-
1501. 匿名 2022/02/24(木) 21:31:00
>>1498
週に数回とか暇過ぎない?+23
-0
-
1502. 匿名 2022/02/24(木) 21:31:05
>>1480
いわゆる職務規定がゆるい会社の通勤服みたいな格好してる。
節約志向になってどこにでも来ていける服を買うようになったら通勤服みたいになった。
新卒の頃勤めてた会社はデニムは当然ダメだったが…ファッション誌の中のエビちゃんOLはデニムにジャケットで通勤してた。まあそんな感じの緩い通勤服のイメージ。流石にもうエビちゃんの格好はしないが(笑)
通勤着+スマートカジュアルぐらいの格好してる。+8
-0
-
1503. 匿名 2022/02/24(木) 21:31:14
>>1
剣道始めてみたら?
くだらないことで悩まなくなるよ
+1
-0
-
1504. 匿名 2022/02/24(木) 21:31:22
>>1417
なんか言い聞かせてるみたい+3
-0
-
1505. 匿名 2022/02/24(木) 21:31:56
>>1303
鬼に金棒+1
-0
-
1506. 匿名 2022/02/24(木) 21:33:00
>>616
ラザニア作るなんてすごいと思う!
私は高校の頃、お嬢様学校といわれるところだったけどクラスの何人かにクリスマスお泊り会に誘われて喜んで行って楽しんだけど、あとからその子達は庶民の私の私服がどんなのか見たかったから誘っただけだったと知ったことがあります…。+44
-1
-
1507. 匿名 2022/02/24(木) 21:34:49
>>952
私もそう思うんだけど、この漫画のモブママ達は黒髪ママと一緒になって主人公ママに意地悪してくるんだよね
主人公一人でバザーの買い出し行かされて買ってきた物にもダメ出しされてまた買いに行かされたり
性悪な一人と離れたら済むってわけじゃないのは辛いだろうな+18
-0
-
1508. 匿名 2022/02/24(木) 21:35:44
日本に格差なんてねえから あると思ってるのはお前が馬鹿なだけ+1
-0
-
1509. 匿名 2022/02/24(木) 21:35:49
>>1479
うちは発達グレーなんだけど、公立の方が発達障害の子の受け入れに慣れてて支援も充実してるし加配も個別に付けてくれるから公立にしたよー。
20人の年少クラスに先生が6人もいて安心だ。+4
-0
-
1510. 匿名 2022/02/24(木) 21:36:12
比べちゃいけないけど、リアルママ友は公務員共働き夫婦ばっかりなので羨ましい。お金はある、二人とも有給取りやすい、親の援助も万全。+2
-5
-
1511. 匿名 2022/02/24(木) 21:36:22
小学校の横にある公立の幼稚園に行かせる予定なので大体みんなよく似た感じかなと思ってるので気にしない。+4
-0
-
1512. 匿名 2022/02/24(木) 21:36:43
>>1136
皆無といった次の行でたまに居ると言っちゃう頭の悪さ+16
-0
-
1513. 匿名 2022/02/24(木) 21:36:51
>>664
そういうのじゃないけど、学歴を武器に渡り歩いているみたいなママ友が、子供の習い事の仲間のお家に遊びに行ったら玄関にセルジオロッシのブーツが置いてあったらしくて、一緒に招かれたアパレル勤務のママさんが『これセルジオロッシの新作じゃない?』と2人が盛り上がってたけど、私のママ友は知らなかったらしくてセルジオロッシって知ってる?って聞かれた時にちょっと虚しかった。
知ってるし、普通のパンプスとサンダルは持っていたから『今はあまり履かないけど一応持ってるよ』と答えると『あっ、そうなんだ、結構高いよね』って言われて話が終わった、、、
私は持ってなさそうって思われたみたい。+2
-7
-
1514. 匿名 2022/02/24(木) 21:37:05
>>1507横
漫画にマジレスでごめんだけど、そういうのって周りのママもなんにも言わないのかね?
もし自分の園ならいじめてる側が腫れ物扱いされそうなもんだけど+18
-0
-
1515. 匿名 2022/02/24(木) 21:37:36
>>1002
分かる分かる
コロナ前だけど娘のお友達が家に遊びに来ていて、たまたまテレビでフィギュアスケートやってた。曲名のテロップが出る前にその子が「あっ、ガーシュウィン!この曲好き✨」と。
詳しいんだね〜と言うと、ママとコンサートで聴いたんですって。
白鳥の湖?ブラックスワン?が流れると、「チャイコフスキーの音楽も大好きなんです。これはバレエ教室の先輩が同じコンクールに出たとき踊った曲」とのたまう。
コンサートや美術館に行ったり、バレエや楽器を習わせたり、家に文学全集や画集を揃えたり…やっぱり経済格差って情報格差・教養に繋がるんだわね
海外旅行やブランド品より、そういう教育や文化面に惜しみなくお金をかけられる事が羨ましいわ+30
-1
-
1516. 匿名 2022/02/24(木) 21:38:00
>>1423
横だけどめちゃくちゃこれです。
私がジャカディ、ボンポワン好きだけど5歳の娘は絶対自分からは選ばない。笑
お店の横通るった時娘が可愛い!って惹かれるのはメゾピアノ一択…
私は苦手なんだけど、子供のキラキラした目を見ると
娘の着たい服を買ってあげようと思う+3
-1
-
1517. 匿名 2022/02/24(木) 21:38:03
>>1492
それ実家が太いんだよ+1
-0
-
1518. 匿名 2022/02/24(木) 21:38:16
>>1374
そうなの?!子供のころしか行った事ないのでロイホの値段わからないけど、普通のカフェより高いじゃん!
コーヒー600円とかじゃなくてもっと高いの?!+7
-0
-
1519. 匿名 2022/02/24(木) 21:39:16
>>63
綺麗事言えないよね。+0
-4
-
1520. 匿名 2022/02/24(木) 21:39:33
>>70
うん、Aさんは主さんを見方につけたいのかもしれない。見方につけたいというか、独り占めしたいのかな?
+7
-0
-
1521. 匿名 2022/02/24(木) 21:39:37
>>1510
こーいう時によく出てくる公務員て官僚のこと?
地方の市役所じゃないよね+5
-0
-
1522. 匿名 2022/02/24(木) 21:40:08
>>1513
ほんとに全く知らなくて、知名度確かめただけなんじゃないかな?
アパレルとか詳しい人しか知らないブランドなのか、有名なブランドで知らない自分が無知過ぎたのかを知るために、常識的なあなたに聞いてみただけじゃない?+16
-0
-
1523. 匿名 2022/02/24(木) 21:40:45
>>1462
教師夫婦はセレブの代表格
特権階級だわ
+0
-3
-
1524. 匿名 2022/02/24(木) 21:41:03
>>1450
隠してるのに知ってるんだ+3
-0
-
1525. 匿名 2022/02/24(木) 21:41:47
>>1450
地方だから医者と公務員が同列に語られてると凄い違和感感じる+3
-0
-
1526. 匿名 2022/02/24(木) 21:42:10
>>1521
都会じゃない地方だと1番地方公務員夫婦がコスパいい感じはある。両実家も近くで。優雅なイメージは全くないけど。
老後は少し余裕あるか。+2
-0
-
1527. 匿名 2022/02/24(木) 21:42:34
>>1316
自営ならそうかもね。自営か資格職か一馬力か二馬力かで違うね+0
-0
-
1528. 匿名 2022/02/24(木) 21:43:08
>>121
昔2ちゃんねるでは「本当の金持ちは自宅公開なんてしない」と主張する人が結構多かったけど、その当時世界一金持ちと言われていたビルゲイツは自宅公開してたので、上記の書き込みをする人達がビルゲイツをどう思ってるのか不思議だった+45
-0
-
1529. 匿名 2022/02/24(木) 21:43:26
教師夫婦が最強だよ。
公立高校から駅弁でコスパも最強。+3
-1
-
1530. 匿名 2022/02/24(木) 21:43:42
公務員をセレブ扱いしてる人ってどんだけ貧困なんだろう+3
-1
-
1531. 匿名 2022/02/24(木) 21:44:14
色々なママ友いるけど…長く続く関係は、似たような環境の家のママ
自然と、似たようなママたちが、集まるんじゃないかな
格差あると、何となく離れるから+7
-0
-
1532. 匿名 2022/02/24(木) 21:44:38
>>1095
マウントじゃない。奢ってもらうと食事が不味くてもあれ変な味じゃなかった!?とか、笑って一緒に文句も言えないし、お礼どうするかとか変に気をつかっちゃう。友人やママ仲間とは同じものを同じ目線で共有できるのが楽しいんだよ+6
-0
-
1533. 匿名 2022/02/24(木) 21:45:09
ちょっと違うかもしれませんが、友達の中に一人だけ昔から車を買えない(維持費が捻出できない)子がいて。
田舎住みでひとり一台車が必須な地域なので、、、独身の時はみんなで交代に送り迎えしてあげていましたが現在はみんな結婚してて子供もいるので不可能です。
結婚して共働きをしても収入的に車を持てないそうなので…正直格差を感じてしまいます。+4
-0
-
1534. 匿名 2022/02/24(木) 21:45:59
>>1533
共働きなのに車買えないって借金があるのかもね
+3
-0
-
1535. 匿名 2022/02/24(木) 21:46:04
>>1510
周りが公務員共働きばっかりって、どういう環境??+0
-0
-
1536. 匿名 2022/02/24(木) 21:46:41
>>1529
コスパと安定ならそうかもね。
退職金と福利厚生以外はそんなに羨ましくないけど。+3
-0
-
1537. 匿名 2022/02/24(木) 21:46:43
>>1527
二馬力で奥さんの夜勤手当ありの稼ぎありきで家買った友達いるけど、もしどっちかに何かあったら回らないから不安だって言ってたよ
世帯収入自体はそれなりにあると思うんだけどね
そう言い出したらどの家庭だってそうなんだけど、相当余裕ないといくら稼いでても不安は付き物よね+2
-0
-
1538. 匿名 2022/02/24(木) 21:46:45
>>1530
年収だけ見て判断したらだめだよ
公務員が最強な理由は+5
-1
-
1539. 匿名 2022/02/24(木) 21:47:19
>>1399
来てるね来てるね+2
-0
-
1540. 匿名 2022/02/24(木) 21:47:59
>>1535
官舎があるとか、県庁が近くにあるとかじゃない?+3
-0
-
1541. 匿名 2022/02/24(木) 21:48:01
みんなコロナ禍なのにママ友ランチしてることが驚き!私は幼稚園ママ友一人もいないよ。+4
-1
-
1542. 匿名 2022/02/24(木) 21:48:09
>>1507
そんな状況に陥ってもバザーの買い出しを一人で行かないし、文句言うならお前がいけって言ってしまうわwww+13
-0
-
1543. 匿名 2022/02/24(木) 21:48:50
うちの幼稚園も半分くらいいるけど、お受験とか無縁すぎてなんとも思わない+2
-0
-
1544. 匿名 2022/02/24(木) 21:49:13
>>2
これが夫の義母だったらどう?+1
-0
-
1545. 匿名 2022/02/24(木) 21:49:44
>>1278
金持ち喧嘩せずだね+6
-0
-
1546. 匿名 2022/02/24(木) 21:50:03
>>1541
もう2年も経つんだよ!?集団じゃないんだしそのくらいいいでしょう。+3
-3
-
1547. 匿名 2022/02/24(木) 21:50:07
>>11
探らないとわからないよね?
+2
-0
-
1548. 匿名 2022/02/24(木) 21:50:24
>>1
私は気になってしまうなぁ
家の状態(持ち家や高級家具など)を見ると惨めな気持ちになってしまうし、高校の同級生だったママ友が物件探してるっていう話を聞いただけで、嫉妬で黒い感情が渦巻いた
ローン審査通らなかったって聞いて安心してしまった自分が凄く嫌だ
でも本当にお金がないと性格悪くなるんだと思うわ+1
-5
-
1549. 匿名 2022/02/24(木) 21:50:33
幼稚園ママが多いの?ここ
暇そうだね+1
-1
-
1550. 匿名 2022/02/24(木) 21:50:35
普通にランチも飲み会も行くよー+0
-0
-
1551. 匿名 2022/02/24(木) 21:50:46
>>1515
それヘコむわ〜
ちょっと年に数回コンサート行ったって何にもならないんだよね。家の日常の中に文化的なものが流れていないと。
はー、頑張ろ。+7
-2
-
1552. 匿名 2022/02/24(木) 21:51:03
>>1531
そうだね〜
どっちかが無理してたり合わせたり、ちょっと引いたりすることのある間柄はやっぱりしんどいもんね
あとは好みとか性格とかでどれだけ続くかとか会う頻度とか変わる感じだよね+5
-0
-
1553. 匿名 2022/02/24(木) 21:51:35
>>1181
多分だけど、主婦層から見ると…おかしな格好とかダサく見えるのだと思う。
世代の差。
あとママさんが園でそういう格好で睨まれたら、TPOの方の問題だと思う。+13
-0
-
1554. 匿名 2022/02/24(木) 21:52:45
>>1457
あんたのダウンのラインナップどうでもよすぎ+1
-1
-
1555. 匿名 2022/02/24(木) 21:52:51
>>3
すみません、トピずれかもしれませんが、ここで質問させてください!!!
次の2パターンのなかで自分の夫だったら嬉しいのはどちらですか?
•テレビ業界または音楽業界のスタッフで華やかな仕事、40歳で収入は1000万円くらい。退職金無し。
•地味で危険が伴って汚くてヤル気次第で誰でも就けるが人にはあまり自慢できないような仕事。収入は40歳で1300万円。退職金あり。
前者と後者、どちらが良いですか?
個人的な質問になってしまって申し訳ないですがいろんな方の意見が聞きたいです。
+2
-14
-
1556. 匿名 2022/02/24(木) 21:53:09
>>1
気にならないかなー色んな世界が見えておもしろいし
金持ちの話は聞いてて楽しいしお金ない人には合わせて話す
そもそもママ友に限らず友達って結婚する頃になると経済格差出てくるよね+5
-0
-
1557. 匿名 2022/02/24(木) 21:53:11
>>1295
既婚のママだし、モテるとか関係ないよね+3
-0
-
1558. 匿名 2022/02/24(木) 21:53:27
>>1483
そんな事思った事なかった。うちは専業主婦だったから、共働きの家庭は、お母さんの収入もあって、お金持ちなんだと思ってた。友達のお母さんが働いてるの、かっこよく見えて羨ましくて、うちの母にも働いて働いてって言ってたよ。+5
-7
-
1559. 匿名 2022/02/24(木) 21:53:31
ほら、検索候補にって出てくるよw
ずるいってwww子供かよwww
めちゃくちゃ嫉妬されてるわwww+6
-3
-
1560. 匿名 2022/02/24(木) 21:55:15
>>1278
出てくるカタカナが殆ど分からないんだけど、服の話?+3
-0
-
1561. 匿名 2022/02/24(木) 21:55:20
>>1478
家と車だけは誤魔化せないですよねw+1
-5
-
1562. 匿名 2022/02/24(木) 21:56:01
>>1509
公立幼稚園いいなぁ。
田舎だから公立幼稚園自体がなかった。+1
-0
-
1563. 匿名 2022/02/24(木) 21:56:02
>>1
気にならない。
別世界の方もいればカツカツっぽい人もいる。
うちは受験するけど、お受験の話は習い事のママ友とする。
幼稚園の人達とは話さない。
幼稚園にお受験する家が希望するクラスがあってうちもそのクラスだからわかっているとは思うけど、帰ってきてすぐ習い事行くし、コロナだからお茶もしない。
行事で会う時の話題はコロナにテレワークにマンボウ終わったらどこに行きたいねみたいな当たり障りない話。+3
-0
-
1564. 匿名 2022/02/24(木) 21:56:04
>>1542
私も結構気が強い方だけど、大人になってあからさまに集団からハブにされたりいじめを受けたらかなりダメージ受けそうだわ
子供が絡んでるから尚更
ママたちからいじめられて、言い返してるやりとり子供に見られたら結構きつい+21
-0
-
1565. 匿名 2022/02/24(木) 21:57:02
格差あると仲良くなっても長く続かないよね
自分が上でも下でも、特に子供の教育面で意識が違う気がするんだよね。
海外ボーディングが当たり前な人とも、塾代で悩む人ともやっぱり仲良くなれないよ。+5
-0
-
1566. 匿名 2022/02/24(木) 21:57:05
なんかこのトピ笑っちゃう+4
-0
-
1567. 匿名 2022/02/24(木) 21:57:32
少しは気になりますね+0
-0
-
1568. 匿名 2022/02/24(木) 21:57:36
>>1560
エルメスのバッグ+0
-0
-
1569. 匿名 2022/02/24(木) 21:57:42
>>820
私も同じコトされた!
ガルちゃんが嫌われるからあのグループから抜けた方がいいよ!みんなガルちゃんグループのガルちゃん以外は嫌ってて心配してるよ!同じグループのAちゃんはあなたの悪口言ってたよ!とか言われて信じて、なんとかグループから抜けようと思ったけど、なんでこの人の事そんなに信じてしまっているんだ?この人の言ってる事は本当に正しいのかと思って踏み止まった。
あとから違うママ友に探りを入れたら、別に私達グループを嫌ってるとかは聞いた事ないし、むしろ悪口言ってたのはグループを抜けろと言ったその張本人だった。
+17
-1
-
1570. 匿名 2022/02/24(木) 21:57:58
>>1555
誰でも就けて1300万円の仕事が何なのかだけ知りたい+7
-0
-
1571. 匿名 2022/02/24(木) 21:58:20
>>1560あなたのコメントでこのコピペ思い出したw
こんばんは。
エルマ族のケムチャといいます。
エルマ族の中でも優秀な、ハスーイの末裔ですよ。
この前、友達のクレセロとジャッフンーの大会に出たんです。
それで決勝までいったんですが、決勝で凄い面白いことが起きたんですよ。
なんと最終ババウのときに、クレセロがケウェーウをシャイツwwwww
しかも相手チームもハジャエをロッキンスマールしてたしwww
セルニャじゃないんだからwwww
まじうけるwwwwwナハウwww
ハユイwwwケスwwww
やべwww母国語出ちゃったwwwバスwwww
+11
-0
-
1572. 匿名 2022/02/24(木) 21:58:41
>>1555
どっちも嫌。後者は勿論ナシだしテレビ業界なのに40歳で一千万ぽっちなんて意味不明ADかよ!+20
-4
-
1573. 匿名 2022/02/24(木) 21:59:06
>>1185
めちゃくちゃこれ。
美味しくてちょっと良いレストランとかは絶対夫か学生時代からの友達と行った方が楽しいから、ママ友とは近所のファミレスでいい+32
-0
-
1574. 匿名 2022/02/24(木) 21:59:16
>>1561
そう?
どっちも買おうと思えば買えない?
住宅ローンに新車も組み込んじゃう人が多いですよね。
まあ、都会の車維持費は駐車代がメインで、田舎の車維持費はタイヤガソリン車検税金×台数(人数分)て感じだよね。+3
-0
-
1575. 匿名 2022/02/24(木) 21:59:38
>>1210
20歳位の子が着るイメージ。
その格好は妬みで睨まれる事はないかなー笑
+0
-0
-
1576. 匿名 2022/02/24(木) 21:59:44
>>1498
こういうの好きな人は同じメンバーで固まってますよ。
心の中で子供とスシロー行けるやんて思ってる。
高いランチはママ友と行きたいと思わない。家族で行く外食にお金回したい。+25
-0
-
1577. 匿名 2022/02/24(木) 22:00:00
>>1560
笑わせないでw+2
-0
-
1578. 匿名 2022/02/24(木) 22:00:07
>>203
ごめん、わたしかも。頭悪いから会話が続かなかったりする(ノ_<)+3
-0
-
1579. 匿名 2022/02/24(木) 22:00:12
>>9
一時ですね。我が家の場合
子供も大きくなり、パートに出ると旦那さんの職種や年収で、またそういう感じはありましたが、うちは平凡に幸せなので気にはなりませんでしたよ。
毎回旅行の自慢話する奥様方がいました(笑)+2
-0
-
1580. 匿名 2022/02/24(木) 22:00:25
>>1280
私ピンク大好きだけど、
なぜかピンク好きだとぶりっことか自分可愛いみたいに思われがちだからあまり着れない。
+5
-0
-
1581. 匿名 2022/02/24(木) 22:00:37
気にしない。むしろ貧乏と言ってる。+2
-0
-
1582. 匿名 2022/02/24(木) 22:01:12
>>417
実家の極太家計が多い方が辛かったな。
バッググラウンドが違いすぎて、付き合いも大変だった…
+0
-0
-
1583. 匿名 2022/02/24(木) 22:01:21
>>1572
ADではありません。技術者なんですけど、その技術者のなかでも有名な腕の持ち主です。一般人にもファンがいるくらい。+3
-0
-
1584. 匿名 2022/02/24(木) 22:01:56
>>1518
いやドリンクバーよ+5
-0
-
1585. 匿名 2022/02/24(木) 22:02:19
>>1284
お金がかかるインターや本当のお受験私立とかでない限り今はピンキリだと思うよ。
うちは1/2の倍率くらいの私立幼稚園だけれど、無償化してから倍率上がった。
月謝が園内の習い事やコース希望しなければ殆どかからない。
入園費、施設費、制服代は高いけど寄付なんかは本当に任意。
+3
-0
-
1586. 匿名 2022/02/24(木) 22:02:40
>>1555
どちらもなし。だけど、消去法で前者。+6
-0
-
1587. 匿名 2022/02/24(木) 22:02:42
誰か〜私と一緒にスシロー行こぉよ♥+1
-0
-
1588. 匿名 2022/02/24(木) 22:02:59
>>1506
その子達性格悪すぎ…。
私は休みの日にクラスメイトの家に呼ばれて行ったら、他の人はみんなお泊まり会しててそれを自慢するために呼ばれただけってことあった。
トピずれでごめん。+66
-2
-
1589. 匿名 2022/02/24(木) 22:03:42
>>203
わかる。
私お馬鹿だから賢い人とは話がカミカミになる。+2
-0
-
1590. 匿名 2022/02/24(木) 22:04:00
>>1570
具体的な職種を書くと差別だの見下しだの言われそうなのであえて伏せておきます。確実に言えることは誰もがお世辞でも「かっこいーね!」とは言って貰えないような職です。ただお金だけが魅力な仕事というか。+1
-5
-
1591. 匿名 2022/02/24(木) 22:04:03
>>1374
しないよ。ハンバーグ付けてない?+18
-0
-
1592. 匿名 2022/02/24(木) 22:04:05
>>1055
田舎の軽はサブね。+0
-0
-
1593. 匿名 2022/02/24(木) 22:04:15
スシローは別会計してくれるから、割り勘とかだるいことしなくていいし♡+0
-0
-
1594. 匿名 2022/02/24(木) 22:04:21
>>1583
いい腕の技術者で有名なのに1千万のしかも退職金なしってのがすっごく少なく感じる。+3
-2
-
1595. 匿名 2022/02/24(木) 22:04:40
>>1140
意味不明な人っているんだよね、
3歳なのにうちの子(女)に向かってあーー!と何もしてなくて今きたばかりなのに威嚇されて「生理前の女w」と毎度言うママ。他の女子にもしてたけど。男子にはしなかった。
そして
そのママ子供のこと〇〇様と呼んでた。
うちの〇〇様はねーって
親が親なら子も子だよね
+2
-0
-
1596. 匿名 2022/02/24(木) 22:04:51
>>1587
ヤダヨォ〜。1人で行きたいよぉ〜+0
-0
-
1597. 匿名 2022/02/24(木) 22:04:53
>>1586
ありがとうございます!+1
-0
-
1598. 匿名 2022/02/24(木) 22:05:00
>>1295
男ウケなどと言ってるママさんが居たら引くわ…
ほんわかピンク色っぽい服装は、こどもウケとお年寄りウケは良いいらしいですよね。
優しそうに見えるのかもね。+0
-0
-
1599. 匿名 2022/02/24(木) 22:05:24
>>1590
そういう系の仕事って大体給料もそんな高くないよね?年収1300万円って、想像つかない
+5
-0
-
1600. 匿名 2022/02/24(木) 22:06:10
>>1555
前者の方が華やかで聞こえはいいけど、浮気されそうだからなぁ。悩ましい。+5
-0
-
1601. 匿名 2022/02/24(木) 22:06:53
>>1599
まあ、あまり詮索せず考えてください。+3
-6
-
1602. 匿名 2022/02/24(木) 22:06:59
>>1246
あ、そうなんだ。+1
-0
-
1603. 匿名 2022/02/24(木) 22:07:16
>>1560
あなた面白いな+1
-0
-
1604. 匿名 2022/02/24(木) 22:07:17
>>1596
3皿くらい奢るよぉ?♡
遠慮しないで♥
+1
-0
-
1605. 匿名 2022/02/24(木) 22:07:20
>>7
心配という名の悪意、すごくしっくりくる。
身の回りに溢れてるわね。+25
-0
-
1606. 匿名 2022/02/24(木) 22:07:39
>>1555
なぜこんなアンケートを取るのか?+7
-2
-
1607. 匿名 2022/02/24(木) 22:08:02
>>1506
ちゃんと見せつけてやった?
私服見たいだけならお泊まり会に呼ばないと思うけど。お育ち良くても変な思考だと残念だね+24
-2
-
1608. 匿名 2022/02/24(木) 22:08:11
ママ友が専業だけどやたら羽振りいいなーと思ってたら、実家が大手ゼネコンでその人役員に名前載ってた!ズコーってなったわ笑 そういう生き方もあるんだなーと思った😭+9
-0
-
1609. 匿名 2022/02/24(木) 22:09:38
>>1555
単純に旦那がイキイキして過ごせる方を選んでもらう。年間300万くらいの差なら嫁の自分が余裕でうめてあげれるから。
後者でもそれがやりたい仕事ならOK!
このご時世安泰な仕事はないししたいことしてほしい+7
-0
-
1610. 匿名 2022/02/24(木) 22:09:58
>>144
あ~分かる分かる・・・私は差別とかじゃなく、見た目や持ち物をある程度基準にする。髪やネイル綺麗にしてたり、メイクやおしゃれに気を使ってる、ブランドもの持ってたりするタイプのママさんだとやっぱりある程度お金に余裕がある、かつランチにお金をかけるのに抵抗がなさそうだなって判断するし、その逆もしかり(お金なさそうってよりお金使わなそうという意味)
+30
-1
-
1611. 匿名 2022/02/24(木) 22:10:00
>>429
伏見区?南区?+1
-0
-
1612. 匿名 2022/02/24(木) 22:10:13
>>1594
じゃあ前者じゃなくて後者の方がよいってことでよろしいですか?+2
-3
-
1613. 匿名 2022/02/24(木) 22:10:51
>>1278
一丁蘭…w
一張羅のことですね+6
-0
-
1614. 匿名 2022/02/24(木) 22:11:10
>>1608
アラサーだと夫がってより実家が金持ちで潤ってるタイプ多そう
バブル世代の親は経済的に強い人多いし+6
-0
-
1615. 匿名 2022/02/24(木) 22:11:21
>>1612
なんでどっちか選ぶの?理由は?どっちも嫌なんだけど+1
-0
-
1616. 匿名 2022/02/24(木) 22:11:41
>>1278
他人の持ち物ばかり気にしてる生活‥
疲れるね。
あなたがそのプラダママなのかな?+17
-0
-
1617. 匿名 2022/02/24(木) 22:11:52
>>1181
ないない。
幼稚園なんてめちゃくちゃおしゃれな人から、今はおしゃれなんてしてられないって人まで様々だよ。
うちの幼稚園は雑誌から出てきたママかって感じの王道が一番多いけど、その中にミニスカートやパステルカラー好きの人が混じっていても誰も気にしてない。
そもそもそんな人が多い職場や学校には行かない。+3
-0
-
1618. 匿名 2022/02/24(木) 22:12:08
>>1608
大手ゼネコンて5社しかないんだけど、それ本当の話?
とりあえず大成以外だよね
スーゼネで専業の妻を役員…事実ならちょっとビックリ
調べてみよう
+7
-5
-
1619. 匿名 2022/02/24(木) 22:12:10
>>1049
詳しくありがとうございます。パタゴニア、気になってました。
ボア、子どもが着ているとぬいぐるみのようで可愛いですよね。+3
-0
-
1620. 匿名 2022/02/24(木) 22:12:12
>>1107
こちらも一緒だと思っていませんからご心配なく。+7
-0
-
1621. 匿名 2022/02/24(木) 22:12:15
>>1615
じゃあ最初からコメントしないでください。返信不要です。+3
-1
-
1622. 匿名 2022/02/24(木) 22:12:20
>>589
そこまでブランドに詳しい589にビックリした。
私は本当に庶民だから、どう見ても超有名ブランド!みたいなやつ以外わからないと思う。+52
-1
-
1623. 匿名 2022/02/24(木) 22:12:31
>>1402
あなたの発想が死ぬほどださいよ+10
-0
-
1624. 匿名 2022/02/24(木) 22:12:58
>>1365
そんなに金融が集中してるエリアどこか気になる!笑+0
-0
-
1625. 匿名 2022/02/24(木) 22:13:07
>>688
私の妹が離婚して実家に引っ越こすことになった時2つの公立の小学校が近くにあって選べたんだけど、どっちがいいかなーって話を友達にしたら、〇〇小学校はお金持ちが多いから合わないと思う!可哀想だよ!辞めた方がいい!って言われて確かに私の実家も妹もお金持ちではないけど、それって人に言うもの?ってすごく思った。そういう発言多くてもうフェードアウトした。
この発言でイライラする私っておかしいのかなって思っちゃってた部分があったから688さんの言葉聞いてちょっとほっとした。+3
-0
-
1626. 匿名 2022/02/24(木) 22:13:30
>>1
私は実際のお金より
子供にかけられるお金が同じかどうかが気になります。
お金持ちでも子供の教育にお金をかけないお母さんとはなかなかなかよくなれない。
うちは年収1000万ないです。
しかも共働き。
けど一人っ子です。家は賃貸だし車も中古のコンパクトカー。けして裕福ではないです。
けど、子供の教育には糸目をつけません。
スイミング、英語、公文、スポーツと一通りやらせて、
私立中学の受験も検討しています。
大金持ちのママ友はタワマンだし、大企業の旦那様だし
すごいです。子供は4人。4人全員私立に入れる予定らしいです。
子供一人あたまにかけるお金は同じ経済感覚なので、
友達、というか、仲良くしてますが
4人てとんでもないなぁと内心思ってます。。。
が、子供一人にかけたい金額や内容は同じなんですよね.
教育に関する価値観がにてるんだとおもう。
けどこんなこと思ってるのは私だけなのかもしれない。。
+2
-7
-
1627. 匿名 2022/02/24(木) 22:14:01
>>1618
わたしも思った。+1
-1
-
1628. 匿名 2022/02/24(木) 22:14:09
>>1609
ご回答ありがとうございます。+1
-1
-
1629. 匿名 2022/02/24(木) 22:14:45
>>1606
知りたいからですよ。友達にはこんな質問面と向かってできません。+2
-5
-
1630. 匿名 2022/02/24(木) 22:14:49
>>1608
専業主婦で好きにお金使ってると探り入れてくる人がいてすごくいや。ずけずけと、お買い物誰のお金でしてるの?ときかれたこともある。気になったとしても下品だと思うから口に出さないで欲しい。
資産があるのは罪ではないはず。+9
-0
-
1631. 匿名 2022/02/24(木) 22:15:23
>>1542
いいなぁ…
そんな強気なメンタルになりたい(かなり本気でそう思う)+6
-0
-
1632. 匿名 2022/02/24(木) 22:15:31
>>1629
そういう意味で聞いてんじゃねーだろ
なんで知りたいのかって聞いてんの+7
-1
-
1633. 匿名 2022/02/24(木) 22:15:59
>>1630
親戚の私より年下の子から、そろそろ働かないとね!って言われたわ
いや、そんなこと言われる筋合い無いし、何その決めつけ?と思った+6
-0
-
1634. 匿名 2022/02/24(木) 22:16:09
>>589
庶民の反感とかでなく
単にエルメスやシャネルを学校に持っていくのが古いと言うか時代にあってない。
『すねちゃま~』のスネ夫ままであるまいし
金持ち全開はないやろ+20
-2
-
1635. 匿名 2022/02/24(木) 22:16:53
>>1629
結婚相手を2択で悩んでるの?
+3
-0
-
1636. 匿名 2022/02/24(木) 22:16:55
>>589
ザロウとあのワンピ以外のヨーコチャンはよく見ないとわからないよね
もどき多いもん+4
-1
-
1637. 匿名 2022/02/24(木) 22:17:25
>>1621
きえろ+4
-2
-
1638. 匿名 2022/02/24(木) 22:17:56
>>1635
だとしたら2人とも微妙だよね+3
-0
-
1639. 匿名 2022/02/24(木) 22:18:00
>>1555
どんぐりの背比べすぎて職業と年収だけの情報では選べない。
旦那が同じくらいの年収だけど好きだから打算なしで結婚して今はその年収になった。
相手の人柄や一緒にいて楽しい楽な人はどちらなのかじゃないかな。+4
-0
-
1640. 匿名 2022/02/24(木) 22:18:26
>>1582
自分の稼ぎでも何でもない人の方がドヤってて偉そうな人が割と多い
自分が苦労してないから金銭感覚もゆるいし+4
-0
-
1641. 匿名 2022/02/24(木) 22:18:31
>>1618
横だけどスーゼネではないんでない?+1
-0
-
1642. 匿名 2022/02/24(木) 22:18:41
>>1638
そうそれ。やめとけって止めるわ。+0
-0
-
1643. 匿名 2022/02/24(木) 22:18:41
>>1632
野蛮ですね。あなたには答えたくありません。+0
-3
-
1644. 匿名 2022/02/24(木) 22:19:26
>>1635
違いますよw+0
-4
-
1645. 匿名 2022/02/24(木) 22:19:27
>>1643
よこ。自分は聞いといて失礼ですよ。+5
-1
-
1646. 匿名 2022/02/24(木) 22:19:36
>>1612
変な日本語+3
-1
-
1647. 匿名 2022/02/24(木) 22:19:42
>>33
読んでたけど無視よりも胸糞な展開来て読むの止めた+6
-0
-
1648. 匿名 2022/02/24(木) 22:19:50
>>1645
よこ。あなたのほうが失礼ですよ。+1
-5
-
1649. 匿名 2022/02/24(木) 22:20:04
>>1641
大手ゼネコン=スーパーゼネコン
5社
清水 鹿島 竹中 大成 大林
+0
-2
-
1650. 匿名 2022/02/24(木) 22:20:12
>>1640
そういう人はそういう人で集まってるから放っておいて
自分で稼いだ方が偉いと言いたい人はご自由に。眼中にないよ。+1
-2
-
1651. 匿名 2022/02/24(木) 22:20:27
>>1107
あなたみたいな地雷ママを見抜く力が欲しい+11
-0
-
1652. 匿名 2022/02/24(木) 22:20:40
何ですぐバレる嘘付くんだろう
+1
-0
-
1653. 匿名 2022/02/24(木) 22:20:48
>>1648
そんなんだから、さっきの2択のような男しかいないんだよ+3
-0
-
1654. 匿名 2022/02/24(木) 22:21:15
>>1639
相手の人柄や一緒にいて楽しい楽な人はどちらなのかじゃないかな。
ありがとうございます。仕事以外は同じ条件として考えてみてください。+1
-2
-
1655. 匿名 2022/02/24(木) 22:21:30
>>1
全然気にならないで〜す!!
友達、同僚、皆お金持ちだなって話をしてくるけど、自分が経験できない世界のことを聞かせてくれて、とっても楽しい!!
私は今の生活で充分幸せで満たされてるからそう思うのかも。+8
-0
-
1656. 匿名 2022/02/24(木) 22:21:36
>>1441
子供の学校がお金持ち多い所だけど、裕福じゃない家庭を悪く言うのなんて5年間一度も聞いたことないわ。多分そんなこと言う人いたら、周りから距離置かれると思う。
でも部屋が汚いとか、ペットがたくさんいて汚いのなら、それは言う人いるかもね。子供同士行き来させられないから、距離置かないといけないし。+11
-0
-
1657. 匿名 2022/02/24(木) 22:21:43
全然気にならなかったんだけど、少数派?+1
-0
-
1658. 匿名 2022/02/24(木) 22:21:53
>>1653
あの、、両方架空の人物なんですけどーw+1
-7
-
1659. 匿名 2022/02/24(木) 22:22:03
>>1253
🪃プッ+2
-2
-
1660. 匿名 2022/02/24(木) 22:22:25
>>25
義妹は見栄張って高いもの持って言ってたよ。+4
-0
-
1661. 匿名 2022/02/24(木) 22:23:23
>>1658
トピズレなのに謎の2択ふっかけてはりついて偉そうにしてるのなんなの?架空?馬鹿なの?+10
-1
-
1662. 匿名 2022/02/24(木) 22:23:27
>>1648
なんだ煽りやか。純粋な相談かと思ったのに、時間の無駄だったわ。+6
-0
-
1663. 匿名 2022/02/24(木) 22:23:33
私は気にしないけど、娘(小学校高学年)が友達とうちの格差に気がつき始めた…貧乏でごめんよ娘(泣)+3
-0
-
1664. 匿名 2022/02/24(木) 22:24:02
>>1650
自分で稼げてる人は偉そうに振る舞わないでむしろ謙虚
たぶん劣等感だよね
うちの義母がまさにそれよ。
いいとこに嫁いだ私ドヤだもん+8
-0
-
1665. 匿名 2022/02/24(木) 22:24:22
>>1630
そんな人いる?
というかご近所同級生とか専業が多いから聞かれる事がない。
兼業の人は充実しつつも多忙でよその家庭の事なんか気にしてる暇ないだろうし。
+0
-0
-
1666. 匿名 2022/02/24(木) 22:25:38
>>1625
悪い意味でお金持ち(持ち物や習い事での見栄っ張りマウントがあるので子が可哀想)だからやめときなって意味なんじゃないかなーと自分は思ったけどなぁ
友達も悪い人じゃなさそう
自分は普通の公立がいいから、えーそうなんだやめとこ!全然知らなかったわーありがとう ってなる
けどまぁ真意は分からないよね
+4
-1
-
1667. 匿名 2022/02/24(木) 22:25:44
自分より不細工なママ友が裕福な生活してるとモヤモヤする
性格悪くてごめんなさい+1
-2
-
1668. 匿名 2022/02/24(木) 22:25:49
>>1293
もしかして、同じ駅に住んでるかも...。
すごいですよね〜どこもかしこも高くて💧うちも買いたかったけど、もう諦めてます😓(一生賃貸かな...)+1
-0
-
1669. 匿名 2022/02/24(木) 22:26:38
>>1
昔からの大豪邸とか開業医とか多い地域に新しくたった新築住宅エリアに住んでるけど
金持ちはただただ素敵だなってみてる。
オシャレだし家も素敵だし!
貧乏かどうかはわからないよね?でもあからさまなヤンキーとか不潔な親子はかかわりたくないかな!
すっぴんとかは気にしないよ。
たまにいるよね、ほんとにヤンキーみたいな親+4
-0
-
1670. 匿名 2022/02/24(木) 22:26:40
>>1664
「自分の稼ぎでも何でもない人の方がドヤっててー」なんて書くと、僻んでるようにしか見えないよ+3
-2
-
1671. 匿名 2022/02/24(木) 22:26:43
>>1661
他の人からのコメントあったのであなたの意見はもういいです。絡んでこないでください。野蛮ですね。+1
-8
-
1672. 匿名 2022/02/24(木) 22:26:45
>>1457
タトラスもデザイン良いのあるよね。広尾の豪邸に住んでる元芸能系の友達もタトラスの気に入ってメインで来てた年あるよ。
余裕あるひとはどのブランドが上とか意識しないで、普通にニーズに合うのとか気に入ったの着てるよね。
コンプレックスある半端な小金持ちとかが、一番エルメスが上、ロレックスが上、もんくれやヘルノが上、とか馬鹿馬鹿しいランク付けしてる。
+14
-2
-
1673. 匿名 2022/02/24(木) 22:27:07
金持ちかどうかよりどこに遊びに行くのが好きかとか、どういうとこでご飯食べるのが好きかとかが合う合わないで大事なのかなー
確かにお金持ちの人いるけど、イオン好きだったりフードコートとかゲームセンターの30分1000円とかで子ども見守り付きで遊べるとことかにちょっと預けて大人だけでお茶とかできるし、経済格差で付き合いがしんどいとかはなかった。
同じくらいの生活レベルでも、超潔癖とかそのへんのほうがしんどかった(笑)+2
-0
-
1674. 匿名 2022/02/24(木) 22:27:31
>>1107
合わないのはあなただけよ。そんな排他的な考えをお持ちだと、お子様の思想にも影響されますよ。+7
-0
-
1675. 匿名 2022/02/24(木) 22:28:02
>>1665
専業からきかれるよ
旦那さんにきいてから使ってるの?とか+5
-0
-
1676. 匿名 2022/02/24(木) 22:28:30
>>1661
あなたは主じゃないですよね?どうしてそんなに執着するのでしょうか。+1
-6
-
1677. 匿名 2022/02/24(木) 22:29:04
>>1630
そんなこと気にするんだ+0
-0
-
1678. 匿名 2022/02/24(木) 22:29:33
>>1672
タトラスのまわしもんかw?
何着てもいいけどダウン1種類じゃどこのブランドでもなんだかなって思うけどね+0
-3
-
1679. 匿名 2022/02/24(木) 22:29:52
>>1670
そうだね。言い方には気をつけます。
自分が嫁いだ家がそうだから。
僻みというより見てて滑稽なのよ+3
-0
-
1680. 匿名 2022/02/24(木) 22:30:29
>>1531
これがまた難しくて。
似たような環境だと、たまにライバル意識メラメラになる人がいるんだよね。持ち物とか子供の成績とかで。何人かいるメンバーの中の1人がそうなっちゃった時は面倒だからとりあえず褒めておくけど、あんまり鼻息荒いの見ると気分は良くないね。+7
-0
-
1681. 匿名 2022/02/24(木) 22:30:31
>>1671
意味不明な質問しておいて理由も言わず架空の設定って頭おかしいんですか?+5
-1
-
1682. 匿名 2022/02/24(木) 22:30:38
>>1293
私吉祥寺で土地1億〜2億で探してるけど、なかなかいいのが見つからない。+1
-0
-
1683. 匿名 2022/02/24(木) 22:31:09
>>1681
何故そんなに絡んでくるのか不明。+1
-2
-
1684. 匿名 2022/02/24(木) 22:31:26
>>105
働くとこがないことはないでしょ〜+3
-0
-
1685. 匿名 2022/02/24(木) 22:31:46
>>68
私のママ友は、他のママさんの家を指差して、「あのアパートの一番安そうな部屋に住んでるみたいだよ」って言ってきて、思ってたとしても言っちゃうとこがダメだと思った。
そこから、そのママ友とはこれ以上は親しくなりたくないなと思っています。+21
-0
-
1686. 匿名 2022/02/24(木) 22:32:22
>>1649
さらに横だけど知らなかった!!
戸田建設とかも大手ゼネコンだと思ってたよー!+1
-1
-
1687. 匿名 2022/02/24(木) 22:32:57
>>1680
わかるわ
容姿や夫婦仲も追加で+6
-0
-
1688. 匿名 2022/02/24(木) 22:33:37
>>1683
自分でプラス推してて笑えるw+6
-2
-
1689. 匿名 2022/02/24(木) 22:34:14
>>1234
ありがとう。宝くじあたったような仕事だから
買えるときに買ったけどこれから先安泰かはわからないけどね。もともと田舎の貧乏だから
どんなママ友ともオールマイティーに話せるのが取り柄です+1
-0
-
1690. 匿名 2022/02/24(木) 22:34:14
>>1685
そいつは即切った方がいいねー+5
-1
-
1691. 匿名 2022/02/24(木) 22:34:24
>>1681
それならコメントしなきゃよいのでは?あなたを名指しで聞いている訳ではないですし。+0
-5
-
1692. 匿名 2022/02/24(木) 22:34:42
>>1685
育ち悪すぎてびっくり+13
-0
-
1693. 匿名 2022/02/24(木) 22:34:58
>>144
私どれでもいい。でもとりあえず、子供の躾が足りない親が良いお店希望するのは辞めて欲しいと思う。+15
-0
-
1694. 匿名 2022/02/24(木) 22:35:05
ママ友なんて1人もいないぜ!+1
-0
-
1695. 匿名 2022/02/24(木) 22:35:08
>>1155
素晴らしい。+18
-0
-
1696. 匿名 2022/02/24(木) 22:36:12
>>683
そうなんだ
500万で専業主婦のトピに転勤族の人が何人かいたけど+0
-0
-
1697. 匿名 2022/02/24(木) 22:36:34
世帯収入同じくらいでもお金の使い方違うと話は合わないよね。
私節約嫌いだから延々とお得情報とかそんな話されるとイライラしちゃう。+6
-0
-
1698. 匿名 2022/02/24(木) 22:36:57
>>1693
わかる
個室好きな人って地雷もいるよね
走り回っても大声出しても何やってもいいと思ってる人もいる+10
-0
-
1699. 匿名 2022/02/24(木) 22:37:07
>>1560
タワマンがわかれば大丈夫。+3
-0
-
1700. 匿名 2022/02/24(木) 22:37:15
>>1686
準大手や中堅でも無職の妻を役員とかあり得ないね。
下請けなら全然あると思うけど
+7
-1
-
1701. 匿名 2022/02/24(木) 22:37:30
>>53
むしろ世間からどう見られるか気にしろよ!見た目とか身だしなみとか!
って男ゴロゴロいるように思うけど。+3
-0
-
1702. 匿名 2022/02/24(木) 22:37:31
>>1402
えーブランドでもない同じアウターを7年くらい着てる。
他に毎年新しく買っても何故か同じのばっかり着ちゃうほど着心地よくて合わせやすいのってなかなか出会えない。+10
-1
-
1703. 匿名 2022/02/24(木) 22:37:41
>>1697
お得が嫌いってなんかきっかけあるの?+0
-1
-
1704. 匿名 2022/02/24(木) 22:37:47
>>1555
質問の意図を聞いても、それには答えないのね。答え損。しかも架空の人物だって。意味不明。+2
-1
-
1705. 匿名 2022/02/24(木) 22:38:03
>>891
適当なリモートはコロナ自粛期間もタブレット持ち帰りでやっていたよ。図工までリモートだったのは何だかな〜と思ったけど。+0
-0
-
1706. 匿名 2022/02/24(木) 22:38:29
>>1702
もういいよ、おしゃれに興味ないのわかったから自分語りやめて+2
-6
-
1707. 匿名 2022/02/24(木) 22:38:35
>>896
人なんて見た目なんかじゃわからないのにね。
「旦那さん◯◯(給料低めな職種)なのにあんな立派な家建てて頑張るよねww」って馬鹿にしてた人いたけど実はその家、奥さんの実家の土地に建ててローンもアパート住むくらいの金額しか払ってない!ってパターンも身近であった。馬鹿にしてる人って基本的に馬鹿にして安心したいだけなんだよね。+22
-0
-
1708. 匿名 2022/02/24(木) 22:39:15
>>1107
まさに地雷、かかわるとめんどいママは
こちらの方でーす、みんな気を付けようね+8
-0
-
1709. 匿名 2022/02/24(木) 22:39:21
>>1703
お得を追い求める労力が好きじゃないの。+2
-0
-
1710. 匿名 2022/02/24(木) 22:39:31
>>10
気にしないおばちゃん強いよ(笑)+1
-0
-
1711. 匿名 2022/02/24(木) 22:39:49
>>589
一部の私立を除いて、バーキンとかシャネルとか、デザイン見て一眼でブランドが分かるようなのは避けるという暗黙の了解がありますよね。なので庶民(ママ友)というより、学校側を意識してのことかなと思います。+28
-0
-
1712. 匿名 2022/02/24(木) 22:40:18
>>1707
みんなもしんどいんだ!って思いたいんだろうね
そうやってないとしんどすぎて心が潰れちゃうんだよきっと
ほんとに可哀想だなって思う+7
-0
-
1713. 匿名 2022/02/24(木) 22:40:55
>>1706
もういいよ、ファッション評論家ぶるのやめて。+6
-2
-
1714. 匿名 2022/02/24(木) 22:40:55
>>7
本当にそう思います!
同じようなママがいて、結局私を通して仲良くなるつもりだったのか!って人もいました。
+5
-0
-
1715. 匿名 2022/02/24(木) 22:41:10
>>1704
身近にいる友達の彼氏2人か、自分の彼氏と人の彼氏を並べてみてどっちが格上か判断して欲しかってんじゃないかなw
じゃなきゃあんな具体的な設定ないよね。+5
-1
-
1716. 匿名 2022/02/24(木) 22:41:31
>>1305
ほんとうに年収3000万?賃貸20万で、7000万の家が買えない?嘘でしょ?
賃貸20万って、ローンでそれ以下の額でも家買えるよ。+6
-0
-
1717. 匿名 2022/02/24(木) 22:42:06
>>1443
ブランド云々
ダウンを着てる人は40代〜なんだなってわかる
とくにロングダウンは確実にそう!+0
-2
-
1718. 匿名 2022/02/24(木) 22:42:16
>>1709
なるほど
確かに延々そんな話ばっかりされるのは嫌だね+1
-0
-
1719. 匿名 2022/02/24(木) 22:42:53
>>1711
附属系は派手なの気にしないところが増えたけど、カトリック系はあえてブランドロゴないのを持つし履くもんね。+7
-0
-
1720. 匿名 2022/02/24(木) 22:43:30
>>1678
「タトラスメインで来てた」って書いてあるじゃん。メインじゃないのがあるってことでしょ。+1
-0
-
1721. 匿名 2022/02/24(木) 22:43:36
私は全く気にしてませんでした。普通に生活できてるし大学も奨学金なしで行かせてあげられるくらいにはお金あるし。ただ子供がどうしてもやりたい!と懇願されフィギュアスケートを習い始めてから私も意識が変わってしまって‥リンクの駐車場はベンツとか高級車ばかりだしママさん達はモンクレ何枚も持ってたりで生活レベルが違うと思う。子供の夢は応援したい!ただうちは個人レッスンとかリンク貸切とか出来るかな‥頑張れば出来るかも。けど老後も子供には迷惑かけたくないし、芽が出なければ途中で諦めてもらうのも仕方ないかなとは思ってる。+6
-0
-
1722. 匿名 2022/02/24(木) 22:43:53
>>1717
はいはい+1
-0
-
1723. 匿名 2022/02/24(木) 22:44:07
>>1443
わたしも…汗っかきだから何着か殺してる+5
-0
-
1724. 匿名 2022/02/24(木) 22:44:08
>>1182
首都圏ファミリータイプの新築だったらそれぐらいするね。2馬力で世帯年収二千万以上とかなら大丈夫じゃない?+3
-0
-
1725. 匿名 2022/02/24(木) 22:44:11
>>1278
こういう人の持ち物チェックが細かい上に
人の家庭の詮索と思い込みが激しい人がいるからブランド持ったりするのやめたのよ
はい地雷ママこちらのかたも追加~+12
-0
-
1726. 匿名 2022/02/24(木) 22:44:45
>>1680
わかるわー
しまいには親の影響受けて子供までそうなってきて
「私〇〇買ってもらったんだー!がる子ちゃん持ってないでしょ?!」とか言い始めて、娘も嫌になって距離置いたわ。+3
-0
-
1727. 匿名 2022/02/24(木) 22:45:02
>>1717
ねえめっちゃわかる
いつもガルちゃんってモンクレダウンの話してるけど、若いママ世代ってダウン着てる人いないよね
アウトドアブランドとか、コート系とかが多い
ガルちゃんのおかげで道歩いてる時ダウン着てる人気にして見るようになったけど、絶対40オーバー
あとはたまに飲み屋っぽい若い子が細身のダウン着てるくらい+8
-2
-
1728. 匿名 2022/02/24(木) 22:45:02
>>1721
素敵だね。+0
-0
-
1729. 匿名 2022/02/24(木) 22:45:25
>>1689
20代前半で稼ぎまくったねそれは。+3
-0
-
1730. 匿名 2022/02/24(木) 22:45:32
>>1613
ラーメンなのか豆腐なのか。+2
-0
-
1731. 匿名 2022/02/24(木) 22:45:52
>>1727
だからなんなん?20代なんですぅーって話をしたいの?このトピで?今?+7
-0
-
1732. 匿名 2022/02/24(木) 22:46:12
>>1721
芽が出る人なんてほんの一握り。
周りのママと比べる必要も仲良くなる必要もないよね。子どもがそれが生き甲斐なら精一杯謳歌させてやることが一番だと思う+6
-0
-
1733. 匿名 2022/02/24(木) 22:46:43
>>1313
あああその感覚わかりますわかります。
子ども1歳で保育園なのでママ友おらずなのですが、公園に子どもと行ってびっくりしました笑。
子どもと遊ぶときって、うちは抱っこ魔でもあるし水や砂遊び好きなので汚れると思って絶対親子共にUNIQLOなのですが、みなさん気にならないのですかね…。
本当にびっくりしました。+3
-0
-
1734. 匿名 2022/02/24(木) 22:47:10
>>15
それって経済格差ってよりそれぞれのママ友自身が原因かもね。経済格差でのトラブルって夫の経済力だけが誇りな人たちの間でしか起こらない気がする。自分で稼げるとか、昔は稼げてたとか、とにかく知性がある人は庶民の夫と結婚してもそういうトラブルには巻き込まれないような。しょうもないもん、ランチの値段とか。+20
-1
-
1735. 匿名 2022/02/24(木) 22:47:15
経済格差ってどうやって分かるの?
旅行よく行くとか、着ている服とか、車?
そんなの収入悪い人ほど金かけてる人もいるし‥
服ボロボロの貧乏人!全身高級!みたいなのは周りにいないしなぁ。
「格差」っていうほどの差はない。
+5
-0
-
1736. 匿名 2022/02/24(木) 22:47:28
>>237
顔長いな-。
見せびらかすって上品じゃないな。
何故か羨ましくない。
+14
-6
-
1737. 匿名 2022/02/24(木) 22:47:49
>>1729
いや30代の4年くらいで一億ためたの。+2
-1
-
1738. 匿名 2022/02/24(木) 22:48:06
幼稚園なんて私立お受験しなくても住む地域で別の学区の小学校通ったり転勤したりそのタイミングで家建てたりして同じ学校行かないなんてザラじゃないの?だいたい子供も幼稚園からずっと仲良しなんて無いから気にしなくていいのに。+8
-0
-
1739. 匿名 2022/02/24(木) 22:48:12
>>1717
おばさま率多いよね
お洒落なおばあさまもよく着ているの見る+2
-0
-
1740. 匿名 2022/02/24(木) 22:48:17
>>1731
いつまでもブランドのダウンがいいだわるいだ討論してて楽しいのかな?って思ってる+7
-0
-
1741. 匿名 2022/02/24(木) 22:48:38
>>1346
なんでお金持ちなのにユニクロ着るの?
wwww
そんな事言ってくるような人と友達やりたくない+7
-0
-
1742. 匿名 2022/02/24(木) 22:48:43
>>1664
ガル民に沢山いるよね。医者の嫁トピとかも。自分自身は大した能力が無いのが丸分かりなのに、なぜが謎の上から目線。まぁ一部の人達なんだろうけど。+1
-0
-
1743. 匿名 2022/02/24(木) 22:48:50
>>1560
タワマン
バッグ
ママ
これだけ分かれば生きていけるぞ
気にすんな+1
-0
-
1744. 匿名 2022/02/24(木) 22:49:38
>>1346
それを聞く埼玉ママやばいね+7
-0
-
1745. 匿名 2022/02/24(木) 22:50:15
>>285
高そうとか何より、ママ友と泊まりでディズニーって疲れそう😅めんどくさそう。
泊まりってハードル高いよなぁ。+16
-0
-
1746. 匿名 2022/02/24(木) 22:50:30
義両親は裕福では無いが、優待券目的で少しだけ株を持ってる。余って貰った優待券(お食事券)でママ友とランチに行ったら、出してもらうのが当然みたくなって来て友達をやめました。私自身は貧乏主婦なのに・・🥲+6
-0
-
1747. 匿名 2022/02/24(木) 22:50:54
>>1744
田舎モン自演おつ
そんなに埼玉が羨ましいか?
+0
-2
-
1748. 匿名 2022/02/24(木) 22:51:05
例えば、住宅街で格安建売30坪と、有名ハウスメーカー50坪じゃ、格差になるのん?+2
-0
-
1749. 匿名 2022/02/24(木) 22:51:11
>>1429
東京の北側、埼玉と東京の県境近く(川口はそう)は中国人多いなと思う。
でも埼玉県内は田舎も結構中国人散らばってるよ。埼玉の田舎は名前は日本名にしちゃったけど喋ると中国訛りの中国人嫁結構いるよ。+3
-0
-
1750. 匿名 2022/02/24(木) 22:51:12
>>1742
でもお金持ち捕まえるのも立派な才能だなーーなんて思ったりする。
本人学がないのに億稼ぐエリート旦那を掴んだ人は、やっぱママ友しててもぬかりないなぁwって感じだもん。+13
-0
-
1751. 匿名 2022/02/24(木) 22:51:37
>>23
結局経済とかより女同士合うか合わないかだよね。もめる人同士も同レベル。
経済力あってもひけらかさないよ、賢い人たちは。知られても良いことひとつもないもん。+15
-0
-
1752. 匿名 2022/02/24(木) 22:51:49
>>1075
どうしても相手が貧乏だったってことにしたいんだよ+0
-0
-
1753. 匿名 2022/02/24(木) 22:52:03
>>1318
ちょっと前にテレビで都内のマンションは60平米で相場は6000〜7000万って言ってたよ
+9
-0
-
1754. 匿名 2022/02/24(木) 22:52:16
>>1443
ダウンのデザインが嫌いだから買わない。みんな着てるやん。+1
-0
-
1755. 匿名 2022/02/24(木) 22:52:17
>>1750
そりゃしっかりしてるわなw+5
-0
-
1756. 匿名 2022/02/24(木) 22:52:34
>>1747
心底うらやましくない~~笑笑+4
-0
-
1757. 匿名 2022/02/24(木) 22:52:39
>>130
そうなの。その話してる時、一緒にいたのが
賃貸、建売、建売だったから
みんなもやついてた+3
-1
-
1758. 匿名 2022/02/24(木) 22:53:30
>>1753
私の住んでるエリアは60㎡でも最低9000はするよ。どこも高い。+7
-0
-
1759. 匿名 2022/02/24(木) 22:53:36
若い頃大した努力もせずただ学生時代を楽に生きてきて
いざ大人になったら所得格差が気になるってアホかな+13
-0
-
1760. 匿名 2022/02/24(木) 22:53:57
仲の良いファミリーは基本的に同じくらいの世帯収入なんだろうな、と感じます。
そうでないと出かける時とかお互いに気を遣ってしまう。+3
-0
-
1761. 匿名 2022/02/24(木) 22:54:20
>>896
あー、わかる!
勝手に金ないって決めつけてくる人結構いた。
子ども達産んでから体型もぶよったままで、ブランドものには興味なくて、周りより結構若いからか何故勝手に金銭的にキツい扱いされないといけないのか。
地方出身だとナメられるのかなー?
勝手に言わせたけばいいんだけどなんか気分悪いよね+3
-4
-
1762. 匿名 2022/02/24(木) 22:54:21
>>1601
気にくわない。人に質問しておきながら詮索するなだのなんだの。+5
-0
-
1763. 匿名 2022/02/24(木) 22:54:22
経済格差感じる人に近寄ったらダメ+4
-0
-
1764. 匿名 2022/02/24(木) 22:54:26
>>1746
わかる
旦那の仕事関係で、ある施設の割引チケットがよく手に入るので数枚ある時は一緒に行った友達親子にも使ったりしてた
1枚しかない日に自分だけ使ったらちょっと間があって、自分だけ使うの?うちのはないのかって言われてる気がしてすごい気まずかった
出すなら毎回出す、出せない時は行かないってしないといけなかったのかなと思ってめんどくさくなった+6
-1
-
1765. 匿名 2022/02/24(木) 22:54:27
>>1747
ちょっと笑ったw
横浜なら羨ましいけどなーw+0
-0
-
1766. 匿名 2022/02/24(木) 22:54:30
>>94
ずば抜けてテンションが高いからか、そういう経験一度もない。おとなしくて優しいと変な人になめられるんかな。そんなやつこっちから願い下げだよね。+2
-4
-
1767. 匿名 2022/02/24(木) 22:54:45
>>1731
35歳ですけど、ロングダウンは着たことない。
だって私が20代の頃から年上お姉様ばかりが着てたから。けっこー前からロングダウンは若者には人気ないよ+1
-3
-
1768. 匿名 2022/02/24(木) 22:54:51
>>725
誰かが着てても気づかない自信あるw
あれヨーコチャンのワンピースだね!ってわかる人はかなり裕福なんだなと思う+2
-1
-
1769. 匿名 2022/02/24(木) 22:54:59
>>1278
バーキンケリーボリード何十個も、みたいな大富豪ママさん都内でも滅多に見ないよ!+5
-1
-
1770. 匿名 2022/02/24(木) 22:55:20
>>1318
ひゃーたかー!5年前に家買おうと思って都内色々みたけど、1億はいってなかった。6000万くらいが多かったかな。でもその額払うなら、もう少し広めがいいと思って郊外に越しました。都内で一軒家住んでる人ほんとすごい…+5
-0
-
1771. 匿名 2022/02/24(木) 22:55:40
実家同レベルで仲良くしてきた学生時代の友達も、結局結婚する相手で格差できると遠くなる気はする。
シッター付き旅行とかしてる人と子育ての悩み共有できなくて。僻み入っちゃうのかなー無意識に涙+3
-0
-
1772. 匿名 2022/02/24(木) 22:55:52
>>1728
>>1732
ありがとうございます。確かに、上に行ける子は一握りの世界です。まだまだ個人レッスンに行くレベルじゃないから心配しすぎだったかな💦
娘はすごく楽しんでいて頑張っているので、私も周りと比べたり卑下せず前向きに行きたいと思います。ありがとう!+0
-0
-
1773. 匿名 2022/02/24(木) 22:56:06
>>1761
それは確かにそう思ってしまうかもと思ってしまったわごめん+6
-0
-
1774. 匿名 2022/02/24(木) 22:56:18
>>1759
いやほんとそれだねー
子供によく言い聞かせよう現実を+6
-0
-
1775. 匿名 2022/02/24(木) 22:56:27
>>1088
成金が買い物バンバンして経済回してくれたら嬉しいよね+7
-1
-
1776. 匿名 2022/02/24(木) 22:56:39
>>1711
そういう所って、カルティエのタンクとかヴァンクリーフのアルハンブラとか、パッと見てブランドと分かる小物?は良いんですか?+5
-0
-
1777. 匿名 2022/02/24(木) 22:58:08
>>1776
プライベートではするけど学校には絶対して行かないよ!!!フェラガモの靴も履かない。+6
-0
-
1778. 匿名 2022/02/24(木) 22:58:23
>>1278
人の持ちもの、本当よく見ているね。聞いているだけで、疲れてきた。+12
-0
-
1779. 匿名 2022/02/24(木) 22:58:36
>>1773
そうなの?それだけで決めつけるってすごいね+1
-4
-
1780. 匿名 2022/02/24(木) 22:58:48
>>1737
そうなんだ。ネット系って出たばかりの方が単価高いイメージあったけど、ここ10年以内なら稼げるコンテンツで当たればその方が儲かりますね。運もあるけど集中して頑張ったは凄いな。
うちは資格持ちだけど雇われだからローン控除使いながら細々返してます。子なしなのでアベノミクス前に五千万円台で小さめのマンション買って慎ましく暮らしてます。+4
-0
-
1781. 匿名 2022/02/24(木) 22:59:11
>>1767
わかったから😭+1
-1
-
1782. 匿名 2022/02/24(木) 22:59:16
お金持ち側に断られるなら潔く引くけど貧乏側(私)からお金持ちママとは友達になれないとかなりたくないはないな。
よその家庭の懐事情なんてうちには全く関係がないもの。お金とかはどうでもいいけど躾とか倫理観とかが合う合わないの方がお付き合いしてく点では気になる、例えママ友でも。+6
-0
-
1783. 匿名 2022/02/24(木) 23:00:01
私の旦那が大学教員で、一番仲がいいママ友の旦那さんはミュージシャン。
私と友達は両方とも専業主婦です。
お互いに旦那の仕事があまりに違って、経済格差とか気にしたこともないです。+13
-0
-
1784. 匿名 2022/02/24(木) 23:00:38
気にしないし興味ないけど、めんどくさそうな人なので距離をおく。+1
-0
-
1785. 匿名 2022/02/24(木) 23:01:49
>>1569
〇〇さんがあなたの悪口を言ってたよ
って報告してくる奴は1番信じちゃいけないぜ
のパターンだね+27
-0
-
1786. 匿名 2022/02/24(木) 23:01:56
>>1742
戦利品だからどやってもいんじゃん?+3
-0
-
1787. 匿名 2022/02/24(木) 23:03:04
>>1107
あなたリアルでは人気無さそうだけど、ガルでは大人気で良かったじゃんw+3
-0
-
1788. 匿名 2022/02/24(木) 23:04:07
>>1750
わかるかも
自分に金を稼ぐ才能がないから稼ぐ奴と結婚しようはある意味賢いわ+5
-0
-
1789. 匿名 2022/02/24(木) 23:04:37
>>1738
うん、卒園してから気づいた。でも渦中にいる頃はそれが永遠続くのかってくらい必死だった。ママ友のことで悩んだり泣いたり。今になってくだらないことだったと思うし、そのことわかってたらもっと子どもと楽しく過ごせたのになと思う。+7
-0
-
1790. 匿名 2022/02/24(木) 23:04:46
>>1779
決めつけるというかぱっと思ってしまうというか
太ってて洋服にも無頓着な人を見て、お金ありそうとも素敵とも思わないよね
それで年下なら尚更ランチ行こってなってもついついフードコートとか行く?って気使っちゃうわ
格差どうこうとか好きではないけど、そう見られたくないのならやっぱりある程度不摂生見直したり小綺麗にしとこうとかは意識した方が良さそう+14
-3
-
1791. 匿名 2022/02/24(木) 23:06:19
>>63
貧乏だけど怒りに変わったことは一度もないし、人の所有物とかどうでも良くない??単にお金持ち羨ましいいいい〜とは思うけどそんなこと言ったってしょうがないじゃん!!キリないよ!別に悪いことしてお金稼いでるわけじゃないんだから。そんなの気にするなら元気に仕事して稼ごうよ!+21
-0
-
1792. 匿名 2022/02/24(木) 23:07:01
>>1551
いや、子どもの教育のために無理して頑張っても、染み込まないよ。
親もお子さんも、好きになれる分野で探求していけばいいんじゃないの?
+7
-0
-
1793. 匿名 2022/02/24(木) 23:07:14
>>1785
私もやっとそれに気がついた+4
-0
-
1794. 匿名 2022/02/24(木) 23:07:34
なんかオバサン臭するな、ここ+1
-3
-
1795. 匿名 2022/02/24(木) 23:08:13
>>1530
うちもわりと収入高いほうだけど、公務員の奥さんたちなんてうちより断然裕福だから羨ましいよ+1
-5
-
1796. 匿名 2022/02/24(木) 23:08:33
>>1533
車必須の所で車がないのは厳しいね
駐車場借りなきゃいけないとか交通費が支給されないとかだったらマイナスだけど、7年落ちの軽自動車とか、残クレだったら乗れるんじゃないかな
一台でも車があったら移動に費やしてた時間と仕事の選択肢が増えると思うんだけど
もしくは原付
自己破産してるとか理由あって頑張ってるのなら何も言えないけど…+1
-0
-
1797. 匿名 2022/02/24(木) 23:09:44
いつもイオンとかユニクロ来ててモサっとしてるママ友、家の中もニトリで車も休め。似た者同士で話してても落ち着く人。だけど長期休暇の度に家族でドーンと海外に滞在してる。倹約家なのか実はお金持ちか不明すぎる。+4
-1
-
1798. 匿名 2022/02/24(木) 23:10:11
>>50
こういう親の子供は、同じように友達なんて気持ち悪いものいらないって思うよ。+1
-0
-
1799. 匿名 2022/02/24(木) 23:10:29
>>157
あんたが結婚したんでしょ笑笑
人を妬む時間があるんだったら自分でなんかしら勉強して大金持ちになりなよ!なんで親や旦那のせいなの?だから貧乏なんだと思う!あなたの旦那がお金持ちだったら他力本願なあなたとはまず結婚してなかったと思うよ。自分で頑張りな!+12
-0
-
1800. 匿名 2022/02/24(木) 23:10:45
>>1795
断然?
官僚でもそんなに貰ってないよね?+5
-0
-
1801. 匿名 2022/02/24(木) 23:10:56
>>675
でも可愛いよね、シンプルで使いやすそうだし+2
-1
-
1802. 匿名 2022/02/24(木) 23:11:24
>>10
うん
バカだからね
しょうもない争いうむし+3
-0
-
1803. 匿名 2022/02/24(木) 23:11:29
>>39
私もお付き合いあるママさんが近所で有名な豪邸に住んでる人だけど、わりと平均的なうちの園でもすごく馴染んでるし仲良くなるまでまさかあの家の人だとは思わなかった。
全然気取ってなくて庶民的な格好だし、園帰りの流れでフードコートでマック→公園みたいなのもノリ良く付き合ってくれてたから。
家にお呼ばれするようになってからもこっちが気を使わないようにしてくれるし、園庭並みに広い庭で遊び回ったり去年の夏休みは毎日のように25mプールで子供達みんなで遊ばせてもらったりした。
普段は本当に気さくで同じレベルの人のような感覚。
でもクリスマス会をした時にプレゼントを1人1000円で用意することになった時、他の10人は1000円のプレゼントを1個用意して来たのにそのママさんは1000円のプレゼントを10個用意してきた時、基本的な感覚が違うんだなって思った。
子供会のプレゼントで1万の出費はおかしいよってみんなで突っ込んだしそのママさんも素で恥ずかしい~ってリアクションだったから笑えたけど。+9
-0
-
1804. 匿名 2022/02/24(木) 23:11:34
>>1779
横だけど、私も産後体型がかなり変わりマシュマロボディ🍖ブランド物も興味ないし、美容院が苦手でいつも子供と一緒にイレブンカット。お金ないって思われてると思う。働かないの?って何回も聞いてくる年上ママさん多い。若いけど、私ら若い世代はバブル後世代の親が苦労してるの見てるから堅実なのよ!学費はもう貯めてるのに心配されて返事に困る。
ただ、ここのコメント見て痩せようとは思いました笑 痩せたい!+9
-2
-
1805. 匿名 2022/02/24(木) 23:12:04
夫も私も大手金融系で共働きしている為、世帯年収は周りに比べて少し高い方かもしれない。
園のママ友とランチでもしようとなったら正直気は遣う。こちらからはあまりお店の提案はしないようにして周りの意見に合わせます。
やっぱ独身時代からの友人と会う方が、気が楽だな〜+5
-0
-
1806. 匿名 2022/02/24(木) 23:12:21
経済格差あっても話してて楽しいマウント取らない人なら仲良くしたいと思う。
話の中心にいるような人が苦手だって最近気づいた。+6
-0
-
1807. 匿名 2022/02/24(木) 23:12:37
>>161
TVでは女の悪いところ全く言われませんよね笑+3
-0
-
1808. 匿名 2022/02/24(木) 23:14:06
>>1797
たとえお金持ちだったとしても話し合わないから友達になりたくないな+0
-0
-
1809. 匿名 2022/02/24(木) 23:14:18
>>1795
裁判官とか公務員医師とかと比べてるの?+4
-0
-
1810. 匿名 2022/02/24(木) 23:14:34
>>589
>ザ・ロウとかヴァレクストラとかハマノかな?みたいな控えめなやつ。
そんなに貧乏でもないんだけど、入園バッグもアニエスベーで済ませたレベルの人間だからどれもわからない。ハマノってキタムラの仲間みたいなやつか。お金はともかく話についてけないので公立小にしといてよかった……+4
-4
-
1811. 匿名 2022/02/24(木) 23:15:16
>>1564
言い返してるの見せても全然いいって思ってるんだよね。理不尽なことされたら黙ってなくていいよって子供には言いたいし、子供を信用してるから友達もそんな事で離れていくような子を友達にしてないって思ってる。
もし離れていくような友達ならそれは友達じゃないよって言いたい。+13
-0
-
1812. 匿名 2022/02/24(木) 23:15:20
ママ友とつるまなきゃいけない時代はもうとっくに終わってると思う。。+2
-0
-
1813. 匿名 2022/02/24(木) 23:16:46
>>1
Aさんはお金持ちなBさんたちも
経済格差を気にせず楽しくお付き合いできる1さんのこともうらやましいんじゃないでしょうか
今のところ経済格差は気にならずお付き合いできてるのだから全然このままでOKだし、
今後気になるようになれば自然に疎遠になりますよね。
+0
-0
-
1814. 匿名 2022/02/24(木) 23:18:45
>>1
小学生になるまでなんてママ友も子供の友だちも関係ない。
小学生中学年以上が問題。
ママをさけている母親の子供(小学生)子供自身に問題がない場合でも母親のせいでハブられる。
進学に関してもそう。ある程度の情報は必要。
子供も一人孤独に受験勉強しても苦しいだけで、結果目指していた学校に入っても引きこもりになる+5
-11
-
1815. 匿名 2022/02/24(木) 23:19:37
>>1810
いやいや私立だってみんなそんなブランドの話するわけじゃないし関係ないと思うけどなw+6
-0
-
1816. 匿名 2022/02/24(木) 23:19:38
>>1803
可愛い
そのママほんとにいい人そう+16
-0
-
1817. 匿名 2022/02/24(木) 23:20:07
>>1514
二人目不妊でひねくれる前の黒髪ママは明るく気さくでこどもの相手も上手で人望あったっぽい
主人公はちょっと若めで見た目も可愛いかんじ
黒髪ママの旦那が主人公ちゃん若いし可愛いと言っていた
そういうのも背景にあるのかな?
うちの子が行ってる園はお上品で気さくなママばっかりって思ってたけど、プレのママさんが篠崎愛激似でバッグはエルメスなのを見て空気が凍ってた
そのママ達も社長夫人や車は外車複数持ちとか金持ちばっかりなんだけどね
どうでもいい事がきっかけで、いじめは無くてもあの人嫌いっていうのは簡単に起こるのかも+10
-0
-
1818. 匿名 2022/02/24(木) 23:20:36
同じマンションで仲良しグループがあって
たまに働くママが参加してくる。両立がキツくて辞めたいなとこぼしてたら別のママが「辞めたらスーパーで値段見ながら買い物する羽目になるぞ。疲れたからってすぐにタクシーに乗れないぞ」と謎の励ましをした。
私は横で「値段見ずにカゴに入れるのか。タクシーは疲れたら乗るものなのか」と小さいながらも格差を感じた。+5
-0
-
1819. 匿名 2022/02/24(木) 23:20:59
>>1816
ほのぼのする。育ちのいいほうのお金持ちなんだろうなぁ。+11
-0
-
1820. 匿名 2022/02/24(木) 23:21:21
>>1
習い事7つぐらしいてる医者の息子とか
白亜の豪邸に住んでるアメリカでロボット開発の父を持つ女の子とか
なんかレベルが高すぎて話が合わない
うちは貧乏だし同じ習い事したいって言われても無理だっぺ+7
-0
-
1821. 匿名 2022/02/24(木) 23:21:22
>>1790
まぁ産前は美人扱いされてたんで心配してもらわなくて大丈夫!だいぶみすぼらしい人を想像していらっしゃるようで…
コスメもほぼデパコスだし髪にはお金かけてるし
子育て中だし自分のブランド服やバッグにかけるなら子ども達にブランド服着せたいから子ども達に着せてるし、車好きだから自分より車磨きたいし笑
でもやっぱり体型で判断する人も多いのは確かですね
人からどう見られるかって言う考えがすごく嫌いだから、人のためじゃなくて自分のためにとりあえず痩せますわ
でもその理論からいくと体型が綺麗な水商売系とか元ギャルは金持ちに見られるってことかーうらやましいわ!学歴や経済事情は目に見えないものね+4
-6
-
1822. 匿名 2022/02/24(木) 23:21:27
>>1361
言えてる+0
-0
-
1823. 匿名 2022/02/24(木) 23:21:35
>>1818
指摘が的確w+5
-0
-
1824. 匿名 2022/02/24(木) 23:23:28
金持ちでも、庶民でも、やはり同じくらいの生活レベルの人との付き合いが、お互いに絶対楽よ。
それ抜きで仲良くなれるならよほど気が合うじゃないかな。+5
-0
-
1825. 匿名 2022/02/24(木) 23:24:22
気にならない+1
-0
-
1826. 匿名 2022/02/24(木) 23:24:40
>>1814
中受したことがない部外者ママとみた
+8
-0
-
1827. 匿名 2022/02/24(木) 23:24:40
>>1821
過去美人だった主張が笑えるけど、ブヨった時点でデカい宝石でもつけないと貧乏くさく見えるのは仕方ないと思うよ。+10
-1
-
1828. 匿名 2022/02/24(木) 23:24:44
ある意味平和だよね、ウクライナのニュース見てたら本当アホらしい。コロナですら…+4
-0
-
1829. 匿名 2022/02/24(木) 23:25:23
経済格差っつーか生活レベルだな+1
-0
-
1830. 匿名 2022/02/24(木) 23:26:07
どこの国も国民の9割馬鹿なんだからいいんだよ。+1
-0
-
1831. 匿名 2022/02/24(木) 23:26:50
>>1804
学費貯められてるなんてすごい!!
私も一緒にダイエット頑張ります!!特に私は妊娠中の事情で激太りしただけで元痩せなので、それだけで見下されるのが悔しい!
ブランドや体型で判断せず、気さくに話しかけてくれたり、最初から最後まで態度が一貫して変わらない人は大切にしたいですね+5
-0
-
1832. 匿名 2022/02/24(木) 23:27:55
>>1402
タトラス、ラインが綺麗よ
+1
-0
-
1833. 匿名 2022/02/24(木) 23:28:04
>>1827
子どもにその性格が遺伝していないことを祈ります…
子どものお手本になるようにね+4
-2
-
1834. 匿名 2022/02/24(木) 23:28:10
>>1399
いや、おもしろすぎて+0
-0
-
1835. 匿名 2022/02/24(木) 23:28:27
>>1817
純粋に疑問なんだけど、篠崎愛激似でエルメス持ってたらなんで空気が凍るの?+14
-0
-
1836. 匿名 2022/02/24(木) 23:29:19
>>1811
それを見て我が子や周りの子がお母さんが正しいっていう状況理解が出来ればまだいいけど、たかだが5歳から見れば3人対1人で言い合ってる大人を見てお母さんが正しいのかどうかわからなそう
母親がくすくすされてたり責められて、それに言い返している状況って例えこちらが悪くなくても子供のトラウマとして記憶されるよきっと
直接その場で言い返さなくても、サクッと転園するか、それが無理なら園を通してあちらの旦那も呼んでもらって話し合いを設けるかがいいと思う+2
-0
-
1837. 匿名 2022/02/24(木) 23:30:46
>>1833
大丈夫、いい子に育ってます。
ダイエット応援してまーす+4
-1
-
1838. 匿名 2022/02/24(木) 23:31:21
>>1835
私も意味わからなかったわ+6
-0
-
1839. 匿名 2022/02/24(木) 23:31:32
結局ボスマスじゃなくてカーストトップってどんなママ?やっぱりお金持ち?+2
-0
-
1840. 匿名 2022/02/24(木) 23:31:58
>>1814
進学に関してもそうって。
情報は塾で仕入れるし、受験勉強って友達とワイワイやると思ってんの?
意味不明
+10
-0
-
1841. 匿名 2022/02/24(木) 23:34:39
>>1805
ママ友の経済格差って
夫婦の収入はあまり関係なくて
実家の援助の割合で決まると感じた
私の経験上
幼稚園から大学までずっとね
+4
-0
-
1842. 匿名 2022/02/24(木) 23:36:05
>>820
どこにでもいるんだね〜
嘘ついてまで仲違いさせようとする人。
いい大人が、しかも子ども関係の場所で空気を乱すような事して何が楽しいんだろう。
みんな上辺だけでも当たり障りなく平和に過ごせばそれなりに楽しく終わるのに。楽しくっていうかひどく嫌な思いをしないで、かな。
よっぽど羨ましくて悔しいんだね、お金持ちグループが。多分夫婦仲もあんまりうまく行ってないんだと思う、夫婦仲良い人はおかしなことしないから。
おそらく精神的な障害なんだよ。虚言癖と。
+22
-0
-
1843. 匿名 2022/02/24(木) 23:36:16
幼稚園のママ友って結構続かない?
住んでるエリアってパターンもあるし、私立なら家庭の教育方針が近いわけで。
小学校違うけどずーっと仲良いわ+1
-0
-
1844. 匿名 2022/02/24(木) 23:36:42
>>1839
お金持ちでオシャレ且つ噂話しない人
ボスマスは対局に位置する+2
-0
-
1845. 匿名 2022/02/24(木) 23:36:44
>>1821
デパコス使って髪にも車にもお金かけてるのになんで服の話になると子供にブランド服着せるために自分が我慢しないといけないの?
さっきはブランド興味ないって言ってたのに子供にはブランド着せてるの?
もーやめて笑っちゃうw+6
-1
-
1846. 匿名 2022/02/24(木) 23:36:55
>>1
それは主さんが自分の家庭の収入に満足してるからでしょ
Bさんママに比べて収入が少なくてもまあ普通に暮らしていけるから
これが主さんがカツカツでBさんが裕福だったら気になると思う
懐が広いんじゃなくて自分の問題じゃないから軽視してるだけ+0
-0
-
1847. 匿名 2022/02/24(木) 23:37:51
>>353
貧困地区でも、ヴィトン位持っててもおかしくないし、いつ買ったものかもわからないし、そんなヴィトンの鞄位で睨まれるものなの??+0
-0
-
1848. 匿名 2022/02/24(木) 23:38:31
てかボスママってなんなの?
猿から人間に進化したのにまだ猿の記憶が残ってる人?
シラミ取ってあげたら満足する?+1
-0
-
1849. 匿名 2022/02/24(木) 23:38:34
>>1845
そうそう、なんか色々矛盾してるよねw
貧乏だと思われちゃうって言っておきながら、そうだねと同意されると慌てて昔は美人扱いでした!とかw
こういう人身近にいたらめんどくさそう。+8
-1
-
1850. 匿名 2022/02/24(木) 23:39:23
旦那さん何の仕事?
連休どこいく?
中学受験するの?
働いてる?
経済状況知りたがって来る人いるよね
お下品だわ~+7
-0
-
1851. 匿名 2022/02/24(木) 23:39:53
>>674
近くにそういう高いお店がなくて良かった笑+7
-1
-
1852. 匿名 2022/02/24(木) 23:40:11
>>395
京都ってそういう地区あるんだ。知らなかった。+2
-0
-
1853. 匿名 2022/02/24(木) 23:40:56
>>1833
よこだけど
あなたのお子様の方が遺伝が心配+7
-3
-
1854. 匿名 2022/02/24(木) 23:41:41
>>69
おもしろい
なんて漫画?+5
-0
-
1855. 匿名 2022/02/24(木) 23:41:53
>>21
嘘つく人とは付き合いたくないね、生活レベルが同じだろうが。+3
-0
-
1856. 匿名 2022/02/24(木) 23:42:36
>>1318
23区かそうでないかでかなり違うと思う。23区でも北側と東側はまだ買いやすいイメージだけどどうだろ。
自分は家探ししていた時に近所に億以上の戸建が売り出され、建売でこの額…どうあがいてもこのへんにマイホームは無理だ…と悟って都下に家を買うことに。
ママ友に引っ越すことを伝えたら、どこらへんか聞かれて答えたけど「ちょっと離れるからなかなか遊べなくなっちゃうのかな、寂しいね…そちらのほうにご実家があるとか?」と悪気なく言われ、シンプルにここらへんでは買えないからとは言えなかったw
ママ友はすごくおだやかでいい人で、本当に豊かなんだろうなと思う。
格差どうこうより、豊かな人はいい人が多いなーと思って過ごした数年間だったな。+6
-0
-
1857. 匿名 2022/02/24(木) 23:43:47
もう、格差なんてなくなる。お金の価値下落の一途するから。+2
-0
-
1858. 匿名 2022/02/24(木) 23:44:24
>>1487
職場の医師の嫁達みんなこんなだわ+5
-0
-
1859. 匿名 2022/02/24(木) 23:44:59
>>1395
私はド庶民だからYOKO CHANもTASAKIも持っていないけど、元アパレルでオシャレは好きだしファッション誌とかもよく読むからパッと見てすぐ分かりますよ〜
ドラマの衣装もどこのって大体分かります。
コメ主さんがすぐ分かったというYOKO CHANは、パールが襟元に縦に並んでいる、一番有名なデザインのワンピースやブラウスだったのだと思います
TASAKIもバランスやデインジャーみたいな人気のシリーズは、ファッション誌でも芸能人の衣装でも頻繁に目にしますし+12
-0
-
1860. 匿名 2022/02/24(木) 23:45:10
お金持ちエリアに微妙にかぶる辺り住んでるけど確かに裕福そうな人多い
でもその分適度な距離感ある人多いからそこまで面倒な思いはしたことない+7
-0
-
1861. 匿名 2022/02/24(木) 23:45:19
>>1821
多少太ってようと美人でいい車乗って髪も顔も綺麗にしてて子供がブランド服ならまず貧乏になんて見られない気がするんだけど。
ブランド興味なくてもそこら辺のニットとデニムにコンバースとか無難コーデならなんの違和感もないし。
自分のことをお金ないと思う人が結構いるってよっぽどなんだと思うよ。+13
-1
-
1862. 匿名 2022/02/24(木) 23:46:18
ここって自己レスしてもバレないし、第三者を装って叩いてくる人いて怖いね。
よっぽどストレス溜まってるんだろうね+1
-1
-
1863. 匿名 2022/02/24(木) 23:46:22
超お金持ちっぽいすごく綺麗なママがいて前から仲良くしたいなって思ってたら
子供が勝手に遊びに行っててびっくり(゚o゚;;
それから仲良くさせてもらってるけど
家は超豪邸で専業主婦 お手伝いさんがいて カラオケルーム 鉄板焼きルーム 大きな水槽がある超豪邸でした。
おもちゃ屋さんぐらいおもちゃがあるから子供は楽しいだろうな。
気さくでいろんな子が遊びに行ってるけど小学校のままでもでも豪邸だよね、10億はするって話題になってた。
私も遊びに行った?すごくない?って言って噂の的だけど中には
話が釣り合わないし絶対うちの子は行かせないって言うママさんもいて
格差ってあるなと思う。
わたしは子供が仲良しならどんなおうちの子でも仲良くして欲しい。+5
-2
-
1864. 匿名 2022/02/24(木) 23:46:35
>>674
わかる、晩ごはんもこっちは3.4000くらいのつもりなのにお肉食べたいね〜と6.7000くらいの店にいったり、ちょっと遠いしタクシー乗っちゃお。とかで無理ではないけど、高かったなあ。って感じる額がでていくので合うの渋っちゃう+22
-0
-
1865. 匿名 2022/02/24(木) 23:46:42
>>1847
ヴィトンなら割と手が出しやすいbagもあってピンキリなのにね+1
-0
-
1866. 匿名 2022/02/24(木) 23:47:19
>>589
北国かな~そこに居たかも!+5
-0
-
1867. 匿名 2022/02/24(木) 23:48:04
>>1054
お子さんたちにもお金と時間をかけてなおかついい車乗ってらっしゃいますよ
否定してくる理由がわかりません+0
-0
-
1868. 匿名 2022/02/24(木) 23:49:29
実家が病院で事務の仕事を手伝ってるというママ友がいるが、内心(いやいや君、日中めっちゃ暇そうやんw!)と思ってる。多分本当に仕事はしてなくてもお給料はもらえる的な感じだろうか。。裏山。+2
-0
-
1869. 匿名 2022/02/24(木) 23:50:47
>>1861
どれかが嘘なんじゃない?
人からどう見られるかって言う考えがすごく嫌いと言いつつ、貧乏くさく見られるのはイヤなんだ。
体型が綺麗な水商売系とか元ギャルは金持ちに見られるってことかーとかももう支離滅裂だし。
貧乏くさいことに言い訳ばっかしてんだろうなー。+10
-1
-
1870. 匿名 2022/02/24(木) 23:52:14
自分か気にならないなら、気の合う人と仲良くしてるのがいいと思うよ!
現役の時はママ友の経済格差とかそんなに気にならなかった
受験する人、しない人の経済格差もなかったかな
みんな旦那さんが上場企業勤めか自営業で持ち家か分譲マンションに住んでた
そうじゃない人も学年にはいたのかもしれないけど挨拶する程度だったよ
+4
-0
-
1871. 匿名 2022/02/24(木) 23:52:19
>>1591
もうそれご飯やw+9
-0
-
1872. 匿名 2022/02/24(木) 23:53:16
>>1863
いやむしろ
超お金持ちがいて前から仲良くなりたいと思ってた!
なんて考えで近づいてきて、家の中の情報を子供から聴取して嬉々としてるようなあんたみたいなのと友達になりたくないと思うけどね+10
-0
-
1873. 匿名 2022/02/24(木) 23:53:21
>>793
誇らしいというか使いたいから稼いでるんじゃないかな
欲しいものをたくさん手に入れるために頑張って稼いでる人たちだと思ってる
代々のお金持ちはどちらかと言うと子々孫々に残していくために頑張ってる感じ+10
-0
-
1874. 匿名 2022/02/24(木) 23:54:26
>>1863
花輪くんのママみたいw+2
-0
-
1875. 匿名 2022/02/24(木) 23:54:34
経済格差を感じ且つプラス実家近いとかだとなおさらダブルで羨ましい。金もマンパワーもないわー。。笑うしかない。+2
-0
-
1876. 匿名 2022/02/24(木) 23:55:30
貧乏なのにお金遣いあらいおうちがあって、子供習い事もたくさんさせてるし、この人老後の資金とか貯金してなさそうって他人事ながら心配です。+2
-1
-
1877. 匿名 2022/02/24(木) 23:55:45
>>1636
今年の春物、ヨーコチャンもどきのフォーマル出してるところ多くない?
で、もどきは生地や裏付けが本家みたいにしっかりしてないから、パール付いてる部分の生地が重みで裏返っちゃってるの+8
-0
-
1878. 匿名 2022/02/24(木) 23:56:01
>>1182
個人的にはディストピアだと思う。+1
-0
-
1879. 匿名 2022/02/24(木) 23:56:09
>>1826
中学が終わってから言いましょう(笑
中途半端な不思議なくらい、いかなにも単に近所の公立避けたという中途半端中学受験された方は論外ですが。+1
-5
-
1880. 匿名 2022/02/24(木) 23:56:28
>>1872
ママたちからテーマパークみたいに扱われて、いくらだと思う?とかあなたはもう行った?なんて噂されてるのも嫌よね+8
-0
-
1881. 匿名 2022/02/24(木) 23:56:32
>>1862
ガルちゃんだから、いつもだよ+3
-0
-
1882. 匿名 2022/02/24(木) 23:56:50
うちは母子家庭だから=貧乏で避けられる方だな
相手も避けてるつもりはないのかもしれないけど
こっちも仕事と家事育児一人でやらないといけないからママ友とか作る暇もなし
主さんの周りは暇と少しの余裕があるから気にするんだろう+0
-0
-
1883. 匿名 2022/02/24(木) 23:57:35
>>1302
モンクレール、、そんなに良いの?
ダウンより綺麗めのコートの方が好みです。+8
-0
-
1884. 匿名 2022/02/24(木) 23:57:50
下品すぎて引く
こんなのばっかりだから金持ちは私立行った方が安全なんだよね
なーにがどんな子とも仲良くだよ、金持ちだから仲良くさせたかったって最初に言ってるのに意地汚いよ+11
-0
-
1885. 匿名 2022/02/24(木) 23:58:32
>>1882
避けはしないけど、シングルのママは仕事家事育児で忙しいだろうなとか思ってのんきに公園とか誘いにくいよねやっぱり
+3
-0
-
1886. 匿名 2022/02/24(木) 23:58:36
>>1883
防寒着と綺麗めコートを同列で語るな、鬱陶しいんだよさっきから+2
-5
-
1887. 匿名 2022/02/24(木) 23:59:55
>>1879
中受の情報をママ友からもらってるような情弱が何言ってんのw+3
-2
-
1888. 匿名 2022/02/25(金) 00:00:06
気にしたことない。
気にするのはその人の人間性。
他のお母さんとよくつるむか、子どもに対する言葉づかいとか、接し方は見る。+2
-0
-
1889. 匿名 2022/02/25(金) 00:01:20
>>1840
甘いな。
中学塾の講師の話を愛受けていたら悲惨な結果になりますよ。
高校受験の講師は、次がないので全力で向き合ってくれるけど。
中受の講師は親からお金巻き上げることしか考えでない。
+3
-6
-
1890. 匿名 2022/02/25(金) 00:03:04
>>1182
え、うちも7000万だけど、別に高収入ではないよ。
正社員夫婦の保育園児だけど、周りも最近立ったマンション買っててそれぐらいが多くてみんなそんな感じだよ。埼玉です。+5
-2
-
1891. 匿名 2022/02/25(金) 00:03:26
>>39
ひけらかさないよね。高いですよね〜うちは無理だな笑 とか言ったりもして。学歴も言わないから、私なんて何も出来ない!本当〇〇さん尊敬します!みたいな低姿勢さで。でも実は子供3人お受験させてたとかでびっくりしたことある。+4
-1
-
1892. 匿名 2022/02/25(金) 00:03:54
>>375
普通は知らないよね。田舎ならわかるけど。
友人の夫や彼氏でも、職種や業種しか知らないこともあるのに。
私は聞かれたら言うけど、自分からは絶対に言わない。+6
-0
-
1893. 匿名 2022/02/25(金) 00:03:56
>>1888
つるむって言い方よw
気さくで交流が広いことや、たかが幼稚園のママ友だと思うかもしれないけどある程度深く付き合えるメンバーを見つけられることは悪いことではないと思うけど+2
-1
-
1894. 匿名 2022/02/25(金) 00:04:33
>>1306
みーんな着てるよね。
暖かいっていうからちょっと欲しかったけど、あまりにもみんな着てるから買う気失せたよ+2
-0
-
1895. 匿名 2022/02/25(金) 00:04:36
>>1889
まぁ、日本語もろくにできないような親からは巻き上げようと思うでしょうね+6
-1
-
1896. 匿名 2022/02/25(金) 00:05:49
よその家庭事情に無駄に詳しくて話したがる人いるよね。そういう人のほうが嫌だなぁ。色々聞かれてもどこかで話されるだけだし答えたくないわ。知らなくていい他人の事情なんて聞きたくもない。
+2
-0
-
1897. 匿名 2022/02/25(金) 00:05:56
私の住んでいるエリアは本当にお金持ちが多くて、見た目が煌びやかなわけではないので知らずに仲良くしていると、どこのお手伝いさんがいいとか、ヨーロッパのスパリゾートのどこがいいとか、子供の進学先の選択肢にイギリスやスイスが入ってきたり、次元の違う話が出てきたときにハッとします。経済格差関係なく深い間柄になれるかというと、やっぱり庶民からは壁があるように思います。+2
-0
-
1898. 匿名 2022/02/25(金) 00:06:00
>>1
私はAさんと距離を置くかな。
経済格差とか関係なしに付き合いたい人と付き合えばいいと思う。+4
-0
-
1899. 匿名 2022/02/25(金) 00:06:20 ID:WBOmyYmr1Z
>>564
案外執念深く持ち物をチェックしてる人いるもんね。そんなのに目をつけられたら面倒なことになるのは目に見える。+6
-0
-
1900. 匿名 2022/02/25(金) 00:06:31
>>1889
じゃぁママ友が何かしてくれんのw?
あなたほんと、お馬鹿さんだなぁ+6
-0
-
1901. 匿名 2022/02/25(金) 00:06:51
>>375
保育園だけど、自分の仕事も旦那の仕事も〇〇系(金融系とか不動産系とか)なら言いあってる。社名は知らない。
それが暗黙の了解な感じがする。+5
-0
-
1902. 匿名 2022/02/25(金) 00:07:14
>>1879
文章として成立していないレベルなんだけど
とても中受経験者の親とは思えません+7
-0
-
1903. 匿名 2022/02/25(金) 00:08:07
>>1346
友達が実家も開業医で旦那さんも医師なのにユニクロのダウン着てる
そういうの全く気にしない人なのか+7
-0
-
1904. 匿名 2022/02/25(金) 00:08:15
ガルちゃんってどんなトピでも何故かモンクレの話題出してくる人がいて不思議。+7
-0
-
1905. 匿名 2022/02/25(金) 00:08:20
運動会の時シャネルのグラサンとかザラにしてる人多かった
私も幼稚園送り迎えの運転でブランドグラサン普通にしてるし
見え見えのブランド見せびらかしじゃなければ、
けっこうおしゃれしてる人いるわよ
+2
-0
-
1906. 匿名 2022/02/25(金) 00:09:14
>>1863
すげ〜+1
-1
-
1907. 匿名 2022/02/25(金) 00:09:34
お金持ちのママ見ると欲しいものが沢山できちゃうから近づかないようにしてるw
新作のバッグやハリーのリングやシャネルの時計…
見ちゃうと素敵で欲しくなっちゃう
物欲のない人になりたいわ
滝にでも打たれれば煩悩って消えるのかしら+4
-0
-
1908. 匿名 2022/02/25(金) 00:10:04
>>1885
ありがとう
心遣いに感謝です
幸いなことに子供は友達もいて偏見とかなさそうで周りの皆様に感謝です
子供にとっては経済格差って気にしないんでしょうね
まあもう中学生ですけど
+3
-0
-
1909. 匿名 2022/02/25(金) 00:10:25
経済格差っていうか、友達でガルちゃん民いたらちょっと嫌だなw+2
-0
-
1910. 匿名 2022/02/25(金) 00:10:57
>>1182
うちも周りもそれぐらいだよ。
世帯年収1200万〜ぐらいの正社員夫婦が多いっていう印象だからそんなにめちゃくちゃ高収入でもない。
その中で専業主婦家庭だと旦那さんが稼いでるんだなあと思う。+6
-0
-
1911. 匿名 2022/02/25(金) 00:11:53
>>1876
大きなお世話+1
-0
-
1912. 匿名 2022/02/25(金) 00:12:15
>>1219
入学式なら、実はバーキンではなくケリーなのでは?+8
-0
-
1913. 匿名 2022/02/25(金) 00:12:52
子供の頃、公立小学校では極端に貧乏か極端に金持ちじゃなければ気にならなかったな。
でも私立の中学いったら、内部生は恐ろしいほど親の職業や家柄でランキングがはっきりしてて子供もそれを理解してて、コワ!!って思った。
+3
-0
-
1914. 匿名 2022/02/25(金) 00:13:20
>>562
いや、ママ友アホな世界やろ+8
-0
-
1915. 匿名 2022/02/25(金) 00:13:54
>>1749
でも川口とか川崎って昔はいまいちだし中国人が多いエリアもあるけど、今はもはや駅近なんて高収入しか住めないよね。川口の駅前のマンションとか普通に億超えたりしてるし。+6
-0
-
1916. 匿名 2022/02/25(金) 00:14:31
6億円くらいあれば一通り欲しいものが買えて満足できるのにな〜
宝くじ買お〜っと+3
-1
-
1917. 匿名 2022/02/25(金) 00:14:53
>>1
お受験する人が多い園でした。「どうせ小学校は皆違うし気使って仲良く付き合ってもね」という気持ちなのかお受験組はそのあたりの付き合いがかなりあっさりでした。「あの人たちは私たちとは違う」っていうママは、それを言って主さんと結束深めたいのが透けて見えて幼い印象。+6
-0
-
1918. 匿名 2022/02/25(金) 00:15:19
埼玉で1億?!
てかオリンピック終わったら安くなるって言ったの誰!
家が買えねー!!+5
-0
-
1919. 匿名 2022/02/25(金) 00:15:26
>>1908
今はシングル多いし子供同士はなんとも思ってないでしょ
親同士だってシングルの友達は疲れてるかな忙しいかなと思って誘うの控えて誘われるの待つくらいのもんで、格差なんて感じたことないよ
中学高校とかもママ友付き合いとかあるのかね+2
-0
-
1920. 匿名 2022/02/25(金) 00:15:49
>>1572
いや、テレビ業界だって金ないんだから40で1000万ならそこそこ稼いでるんじゃない?40はADって年齢でもないし、ADって500万くらいしか貰えないって聞いたことあるけど+3
-1
-
1921. 匿名 2022/02/25(金) 00:16:26
>>1862
攻撃してきて、やりかえされたら匿名だから自分で自分を庇うコメントするヤツ笑うわwww
暇なんだろうね。仕事しろ www+4
-0
-
1922. 匿名 2022/02/25(金) 00:16:28
>>1907
携帯を捨てて山にこもるしかないね
春色の新作を見るのがつらーい+2
-0
-
1923. 匿名 2022/02/25(金) 00:17:33
>>1921
?
そんな人いないよ、複数いるんだよ、あなた多分自称美人の人だよね、もう寝な〜+0
-0
-
1924. 匿名 2022/02/25(金) 00:17:50
>>689
特徴的なデザインで色味はシンプルだけど、パッと見て分かりますよ。ようこちゃん ではなく ヨーコ・チャン だったと思いますが。なんか中国系?とかだったような。+9
-0
-
1925. 匿名 2022/02/25(金) 00:18:16
>>1921
これが自己レスですねw+2
-0
-
1926. 匿名 2022/02/25(金) 00:18:19
>>1920
話ズレるけどYouTuberのサイボーグAD飯岡だっけ?って子すごくいい家住んでるけど500万程度であんなマンションすめるのかね+0
-0
-
1927. 匿名 2022/02/25(金) 00:19:18
>>111
吹いたw偽物だって考えるのは失礼だよ。+1
-1
-
1928. 匿名 2022/02/25(金) 00:19:46
>>1921
安定の即プラス1w+1
-0
-
1929. 匿名 2022/02/25(金) 00:20:23
>>1916
現実を見て+0
-0
-
1930. 匿名 2022/02/25(金) 00:21:14
わたしは花屋のパート旦那飲食で不安定
区内のワンルームぼろぼろアパート住み
お金持ちのママ友は優しいけど絶対引いてると思う。
お金が欲しい
必死に子供の習い事させてるけど
全部区が主催の一回二千円のやつしかいけない。+4
-0
-
1931. 匿名 2022/02/25(金) 00:21:46
>>91
誰でも買えるしなー。20代後半でも持ってたりするし、それだけで金持ちとは言えないけどコロコロ変えてくる人は金持ちだよな。+13
-1
-
1932. 匿名 2022/02/25(金) 00:21:49
>>1921
暇ならスクワットと腹筋でもしなさい+3
-0
-
1933. 匿名 2022/02/25(金) 00:23:02
>>185
幼稚園にってとこでもうダメだ...w+1
-0
-
1934. 匿名 2022/02/25(金) 00:23:23
>>1666
言われてみればそうですよね。
優しさだったのかな+2
-0
-
1935. 匿名 2022/02/25(金) 00:23:41
>>1930
引いてないよ。
身の丈に合った生活をしている人はどんな収入層の人だってまっとうだと思う。
お金がないのにあるかのように振る舞ったり、ある人と同じような暮らしぶりをしようとしたり、ある人を妬んだりする人に引くだけ。+3
-0
-
1936. 匿名 2022/02/25(金) 00:23:47
お金持ちのママ友いてすごく綺麗で煌びやかで注目の的なんだけど
他のママから挨拶無視されたりしてて可哀想だなと思う。
+5
-1
-
1937. 匿名 2022/02/25(金) 00:23:51
>>1484
私も年齢とかもだけど、気にはなるけど、絶対自分からは聞かないようにしてる。
ほんと聞かれた人にだけ、聞き返すのみ。
+3
-0
-
1938. 匿名 2022/02/25(金) 00:24:10
>>240
この人は中古でも買えなさそうな感じする。+4
-0
-
1939. 匿名 2022/02/25(金) 00:24:30
>>1932
あぁ、痩せなきゃだもんね+2
-0
-
1940. 匿名 2022/02/25(金) 00:25:38
>>1935
ありがとうございます♪
お金持ちママ友の家にばかり招待されてうちには絶対呼べないのですごく劣等感感じてます。+2
-0
-
1941. 匿名 2022/02/25(金) 00:26:06
>>1934
いや本当に優しさからだったら言い方変わると思う。ただ失礼なだけだと思うわ。+4
-0
-
1942. 匿名 2022/02/25(金) 00:26:31
>>1936
女の僻みだね+0
-1
-
1943. 匿名 2022/02/25(金) 00:26:54
>>1895
中学受験塾では上位クラス以外はお客さんだってきいたことある+4
-0
-
1944. 匿名 2022/02/25(金) 00:27:17
>>1340
そうなんだ。
私の東北の従姉妹がお正月にモンクレ着てて、良い暮らししてるなと妬んだんだけど、そんなに違うもの?+1
-0
-
1945. 匿名 2022/02/25(金) 00:28:40
自分で稼いでるならまだしも
旦那さんの金か笑笑
なんとまあ、、面白いですね☺️+4
-1
-
1946. 匿名 2022/02/25(金) 00:29:03
>>735
そういう方は生まれも育ちもいいんだろうね
+0
-0
-
1947. 匿名 2022/02/25(金) 00:29:28
>>1872
ほんと、暇なんだろうね。+4
-0
-
1948. 匿名 2022/02/25(金) 00:29:30
>>1903
旦那の実家も開業医だけど、ユニクロたくさん持ってるよ。
田舎だから、他にそんなお店ないし、ネットショッピングもしないから+3
-0
-
1949. 匿名 2022/02/25(金) 00:30:41
金持ちの人が同じクラスにいるけど、逆に金持ち過ぎてぼっち?になってる感じ。
ママの服装やアクセサリーや子供のたくさんの習い事とか分かりやすい。
ずっと同じオンボロ保育園でそろそろ卒業だけど、あいさつ程度しかしなかったな。
小学受験もしないで隣の区立小学校行くみたい。
お金持ちなのになんでなのか分からない。
お子さんは誰の目から見ても非の打ち所がない子で、活発で賢いからどこか受ければ受かりそうなのに。
花輪くんポジというか風間くんポジの親御さん不思議…。+3
-0
-
1950. 匿名 2022/02/25(金) 00:30:53
お金がない経済格差で仲良くなれないのではなく、
お金持ちに嫉妬したり、持ち物に文句言ったり、擦り寄ってきてネタにしたり利用したりするような浅ましくみっともない事をするから仲良くなれないんだってわかった。
+1
-0
-
1951. 匿名 2022/02/25(金) 00:31:03
>>1934
シンプルにお金持ちだらけの学校大変そうだから自分も避けたいからそのアドバイスありがたいわ
私服登校で服から何からブランド欲しがられたら大変
かといって自分の子だけノーブランドの服で通わせるのも可哀想だし
JS向けの子供服ブランドもなかなか高いもんね。
習い事やらお出かけやら、自分の子だけ我慢させたくないけどやっぱりお金持ちに合わせて無理して6年間ついていこうとしたらしんどそうだもん+6
-1
-
1952. 匿名 2022/02/25(金) 00:31:36
>>1943
きいたことあるっていうか、普通に言われてるから。+3
-0
-
1953. 匿名 2022/02/25(金) 00:33:09
>>1944
妬むもんでもないでしょ。+1
-0
-
1954. 匿名 2022/02/25(金) 00:33:13
>>1919
そういっていただけるとホッとします
たしかに子供同士は特に気にしてないようですね
中学のママ友付き合いはコロナでPTAとかもないし減ってる気がしますけどね
+2
-0
-
1955. 匿名 2022/02/25(金) 00:35:16
>>1
私(ぬし)は気にならないけどそのママ友があまりにも心配してくれるからそんなにみんな気にすることなのかな?気にしない方が少数なの?ってことだよね?
昼顔のセリフなんだけど「女は自分が成し遂げられなかったことを成し遂げた女が嫌いなの」って言葉が過る。
そのママ友さんが価値観が違うことや金銭感覚が違うことで劣等感もちやすいひとなんだろうね。
一定数いますよ。少なくはないと思う。
差が圧倒的なら別世界として憧れたり聞いていられる人も多いと思うけど、微妙な差なら難しい人が多そう。
主が気にならないなら幅広くママ友できると思うのでいいと思うな+2
-0
-
1956. 匿名 2022/02/25(金) 00:35:22
>>1889
横ですが、塾に散財するのも家庭の判断では?全ては結果ですよ。それにママ友からの情報っていうものが、そこまで我が子の未来に参考になるとは考えていないです。+8
-0
-
1957. 匿名 2022/02/25(金) 00:35:32
>>134
社宅羨ましいよ+6
-0
-
1958. 匿名 2022/02/25(金) 00:36:03
>>214
私はあなたと逆の立場なんだけど、「働かないの?」って共働きの友達に会うたび言われる。
なんだかなぁ…窮屈+5
-0
-
1959. 匿名 2022/02/25(金) 00:36:17
>>818
好きにしたらいいじゃん。
私はもう少し年収高めだけどハイブランドのジュエリー付けて公園もいくし、ハイブランドの服着てスーパーも行く。
普段から身に付けてたらブツブツ言われないと思う。+12
-0
-
1960. 匿名 2022/02/25(金) 00:36:59
>>240
ヴィトンぐらい誰でも買える。バーキン近所で持ってるママいたらやっぱ偽物疑ってしまうな。独身時代に買ったんだろうなってヴィトン身につけて参観きてる人見ると私は逆に貧乏臭いと思っちゃうけど+1
-8
-
1961. 匿名 2022/02/25(金) 00:37:15
家に友達よべないから子供が可哀想で申し訳ない。格差、感じてます(/ _ ; )+2
-0
-
1962. 匿名 2022/02/25(金) 00:38:33
>>1954
自分が思春期の頃でも友達も彼氏もシングルで育った子多かったけど気にしたこと無かったなぁ。
むしろしっかりしてたり親思いだったり兄弟仲良かったり、いい子が多かった!
シングル大変だけど、きっと今が一番大変!の精神で乗り越えて頑張りましょうね!
+2
-0
-
1963. 匿名 2022/02/25(金) 00:38:55
>>775
私はハイリスク出産で近くの産婦人科からそのあたりの病院に転院して産んだのだけど、病院名だけ聞いてくる人に勝手にセレブだと思われた。
「母子手帳は一生の宝」だってさ。+0
-0
-
1964. 匿名 2022/02/25(金) 00:39:06
>>1949
お金持ち程将来会社継いだりするだけだし近くの義務教育って考えでは?今事件事故多いし私立が近くにないなら公立って親御さんいっぱいいると思う。+2
-1
-
1965. 匿名 2022/02/25(金) 00:39:27
>>1952
そうなんですか、
親子ともども頑張ります
+1
-0
-
1966. 匿名 2022/02/25(金) 00:40:03
>>188
普段はそんなだけど、料亭とか高級ホテルで食事に行く時はノーブランドでは行けないから両方いるんだよね。+5
-0
-
1967. 匿名 2022/02/25(金) 00:40:41
どんな経済状況でもこの男の奥さんよりはマシだわと思った…ツイッターの@ahiruyuzuru って人が騙された男がクズすぎるよ…+1
-0
-
1968. 匿名 2022/02/25(金) 00:40:44
>>1685
ばかだねえ。
そういう質素な人の方が金があるんだよ。
って言ってやる。+8
-1
-
1969. 匿名 2022/02/25(金) 00:41:31
>>1963
東京のお高い産婦人科って出産にいくら位かかるものなの?+1
-0
-
1970. 匿名 2022/02/25(金) 00:41:35
>>1960
近所でバーキン持ってるママ友いるけど豪邸だし高級車だし偽物ではないよ。
ワンルームマンションに住んでたら疑ってしまうけど。+2
-0
-
1971. 匿名 2022/02/25(金) 00:42:39
>>1969
山王病院で出産150万くらいで毎日ホテルのディナーみたいな病院食出てきた。+2
-0
-
1972. 匿名 2022/02/25(金) 00:42:45
>>188
ごめん、ここで1800って金持ちに入るの?
「4000で最下層」だとボヤいてた人が居たからどこが基準か分からなくなってきた+12
-0
-
1974. 匿名 2022/02/25(金) 00:43:17
>>1966
なんでここの自称お金持ちってしまむらユニクロの日orハイブランドの日 みたいに極端なの?+5
-0
-
1975. 匿名 2022/02/25(金) 00:44:06
>>793
自営業の人はお金があるように見せなければ信用金庫から運転資金借りられないからじゃん?
あと車は経費で月100万円までならなんとかなるらしく、そういう層には1200万円くらいの車が売れるそう。+2
-0
-
1976. 匿名 2022/02/25(金) 00:44:11
>>1133
私も貧乏性だけどユニクロは勿体無くて買えない。ユニクロ買うならアパレルブランドでしっかりした物を買って数年着る方がコスパいい気がするんだよね。
モンクレ着てるけど汚れても気にしない。クリーニングに出せばいいし、バッグもメンテナンスに出せば綺麗になって返ってくる。
年収は秘密。+6
-0
-
1977. 匿名 2022/02/25(金) 00:44:14
>>1883
鬱陶しくて結構です♡
ありがとうっ♡+2
-1
-
1978. 匿名 2022/02/25(金) 00:45:00
>>1883
さっきからとか何?初めてコメントしたよー♡+1
-1
-
1979. 匿名 2022/02/25(金) 00:45:00
>>1971
うひょーお高い
いくらハイリスク出産でもそんな病院に移送されてしまったらなかなかハードだわ
というか自分の地域だと個人の産婦人科で何かあると総合病院に送られるんだけど東京だとそうじゃないんだね+2
-1
-
1980. 匿名 2022/02/25(金) 00:45:07
ここで子供の医療費助成の話出てきて、所得制限あんの?!と思って慌てて調べてしまった。子供はタダだからーなんて言ってるの恥ずかしい事?!と思ってw
そしたら23区は所得制限どこもなかった。慌てた自分ちっさいなって笑ってしまったw+1
-0
-
1981. 匿名 2022/02/25(金) 00:45:49
>>1977
さむ+1
-0
-
1982. 匿名 2022/02/25(金) 00:46:07
そういうことを気にしないでいるのは難しいと思います。なので、つらくても妬んだりするような言動わ表に出さないように心がけるしかないですね。なにより子供に親のそういう姿を見せて必要以上に惨めさをかんじさせたくないです。子供にはなるべく惨めな思いをさせないように、ないお金をやりくりして頑張って生きてます。どうしたってこれ以上豊かにはならないのなら明るくいきるよりほかないです。+1
-1
-
1983. 匿名 2022/02/25(金) 00:46:09
>>11
確かに
夏休みにたかが国内旅行に行った話しただけで嫌味言われた時は流石にこの人合わないなと思った+5
-0
-
1984. 匿名 2022/02/25(金) 00:46:12
>>1961
子供は新築には行かないでアパートの我が家だけ来てたわ。
多少傷ついても気にならないから。
大人は新築の方が良いけど、子供は気にならない家の方がいいみたいよ。+0
-0
-
1985. 匿名 2022/02/25(金) 00:46:37
>>16
そう思われているのが心外。私が専業していた時にママ友からお金無いって勝手に決めつけられてたみたいで腹立ったことある。その人、あれこれ私のことを見下して見ていて自分がフレネミーって気づいていなかったけど私から距離おいてスッキリしたよ。+2
-0
-
1986. 匿名 2022/02/25(金) 00:47:21
私貧乏な話聞くの嫌いだからお金持ちの友達しかいない。結果自分が一番貧乏ってわけなんだけど。+0
-0
-
1987. 匿名 2022/02/25(金) 00:47:28
>>235
うん。2000万は金持ちじゃない。
私も同じくらい。+1
-7
-
1988. 匿名 2022/02/25(金) 00:48:15
>>1970
うちの近所には豪邸に住んでる人いないからかな。持ってたらどう考えても全財産はたいたとしか思えない人ばっかだもん。+0
-0
-
1989. 匿名 2022/02/25(金) 00:48:17
めんどくさ+2
-0
-
1990. 匿名 2022/02/25(金) 00:48:28
>>1
🅰️がめちゃくちゃ失礼だね。
マウントか嫌味を言われてるけど気付かない鈍感力素晴らしい!私は敏感にすぐ察知してしまうから、🅰️みたいなムカつく輩来たらすごいストレスです。
主さんは普通の家庭ですよね。人のこと貧乏みたいに言ってきて、相手にしないに限る+3
-0
-
1991. 匿名 2022/02/25(金) 00:48:28
>>1889
ママ友の情報元って結局塾だったりするんじゃない+3
-0
-
1992. 匿名 2022/02/25(金) 00:48:50
>>1155
1155さんの文章が簡潔で解りやすい
とてもクレイバーで感じが良さそう+14
-1
-
1993. 匿名 2022/02/25(金) 00:49:09
>>1987
都会はいくらあったらお金持ちなのかな。もう無理だわー。+3
-0
-
1994. 匿名 2022/02/25(金) 00:49:57
>>712
そういうのは親が教えるんだよね。うちに遊びに来た子でも無頓着なママの子は何も言わないけど、普段キョロキョロしてるママの子は洗面所の戸棚覗いて「○○(ブランド名)のマニキュアがある!」なんて大声で言ってた。
無頓着なママは裕福そうだし、おっとりしてる。+7
-0
-
1995. 匿名 2022/02/25(金) 00:50:16
>>1976
皆1ミリも興味ないのに「年収は秘密」て
自意識過剰過ぎてむしろ黙っとけ+12
-0
-
1996. 匿名 2022/02/25(金) 00:50:16
>>1992
クレイバー?泥バー?+1
-1
-
1997. 匿名 2022/02/25(金) 00:50:25
>>1987
世帯年収じゃなくて?
女社長?+2
-0
-
1998. 匿名 2022/02/25(金) 00:50:51
>>1995
w
沸点低いなぁ+3
-0
-
1999. 匿名 2022/02/25(金) 00:51:19
>>1958
ウザッうざいよね。私もそういうママ友いたけど働かないで生活できる私のことが羨ましかったんだとおもってる。子どもの成長と共に疎遠になるし大丈夫!+2
-0
-
2000. 匿名 2022/02/25(金) 00:52:20
>>1960
みんな人の持ってる物細部まで見てるんだね。
感心するー
同じ服だ!ユニクロでしょ!って話してる時に言い合うくらいだよ笑+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する