ガールズちゃんねる

自転車保険について

73コメント2022/02/26(土) 19:00

  • 1. 匿名 2022/02/24(木) 22:31:04 

    3月で車を手放すことになりました。
    今までは車の保険の特約で弁護士費用や自転車などの生活賠償をつけていました。

    これらの保険を今後、どういう保険でまかなうか今悩んでいます。

    私は入院保険のみ加入していて、これには付けられないと言われました。

    みなさん、どんな保険に入られていますか?
    参考にさせてください!

    +11

    -0

  • 2. 匿名 2022/02/24(木) 22:31:54 

    ソニー損保。こだわりはないわ、

    +5

    -4

  • 3. 匿名 2022/02/24(木) 22:32:18 

    楽天。月3000円払ってます。
    夫も同じの入ってて夫が事故した時もしっかり対応してくれたよ
    もっと安くていいのあれば知りたい

    +8

    -3

  • 4. 匿名 2022/02/24(木) 22:32:50 

    私そう言えばどの保険に入ってるか知らないや
    昨年自転車買い換えたけど、そこで入ったのか記憶が無い

    +7

    -3

  • 5. 匿名 2022/02/24(木) 22:32:54 

    自転車は入りましあ

    +3

    -0

  • 6. 匿名 2022/02/24(木) 22:33:15 

    損保ジャパンだけはよく考えたほうがいい

    +16

    -10

  • 7. 匿名 2022/02/24(木) 22:33:38 

    保険料高くなるけど車両保険は付けるようにしてる

    +6

    -12

  • 8. 匿名 2022/02/24(木) 22:33:44 

    家の火災保険のオプション

    +13

    -0

  • 9. 匿名 2022/02/24(木) 22:34:02 

    生協の保険

    +4

    -1

  • 10. 匿名 2022/02/24(木) 22:34:12 

    府民共済に入ってて、それのおまけみたいな自転車保険入った
    年1600円?くらいかな、家族も補償されるみたい

    +35

    -2

  • 11. 匿名 2022/02/24(木) 22:34:22 

    県民共済の入院保険入ってる
    追加200円で損害保険に加入できる
    (家族全員分で)
    入るか検討中

    +20

    -2

  • 12. 匿名 2022/02/24(木) 22:34:35 

    相手に対する補償は無制限ものがいいと思う

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/24(木) 22:35:08 

    >>1
    クレジットカードや持ち家なら火災保険についてませんか?

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2022/02/24(木) 22:35:29 

    ニッセイのまるごとマモルの個人賠償責任保険に入ってる。
    祖父母まで対象で年間2000円くらい。

    +22

    -0

  • 15. 匿名 2022/02/24(木) 22:35:49 

    普通に個人賠償責任保険入れば?家の保険に特約でつけられる場合もあるし、つけられなければ単独で入ればいい

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2022/02/24(木) 22:36:12 

    >>1
    火災保険の特約で個人賠償責任特約が付いてたら補償内容次第では自転車保険って入る必要ない気がする

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2022/02/24(木) 22:36:43 

    セブンイレブンの自転車保険に入ってる
    前まで3900円くらいのが安くなって3300円になった

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/24(木) 22:37:22 

    息子が高校生の時に自転車通学は自転車保険加入必須だったけど、あんな時に入れていたのは何の保険だったんだろう?
    安心できる保証内容だったなぁ。

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/24(木) 22:37:53 

    >>8
    家の火災保険なら誰が入れるの?
    家族全員?

    +1

    -1

  • 20. 匿名 2022/02/24(木) 22:39:11 

    対人、対物保証(1億円)のあるケガ用損保(入院日額¥1.500,通院¥1.000)で月掛金¥350くらいからありますよ。

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/24(木) 22:39:12 

    何かの付属で入るのが1番めんどくさくないんじゃない?と思う

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2022/02/24(木) 22:39:54 

    >>19
    契約者と同一世帯全員が補償されますよ

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/24(木) 22:40:32 

    保険かぁ。
    車は対人無制限みたいなの入ってる。
    自営だから、損害保険みたいなのも入ってる。あと労災。
    生命保険は家買うときに銀行に勧められたの適当に入ってる。団信も。
    それとオリックス生命の外貨建て保険みたいなので積み立てもしてる。

    +1

    -4

  • 24. 匿名 2022/02/24(木) 22:40:57 

    自動車保険に特約で、日常生活賠償(相手への賠償無制限)と交通乗用具(自分の怪我の補償)つけてる。
    火災保険にも個人賠償はつけれるけど、示談交渉のサービスはないから自動車保険の方で入ってる。

    +2

    -2

  • 25. 匿名 2022/02/24(木) 22:41:11 

    アパート時代はdocomoの自転車保険

    今はあいおいニッセイ同和損害保険の建物共済保険の付属の損害賠償のやつ

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/24(木) 22:41:38 

    >>19
    火災保険の個人賠償責任特約は家族全員OKだと思う

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/24(木) 22:42:15 

    auだからauサイクルに入ってる
    子供しか乗らないけど保証3億のやつ

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2022/02/24(木) 22:42:52 

    au損保に入ろうと思ったけど口コミが良くなくて今悩んでる

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/24(木) 22:47:04 

    車無い人って本当にどうしてるんだろ?

    単体だけで入れるのがあるのかな?

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2022/02/24(木) 22:47:19 

    >>6
    ガビーーーンなんで!?わたし損保ジャパンだわ。21年継続してるw今のところ理不尽な思いはしてないけどそう言えば他のとこ検討した事無かったな、してみるいい機会かもなぁ

    +2

    -3

  • 31. 匿名 2022/02/24(木) 22:49:23 

    >>6
    車に関してはちゃんと保証受けられたけど自転車はダメなのかな

    +0

    -2

  • 32. 匿名 2022/02/24(木) 22:49:26 

    国民共済、生協の団体保険、日本生命、車は損保ジャパン(弁護士やら何やら色々付けてる月3800円くらいかな)

    +1

    -3

  • 33. 匿名 2022/02/24(木) 22:50:16 

    >>14
    最近までニッセイで働いてた知人が自転車のはお得って言ってた。
    普通の保険はどんどん改悪されてるって。

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2022/02/24(木) 22:53:15 

    自動車を手放すことになったから自動車保険についていた特約が使えなくなりました、を読んでないガル民多いね…

    +21

    -2

  • 35. 匿名 2022/02/24(木) 22:53:24 

    >>30
    ガビーンって久しぶりに聞いたw

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2022/02/24(木) 22:53:30 

    今日ニコ生でチャリ車載生主がトンネルで轢かれてた

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/24(木) 22:55:17 

    >>29
    生命保険・損害保険会社にいくらでもあるよ
    自転車保険て名前だけど会社によって内容も掛け金もいろいろ

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2022/02/24(木) 22:55:52 

    府民共済の個人賠償
    自分がけがした時は医療保険も共済も入ってるから、対人とかお店で物壊してしまったりとか家財もついてたはず。
    都道府県民共済加入者用だけど会社は損保ジャパンなんだよね

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2022/02/24(木) 22:56:36 

    >>2
    自転車の保険もあるの?
    車じゃなくて?

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2022/02/24(木) 22:56:56 

    自転車保険について

    +0

    -3

  • 41. 匿名 2022/02/24(木) 22:57:39 

    子供がもしかしたら…。
    と思うので近所の自転車屋で毎年更新してる。
    ブレーキ周りを交換して終了。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/24(木) 23:02:35 

    ニッセイと損保ジャパンどっちがいいかな?

    +0

    -2

  • 43. 匿名 2022/02/24(木) 23:05:12 

    自転車保険は?
    1年で数千円からあるよ。
    たしか賠償特約とかつけられる。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/24(木) 23:08:48 

    >>1
    火災保険の特約でつける

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/24(木) 23:13:08 

    >>14
    保険会社勤務だけどこれおすすめー!

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2022/02/24(木) 23:28:38 

    >>40

    後ろ姿が飯塚幸三に似てる。
    ファッションセンスが。

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2022/02/24(木) 23:29:02 

    >>22
    そうなんですね。ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/24(木) 23:29:19 

    >>26
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/24(木) 23:31:46 

    夫の会社の総合保障に+100円で自転車保険つけれたのでつけた。家族全員分保障。しかし自転車乗る人が私しかいない。まあ安いからいいけど。

    娘は小学生のときは乗ってたが今は前髪が崩れると絶対に乗らない。難しいお年頃。そんなに前髪崩れるかな。自転車で。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/24(木) 23:32:13 

    コープ共済で月140円のやつ入りました(*^^*)
    子どもの保険にくっついてます

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/24(木) 23:32:31 

    うちも火災保険に対人対物賠償が含まれてるから、自転車保険は入ってないよ~。
    火災保険は自転車保険と違って自分の怪我の治療費は出ないけど、そこは以前から入ってる医療保険でまかなえるかなぁと。

    ちなみに関係ないけど自宅マンションの駐輪場で自転車盗まれた場合は火災保険で自転車代出るよ!
    こないだ盗まれて急遽買ったけどめっちゃ助かった!

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/24(木) 23:32:39 

    >>49
    前髪…昔そうでした😂

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/24(木) 23:33:00 

    auのやつに入ってます。
    確か、一月500円くらいだった気がする。
    何か他のサービスとパックになってるかもしれないけど。
    5年くらい前、対車と事故した時にすぐ対応して下さいました。
    相手がタクシーだったから、修理代と営業できない分も入れて12万円だった。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/24(木) 23:39:27 

    自転車を買ったとこで入った。
    あと他の保険にもついてる。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/24(木) 23:43:04 

    >>8
    うちも 全労済

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/24(木) 23:57:22 

    >>3
    月3000円は高いよね…補償範囲が広いのかな?
    個人賠償保険なら月数百円で付けられるよね

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/24(木) 23:58:23 

    >>7

    トピずれだね

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/25(金) 00:12:53 

    >>1
    コープ共済

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/25(金) 00:16:18 

    >>3
    自動車保険と間違えてる?

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/25(金) 01:29:58 

    >>14
    これは本当に日本生命の赤字商品と言われているレベルで
    お得!
    まずは無制限で保証してくれるし
    家族の範囲が広い!

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2022/02/25(金) 01:47:15 

    >>42
    そもそも生保と損保だからなぁ

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/25(金) 02:06:56 

    >>3
     

    めっちゃ高いね😳

    わたし1年で2520円😳

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2022/02/25(金) 08:35:59 

    >>6
    あそこはやばいよね
    不払いで行政処分や金融庁調査入ってるしSNSでも度々炎上してる
    クリニックから名指しでヤバい奴扱い受ける保険会社なんてここだけだよ
    自転車保険について

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/25(金) 08:51:29 

    うちの県
    年1000円

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/25(金) 08:54:12 

    >>29
    福岡県
    自転車だけ1000円だよ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/25(金) 08:58:10 

    >>63
    これ自分が入ってるというより事故の加害者がここに入ってた場合にややこしい事になるんだね
    加害者損保ジャパンだったけど事故ったの2018年より前だから問題無かったな

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/25(金) 10:23:41 

    ホーマック。年3千円。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/25(金) 10:50:26 

    コープ共済からニッセイ(あいおいの商品だけど)の個人賠償責任保険に変えました。国内なら補償が無制限。コープは最大3億だったので。
    自分や配偶者の両親まで補償で、年1980円だったかな

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/25(金) 12:21:26 

    >>60
    調べてみたらスマホ故障も補償してくれたのが今はないみたいだね
    他にお勧めの理由ってありますか?

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2022/02/25(金) 16:00:28 

    >>2
    ソニー損保は自転車だけの保険ないですよね?
    この前調べたらなかった

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/25(金) 19:55:36 

    >>14
    ニッセイの保険に入ってないけどこれだけ入ろうとしたら凄い営業されちゃうかな?郵送じゃなくて営業さんが資料持ってくるって書いてあるから躊躇してる

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/26(土) 10:50:39 

    >>71
    うちは個人年金もニッセイでついでに加入したので勧誘営業のことはちょっと分からないんです…。
    長い付き合いの担当の方が辞めて、一時的に担当になった方は営業が凄く、暫くして担当が決まってからは1回も商品の営業をされたことはないですよ(^^)

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/26(土) 19:00:29 

    >>72
    お返事ありがとうございます。
    営業さんによるって感じですね。でもさすがにこの自転車保険だけっていうのはハードルが高そうですね(^_^;)ありがとうございます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード