の教会では挙げられないと言われて発覚したみたい。
当然のことながら新婦側の両親は大激怒、当人たちは別れたくないと大騒ぎになったけど、最終的には婚約破棄になって友人はズタボロになってた。
せめて結婚する前に発覚したのが何よりの救いだったけどあわよくばを狙って黙ってたとしたら姑息だし少しでも早く伝えていれば友人があんなに傷つくこともなかったのかもしれないと思うと腹が立ったわ。+64
-0
-
169. 匿名 2022/02/25(金) 12:30:56
>>127
海外でこそカルト指定されてるよ
騙されている国もあるみたいだけどね+88
-3
-
170. 匿名 2022/02/25(金) 12:31:03
>>143
おおぅ…ガッツリやったんか+15
-1
-
171. 匿名 2022/02/25(金) 12:31:23
>>161
いいなぁ
親がもう興味なくなってくれたら楽なのに
何も良いことなんてないのに何をあんな縋ってんだろ+14
-0
-
172. 匿名 2022/02/25(金) 12:31:39
冠婚葬祭で宗教特有の決まり事があるなら嫌だけど
2世ならわりと自由だよね?
宗教の程度によるかな+0
-14
-
173. 匿名 2022/02/25(金) 12:31:53
>>1
そんなの伸ばしてる暇あったらウクライナ情勢のトピ伸ばせ!+1
-11
-
174. 匿名 2022/02/25(金) 12:32:21
宗教はちゃんと言った方がいい
のちのちの離婚理由に相当しそう
やっぱ同胞と結婚するのが一番よ
子どもも可哀想だし+24
-0
-
175. 匿名 2022/02/25(金) 12:33:04
やっぱり相手に絶対に伝えた方がいいよ
付き合ってる早めの時期にね
伝えないなんて、自分の事しかかんがえてないじゃん
+19
-0
-
176. 匿名 2022/02/25(金) 12:33:05
>>172
宗教は多額のお金が絡むから、身内は大変だよ+9
-0
-
177. 匿名 2022/02/25(金) 12:33:55
>>168
可哀想…損害賠償レベル+27
-0
-
178. 匿名 2022/02/25(金) 12:33:59
>>1
彼の実家に行った時に玄関に某新聞が無造作に置いてあった事を思い出した。
本当に血の気が引くというか、嘘でしょ嘘でしょ?っててんぱったww
実際は誰かからもらっただけだったみたいなんだけど、衝撃だった。
+13
-2
-
179. 匿名 2022/02/25(金) 12:34:33
>>132
この発言はダメじゃない?+46
-24
-
180. 匿名 2022/02/25(金) 12:34:38
>>1そんなの伸ばすよりコロナかウクライナ情勢について語れ+1
-10
-
181. 匿名 2022/02/25(金) 12:35:47
>>128
本人の魅力次第だよね。
統一教会とかは広告塔って女優さんとかを使ってて子どもの時びっくりしたな〜
まぁ、条件の良い人と結婚できるのはエリートだけだったけど…+2
-17
-
182. 匿名 2022/02/25(金) 12:36:42
>>158
うん、だから人生における宗教の比重があなたと同じくらいだったら大丈夫だと思うんだけど、
私はあなたを否定しないよーってスタンスで本当に信仰心厚い人と結婚しちゃうと、それは絶対成り立たないね。
宗教と言うからには死後の世界のことは考えるし、愛してるほど同じものを信じて欲しいと望むから。+5
-3
-
183. 匿名 2022/02/25(金) 12:37:37
>>176
今時お財布一緒なのかなあ?
子にお金せびるのは宗教に関わらずクズなのでは…+5
-0
-
184. 匿名 2022/02/25(金) 12:38:37
国籍、宗教、前科、健康状態は事前に知らせて欲しい+11
-0
-
185. 匿名 2022/02/25(金) 12:39:45
>>150
横だけどめっちゃ同意+74
-0
-
186. 匿名 2022/02/25(金) 12:40:01
>>3
「言っとくけど僕には結婚する予定の女性がいるからさぁ」って釘刺さしてきたエ●バのソイツがまさにそれ。
一般人の大半から見ればエ●バの信者って結婚相手として敬遠されるのに、そいつは一般の女性から少し愛想良くされると「僕に気がある!」ってすぐ勘違いすると同時に、自分はいずれ20代で処女で清楚で従順な同じ信者の女性と結婚する予定だからと一般の女性から言い寄られるのを警戒してるって男友達から聞いて何だかなぁとなった。結局、40代の今も独身だそうだ。+71
-1
-
187. 匿名 2022/02/25(金) 12:41:06
>>141
>日本でキリスト教なんかかっこいいと同じテンション
そんなこと思ったことないけど?+42
-1
-
188. 匿名 2022/02/25(金) 12:41:11
バラエティータレントの鈴〇奈〇も創価だよね?
生まれて一度も初詣に行ったことが無いって言ってた
中居君が驚くと「だって、行きますかあ?」と返答していました
創価婚の加藤茶夫妻と仲良しだし
親が初詣に連れて行かないから子供も行かない
二世じゃないかと思っている+34
-2
-
189. 匿名 2022/02/25(金) 12:41:15
創価だったら、、、嫌+13
-1
-
190. 匿名 2022/02/25(金) 12:41:52
>>179
横
まぁ言ってる事はわかる+20
-9
-
191. 匿名 2022/02/25(金) 12:42:04
>>22
妹の義親エホバだけど結婚前に言われたよ。
うちの親は心配してたけど。
やっぱり勧誘されるけどそれとなく断ってるみたい。
他の方のコメントにもあるように絶対言うべきです。+174
-1
-
192. 匿名 2022/02/25(金) 12:42:46
キリスト教ならオッケー??+1
-8
-
193. 匿名 2022/02/25(金) 12:43:55
>>161
脱会届け出してちゃんも内容証明だして受理されてるならいいと思う、確認してみれば?
未活だけでは信用できないです
信者数何万とか宣伝材料に名前登録されてたらなってる訳だし、繋がりは保たれてそうで私なら嫌です
もしかしたら、子供の㈹で「親族が信心してた」とかで声がかかる事もあるのではとビクビクする
本当に嫌なら正式に脱会すると思うので、それをするまで信用はできません+25
-0
-
194. 匿名 2022/02/25(金) 12:44:39
>>27
私も付き合う段階で訊くな
「あなたとは結婚も考えてるから確認するけど、宗教とかはある?」みたいな感じで
変に探ろうとせず、オープンに訊いて良いことだと思うんだよね+25
-1
-
195. 匿名 2022/02/25(金) 12:45:46
>>2
何故?と思ったらそうだったんだ
+21
-1
-
196. 匿名 2022/02/25(金) 12:46:09
>>59
ぶっ飛んでるけど頭いいし、しっかりしてるイメージ。
まぁ両親が東大卒だから地頭はいいだろうね。
てかぶっ飛んでるのも親や宗教の事を世に知ってもらう為の演出かなと思ったり…+34
-3
-
197. 匿名 2022/02/25(金) 12:46:20
>>1
そりゃ目的が恋愛じゃなくて結婚だもの
書かなかった時点で誠実さはないよね+14
-0
-
198. 匿名 2022/02/25(金) 12:46:30
>>192
普通のならいいかも
友達にもいた
そこから派生したのが、ややこしいのがあるとか聞いた事はあるけど+4
-1
-
199. 匿名 2022/02/25(金) 12:46:36
>>128
今の時代、中でお見合いみたいにして、結婚させたほうが良いのに。子供は自然に信者になるんだからさ。
けっこう独身多いよね。+73
-0
-
200. 匿名 2022/02/25(金) 12:46:59
>>132
宗教に入ってる人になら何を言っても良いわけじゃないよ
なんか勘違いして攻撃的な人いるけども
キチガイなんて他人に言う人はまともな親の元で育ったのかと疑問に思われるよ+65
-14
-
201. 匿名 2022/02/25(金) 12:48:07
>>183
遺産とか。会社経営者なら、宗教団体に乗っ取られる。
あとは子ども(旦那)がボーナスは宗教に渡すと決めてたり。結婚後にお金で揉める。+16
-1
-
202. 匿名 2022/02/25(金) 12:49:01
>>187
いるいる、ノリで洗練受けるやつ+3
-11
-
203. 匿名 2022/02/25(金) 12:49:24
+2
-0
-
204. 匿名 2022/02/25(金) 12:49:46
ある宗教二世と結婚した人いるけど、子どもの頃からの価値観の違いで離婚したよ。
家族がまともに働いた事がなくて子沢山。結婚に伴い宗教やめたけど、幼い頃から身についた価値観は変えられないって+14
-0
-
205. 匿名 2022/02/25(金) 12:49:50
>>22
結婚相手と子供に一切影響が出ないように親をコントロールできるなら隠し通していてもいいんじゃない。
でもできないでしょ?+99
-3
-
206. 匿名 2022/02/25(金) 12:50:14
>>192
ダメだよ当然。キリスト教ってめっちゃお金かかるよ。+8
-1
-
207. 匿名 2022/02/25(金) 12:52:27
某宗教の二世の知り合い
母親が宗教依存で料理もまともに作らず
父親はアルコール中毒
食べ物は学校の給食の残り物と冷凍食品
戒律?のせいで参加出来ない授業や学校行事が多数あり虐めに遭う
就職にも影響
という人が居た
未来が全く見えない+11
-0
-
208. 匿名 2022/02/25(金) 12:53:20
>>192
キリスト教は、貧乏人で1割、中流で2割、金持ちは3割財産を差し出さなきゃいけないよ。
旦那が給料の2割を宗教に使うとか耐えられる?+13
-1
-
209. 匿名 2022/02/25(金) 12:53:57
職場の上層部がこぞって〇〇の科学を信仰してる。
いや、失礼だけど頭おかしいのか?って本気で思う。
2世とかもいるけど。。。絶対に結婚なんてしたくない!と思う。従業員は多い職場であちこちに支店があるんだけど、喋ったりするだけで〇〇の科学かノー〇〇の科学かわかる。+9
-0
-
210. 匿名 2022/02/25(金) 12:54:26
>>5
絶対申告しないとね
S価、Z日、B出身と揃った家族が近所に居るけど
同胞じゃないと無理だと思う
引っ越してきた時は本名だったのに表札が通名に変わってる笑
+94
-7
-
211. 匿名 2022/02/25(金) 12:55:20
>>3
私、元カレと付き合い始めて1週間後にカミングアウトされたわ
先に言われてたら付き合ってなかった
どうやら信者以外と付き合うのを推奨されてるらしいよ
そうじゃないと会員が増えないから
ホント騙された気分+117
-2
-
212. 匿名 2022/02/25(金) 12:55:32
>>1
最近は障害者専用の婚活パーティーとか出会いの場があるよね
皆何かしら持病や障害を持っている事が前提だからカミングアウトのハードル低い+3
-0
-
213. 匿名 2022/02/25(金) 12:55:47
昔、近所に住んでいた霊友会の息子がすごい虐めっ子で人ボコボコに殴るような人だった。窃盗癖もあったみたい。
あと息子さんが病気になった人がいてエホバになってた(ウチに勧誘にきた)
同級生には法華経を信仰する人の子供がいた。
全部、学校へ行かなかったら知らなかった宗教名。+9
-0
-
214. 匿名 2022/02/25(金) 12:56:18
>>196
いやガチで親や宗教のこと馬鹿にしてるよw
宣伝って言っても良い方じゃなくてネガキャンでしょ+32
-0
-
215. 匿名 2022/02/25(金) 12:57:04
2世3世の人って自分は活動してないから別に信者じゃないしみたいなこと言うけど、こっちからすると同じ信者でしかないんだよね。
正式に脱会した訳じゃないなら活動しててもしてなくても信者。
そのあたりの考え方にすでに差がある気がする。
+12
-0
-
216. 匿名 2022/02/25(金) 12:57:07
>>203
この人、父親に顔似なくてよかったね+7
-0
-
217. 匿名 2022/02/25(金) 12:57:25
>>23
マッチングアプリとかは宗教記載欄あっでもいいと思う。私何も躊躇なく無宗教って書けるし。+49
-0
-
218. 匿名 2022/02/25(金) 12:57:29
>>3
私の宗教に口出ししないなら別に異教徒でもいいや
馴れ合いで神社で手を合わせろとか
日曜日教会に行けば嫌味を言うとか
私も聖書押し付ける気はないし
宗教は人それぞれだよ
そもそも同胞と出会いたいなら日本出て欧米に行かなくちゃならないし+6
-16
-
219. 匿名 2022/02/25(金) 12:58:51
>>196
両親が東大卒で子供が5人いるけど東大へ入れたのはたった一人+21
-0
-
220. 匿名 2022/02/25(金) 12:58:55
>>213
近所にあるんだけど「いんなあとりっぷ」て何やねん…て思いながら通り過ぎてる+3
-0
-
221. 匿名 2022/02/25(金) 12:59:24
>>143
ソーカの新聞の取材で、ガチ信者の相方を「きもち悪い〜」って言えちゃう山内すごいw+30
-0
-
222. 匿名 2022/02/25(金) 13:03:44
>>13
新たな匂わせw+55
-0
-
223. 匿名 2022/02/25(金) 13:03:46
>>22
私が逆の立場で、後からカミングアウトされたら正直しんどいかな。
話しておくに越した事はないよ。+121
-0
-
224. 匿名 2022/02/25(金) 13:04:27
>>33
幸福の科学?+6
-0
-
225. 匿名 2022/02/25(金) 13:05:06
>>122
自分とこの墓に入らないってブチ切れてるのに、宗教してるやつは嫌だと言う矛盾。
あなたが真の意味で無宗教ならそんなしょうもないことでキレません。
+17
-1
-
226. 匿名 2022/02/25(金) 13:05:57
>>13
それだと本人もガチの信者みたいだから普通に話したほうが良さげ+23
-0
-
227. 匿名 2022/02/25(金) 13:06:03
>>141
普通のキリストだと思ってたら、エ○バだったとかあるパターンとかあるのかも
+18
-0
-
228. 匿名 2022/02/25(金) 13:08:03
ナシだなー結婚なんて。職場が某宗教を信仰してる人ばかりなんだけど頭のネジ外れ過ぎてて怖い。信仰してる同士で結婚してるイメージだよ。+9
-0
-
229. 匿名 2022/02/25(金) 13:08:13
>>1
①子供が欲しい
②親と同居や介護が必要
③結婚はまだ先でいい、しばらく恋愛楽しみたい
④宗教、国籍
ははじめにプロフィールに書いてほしい+18
-0
-
230. 匿名 2022/02/25(金) 13:08:58
>>122
仏教徒の貴方の方が怖い+5
-2
-
231. 匿名 2022/02/25(金) 13:09:00
>>163
友人は、祖母が某学会信者で母親が2世だけど、父親は違うし、その子も兄妹も信仰も活動もしてない。
地元でCM流れるようなメジャーな神社に初詣行ったり、厄除け祈祷うけたりしてる。+1
-3
-
232. 匿名 2022/02/25(金) 13:09:13
昔、海外のビーチでダラダラしてたらインド人にナンパされた
最初は「日本人?どっからきたの?」みたいな質問で、次が「宗教なに?」だった
その時はえぇっ?!いきなり宗教?と思ったけど、今は日本もそれくらい聞いといたほうがいいなと思うわ
付き合った後で聞かされる方がダメージでかいし+13
-0
-
233. 匿名 2022/02/25(金) 13:09:16
>>48
天理教はオープンに伝えてきて深追いもされない感じ
人によるのかも知れないけど+34
-2
-
234. 匿名 2022/02/25(金) 13:11:18
>>221
あのひとサイコパスだよねw
水曜のしばらく見ない女性タレントがめちゃくちゃ整形顔で現れたらって企画で普通に突っ込んだ質問しててやばいと思ったw
嫌いじゃないけどw+8
-0
-
235. 匿名 2022/02/25(金) 13:12:07
>>1
元彼と結婚話が進み会場も押さえた時に初めてソーカに入信してると聞かされた。
結婚を意識し出した時に宗教の確認をしたのにその時は無宗教と答えられたからそれをそのまま信じたのに「今になって何なの⁉️」って本気でキレた。
しかも子供が出来たら洗礼を受けさせたいとまで言いやがって一気に冷めた。
こんな嘘をつく奴と結婚なんて出来ないと思って代金払って式場キャンセルして別れたよ。
ホント宗教信仰してる事はちゃんと話してくださいよ。+52
-0
-
236. 匿名 2022/02/25(金) 13:12:46
>>227
私はキリスト教無理。
理由は勧誘がすごいから。キャンプやバーベキューやホームパーティーと次々誘ってきて、大体教会絡み。やり口がマルチの勧誘なんよ。+16
-0
-
237. 匿名 2022/02/25(金) 13:12:51
>>1
アプリで婚活婚活したけど、過去、宗教2世だったことも障害があることも書かないで婚活してました。
そのことによって迷惑をかけない自信があったから。
親とは縁を切っているから迷惑はかけないし、障害があってもお金は普通以上に稼げるし家事は得意だし。
何人かにプロポーズされたけど結婚したい男性がいなかったので宗教や障害のことは言わないで断りました。
夫は2回目に会った時に結婚したいと言われたので障害などを告白したら平気だと言われてそのまま結婚しました。
結婚して数年たつけど、全く支障はなかったです。
+5
-31
-
238. 匿名 2022/02/25(金) 13:14:16
>>230
そういう問題じゃなくて、宗教は相手の家に合わせないから怖いって話だよ。
まともなクリスチャンは、相手に合わせてるよ…+6
-3
-
239. 匿名 2022/02/25(金) 13:14:19
>>216
家族でも1人だけ顔の系統違うよね。そういう遺伝子が入らなかったのかな?+1
-0
-
240. 匿名 2022/02/25(金) 13:14:51
>>137
親がS
兄がニート
弟がひろゆき
連れ子がゆたぼん
この中なら弟がひろゆきがいいなあ+54
-1
-
241. 匿名 2022/02/25(金) 13:15:19
>>209私の職場もこれ。あたおか!集団だけど、仕事楽だから続けてる。幸福の〇〇まじで独特なんだよねーー。それの大学があるの?知らんけど。毎年何人も来るけど独特だよ。これに洗脳される人とは??って思う。
馬鹿にしてるつもりはないけど+0
-0
-
242. 匿名 2022/02/25(金) 13:15:58
>>48
うちの母方曾祖母、祖父母が天理教
だけど子供達(うちの親とその兄弟)はだれも信仰してない
祖父が亡くなり祖母が施設に入り、誰も神棚?の世話をする人がいないから家をリフォームする時に教会の人に引き取ってもらった
特に問題もなく縁が切れた
天理は布教布教とあまりガツガツしてない感じ
+37
-2
-
243. 匿名 2022/02/25(金) 13:16:59
うちは外資系で、日本人も外国人も色んな宗教の人がいるけど基本勧誘はしない。
ムスリムでも、初詣はさすがに誰も誘わないけどクリスマスパーティーは楽しんでる。
頭が良い人はそうやって適応してるし、全員同じ宗教の人と結婚してる。勧誘する人は色々終わってると思う。+9
-0
-
244. 匿名 2022/02/25(金) 13:17:57
幸福の科学を信仰してる人はまだまともなイメージなんだが。高学歴な人多いし+0
-16
-
245. 匿名 2022/02/25(金) 13:19:23
>>236
ネットでもよく勧誘してるよね。ガルでも勧誘、布教してる。
敢えて書くけど、勧誘が激しいのは韓国系の新興宗教だよ。
日本人を救う!とか言って、勧誘ノルマがあるやつ。勧誘系のキリスト教はほんと闇だから要注意。+20
-0
-
246. 匿名 2022/02/25(金) 13:20:33
>>238
お嫁さんが自分が入るお墓決めるのは勝手だし、それと夫の実家のお墓を尊重するかは話が別じゃ無いかな。別にどっちも管理できるんだし。
同じ仏教徒でも夫の家の墓はヤダ!って言ってる人だっているしさ。
でも仮にお墓閉じられちゃったとしても、お墓って遺されたひとのためにあると私は思うし、生きてる子供の負担になるなら閉じりゃいいじゃんと思うけどね。+7
-1
-
247. 匿名 2022/02/25(金) 13:22:39
>>5
ダブルパンチあるよね
貧困、宗教、マルチのトリプルパンチの人もけっこういる
宗教だと拝んで活動(お布施財務)も頑張れば幸せになれる(後から自分に返ってくる)とか、
マルチだと楽して次々とお金が増えていくとか、、
入ってたら得だよ!って、、
、
実際得してる人もいない、友達はいなくなるよ
組織の仲間で集ってるけど、作り笑顔が凄いです+33
-0
-
248. 匿名 2022/02/25(金) 13:24:25
>>238
妻が夫の実家の墓に入らなきゃまともじゃ無いって、いったいいつの時代の人ですか。+4
-1
-
249. 匿名 2022/02/25(金) 13:25:52
>>248
話そらして虚しくならない?w+1
-3
-
250. 匿名 2022/02/25(金) 13:26:09
>>245
よこ
赤い十字架の所は要注意だよね
大体あっち系+11
-0
-
251. 匿名 2022/02/25(金) 13:27:43
>>249
そらしてないよ。
宗教関係なく好きなお墓に入ればいいと思うけど、あなたはそうじゃないって話でしょ?違わないでしょ?+5
-1
-
252. 匿名 2022/02/25(金) 13:28:50
>>22
私も元二世〜
親もすでに20年以上前に脱会申し出て排斥されてるから、もし結婚を考える相手ができても言及しなくていいかなと思ってる。ほか親戚にも誰もいないし。+78
-18
-
253. 匿名 2022/02/25(金) 13:29:21
>>9
そこに限らないのかもだけど、ネットの悪い噂は妬みやデマという事にしてるよね
都合悪いんだろうなと思う
でも、読んでたら具体的だし実際に被害を受けてきた人たちの生の声なんだろうと思うことが多いです
切実だよ
身近にいるからこそ分かる事や被害も見えてくる
私も被害を感じた事がある
本当に関わりたくなかった+18
-0
-
254. 匿名 2022/02/25(金) 13:29:43
>>124
おばの父が教会やってる人でかなり面倒くさいよ。しきたりや行事にがっつり縛られてるし子どもたちも無関係とはいかない。海外で仕事したり友達作るのにはいいらしいけどあれ見てると同じ宗教の人と結婚したほうがいいなと思う。+6
-0
-
255. 匿名 2022/02/25(金) 13:30:37
国籍と信仰してる宗教はちゃんと明かすべきよね。+14
-0
-
256. 匿名 2022/02/25(金) 13:31:52
創価じゃなければ、、、+8
-0
-
257. 匿名 2022/02/25(金) 13:32:17
>>85
相手がユダヤ今教だと改宗しなくちゃいけないよ+3
-1
-
258. 匿名 2022/02/25(金) 13:33:48
>>32
今後墓を持たない人は増えそうだけど、先祖代々ないって珍しいね+22
-0
-
259. 匿名 2022/02/25(金) 13:34:21
>>247
貧困だとSに誘われて、SだとSつながりのマルチ勧誘があること多いのでトリプルになりがちだよね。+9
-0
-
260. 匿名 2022/02/25(金) 13:34:57
>>244
え、そう?
私は、よく笑わずに信仰してられるなと思うわ
珍妙すぎるでしょ+5
-0
-
261. 匿名 2022/02/25(金) 13:35:03
宗教はお断り+7
-0
-
262. 匿名 2022/02/25(金) 13:35:31
仲いい友達が統○教会と知ったときかなりショックだった。勧誘してこないから今まで通り接してるけど結婚はきついよね。+7
-0
-
263. 匿名 2022/02/25(金) 13:35:38
主人が入信?入会?してることを覚えてなくて、だいぶ後になって義母から家族みんな入信していることを聞かされました
主人は活動はおろか忘れているくらいなので信仰心もない状態です
こういう方いらっしゃいますか?+0
-7
-
264. 匿名 2022/02/25(金) 13:35:48
まさに結婚相談所入ろうか悩んでる創価二世!!
全く信仰心ないのに生まれた時に勝手に入信させられてこんなコンプレックス抱えさせられて心底うんざりしてる
活動しなくてもいいから脱会だけはしないでって親に泣きつかれたからそのままにしてたけど、最近自分で自分のこと決めてなにが悪いの?私の人生じゃんって思って内容証明で脱会申請送りつけようとしてるけどいいよね?
もう偏見の目から自由になりたい 他人に後ろめたさを抱えて生きていたくない+31
-0
-
265. 匿名 2022/02/25(金) 13:37:28
>>250
地元にあったな
夜になると十字架が光るんだよね+7
-1
-
266. 匿名 2022/02/25(金) 13:38:38
隣家の90歳近い女性。息子さんの離婚原因が相手女性の宗教だったと怒ってるよ。40年くらい前の話らしいが同情するよ。+8
-0
-
267. 匿名 2022/02/25(金) 13:42:55
真犯人フラグの怪しい宗教、ドラマでも気色悪い。○価学会も同じ感情で見てる。不倫より宗教の方が辞めさせるのが大変そう。+10
-0
-
268. 匿名 2022/02/25(金) 13:43:56
>>264
日本国憲法でも、信教の自由は保証されている
どんな宗教を信じるかも自由、宗教を変えることも自由
誰も強制してはいけないことになってる
あなたの好きにしていいんだよ+9
-0
-
269. 匿名 2022/02/25(金) 13:45:04
>>51
遠い親戚の信者の人貧乏だったけど、新聞も五人家族なら五部数取ってたわ
「おかしいと気づけー」と突っ込みたかったけど、気づかないものなの?
十日で50、一ヶ月で150
資源の無駄、お金のムダ、お金はどこにいくんだろう
子供の学費に渋ってたのにそこには出すんだよ
あと、お布施もね、、
最低でも年末五万してる感じだった
貧しいからご飯代にすれば子供のお腹が満たされるのにね
+34
-0
-
270. 匿名 2022/02/25(金) 13:45:08
>>127
海外のほうかカルト認定されてたけどな+55
-2
-
271. 匿名 2022/02/25(金) 13:46:07
>>202
ノリで洗練?出来ないよ+5
-3
-
272. 匿名 2022/02/25(金) 13:47:21
>>218
難しいよー
この国じゃ熱心な宗教活動を否定する方が正義だから、日曜日に教会行くのもイイヨイイヨーと結婚して、結婚後してから、子供できてから教会に行くなと言われる人たくさん見た。
騙した自覚はきっと無いんだろうね。それが妻のためだと信じてるから。
私は宗教の自由を認めないタイプの無宗教の人は、ある意味では宗教もってるようなもんだと思ってる。
もちろん違法なことするような宗教はダメだけど、だとしても騙し討ちで結婚してどうするよと思うよ。+10
-4
-
273. 匿名 2022/02/25(金) 13:49:22
>>99
他の宗教を嫌うのは、プロテスタントでも新興宗教系の宗派ね。伝統宗教系の宗派ではそんなことはありません。神社の氏子会をやっている人だっているくらいですから。+12
-0
-
274. 匿名 2022/02/25(金) 13:51:42
>>22
親はまだ宗教やってるのかな?
あなたが親と仲良くて結婚後も付き合いがあるなら、影響あるから言わないとと思う。
けど、婚活のプロフィールには元2世って書かなくていいと思うよ。
付き合い始めてから言ってもいいと思う。+6
-26
-
275. 匿名 2022/02/25(金) 13:52:24
>>48
そうだよ
天理教の信者や関係者たちは普段からみんな黒い法被?を着てるから一目で分かるようになってる+21
-1
-
276. 匿名 2022/02/25(金) 13:53:36
>>264
活動しなくてもいいから脱会だけはしないで、ってよく聞くセリフだよね
何なんだよって感じ
そうやって泣きついたり、機嫌悪くして脱会させない作戦
みんな同じ流れをつくられ脱会できない
面倒な事になるとか、それも脱会させない内部の作戦なのかと思う
脱会したら、親不孝扱いされる
親孝行ってそういうものじゃないよね
それに、偏見を持たれるって違うと思う、偏見を持ってるのはその宗教のほう
他の宗教を否定してきたし、昔から排他的だもん
+23
-0
-
277. 匿名 2022/02/25(金) 13:54:51
嫌いだから伝えてほしい。勧誘?のチラシや新聞が投函されてて気持ち悪い。信者だと思われたくないのでしっかり隠して処分してる。+8
-0
-
278. 匿名 2022/02/25(金) 13:55:45
>>136
お金がめっちゃかかる上に神の怒りで滅ぼされるというのは、プロテスタントの新興宗教の教義だから、まともな宗派とはいえない。身内はカルト化したプロテスタントに騙されたの。プロテスタントでも伝統宗教ではそんなバカなことはない。+9
-0
-
279. 匿名 2022/02/25(金) 13:57:16
小学校で宗教の自由についてきちんと習うべきだと思う。
親がこどもに宗教を強制してはいけないんだってことを教えるべきだよ。
それがないから親の宗教のせいで勝手に2世にされて苦しむ子供が沢山いる。
信仰しない自由もあることをちゃんと教えるべき。
+25
-0
-
280. 匿名 2022/02/25(金) 13:58:09
>>151
プロテスタントでも新興宗教系の宗派はエホバそっくりなんですわ。+6
-0
-
281. 匿名 2022/02/25(金) 14:02:00
>>1
やっぱりSの人とかって同じ宗教の人としか結婚出来ないよね?
結婚しない独身の人とかこういう人多いのかね
それとも同じ宗教同士でくっつき易いのかな?+6
-1
-
282. 匿名 2022/02/25(金) 14:03:25
>>208
収入の一割を言うのは、カルト化したプロテスタントの新興宗教の特徴。+2
-0
-
283. 匿名 2022/02/25(金) 14:05:07
>>192
宗派によります。カトリックなら問題を起こしませんが、プロテスタントの場合は伝統宗教と新興宗教があって、新興宗教だと問題を起こす確率高いです。ちなみにプロテスタントは九割以上が新興宗教です。+3
-2
-
284. 匿名 2022/02/25(金) 14:06:25
最近、良いなと思ってた男性がSEXの事を交わり、合体と言ったり、僕は全世界の人を愛してますとか、紳士になるのが僕の人生においてのポリシーです、と言ってて、なんか違和感を感じます。+12
-1
-
285. 匿名 2022/02/25(金) 14:07:26
>>251
好きなお墓って何?w
家のお墓と宗教のお墓は別って話だよ。+1
-1
-
286. 匿名 2022/02/25(金) 14:08:11
>>258
よこ、途中から新興宗教に勧誘されて入った人は、代々の宗教や身内と断絶してるケースあるから、先祖代々無いって言い方する
元彼かそうだったけど、不幸なのは過去の先祖が悪さしたとかで親が勧誘されて入ったケースかもね
その新興宗教の仏壇を購入してるケースあるかも
だから先祖代々の何も入ってない
+8
-0
-
287. 匿名 2022/02/25(金) 14:08:42
ああ、ガルのキリスト布教がまた始まった…
掲示板で勧誘ってみっともないよ。+2
-0
-
288. 匿名 2022/02/25(金) 14:09:38
>>279
そんなことしたら、当事者の親に学校燃やされる+0
-2
-
289. 匿名 2022/02/25(金) 14:10:04
>>279
その授業の日に休ませるから同じだよ+1
-0
-
290. 匿名 2022/02/25(金) 14:12:07
>>236
掲示板にも「新興宗教は勧誘する」と書いてある通りで、勧誘をやたらとするのはプロテスタントでも新興宗教の教会だ。+6
-0
-
291. 匿名 2022/02/25(金) 14:12:51
>>285
お墓は別に妻の実家でも夫の実家でも、夫婦で新しく作ったお墓でもなんでもいいんだよ。
宗教の話で相手の墓に合わせるのが普通というなら、仏教に合わせていいようにキリスト教に合わせてもいいのだから、それでは理由になってません。+3
-1
-
292. 匿名 2022/02/25(金) 14:14:55
>>1
宗教2世の人も障害者の人も、相手がプロフィールに書いてなかったら不信感持つでしょう?
だったら自分も書かない選択をしたら不信感持たれると理解した上で行動するべき。
少しでもマッチングの確率を上げたいなら、同じ宗教と持つ人、同じ障害を持つ人たちのコミュニティで婚活した方が勝率上がると思います。+7
-0
-
293. 匿名 2022/02/25(金) 14:20:59
>>237
結婚して数年たった夫からある日「実は」と何かをカミングアウトされても、受け入れてあげてくださいね。+18
-2
-
294. 匿名 2022/02/25(金) 14:23:10
>>237
ヤバイ人って自覚が無いのが一番ヤバイんだよね+24
-1
-
295. 匿名 2022/02/25(金) 14:25:38
知人で実家がキリスト教の人がいる。実親は信者で教会の墓に入っている。本人は信者ではないが、信者の子供はいれてくれるんだって。(まあ葬式仏教ならぬ葬式キリスト教ですかね。)
それで婚家先の墓に入らないと決めている。婚家先は義親から分家した家で、宗教的な家ではなく、義親の葬儀をやるときも家の宗派を知らなかったので、本家にどこの宗派か聞いたという・・・
旦那さんは自分の親の墓に入っているが、自分は仏教の葬儀はお金がかかるし戒名だなんだと高くつくから、安上がりなキリスト教で葬儀をやって、自分の親の入っているキリスト教会の墓に入ると家族には言っているそう。これは死後離婚ということになるの?+3
-0
-
296. 匿名 2022/02/25(金) 14:25:49
>>263
知らなかったふりをしてるだけでは…
たいてい子供の時に入会させられてる
選挙も親から言われてきてると思う、新聞もあったと思う
あとから義理母から家族全員が入ってる事をカミングアウトって確信犯だと疑う、
入ってる事を知っておいてねって念を押された感じ(熱心だよ)
私だったら訴えるレベルです+10
-0
-
297. 匿名 2022/02/25(金) 14:28:12
>>136
戦国時代に来日した南蛮人宣教師と日本人庶民の問答
南蛮人「慈悲深き神を崇めぬものは地獄へ行く」
日本人の庶民「え~、自分を崇めないものは地獄って、その神様全然慈悲深くないじゃん」
「俺の父ちゃんも爺様も地獄にいるなら、俺だけ地獄に行くのは親不孝になるから地獄行でいい」
南蛮人「・・・」+14
-0
-
298. 匿名 2022/02/25(金) 14:28:17
落語家で尼僧の露の団姫さんは夫がキリスト教。墓は夫婦だけが入る墓を作って、寺や教会の墓には入らないという。+1
-0
-
299. 匿名 2022/02/25(金) 14:30:14
結婚に当たって隠すのはよくない。お婿さんの家が創価で、お嫁さんが嫁いでからカミングアウト。そして入れは入れと折伏大行進。せっかく来たお嫁さんなのに半年で逃げられたわ~w。+7
-0
-
300. 匿名 2022/02/25(金) 14:30:45
KKは三世だよね
祖母が大山ねずだった+5
-0
-
301. 匿名 2022/02/25(金) 14:36:36
>>238
あの...クリスチャンの人に他宗教を押し付けてる方がヤバいのでは
やってることは創価が配偶者に宗教押し付けてるのと変わらないよ+11
-2
-
302. 匿名 2022/02/25(金) 14:41:41
>>136
かからないけど...どこの宗派だよ
せいぜいたまに教会の掃除したり教会学校でお菓子作るの手伝うくらいだわ+5
-0
-
303. 匿名 2022/02/25(金) 14:44:12
>>22
元二世と元二世だと思ってる
この2つは大きく違う。
そんなに違いがないと思ってる時点で感覚がズレてる。+118
-0
-
304. 匿名 2022/02/25(金) 14:44:44
>>208
それ、まともに実行してる人いないから
その考え方の根幹はノブレスオブリージュ
恵まれた人は社会に還元しよう って考えだから
欧米だと金持ちが動物愛護とか恵まれない子供に学校作ったりするでしょ?
教会に捧げるお金を言ってるわけじゃないよ+5
-1
-
305. 匿名 2022/02/25(金) 14:48:49
>>48
そりゃそのほうがいいよね。
ママ友さんでキリスト教の人がいたけど、ご主人もそうで、親同士が段取りしたお見合いだったって。
同じ信仰を持つ人と一緒になれて幸せですって結婚記念日にインスタにラブラブ写真あげてた。+25
-0
-
306. 匿名 2022/02/25(金) 14:49:02
なんだかキリスト教がやたらお金かかると主張している人がいるけど、私は月定1000円席上10円でやっていますよ。ただの主婦だし自由になるお金はあまり持っていないから。+1
-2
-
307. 匿名 2022/02/25(金) 14:49:15
ここまで読んで無宗教は無宗教でヤバいなと思った
無宗教とか言いながら誰かに自分の考え押し付けて自分たちと同じようにするのを強要、
相手の宗教否定してる時点で私からしたら創価や統一と変わらんわ+11
-17
-
308. 匿名 2022/02/25(金) 14:51:35
>>306
ちなみに大学生の私は恥ずかしい話毎週100円しか払ってない
それを積み立てて子供たちの誕生日プレゼントとかクリスマスのケーキ買ってあげてるのも知ってるし、そういう使われ方ならもう少し払いたい...
+0
-1
-
309. 匿名 2022/02/25(金) 14:53:04
ヤバいと思ってるなら無宗教の人たちを避ければいいのに積極的に絡んで結婚までしようとするのが草。+9
-0
-
310. 匿名 2022/02/25(金) 14:53:10
>>305
キリスト教の人は現代でもお見合いで結婚する人多い。(教会の中に適切な人がいればいいがそうでない場合もあるから)
実際にクリスチャン仲人というのがいて、キリスト教の人同士で見合いの話をすすめている。
私の母親の知人は本人と娘が信者だった。その教会の聖職者が、金のわらじ履いてあちこちの教会に声をかけて、その人の娘婿になってくれそうな人を探し、娘は聖職者のもってきた見合い話で結婚した。+6
-0
-
311. 匿名 2022/02/25(金) 14:53:27
初詣で神社の鳥居くぐれない宗教わかったりするから初詣は行こう+9
-0
-
312. 匿名 2022/02/25(金) 14:53:30
カミングアウトしてほしい。+6
-1
-
313. 匿名 2022/02/25(金) 14:55:49
>>307
ここで宗教なんてムキー!
ってしてるタイプほどカルトにハマるのよな
私の会社の元同僚がそうだった
留学生の子がクリスマス会に参加できないのを
「イスラム教は自由が少ないね」とか嫌味言いながら本人は後からものみの塔にハマって会社辞めた+8
-2
-
314. 匿名 2022/02/25(金) 14:56:00
>>71
それ私だ。
本当に被害者だと思ってるけど、小さい頃から親に神社の鳥居はくぐっちゃだめとかおみくじ引いちゃだめとか言われてたから、今でもなんかダメなのかなって思ってる。
洗脳なのかな+6
-6
-
315. 匿名 2022/02/25(金) 14:56:33
>>33
清水富美加、演技力はすごかったのにもったいない
暗黒女子の静かな恐ろしさの表現すごくよかったなあ+21
-0
-
316. 匿名 2022/02/25(金) 14:57:04
葬式なら一般的な神道が一番お金かからないかな?神道は戒名がないから。+5
-0
-
317. 匿名 2022/02/25(金) 14:57:55
>>309
無宗教という名前の宗教じゃん
宗教押し付ける人は論外として
相手に宗教あるのに、それ否定して違う宗派の墓に入れとか教会行くなとかちょっとおかしいんじゃないの?+2
-4
-
318. 匿名 2022/02/25(金) 14:58:08
>>308
毎週100円月400円1年で4800円
10人大学生の信者がいたら1年で48000円
クリスマスのケーキは1年に1回。安い店のを買えばホールで5000円程度
子供たちの数によるけど、子供なんだし1000円程度のプレゼントなら、40人分は賄えるね+4
-0
-
319. 匿名 2022/02/25(金) 14:58:23
>>307
わかるわかる
「無宗教は正しい」と強く思ってる人はその概念を崩されるとコロッと崩した人に靡くんだよね
そして宗教家はその概念を崩すのがとてもうまいという+5
-2
-
320. 匿名 2022/02/25(金) 14:58:51
>>257
私がいいたいのは、お互いの信じるものを変えなきゃならない相手なら結婚しないけどそうでないなら受け入れ合いたいってことだよ。
だからユダヤ教は無しだね。+3
-1
-
321. 匿名 2022/02/25(金) 15:00:09
>>136
マルチも宗教も絶対他サゲするんだよね
そうしないと運営出来ない仕組みに疑問持たないから信者できるんだろうな+17
-0
-
322. 匿名 2022/02/25(金) 15:00:11
>>304
欧米も日本も慈善団体はタックスヘイブン
お金持ちが恵まれない子や動物愛護のための団体を作って理事になるのはそういう理由+1
-4
-
323. 匿名 2022/02/25(金) 15:00:38
>>59
いうてこの人も法話やってたしなあ
あんまりもてはやすのもよくないよ+7
-2
-
324. 匿名 2022/02/25(金) 15:00:42
>>319
歴史ある宗教はわざわざ人を呼び込む必要ないから去るものおわずの余裕があるけど
新興宗教は滅茶苦茶狡猾にそこらへんやるからね
何げ高学歴の役付き多いから頭も回るし+0
-0
-
325. 匿名 2022/02/25(金) 15:02:08
>>324
アンカー間違ってない?+2
-0
-
326. 匿名 2022/02/25(金) 15:03:45
>>322
そのタックスヘイブンの大元にはキリスト教の影響があると思うよ
実際政治家を宗教宗派で決めてるとこあるし
日本は単に欧米に合わせてやってるだけだと思う+0
-0
-
327. 匿名 2022/02/25(金) 15:04:32
>>122
無縁仏にでもなっとけよ+4
-1
-
328. 匿名 2022/02/25(金) 15:08:29
>>311
最近鳥居潜る人もいるらしい
参拝じゃなくて、あくまで人に合わせてとか付き合いで付いていく、仕方なくって形だと思う
付き合う相手にはちゃんと面と向かって聞いた方がいいかもね
拝んでるふりしても、心の中で自分とこのお経よんでるとか聞いた
相手に隠してるのかも知れないし
+11
-1
-
329. 匿名 2022/02/25(金) 15:09:52
>>323
毒親なのに気付いていても、すぐに抜け出す環境になくて親の意向に合わせる時期ってのはこの人に限らずあると思うよ
それに子は親のやってる事は間違ってるって理解していても、完全に親を否定する事は自分を否定する事になるから複雑なんだよ
私は本人の今してる活動で本人を判断するよ+27
-2
-
330. 匿名 2022/02/25(金) 15:10:51
>>3
付き合う時にキリスト教だと言われて、キリスト教ならいいかと思って交際。
宗教の話で「?」と思うことが多かったのでエホバじゃないよね?と聞くと「あ、うん、エホバだよ?」と。
エホバ同士で付き合ったほうが良いんじゃない?と聞くと「本当はそうなんだけど、なかなか出会いがねぇ…」って何から何まで失礼な奴だった。+118
-0
-
331. 匿名 2022/02/25(金) 15:17:06
>>293
>>294
この人ちゃんと結婚前に言ってるぞ
しかもデート2回目
最後まで読んでコメントしなよ+5
-8
-
332. 匿名 2022/02/25(金) 15:19:44
>>284
やめとけまじで+14
-0
-
333. 匿名 2022/02/25(金) 15:21:32
>>284
合体は釣りバカでも読んだのかな?笑笑+8
-0
-
334. 匿名 2022/02/25(金) 15:21:54
>>316
戒名もこだわらなければ高くならないよ
今はこだわらない人も多いよね
家族や本当にごく近い親戚だけのお葬式でお坊さんお願いしても、普通のままの戒名(法名)にすればそんなに高くならない
家族葬パックあるし
お墓もコンパクトなのとか樹木葬もあるし自由だよ
好きなお花に囲まれた形とか自分でしたいようにしたよ
お坊さんもお通夜とお葬式にお願いしました
すべてセットになってました
+1
-0
-
335. 匿名 2022/02/25(金) 15:22:16
>>331
「迷惑をかけない自信」がこの人の想定内で完結してる部分が個人的にはヤバイと思った+18
-2
-
336. 匿名 2022/02/25(金) 15:22:55
>>208
1割は聖書に書いてあるけど、それ以上は書かれてないからその宗派独自か、信者がやりたくてやってるだけだと思うよ。
+2
-2
-
337. 匿名 2022/02/25(金) 15:23:52
>>1
神様ってパートナーが欲しいってお願いは叶えてくれないんだね+7
-0
-
338. 匿名 2022/02/25(金) 15:26:39
>>208
幼馴染がモルモンの人と結婚したけど何割納めてるんだろう?
公務員は中流枠?+0
-1
-
339. 匿名 2022/02/25(金) 15:27:14
私史上一番カネがかかってると思われた葬式は独身だった大叔母の葬式
葬式のためにウェディングドレスあつらえて、無信仰だけどウェディングドレスに坊主は似合わないからとキリスト教式の葬式
ちゃんと遺言通りにやったし、印象に残ってる
昔からお茶目で面白い人だったから愛されてた+5
-0
-
340. 匿名 2022/02/25(金) 15:27:40
無知ですみませんがそもそもなんで創価のかたってそんなに悪く言われるんでしょう?兵庫県出身ですが確かにクラスの子も創価の子は多かったな。でもみんな優しい子が多かったですよ。私は在日や部落の人たちの方が悪質だと思います
。+5
-11
-
341. 匿名 2022/02/25(金) 15:28:19
>>340
公明が中国と仲良いから+11
-1
-
342. 匿名 2022/02/25(金) 15:28:34
>>3
友達は相手も信者にさせて結婚してたな+15
-1
-
343. 匿名 2022/02/25(金) 15:28:50
>>122
おなじことが5ちゃんにかいてあれば釣りだろうなと思えるけど、がるちゃんはガチの人がいそうでこわい(笑)+7
-1
-
344. 匿名 2022/02/25(金) 15:29:18
>>239
母親はわりと美人な人だしね
8:2で隆法が2割って感じの似方+0
-0
-
345. 匿名 2022/02/25(金) 15:29:52
>>338
モルモンってキリスト教の宗派じゃないよ
むしろキリスト教原理主義は白人しか認めないのに対しモルモン教の神は有色人種
まったくべつもの+0
-0
-
346. 匿名 2022/02/25(金) 15:30:06
>>338
モルモンはキリスト教じゃないよ+1
-0
-
347. 匿名 2022/02/25(金) 15:30:42
てかみんな宗教知ってそんな嫌いになるの?
相手の何が好きだったの?
宗教も含めての人間性じゃないのかな?
今までなにも疑問に思わず付き合って
宗教知った途端否定するのもどうかと思う。+3
-17
-
348. 匿名 2022/02/25(金) 15:31:36
>>335
親が凸ってくる状況で迷惑かけないと言ってるならヤバいけど、どの程度なのかわかんないのにそんな言うほど?
障害だって実生活で困らないものってあるからね。普通に迷惑かけないと断言できるレベルの貯蓄や収入ががあるのだろうなと思ったよ。+5
-5
-
349. 匿名 2022/02/25(金) 15:32:33
>>347
友達ならいいけど結婚相手はいやかなあ
彼自身がまともでも親がまともじゃない可能性あるし
結婚するまで本性出さないのはよくあることだから避けといた方が無難だとは思う+21
-0
-
350. 匿名 2022/02/25(金) 15:32:39
>>347
宗教の種類にもよるけど、仮にこれが浄土真宗ガチ勢でクリスマス会やらない人にでも文句言いそうよね無宗教強硬派って
それも一種の種類だわ笑笑+3
-6
-
351. 匿名 2022/02/25(金) 15:33:47
>>333
濱崎伝助一神教はわらう+3
-0
-
352. 匿名 2022/02/25(金) 15:33:54
>>347
どの立場で言ってるかわからんけど
むしろ宗教知らないで、その人の何を知ってると言えるわけ?
何も知らなかったと言っても過言では無いぞ。+8
-1
-
353. 匿名 2022/02/25(金) 15:35:21
>>340
関わった人が逆に身近で被害を感じてたりあると思う、新聞や選挙話はよく聞きますね
3ヶ月おきに頼まれるとか年金暮らしの近所の人も困ってたな、断りにくいと
親がそうだったとか、隠されて結婚して後から辛い思いをしてるとかもありますね
+11
-0
-
354. 匿名 2022/02/25(金) 15:35:22
>>350
アンカーミス?+0
-0
-
355. 匿名 2022/02/25(金) 15:36:04
>>338
モルモンは強欲なので収入の一割を出せという+5
-0
-
356. 匿名 2022/02/25(金) 15:37:33
>>1
「親が“神様”を名乗る人」 - NHK「親が“神様”を名乗る人」 - ねほりんぱほりん - NHKwww.nhk.jpモグラになった山里亮太とYOUが顔出しNGのゲストからねほりはほりする人形劇赤裸々トークショー。今回のゲストは「親が“神様”を名乗る人」。 人々の心のよりどころとなる宗教。しかし、親の信仰を強制されて苦しむ子どももいる。今回のゲストは母親が「神様」...
+3
-0
-
357. 匿名 2022/02/25(金) 15:37:33
創価も池田大作が生きてるうちはマトモだったとか聞いたことある
今の創価は池田大作の言葉さえ一部黒塗りにされたり改変されてるとか+0
-11
-
358. 匿名 2022/02/25(金) 15:39:59
>>345
モルモン教の神は有色人種 って、そんなデマどこで仕入れたんです?+3
-1
-
359. 匿名 2022/02/25(金) 15:40:28
>>357
池田大作が生きてるうちはマトモ?ご冗談を!教祖が元気だったころも十分バリバリのカルト新興宗教で、誰が見ても学会員の言動はみんなおかしかったわ。+20
-0
-
360. 匿名 2022/02/25(金) 15:41:02
>>46
創価はアウト
本人が信仰してなくても嫌だわ+30
-0
-
361. 匿名 2022/02/25(金) 15:41:24
>>356
これ一度見てみたい。いつ再放送やるのかな。+1
-0
-
362. 匿名 2022/02/25(金) 15:41:52
>>2
この写真バランス悪いな+74
-1
-
363. 匿名 2022/02/25(金) 15:44:12
大丈夫だ、うちの従姉妹はバツイチ、30代すぎっていうので、世田谷ブランドほしくて、できた結婚した。宗教でもぜんぜんその旦那さんに夢中だよ。(その宗教の旦那さん取らないでとか言ってセレブ気取りだけど、そんなお金持ちではないみたい)
とりあえず難ありの相手なら宗教の人でも多めに見てくれる+0
-0
-
364. 匿名 2022/02/25(金) 15:44:16
>>358
エルサレムからきたネイティブアメリカンということになってるじゃん
もはやエルサレムとネイティブアメリカン結びつける時点で意味不明だけども
始祖がジョセフスミスという白人なのはわかってるよ+1
-1
-
365. 匿名 2022/02/25(金) 15:46:02
>>359
そもそも池田大作の時代に生まれてないから知らん
ただ池田大作原理主義と新興派で今対立してるらしいよ
公明党は新興派のそれらしい
池田大作は公明党作るの反対してたんだって+0
-5
-
366. 匿名 2022/02/25(金) 15:47:06
>>340
やってる事マルチと一緒だから。+14
-1
-
367. 匿名 2022/02/25(金) 15:47:09
>>364
それ全部勘違いだね。
いくら嫌いでもデマは良くないよ。+0
-0
-
368. 匿名 2022/02/25(金) 15:47:11
>>293
婚前でしかも付き合う前に話すのと、結婚後数年経って話すのは全く違う
迷惑かけないかどうかは相手の感じ方次第だけど、どっちにしろ先にちゃんと伝えて相手に判断材料与えてるんだから、この人に落ち度は一切ないよ
+11
-0
-
369. 匿名 2022/02/25(金) 15:48:45
>>117
本人のせいでなくても身内に反社がいるのと同じくらい嫌だわ
+73
-1
-
370. 匿名 2022/02/25(金) 15:50:41
創価といや大鳳会の話最近出ないね+3
-2
-
371. 匿名 2022/02/25(金) 15:51:08
>>367
始祖がジョセフスミスすら勘違いって意味がわからない…
あなた変な宗派に入ってるんじゃない?+0
-0
-
372. 匿名 2022/02/25(金) 15:51:50
>>365
教祖が公明党作るのに反対してたなんて初めて聞きましたわ。そのわりに選挙には執念燃やしてません?常勝関西とか、やたらと勝利勝利とか。
一応教祖はこういっていますね
「牧口先生は教育で失敗し、戸田先生は事業で失敗し、私は政治で失敗している」+12
-0
-
373. 匿名 2022/02/25(金) 15:54:19
>>71
神様じゃなくておっさん拝んでるのが笑えるよね+41
-0
-
374. 匿名 2022/02/25(金) 15:55:45
>>1
『少しでも確率を上げたいので隠すべき』という考えの人もいます
まるでこの記事と同じ。
結婚相談アプリきっかけで出会い初対面で宗教に関して確認したのにその場では嘘をつかれ、そうとは知らず結婚について前向きに行動しようかという段階まできていきなり「実は〇〇なんだよね〜^ ^」と。
すごく素敵な考え方なんだよ〜と、さも当然かの如く明るく話に盛り込んできた。
嘘をついて黙っていたことについて言及し、そんなことならこの話はなかったことにと言っても全く理解出来ない様子で、偏見なくありのままの自分自身を知って欲しかったと熱弁された。
宗教も含めて貴方自身でしょうに。
時間の無駄過ぎて怒りを通り越して呆れた。+23
-0
-
375. 匿名 2022/02/25(金) 15:58:00
>>371
キリストを信仰してるから、ジョセフ・スミスを始祖と言われたら信者はみんな困惑すると思うよ。
他のプロテスタントでも始祖はキリストじゃない他の誰かって言ったら困惑する宗派多いと思うよ。
+0
-0
-
376. 匿名 2022/02/25(金) 15:58:26
>>365
知らないなら間違ってたごめんでよくない?+0
-2
-
377. 匿名 2022/02/25(金) 15:59:38
2020年――創価学会の記念の年に露呈した最強教団の構造的危機
池田氏が表舞台から姿を消したのは2010年までさかのぼる。
著名な宗教学者、島田裕巳氏は20年に上梓した著書『捨てられる宗教』(SB新書)の中で、先の調査に基づいて日本の総人口に占める実際の学会員数を177万人と算出した。この数字はそれ以前と比べると、一気に100万人ほど学会員が減ったことを示す。
「それまで2%台前半という数値で安定していた理由は、信仰2世、3世など世代交代に成功したためとみられるが、学会入会者は、半世紀以上前の1960年代が特に多い。それ故、当時の入会者の死亡や高齢化により、ある時を境に急減しても不思議ではない」
2020年――創価学会の記念の年に露呈した最強教団の構造的危機 | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンドdw.diamond.ne.jp『週刊ダイヤモンド』1月9日号の第一特集は「創価学会 90年目の9大危機」です。昨年11月18日、会員世帯数827万(公称)を誇る巨大宗教団体、創価学会が創立90周年の節目を迎えました。ですが、“勝利”への道は決して平たんではありません。「100年目の学会は、今とは...
+0
-0
-
378. 匿名 2022/02/25(金) 16:00:16
>>375
いや始祖の意味わかる?
信仰対象って意味じゃなくて、その宗教を開いた人だよ
モルモン教の始祖はJスミス
信仰対象はネイティブアメリカンのキリスト(意味不明)+1
-1
-
379. 匿名 2022/02/25(金) 16:01:10
>>302
また嘘書いて…献金は必ずあるよ。
献金しないのは炊き出しレベルの貧乏人だけ。+5
-0
-
380. 匿名 2022/02/25(金) 16:01:52
>>304
献金まともにしないと教会潰れるんですが。
あなた、教会にたかってるの?+2
-0
-
381. 匿名 2022/02/25(金) 16:02:47
>>378
始祖についてのあなたの感覚がそれならそれでもういいけど、
ネイティブアメリカンがキリストと信じてるってのはまじで本当にガセだからやめよう。+1
-2
-
382. 匿名 2022/02/25(金) 16:08:39
前職があまりにブラックで(月◯◯◯時間の時間外労働に加えて人手不足)一時期うつ由来の難聴になり、お医者さんのすすめで障害者雇用で働き始めた
そろそろ手帳は返納することになるけど、一応精神の障害者手帳持ってますとはアドバイザーさんに伝えてる
アドバイザーさんも理解してくれてる
隠すよりもきちんとオープンにしといた方が、理解してくれる方に出会えると思う
長く大切にしあえる相手と続く方が大切なのでは…と思う+4
-0
-
383. 匿名 2022/02/25(金) 16:10:13
ある宗教2世の悩み|ザ!世界仰天ニュース
信教の自由...しかし、その教えが今の生活に時に合わないこともある。とある住宅地で家のインターホンを押す母娘。住人が玄関を開けると、母は役に立つという聖書の言葉を伝えたい、と話しかけた。
もしかしたら様々な人が体験したことのある宗教勧誘のワンシーン。
住人はすぐに「結構です」と断った。
すると、母と一緒にいた娘が…
娘「もしよかったらパンフレットをお時間のある時に読んでみてください。」
と、住民にパンフレットを渡し、その家を去った。
ある宗教2世の悩み|ザ!世界仰天ニュース|日本テレビwww.ntv.co.jpある宗教2世の悩み|ザ!世界仰天ニュース|日本テレビ2019年2月19日 ON AIRある宗教2世の悩みTweet信教の自由...しかし、その教えが今の生活に時に合わないこともある。とある住宅地で家のインターホンを押す母娘。住人が玄関を開けると、母は役に立つという聖書の...
+6
-0
-
384. 匿名 2022/02/25(金) 16:10:17
>>1
婚活じゃないけど
弟が20代後半から4年くらい付き合って結婚の挨拶するくらいの頃に彼女が宗教入ってることがわかったらしい。
相手の両親とも入ってて彼女もという感じで。
弟が私達家族に相談して、両親は弟が可哀想だから
好きなら仕方ないんじゃない?
本人次第だよ。
とそんなに反対もせずいたけど、結局弟本人が宗教なんて無理だと嫌で別れた。
お互いに哀しい気持ちになってしまったみたいだから
早い方が良いねとは思う。+22
-0
-
385. 匿名 2022/02/25(金) 16:10:22
>>380
だからって収入の一割献金しろと言っていいわけじゃない。献金なんか所詮は教会維持費以外のなにものでもない。信仰心と絡め合わせるのはカルト新興宗教の教会だけ。+2
-0
-
386. 匿名 2022/02/25(金) 16:10:31
>>347
この考え方は宗教関係なく地雷臭がする+12
-0
-
387. 匿名 2022/02/25(金) 16:11:54
脱会できない仕組みみたいになってるというか、名前だけ残ってる人達…
意味あるのか
形だけ大きく見せたいのかな
名前残ってたら、都合よく宣伝に使われそう
「あの人も信者だよ」とか
違ったとしても
本当に良い宗教なら自然に認められるだろうけど、信者ですら隠してるもんね+7
-0
-
388. 匿名 2022/02/25(金) 16:12:06
>>372
池田大作そもそも今死んでません?
あと牧口って誰よ...+3
-1
-
389. 匿名 2022/02/25(金) 16:13:27
日蓮正宗をやっている家の娘が、結婚したいと思った男性の親の猛反対で、無理やり引き裂かれたみたいな形で別れたわ。
熱心にやっているのは親で、彼女は小さいころは突き合わされたとはいえ、ある程度の年齢になったら完全に離れて全然信仰していないのに。+0
-1
-
390. 匿名 2022/02/25(金) 16:15:18
>>388
牧口常三郎で検索するとわかる。創価教育学会を作った人。+1
-0
-
391. 匿名 2022/02/25(金) 16:15:22
>>33
すっかり教団の広告塔になっているね
教団の雑誌「Are you happy?」を本屋で立ち読みしたけどツッコミどころが多くて笑えた
あなたの霊体験談の特集とか+16
-1
-
392. 匿名 2022/02/25(金) 16:15:33
>>227
エホバの信者の男、クリスチャンで通してたよ。あれだけ未婚で非処女の女性を馬鹿にしたり蔑むのがエホバの教えなら、堂々とエホバを信仰してるって言えやって思ってた。+18
-0
-
393. 匿名 2022/02/25(金) 16:16:40
>>385
信仰心と絡めちゃいけないならそれもう旧約聖書、新約聖書の否定じゃん…
仏教にしろ他の宗教にしろ、信仰心とお金が別のものなんかないよ。あるとしたら寺院や集会所を持ち合わせていない宗教だけ。
ただ、献金しない人は礼拝しちゃだめっていう宗派はやばいと思うし、地獄に落ちるっていう宗派もやばいと思うよ。+1
-0
-
394. 匿名 2022/02/25(金) 16:16:41
>>380
教会の規模にもよるけど少なくとも私の通ってるとこは教会に金くれなんて一回も言ったことない
だからこそ箒壊れたら寄付してやろうくらいに思って皆善意で出す時は出すけど
ちゃんとした教会の献金ってその程度のもんよ
あと牧師って他の職業と兼業してる人多い
私のとこの牧師は歯科医師もやってる
よそだと私立の教師とか
たからなきゃいけないくらい生活に困ってる人は少ない+0
-1
-
395. 匿名 2022/02/25(金) 16:20:08
>>63
幸福の科学の映画は信者じゃない人も出るよ
ギャラがいいから
有名俳優・声優が使われる+6
-0
-
396. 匿名 2022/02/25(金) 16:20:47
>>2短足すぎない?
てか誰ーーーーっっ!
+32
-3
-
397. 匿名 2022/02/25(金) 16:21:02
>>392
キリスト信じてるんだから本人たち的にも嘘ついてるわけじゃないと思うけどね。
解釈が独特なだけで。
宗派は聞いた方がいいわな。+4
-0
-
398. 匿名 2022/02/25(金) 16:21:33
>>396
石原さとみ+12
-0
-
399. 匿名 2022/02/25(金) 16:23:27
>>302
あなたが払ってないだけ
あんな立派な建物を維持するお金がどこから湧いてくると思ってるのかな+6
-0
-
400. 匿名 2022/02/25(金) 16:24:29
>>347それを犯罪や性癖に置き換えてみてよ
それを含めて好きになったわけじゃないでしょ
もちろん宗教によるけど、歴史にのこるような犯罪もあるんだし、
宗教の自由っていうのは、入信することだけじゃなく、嫌うことだって自由なんだからさ
+13
-0
-
401. 匿名 2022/02/25(金) 16:27:11
>>398えぇぇ...
+9
-0
-
402. 匿名 2022/02/25(金) 16:28:14
>>347
自分の子供が巻き込まれるのがわかっていてみすみす飛び込む人はいないわね+10
-0
-
403. 匿名 2022/02/25(金) 16:28:33
>>395信者だと勘違いされるリスクを上回るほどギャラが良いならだけど。
+5
-0
-
404. 匿名 2022/02/25(金) 16:29:33
>>399
まあいいじゃん
サークル活動レベルのひとも、心で祈って満足な人もいる
檀家さんになる人もいれば初詣するだけの人もいる
献金したい人が献金するんだから。強制的に払わせないいいところなんでしょ+0
-0
-
405. 匿名 2022/02/25(金) 16:30:58
>>399
だとしても強制的に払わせたりとかは無いわ
そして払わない人に教会を去れというとこも知る限り無いけども
強制的に払わせてる宗派って一体どこなのよ
あと教会の建物って大概しょぼいよ
立派な建物を建てている創価や幸福と違って+0
-0
-
406. 匿名 2022/02/25(金) 16:31:55
>>397
相手がプロテスタントって答えたら、ちょっと警戒モードになるなあ。福音派か聖霊派のような新興宗教だと、狂信的だったり教会にたくさん献金したりで、家庭内争議が絶えないもの。+2
-0
-
407. 匿名 2022/02/25(金) 16:33:33
>>406
キリスト教のこと5chで勉強してそう+3
-1
-
408. 匿名 2022/02/25(金) 16:33:46
>>279
モンスターペアレントほいほいになりそう+1
-0
-
409. 匿名 2022/02/25(金) 16:34:19
二世でも宗教がアレな人はちゃんこ告知して欲しい
どんなに好きでも親が創価とかその場で逃げるくらい無理+8
-0
-
410. 匿名 2022/02/25(金) 16:35:01
>>394
私とこの神父は修道司祭だが、修道会は給料出さないので、幼稚園の職員をやって毎日働いているわ。出家して世俗の労働をするのだからパウロみたいだ。+0
-0
-
411. 匿名 2022/02/25(金) 16:39:10
>>406
うーん、カトリックならマシってもんでもないけどね…
なぜ宗教革命が起きたかと言うと…なので。
まあ風通しのいいとこじゃないとダメね。
+5
-0
-
412. 匿名 2022/02/25(金) 16:39:37
>>399
建物が立派で重要文化財になっている教会だと、献金だけじゃなく拝観料収入もありますし、いろいろな公的援助がありますよ。世界遺産になっている地域の教会だと、お寺や神社にならって御朱印を出す教会もあります。+1
-0
-
413. 匿名 2022/02/25(金) 16:42:41
>>411
宗教改革は免罪符が原因やろ?カトリックは今も免罪符売って金儲けしてるわけやない。キリスト教の中で一番お金のかからん宗派なのは事実ですやん。+1
-1
-
414. 匿名 2022/02/25(金) 16:42:47
>>1
はじめに確認したけど嘘つかれたよ。
国籍や宗教は隠したり嘘つくから気をつけて。+18
-0
-
415. 匿名 2022/02/25(金) 16:46:39
>>405
うちの教会はしょぼくはないけれども、戦争で焼けて、戦後に海外からの援助で再建された建物で、とっても古くなっている。唯一改装して新しくなった部分は床だけかな。昭和二十年代に再建されたときは、畳敷きのお堂だったの。それを昭和三十年代の後半に畳敷きをやめたの。+0
-0
-
416. 匿名 2022/02/25(金) 16:48:03
>>413
免罪符だけじゃないですよ。まあここでその話してもしかたないから言わないけど。
一番お金のかからない宗教なのに世界中に教会堂や学校があるのはなぜ。
誰かが献金してるのだし、献金を強制してないキリスト教なら他にも沢山あるよ。+1
-0
-
417. 匿名 2022/02/25(金) 16:50:52
>>412
重要文化財レベルの教会とか一握りだし例外中の例外持ち出されても...
マンションの一室や貸し会議室ってとこもあるし、むしろそういう教会が大多数だよ+1
-0
-
418. 匿名 2022/02/25(金) 16:51:38
>>391
こんな雑誌があるんだ!
この宗教、やっぱ面白すぎる
「Are you happy?」って、新興宗教の人が勧誘する時に家の玄関口や街角でまず口にするやつじゃんw(あなたは幸せですか?)
教祖はイタコだし、笑わせようとしてるのか大真面目なのか
一度ネタとして読んでみたいわ+10
-1
-
419. 匿名 2022/02/25(金) 16:51:52
>>187
ミッション系大学なんか女子に人気高いよ。チャペルに憧れるとか学内に教会があるなんて素敵とか
何だかんだで女はキリスト教に憧れる+4
-9
-
420. 匿名 2022/02/25(金) 16:56:52
キリスト教会だって信者の収入だけで運営していないところがよくあります。聖イグナチオ教会なんかは上智大学のチャペルだし、聖路加病院の教会も病院のチャペルだし。だから年間献金総額二千円未満なんて人がいても不思議でもなんでもない。+2
-0
-
421. 匿名 2022/02/25(金) 16:56:54
>>347
隠して付き合ってきたということは、後ろめたい事があるからだと思う、次に出てくる言葉が自分はやってないとか親がやってるだけって感じだし、確実に相手に迷惑がかかるかもということは自覚してる
実際に、結婚すれば新聞も協力して取ってとか、選挙の時も声がけがくる
理解してとか、結婚したんだからうと、専用の仏壇置くように指示されたり中にはあるから
人間性とか言ってられない
いずれ産まれる子供の影響もあると思う
七五三も普通にできない
やりたいなら写真だけとか、会館でしてとか指示さらたりある
こちらが嫌がってるとか通用しなくなる
+17
-0
-
422. 匿名 2022/02/25(金) 16:58:43
>>417
マンションや会議室は新興宗教の教会で見られる。伝統宗教の教会は19世紀から建っているので、こういう教会は存在しない。+3
-0
-
423. 匿名 2022/02/25(金) 16:59:40
>>418
「天文学、SF、神話、占星術、宇宙人…?宇宙に恋する」
「悪霊にもコロナにも負けない」
「自分でできる悪霊祓い」
オカルト雑誌w+5
-0
-
424. 匿名 2022/02/25(金) 17:01:49
>>423
ムーが元ネタになっているねきっとw+5
-0
-
425. 匿名 2022/02/25(金) 17:01:53
>>420
まあそっちのが問題な気もするけどね
宗教活動は信者のお金で維持した方がいいと個人的には思うよ。+1
-0
-
426. 匿名 2022/02/25(金) 17:02:04
>>2
何こいつ誰?+9
-7
-
427. 匿名 2022/02/25(金) 17:03:20
嫌われ宗教のやつなんかは絶対に無理+6
-0
-
428. 匿名 2022/02/25(金) 17:03:26
>>422
新しい支部を作るときは普通でしょ。
信者がいない地域に教会堂つくれないよ。+0
-0
-
429. 匿名 2022/02/25(金) 17:05:34
>>423
そのタイトルだけで立ち読みしてみたいけど、信者だと思われるリスクが高すぎるw+3
-0
-
430. 匿名 2022/02/25(金) 17:06:43
>>426
石神国子こと石原さとみ+8
-0
-
431. 匿名 2022/02/25(金) 17:09:22
>>425
それじゃ信者さんは大変ですねえ。生活きりつめて献金しなきゃならないし。お金持ちの人ならいいですが、普通の人には無理ですよ。+2
-0
-
432. 匿名 2022/02/25(金) 17:09:32
本人が信仰してなくても親兄弟が入信してたらカミングアウトして欲しい
結婚したら入信勧められたり子供の名前やお宮参りダメとか家の建てる場所とか色々口出して来そう+11
-0
-
433. 匿名 2022/02/25(金) 17:10:01
>>403
声優の子安武人とか梅原裕一郎とか女優の杉本彩が幸福信者なんて思わないよ+0
-0
-
434. 匿名 2022/02/25(金) 17:11:20
私は旦那と結婚する前に母親のみが創価に入っていると伝えたよ。
母親は宗教は自由だから強制されるべきではない。って思考なのでそもそも私は創価に入ってません
実家は飛行機使って2時間かかる距離にあるし、母親も70歳で勧誘する程の体力もないし、勧誘するという考えはそもそも存在しないので結婚は問題なかったです。
そういう人もいるってことだけはいいたいな+3
-5
-
435. 匿名 2022/02/25(金) 17:12:04
>>186
エホバの証人は特にやばいよね+32
-1
-
436. 匿名 2022/02/25(金) 17:12:54
>>399
明治からの教会だとビルや駐車場やっているケースもあるので、そこからお金が湧いて出てくることも。+2
-0
-
437. 匿名 2022/02/25(金) 17:13:14
>>391
神様は本当にいる!
それは大川隆法wwwwww+9
-0
-
438. 匿名 2022/02/25(金) 17:13:55
>>433
ああ、そういえばうちの宗教のビデオでも全然信者じゃない有名な人がナレーションしてたよ。
俳優さんは知らんけど、宗教ビデオのナレーションってよくある仕事なんだろうね。+0
-0
-
439. 匿名 2022/02/25(金) 17:16:51
>>5
ダブルで持ってますよ。
私は諦めました。+10
-0
-
440. 匿名 2022/02/25(金) 17:17:22
>>431
信者が維持できる範囲の施設で礼拝すればいいだけだよ。
まあ大学の生徒さんが自分の納めた学費で誰かが礼拝してることに違和感感じないなら、全然いいと思うけど。+3
-0
-
441. 匿名 2022/02/25(金) 17:17:25
結婚前の話だけど、、、!職場の人達が某科学、多数。某科学の人達は優遇されててカオスな状態で何かと役職がついていた。
某科学じゃない人が社用車をぶつけたと某科学の職員に言われ追い詰められてました。反省文や始末書を書かされたりして気の毒過ぎた、たぶんぶつけてもいないのに!
某科学の人が職場のガレージでアクセルとブレーキを踏み間違えて倉庫に激突。エアバッグも出て廃車、、、これは怪我がなくて良かった!で終わり。
私は底辺の事務員で色んな部署の人と話すこと多くて、この人はハッピーちゃんだな!とかすぐにわかるようになった。
某科学の人のこと、ハッピーちゃんって呼んでたよ。
同僚と話す時も両手合わせて目をつぶり、ハッピーちゃんだからねーってネタにしてた。
宗教を否定しないけど、、、カミングアウトはしてほしい+1
-1
-
442. 匿名 2022/02/25(金) 17:17:41
カルト新興宗教をやっている人が身内にいると大変だよ。オウム事件のとき、上祐の彼女の都沢さんの妹さんが気の毒だった。縁談が進んでいたそうだが、オウム事件で隠していた姉のことがばれた。
相手方は「オウムの幹部と親戚になりたくない」と破談になったそうな。+6
-0
-
443. 匿名 2022/02/25(金) 17:22:33
>>442
オウムは宗教っていうか反社のテロ集団だよね。
宗教で人を扇動するのはよくある。
戦争もそうだし。日本もそうだったしね。
銃を守るのに使うのも殺すのに使うのも人間だから。+6
-1
-
444. 匿名 2022/02/25(金) 17:24:07
友達が創価で、相手の親や祖母から大反対されてたよ。
結局子供は入信させないで認めてもらえたみたいけど、いざこざがあったせいで相手の男が冷めちゃって別れてた。言ったほうがいいよ。+4
-0
-
445. 匿名 2022/02/25(金) 17:24:10
多分本人に許可を得ていない+5
-0
-
446. 匿名 2022/02/25(金) 17:27:37
>>434
お葬式とか、その後の管理で繋がりができてしまう事はあるとおもう
お母さんがお父さんの普通の宗教の葬儀に自然に従うなら大丈夫だろうけど、そうしない場合が多いというか、むしろお父さんが先に亡くなった場合にお母さんの宗教の葬式をあげてしまう話は知人でありました
死人に口無し、お父さんがかわいそうだと娘は言ってました
葬儀で一悶着とかあるとかよく聞いた事があります
ご自身が本当に入信してないなら大丈夫だとは思いますが、住所は知られない方がいいと感じました+4
-1
-
447. 匿名 2022/02/25(金) 17:29:23
宗教は自由だけど、、、カミングアウトはして+6
-0
-
448. 匿名 2022/02/25(金) 17:29:33
地元にいた時の学生時代宗教2世に会ったことがない
でも自分が知らなかっただけだと思う
人口4万越え位の小さな市だけど創価の会館があるし
子供の頃実家に阿佐ヶ谷姉妹の玄関を開けたらいる人が何回か来て、人間と動物が仲良く暮らしている「楽園」の絵を見せてきて「これを見てどう思いますか?」と聞いてきた+3
-0
-
449. 匿名 2022/02/25(金) 17:29:38
>>422
普通に聖公会や松江バンド系の教会でもありますよー
うちのとこ、震災のせいで教会の建物無くなったし+1
-0
-
450. 匿名 2022/02/25(金) 17:31:55
>>435
以前勤めてた会社が製造業で、私がいた所は営業とか事務職しかいなかったんだけど、毎朝工場などのために安全祈願をしてたのね
事務所内にある神棚に柏手打って「今日も1日ご安全に」って言うだけ
ある年エホバの新人が営業で入ってきた
だけどその朝の安全祈願が我慢ならないと言って、1年で辞めてったよ
強要はしてないのに(朝礼でやるから、祈願できないなら端で見てるだけでいい)
他の宗教の人は割り切ってやってたから、なんか色々縛られてて大変ねって思った+23
-2
-
451. 匿名 2022/02/25(金) 17:32:49
>>446
葬儀については家族葬で、できるだけ少なく。
特に宗教に関した方向でいかない。って決めてるからご心配なく。
できるだけお金かけたくないんだってさ。そういう家庭もあるよ。宗教入ってるからってそれの習わし通りにしたいわけではないよ。
+2
-4
-
452. 匿名 2022/02/25(金) 17:33:12
真如苑、入信してる人はいる。結婚してるけど信者らしい+0
-0
-
453. 匿名 2022/02/25(金) 17:33:24
>>370
ガルで出したらマイナス大量につきそう+0
-0
-
454. 匿名 2022/02/25(金) 17:34:57
幸福の科学は無害なイメージしかないんだが+0
-14
-
455. 匿名 2022/02/25(金) 17:35:25
創価って婦人部があるんだからお見合い部署でも作ればいいのに
一般人をカルトに巻き込まないで欲しい+16
-1
-
456. 匿名 2022/02/25(金) 17:36:08
元彼の母親が某宗教信者だったんだけど彼の実家に遊びに行った時に婦人部を呼んでて入信させる気満々だったのには引いた
元彼が「まだ呼ぶなって言ったろ!」と小声で母親に耳打ちしててさらに引いた
それっきり彼の家には行かず1年くらい付き合って別れる時に「別れる最大の原因ってお袋のアレか?…」と言われたんではっきり「そうだね…」と答えた+11
-0
-
457. 匿名 2022/02/25(金) 17:36:20
そもそも付き合うことになった段階で自己申告で言わない時点で信用のおける人間ではないでしょ
判明した瞬間に内面的にも家庭的にも無理よ
これって宗教に限った話ではないけど自分に該当した瞬間に二枚舌を主張し始める人が結構いるよね
整形とか借金とか実は離婚歴があり子供がいるとか
付き合うことになった段階でこういう重大事項をあらかじめ自己申告しない時点で人間的な信頼性が0になるので内容よりもその人とうまくいく可能性が0であることが判明するのでそこで終わると思うんだけどね
ご都合主義な自己中が思いのほか多いんよ〜+13
-0
-
458. 匿名 2022/02/25(金) 17:36:31
>>450
一年も務めたなら理由は他にもあったんじゃない?
ほんとにそれだけが理由ならもっと前に辞めてそう+11
-0
-
459. 匿名 2022/02/25(金) 17:37:20
既に書かれてたら申し訳ないですが、普通のキリスト教や仏教徒でも結婚って躊躇いますか?
普通のキリスト教というのは、カトリックやプロテスタントのことです+1
-0
-
460. 匿名 2022/02/25(金) 17:40:29
>>458
「安全祈願が無理です、宗教上の理由で!」と辞めてったらしい
その営業部の人から聞いた
他の理由は言ってなかったみたいだから、真相はわかんないけど+8
-0
-
461. 匿名 2022/02/25(金) 17:41:21
>>458
何か他宗教だろうが割り切って手を合わせてる〜
のくだりが口には出さなくても「やらないなんて空気読めないんだね」を態度に出してそうだよね
他にもそんな感じのとこありそう
他宗教の人が合わせてるのはあくまで善意であって合わせてもらうのは当たり前ではないと思う
仮に営業の人がエホバだろうが
つか朝礼で神棚に手を合わせるのが慣習ってそこはかとないブラック臭がする
無宗教の私でも何か嫌だわ+5
-14
-
462. 匿名 2022/02/25(金) 17:42:10
>>459
プロテスタントの場合は、エホバのように狂信的だったり、統一教会と同じで収入の一割献金をいう宗派がありますので、気を付けてください。
もしプロテスタントだといわれたら、これを確認してください。
・焼香をするか?
・収入の一割献金か?
・進化論を否定するか?
・日曜日に仕事に行くか
・祭や仏事に否定的か?+3
-0
-
463. 匿名 2022/02/25(金) 17:43:15
>>462
例えばどこの宗派?
プロテスタントにも色々あるんですけど+0
-0
-
464. 匿名 2022/02/25(金) 17:45:34
>>454
若い頃に不動産屋さんに幸福の科学が入ってて住民いなさそうなアパート案内されて怖かったからいいイメージない。
幸福の科学はちょっと…って言ったらイラついてたから信者なんだなと思った。+1
-0
-
465. 匿名 2022/02/25(金) 17:46:23
>>8
ホンコレ。
なんで一般人とくっつきたがるんだろう。
創価の元彼がいてその元彼家族のおかげで初めて創価ってどういうものか知ったけど大迷惑。
信者を増やすのが目的なんだろうね。+94
-4
-
466. 匿名 2022/02/25(金) 17:47:14
私プロテスタントだけど日曜日は毎回仕事笑笑
焼香するしないは自由では?しない人知ってるけどちゃんと周りに理由言って焼香の代わりに頭下げてるし遺族の方にお詫びの手紙まで書いてるわ
無宗教って言うわりに他人には宗教行為を強制するのね
+1
-4
-
467. 匿名 2022/02/25(金) 17:47:40
そうかはほんとに注意して
集団ストーカーに加担させられます
+4
-2
-
468. 匿名 2022/02/25(金) 17:48:30
>>463
英語でエヴァンジェリカルに分類される宗派です。19世紀に女学校や病院を作ったメインラインのような貢献はありません。+0
-0
-
469. 匿名 2022/02/25(金) 17:48:41
>>461
そんなに変かな?
年に1回、同業種数十社で合同の安全祈願祭とかもあったし、現場の安全を祈願するのがそこまでブラックだとは思ってなかったわ
嫌だったら手を合わせなくていいよって言われてるんだし
+12
-0
-
470. 匿名 2022/02/25(金) 17:50:21
>>459
カトリック以外のキリスト教ってほとんどプロテスタントなんだけどな…
プロテスタントってカトリックに反抗してできた教会だから。
+1
-0
-
471. 匿名 2022/02/25(金) 17:53:46
>>456
>「まだ呼ぶなって言ったろ!」
後には引けない状況になってから呼ぶつもりだったのかね…
婚約してからとか、でき婚狙ってたとか
+8
-0
-
472. 匿名 2022/02/25(金) 17:54:10
>>463
女友達の話なんですが
女友達のお父さんが牧師さんです
同志社大学の教授?か講師です。
友達は、マッチングアプリで恋人探ししてて
もし親のことを相手に伝えると出会って間もない相手のちゃんとした素性も分からない人に家族のプライバシーが漏れるのが怖いと言ってました+1
-1
-
473. 匿名 2022/02/25(金) 17:54:34
>>470
正教会もあるでよ・・・+0
-0
-
474. 匿名 2022/02/25(金) 17:55:58
>>345
>モルモン教の正式名称は「末日聖徒イエス・キリスト教会(まつじつせいとイエス・キリストきょうかい」と呼ぶのに違うの?+0
-0
-
475. 匿名 2022/02/25(金) 17:56:31
>>435
手術で輸血はできないし、子供が親の思い通りにならないと布団叩きやベルトで折檻するのが奨励されたり、男女交際のルールも本当にヤバい。長老たちによる尋問あたりとか。+11
-0
-
476. 匿名 2022/02/25(金) 17:56:51
>>346
1830年にアメリカ合衆国にて宗教家ジョセフ・スミス・ジュニアによって立ち上げられたキリスト教系の新宗教です。
って書いてあるで?+1
-0
-
477. 匿名 2022/02/25(金) 17:57:37
>>1
「すべき?」じゃねーよ!絶対しろ!
前も創価のトピで書いたけど、イトコが創価2世と結婚して、姑に追い込まれて自殺した。
夫は「親は創価でオレは強制的に2世だけど、ぜんぜん活動なんてしてないし、君も入信しなくていい」って男の言葉を信じて結婚したけど、姑はごリッゴリの創価で地域の婦人部会長で、イトコは莫大なノルマをかされて追い込まれて自殺。
家族になる人を自殺に追い込むかもしれない情報を隠すなんて、私に言わせれば犯罪の片棒かついでるようなもん。+28
-1
-
478. 匿名 2022/02/25(金) 17:57:37
>>470
カトリック、プロテスタント以外はカルトだと思ってましたが、プロテスタントの中で更に分類されてたんですね
知らなかったです
+2
-0
-
479. 匿名 2022/02/25(金) 17:58:21
>>468
ああまた貴方か
アメリカではエヴァンジェリカルが大半では?
そんなアメリカでは社会奉仕は全く行われてないと思うの?
日本人に大人気だったトランプも福音派だったね
+0
-0
-
480. 匿名 2022/02/25(金) 18:00:08
>>476
それをキリスト教側が否定してるのに?
勝手にモルモン側が擦り寄ってるだけ
しかもそれwikiのやつじゃん+0
-1
-
481. 匿名 2022/02/25(金) 18:02:14
>>472
それなら必ずこう質問して確認してください。
「宗派は組合教会(会衆派ともいう)ですか?」
組合教会はメインラインに属する宗派です。NHK八重の桜の同志社の新島襄夫妻の宗派です。
いえね、同志社の先生でも怪しい人いるので。伝統宗教の業界はわきが甘いと申しましょうか、あまり人を疑うことを知らないタイプの人が多く、お人よしすぎるのです。実際にそれで下関の梅光学院のように学校が新興宗教にのっとられたケースがあります。+2
-0
-
482. 匿名 2022/02/25(金) 18:02:21
>>469
だから仮にそれを合わせてやってる異教徒がいたとして、それを合わせてるのは善意であって当たり前ではない と言ってるんだけど+3
-2
-
483. 匿名 2022/02/25(金) 18:03:41
>>473
「普通の教会」から外されちまったなw
知らないのは仕方ないけど、カトリックとプロテスタントの二派だと勘違いしてる人はすごく多いね。+0
-0
-
484. 匿名 2022/02/25(金) 18:04:46
昔新板橋駅近くのカフェにカップルがいたんだけど女の方が泣いていた
女「もう私どうしたらいいのかわからない」
男「教祖様を信じれば乗り越えられるよ」
女「信じているよ、信じているけど…」(また泣く)
何の宗教の信者のカップルか知らないけど別れた方がいいと思った
女の方が宗教に疑問を持っているふしがある+7
-0
-
485. 匿名 2022/02/25(金) 18:06:40
聖公会の礼拝は滅茶苦茶はやくおわる
聖書に書いてあること以外話さないから
お堅い感じがする
プロテスタント系は話が長い
この前は牧師が渾身の説教してたんだけど
おにぎりの具材を例えとして使うもんだから
牧師が鮭推しってことしかわからなかった+1
-0
-
486. 匿名 2022/02/25(金) 18:06:40
>>478
うん
プロテスタントという宗派のことじゃ無いんだよね。カテゴリわけされてるだけなの。+0
-0
-
487. 匿名 2022/02/25(金) 18:09:17
>>482
私、「当たり前」なんて書いてます?
やりたくなければ強要されてないって言ってるよね?
エホバの子に対しても、宗教って縛りが色々あるのねくらいだよ
やらないから善意がないとかそんなこと全くなかったし、やってるのは善意だなんて言う人もいなかったよ
なんかギスギスしてるなぁ+8
-0
-
488. 匿名 2022/02/25(金) 18:11:51
宗教もそうだけど
遺伝する病気を持ってる人は、子どもをつくるなら伝えた方がいいと思う
前にNICU(赤ちゃんの集中治療室)で働いてるときにそういう夫婦がいた
母親側なんだけど、隠してたよ
調べたらわかるのになーと思ってたけど、母親の希望だったから+8
-0
-
489. 匿名 2022/02/25(金) 18:12:23
高校の時に友達が草○の彼と付き合ってたんだ。
友達が実家で何かの拍子に彼に教えてもらったお題目を唱えちゃったらお母さんに殴られ誰に教えてもらったのか言ってみろと言われ彼氏に教えてもらったと話したら別れろと怒鳴られたとか。
友達のお母さんが社会人の時にその宗教の信者だった同僚に入信を迫られ断ったら嫌がらせに遭ってたみたいでトラウマだったらしいね。+6
-0
-
490. 匿名 2022/02/25(金) 18:14:14
>>480
どこも自分のとこが正当なキリスト教って信じてるから
(それか、キリスト教会が再設立されるまでのつなぎだと主張してるか)
キリスト教側が否定ってどこの宗派にその権利があるんだよとは思うけどね。
聖書を読んでキリストを信仰してるならキリスト教って言うしか無いと思うよ。
+2
-0
-
491. 匿名 2022/02/25(金) 18:15:32
>>221
でもそのあとの記事が…
「最後に濱家さんは読者の思いを代弁して叫んでくれた。『お前の方がきもち悪いわ!』」
創価からしたら逆に一般人は気持ち悪いんだな(笑)+18
-1
-
492. 匿名 2022/02/25(金) 18:19:27
>>3
安心しろや…同じ宗派同士で結婚はするから。迷惑かけるつもり無いんだわ。日本少ないから海外行くけど価値観が似た国に住んだほうが幸せなんだわ。+4
-10
-
493. 匿名 2022/02/25(金) 18:21:07
+5
-0
-
494. 匿名 2022/02/25(金) 18:27:23
>>493
二択なの死ぬww+8
-0
-
495. 匿名 2022/02/25(金) 18:28:00
婚活ではないのですが、この前最近仲良くなった友人に親が熱心な創価学会だとカミングアウトされました。だから実家には招きにくいと。
本人も集会の受付やお祈り?に参加していたこともあるようですが、学会員ではない方と結婚されてるので影響はなさそうと考えているのですが、これから付き合っていく中で気をつけた方がいいことなどあるでしょうか?+2
-0
-
496. 匿名 2022/02/25(金) 18:28:40
>>475
合ってるよ。
私もこれのように尋問されて,
それセクハラですよねってキレて喧嘩なって排斥(破門)なって,親と16年あってない。
なんで家族でもない偉そうなおっさん達に尋問されなきゃいけないか意味わからないってキレたらその場でハルマゲドンで滅ぼされるって言われた+26
-1
-
497. 匿名 2022/02/25(金) 18:33:08
>>496
脅迫じゃないか…+20
-1
-
498. 匿名 2022/02/25(金) 18:33:30
>>493
保険のアンケートに似てる
・詳しく話を聞いてみたい
・パンフレットがほしい
みたいな二択だったw+3
-0
-
499. 匿名 2022/02/25(金) 18:33:47
>>495
大丈夫でしょ+0
-1
-
500. 匿名 2022/02/25(金) 18:34:29
>>1
だまし討ちみたいなのは良くないと思う+5
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
婚活では、相手の見た目や年齢、仕事といったスペック以外にも親のことや育った家庭環境なども重視されがち。気が合うと思っていた相手でも、親の性格や仕事、趣味趣向、実家や親せきの状況などを知った途端に交際や結婚の話が進まなくなってしまったケースも少なくない。そんななか、非正規雇用者のサポートや障がい者の婚活を中心的に取り組んできた特定非営利活動法人 結婚相談NPO「ブライダルサポーター」は2021年12月から宗教2世、3世の婚活支援をスタートさせた。