ガールズちゃんねる

「アラフォーバリキャリ女性」と「アラフィフ高年収男性」は“好条件”なのに婚活では苦戦する理由

648コメント2022/03/21(月) 17:24

  • 501. 匿名 2022/02/25(金) 03:08:08 

    >>238
    日本の男女比が女100人に対して男103人でほぼ同数なの。なので女の方が結婚してるなんてあり得ないんだよ。
    男が結婚していなければその分女も結婚できない人がいるの。

    +1

    -3

  • 502. 匿名 2022/02/25(金) 03:10:19 

    >>374
    だから相手にされなかったら独身でいいんだって。一人で余裕なんだよ。

    +1

    -3

  • 503. 匿名 2022/02/25(金) 03:47:08 

    >>465
    いいなあ。会話があるかないかが結婚後こんなに重要とは思わなかったから
    ふんとに話さない共感性が低い旦那だからか
    自分もおかしくなってきた。
    子供とは会話が弾むのに旦那とは無いからストレス。

    +5

    -0

  • 504. 匿名 2022/02/25(金) 04:04:38 

    キモい
    その年齢で婚活してるのがキモい

    +1

    -4

  • 505. 匿名 2022/02/25(金) 04:05:08 

    >>63
    なんで結婚願望が無いってのが嘘だと言えるのか

    +6

    -0

  • 506. 匿名 2022/02/25(金) 04:05:46 

    >>80
    >>1によると、年収2000万円のアラフィフ男性は30代女性と全くマッチできず、40代とは会うことはできたけどお断りされる…みたいなこと書いてある
    芸能人みたいな魅力がない限りそりゃ無理よね
    もちろん高収入なら年齢関係ないという女性はいるだろうけど、それはそれで地雷というか…
    モテない男性が言ってるほど、女は金のことだけ考えてるわけじゃない

    +13

    -0

  • 507. 匿名 2022/02/25(金) 04:07:57 

    >>69
    >>408
    いや造形よりも身だしなみだよ
    身だしなみちゃんとして、太ってなくて、清潔にしてる人で、ドブスって今まで見た事ない
    ドブスじゃなければ結婚のチャンスはあるでしょ

    +2

    -0

  • 508. 匿名 2022/02/25(金) 04:09:25 

    35以上で結婚してないと欠陥扱いされるのキツいねw
    1人が好きで結婚願望無い人だって居るでしょ、男女共に

    +4

    -0

  • 509. 匿名 2022/02/25(金) 04:16:13 

    >>1
    樹木希林さんもおっしゃっていましたが

    若いときに勢いで結婚しないと結婚出来ないと。。。

    としをとると賢くなり、(男の知識が増える為、慎重になる)結婚出来ないと。

    まさに今そうだなと思う。

    キャリアないけど。

    +13

    -0

  • 510. 匿名 2022/02/25(金) 04:22:53 

    >>508
    男の独身は差別されないからダメージ0
    女の独身は女同士でマウント取り合う

    +0

    -0

  • 511. 匿名 2022/02/25(金) 04:24:31 

    >>510
    がるちゃんだと
    「〇歳以上なのに結婚してない男性は訳あり」的なコメントよく見るけど
    ガルちゃんが特殊なのか

    +4

    -0

  • 512. 匿名 2022/02/25(金) 04:43:02 

    結局、高年収なのに50歳まで独身だった男性は性格にかなりクセが強いか、
    見た目がかなり残念か、なんですよ。

    結局、平均以下の致命傷なものが一つあると結婚は難しい。

    婚カツで人気なのは
    全てが無難な人だから。

    見た目も平均から上
    学歴も平均から上
    年収も平均から上
    実家も平均から上
    性格も平均から上

    でもその全てが平均以上の人って、なかなかいない。

    +3

    -2

  • 513. 匿名 2022/02/25(金) 05:00:52 

    >>11
    そもそもに男が奢る立場でいてるのは女を物にするため
    イヤらしい話がベッドインするための前借りみたいなもんやろって
    身体目当てなし本当に付き合いたいなら、奢る前提にならない、女性側も奢ってもらうのが当たり前という考えは価値観的にも古いと思う

    +5

    -0

  • 514. 匿名 2022/02/25(金) 05:11:46 

    >>395
    そう言う人は既に結婚してる

    +1

    -0

  • 515. 匿名 2022/02/25(金) 05:15:51 

    >>71
    違う違う
    33が「限界」なんだよ。若い子が好きとかそういう問題じゃない。
    男側も障害児のリスク考えて相手選ぶと思うよ。

    +12

    -0

  • 516. 匿名 2022/02/25(金) 05:17:11 

    >>91
    今の時代は以外とそういうの居ないねー

    +1

    -1

  • 517. 匿名 2022/02/25(金) 05:18:47 

    >>359
    そりゃスゴく運が良かっただけ。
    普通はほぼムリ

    +5

    -0

  • 518. 匿名 2022/02/25(金) 05:21:47 

    >>373
    元カレに連絡してみるとか…

    +1

    -5

  • 519. 匿名 2022/02/25(金) 05:27:12 

    >>351
    全財産集られて盗られたり嫁の親族が頼って寄生しに来るパターン

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2022/02/25(金) 05:31:50 

    >>50
    最近逆も多いからねー
    男女共に見てて痛すぎる

    +1

    -1

  • 521. 匿名 2022/02/25(金) 05:55:51 

    >>147
    両親が入退院繰り返してる様だと、それこそ子供は無理でしょ
    余裕があるのかないのかわからない

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2022/02/25(金) 06:22:13 

    >>29
    私は奢られるのが嫌いだから遠慮するのは本心からなんだけど、奢られることに対して遠慮する振りしつつも内心では男が奢れよ、って思ってるタイプの人もそりゃあいるもんね

    私、女で良かったと思うわ
    こんなん初見で判別つかんだろ
    恋愛上級者でも難しくない?
    初めから奢ってほしいんならいらん小細工すんなよと思う

    +5

    -0

  • 523. 匿名 2022/02/25(金) 06:29:39 

    >>500
    自分を大切にするのは大事だけど
    そこに自分しかなく、他人に一方的に求めるのが問題だと思う

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2022/02/25(金) 06:35:42 

    >>168
    お爺ちゃんお婆ちゃんだよね
    なんか若作りしてるのを謎に持ち上げてるけど

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2022/02/25(金) 06:39:20 

    >>3
    恋愛結婚なら30前半なら余裕。
    普通の容姿、仕事、性格、そこそこの恋愛経験あり、コミュ力あり、男性と出会える環境なら30歳超えても結婚できる。
    なんなら、40以降でも好条件の人は結婚できる。

    婚活市場なら32歳くらいまでならまだ希望はあるけど、20代までって条件だしてる男性とはマッチングできないから選べる分母がかなり減ると思う。
    上記の普通の30前半の女性の場合は、婚活よりも職場での出合い、友人の紹介、趣味のサークルなどでの出合いを求める方が好条件の人と結婚できそう。

    +8

    -2

  • 526. 匿名 2022/02/25(金) 06:40:53 

    >>428
    医学部や大学院、アメリカの大学・大学院に行きたいと子供が言っても払えないでしょ?年金では。

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2022/02/25(金) 06:59:23 

    >>463
    「今回だけだからね!」と言う男となんか次回会わないわ。
    しかもお茶でしょ。
    笑える。

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2022/02/25(金) 07:10:10 

    >>1
    そもそもアラフォーバリキャリが本当に婚活してるのか?
    知り合いのお見合いおばさんの顔を立てて一度会っただけとかそんなのがほとんどじゃないの?

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2022/02/25(金) 07:13:40 

    アラフォーで年収700万ってバリキャリでもないような…

    ただ、一人で生きてくのに困らない生活だろうし、結婚しないで中古のマンションでも買って悠々自適に暮らしてればいいんじゃないかね
    逆に義実家だ、子育てだ、旦那の浮気だってわずらわしさや悩みはなくて気楽

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2022/02/25(金) 07:14:45 

    年収高くてもアラフィフなんか嫌だ
    同世代しか無理

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2022/02/25(金) 07:19:14 

    >>464
    奢ってやったのに!って粘着質な人もいるからね。

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2022/02/25(金) 07:23:42 

    >>241
    それて家事するのが、しんどいから世話して欲しいから結婚したいて思った人が多そうで無理だなぁ。
    あと、親の介護とかやって欲しい感じに思える。
    早い人は、更年期の序章がくるのがアラフォー女性だよ。
    体力が落ちてるし、ホルモンバランスも急降下して辛いのに2人分の家事はやりたくないわ。
    なら、1人のほうが良いな。

    +4

    -0

  • 533. 匿名 2022/02/25(金) 07:27:13 

    >>491
    年の差婚が近年、激減してるってデータで出てたね。

    女性が経済力付けたら、おっさんと結婚するわけないね。

    +9

    -0

  • 534. 匿名 2022/02/25(金) 07:29:53 

    面倒だわ。
    奢ってくれるって言うならありがとうで終わり。
    自分で払うって言ってやり取りする時間が無駄。
    しかも、それをそのまま受け取るなって怒り出すの?
    意味わかんない。

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2022/02/25(金) 07:32:19 

    >>16
    男女共にブスが売れ残るなら、次世代ブスは生まれないはずだけど。

    +4

    -0

  • 536. 匿名 2022/02/25(金) 07:33:07 

    >>501
    横だけどそういう意味じゃなくて、女なら低収入でも結婚できるってことでは。
    私も無職だったけど結婚したし。
    男の低収入はなかなか結婚できないでしょ。

    +4

    -0

  • 537. 匿名 2022/02/25(金) 07:46:44 

    >>79そんなんおらんやろ、よく町をみてみ

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2022/02/25(金) 07:47:27 

    >>80
    つりあわねーよ、現実を見ろ

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2022/02/25(金) 07:49:05 

    >>12
    若いもの同士とは話が違う、50の独身のモテないオッサンが割り勘にしたらマイナスポイントが増えるだけ

    +8

    -0

  • 540. 匿名 2022/02/25(金) 07:53:51 

    >>92
    そう思う。特別美男美女ではなくても、普通の顔面でちゃんと仕事していれば結婚できることもある。
    私34夫37で相談所で出会って結婚した。ふたりとも普通顔面。お互いお堅い仕事だったのが良かったのかもしれない。

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2022/02/25(金) 07:54:29 

    お互い悪いとこばっか見てるから成婚するわけないw

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2022/02/25(金) 07:56:30 

    >>474
    ドンファンの嫁か。

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2022/02/25(金) 08:03:45 

    >>1
    私が男なら専業希望の派遣アラサーよりバリキャリアラフォーを選ぶ。

    +3

    -1

  • 544. 匿名 2022/02/25(金) 08:04:08 

    >>506
    芸能人だと「知名度」というスペックが追加されるんだよね。
    「経済力」+「知名度」で若い女性から相手にされてるのに、「経済力」だけの男性はそこに気付いていない。

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2022/02/25(金) 08:17:29 

    >>144
    私の周りの場合だと30代前半ならまだ行けるけど、35で独身だと厳しいかも。
    ガルでは30代後半以降でも結婚した!て意見をいくつも見るけど、私の周りで初婚で一番遅かった女性は35。この人は昔から普通にモテた。

    それ以降の結婚は再婚だけだった。
    所謂婚カツをして結婚した人はいなかった。
    あくまで自分の周りです。

    +8

    -0

  • 546. 匿名 2022/02/25(金) 08:19:57 

    >>23
    男女ともアラフォーまで独身で過ごしていると
    どうしても譲れない線が頑固になってるのよ。
    介護やホームヘルパーの現場でも独身で来た人と誰かしら他人と住んだ人とは譲れないモノが違いすぎて困ってるよ。

    +9

    -0

  • 547. 匿名 2022/02/25(金) 08:30:08 

    >>176

    いつの時代の話よ?25年前でさえ、男性の平均初婚年齢は28.5歳だよ。

    +10

    -1

  • 548. 匿名 2022/02/25(金) 08:32:19 

    >>429
    年下狙えば良いのでは?
    会社の若い男性と友達になっていい感じに誘って落とせばいいよ
    年下の旦那いい感じよ

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2022/02/25(金) 08:43:07 

    >>45
    本当に好きな人に出会えてない場合もあるので、決めつけはどうかと思う。

    +7

    -0

  • 550. 匿名 2022/02/25(金) 08:43:22 

    >>543
    理由は?

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2022/02/25(金) 08:44:34 

    >>147
    両親の老後は、既婚未婚共にふりかかる逃げられない問題。
    でも、夫がいたら、相談相手になってもらえたり介護を手伝ってもらえたり、専業主婦になって介護に専念、という選択もできる。

    未婚独身だと、一人で何もかも背負わなきゃいけないし、介護退職のリスク→経済的困窮もある。
    しかも、両親なくなると精神的ダメージもあるし孤独になるから、戸惑う人も多いと思う。

    +15

    -0

  • 552. 匿名 2022/02/25(金) 08:45:22 

    >>450
    好きじゃないからでしょ?
    条件だけで一生一緒に暮らすなんて、無理だよ

    +6

    -1

  • 553. 匿名 2022/02/25(金) 08:47:17 

    かえって、50代の人の方が結婚しやすいかもしれない。

    子供は絶対無理だから、退職までの期間~老後を共に暮らすパートナー探しになるというか。
    60歳超えると、財産狙いか介護要員だろうね。

    +1

    -4

  • 554. 匿名 2022/02/25(金) 08:48:48 

    >>384
    元カレとは縁がなかっただけだよ
    ちゃんと自立しているのだから、周りは気にしなくていいと思う。自分に合った人が現れたら結婚したらいいよ。離婚したくても経済力なくてできない人達より、自由だし、これから出会えるかもしれないしね!

    +9

    -0

  • 555. 匿名 2022/02/25(金) 08:52:33 

    >>21
    卵子を冷凍保存しておいたらどうかな?
    お友達は7個くらい保存していて、そこから子供を作ったよ!

    +2

    -0

  • 556. 匿名 2022/02/25(金) 08:54:45 

    >>508
    >1人が好きで結婚願望無い人だって居るでしょ、男女共に

    いるけど実はものすごく少数派
    ネットだと別にこれに限らず
    少数派がすごく多いようにみえるけど

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2022/02/25(金) 08:55:08 

    >>148
    え?なんかおかしい?
    男女関係でなくとも人間関係ってそういうもんでは
    親切にして当たり前
    親切にされて当たり前ではない
    って双方がしっかり意識してないと「あいつは気が利かない」「あいつは礼もロクに言わない」って不満になる
    して当たり前とされて当たり前ではないってお互い思ってないと人間関係大変そう

    +3

    -1

  • 558. 匿名 2022/02/25(金) 08:56:09 

    >>358
    最後の一文が、結婚できなさそう

    +8

    -0

  • 559. 匿名 2022/02/25(金) 08:58:53 

    >>502
    相手にされないのに若い女ばっかり追い続けるなんて痛々しすぎるw

    +5

    -1

  • 560. 匿名 2022/02/25(金) 09:08:29 

    >>6
    そうですよね。
    難物件にしか見えない。

    +6

    -2

  • 561. 匿名 2022/02/25(金) 09:17:00 

    >>552
    今までのやり方で、好きな人が自然にできるのなら、自分が結婚したいと思う人としてただろうね。それが出来なかったから、条件とかスペックで見られてしまう「婚活」をせざるを得なくなるんだよね。
    私もそう。本当苦労してる…。責めて、もう少し若い時に動き出せば良かったなぁ。

    +1

    -0

  • 562. 匿名 2022/02/25(金) 09:18:37 

    >>144
    33で結婚35で出産したよ。色々とギリギリだったと思う。

    +3

    -1

  • 563. 匿名 2022/02/25(金) 09:19:09 

    3世帯同居であまりお金持ってないような30代後半男なんてもう結婚するの無理だよね今の時代。

    +3

    -1

  • 564. 匿名 2022/02/25(金) 09:31:11 

    >>5
    金さえあれば独身の方が幸せ

    +10

    -2

  • 565. 匿名 2022/02/25(金) 09:48:52 

    >>9
    職場にいる性格も良い美人アラフォー独身は世代問わず人気だけどなぁ。

    +2

    -1

  • 566. 匿名 2022/02/25(金) 09:51:05 

    >>551
    専業主婦になって介護と言っている人は、義両親の介護で夫が仕事を辞めるのも認めるんだよね?

    +4

    -0

  • 567. 匿名 2022/02/25(金) 10:06:55 

    >>566
    そういう話はしてないんじゃない?
    一般論として、大変な状況になったら、一馬力より二馬力の方がマシだよねって話だと思うよ。

    +5

    -1

  • 568. 匿名 2022/02/25(金) 10:19:31 

    >>3
    私も友だちも30過ぎて同世代と恋愛結婚したよ。ガルでは羨ましがられるスペックの旦那だと思う。
    20代では結婚できなかったわけじゃなく、プロポーズされても断ってきただけだけど。

    +3

    -5

  • 569. 匿名 2022/02/25(金) 10:27:29 

    >>555
    40過ぎてからの出産子育ては辛い

    +7

    -0

  • 570. 匿名 2022/02/25(金) 10:28:23 

    女性のアラフォーもたしかに妊娠厳しいからキツイけどさ、男性のアラフィフってそれと同じ次元で語るのすらもう無理くない?
    50って子供大きくなったら70だし、既に親の介護は?と思うし、年収高かろうがその年齢ならねって感じ。
    それで若い子狙おうとしてるのがすごい

    +6

    -2

  • 571. 匿名 2022/02/25(金) 10:36:21 

    そもそもアラフォーバリキャリは、婚活で好条件か?
    年齢高い女性を下に見るわけではないけど、婚活だもんね

    相手がいてこその結婚だもの

    自分が若い時に、若いとイイネと言われなんでなんだろうと思っていたけど、自分が歳とると若い人はきらきら輝いて可愛く見える
    すれてないし(人によると言えばきりないが)明らかにおばさんより可愛いげある
    すれたおばさんより可愛いげある人の方が良いよ

    年齢重ねても素敵な人は素敵
    周りにもいるけど、独身でアラフォーアラフィフで素敵な人は、すべてにおいて努力してるもの
    普通の人はただのおばさんなんだよね(高収入は、凄いけど返って変な人寄ってきそう)

    +3

    -2

  • 572. 匿名 2022/02/25(金) 10:38:19 

    >>5
    40代、50代になると、自分だけの為に働く意欲が無くなりそう。
    人生100年あるのに一生1人でいられますか?

    +4

    -4

  • 573. 匿名 2022/02/25(金) 10:40:31 

    >>47
    自分が独身の比率上げていく要員になればいいじゃない

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2022/02/25(金) 10:41:54 

    >>9
    アラフィフ高年収で独身なら、若い時独身を謳歌したけど、
    急に寂しくなって子どもがほしくなってきたんだろうな。
    ただ若い子がいいって言うよりは、子どもを産めるかどうかで判断してると思う。

    +3

    -0

  • 575. 匿名 2022/02/25(金) 10:43:36 

    >>571
    お金以外メリットないよね
    でもそのお金もあてにはならないし
    家事ろくに出来ない可能性高いし
    子供なんて産める可能性も高くないのみじゃなく
    自分>子供の優先順位になるのが目に見える
    よって特にメリットなし

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2022/02/25(金) 10:44:08 

    >>571
    子どもが欲しい男性にとっては、悪条件だと思う。
    子どもが欲しくないヒモ男にとっては最高の女性だろうけど。

    +4

    -1

  • 577. 匿名 2022/02/25(金) 10:45:42 

    >>358
    産まれてからこのかたずっと健康体、平均よりもだいぶ稼いでいます。まだ30なので普通に子供も産めますが、結婚願望がそもそもないですw

    +4

    -1

  • 578. 匿名 2022/02/25(金) 10:46:04 

    >>576
    でも男も子供欲しいなら若いうちに行動しとくのみだったよな

    +3

    -2

  • 579. 匿名 2022/02/25(金) 10:47:53 

    貧乏かどうかのバロメーター
    それなりに払える人を探してるんじゃない?

    +0

    -1

  • 580. 匿名 2022/02/25(金) 10:49:37 

    >>569
    ママ友関係も適齢期婚した若ママからかなり気を遣われて周りを窮屈にさせそう

    +5

    -0

  • 581. 匿名 2022/02/25(金) 10:50:32 

    >>574
    独身謳歌し過ぎだわ
    子供を得るには適したタイミングってものがある

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2022/02/25(金) 10:55:36 

    何かここ最近男女問わず残念な未婚40代達を取り上げたトピ多いね。
    結婚願望あるけど金ない40男とか、自分に価値がなくて売れ残って相手に文句垂れてる40婚活女のトピとかwww
    いじめみたいw

    +3

    -0

  • 583. 匿名 2022/02/25(金) 10:57:07 

    >>582

    昨日?一昨日は独身なのにパート面接受けた40のオバサンのトピあったよ

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2022/02/25(金) 11:02:01 

    >>582
    そういう痛々しい人が多いから現実をみろよってことで取り上げてるんじゃない?自ら独身を選択してる人を除いて、マジで40過ぎて結婚願望あるけど出来ない奴って本人気づいてないけど容姿・性格・収入に難が有りすぎだからね。

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2022/02/25(金) 11:03:58 

    当たり前の事しか書いてない。

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2022/02/25(金) 11:07:10 

    結局さ、結婚願望あるくせにいい歳こいて独身ってつまりそういうことなんだよね。
    >>1みても思うけど、【だから結婚出来ないんだよ】って結論が出てる。
    不細工だろうが低収入であろうが結婚している人は身の丈にあった相手を選んでるから。
    自分の価値を見定めることも出来ない以上一生結婚なんて無理だわな。

    +5

    -1

  • 587. 匿名 2022/02/25(金) 11:10:46 

    >>120
    小遣い三千円の十七歳の男子とデートなら
    女子だってマックでも割り勘でもだろうけど

    五十前後の高収入男性なら
    払った方がさまになるんじゃない?
    仲間や部下の分とか驕りなれてて普通でしょ?

    婚活女性相手に限らず
    自分が稼ぎいいのにそこでキッチリ
    誰とでも割り勘したがるのがモテない理由だと思う

    会社だって芸能人だって稼ぐ人が奢るのが慣例じゃない




    +3

    -1

  • 588. 匿名 2022/02/25(金) 11:11:49 

    >>572

    わたし、もう少しで50になりますが独身です。
    たしかに一人でいるのに、何のために生きてるのかなと思うこともあるけど、結婚は向いてなかったのでこれで良いと思います。
    そもそも100歳まで生きられるか分からないですしね。

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2022/02/25(金) 11:13:20 

    >>358

    縁が無かったって人の言い訳のテンプレ回答だらけやんw
    持病あっても結婚した友達何人もいるわw

    +5

    -3

  • 590. 匿名 2022/02/25(金) 11:13:56 

    >>574
    婚活男性て収入にかぎらず
    子供が欲しいから若い女ていうけど

    子供が欲しくなくても
    ただ若い女が好きてオッサンも

    半分くらいは子供隠れ蓑に混じってると思う

    +5

    -0

  • 591. 匿名 2022/02/25(金) 11:14:22 

    >>196
    ガチで地域によって、結婚年齢のデータが違う
    東京都の男性の平均初婚年齢は32.3歳、東京都の女性の平均初婚年齢は30.4歳
    首都圏の初婚年齢は30歳前後で、30歳で結婚するのが普通なのでこの年齢まで男女共に独身でも驚かれないし

    地方は28歳前後なので20代半ばで結婚しておかないと、女性側が良い男性を見つけることが苦しなってくる
    「アラフォーバリキャリ女性」と「アラフィフ高年収男性」は“好条件”なのに婚活では苦戦する理由

    +3

    -3

  • 592. 匿名 2022/02/25(金) 11:24:52 

    >>567
    じゃあ、きょうだい3人が未婚なら結婚するより良いってことになるね。

    +3

    -0

  • 593. 匿名 2022/02/25(金) 11:30:07 

    >>558
    結婚できないじゃなくて、結婚しないんでしょう。

    +3

    -2

  • 594. 匿名 2022/02/25(金) 11:32:05 

    >>1
    40代、50代なら恋愛経験無くても食事したら奢るもんじゃないの?私だって同性でも年下と食事したら「奢るよ!」って言うよ。殆ど割り勘にしてくれるけど

    +0

    -1

  • 595. 匿名 2022/02/25(金) 11:42:27 

    普通におじさん、おばんとキスしたりそれ以上のことができない。

    +1

    -2

  • 596. 匿名 2022/02/25(金) 11:51:42 

    >>8
    多様性、晩婚化の時代にまだこんな考えがあるんだね

    +4

    -0

  • 597. 匿名 2022/02/25(金) 11:54:47 

    >>592
    若い内はそれでいい。
    年とって介護必要になったからと言って、伴侶や子供がいたとして助けてくれるかはわからないしね。
    ノーリスクな人生なんてないよ。

    +5

    -0

  • 598. 匿名 2022/02/25(金) 11:57:46 

    >>589
    結婚の縁ってあるよ
    今まで相談所とかの婚活で何年も苦労してたのに、やめたらトントン拍子に決まったとか、相談所を変えたらすぐに成婚退会したとかね。

    +4

    -1

  • 599. 匿名 2022/02/25(金) 12:07:26 

    >>63
    こうやって決めつける人っているよね。
    その知人は本当に結婚願望がないかもしれないのに決めつるのは良くないよ。

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2022/02/25(金) 12:10:11 

    >>586

    そーそーw
    結論→だから結婚できないんだよに行き着くわなw

    +1

    -1

  • 601. 匿名 2022/02/25(金) 12:12:04 

    >>511
    ガルちゃんは中年層が多いからと思うよ。
    中年層は親がそういうこと言う人多いから。
    ガルちゃんやってる若い人は少ないからね。

    +3

    -0

  • 602. 匿名 2022/02/25(金) 12:21:02 

    >>260
    嫁が若くても精子がもうダメだからな…

    +5

    -1

  • 603. 匿名 2022/02/25(金) 12:32:48 

    この2人がくっついたらいいじゃん
    子供は望まずに、2人で楽しく暮らせばいい
    それも幸せだと思うけど

    +2

    -0

  • 604. 匿名 2022/02/25(金) 12:33:12 

    >>558
    最後の一文は、一人でも十分やっていけるくらいは稼いでるということを書いてるんじゃないんですかね笑

    そもそもこの人結婚希望してないみたいだし、それに結婚できなさそうというのは的外れもいいとこだね。

    +6

    -0

  • 605. 匿名 2022/02/25(金) 12:33:47 

    その年までなにしてたんだよ
    見た目悪いやつでも若い頃ならまだましなのに
    妖怪みたいなのに寄られても嫌でしょ

    +1

    -1

  • 606. 匿名 2022/02/25(金) 12:36:05 

    >>1
    奢りますと言ってもらえたら、その場は素直に笑顔で「ありがとうございます」と伝える。
    そして毎回じゃなくても、時々サッとこちらが奢るとか気遣いは大切だと思う。
    男の人にもプライドはあるから、お店を出た後小さなポチ袋みたいのを渡すでもいいし、そこまでしなくても…って感じなら、その後コーヒー奢るとか。
    感謝していますという気持ちを表現するのは大切だと思う。
    そうすれば相手も気持ち良く奢り続けてくれる。
    比率は平等じゃなくてもギブアンドテイクだよね。

    +2

    -0

  • 607. 匿名 2022/02/25(金) 12:38:55 

    恋愛経験がない中年は厳しい

    +7

    -0

  • 608. 匿名 2022/02/25(金) 12:40:20 

    >>79
    そういう人は既に結婚してる現実

    +5

    -0

  • 609. 匿名 2022/02/25(金) 12:41:56 

    >>510
    職種によるけど妻帯者じゃないと出世できないよ
    後はゲイかと噂される

    +2

    -2

  • 610. 匿名 2022/02/25(金) 12:46:58 

    >>603
    逆かな
    むしろ結婚する意味が全くない

    +1

    -0

  • 611. 匿名 2022/02/25(金) 12:47:16 

    >>512
    それって2分の1×2分の1×2分の1×2分の1×2分の1=0.03125
    0.03125×独身じゃないといけないから、50歳で独身の率4分の1=0.7%
    100人に1人もいない男だよ。




    +2

    -0

  • 612. 匿名 2022/02/25(金) 12:49:31 

    >>5
    そうそう。今は生き方選べるんだから無理しないのが一番。

    他人の意見気にしても、その人達は何も責任取ってくれないもん。無理して変な奴と結婚して一生一緒に居るとか地獄過ぎる。しかもこういう地獄って10年後とかにどうにもならない感じでジワジワくるから気付いた時には手遅れか、下手したらガチで命に関わるレベルで労力が必要になる。

    +6

    -0

  • 613. 匿名 2022/02/25(金) 13:00:58 

    >>610
    倒れた時に気づいて救急車を呼んでくれる人がいるだけで違うと思うけどな
    入院の面会も来れるし
    それなら内縁でもいいじゃんてなるけど籍入れてると気軽に別れられないのがいいと思うんだけど
    変わらないのかな

    +6

    -0

  • 614. 匿名 2022/02/25(金) 13:04:33 

    38のおばはんから言わせてもらうと30なんて全然結婚できるから心配すんなと言いたい。自分のまわりは24くらいで一時ブームがきて次に28くらい、その次32くらいだった。ただアラサーまで男性と付き合った経験ナシとかの人はわからない。

    +6

    -0

  • 615. 匿名 2022/02/25(金) 13:05:21 

    その奢るみたいな決まりはなんなんだ?とか思ってしまう
    気が合って次も会いたいって思ったら繋ぎ止めるために奢るとか、いまいち気に入らなければ借りを作りたくないから割り勘で払うとか臨機応変でいいんじゃないかと思うけど…
    アラフォー女性は子供を持つという点では圧倒的に不利だし、アラフィフ男性はおカネはもっているかもしれないけど相手に合わせて生活するのが無理とかいろいろあると思う
    お金を稼ぐっていうのがモノサシの基準ってわけじゃないのにね

    +1

    -0

  • 616. 匿名 2022/02/25(金) 13:06:13 

    >>355
    29歳の時に42歳の同僚(男)が、俺の同級生どう?ってすすめてきて殺意を覚えた。
    そこまで困ってませんので。

    +7

    -0

  • 617. 匿名 2022/02/25(金) 13:07:34 

    >>614
    付き合ったことがない人が30で気づいても遅いと思う
    せめて25までに気づかないと
    何もしなくて急にモテるようにはならないよ

    +3

    -0

  • 618. 匿名 2022/02/25(金) 13:09:43 

    >>613
    そもそも、子供を作らずに二人で楽しく暮らすってのが到底無理でしょう
    そういうことができて、そういうことに少しでも価値を置いてる人ならとっくに結婚してるだろうし

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2022/02/25(金) 13:11:48 

    >>2
    こんなのも読めなくて大丈夫?

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2022/02/25(金) 13:14:40 

    >>614
    ただ結婚したいだけじゃなくて良い結婚がしたいんだよ
    そのためには30からだとかなり遅れてると言わざるを得ない
    なぜなら良い結婚をするための良い男は20代でどんどん結婚していき、例え30過ぎて独身でもすでに結婚前提の相手がいる

    +5

    -0

  • 621. 匿名 2022/02/25(金) 13:21:50 

    >>577
    それでいいはずですよね。
    本人の幸せは本人しか分からないんだから。

    +4

    -0

  • 622. 匿名 2022/02/25(金) 13:24:03 

    >>1
    婚活男はアラフォー女は求めてない
    婚活女はアラフィフ男性を求めてない

    わかりやすくて草

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2022/02/25(金) 13:24:05 

    >>617
    614だけど仰る通りだと思います。ただ30は婚活市場では全然需要があると言いたかったの

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2022/02/25(金) 13:28:40 

    >>156
    >>135
    世の中の大多数の人はって書かれていますよ
    あなた方のコメは少数派の意見ですよね

    +0

    -3

  • 625. 匿名 2022/02/25(金) 13:29:44 

    >>355
    私かな?初めは50代最終的に70代のお爺さまに気に入られて辛かった
    金持ちだったけど無理

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2022/02/25(金) 13:30:08 

    んなメシの支払いなんていうちっせー問題じゃないと思うわ。
    普通に、いろいろと結婚できるような人じゃないんだと思う。

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2022/02/25(金) 13:31:04 

    >>121
    あなたは一ユーザーのコメにまで口出ししているではないですか

    +0

    -2

  • 628. 匿名 2022/02/25(金) 13:34:42 

    >>413
    こういうデリカシーない人も結婚できるんだもんねぇ。別に結婚しててもマトモとかはないよね。敗れ鍋に綴蓋夫婦ってだけなのに。

    +3

    -0

  • 629. 匿名 2022/02/25(金) 13:35:04 

    >>570
    すごいよね。
    その計画性のなさも含めて嫌われていることに気づかないんだもん。

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2022/02/25(金) 13:37:10 

    >>573なるつもりだけど少数派過ぎて寂しいというか😢

    +0

    -1

  • 631. 匿名 2022/02/25(金) 13:45:15 

    >>613
    私もこの考えだった。30で長年付き合った彼氏と別れてもう一から付き合う気力がなかったし子供も出来なかったらそれも人生だし結婚無理かなと思ったけど老後を考えたら寂しいし、もし自分に何かあった時に頼れる配偶者がいたらやっぱりいいなと思って緩く婚活してたら縁あって33で結婚しました。

    +4

    -0

  • 632. 匿名 2022/02/25(金) 14:14:59 

    >>618
    >そういうことができて、そういうことに少しでも価値を置いてる人ならとっくに結婚してるだろうし
    なるほど。納得した

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2022/02/25(金) 14:17:23 

    >>497
    一般人の同年代と比べれば普通にイケメンだと思うよ。
    私は塩顔系はタイプじゃないから好きじゃないけど、イケメンかどうかならイケメンだと思うわ。

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2022/02/25(金) 15:20:37 

    >>633
    41歳で中年太りしてなくて禿げてないからね

    +4

    -0

  • 635. 匿名 2022/02/25(金) 15:30:34 

    恋愛経験がない、異性と付き合った事がない人はデリカシーに欠ける人が多い。そしてユーモアのセンスも皆無。
    モテないのがわかる。

    +5

    -0

  • 636. 匿名 2022/02/25(金) 17:19:18 

    >>599
    そうやって擁護する()優しい人っているよね。
    あなたはその知人を知ってるの?

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2022/02/25(金) 17:56:16 

    >>413
    ディスるけど、384はいい女だからスルーしてくれるよね?という高等テク。
    単純にやな奴だなw

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2022/02/26(土) 00:35:08 

    >>1
    私アラフォーの頃一回り下の旦那と結婚したよ

    私は自分より高収入の男がいいとも思わなかったし特に若い男好きでもなかったんだけど、単純に異性として好みな相手を選んだw

    男性に守られたいという女性の方が多いとは思うけど、男性なみに稼いでる女性は男みたいに恋愛の好みだけで結婚相手選べるメリットはあると思う

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2022/02/26(土) 10:29:44 

    >>91
    加齢臭ひどいよ

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2022/02/26(土) 21:07:02 

    >>2
    頑張って読もう!

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2022/02/27(日) 11:48:21 

    >>119
    中央値は26歳
    そして結婚にこぎつけるまでには、出会って付き合って結婚となると3年くらいかかる
    20代前半に出会えていれば中央値くらいで結婚できる。25、26くらいで出会ってれば平均年齢くらいに結婚できる
    20代後半に出会えていれば30代前半で結婚できる

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2022/02/27(日) 12:01:36 

    >>591
    東京って50とか60で初婚が結構いるから、そういう人達が平均上げてるのよ
    みんな昔より平均的に遅くなってるという事ではない

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2022/03/01(火) 01:30:49 

    アラフォーのバリキャリウーマンなら年収2000万とかあって高学歴だろうし
    お金には一生不自由しないだろうから何も好き好んでアラフィフのジジイを
    引き取って介護まっしぐらの人生なんか選ばないしジジイの魅力が金しかない場合
    金持ってるキャリア女にとってはジジイは何のメリットにもならないお荷物。
    金さえあればジジイにへこへこ気を使う必要もないしわけだし。 
    アラフォーバリキャリ女が求めてるのは若いイケメンだろう。
    低学歴低収入でも自分に尽くしてくれる可愛いイケメンと子供作って暮らしたいだろう。
    一方アラフィフの金持ち男も20代の若い女が欲しいだろうから
    アラフォーのバリキャリおばさんは何のメリットにもならないだろう。

    お互いが若いイケメンと若い美人を求めてるから噛み合わないんだろう。

    ただしルックスが良ければ話は別だろうけど。菊川玲や滝川クリステルみたいに
    学歴もキャリアも資産もあって40過ぎてハイスペイケメンと結婚するケースもある。
    2人ともアラフィフ爺は相手にしなかったよね。
    滝クリがゲットしたのは年下の30代男だし。

    +0

    -1

  • 644. 匿名 2022/03/01(火) 01:33:07 

    >>642
    それ東京の話なの?
    最近の話じゃない?
    私の母親の友達で50代女性が初婚で結婚したよ。
    相手の男性は再婚だったらしいけど。
    その50代女性はパリに別荘を持つ金持ちの画家の娘だけどね。
    そんな年齢で結婚する人もいるんだとびっくりしたけど
    最近は熟年離婚、熟年再婚が増えてるらしいね。

    +0

    -1

  • 645. 匿名 2022/03/01(火) 01:41:24 

    >>638
    私は年齢はそんなに変わらないけど資産は私の100分の1以下のイケメンと20代で結婚した。
    夫は私より学歴も遥かに下。でも夫以上のルックスの持ち主はいないだろうと思って決心。
    なにより美形の子供じゃないと産みたくないっていう絶対譲れない条件があったから。
    もっと金持ちと結婚できたのに!もっと高学歴と!と周囲の女友達からはさんざん言われたし
    イケメンなんて10年も経てばただのオジサンになって資産価値もない、老後苦労するよ!とか
    言われたけど、それは言い方は悪いけど低所得層に生まれた女性の卑しい発想で
    私は実家の資力があるし相続も何十億という金額だから一生不自由する事はないから
    自分が好きな遺伝子を持つ美しい容姿に生まれたイケメンと結婚した。
    結果、後悔して無いし、彼は学歴はないけどもともと地頭はすごく良くて高知能だから
    話して楽しいし、外国人だから新しい発見があるし、並顔の日本人じゃなくて本当に良かったと
    未だに思う。
    彼がヨボヨボのお爺さんになっても愛せると思ったから結婚したし。

    逆にお金や学歴しか取り柄ない男だったら絶対愛せない、ただの風俗契約みたいな結婚。
    そんなのお金だけで何でも言う事聞く風俗嬢みたいな女性にやらせればいいのであって
    私が身を挺して結婚してあげる必要はないと思った。
    そういうお金だけが取り柄のおじさんはたまに食事してあげてお小遣いもらう程度で充分。



    +0

    -1

  • 646. 匿名 2022/03/08(火) 16:17:45 

    女性の場合、高年収でおじさんじゃない人は若くて愛嬌のある大卒の女性を選ぶと思いませんか?
    そして皮肉にもそんな女性からも好印象なんで。
    じゃどんなアラフォーならいけるか。
    女優やcaなど華やかな世界にいて美しく、それなりに自分で稼ぐ能力があり性格も穏やかで愛嬌がある人。

    男性の場合、20代で家事ができる人、プラス美人で大卒となると、そんな人がおじさんを選ぶなら清潔感はもちろん話題が豊富で賢くて稼ぐ人しか無理です。

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2022/03/21(月) 17:09:42 

    今は、男女平等!
    いつの価値観だよ?
    時代に取り残される一方だな!wwwwww

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2022/03/21(月) 17:24:56 

    >>158
    いや、普通に、おばさんだろ!
    それにアラフォーは女子じゃないぞ?
    おばさん!が正解。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。