-
1001. 匿名 2022/02/24(木) 16:43:40
>>999
私もこんなオーストリッチのバーキン持ってる人なんて周りで見た事ないわよ!笑!豊洲だからかしら。+6
-1
-
1002. 匿名 2022/02/24(木) 16:44:51
>>986
ママ友と話をしていると、経済格差より、教養?育ち?の格差のほうに打ちのめされない?
小学校で百人一首大会があって、子供と頑張って5首は覚えて取ろうね!!とか言ってたんだけど、ママ友のところは毎年正月に親戚一同で百人一首をやるからもう全部覚えてるとか(学者家系だった)。
ドラマや映画の話していても、あーあの作品、原作の小説は読んだんだけどまだ観てないやとか、それこの前の日経の書評に載ってて気になってたの!!とか。
子供とはぐりとぐらかるたしかしてないし、新聞なんて取ってもいなくて、読書なんて主婦向け雑誌がせいぜいの私は凹んでしまう。子供の学力も既に全然違う(泣)
+32
-1
-
1003. 匿名 2022/02/24(木) 16:47:37
>>1001
豊洲に住んでるとか金持ちやん+2
-3
-
1004. 匿名 2022/02/24(木) 16:50:01
>>1003
世帯年収はそれなりにあるけど、共働きだよ…。
毎日へとへと。+3
-0
-
1005. 匿名 2022/02/24(木) 16:52:40
私は相手が金持ちでも別に平気。
金の使い方凄いな〜とは思うけど、結構気さくに付き合ってくれるよ。
でもそこまで飛び抜けた金持ちと会ってないだけかも。ドバイのホテルのプール貸切にしてパーティーしちゃうような金持ちは多分会う機会無いだろうなー。+8
-0
-
1006. 匿名 2022/02/24(木) 16:52:49
田舎に越してきたら 周りがみんなお金持ちでした 地元で自営やってる人が多いです 出掛ける時もお金持ちの方は優待券とか出してくれるし いい車で長距離移動も快適だし お金持ちにしか体験できない話も聞けて面白い
都合の悪い時はお金ないんでっていったら深堀りもされないです
+7
-0
-
1007. 匿名 2022/02/24(木) 16:52:51
>>901
オーガニックすぎて髪ボサボサだったw
+1
-0
-
1008. 匿名 2022/02/24(木) 16:53:44
>>64
お金持ちの方はそんなこと興味ないと思ってた。普通育ちの私としてはそのままどんどん経済回し続けてとばかり思うのだけど。+22
-1
-
1009. 匿名 2022/02/24(木) 16:55:37
コンプレックスがあるのか異常に気にしてる人はいた。「うちは〇〇に住んでるから羨ましい」「うちの夫はただのサラリーマンだから〇〇さんが羨ましい」みたいに、うちとなんの大差もないと思うのにいつも卑下してた。
教育熱心で習い事たくさんさせてて幼稚園の頃から中受させるのって話してて、凄いなーって褒めても(本心)、「そんなことないから!うちの子なんかブスで陰気で…」「〇〇くんは将来〇〇になりそう!イケメンだしもてるよ‼︎」って感じだった。そのお子さんのほうがイケメンでうちフツメン…
あれ?書いてて今思ったけど、これママ友の本心じゃなかったんかな。+5
-0
-
1010. 匿名 2022/02/24(木) 16:55:43
>>43
凄い大企業の社長の奥様とかではなく…??世界的に有名な企業に旦那が勤めてるだけでそう思われることもあるのか、怖すぎる…+92
-3
-
1011. 匿名 2022/02/24(木) 16:56:12
>>904
確かに塾の説明会行ったら「最近はリモート充実してる私立への期待が高まってる!」って言ってた(地方なので公立の進学校が人気でもある)けど、リモート充実し過ぎでもなぁ…と思ってしまった。+3
-0
-
1012. 匿名 2022/02/24(木) 16:56:28
また幼稚園ですか?小学校いくようになったらみんなパートするからもー馬鹿みたいにつるむ事ないから適当にしといたら+3
-0
-
1013. 匿名 2022/02/24(木) 16:56:59
知り合いのおばさまに連れられて東京の某デパートの外商の部屋に連れてってもらった
すごいお茶とデザートが出るのかと気体してしまったけど、普通にお茶だけでした笑
意地汚くてスミマセン+2
-0
-
1014. 匿名 2022/02/24(木) 16:58:33
コロナ前にクラスのランチ会に行ったら全員ヴィトンの長財布で驚いた
というか不思議だった なんでみんな一緒なのか+4
-0
-
1015. 匿名 2022/02/24(木) 16:58:46
ちょっとしたことに感じる
一緒にパン屋言ったときとかスーパーとか食事とか
相手は全く悪気なくて、ただ私より裕福+3
-0
-
1016. 匿名 2022/02/24(木) 16:59:06
保活で知り合ったママさんが市内の超人気保育園に入れてうちはギリギリ不人気の小規模園に引っかかって入れた。
住んでる自治体は所得が低い順で良い保育園に入れていく仕組み。
持ち物とかブランド物ばっかりだったからてっきり高所得かなって思ってたけどそうでもなかったみたい。+1
-2
-
1017. 匿名 2022/02/24(木) 16:59:50
>>609
だとしたらリスクしかないよね。。危険すぎる。人の親なのになー…でもそれを上回る自己顕示欲なんだろうか。+13
-0
-
1018. 匿名 2022/02/24(木) 17:00:05
>>841
私はそれ言いそう(笑)
嫌味ではなく、毎回洗えるようなやつを別に用意した方がいいと思う!と言う意味で。
実際外遊び多い園行っててユニクロダウンを毎日洗濯機で洗ってたから。お出かけ用とは分けたらいいよって余計なお世話なのかな。+12
-0
-
1019. 匿名 2022/02/24(木) 17:00:39
>>958
私は冷えたのが食べたいw
あの雰囲気は楽しいけどね+1
-0
-
1020. 匿名 2022/02/24(木) 17:01:05
>>1006
なんか田舎の中にも 高い土地 安い土地があるらしく 高い土地に住んでる人からマウントされることある ど田舎なのに+2
-0
-
1021. 匿名 2022/02/24(木) 17:01:14
>>64
わたしは普通育ちなんだけど、周りのお嬢様御坊ちゃま育ちの人はだいたいそんな感じだな。
もちろん例外はいる。+21
-0
-
1022. 匿名 2022/02/24(木) 17:02:57
>>1015
ママ友と一緒にオープンしたてのパン屋さんに行った後で「パン美味しかったね、でもちょっと高いからあんまり行けないかな〜」って言われてなんて返事して良いかわからなかった
+6
-0
-
1023. 匿名 2022/02/24(木) 17:03:37
>>1009
本心なわけないじゃない!妬まれたら面倒くさいもの。ママ友には用心にこしたことないわ。
+1
-1
-
1024. 匿名 2022/02/24(木) 17:05:12
>>43
大企業の奥様って、経営者の奥様のこと?
旦那さんが大企業に勤めてる奥様ってこと?+45
-0
-
1025. 匿名 2022/02/24(木) 17:06:23
>>237
こういう雰囲気の人いたけど 僻みとかではなく浮いてた
幼稚園の芝生にピンヒールでザクザク穴あけて 教室に戻るときは裸足だったしヤバい雰囲気出てた+53
-2
-
1026. 匿名 2022/02/24(木) 17:07:11
>>968
なんか千秋も言ってたよ。
売れてから、短大時代からの友達数名と
集まった際に
「実際『私払うよ』と言ったら、
『そういうの、やめて🖐️付き合い続けられなくなる。』って言われた。」って。
いい友達じゃん!と思ったから覚えてる。+11
-0
-
1027. 匿名 2022/02/24(木) 17:08:37
気にならないというか選んでるつもりないけど自然と同じような家の人が多い。
まぁうちがいたって普通の家庭だからこそなんだろうけどw
+1
-0
-
1028. 匿名 2022/02/24(木) 17:09:00
>>33
これだけだと誰の心の声かわかりづらい+36
-1
-
1029. 匿名 2022/02/24(木) 17:10:56
>>1018
ありがとうございます。
そのママさん、世話好きな方なので、ただのアドバイスだったのかな…と今になって思います。
洗いやすいダウン探します!+5
-0
-
1030. 匿名 2022/02/24(木) 17:11:19
>>1022
余裕ある方だと思うけど、それ言ったことある
あんまり味が好みじゃなくて、角が立たないようにそう言ったよ+7
-0
-
1031. 匿名 2022/02/24(木) 17:13:45
気になります!
というかしたくなくても気になる時がちらほらあります!+0
-0
-
1032. 匿名 2022/02/24(木) 17:14:37
>>255
うちは電力会社+0
-0
-
1033. 匿名 2022/02/24(木) 17:16:58
>>1023
やっぱりそうなのね。「えぇー?!そんなことないのに!!うちの方が」っていつも言ってたの、なんか間抜けだな私。+0
-0
-
1034. 匿名 2022/02/24(木) 17:17:08
1人金持ちのママ友いるよ。うちは普通レベル。
でも、最初からランチとか普通の値段の所しか行けないって言ってるから普通に行ってるし、居酒屋に飲みにいったりとかするよ。
娘のお下がりを大量にくれるんだけど、ブランドもんばっかりで、ありがたく頂戴してる。
さっぱりしてるし、お互い推しが一緒だからめっちゃ気が合う。
私は大阪生まれだから、自虐キャラみたいにカツカツだわ〜とか、金持ちだねー!とか言っちゃう。
いちいち格差とか気になる相手ならしんどいから付き合わない。人による。
+5
-0
-
1035. 匿名 2022/02/24(木) 17:17:28
持ち物見たら下品なのはわかっているけど、同じような経済状況の人の方が分かり合えるしストレスが少ないから、持ち物や車などでなんとなく判断していた
でも意味ないね
話してみたら節約しまくりの人もいるし、中古やローンもあるからわからないよね+2
-0
-
1036. 匿名 2022/02/24(木) 17:17:33
>>1006
田舎で良い車乗ってる人は、お金持ちでは…ないです…笑+7
-1
-
1037. 匿名 2022/02/24(木) 17:17:45
>>97
やだ〜そんな怒る人とかいるんだ笑💦私セリーヌとかGUCCI普通に持って行ってるわ。お迎え。なぜなら、そのバッグで通勤してるから。+36
-1
-
1038. 匿名 2022/02/24(木) 17:17:48
>>1022
そうでしょ
そう思われるのわかるから言わないもん+1
-0
-
1039. 匿名 2022/02/24(木) 17:18:16
>>9
ほんとそう。経済格差とか関係無く、今気が合うからランチしたりするだけで進学して学校が違えばその人たちとの関わりも無くなって、次は同じ学校の気の合う人とランチ行くんじゃないの?+29
-0
-
1040. 匿名 2022/02/24(木) 17:18:17
>>1022
そのパン屋を高いと感じた事を素直に言えるって事は、そのママさんの方は別に格差をコンプレックスに感じてるわけじゃないだろうから、なんて返事していいのか分からなかったあなたの方が格差を意識しすぎな気がする。
普通に『そうだね〜良いお値段したね〜!』って話合わせて、次はもうちょっとお金がかからなそうなお店探そうかな〜で終わる話だと思う。+8
-0
-
1041. 匿名 2022/02/24(木) 17:19:36
>>1033横
多分、そのママさんに好かれてる。+4
-0
-
1042. 匿名 2022/02/24(木) 17:20:46
>>115
ねーグッチの10万のもダメなん?普段使いに買ったんだけど。サブバッグにお弁当とかいれて、それにはミニ財布とケータイ。サッと出せるし丈夫だから。それで仕事行ってそのまま迎えに行く。別に自慢とかじゃないわ。デザインが好きなの。好きなものを身につけたらあかんのか〜+25
-1
-
1043. 匿名 2022/02/24(木) 17:21:02
>>373
横浜はなんでトピズレなの?ママ友との経済格差が気になるかという話じゃないの+5
-0
-
1044. 匿名 2022/02/24(木) 17:22:09
>>1022
またわざわざ足を運びたいとまでは思わないよね~
て意味。+4
-0
-
1045. 匿名 2022/02/24(木) 17:24:33
>>1020
田舎の高い土地て。東京から引っ越していったら大爆笑しちゃうわ。+2
-0
-
1046. 匿名 2022/02/24(木) 17:24:38
都内で持ち家、車持ち、習い事いくつもしてて専業主婦だったりすると、お金持ちなのかな~話し合うかな~・・とか不安になってしまう。+2
-0
-
1047. 匿名 2022/02/24(木) 17:25:33
>>621
いやぁ住んでる地域によるんじゃない😱!?+5
-0
-
1048. 匿名 2022/02/24(木) 17:25:49
>>1026
尾木ママが男子は結果、女子は平等に拘ると言ってたわ+4
-0
-
1049. 匿名 2022/02/24(木) 17:27:03
>>1029
幼稚園用でマメに洗いたいならダウンじゃなくてボアジャケットとかがいいと思う
うちはパタゴニアとノースフェイスだけど保温力はもちろんだし、洗濯機でガンガン洗ってもへたらないからおすすめ+6
-0
-
1050. 匿名 2022/02/24(木) 17:27:32
>>1
高卒低学歴おばさんだけはありえない
人間ランクの低い貧困層と関わるとトラブルのもと
高卒低学歴の貧困層、ほんと気持ち悪い+8
-4
-
1051. 匿名 2022/02/24(木) 17:27:41
基本ママさんと会う時は
ブランドバックとかは身につけません。
程よくカジュアルに浮かないように気をつけてます。
そもそも同じ地域で子育てしてるのだし
そんなにおかしい人いない地域なので
割とみんな仲良くできてます。コロナだしランチも集まりも少ないし。
基本は子どもの友達、子どもが楽しいと思えるお子さんの親なので
深入りせず程よく付き合うのが一番。
ママ友をランク付けしないしAさんみたいに敵対して口に出すのはおかしい。
バランスが一番!+13
-2
-
1052. 匿名 2022/02/24(木) 17:28:22
>>1050
そういう人がいる場所で子育てしなければいいだけじゃん+6
-0
-
1053. 匿名 2022/02/24(木) 17:28:32
>>1048
男は友達同士でも奢ったりするけど、女子は絶対ワリカンだもんねー
先輩すら奢ってくれなかったりするw+5
-0
-
1054. 匿名 2022/02/24(木) 17:28:38
>>1036
田舎の人はやっぱり住宅費が圧倒的に安いから車までお金が周るしくみなんだと思う。あと家族全員分の車が必要とか。
それよりはそこでつつましく過ごしておいて、子供の敎育費にごっそり使う人が多分田舎での最高のステータスだと思う。そこで医者とか地元の国立大学の先生になったりするともう一生安泰。+5
-2
-
1055. 匿名 2022/02/24(木) 17:29:37
>>1036
田舎って軽自動車ばっかりだから、高級車への僻みが凄いよね+3
-3
-
1056. 匿名 2022/02/24(木) 17:29:40
Bさんグループの人たちが全員余るほどお金があるなら金持ちはいいなーと思うけど、そこら辺のちょっと給料が良いサラリーマン家庭もまじってるんでしょ?
自分の見栄とかいい環境をって理由で小学生に何百万もかけるなんて馬鹿らしいと思う。言っとくけど貧乏人の僻みではないです。+1
-1
-
1057. 匿名 2022/02/24(木) 17:30:19
三女の幼稚園時代に同級生で一人だけ桁外れのセレブが入園したんだけど、桁外れすぎて皆話が噛み合わないこと多々あったw
ご主人の職業は割愛するけどそのママも話の節々から分かるにかなりお嬢様でご両親も立派な方で。
だから生粋のお嬢様で生粋のセレブだから会話は皆とちょいズレてるものの、素敵な人だから全く嫌味がなかった。
何故そんな家庭のお子様が庶民の幼稚園に?!って感じだったけど、茶話会の時に一人のママがどうしてここの幼稚園にしたのー?と聞いたら良い意味でとても普通の幼稚園だったから気に入ってしまったらしい。←近くにインターナショナルとかもある
ちなみに一年でご主人の仕事の都合で転園してしまったのだけど、購入した億ションは某有名プロスポーツ選手が購入したそうな。
ちなみに転勤になれば賃貸にすればいいと思っているから、購入したのはそれが初めてじゃないらしい…。
長々書いたけど、ガルにいる自称金持ち奥様って嘘だってすぐ分かる。まず生粋はガルなんてしてないからねw
+11
-2
-
1058. 匿名 2022/02/24(木) 17:31:56
>>1
小学校が違うと全く関係なくなる事もあるから深く考えない方がいいよ。
金持ちも中学受験したり皆バラバラになるから、成長課程でずっと一緒は珍しいかも。
+2
-0
-
1059. 匿名 2022/02/24(木) 17:32:54
>>1020
価格でなく、ハザードマップの方では?+2
-0
-
1060. 匿名 2022/02/24(木) 17:33:14
>>1002
鋭い!
経済格差って、表面的な面ばかりじゃなくて、本質的な部分がまずいんだよ。
小室圭を見て!表面的にいくら取り繕っても、ダメ。守屋さんとは明らかに違う。
+29
-1
-
1061. 匿名 2022/02/24(木) 17:33:30
>>1
Aが地雷
勝手に主を受験しない経済庶民派と決めてかかる。今後主の子が優秀で前に出る事あらば一々潰しにかかってくるから要注意。子ども同士は気が合えば親の経済力関係なしで仲良くなる。親の嫉妬で交友関係を支配するなかれ。+17
-0
-
1062. 匿名 2022/02/24(木) 17:33:46
>>804
いるいる、そう言う人。
心が貧しいんだよね、そういう人って。
お金以前の問題。
うちの夫(義実家含む)がそんな感じ。
判断基準がお金第一だから面倒くさい。
変なところでケチるから一緒にいるのがつまらない。
+7
-0
-
1063. 匿名 2022/02/24(木) 17:35:33
どうでもいいよ。どうせ私は上野先生と結ばれない運命だし。彼氏いない歴年齢だし。上野先生の子供になりたい。それで、剣道教えてもらうんだ。付きっきりで。手取り足取り。上野先生愛してます。+1
-3
-
1064. 匿名 2022/02/24(木) 17:36:28
>>445
横だけどナチュラルに下に見てるよね。え、そんなにお金に困ってそうに見えた?って言ってやりたい。+24
-0
-
1065. 匿名 2022/02/24(木) 17:36:40
大学→結婚出産→現在まで五大都市住み、出身はど田舎だから分かるんだけど、田舎って一般的には貧乏の類いでも生活していけるし、何なら都市では一般的な家庭以下でもど田舎では小金持ちだったりする。
あくまでもど田舎の話だけど、だからこそあんまりトピのような経済格差って感じないと思うよ。
貧乏な若夫婦でも家建てたりするからね。土地代なんてないようなもんだから(笑)+4
-0
-
1066. 匿名 2022/02/24(木) 17:36:41
>>1054
敎育費…+3
-0
-
1067. 匿名 2022/02/24(木) 17:37:22
>>1055
田舎の軽は大抵セカンドカーじゃないの?+5
-0
-
1068. 匿名 2022/02/24(木) 17:37:55
>>1030
向こうが誘ってきたんだけど「私はもう行かないわ〜」ってこと?
こっちが「また行こう」って言ったわけでもないのにな+0
-0
-
1069. 匿名 2022/02/24(木) 17:39:14
>>1020
元○○とかじゃない?
マウントでは済まない問題だったりして。
やはり価格は比例してますからね。+0
-0
-
1070. 匿名 2022/02/24(木) 17:39:33
>>785
高級住宅街の中の安い家を選んだのはどうして?あまり裕福ではないけど治安や教育環境がいいから?
+4
-3
-
1071. 匿名 2022/02/24(木) 17:39:37
>>1059
ハザードマップ安全圏かつ国道沿いに数百坪の地主(元地主も含む)が崇められがちド田舎あるある。+2
-1
-
1072. 匿名 2022/02/24(木) 17:39:44
>>909
子どもが関わっている間だけ波風立てないようにしてるんじゃないかと思った。+3
-0
-
1073. 匿名 2022/02/24(木) 17:40:39
>>1035
ママ友と会う時は持たない人もいるからわかんないよ+2
-1
-
1074. 匿名 2022/02/24(木) 17:41:18
来年から幼稚園通わせるのにうちアパートだし見るからに中古車だし、持ち家新車ママとかから見下されるのかなと恐怖だわ+0
-2
-
1075. 匿名 2022/02/24(木) 17:41:34
>>1068
人付き合いにおいて、いちいち言葉にしてもらわないとわからないの?
+3
-0
-
1076. 匿名 2022/02/24(木) 17:42:12
>>935
すごい年が離れてるとかじゃない?!
それしか考えれないw+4
-1
-
1077. 匿名 2022/02/24(木) 17:42:35
>>9
これだよね
過ぎれば一瞬のことで気にしてる時間がバカらしかったなと思う+26
-0
-
1078. 匿名 2022/02/24(木) 17:43:08
>>1055
そう?
近所はほとんど大抵三台持ってるよ。
セダン、スライドドア、軽自動車の三点セット。
軽トラまで持ってる人は大地主。+6
-0
-
1079. 匿名 2022/02/24(木) 17:44:54
>>1068
【お店に失礼のないように】、ママ友であるあなたに、共感を求めて感想言っただけじゃないかなー+3
-0
-
1080. 匿名 2022/02/24(木) 17:45:06
>>66
お受験させててもキャンプもスキーも行ってるよ。+30
-1
-
1081. 匿名 2022/02/24(木) 17:45:24
>>664
ジロジロ見なくても、もともと知ってるアイテムならパッと見てわかることも多いよね。
私も時計好きだから時計ならけっこうすぐわかる。+16
-0
-
1082. 匿名 2022/02/24(木) 17:46:03
>>234
お洒落くらい勝手にさせて欲しいよね…+5
-0
-
1083. 匿名 2022/02/24(木) 17:46:11
>>709
おそらくナチュラルに失礼な書き方してたからだよ+0
-0
-
1084. 匿名 2022/02/24(木) 17:46:38
>>801
地主とか代々金持ち系は受け継いだもので本人の努力関係ないからドヤれるものじゃないしね
成金は本人の努力だからドヤりたくなるのかな+18
-1
-
1085. 匿名 2022/02/24(木) 17:47:47
>>66
ウィンタースポーツって結構お金かかるイメージ。毎週子ども連れて泊まりで行く人とかいるよね。金持ちとか関係なく好きな人はやるよ。+18
-0
-
1086. 匿名 2022/02/24(木) 17:48:45
>>1059
普通にそうだと思う。
マウントとかではないと思う。+2
-0
-
1087. 匿名 2022/02/24(木) 17:49:23
気にしてないてかったんだけど‥
「うちの子に合うレベルの子クラスにいなくて〜」とか「市立っていろんな人種の巣窟よね、人生経験のためなら通わせてみてもいいかもしれないけど〜」とか
「高級なお肉をよくたべるけど」とか「ハイブランドをよくきるけど」とかよく言ってるひとがいて、なんかすごいなくらい思ってたんだけど
私のもってるものを値段も言ってないのに「そういう安いのすぐ買うから〜」とか、「安いやつってそうだよね、いいやつはちがうよ?」とか、まぁまぁちょこちょこ言われて「あれ?」ってこどが増えていった。
さすがに数年たって「あ、これ逆に気にしてレベル違う人として接するべきってことかな?」と思い始めたよw
気にしないを、気に入らない人もいるかも。
+6
-0
-
1088. 匿名 2022/02/24(木) 17:49:51
>>1084
教養の差+6
-5
-
1089. 匿名 2022/02/24(木) 17:49:55
>>1072
波風立たないとように言ってもそこまでは普通しないんじゃない?w+0
-0
-
1090. 匿名 2022/02/24(木) 17:50:36
一緒にランチに行く店が極端に高くて困るとか、
逆にこちらが支払える価格帯の店を高い高いとか言われるとか
お付き合いしにくいと感じるレベルなら距離をおくかなあ。+3
-0
-
1091. 匿名 2022/02/24(木) 17:50:57
>>793
たまたま地主の家と家系に生まれただけで別にその人が努力して金持ちになったわけじゃないじゃん。+3
-6
-
1092. 匿名 2022/02/24(木) 17:51:36
>>787
うちは宝くじが当たっても誰にも言うなって言われてるわ。笑+8
-1
-
1093. 匿名 2022/02/24(木) 17:52:13
>>1091
僻みすごいね+13
-5
-
1094. 匿名 2022/02/24(木) 17:53:29
案外お金持ちの家庭のお母さんの方が気さくじゃない?誰とでも分け隔てなくやってるイメージ。+9
-1
-
1095. 匿名 2022/02/24(木) 17:54:27
>>1053
母の同級生で美容室を何軒も経営してる人がいて地元に帰ってくると大盤振る舞いしてくれるらしいけど女性がそれやったらマウントとられたとか言い出すんだろうね+5
-0
-
1096. 匿名 2022/02/24(木) 17:55:52
年収4000万円くらいに抑えてるけど、横浜中華街
+2
-0
-
1097. 匿名 2022/02/24(木) 17:56:37
>>1066
凄い字だね+1
-0
-
1098. 匿名 2022/02/24(木) 17:57:48
>>1055
逆逆!!!
田舎のファミリーのアルファード率半端ないよ!!!w+9
-0
-
1099. 匿名 2022/02/24(木) 17:58:31
>>47
ヴィトン持つ層ってある程度そのママさん年齢いってそうだけど
自分にお金かけれる期間が長かったんじゃないかな
オムツとか子どもの手荷物が減って、わざわざ新しい鞄を買い足す訳でなく昔使ってた思い入れあるお気に入りだった鞄を使ってるだけかもよ+8
-0
-
1100. 匿名 2022/02/24(木) 17:59:04
>>1091
それは分かるけど、地主家系に生まれ育った身からするとやっぱり代々受け継がれてきた知恵や素養みたいなのはあるよ。
お金を持ってる事をひけらかさないっていうのは、直接そう言われ教えられるんじゃなくて、質素に慎ましく生きる事の大切さや美しさ、みたいな形で教えられるんだよ。
だから無理にお金持ってる事を隠さなきゃ!って感じにはならないのが品があるとか代々のお金持ちの長所として言われるんだなと思うよ。+14
-1
-
1101. 匿名 2022/02/24(木) 18:00:06
我が子はずっと公立だったからママ友は気にならなかったけど、学生時代の友達はわりと金持ちと結婚した子が多くて話聞くと羨ましいなと思うこと多い
たいてい中学受験させて難関大学合格、下宿させてる感じ
うちは・・・笑+5
-1
-
1102. 匿名 2022/02/24(木) 18:01:48
別に気にならないけど、
上の子も下の子も私立(高校や大学)って聞くと
「すげー‼︎うちは絶対に無理ー」とは思う。+2
-0
-
1103. 匿名 2022/02/24(木) 18:01:59
>>1051
え、凄い上からに感じるけど。
ブランドバッグ身につけてても別にいいじゃん、無意識に下に見てるからそんなこと言えるんじゃない?+8
-3
-
1104. 匿名 2022/02/24(木) 18:02:35
>>785
わかりますよ。うちは転勤族で、別に裕福でもないのに東京の金持ち区の社宅に住むことになりました。築60年くらいのボロ社宅(借り上げではなく会社の持ちビル)だったので、知られるのは恥ずかしかったですw
皆さん普通に遊んでくれたけどね。でも地方にいた時みたいに、ママ友の家で子どもを遊ばせるとか、お邪魔する、ってことはほぼ無かったのでそれはまだよかったです。遊ぼう、ってなると大抵外の施設で、ってのがスタンダードだったので。
+7
-1
-
1105. 匿名 2022/02/24(木) 18:04:46
>>9
幼稚卒園したら、だんだん会わなくなるよ。
コロナもあるから余計に縁が切れやすい。+40
-0
-
1106. 匿名 2022/02/24(木) 18:04:54
>>1093
僻み?本気でわからない。+4
-1
-
1107. 匿名 2022/02/24(木) 18:05:45
小受する家庭と中受する家庭は、そもそもスタートの価値観が違うから、一緒だと思わないで欲しいです。
嫌味ではなく、本当に違うんです。
リベンジ組だとしても、私立小と公立小の6年間は全然違います。
偏差値を気にせず、子どもの環境のために私立小を選んだかどうかは私にとっては大きい。
私学だからといって、小中も同じ感覚で調子を合わせようとされると戸惑います。
中受組にはそういうお母様が意外と多く紛れています。とりあえず合わせてますけど、所々合わないから、本当やめてほしい。+3
-24
-
1108. 匿名 2022/02/24(木) 18:06:11
>>87
田舎だね
都市部なら賃貸の人って転勤族で金持ちだったりするもんだから。特に子どもが幼稚園くらいだとね+0
-0
-
1109. 匿名 2022/02/24(木) 18:06:52
>>1107
価値観じゃなくて経済格差は?+8
-0
-
1110. 匿名 2022/02/24(木) 18:07:21
>>874
経済力が充分ある女性は旦那もそれなりに経済力ある場合が多いでしょ。
男性は自分と同じくらいの年収なないと無理!って人ばかりじゃないけど、高収入の女性が低収入の旦那と結婚はあまりないよ+4
-2
-
1111. 匿名 2022/02/24(木) 18:07:31
>>379
いつの話?
今は無償化だからほとんどの幼稚園がほぼ負担ないよ。+2
-8
-
1112. 匿名 2022/02/24(木) 18:08:59
>>1102
でも上が私立を受験するなら、下の子にもその選択肢をあげて平等にしないと、ってのはあるから、上の子しか私立入れならないのに受験させるってのはあまりないんじゃないかな?まぁ公立落ちて滑り止めの私立なら話は別だけど。小学校や中学校から兄弟で私立って聞くと余裕のあるお家なんだなとは思う。+4
-1
-
1113. 匿名 2022/02/24(木) 18:09:48
>>1103
横だけど
自分はショルダータイプのブランドバッグなら気にならないけど
たまに某お高いバッグを持ってて地面に置いてるママがいてやめてくれと思ったことある。
あんたのそれは軽自動車買えるんやで!とヒヤヒヤした。
本人がOKならいいんだろうけどさ。
キズとか考えたら怖いなあと。
+9
-0
-
1114. 匿名 2022/02/24(木) 18:10:55
>>975
偏差値低いけどお嬢様お坊ちゃま学校と呼ばれてるところは結構あります。
むしろ学力低い子が低偏差値の公立に通うと、
不良集団に接触して取り込まれたりいじめられたりする危険性が高まるので、裕福だけど学力低いって子こそ私立がいいという感じです。+12
-0
-
1115. 匿名 2022/02/24(木) 18:11:00
>>1101
私も一緒ー!でも悔し紛れでもなんでもなく、自分が幸せになる選択肢として選んだ事だし、家族みんな仲良くいられればそれだけでも幸せやー!とも思う。
実際に身近に格差感じちゃうと落ち込むよね!羨ましいよね!恵まれた環境の人は良かったね!そう感じるのはこの人間社会(資本主義)では自然な事だよ。
+5
-0
-
1116. 匿名 2022/02/24(木) 18:11:14
>>1111
補助の上限は25000だから、うちは20000くらい払ってるよ。25000で保育料全て収まる私立幼稚園ってそんなにあるかな?+4
-0
-
1117. 匿名 2022/02/24(木) 18:12:52
>>1096
中華料理やですか?
中華街によく行くから行ってみたい!+1
-0
-
1118. 匿名 2022/02/24(木) 18:13:42
>>1111
インターもかからないのかな
+1
-0
-
1119. 匿名 2022/02/24(木) 18:13:44
>>1094
お金関係ない。その人の性格次第。+1
-0
-
1120. 匿名 2022/02/24(木) 18:13:49
>>1107
名札にそうやって書いておけば、楽になるかも。+19
-0
-
1121. 匿名 2022/02/24(木) 18:15:17
>>1096
ん?笑
横浜中華街に住んでるって意味?+3
-0
-
1122. 匿名 2022/02/24(木) 18:16:22
>>1118
インターどうなんだろう。でもインターに25,000円では通えないよねw+4
-1
-
1123. 匿名 2022/02/24(木) 18:17:29
気にならない
友達だっていろんな友達できるもんじゃない?+1
-0
-
1124. 匿名 2022/02/24(木) 18:19:15
>>1107
うんうんハイハイ
違ったら合わないから何なんだろう+12
-0
-
1125. 匿名 2022/02/24(木) 18:19:21
>>1050
ちなみに貧困層って世帯年収いくら以下からですか?+5
-0
-
1126. 匿名 2022/02/24(木) 18:20:13
>>909
凄くいい話だなと読んでいたら、最後の一行。笑
+8
-0
-
1127. 匿名 2022/02/24(木) 18:21:54
そういうのがイヤだから私立学校の存在がありがたい
経済レベルである程度のラインが期待できる
生活レベルちがうと価値観も教育レベルも違うから色々面倒
一緒にランチ行っても躾けができない親+子だと大きな声でずっと喋ってる&喚くのに放置だったりケーキのショーケーズ見に走らせたりともう格差超えて文化の差ってぐらいカルチャーショック
子供だから当たり前って考えがもう無理だし
親も大きな声で叱ってるしめっちゃ恥ずかしかったわ
やっぱり経済レベルは同じぐらいじゃないと疲れる+4
-1
-
1128. 匿名 2022/02/24(木) 18:22:49
>>1
そのBさん余計なお世話。
お金持ちグループと仲良くしてて羨ましいんじゃない?+1
-2
-
1129. 匿名 2022/02/24(木) 18:23:14
>>1
そのAさん余計なお世話。
お金持ちグループと仲良くしてて羨ましいんじゃない?+2
-2
-
1130. 匿名 2022/02/24(木) 18:23:23
>>1
それって遠まわしに「あなたが貧乏だから心配だよ」って言われてるわけだよね?
勝手に経済レベルを決めつけたり交友関係に口出したりとんでもない失礼ママじゃない?+7
-0
-
1131. 匿名 2022/02/24(木) 18:25:25
>>237
いい暮らしぶり〜
こんな世界とは全くの無縁だわ
それにしてもお金持ちなら迷いなく4人産めて羨ましい
4人いても優雅な時間過ごせるんだからいいなー
+44
-2
-
1132. 匿名 2022/02/24(木) 18:27:20
>>1122
確か10万くらいだと思った
で、助成金の残りが実費
+1
-0
-
1133. 匿名 2022/02/24(木) 18:27:30
>>188
年収同じくらいだけど、自分が貧乏性なのもあり、金持ちに見られないためとかじゃなく普通に素でUNIQLOばかりだ…子ども小さいから汚されるのも嫌だし。
子どもも保育園ですごい泥遊び好きでするからUNIQLOダウン着せてるのだけど、結構いいダウン着せてるご家庭多くて、普通に貧乏一家と思われてると思う笑。都心3区住まいだから余計浮くのかも。
むしろ汚れとか気にせずモンクレールやブランドバッグ持ってたり、お子さんたちに着せてるご家庭はどれくらい稼いでるんだと、本気で世の中みんながお金持ちに見えてしまう。+38
-1
-
1134. 匿名 2022/02/24(木) 18:27:42
>>1103
妬む人がいるんだからしょうがなくない?
あえてトラブルを避けるのは賢いと思うよ!+3
-0
-
1135. 匿名 2022/02/24(木) 18:29:33
気になる。SNSでも無理だった。医者の嫁自慢やアピールがうざくて!+0
-0
-
1136. 匿名 2022/02/24(木) 18:31:59
>>237
はぁ?
全くうらやましくない
ってかお水上がりなの?って感じ笑
頭わるそうだよね?
セレブママはみんな教育熱心だよ
こういう芸能だったりキャバ嬢系は中受会場に皆無
たまにいるけど浮いてるわ+39
-28
-
1137. 匿名 2022/02/24(木) 18:32:14
とりあえず素っぴん髪ボサに適当に服来てたらお金持ちの人も避けてくれるよね+0
-0
-
1138. 匿名 2022/02/24(木) 18:32:23
>>664
私もジュエリーとバッグ好きだからつい目に入っちゃう。
ヴァンクリ素敵だなーとかついついボーッと見てそうだから気をつけないと。+16
-0
-
1139. 匿名 2022/02/24(木) 18:32:40
>>1125
500万円以下
ひとり親なら250万円以下+1
-1
-
1140. 匿名 2022/02/24(木) 18:33:22
>>1
小学校・中学校・高校受験組がいるけど、そんなに気にならない。けれど、ウーバーイーツそんなに頼んでいるの?今日もウーバーイーツ?ギャハハ!(コロナ禍の受験期で頼み始めたと言ったらコレ)
とか、「うちは勉強よりも心が綺麗になってほしいから〜。勉強は無理強いしないの」と言いつつ、「うちの子LINEであいつハブいてやろうか!って言ってて、大人になったなあと思ったの〜」って言ってる意味不明な人とは距離を置きます。+13
-0
-
1141. 匿名 2022/02/24(木) 18:34:07
>>1103
横だけど
すぐなんやかんや言う人いない?
環境に恵まれてるね
基本ママ友に会う場所ではわかりやすいブランド物はもたないようにしてるよ+7
-0
-
1142. 匿名 2022/02/24(木) 18:35:13
>>11
あんまり生活レベルが違うと、こちらが普通の事として話をしてるのに「セレブ〜」とかいちいち言ってくるのが面倒だから嫌。自慢してるわけじゃなくても、そう受け取られたら嫌だから会話に気を使う。+56
-1
-
1143. 匿名 2022/02/24(木) 18:35:18
>>34
フリーター家を買う。のドラマでも、借り上げ社宅で高いローン払ってないのが羨ましいって理由でお隣さんに嫌がらせされてたもんね。。
ニノのお姉さん役の『みんな横並びが大好きなのよ!』ってセリフ、たくさんの人が頷いていただろうな。。+13
-0
-
1144. 匿名 2022/02/24(木) 18:35:51
>>66
お受験する家庭の方がフットワーク軽く色々出掛けてるイメージ+11
-1
-
1145. 匿名 2022/02/24(木) 18:37:34
>>648
手土産に~数万だったら、家族で外食であれもこれも食べられるなーと思っちゃうよね…みんなで焼き肉行けるなーとか…
やっぱり私にはお付き合い無理だわ。同じ感覚の人が良い+21
-2
-
1146. 匿名 2022/02/24(木) 18:37:37
>>163
転園したこともあって全くママ友できないまま卒園だよー
まぁそれはそれでよかったのかな+9
-0
-
1147. 匿名 2022/02/24(木) 18:38:52
うちはお金もないから子供も1人って決めてるけど今ある幸せを大切にしたいから気にならないな。
羨ましい気持ちはあるけど思ったところでどうにもならないし。+1
-0
-
1148. 匿名 2022/02/24(木) 18:39:04
>>1055
貧乏な田舎の人ほど車でドヤるよ+2
-0
-
1149. 匿名 2022/02/24(木) 18:40:44
>>97
普通にブランドバッグ持ってきてたりロゴの入った服着てる人もいるから気にしなくていいよ!
周りも気にしてないよ。
車も高級車の人もいれば、私みたいに軽自動車の人もいるよ〜。+14
-0
-
1150. 匿名 2022/02/24(木) 18:40:56
>>414
うちの県で短距離一番早い子、県トップの私立高校の生徒なのよ
頭いいし足早いしすごすぎる
+3
-0
-
1151. 匿名 2022/02/24(木) 18:42:09
>>1145
わかるー
高い手土産とか出産祝いとか本気でやめて欲しい
お返しが大変だわ
気持ちだけで嬉しいんだよ本当に
500円のクッキー詰め合わせとかがいい
お金かけられちゃうと、こっちも同じくらいで返さなきゃいけなくなるからしんどい
+18
-2
-
1152. 匿名 2022/02/24(木) 18:42:40
23区の下町出身で、地主の金持ちや地方出身者や貧困層もいる地域なんだけど、我が家は地方出身組、母親が経済格差を凄く気にする人で子供ながらに嫌だった。
周りから見ても気にする人って惨めに見えるし、実の親がそうだととても辛い。
あの人はお金持ちだから…あの人は生活保護寸前だから…あの団地に住めるのは生活保護レベルの収入だから…って、親がそんな事気にしてたら子供にも影響しかねないよ。
私は惨めな思いをするのが嫌だからアッパーミドルクラスにはなろうと頑張れたけど、妹は下には下がいると思って勉強も全然しなくて、母と同じようにお金持ちを妬んで貧困層をバカにしている。
お子さんに影響するし気にしちゃダメだよ。+4
-0
-
1153. 匿名 2022/02/24(木) 18:43:02
>>1113
高級ブランドのバッグと言ってもそういうざっくりとした扱い方がそもそもの用途な場合もあるよね。ガーデンパーティはもともと園芸用品を収納して持ち運ぶためのバッグらしいし、バーキンも日常使いに耐えられるよう頑丈に作られてる。けど見てる側の庶民としてはヒヤヒヤするのわかるよ+7
-0
-
1154. 匿名 2022/02/24(木) 18:44:16
>>1142
生活レベル上の人と付き合うのは自分が気にしなきゃいいだけだからラク。
生活レベル下の人と付き合うと相手が勝手に引け目を感じてそういう発言してくるからしんどい。+44
-3
-
1155. 匿名 2022/02/24(木) 18:45:21
>>25
仲の良いママ友は出来る人。近くに住む見栄っ張りの義母の趣味で、周りから浮くほどの豪邸に住んでるけど、本人は至って普通を装う。
豪邸を提供してパーティーを開いてくれてたけど、いつも手土産は3,000円以内•子供達の食べたい物と決めてくれてた。
クリスマスは特別に会費5,000円にして、皆のリクエスト料理を提供してくれたり、呼ばれる方も楽。
とっても素敵な飾らない奥様で、皆がママ友になりたがっている 笑+93
-4
-
1156. 匿名 2022/02/24(木) 18:45:28
>>1111
無償化なのは保育料だけだからあとは取られるし無償化後便乗値上げしてる話はうちの幼稚園以外でも聞くよ。
+4
-0
-
1157. 匿名 2022/02/24(木) 18:46:01
Aみたいな人いたわ
「Bさんの家は中学受験するけど、私達はずっと公立だよね〜」ってしょっちゅう言ったり、
他の人と中受の話になると勝手に「ガル子さんちは公立だから!」って言い切るの。
受験するともしないとも一回も言ったことないのに、何で決めつけるんだろうって不快だった。
結果我が家は中受したけど「私立は負け組」って言われ、他にも色々色々我が家を下げることを言ってたのでフェードアウトしました。+14
-0
-
1158. 匿名 2022/02/24(木) 18:46:24
>>11
ママ友っていうほどのママ友はあまりいないけど、近所に住むママ友たちとそんなに格差は感じないかな?
仲良くなった後にご主人が独立して明らかに生活レベルが上がったっぽい人もいるけど、変わらず程よく仲良くしてるよ。
上の子がいるから色々教えてもらえてありがたい!+12
-0
-
1159. 匿名 2022/02/24(木) 18:48:44
結局、同じような生活してる人とは付き合い残るから、その場限りの人とは格差とかは考えないかな。
でも、お金貸して。とかいいそうな雰囲気の人との付き合いは避ける。+4
-0
-
1160. 匿名 2022/02/24(木) 18:49:12
>>1002
文化資本ってそういうことよね。実際の収入や貯金よりも貯めるのが難しい!+12
-0
-
1161. 匿名 2022/02/24(木) 18:50:44
>>147
たまにさ、
うちの夫の給与明細みたんかってくらい決めつけて話してくる人いるわ+15
-1
-
1162. 匿名 2022/02/24(木) 18:50:52
川口も貧富の差が激しいよ。。
世間のイメージと違って、富裕層も多い。。。
+2
-0
-
1163. 匿名 2022/02/24(木) 18:51:57
すごく気にしてるママ友いた
お金持ちのママ友の噂もいろいろしててあの中には入れないとか言ってたけど、小学校に入る前にお金持ちママ達の学区に引っ越ししてた
憧れタンだよね、結局ね+7
-0
-
1164. 匿名 2022/02/24(木) 18:53:04
Aさんにマウント取られてるね。
値踏みされてる。+3
-0
-
1165. 匿名 2022/02/24(木) 18:54:12
>>445
>>1064
214です。
やっぱりそうですよね…笑
共感していただけて嬉しいです!+13
-0
-
1166. 匿名 2022/02/24(木) 18:56:03
>>1161
いるいる!笑
訂正するのもあれだからその話に合わせて相槌うってる+7
-0
-
1167. 匿名 2022/02/24(木) 18:56:05
気になるかならないかと言われたら気になるけど、だからといって友達関係に何かあるわけではない。
我が家はお金無いし仕方ない!と思って諦めてるよ!笑
他のママさんとかはよく服買ってたり、靴買ってたり、お洒落にも外食にもお金使ってるけど、マネしても確実に破産するから羨ましいけど気にしないようにしてる!笑+4
-0
-
1168. 匿名 2022/02/24(木) 18:57:30
中途半端な人が産め上だ下だと面倒な人が多いのかな?
本気の貧困だと見たまんまお互い別世界だろうし
本物セレブだと別格だろうし
+0
-1
-
1169. 匿名 2022/02/24(木) 18:57:36
>>1103
下に見てるというわけではないけど
さりげなくブランド身につけてたときに
セレブーとか、これいくら?とかすごいとかお金持ちとか
いちいち言われた事あったから
ブランドはあえて持って行かないよ
身につけたい方は身につけたらいいだけー
小奇麗にはしたいけど華やかに見られないようにしてる+8
-0
-
1170. 匿名 2022/02/24(木) 18:58:10
>>466
なんでもそうだよね
私は島出身でいま東京に住んでるけど実家が東京の人はすごく感じよく質問してくれるけど、半笑いで○○ないでしょ?とわざと聞いてくる人はだいだいその人も田舎出身
自分より下を見つけて喜んでるだけ+11
-0
-
1171. 匿名 2022/02/24(木) 18:58:18
>>12
あなたみたいに思えるようにほんとになりたいです
うちは中途半端に金持ちでも貧乏でもないけど(つまり中の中ですね)日々の暮らしの質や洋服、食べ物、頑張ってそれなりに良いなって思えるようギリギリを努力しまくって頑張って目指しているので、やはりお金持ちで自分が一生懸命努力してこなしていることを何も考えずにこなされている家庭を見ると結構落ち込むし、やっぱり気にしてないつもりでも日々めっちゃ気にしながら生きてるんだなって痛感してしまいます(T_T)
外面はいいけど私性格悪いのでしょうね+2
-0
-
1172. 匿名 2022/02/24(木) 18:58:35
3歳1歳の4人家族で
昔からある単身用?の木造アパート住んでるのはなんでだろうと思う。
園の近くだからたまたまお家わかったけど、身なりはいつも普通なんだよね。+6
-0
-
1173. 匿名 2022/02/24(木) 18:58:56
>>1157
所得うちの方が少し多いのにどうやってやり繰りしてるの?なんで〇〇とか買えるの?って聞いてくる人いる
どうして多いと思ったのかは聞かなかったし特に否定してないけどいくらだと思ってるんだろう+11
-0
-
1174. 匿名 2022/02/24(木) 18:58:58
>>1111
>>379だけど、今まさに幼稚園に通わせてるから言ってるんだけど…
2万5千円で賄えるわけない。そもそもそんな安い幼稚園がない。公立もないし。
教材費やバス代はもちろん別だし、そもそも保育料が賄いきれてないよ。+3
-1
-
1175. 匿名 2022/02/24(木) 18:59:05
>>1141
そうそう!ママ友関係なしの食事とか
ちょっとしたお出かけの時で充分。
マウントっておもわれてもやだしね+7
-0
-
1176. 匿名 2022/02/24(木) 18:59:28
気にしないけど手土産や頂き物が良い物だとお返しなど釣り合わなくて申し訳なくなる。+3
-0
-
1177. 匿名 2022/02/24(木) 18:59:35
>>779
働かなくていいの?と聞いてきた友人は旦那さんの希望でフルタイムで働いています。
実家も旦那さんも自営業なので、サラリーマンの給与の予想が付かないのか、色々探りを入れたい感じです。面倒です。+9
-0
-
1178. 匿名 2022/02/24(木) 19:00:01
>>1
Aさん(普通)が主さんにあなたはこっち側(普通)Bさん(お金持ち)側じゃないって言ってるのが嫌。
それはAさんが言うことじゃないよね。
そもそもBさんのお子さんは普通の幼稚園に通ってるってことでしょ?とんでもないお金持ちではないよね。+5
-0
-
1179. 匿名 2022/02/24(木) 19:00:07
>>1107
小受組の主張はわかったけど、とりあえずあなたもガルやってる時点でお察しだよ。
+11
-0
-
1180. 匿名 2022/02/24(木) 19:00:31
>>1051
全身紺色でユニクロしか着ないようにしてる
とにかく目立たないようになりを潜めてる
嫉妬ほど怖い物はないよね+8
-0
-
1181. 匿名 2022/02/24(木) 19:00:34
ガルで書くと被害妄想って言われるけど、実際かわいい格好してると睨んでくる主婦いるよね
自分はもう所帯じみた主婦だから、お洒落してる子を見ると憎たらしいのかな
バッグとか靴とか細かい部分までよく見てきて怖い
将来子供産むの怖いな〜
+9
-13
-
1182. 匿名 2022/02/24(木) 19:00:36
30前半夫婦で7千万近くする新築買ってたのは驚いた!!子供2人で車もあって、もう輝かしい!+4
-0
-
1183. 匿名 2022/02/24(木) 19:00:57
>>1134
ねたまれるのわかる。旅行いったとか習い事はじめた話も
極力いわない。+0
-0
-
1184. 匿名 2022/02/24(木) 19:02:08
>>1172
こうやって人の生活にアレコレと関心持つ人なんなの
+8
-0
-
1185. 匿名 2022/02/24(木) 19:02:08
>>16
お金持ち関係なく、ママ友が自分のステージって人は高めのところをセレクトしがち。
ママ友はファミレスランチで十分、いいとこは自分の友達と行くわって人とは合わないよね。
ママ友がステージの人はママ友ランチでめいいっぱいおしゃれしたいだろうし、ファミレスタイプは普段着でササッと話して帰りましょうーって感じだし。+58
-1
-
1186. 匿名 2022/02/24(木) 19:02:13
>>1181
最近かわいいかっこて何?
かわいいかっこうって逆にださい
おしゃれな人ほどシンプルでステキだけどな
ばかっぽい格好とか露出してたらにらまれるかもね+3
-8
-
1187. 匿名 2022/02/24(木) 19:04:37
>>1170
むしろ島出身なんてマジで羨ましいわ
東京疲れた 移住したい+3
-0
-
1188. 匿名 2022/02/24(木) 19:04:48
>>1182
うちは30代後半だけど同じくらいの額の新築かったよ
実際キャッシュで購入してローンないけどママ友にねたまれたくないから
ローンの支払いきついとかたまたま土地が値下がりして〜って
浮かないように気をつけて話してるから
4000万〜5000万くらいの家をかつかつで買った人って思われてる
+5
-2
-
1189. 匿名 2022/02/24(木) 19:05:54
>>413
間違えました!毛並です。
毛並みがよく若々しいのでおばあちゃん牛でも若く見られます。
+2
-0
-
1190. 匿名 2022/02/24(木) 19:06:17
>>1185
子供関係ない友達がいないんだろうねー
+6
-4
-
1191. 匿名 2022/02/24(木) 19:06:43
>>785
同じ園の家庭が同じようなアパートに4人家族で住んでいて、たまたま入って行くの見かけた時は驚いた。
でも転勤族だったり、親族の持ち物なのかな?って思う。
+5
-0
-
1192. 匿名 2022/02/24(木) 19:06:49
>>604
「お金ないから公立に行くくせに、公立をわざわざ選んだフリするの笑える、ほんとはみんなうちの子みたいに私立行きたいんでしょ?公立が向いてるって、具体的に、どう言う人ディスカー?(片耳に手を当てて)」
と言うことですね+13
-0
-
1193. 匿名 2022/02/24(木) 19:06:50
>>1186
ほら、そうやってすぐケチつける
いるいる意地悪おばさん
+3
-3
-
1194. 匿名 2022/02/24(木) 19:07:09
>>1181
被害妄想というより自意識過剰?
自称可愛い格好が本当に可愛いのかどうかわからないからなんとも言えない+12
-1
-
1195. 匿名 2022/02/24(木) 19:07:41
>>1070
確かに気になるかも。実家が近いとか、地元なのかな。+0
-0
-
1196. 匿名 2022/02/24(木) 19:07:44
>>863
脱落ってどういう意味って感じだよね
自分ところが子供複数いて余裕あるならそれでいいよね
何が言いたいのかわからない人だよね+2
-0
-
1197. 匿名 2022/02/24(木) 19:08:43
基本気にしないけど、深く話すと旦那様が公務員の人って、必ず自分から職業話しや余裕感を濁らせる人が多い気がするのは私だけ?
+6
-1
-
1198. 匿名 2022/02/24(木) 19:09:10
ママ友じゃなくてもAさんみたいな人っているよね
単にAさんがBさんとこと気にくわないからって
ガル子はなんでBさんなんかと付き合ってるの?あんなのと付き合うのやめなよーみたいに余計なこといってくる人
私はBさんの付き合いの方が長いしBさんにクセがあるの確かだけど(よくも悪くもハッキリものを言う性格)良いところもあるし
Bさんと付き合うも付き合わないも私が決めること
私の場合はAさんと距離を置いた
よく思わないのは相性があるし合わない人と仲良くしななんて思わないけど他人の付き合いに口出してくる人は地雷すぎて無理+3
-0
-
1199. 匿名 2022/02/24(木) 19:09:37
横浜中区はガチで金持ちばかり+1
-0
-
1200. 匿名 2022/02/24(木) 19:10:21
>>1104
うちもボロ社宅w
安くて最高よね+1
-0
-
1201. 匿名 2022/02/24(木) 19:11:50
せっかくお金持ちになってもさらにそのお金持ちの間で気にしあってるの滑稽
貧困は生活大変だけどそのへん気楽でいいわー+3
-6
-
1202. 匿名 2022/02/24(木) 19:12:23
なりません、だって人は人
+2
-0
-
1203. 匿名 2022/02/24(木) 19:12:49
>>1181
かわいい格好てどこのブランドあたりなの?
おばちゃんに教えて笑+1
-0
-
1204. 匿名 2022/02/24(木) 19:13:09
>>1002
気持ちはわかるけど、諦めちゃったらもったいないよー。
今からでもあなたが教養を身につけたらいいのよ。
文化資本なんて堅苦しく考えずに、子供と一緒に学び直すくらいの気持ちで。
私も基礎教養が怪しいから、百人一首は子供と一緒に学習漫画読んだり、この歳になって歴史漫画も初めて通しで読んだわ。
漫画ばっかりだけどw
親が興味をもつことが大事。+17
-0
-
1205. 匿名 2022/02/24(木) 19:13:46
>>1181
ピンクのニット(ユニクロ)着てたらまだ現役なんだねって言われた…
10年レスだわ…タヒにたくなった+7
-0
-
1206. 匿名 2022/02/24(木) 19:14:23
>>550
田舎だと同じくらいって分かるけど都会は桁違いの金持ちいるからね。あとやっぱり風の噂で知ってしまう+5
-0
-
1207. 匿名 2022/02/24(木) 19:14:41
>>1
あなたがBグループとランチしたりお茶する仲と言うことに嫉妬してるんじゃないか?
引き離そうとしてるとしか思えない
1番厄介曲者は、決めつけて言ってくる人だよ。
Bグループの人達の事はBグループしかわからないのに、いちいち余計な心配お節介してくる奴よ。
+9
-0
-
1208. 匿名 2022/02/24(木) 19:14:45
>>935
横だけど20代で派遣やってたときに契約社員のAさん50代とBさん40代に仲良くしてもらってていつもAさんがごちそうしてくれるから私は「ありがとうございます、ごちそうさまでした!」とお礼言ってたんだけどあるときBさんが割り勘にしたいと言い出して奢りたいAさんと奢られたくないBさんで口喧嘩みたいになってしまっんだよね
その時Bさんが「何もないのに毎回奢られるの嫌だから」と言ってたの思い出した+4
-0
-
1209. 匿名 2022/02/24(木) 19:15:02
>>1201
あ、ママ友だけには気つかうだけね^^
プライベートや家族とは思いきり楽しい生活してます
それを露骨に見せないだけで…
貧困は気楽なんだ、おつかれです!+0
-0
-
1210. 匿名 2022/02/24(木) 19:15:38
>>1203
ティティーアンドコー
ナイスクラップ
ヘザー
ダズリン
+0
-8
-
1211. 匿名 2022/02/24(木) 19:15:47
>>1172
金ねンだわ
そっとしといてあげて
もしくは親の所有アパート+6
-1
-
1212. 匿名 2022/02/24(木) 19:16:04
>>1187
屋久島だよ
海もきれいだからコロナ落ち着いたらぜひ~+5
-0
-
1213. 匿名 2022/02/24(木) 19:17:13
>>1
地域の中では金持ちって言われる部類だけど、「あのママとは住む世界が違うよね〜」みたいなことを裏で言われてることを告げ口大好きな意地悪な人にわざわざ報告されたときショックだった。同じ歳の子供を持ってるだけで共通点はいっぱいあるから話してて楽しかったし、誰の家がどれだけ収入があるとか気にしたこともなかったのに。+14
-0
-
1214. 匿名 2022/02/24(木) 19:17:37
>>1188
キャッシュ!すご。
相続とか?
芸能人かな。笑+4
-0
-
1215. 匿名 2022/02/24(木) 19:17:43
>>4
間違いない!+2
-0
-
1216. 匿名 2022/02/24(木) 19:17:59
>>1210
ちょっと若者向け過ぎないか?
でもまぁ、好きなもん着ればヨシ+12
-0
-
1217. 匿名 2022/02/24(木) 19:18:16
子育て卒の母ですが若い頃Aさんみたいな人がいたなあ。しかし経済格差なんて外からはわからないもの。周りに振り回されずいけば良いと思いますよ。人生ほんと色々ですからどこでどんなどんでん返しがくるかわかんないですよ。+4
-0
-
1218. 匿名 2022/02/24(木) 19:18:27
>>1081
全然話は変わるけど私も点滴バッグとか見たらすぐわかる
友達はバイク、もう一人の友達はフォント
要は解像度の高さがみんな違うのよね+9
-1
-
1219. 匿名 2022/02/24(木) 19:19:06
>>47
うちド田舎の公立小だけど入学式なんてハイブラだらけだよ。ヴィトンどころかバーキンもちらほらいる。+16
-0
-
1220. 匿名 2022/02/24(木) 19:19:35
>>699
気遣いにも色々あると思う!+3
-0
-
1221. 匿名 2022/02/24(木) 19:20:05
>>1214
住宅控除ももらえないくらい稼いだので。
普通の主婦だけどWebとかライターの仕事で
儲かった+貯金。+2
-0
-
1222. 匿名 2022/02/24(木) 19:21:58
>>1210
ちょまって、学生かい笑!
そのあたり中学の姪っ子がすきな感じのところやん
ママならもうすこし品のあるブランドにしたほうがよいかもね?
余計なお世話ですが。
+15
-0
-
1223. 匿名 2022/02/24(木) 19:22:43
お金あると狙われるよ+2
-0
-
1224. 匿名 2022/02/24(木) 19:22:57
>>1219
田舎ほどザブランド身につけてる感あるわ確かに。
田舎は家賃かからないしね〜+8
-0
-
1225. 匿名 2022/02/24(木) 19:23:06
>>4
もしかしたら、主家庭の方がAさんよりも裕福だと感じたからだと思う
たった50万~100万の年収の差でも感じる人は感じるからさ
そんなの税金取られたら大して変わらないじゃんと思っても気にする人は気にする+9
-0
-
1226. 匿名 2022/02/24(木) 19:23:42
>>375
ね。夫の仕事のことなんて言えないお互い興味ないだろうしザックリとしか話さない。今日もリモートで家いるわ、くらい。+8
-0
-
1227. 匿名 2022/02/24(木) 19:23:48
>>1210
20代前半?
+2
-0
-
1228. 匿名 2022/02/24(木) 19:24:10
ママ友よりママ友の旦那が半グレかどうかを観てるよ+7
-0
-
1229. 匿名 2022/02/24(木) 19:24:13
>>1201
普通に考えて貧乏の方が気にしてると思うけど…+2
-0
-
1230. 匿名 2022/02/24(木) 19:24:18
>>1197
旦那が公務員のママ友、他の家の旦那の職業知りたがりで詮索が、凄かった+8
-2
-
1231. 匿名 2022/02/24(木) 19:24:20
>>1223
何に?
マルチ?+0
-0
-
1232. 匿名 2022/02/24(木) 19:24:33
知人はバイオリンやら英会話やら色々習い事させてるよ。一人っ子だし、習い事させないと〜って言ってて。
習い事はお金かかるし単純にすごいと思う。
でも
その女の子、もう小学校3年なのに、会っても挨拶すらしないのよね。
会うたび、ん?と思うけどもちろんスルーしてる。
どこに金かけるかも大事だね。
+6
-3
-
1233. 匿名 2022/02/24(木) 19:25:10
息子のクラスのママ友で23区内近所でも一際目立つ豪邸に住んでてめっちゃお金持ちな人いるけど息子が遊びに行くたびにデパートで買ったであろう菓子折り貰うからすごく気を使う。うちは余裕なしなのであんまりお返しできないけど、あげるのが趣味みたいでどんどんくれる。車はマイバッハの運転手付きで旦那さんは大きな会社の経営者。子供も穏やかで優しいしそのままも細かいこと全く気にしてない優しい人。
一回学校でフェンディのお洋服をうちの子が破いたことあって全く気にせずいっぱいあるからいいのよー気を遣わせてごめんねって逆に謝ってきて
めっちゃ高い服なのに信じられないと思った 笑
+10
-6
-
1234. 匿名 2022/02/24(木) 19:26:17
>>1221
普通にすごいし、羨ましい!!
ローンなしなんて老後安泰だね。+5
-1
-
1235. 匿名 2022/02/24(木) 19:27:17
>>1199
格差が凄いけどまあ金持ちは多いよね
会社経営が多いのかね+1
-0
-
1236. 匿名 2022/02/24(木) 19:27:42
>>1232
うわ…感じ悪い+3
-3
-
1237. 匿名 2022/02/24(木) 19:28:36
保育園の送迎の時に
ベビーカーとか自転車のカゴに
発送前であろうメルカリ便の箱入ってるの見えて
みんなやってるよね、って安心した。笑+5
-0
-
1238. 匿名 2022/02/24(木) 19:29:02
仲良いママ友は私以外みんな扶養範囲内パート。さらには「扶養外れて働いてて偉い!貯金もたくさん貯まるね!」と言われるから、みんなはパート代は貯金のためってことだよね。うちは全部生活費に消えるので、格差に凹みます。
+2
-0
-
1239. 匿名 2022/02/24(木) 19:29:05
>>1233
追加だけどお手伝いさんがいて息子さんも習い事凄いしてる。お金がかかるピアノとかヴァイオリン。息が家に行くと演奏会が始まって住む世界が違うって。+5
-3
-
1240. 匿名 2022/02/24(木) 19:29:18
>>1228
保育園の学芸会でEXILEみたいなファッション、セカンドバッグ、香水プンプンのパパがいて、何しに来たんだ?ってやついたわ。ママいい人なのに…。+5
-0
-
1241. 匿名 2022/02/24(木) 19:29:52
>>1236
小3で挨拶できないんだなって、単純な感想のつもりだったけど、読み返したら感じ悪かったかも!すみません…+1
-0
-
1242. 匿名 2022/02/24(木) 19:31:15
3人で話してて一人は裕福、もう一人は庶民的で。裕福がスーパーはどこ行ってる?パン屋はどこ行ってる?って聞いて、庶民が「〇〇は安くておいしいよ!」って色々教えてくれてるのに「へぇ〜」しか言わなくて明らかに見下した顔してていやらしいなぁと思った。私はどっちにも気を遣ってたけど、この手の話しは逃げたくなる。後この話してくるのは、結婚してからの金持ちかなーと思ってしまう。+7
-0
-
1243. 匿名 2022/02/24(木) 19:31:35
>>1229
貧困は現状受け入れちゃってるのよ
開き直りみたいな
気にしちゃったら毎日苦痛しかないでしょ
だから他人を気にしないし
自分の現実も気にしない
だからいいなーってなっても私も!とはならないのよ
今あるもので満足だし感謝して暮らしてる
お金持ちの人は努力に比例してお金持ちだとか運も実力のうちだと思うから妬みとか僻みとかもない
私にはこの暮らしがちょうど良いと思って暮らしてる+4
-1
-
1244. 匿名 2022/02/24(木) 19:31:53
>>1186
横だけどかわいい格好って文字通りの意味じゃないと思うよ、、
オシャレしてるとっていう意味だと思うけど…+6
-0
-
1245. 匿名 2022/02/24(木) 19:32:14
>>1
適当には聞いてないと思われる+2
-0
-
1246. 匿名 2022/02/24(木) 19:32:18
>>1222
将来子供産むの怖いといってるからママじゃないんじゃ+2
-0
-
1247. 匿名 2022/02/24(木) 19:32:29
+0
-2
-
1248. 匿名 2022/02/24(木) 19:32:29
>>1240
わかるわ。やっぱ行事あると夫婦揃うことが多いからどんな人かわかって面白いよね。
保護者会で先生に理詰めで質問してたパパとか見て、子供あんま関わらせたくないなって思ったことある。
場の空気が凍りついてんのに、そのママは隣でにこやかにしてるし。笑+9
-0
-
1249. 匿名 2022/02/24(木) 19:32:45
小中→高校→大学→職場で徐々に経済格差が縮まってきたから、子供が保育園通い始めて急にシャバに放たれた感はある。ママ友との経済格差はお金持ちっぽい分には気にしないけど、お金無さそうな家庭だと会話内容が自慢にならないようには気を使う。+4
-0
-
1250. 匿名 2022/02/24(木) 19:33:27
>>1210
めっちゃ懐かしい笑 ママが着てる服じゃないよね?+6
-0
-
1251. 匿名 2022/02/24(木) 19:34:02
ママ友いないから金持ちなのかそうでないのかわからないわ+6
-0
-
1252. 匿名 2022/02/24(木) 19:34:16
>>1243
いや、普通に貧乏なときがあったけど貧乏の方が周りを気にしてる
男性なら開き直ってる貧乏いるけどね
金持ちは周りは眼中にない感じ+3
-0
-
1253. 匿名 2022/02/24(木) 19:34:24
>>758
貧乏が頑張って言い返してる( ,,>з<)ブッ+2
-5
-
1254. 匿名 2022/02/24(木) 19:34:30
>>1247
なにげにモー娘ogはなっちが勝ち組?+5
-2
-
1255. 匿名 2022/02/24(木) 19:35:05
>>1238
その場の雰囲気わからないからなんともだけど、普通に収入が多くなるから単純にその分貯金増えるねって意味じゃないのかな?
私いつも思うんだけど、共働きって大変だけど専業主婦の家やパートの家より圧倒的に収入多くなるからむしろ共働きの方が贅沢できていいと思うけど+1
-0
-
1256. 匿名 2022/02/24(木) 19:35:15
>>1205
えー?言った人が欲求不満なんじゃない?!気にするな!おばちゃんがピンクの服着て何が悪い!わたしも着てるよ!+14
-0
-
1257. 匿名 2022/02/24(木) 19:35:28
>>952
なんだかんだちょい見下してるくらいの人とじゃ無いと付き合えないんじゃないかと思っちゃうし、心狭いわ視野狭いわで、どの道無理なんじゃないかなと思っちゃうね。+8
-0
-
1258. 匿名 2022/02/24(木) 19:35:48
>>1252だけど、底辺職場にいたけど僻み妬みが酷かったよ
低収入だからみんな荒んでた
私も貧乏なときは表には出さないけど僻んだこともありました+3
-0
-
1259. 匿名 2022/02/24(木) 19:35:51
>>1210
大学生の妹が着てる
まさか社会人じゃないよね+6
-2
-
1260. 匿名 2022/02/24(木) 19:36:18
>>1243
え、あなたは結局貧乏なの?金持ちなの?+0
-0
-
1261. 匿名 2022/02/24(木) 19:36:52
>>646
で、お宅のお仕事は?+0
-0
-
1262. 匿名 2022/02/24(木) 19:36:55
>>1
私も1さんと同じ感じ。
だって違うから仕方ない。
あと案外、底値や鶏胸肉で話が合うこともある。裕福な家庭のママってたぷん持ってるだろうが幼稚園には高価な持ち物を持ってこないよね。
話を聞いてると家族旅行に結構お金かけてる感じ。でもその話は楽しいしね。へーそんな素敵なホテル・旅館があるんだ〜お土産もらうが我が家は返せない…焦る…帰省したときのお菓子ぐらいしか渡せず釣り合ってない。
でも無理もできないし規制もしてないのにその辺で買ったお菓子渡したら向こうが返って気を使いそうだし。+3
-0
-
1263. 匿名 2022/02/24(木) 19:37:07
>>1205
ピンクのワンピ着ていったら一度も話したことのないママに睨まれた
あなたも着れば良いのにw+9
-1
-
1264. 匿名 2022/02/24(木) 19:37:33
>>1157
私も同じような友達とフェードアウトしました。
ネガティブな事全部決めつけて一緒にしてきたり、こちらの事を下げるような事を言ってくるので、本当に精神的に参ってしまって、、
+7
-0
-
1265. 匿名 2022/02/24(木) 19:38:18
>>1172
なんでだろうって、分かってるくせに意地悪だな〜w
+7
-0
-
1266. 匿名 2022/02/24(木) 19:38:18
>>1233
創作っぽい
+11
-1
-
1267. 匿名 2022/02/24(木) 19:38:39
>>21
結婚相手が2択。
①富豪のクソジジイ
②収入は世間の平均で優しくて一緒にいたら楽しい人
だったら②と結婚したい。+16
-0
-
1268. 匿名 2022/02/24(木) 19:39:01
>>1219
田舎の公立なのに凄いな
田舎だか土地が安い分バッグにお金をかけてるのかな+2
-0
-
1269. 匿名 2022/02/24(木) 19:39:11
>>1182
うちもだけど、、全然普通だよ。自分の周りそんな人ばかりか、それ以上だと思う。+5
-0
-
1270. 匿名 2022/02/24(木) 19:39:37
>>1267
富豪でタイプで年下で穏やかで優しい人がいい+2
-3
-
1271. 匿名 2022/02/24(木) 19:39:50
>>1261
ああいうこと言う人って大して金持ちでもないと思う。700万とか微妙なとこだよ(勝手な予想)+8
-0
-
1272. 匿名 2022/02/24(木) 19:40:08
>>1269
世帯年収5000万以上ばかりとか?+1
-0
-
1273. 匿名 2022/02/24(木) 19:41:00
>>1233
>フェンディのお洋服をうちの子が破いたことあって
服破くって…どういうこと。+9
-1
-
1274. 匿名 2022/02/24(木) 19:41:16
>>25
友達のインスタで、ママ友ランチがすごい豪華なのとかあったよ。
高級ホテルビュッフェ!?みたいな。あまりにも美味しそうで、ママ友いない私でもちょっと行ってみたいとか思っちゃったが、実際この中にいると大変な人もいるのかな?+9
-1
-
1275. 匿名 2022/02/24(木) 19:41:20
>>1
全く気にせず来ました。
間で他の子の小学受験も中学受験もあったけど、応援するだけ。
周りもそんな感じですよ。
けっこう大きい格差があっても「すごいな」と思うだけ。+3
-0
-
1276. 匿名 2022/02/24(木) 19:42:01
>>1094
余裕の違いは明らか+1
-0
-
1277. 匿名 2022/02/24(木) 19:42:22
悩むほどではないけど羨ましいなあとは思ってる+1
-0
-
1278. 匿名 2022/02/24(木) 19:42:59
都内私立小だけどものすごいお金持ちから一般庶民までいるけど
タワマンに住んでモンクレール来てプラダとか安めのバッグ持って毎日同じ格好一丁蘭がそれみたいなママが一番人のこと気にしてて言うことも噂ばっかりで気持ち悪い。
逆に旦那さんが経営者で豪邸に住んでて毎日違うエルメスしかもピコタンとかガーデンパーティーではなくボリードケリーバーキン何十個も取っ替え引っ替え持ってるようなママは全く気取ってないし人のこと気にせず貧乏でも仲良くしてくれて話も合わせてくれる。
ずば抜けたお金持ちは本当に優しい人多い
+9
-4
-
1279. 匿名 2022/02/24(木) 19:43:01
>>1269
参考までにどこなのか聞きたい+0
-0
-
1280. 匿名 2022/02/24(木) 19:43:08
>>1263
ピンクにうるさい人いるんだね笑
わたしも「ねぇ!いっつもピンク着てるよね‼︎」って出会い頭に大声で言われて、ビクッとしたことある。いつもではないし、むしろたまにしか着ないのにな。+7
-0
-
1281. 匿名 2022/02/24(木) 19:43:10
>>4
経済格差の問題じゃなく、1さんを下げてるだけだと思う。
「こっちは受験しないし貧乏だもんね~」みたいな。だからセレブチームと仲良くなってもらいたくないだけ。+46
-0
-
1282. 匿名 2022/02/24(木) 19:44:20
ママ友欲しいなと思いながら1人もできないまま6年が過ぎてしまった
誰がお金持ちかも全く知らぬまま
小学校では出来たらいいな
みなさんどうやって作ってますか?
職場の人とは普通に仲良くなれるんだけどママ友は出来ない+7
-0
-
1283. 匿名 2022/02/24(木) 19:44:33
>>1 Aは誰からも誘われてないんじゃない?
主さんやBグループ(このグループ分けもどうせAが勝手に作ったんじゃ?)は互いの人柄が合っていて交流できてるけど、
Aはそれができていなくてそれが悔しいだけだと思うよ。+2
-0
-
1284. 匿名 2022/02/24(木) 19:45:58
>>1278
私立小の時点で貧乏ではないやん
+14
-0
-
1285. 匿名 2022/02/24(木) 19:46:03
>>1272
え?家買ったことない人?ローン組めば1000万程度でも買えるよ。うちは全額ローンではないけど。+4
-0
-
1286. 匿名 2022/02/24(木) 19:46:49
同じくらいと思って仲良くしてた人が幼稚園の奨励金もらってなかった。(所得制限があり高収入はお金が戻ってこない)
それも本人から聞かず。仲良いから私が知ってると思って幼稚園の先生がポロリした。
案外、話す内容じゃわからないだな〜って思った。聞いたら教えてくれたけど。ご主人大手の営業部だった。本人曰く営業のときだけ。営業手当付いてるから〜と言ってた。今後少なくなるよ!って。
下の子が小学校入学でパートに出てた。聞いたら家でやることなくない?って。家事もすぐ終わるって。それから段々と会わなくなって疎遠になった。+2
-1
-
1287. 匿名 2022/02/24(木) 19:47:13
>>1280
着たいけど着れないみたいな人
男だって着ているのにね 自意識過剰なんだと思う+6
-0
-
1288. 匿名 2022/02/24(木) 19:47:24
>>1284
都内だと母子家庭でも補助があるから結構私立もピンキリだよ+4
-0
-
1289. 匿名 2022/02/24(木) 19:48:23
>>1285
1500だけど買えないわ…+1
-0
-
1290. 匿名 2022/02/24(木) 19:50:14
>>1278
めっちゃわかる!
モンクレールなんて誰でも持ってるのにドヤ顔で
逆に80万のシャネルのダウン着てるママいてモンクレールが負けたみたいな顔してた。
モンクレールダサい+10
-0
-
1291. 匿名 2022/02/24(木) 19:50:21
>>236
福岡は1000円以下ランチたくさんあるよ〜+3
-0
-
1292. 匿名 2022/02/24(木) 19:50:24
>>1181
可愛い格好の認識が違うとか。
攻めてる感じのミニとか胸元開いてるとか、もしくは少女趣味過ぎるとか。うわーって感じで睨まれてるとか。+9
-0
-
1293. 匿名 2022/02/24(木) 19:50:29
>>1182です
>>1279
都内23区外だけど、中央線最寄のところ
どんどん開発進んで
それでも空き家無いからみんな金持ちだわ〜って思う。+3
-0
-
1294. 匿名 2022/02/24(木) 19:50:33
お金なさすぎでしょ、皆さん
+3
-0
-
1295. 匿名 2022/02/24(木) 19:50:34
実際男ウケするのはピンクより断然白だけど、ガル民もピンク嫌う人多いよね。ブスの癖にピンク着て!💢とかよく怒ってるけど、ブスがピンク着たってモテないんだし服なんて自己満だし、ほっとけば?と思うけどね。+14
-1
-
1296. 匿名 2022/02/24(木) 19:52:08
>>1269
両親金持ちで援助ありかな
夫婦単独としたらどんな職業なのか気になるわー笑
+0
-0
-
1297. 匿名 2022/02/24(木) 19:52:28
習い事、塾、旅行など、お金あれば体験出来ることがたくさんあるよね。
人生それだけではないと信じて、うちはうちなりの幸せを求めていきたい…+2
-1
-
1298. 匿名 2022/02/24(木) 19:52:31
>>757
私も惨めな思いって言うから、ポテチとか駄菓子を想像した。
手作りラザニアなんて素敵だと思うけどなぁ〜(しかも働きながら)+28
-1
-
1299. 匿名 2022/02/24(木) 19:53:26
>>768
それ、名前をなくした女神と、マザーゲームが混じってる(^_^;)その内容だと後者の方で杏ちゃんではなく木村文乃ちゃんですね!+25
-0
-
1300. 匿名 2022/02/24(木) 19:53:31
>>599
私の古い情報だと、企業案件、1万人いたら、一万円。100万人いたら、100万円って聞いたよ。だから合ってる。変わったのかな?+6
-0
-
1301. 匿名 2022/02/24(木) 19:53:49
>>1181
土地柄じゃないの?
そんな人いる??+4
-0
-
1302. 匿名 2022/02/24(木) 19:53:54
モンクレがこんなに嫉妬されるなんて(@_@;)+7
-4
-
1303. 匿名 2022/02/24(木) 19:53:55
>>1295
美人がピンク着たらどないすんねん…+7
-0
-
1304. 匿名 2022/02/24(木) 19:55:09
>>1111
分かりやすく説明すると、基本料金は無料でオプションは負担ね。
昔は基本料金に含まれていたものも、現在はオプションとして計算されてる感じ。
設備費、安全管理費、冷暖房費、教材費、プール費、バス、給食、会費、その他レッスン費用、消毒もろもろ+1
-0
-
1305. 匿名 2022/02/24(木) 19:55:58
>>1285
いや、5000万以上なきゃ怖くて7000万の家なんて買わなくない?
うち年収3000万だし貯金も一括で買えるくらいはあるけど、7000万の家なんて買わない
+5
-8
-
1306. 匿名 2022/02/24(木) 19:56:14
>>1302
今時モンクレールはセンスどうなのって思う。
+13
-5
-
1307. 匿名 2022/02/24(木) 19:57:26
>>114
これが、10歳以上年上で、本人も稼ぐようなマダームなら、まだ気にならないよね。
たまにマダームにお返し買っていったりして成り立つ。
私も同じような経験ある。本人は販売員だったのに稼ぐ旦那さんと結婚して金遣い荒くなっていつも奢ってくれるようになったけど、距離置いた。
+25
-0
-
1308. 匿名 2022/02/24(木) 19:58:21
>>1306
普通にママさん着てるよね。暖かいし。
モンクレ変えなくてタトラス買ったママさんもいるぐらいだし、モンクレは人気なのではないかな?+13
-5
-
1309. 匿名 2022/02/24(木) 19:58:41
>>1305
世帯年収2000万で30代でキャッシュで1億円の家建てたよ。子供2人。
世帯年収3000万で7000万の家買えないって何故。+15
-0
-
1310. 匿名 2022/02/24(木) 19:58:49
正直ヨソ様の経済事情とか興味ないけど、
自分と価値観が合いやすいのは、経済事情が近しい人かなとは思う。そもそもママ友にそこまで求めてないかなぁ…+8
-0
-
1311. 匿名 2022/02/24(木) 19:58:58
>>1305
横
でも田舎ではないけどDQぽいのも結構な家建てていたりするよ
営業がローン組ませてしまうらしい+6
-0
-
1312. 匿名 2022/02/24(木) 19:59:03
>>1256
凄く嬉しいわありがとう+5
-0
-
1313. 匿名 2022/02/24(木) 19:59:49
モンクレあるいはカナダグースを殆どの人が着ててびっくりした思い出がある。
まあ公園遊び寒かったからね。気持ちは解るけど高すぎ。全然知らなくてあのマークのダウンはやってるな〜ぐらいの感覚だった。人からブランド名教えてもらっても高いとは知らず。
妹が買ってから知った。
公園遊びする中でモンクレやカナダグースじゃない母親は私ともうひとりだったのでもうひとりの人に教えた。驚きを共有したかった。+16
-0
-
1314. 匿名 2022/02/24(木) 20:00:17
>>39
そうそう、あからさまにお金持ちを出す人、そんないないよね?よくよく聞いてたり、何となくお金持ちなんだろなぁって感じても、それを出してないよね。でも、昔の知り合いの男性でインスタ見てたら、車10台位持ってて、ロールスロイスとかフェラーリとかで幼稚園か保育園のお迎え行ってるみたいに書いてたから、もし、そんな風な奥さんがいたら、ちょっと近寄りがたいなぁってひいちゃうかも。+14
-0
-
1315. 匿名 2022/02/24(木) 20:00:46
>>388
確かに。Bさんとはつかず離れずのいい関係が築けそうだけど、Aさんはベッタリした付き合いがすきそうで面倒。+33
-0
-
1316. 匿名 2022/02/24(木) 20:00:47
>>1309
勇気が凄い…
子供二人がまだ小さいし、今まではよくても自営でこの先どうなるかわからないし、老後資金もとっておきたいし心情的にとても家に7000万もかける気にならない+3
-0
-
1317. 匿名 2022/02/24(木) 20:00:49
>>1182
親からの贈与や財産分与があったりする場合もある
+4
-0
-
1318. 匿名 2022/02/24(木) 20:01:47
>>1182
今ってどんどん値上がってて、都内だと億出しても大したとこ住めなくない?ちょっと郊外いくと違うのかな?うちの周りは1億5000万円くらいが普通になってるよ。。そんな豪邸でも無いのに。+18
-0
-
1319. 匿名 2022/02/24(木) 20:01:52
>>1306
イメージだけど、モンクレールはちょっと若めやマダムの欧米人が着てたら可愛いと思う。
なんかアジア人には華美な感じがちょっとする。+0
-3
-
1320. 匿名 2022/02/24(木) 20:02:18
嫉妬炸裂してるね(笑)
本人には自覚なさそうだけど(笑)+2
-0
-
1321. 匿名 2022/02/24(木) 20:03:08
>>1313
モンクレは本当、皆んな着てるよね。逆に多すぎて着たいと思わないけどなぁ。+12
-0
-
1322. 匿名 2022/02/24(木) 20:03:36
>>49
ごめんなさい私の理解力がなさすぎてこの人が何を言いたいのか全然分からないんですけど誰か教えてください。
このトピの主さんの話となんか関係ある話ですか?+7
-2
-
1323. 匿名 2022/02/24(木) 20:04:07
>>1305
何で買わないの?今はどんなところに住んでるの?何のために稼いでるの??謎だらけだわ。+2
-3
-
1324. 匿名 2022/02/24(木) 20:04:10
まあそりゃいい生活してるんだろうなーとは思うけど人は人。
羨ましいなと正直思うけど自分は自分に合った生活しなきゃ。
でも子供にはおしゃれさせたりたまにいい服や靴を買ってる。
私はイオンとかユニクロ(笑)
自分はいいけど子供には不自由させたくない気持ち。+6
-0
-
1325. 匿名 2022/02/24(木) 20:05:39
>>1172
それ気になるの?
子供小さいしみんなで寝るからそんなに不自由しないような。
ちょっと高いマンション借りても、周りにうるさいうるさい言われるし、トラブルないなら家買うまでここでいいっかって感じかもよ。+5
-0
-
1326. 匿名 2022/02/24(木) 20:05:40
>>1219
入学式にヴィトンとバーキンね、、、+10
-0
-
1327. 匿名 2022/02/24(木) 20:06:19
>>1323
今は20万の賃貸
子供と老後のために稼いでるよ
ほしいものは買ってる
家は額が違うからね+4
-0
-
1328. 匿名 2022/02/24(木) 20:06:41
>>1313
確かに多いけど、大勢いて2人だけは盛りすぎ。。そんなセレブな街なら、恥ずかしくて着てないお金持ちやお洒落さんは多いと思う。+8
-0
-
1329. 匿名 2022/02/24(木) 20:07:23
>>1324
逆のママがいて距離置いてる
節約の対象が子供で、その分自分にお金かけてる
お金の考え方が違いすぎて…+6
-0
-
1330. 匿名 2022/02/24(木) 20:07:47
>>1219
バーキンは入学式にはおかしいでしょう。。+14
-0
-
1331. 匿名 2022/02/24(木) 20:07:58
>>481
そうそう
そして中学受験がからむとややこしいよね+8
-0
-
1332. 匿名 2022/02/24(木) 20:08:06
>>1
経済格差、多少は気になる
やっぱり言動に滲み出てくるから
だけど、自分より裕福か貧乏かより私は最終的には人柄で選びたい。程よい距離感でよそはよそ、家は家で割り切って考えられる人がいい+3
-0
-
1333. 匿名 2022/02/24(木) 20:08:59
>>359
でも実際は地銀奥様達も余裕ありげだし、アピールしてくる人もいるよ。
高い〇〇買っちゃったぁ~、洋服はユニクロなんて買わないよとか。
だが、その奥様達も全員大きい会社でないが正社員で共働きだから余裕あるんだろうね。+1
-0
-
1334. 匿名 2022/02/24(木) 20:09:33
>>1172
それ知ったところで何を思うの?噂話のネタ?+2
-0
-
1335. 匿名 2022/02/24(木) 20:09:54
>>1330
土地柄でちゃうのかな+7
-1
-
1336. 匿名 2022/02/24(木) 20:09:57
低収入育休中は気になって仕方なかった。
羨ましい気持ちも妬む気持ちもあり。
復帰したら忙しすぎて、よそのこと気にする余裕なくなった。
稼げる分しか稼げない!分相応!って感じでものすごく楽になった。
暇な時間を減らすのお勧めです。+5
-0
-
1337. 匿名 2022/02/24(木) 20:10:19
>>1305
地方住みですか??
大阪だけど、最近、うちの周りのマンション、70平米位で10階以上とかなら普通に7000万するよ。北向きの部屋ならもう少し安いかもだけど。。。7000万って都会のマンションだと最近は値上がりして当たり前になってきてるよ。+3
-0
-
1338. 匿名 2022/02/24(木) 20:10:39
>>1329
それは嫌だな…
でもいるよね自分はブランドものばかりで子供はメルカリのお古とか+1
-0
-
1339. 匿名 2022/02/24(木) 20:10:47
>>1309
横だけど2人で2000万あるし実家も太いけど7000万も高いと思っちゃうわ。すごいわ。+5
-0
-
1340. 匿名 2022/02/24(木) 20:11:37
>>1321
暖かいから公園遊びにはいいんじゃないの?それに選択肢がある地域だからだよ。
東北のがる民が「そりゃユニクロですむならそれでいいよ、でもこっちはそうはいかない。」と言ってた。+8
-0
-
1341. 匿名 2022/02/24(木) 20:11:52
>>61
待遇はいいけど不動産勤務は元半グレとか頭悪い人多いからIQは期待しない方がいいよ。大卒じゃない人たくさんいる。+10
-14
-
1342. 匿名 2022/02/24(木) 20:12:41
自分は全然興味ないけどここの話は面白い。+0
-0
-
1343. 匿名 2022/02/24(木) 20:12:43
>>1328
全然、セレブの街じゃないよ。普通の地方都市だよ。だからそんな高いコートを着てるとは思わなかった。3万ぐらいと思ってたよ(笑)+0
-0
-
1344. 匿名 2022/02/24(木) 20:12:50
>>1338
いるよね
外国産の肉食べさせて自分はママ友ランチとか
母性なさすぎて会話すら無理だわ+3
-0
-
1345. 匿名 2022/02/24(木) 20:13:06
>>1337
首都圏ですよー+0
-0
-
1346. 匿名 2022/02/24(木) 20:13:30
>>1313
マンション5000万から7000万くらいの埼玉在住だけど周りがみんなモンクレカナダグースでびっくりしたよ。
私はユニクロのダウンでしたが笑。
なんでお金持ちなのにユニクロ着るの?とか聞かれた笑。
むしろなんでみんなそんな高いの着るの?
+18
-0
-
1347. 匿名 2022/02/24(木) 20:14:53
なんか面白いなー。めんどくさそうw+0
-0
-
1348. 匿名 2022/02/24(木) 20:16:05
>>1338
子どもは成長するし、汚しても良いように、あんまり良い服は着せてないなぁ。
価値観違うね…。+1
-3
-
1349. 匿名 2022/02/24(木) 20:16:21
>>341
うちは東京海上!
東京海上勤務のパパさんが同じ学年に4人もいた。日生も三井住友もいたけど、東京海上が地銀より医者よりもボス感強かったなー笑。+5
-0
-
1350. 匿名 2022/02/24(木) 20:16:46
知り合いのバーキンって見たことないなあ。どういう人が持ってるんだろう。+0
-0
-
1351. 匿名 2022/02/24(木) 20:16:53
>>1346
あったかいから+5
-0
-
1352. 匿名 2022/02/24(木) 20:17:28
>>1338
そのブランドもメルカリのお古なのでは?+4
-0
-
1353. 匿名 2022/02/24(木) 20:17:36
>>1154
分かる。こっちが下の方が楽。
上の人にはそんなには妬みの気持ちも湧かないし。あちらはどう思っているのか分からないけど^^汗+22
-0
-
1354. 匿名 2022/02/24(木) 20:17:48
不動産は税金対策もあるからね
年収そのものはそこまで関係ない気もする+2
-0
-
1355. 匿名 2022/02/24(木) 20:18:12
世帯年収5000万だけど、こどもは別にユニクロとかその辺の服だよ。+8
-1
-
1356. 匿名 2022/02/24(木) 20:18:22
>>1327
やばい。うち1500万なのに家賃20万だよ。節約したくなった。。。+5
-0
-
1357. 匿名 2022/02/24(木) 20:18:32
ゴヤールは一時期エコバッグかよ、ってくらいよく見たけど、小さい子どもいてそれ以外のブランドバッグ持ってる人あんまり見ないな。+6
-0
-
1358. 匿名 2022/02/24(木) 20:18:59
全く気にならない人の方が少数派じゃない?
住んでる家、乗ってる車、旦那の職業、着てる物、その他諸々
口には出さないだけで優越感も劣等感も感じながら生きてる人がほとんどでは+9
-1
-
1359. 匿名 2022/02/24(木) 20:19:05
>>301
お金があってもその距離感近い付き合いはいやだなー
バーベキューとかキャンプとか、鬱になりそ。+9
-0
-
1360. 匿名 2022/02/24(木) 20:19:22
>>1349
社宅でもあるのかな?+4
-0
-
1361. 匿名 2022/02/24(木) 20:19:34
金持ち意識高い系はダウンなんか着ないのでは?w
+6
-0
-
1362. 匿名 2022/02/24(木) 20:19:55
>>1357
我が家の周りみんなロエベとセリーヌだよ。+7
-0
-
1363. 匿名 2022/02/24(木) 20:20:00
横浜と貧困幼稚園の次はダウンかよ+1
-0
-
1364. 匿名 2022/02/24(木) 20:20:22
>>41
そんなことないよ!私は庶民ですが、良く金持ちに好かれる人ですが、金持ち同士
付き合うのも疲れるという人はいると思うので、変に合わせなくていいのでは?+5
-0
-
1365. 匿名 2022/02/24(木) 20:20:46
>>1360
社宅ないけど、やたらと損保生保銀行勤務が多いエリアで、パパたちの大学も早慶でかぶりまくりだった。+4
-0
-
1366. 匿名 2022/02/24(木) 20:21:08
経済格差今まで感じなかったんだけど、個人の飲食店経営(たいしてお客さん入っていない)のおウチのママさんが協力金バブルでなのかいきなりモンクレールの高そうな新作のダウンを着始めてモヤモヤした。
最近やたらブランドものを身につけるなと思っていたけど、やっぱりかと。
なんだか見てると働くのがバカらしくなっちゃうので会わないようにしてる。+10
-1
-
1367. 匿名 2022/02/24(木) 20:22:53
>>1024
確かにこれは大事なポイント+40
-0
-
1368. 匿名 2022/02/24(木) 20:22:53
>>1253
758です
あなたから見たらたぶん裕福ではないと思いますが、小学校受験する予定です。受験するのに周りからの情報は大事ですが、人の経済状況など気にしてるのは違うと思ったのでコメントしました。+4
-0
-
1369. 匿名 2022/02/24(木) 20:22:53
>>1358
田舎の小金持ちなのであまり気にならない
周りにはそこまでの金持ちもいないし都会の金持ちは桁が違うから+5
-0
-
1370. 匿名 2022/02/24(木) 20:24:02
ここ見ててもやっぱり取り立てて欲しいもの無いんだなって思う。ブランドバッグもモンクレールもなんかちょっとダサいなって思っちゃう。
自慢げに持ってる人見ると。全部いつでも買えるからこそ羨ましくない。
掃除が行き届いて、いい家具置いていて、センスのいい家見たら羨ましいかも。+12
-1
-
1371. 匿名 2022/02/24(木) 20:24:05
>>1185
わかるわ。
別に高いランチ行かないことはないけど、行くなら夫とか子ども関係ない仲いい友達と行きたい。
どうせ子供の話しかしないならファミレスで充分。+27
-0
-
1372. 匿名 2022/02/24(木) 20:24:12
年収2000万なんて地方でもド庶民だよ+3
-4
-
1373. 匿名 2022/02/24(木) 20:24:23
>>6
仲良くなってから知ったんだけど、ママ友の旦那さんが年収7000万の経営者だった😳
普通の公立のこども園だし、家もごく一般的、持ち物も至って普通だしGUとか100均とかでも会ってたりしたから全然気づかず...
でもやっぱり旦那さんと深く話してるとこの人すごい!只者じゃない!って感じで、10歳くらい上なんだけど、うちの旦那がめっちゃなついてる笑+32
-7
-
1374. 匿名 2022/02/24(木) 20:25:09
>>43
ロイホでお茶て2000円くらいしない?
ファミレスのくせにバカ高いんだよな+32
-5
-
1375. 匿名 2022/02/24(木) 20:25:22
>>102
経済レベルが違うと子供の育て方や進学に関する情報も参考にならないもんね。+9
-1
-
1376. 匿名 2022/02/24(木) 20:25:25
>>61
うち夫が不動産業って言ってるからそう言ってた。がるちゃんで不動産業=ヤクザなイメージと初めて知る。
だから今はハウスメーカーっていう。
私もよくわからなくて調べたら夫の会社はグループ会社の中に開発も建設も販売も仲介もしてる。子どもが幼稚園のときは大元の会社で販売してた。だから夫の言うとおり不動産業みたい。
でも今も不動産業。販売と仲介をしてる。
前は「がるちゃん株式会社」って親会社に勤めてて今は「がるちゃん不動産流通サービス〇〇株式会社」って感じのグループ会社に勤めてる。+1
-12
-
1377. 匿名 2022/02/24(木) 20:27:23
>>1362
我が家の周り、ロエベもセリーヌもゴヤールも知らない人ばかりだわ
ヴィトンやプラダやコーチさえヒソヒソされるけど、ロエベとかはなにも言われない+0
-0
-
1378. 匿名 2022/02/24(木) 20:28:07
競争馬が好きだから強い馬の馬主のママ友がいたらすごく気になるわ
近くで見せて貰えるならなんとか取り入りたいw+2
-0
-
1379. 匿名 2022/02/24(木) 20:28:41
>>1
そういう人は普段から満たされてない、充実してないんだろうな。
よくも悪くも仕事と家のことで忙しすぎてそんなこと考えている余裕はないです。
+1
-0
-
1380. 匿名 2022/02/24(木) 20:30:28
>>1
みんな書いてるように満たされてないよね、こういうママ
だいたい夫側レスでもある+2
-0
-
1381. 匿名 2022/02/24(木) 20:31:46
>>1358
親戚に松濤に家建てて住んでいたり、会社を経営していたり、有名企業の元役員がいたりする。
お祝いにブランド品くれるような人ばっかり。
そんな私は、今は一般的なサラリーマンと結婚して田舎の一軒家に住んでる。
親戚と経済格差は天と地ほどあるけど、気にしたことない。
小さい頃から耐性(?)が付いてるからか、周りの経済状況なんて興味ないよ。+0
-0
-
1382. 匿名 2022/02/24(木) 20:32:04
>>1000
おぉ!これ良い返しですね!+7
-0
-
1383. 匿名 2022/02/24(木) 20:32:40
>>282
都内の建て売り買ったとき、群馬に注文住宅建てた友達にバカにされたよ
都内だけどそこそこ坪数もあって庭もちょこっとあるし駅も近いからいい値段したんだけどなぁ+5
-3
-
1384. 匿名 2022/02/24(木) 20:32:53
>>335
後、裕福なシングルの人もだよね。義姉が女医だから裕福だけど、シングルだから、何かとお出掛けを提案してきて、こちらからしたら、気は遣うし自分のしたいように出来ないのに、お金ばかりかかって本当嫌だった。義姉は2人分でも、うちは4人家族だから、倍かかるのに、楽しめない。どうせなら家族だけで行きたいから断るようにした。+3
-0
-
1385. 匿名 2022/02/24(木) 20:33:55
>>1362
どれだけの高級住宅に住んでるんだろう
それとも見栄っ張りが多い地域なのかな
うちのところ、議員の嫁やら芸能人本人や芸能人の嫁やら色々いるけど公園遊びや幼稚園送迎の時にわざわざ高級バッグ持つ人なんて一人もいないから気が楽だわ+4
-0
-
1386. 匿名 2022/02/24(木) 20:34:13
>>1343
なるほど。だから逆に多いのかな?うち所謂セレブな街に住んでるんだけど、そんないないもん。私も持ってるけど、なんかもうちょっと着れない。。+1
-1
-
1387. 匿名 2022/02/24(木) 20:35:25
うちの幼稚園は普段のバッグもCHANEL、エルメス率高いけど皆んなそんな感じだから気にならない。
幼稚園から大学までエスカレーター式の幼稚園だからお金持ちが多いんだよね。+5
-0
-
1388. 匿名 2022/02/24(木) 20:35:56
>>1384
うわーカンベン小姑だわ+2
-0
-
1389. 匿名 2022/02/24(木) 20:36:03
>>1385
本当それよね。謎すぎるわ。入園式とかくらいしか持ってかないよね。+1
-1
-
1390. 匿名 2022/02/24(木) 20:36:08
>>1309
年収3000万で1億5000万のマンション買おうとしてるけど不安になってきた+0
-0
-
1391. 匿名 2022/02/24(木) 20:37:26
>>1390
貯蓄や援助ありなら問題ない+2
-0
-
1392. 匿名 2022/02/24(木) 20:38:27
>>1372
よこ、
まあ、そうだよね
特に都内だと
年収2000位でも実家や義実家が超富裕層とかだと
また違ってくるけどね+2
-0
-
1393. 匿名 2022/02/24(木) 20:38:36
>>1372さすがにそれはないわw
2000万以上稼ぐ人って全人口の0.5パーセントくらいだよね?
それが庶民ならその他は貧民ってこと?+0
-0
-
1394. 匿名 2022/02/24(木) 20:39:57
>>1389
身なりじゃ正直裕福かそうでないかわからない
ただお金持ちで平均的な見た目の人でも華美な人でもみんな教育費は湯水のようにつぎ込んでる
それだけは共通してる+1
-0
-
1395. 匿名 2022/02/24(木) 20:41:33
>>664
ラルフはともかく、ヨーコチャンがわかるってすごくない?!
TASAKIも私はわからんわ。カルティエなんかは書いてあるからわかるけど。+9
-4
-
1396. 匿名 2022/02/24(木) 20:42:30
>>1055
田舎に限らず軽自動車じゃないと運転出来ないって女の人も多いよ+0
-0
-
1397. 匿名 2022/02/24(木) 20:42:33
>>260
お店とかも駐車場広いから安心だもんね+4
-0
-
1398. 匿名 2022/02/24(木) 20:42:49
もしママ友グループの子供が同じ学校にお受験予定なら避けるかな
自分からしたら学生時代の友達社会人になってからの友達子供の幼稚園で出会った友達のうちの1グループでも子供からしたらはじめて出来たお友達だからショックは大きいと思うし+1
-0
-
1399. 匿名 2022/02/24(木) 20:42:52
ここにもジワリジワリとマウントの波が…+6
-0
-
1400. 匿名 2022/02/24(木) 20:43:02
>>1393
体感としてその2000万くらいだとまだ庶民層に属してるってこと
お金に困ったことはないけど富裕層感はない+4
-0
-
1401. 匿名 2022/02/24(木) 20:44:12
>>1373
年収聞いたの?+13
-0
-
1402. 匿名 2022/02/24(木) 20:44:14
>>1306
唯一のモンクレール 1着のみを冬ずっと着るというのはダサいけど、ヘルノ、カナダグース、ピレネックス、マックスマーラなど色々持ってるなかでモンクレも着てるのはありだと思います
タトラスだけの人死ぬほどださい
結局モンクレ買えない人+3
-21
-
1403. 匿名 2022/02/24(木) 20:45:15
経済格差を気にするほどの付き合いをしなかった。
挨拶して立ち話程度だと分からないよ。+6
-0
-
1404. 匿名 2022/02/24(木) 20:45:48
>>237
この人は別格として、シャネルとかエルメス持ってるママさん、そんなにたくさんいる?
現役じゃない人が昔のこと書き込んでない?+18
-1
-
1405. 匿名 2022/02/24(木) 20:46:03
>>1372
小金持ちくらいではなかろうか+4
-0
-
1406. 匿名 2022/02/24(木) 20:47:28
>>1028
3コマ目のモノローグ左側に入れるべきだったよね
素人の漫画かこれ?+5
-0
-
1407. 匿名 2022/02/24(木) 20:47:40
>>1358
田舎で周りも似たレベルの人が多いから気にならないよ+2
-0
-
1408. 匿名 2022/02/24(木) 20:48:10
>>1136
あなたのコメントからも頭の悪さが滲み出ているよ。
+28
-0
-
1409. 匿名 2022/02/24(木) 20:48:59
私まだママ友がいないんだけど、0歳と2歳半
幼稚園にいくとやはりママ友ができて経済格差とか気になるもの?+3
-0
-
1410. 匿名 2022/02/24(木) 20:49:59
>>277
貧困幼稚園って何?通ってる子供に対して失礼。
あなたそれで人の親なの?見下しすぎ。+6
-0
-
1411. 匿名 2022/02/24(木) 20:50:41
>>1
これは無理に付き合うことをしなければ良いだけ。自然とウマが合わないの判るはず。価値観の差だね。まあ、そんな人は挨拶程度の付き合い。+5
-0
-
1412. 匿名 2022/02/24(木) 20:51:03
>>1370
え、普通に軽くてあったかいから子供と散歩とかで着るけど自慢気に見えるんだ?なんか怖いわ
+6
-0
-
1413. 匿名 2022/02/24(木) 20:51:11
>>237
お水が土建業の社長にもらわれたか、東京ならギャラ飲みさんがIT社長にもらわれたか
これは「水揚げ」です笑+56
-0
-
1414. 匿名 2022/02/24(木) 20:51:21
>>344
まあでもメゾピアノは好み別れるからな…+9
-1
-
1415. 匿名 2022/02/24(木) 20:51:22
どっちかっていうと
余裕ある家庭です
この間のお礼〜とかな
本来はもっといいものあげたいけど
気を遣わせると悪いから
ちょっとしたものにしてる+3
-0
-
1416. 匿名 2022/02/24(木) 20:53:05
>>1409
私も0歳。2歳半。
幼稚園で気の合うママ友できたらいいなって
楽しみにしてるけど
あんまり期待もしない方がいいよね
+4
-0
-
1417. 匿名 2022/02/24(木) 20:54:15
高級住宅街住んでても幸せじゃ無い人はいるし
郊外住みで幸せな人もいっぱいるよね
+5
-0
-
1418. 匿名 2022/02/24(木) 20:56:16
>>1346
埼玉は変な人多いよね
埼玉のくせに見栄っ張りって1番ヤバそう
中国人も多いからじゃない?
彼らブランドものやたら好きじゃん
下品だし。住みたくない地域だな
+6
-5
-
1419. 匿名 2022/02/24(木) 20:56:17
>>616
ラザニア食べたくなっちゃった(笑)
クリスマスパーティーでラザニアオシャレだけどな
+17
-0
-
1420. 匿名 2022/02/24(木) 20:56:23
>>496
年間300万とか寄付とかさすがに一部のセレブ私立幼稚園でしょ。
ほとんどの普通の幼稚園はド庶民ばかりだよ。
うちの私立幼稚園も1万もしない。ありがたい。+17
-0
-
1421. 匿名 2022/02/24(木) 20:56:34
>>417
お水用語だよ。
ホストとか、お金を沢山落としてくれるお客様→太客とかいう。+20
-0
-
1422. 匿名 2022/02/24(木) 20:56:48
>>1409
子供が未就園児の時は病院(産婦人科)で知り合ったママや公園で知り合ったママと少し遊んでたけど、
裕福そうなママさんは親子でベビースイミングとかリトミックに通っていたり、服も高そうだし、格差感じたよ
+7
-0
-
1423. 匿名 2022/02/24(木) 20:57:05
>>320
うち子供できてから気づいたけど、子供の趣味に合わせて服を買ってる
例えばうちはジャカディの服が大量にあるけど、出かけるときは子供の選んだアンパンマンの服
こんな感じで子供の趣味を着せてる親が多いと思う
子供産むまで親の趣味を着せてるんじゃないかと思っていたけどさ
何が言いたいかというと、その子がメゾピアノを着たかったのかもしれないし可哀想になるとか失礼すぎる+6
-0
-
1424. 匿名 2022/02/24(木) 20:57:32
長女の時専業で幼稚園で沢山のママとの関わり
嫌でも格差を感じる毎日で苦痛だった
兼業の今は忙しいのとコロナ禍で気にしようもない+8
-0
-
1425. 匿名 2022/02/24(木) 20:57:40
>>1409
春から子どもが幼稚園で何度か親子教室とか説明会行ったけど、育ちの良さそうなママさんはすぐ分かった。逆も然り。
価値観の似てるママさんと付き合いたい。+6
-0
-
1426. 匿名 2022/02/24(木) 20:57:54
>>1422
ベビースイミングて親同伴でしょ
絶対に無理だわ+3
-0
-
1427. 匿名 2022/02/24(木) 20:58:05
多分夫は高収入の部類だと思う。私は一般家庭育ちでケチだからユニクロばかり着てるよ。けど正直モンクレが羨ましいし着たいです!買えるとは思う。けど私の感覚では主婦があんな高い服買うのは無理。モンクレ見ると素敵ー!ってなるよ。今は思い切ってパタゴニアのダウン買うかすごく悩んでるよ。+1
-2
-
1428. 匿名 2022/02/24(木) 20:58:10
>>713
うける😂
私もブランドにうといからカルティエしかわからなかったけど、よーこちゃん名前が可愛いから調べてみよ
値段は可愛くないのかな+9
-0
-
1429. 匿名 2022/02/24(木) 20:58:29
>>1418はぁ?
中国人比率高い都道府県ランキング
1位東京
2位岐阜
3位長野
4位愛知
5位千葉+1
-0
-
1430. 匿名 2022/02/24(木) 20:58:30
>>781
そういう意味ではコロナ理由で
断ることができて助かる、
私みたいなタイプは+2
-1
-
1431. 匿名 2022/02/24(木) 20:59:19
>>1417
いきなりなんの話?嫉妬からそっちの方向にいってしまったのかな+3
-0
-
1432. 匿名 2022/02/24(木) 21:00:03
>>1429
意外すぎる
我が町横浜だと思ってた+2
-0
-
1433. 匿名 2022/02/24(木) 21:00:55
>>1155
金額っていくらであってもいいづらいけど、そうやってはっきり予算を決めてくれるの、すごくやりやすいね。
性格も良さそうだし、仕事もできそう。友達になりたいわ!+68
-0
-
1434. 匿名 2022/02/24(木) 21:01:48
>>214
「働かなくていいの?」は嫌だよね。
横だけど、それなりの大手企業で一定期間働いたことある人なら、ある程度別業種、別職種でも、金銭的なレンジは想像つく人も多いと思う。でもそういう世界に接点ない人は全然想像つかないみたいだね。特に医師とか士業だったり、会社経営サイドの人。
外資系会社員の上の方なんて年収数億とか、退職金はその数倍とかゴロゴロいるのに、年収数千万の自分達の方が余裕あると思ってたりする。もちろん国内企業でも大手でそれなりのポジションに行けば、その辺の医師よりはずっと上のこともあるのにね。+25
-1
-
1435. 匿名 2022/02/24(木) 21:02:14
>>1420
そうかね、うちから徒歩数分の私立幼稚園、特別セレブなわけじゃ無いけど入園に10万、毎月2万とかかかるから、私立はなんだかんだかかるんだなって印象だわー+3
-0
-
1436. 匿名 2022/02/24(木) 21:02:41
>>237
この人ガッツリ水商売だよ
しかも錦糸町w
+50
-0
-
1437. 匿名 2022/02/24(木) 21:02:46
私今も実家もお金もちの方だけど、育ちがよくも悪くもない普通の人がいい
育ちがよいと申し訳なくなりそうだし、育ちが悪いと何かに巻き込まれそう
普通がいい+2
-0
-
1438. 匿名 2022/02/24(木) 21:03:56
>>1435
普通それくらいだよね
うちの周りもそんな幼稚園しかない
安いからいいけど+4
-0
-
1439. 匿名 2022/02/24(木) 21:04:04
>>1
もっと世界に目を向けてみたら。
格差は広がり続けてるよ。
コロナ茶番によって世界の富豪上位10人の総資産が2倍以上も増加する一方、1億6000万人が貧困に陥り、格差拡大 | RAPT理論のさらなる進化形rapt-plusalpha.com国際NGOオックスファムは17日、世界の富豪上位10人の総資産が、コロナパンデミック開始から2年間で7000億ドル(約80兆円)から1.5兆ドル(約172兆円)となり、2倍以上も増加したとする報告書を発表しました。 その一方で、貧困に陥った人は1億6000万人に上り、非白人...
+2
-0
-
1440. 匿名 2022/02/24(木) 21:04:21
>>222
えー!
アラサーの保育園卒だけど貧乏なんて言われたことない。
小学校で陰ではみんなに言われていたのか??ならショック
毎年夏休みの海外旅行のお土産学校で渡したら
金持ちだねって言われて、海外旅行で?ってビックリした記憶ならある。+8
-0
-
1441. 匿名 2022/02/24(木) 21:05:22
>>1409
私も経済格差言う人なんていないって最初は思ってた。
けど幼稚園でお金持ちママがつるんでる金持ちグループ。
ランチや家遊びに誘われ行ったけど、影で散々賃貸ママの経済的悪口や部屋が汚いだのペットが沢山いて汚いだの臭いだの言ってた。
「あんな家に家庭訪問だなんて!」とかね。
ペットは飼わないけど賃貸で金もない汚部屋の私は、知られる前にそぉ~っとフェードアウトしたよw
+3
-0
-
1442. 匿名 2022/02/24(木) 21:05:33
>>49
おいおい、急にどうした(笑)!
疲れてんなら、ホットミルクでも飲んで寝な。+7
-0
-
1443. 匿名 2022/02/24(木) 21:06:20
モンクレール買えるけど暑がりだから着ないから買わない
ダウンって暑くない?+5
-1
-
1444. 匿名 2022/02/24(木) 21:06:24
>>1440
うちも
というか両親二人大手共働きだったから寧ろ金持ちの方だった
+7
-0
-
1445. 匿名 2022/02/24(木) 21:07:33
>>1386
そんなもんなのかもね。セレブの街では絶対にない。いわゆる県のベッドタウン。でもベッドタウンと言われる市の中でも比較的裕福な人は違う市に住む。
そしてうちの県の裕福な人たちが住む地域はベッドタウンと言われるところじゃない。+2
-0
-
1446. 匿名 2022/02/24(木) 21:07:48
>>9
あっさり行くのがお互いのためだと思う
嫌だなって思うほど近づいたら、ママ友の距離感間違った証拠
クラス替え、卒業や進路でその都度入れ替えていくのがママ友+9
-1
-
1447. 匿名 2022/02/24(木) 21:08:37
>>1435 横
2万は安いよね。
無償化前はもっと高かった。ちょうど卒園してから無償化になったからモヤモヤ+8
-0
-
1448. 匿名 2022/02/24(木) 21:10:21
>>1257
大人になって限られた時間の中で付き合う人がそんな奴とか時間の無駄でしかないよね
心と時間の無駄〜〜+2
-0
-
1449. 匿名 2022/02/24(木) 21:10:41
>>1443
私は服にあまりお金をかけないけど、ダウンはタトラスを着てる
真冬にめちゃくちゃ暖かいしとにかく楽!+3
-0
-
1450. 匿名 2022/02/24(木) 21:11:14
>>1197
周り見てると医者の奥さんとかのほうが旦那の職業言いたがる。公務員妻は旦那の職業隠してるけどサラッと外車にハイブランド着こなしてて品があるイメージ+5
-1
-
1451. 匿名 2022/02/24(木) 21:11:34
>>1402
タトラス細身で可愛いと思うけどなー+14
-0
-
1452. 匿名 2022/02/24(木) 21:12:19
>>1450
公務員妻は旦那の職業隠してるけどサラッと外車にハイブランド着こなしてて品があるイメージ
公務員でこんなことできるのは特別職かつ管理職あたり?+2
-5
-
1453. 匿名 2022/02/24(木) 21:13:12
>>1402
タトラスお気に入りだから
すごいショックやわ笑+9
-0
-
1454. 匿名 2022/02/24(木) 21:13:14
>>1443
私は寒がりだから買える値段なら欲しい。
まあ買おうと思ったら買えるけど私の許容範囲内のコートの値段を逸脱してる。+4
-0
-
1455. 匿名 2022/02/24(木) 21:13:35
>>1422
子供のブランド服の話されても、さっぱり分からなかったわ。
興味もないし話合わない+1
-0
-
1456. 匿名 2022/02/24(木) 21:13:47
>>1417
うん 一番しっくりくる人と結婚できた人が一番幸せだよ
外車乗って出かけても会話がなけりゃ虚しいし好きなもの買えても無関心でいられるの悲しい+3
-0
-
1457. 匿名 2022/02/24(木) 21:14:11
>>1402
私タトラスだけだったよ
世帯年収3000万あるから別に買えないわけじゃない
プラダとか色々見たけどタトラスが一番おばさん臭くならなかった
ウールリッチも可愛かったけどカジュアルだし重かった+8
-0
-
1458. 匿名 2022/02/24(木) 21:14:33
>>47
心まで貧しくなったらダメだよ+5
-0
-
1459. 匿名 2022/02/24(木) 21:14:36
>>1409
経済格差とか感じないなー。
みんな似たような感じ。
そこの地域に住む時点でみんな似たような家賃だし、同じスーパー行くし。+2
-0
-
1460. 匿名 2022/02/24(木) 21:14:40
剣道女子なので、気にしない
剣道女子はサバサバしてるし、女のネチネチとか嫌いだから、つるまないよ
お金あっても剣道やってる人ってあまり着飾らないし、見た目ではわかりにくい
ママ友付き合いとかで揉めてるのって、学生時代は団体競技系のイメージ
ネチネチしてるよね
剣道部は先輩後輩男女関係なく仲良かったし、優しくて性格いい子ばかりだもん\(^o^)/
+2
-2
-
1461. 匿名 2022/02/24(木) 21:15:58
>>1452
わかんないけど知り合いで一番いい暮らししてるのは旦那さん自衛隊のとこと教師のとこだわ。ちなみに田舎。+1
-1
-
1462. 匿名 2022/02/24(木) 21:16:07
>>1452
公務員妻って働いてる人多くない?
旦那の安定した収入プラス自分の給料で余裕はあるイメージ+9
-1
-
1463. 匿名 2022/02/24(木) 21:16:51
>>47
貧困層が集まる幼稚園って…
幼保無償化の今、どんな幼稚園なんだろ?
無償化の負担範囲を超える月謝でそれを踏み倒す保護者ばかりってこと?
光熱費や給食費が支払えないってこと?
幼稚園は義務教育じゃないんだから無理して通わせることないよ、家族だけの世界で幸せじゃない
私は無償化ありがたや、ありがたや、だよ+6
-1
-
1464. 匿名 2022/02/24(木) 21:17:20
>>1461
防衛大出身と大学教授かな
それでも1000万くらいしかなさそうだけど…+1
-0
-
1465. 匿名 2022/02/24(木) 21:17:35
>>753
似たような経験あるよ、就職活動頑張ってた時に、一部上場の会社で第二面接までクリアしたけど、そしたらあそこは第二面接までなら誰でもいけるって全く就活してない子に嫌味言われたよw
最終的にその子は大学でた後に専門学校いって、さらに、一日に2人も人が入らないような場所に服屋だして(親がだしてあげた)1人店長して、最終的にデキ婚してたわ+16
-3
-
1466. 匿名 2022/02/24(木) 21:18:20
>>1438
公立だと月500円くらいだから私立高ーってなるわw+0
-2
-
1467. 匿名 2022/02/24(木) 21:18:31
>>1452
公務員妻は社宅に住んで全国転勤があって私と似たような職場でパートしてて今は似たような暮らししてるが老後はご主人が出世して安泰なんだような〜ってイメージ。+4
-0
-
1468. 匿名 2022/02/24(木) 21:18:34
>>1452
それは単に親が持ってんじゃない?
私の周りの公務員は手堅く公務員夫婦か
一馬力公務員だけど実家がそこそこ持ってるか。
ブランド好きなイメージはない。
+4
-0
-
1469. 匿名 2022/02/24(木) 21:19:16
>>1466
公立の幼稚園てないけど公立幼稚園てそんなに安いの?+3
-0
-
1470. 匿名 2022/02/24(木) 21:19:25
>>101
長男の時、私立中の受験するかしないかで話し合って、色々な価値観や環境の人と一緒に過ごした方が将来的にはいいんじゃないかと思って公立中にしたよ。
下の子たちも同じ理由で公立にした。
高校・大学は本人たちが行きたい学校を選んだ。
結果3人とも高校大学私立だった。
真ん中の子は高校受験で公立高校落ちただけだけど。+2
-2
-
1471. 匿名 2022/02/24(木) 21:20:11
>>1429
埼玉の川口とかはやたら多いよ
中国人。+2
-0
-
1472. 匿名 2022/02/24(木) 21:20:34
公務員て1500万超えるの一部じゃない?
贅沢はできないしょ+2
-0
-
1473. 匿名 2022/02/24(木) 21:20:55
>>121
底辺特有の自分のコンプを刺激する奴はホンモノとやらじゃない理論だぞ+19
-0
-
1474. 匿名 2022/02/24(木) 21:21:12
>>1452
>>1450
職業隠してるのは税金泥棒みたいに言われたくないからでは+4
-0
-
1475. 匿名 2022/02/24(木) 21:21:22
>>155
私が話を聞いてる分には聞き役に徹してればいいだけだけど子供が同じ事やりたいって言ってもやらせてあげられないから格差がありすぎる相手からは離れるなぁ+1
-0
-
1476. 匿名 2022/02/24(木) 21:21:23
>>1467
ごめん社宅じゃなかった。官舎だ。+1
-0
-
1477. 匿名 2022/02/24(木) 21:21:59
息子の幼稚園時代のママ友、前はプチプラファッションだったのに卒園して数年経った今、インスタでブランド物持って履いて着飾ってワッショイワッショイブランド祭りだぜって感じになっててどうしたん。。?宝くじ当たったん?ってビックリしてる。
あまりに派手になってたけどもしかしたら色々我慢してたのかな、好きに派手に着飾って経済回して!って思ってる笑笑+3
-2
-
1478. 匿名 2022/02/24(木) 21:22:07
>>1409
幼稚園はそんなに気にならなかった。似たような雰囲気のママが多かった。多分裕福だろうなって人はいるけど家の行き来しなけりゃ詳しくわからないし気にならない。
春から小学生だけど小学校はもっと格差ありそうだなってビビってる。+3
-0
-
1479. 匿名 2022/02/24(木) 21:22:16
>>1466
公立幼稚園がそもそもない。
あっても2年保育がほとんどのイメージ+4
-0
-
1480. 匿名 2022/02/24(木) 21:22:45
なんかさ、服装ってみんなどうしてる?
わたしは
めっちゃ綺麗めに整える日と
パーカーにジーパンにキャップの日が
あるんだけど
好感度としてはやはり綺麗めママのが
いいと思うのよ〜
でも頑張れないのよ
どうしたら毎日綺麗めママで過ごせる?+8
-0
-
1481. 匿名 2022/02/24(木) 21:22:59
>>1443
モンクレールは軽めのもあるよ
20万くらいかな。バーベルだっけ
エルミンヌとかは暑いね+1
-0
-
1482. 匿名 2022/02/24(木) 21:23:00
子供病まないの?
親同士のマウント暗闘を子供の時分に味わうんでしょ?
どんな気持ちなんだろう+3
-0
-
1483. 匿名 2022/02/24(木) 21:23:35
>>1440
私の子供の頃も実際の収入なんて知らないけど子供心にお母さんも働かなくちゃいけない程お父さんのお金ないなんてなんて可哀想って思ってた
やっぱり小学生低学年の頃とかってお母さんが家にいる子といない子で預かり行く子がいたりして遊ぶメンバー別れたりするからなんとなく違うんだなっていう印象はあったよ
シングルの子と共働きの子のお家は大変なんだろうなって
公立小学校だったのでそれこそ格差じゃないけどそれなりに色んな家庭あったし+10
-2
-
1484. 匿名 2022/02/24(木) 21:23:37
>>375
私も自分からは聞きたくても聞かない。でも、普通に聞いてくる人もいるから、聞かれたら答えて、聞き返すかな。だから、聞いてきた人の旦那さんの職業は知ってる。+4
-0
-
1485. 匿名 2022/02/24(木) 21:23:55
>>1464
田舎で1000万は十分では+1
-0
-
1486. 匿名 2022/02/24(木) 21:23:58
>>233
なんだろうw
妊娠したらコロッとお花畑になる不妊様を思い出したw
>>185さんの結婚報告や妊娠報告、出産報告のSNSすごそうだな+6
-0
-
1487. 匿名 2022/02/24(木) 21:24:43
>>1480
こんな感じ+7
-0
-
1488. 匿名 2022/02/24(木) 21:25:16
>>1414
そうなんだ、まずい。
おさがり欲しいって人に、あまり着なかったメゾピアノたくさんあげてしまった…+4
-0
-
1489. 匿名 2022/02/24(木) 21:25:31
>>1418
うん、申し訳ないけど生まれがそうだからわかる
民度がね。東京か、ど田舎のがまだ良い感じ+2
-0
-
1490. 匿名 2022/02/24(木) 21:25:53
>>1480
送り迎えはいつもカジュアルだよ
説明会とか発表会の時は少しキレイめで行くくらい
カジュアルで浮いてないならいいんじゃないかなーと思うけど
キレイめでいたいならもうカジュアルな服を買わないようにするとか?+7
-0
-
1491. 匿名 2022/02/24(木) 21:26:23
>>1098
あとお爺さんのプリウスとレクサスの二極化ね!
で、軽トラは大地主+1
-0
-
1492. 匿名 2022/02/24(木) 21:26:46
>>1464
さすがに年収は知らないけど奥さん専業主婦でBMW乗ってるし家行ったらリビングうちの4〜5倍ぐらいあってビビった+1
-0
-
1493. 匿名 2022/02/24(木) 21:27:08
そんな感じの人はガル民だと思うけど、主バレない?大丈夫?+0
-0
-
1494. 匿名 2022/02/24(木) 21:27:26
>>1457
タトラスうんぬんよりも
世帯年収三千すごいな〜
と思っちゃったよ+7
-0
-
1495. 匿名 2022/02/24(木) 21:28:25
>>1478横
とはいえ小学校上がればそんなに親の出番もないから大丈夫だろうと思ってるけどどうなんだろうね?+0
-0
-
1496. 匿名 2022/02/24(木) 21:28:47
>>1479
大阪のとある市内だけど6つだけ公立あるかなー。
確かに2年保育もあるけどどんどん3年に変わっていってるよー。
預かり保育も19時までやってるから大助かりだ。+1
-0
-
1497. 匿名 2022/02/24(木) 21:29:29
>>1409
本人の気持ちの問題になるかもしれないけど、全然気にならないよ。
お受験幼稚園でなければ、基本的に転勤の人たちが多めの印象です。
お子さん、せっかくの可愛らしい時期ですから、余計なお荷物は抱えずに一緒に楽しみながら学んだ方が良いと思います。+1
-0
-
1498. 匿名 2022/02/24(木) 21:29:49
リアルはこんな風にはならないってことか…+13
-1
-
1499. 匿名 2022/02/24(木) 21:30:05
働かないの?って聞いてくるママ友うぜー+5
-0
-
1500. 匿名 2022/02/24(木) 21:30:27
>>157
釣りだよね?闇が深過ぎる😂
持ち物やコートやランチでそんなこと思われていたとしたら恐怖だよ…+13
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する