-
1. 匿名 2022/02/23(水) 20:18:51
小学校卒業したらランドセルをリメイクに出して財布とかの小物にしてあげたいなと思ってます。
実際リメイクされた方、どうでしたか?
どこの業者が良いとかあったら知りたいです。+45
-10
-
2. 匿名 2022/02/23(水) 20:19:37
リマスターのほうがいい。+1
-9
-
3. 匿名 2022/02/23(水) 20:19:39
+114
-6
-
4. 匿名 2022/02/23(水) 20:19:40
昨日だかひるおびでやってたね+14
-2
-
5. 匿名 2022/02/23(水) 20:20:39
近所に革製品のお店がある
自分で作れる(ある程度やってくれるのかもしれないけど)
ランドセルが財布とかキーケースとか名刺入れとかになってた+24
-2
-
6. 匿名 2022/02/23(水) 20:20:40
>>4
だいたひかるがやってんのかと思った+34
-5
-
7. 匿名 2022/02/23(水) 20:21:05
>>2
リマスター、つまりランドセルはランドセルとしてそのまま使うがきれいにするということ。
しかし大人になったらランドセルそのまま持ち歩くのは恥ずかしいから、やっぱりリメイクしたほうがいいかと。+6
-8
-
8. 匿名 2022/02/23(水) 20:21:07
本人に聞いてみてからやった方がいい。
うちは聞いたけどそのまま取っておいて欲しいって言われてそのまま保管してあります。+87
-0
-
9. 匿名 2022/02/23(水) 20:21:46
>>4
制服とかランドセルのリメイクやってたね
結構大事に保管している人が多いのにも驚いた+14
-0
-
10. 匿名 2022/02/23(水) 20:22:05
>>1
自分のランドセルをリメイクしてもらいましたが正直いらないです
もちろん子の性格にもよると思いますが親の自己満でする事だと思うのでご自分の好きなようにするといいと思います!+119
-1
-
11. 匿名 2022/02/23(水) 20:22:38
親は思い入れがあるけど、子供は置いてきぼりな気がする
もっと気に入った財布やキーケースがあるのに、ランドセルで作ったからね!!って押しつけられるのは自分ならイヤだ
家に飾って置けるものにして親が楽しめばいいのにと思う+109
-2
-
12. 匿名 2022/02/23(水) 20:23:04
+55
-1
-
13. 匿名 2022/02/23(水) 20:23:05
ランドセルをリメイクしてもなんとなく使わない気がする。+48
-2
-
14. 匿名 2022/02/23(水) 20:24:07
定期入れとかいいよね
子供じゃなくて自分が使いたい+100
-1
-
15. 匿名 2022/02/23(水) 20:24:38
>>8
うちもそのまま。思い出の物を中に入れて思い出箱みたいにして保管してます。+45
-1
-
16. 匿名 2022/02/23(水) 20:24:49
リメイクしようしようと置きっぱなしにしてたけど、最近は海外のランドセルとか買えない子達に送れるみたいなの知ってそうしようかと思ってる。
でも思い出に残しておけるリメイクもいいよね。+26
-5
-
17. 匿名 2022/02/23(水) 20:25:43
今二年生だけど、卒業するときリメイクするか途上国に送るか選ばせようと思ってる+14
-9
-
18. 匿名 2022/02/23(水) 20:27:22
>>1
そう思ってそろそろ一年経過します。+21
-1
-
19. 匿名 2022/02/23(水) 20:33:44
>>1
やりたい!男の子なのでネイビーのランドセルをパスケースやペンケースとかにしたい。
高校生ぐらいで使って欲しいけど好みじゃなかったら私が使う!+20
-2
-
20. 匿名 2022/02/23(水) 20:33:44
どこかに引っ掛けて玉ねぎ入れにしましょうよ+4
-5
-
21. 匿名 2022/02/23(水) 20:33:56
6年生の子供がいるけど本人に聞いたら別にいらないって言われたよ。。結構なんでもポイポイ捨てちゃうし物に思い入れはないタイプらしい。+24
-0
-
22. 匿名 2022/02/23(水) 20:37:10
>>12
悪くないよね+18
-0
-
23. 匿名 2022/02/23(水) 20:38:00
ミニチュアにリメイクするっていうの見たことある
それとリカちゃん人形のオリジナルオーダーメードして
背負わせたりできないかな?+20
-1
-
24. 匿名 2022/02/23(水) 20:38:30
うちはちっちゃいランドセルに作り替えたよ!
革製品作っても使わない気がしたからそれならそのまま残しておきたいなと思って。
めちゃくちゃ可愛くて癒されるよー。+35
-0
-
25. 匿名 2022/02/23(水) 20:38:41
小さなランドセルに変えて、親がずっと飾っておきたい
写真立てと並べてさ
子どもは要らんと言うから+39
-0
-
26. 匿名 2022/02/23(水) 20:41:39
写真たてにリメイクして入学式のランドセル背負った写真を入れてますよ。
土屋鞄でやってくれます。+43
-0
-
27. 匿名 2022/02/23(水) 20:42:28
正直ダサいものしかないと思う
作った人達実際に使ってるのかな
リメイクして終わりならそのまま置いておいた方が良いな+4
-10
-
28. 匿名 2022/02/23(水) 20:43:01
>>26
あれ良いなと思ったけど、これだけ?って感じじゃない?+7
-0
-
29. 匿名 2022/02/23(水) 20:44:17
ちっちゃいランドセルにしたい!
子供は要らないって言っても、私のためにとっておきたい!+18
-0
-
30. 匿名 2022/02/23(水) 20:44:23
>>12
親目線からすれば素敵だけど、子供目線ならダサいと思うかも!!+19
-0
-
31. 匿名 2022/02/23(水) 20:44:49
>>11
あー
すっごく分かる。
もう親の立場だけど、私もその辺しっかり考えよう…
新品の可愛いデザインや色の小物類が欲しいよね子供は。+34
-0
-
32. 匿名 2022/02/23(水) 20:45:13
子供に聞いたらやってほしいと言われたのでネットで色々見て気に入るものを探す予定。
+4
-0
-
33. 匿名 2022/02/23(水) 20:46:16
>>7
いや聞いてないし、自演気持ち悪いわ+0
-6
-
34. 匿名 2022/02/23(水) 20:46:36
ちょうど来月小学校卒業でランドセルどうするか子供と話してて、キーホルダーとキーケースにして親子お揃いで使うことにした
+15
-0
-
35. 匿名 2022/02/23(水) 20:48:55
30年くらい前にテレビで、ランドセルのリメイク方法として紹介されてたのがキーホルダー
男の子だったら使わないかもだけど、女の子ならそれもありかなと思ってる+3
-0
-
36. 匿名 2022/02/23(水) 20:49:08
>>24
うちもあと1年で 小学校卒業なので、頼もうかなと思ってます!
私のランドセルでもやりたかったけど、母はとっくに捨てちゃったみたいでできなかったので、今度こそ…!と思ってて+12
-0
-
37. 匿名 2022/02/23(水) 20:51:20
今年卒業だから、ランドセルリメイクでお財布や定期入れやキーホルダーなど作る予定です。亡き父に買ってもらったランドセルなので、何らかの形で少しでも長く使いたいから。子が使わないなら、私が使うつもりです。+24
-0
-
38. 匿名 2022/02/23(水) 20:51:46
うちは子供にどうしたいか聞いたわ。
とっておく、リメイク、寄付の3択で。
私はリメイク推しだったけど、子供本人は海外に寄付することを選んだ。
その後アフガニスタンが内戦状態になってしまい、ランドセルが無事に渡ったのか気になっている…+18
-0
-
39. 匿名 2022/02/23(水) 20:51:46
>>11
子供がいらなそうだったら私が使いたい。てか使うわ+27
-0
-
40. 匿名 2022/02/23(水) 20:52:34
革が丈夫だし何かにリメイク出来たらいいな。
私が使いたい。
+5
-0
-
41. 匿名 2022/02/23(水) 20:52:36
捨てたな
いらないし、思い出なんてないよ+5
-3
-
42. 匿名 2022/02/23(水) 20:52:47
>>3
これ、今年仕上げてもらったよ。
本革のランドセルだったから
味が出て良かった!
肩紐の部分がキーホルダーになった
部分があって傷も懐かしく良い思い出。+16
-0
-
43. 匿名 2022/02/23(水) 20:53:14
>>15
それいいよね。+13
-0
-
44. 匿名 2022/02/23(水) 20:53:18
親の自己満じゃなく子供が喜ぶのあればすればと思うけど…
私が子供の立場だったらいらないかな+9
-1
-
45. 匿名 2022/02/23(水) 20:55:24
>>12
こういうシックな色なら、大人も使えるしいいよね。
うちはチェリーピンクみたいな赤だから、ちょっとな…+10
-2
-
46. 匿名 2022/02/23(水) 20:56:26
私だったらいらない
「お財布欲しい」ってなった時、ランドセルリメイクしたのが出てきて「これ使え」ってなったら嫌だな
そのまま取っておくか捨てて良い+13
-0
-
47. 匿名 2022/02/23(水) 20:57:28
アラフォーの今、自分が使ってたランドセルで作ったペンケースや小銭入れを親から貰ったら使いたいと思う
でも子供の頃にそうされても要らないわ
可愛いのたくさんあるし自分で好きなの選んで使いたいもん
思い出に浸れる年齢になると違うかもね+39
-0
-
48. 匿名 2022/02/23(水) 20:57:36
まだ新品のように綺麗なんだけどリメイクしちゃうのもったいないかも
そのまま取っておいても使い道ないんだけどね+5
-0
-
49. 匿名 2022/02/23(水) 20:59:59
ついこの間完成品が届いたばかりです。
・ペンケース
・コインケース
・パスケース
・キーホルダー✖️2
・キーリング✖️2
あとフォトフレームがセットになってるプランでした。
フォトフレームに使う部分の状態があまり良くなかったので作れず、代わりに印鑑ケースを作ってもらいました。
あと、ランドセルと学習机を揃えてくれた双方の祖父母にも思い出の共有と感謝を込めて渡したいなと思い、キーホルダーとキーリングを増量しました。
これでお値段は¥22,000(税込)です。+79
-1
-
50. 匿名 2022/02/23(水) 21:00:38
リメイクする部分がねえー。
(男子母)+9
-0
-
51. 匿名 2022/02/23(水) 21:08:46
リメイクするなら親か祖父母が使ってほしい。子どもに押しつけるのはダメ。+11
-3
-
52. 匿名 2022/02/23(水) 21:09:06
>>47
わかる
10代後半から2〜30代までって小学生時代が近いからそんなに思い出に浸らないし魅力感じないけど、40以降、特に子供を持ったら懐かしさを覚えると思う+15
-0
-
53. 匿名 2022/02/23(水) 21:10:29
>>25
小学校の6年間って親にとっても大きな6年間ですよね
親が思い出として取っておきたくなる気持ち、わかります+8
-0
-
54. 匿名 2022/02/23(水) 21:11:52
>>8
うちは道徳の授業で海外のお子さんにランドセルの寄付をやってる事を知って、寄付したいと言ってた。私はパスケースにしたかったけど、子供がそう考えるなら、それでいいかなと。+26
-1
-
55. 匿名 2022/02/23(水) 21:12:11
わたしはランドセルを勝手に捨てられて、中学の制服も高校の制服も何もかも捨てられて思い出がないです。
リメイクしてあげようとか記念に!って気持ちがある両親の元に産まれ直したいです+13
-1
-
56. 匿名 2022/02/23(水) 21:14:46
>>15
手垢が付きまくってるからそのまま保管してるとカビますよ。そして臭います。+9
-1
-
57. 匿名 2022/02/23(水) 21:15:56
ミニランドセルにしてもらいましたが、しまい込んでいます。
定期入れとかお財布の方が実用的かもしれません。
ミニランドセルのおまけで付いてたストラップはたまに眺めています。
なくしてしまったら嫌なので使ってはいませんが、、、+4
-0
-
58. 匿名 2022/02/23(水) 21:23:49
>>3
定期入れいいね+20
-0
-
59. 匿名 2022/02/23(水) 21:26:40
>>21
いらないなら親が自分のために思い出に作ったっていいんじゃない?そのままとっといてほしいって希望があるなら別だけど、普通に置いといたら場所取るしね+10
-0
-
60. 匿名 2022/02/23(水) 21:28:27
>>20
子どもいないんだろうなあ+2
-3
-
61. 匿名 2022/02/23(水) 21:29:12
>>28
正直高いですよね。
まぁ、記念になるしいいかなと思ってます。
筆箱とかミニランドセルとかは結局使わないかなと思って写真立てにしました。+5
-0
-
62. 匿名 2022/02/23(水) 21:33:44
>>55
親の感傷とか思いを押し付けだの自己満足だの叩いたり馬鹿にする風潮なんとかならんかね…
別に絶対使えなんて誰も言ってないのに、育ててきたの道のりを振り返って浸る程度の自己満すら許されんのかと+10
-3
-
63. 匿名 2022/02/23(水) 21:33:53
明るい色のランドセルは目立つし丈夫なので、とりあえず非常持出袋を入れて玄関の棚においてあります。
田舎だから良いリメイク店が無くて残念。+4
-0
-
64. 匿名 2022/02/23(水) 21:39:53
親がポーチ作ってくれたけど正直いらなかったから、自分の子供のはそれぞれの子育て思い出箱にしてる。臍の緒とか育児日記とかアルバムとか初めて書いてくれた似顔絵とか入れて。嵩張るけど(笑)
子供にあげるだけじゃなくて親がもらうことも検討してみては?+4
-1
-
65. 匿名 2022/02/23(水) 21:40:30
きっと定期入れとかキーケースは自分で選びたいよねー
ペンケースとかポーチとかなら汎用性あって、本人使わないなら親も使えるからいいかな
卒業まで2年あるけど、冗談でお下がりできるよねって言われるくらいピカピカだし、本人もお気に入りの色だから何かしらにリメイクして使いたいな
ミニランドセルも可愛い+3
-0
-
66. 匿名 2022/02/23(水) 21:42:14
キャンプ好き家族なので
卒業後はスツールにするつもりです
折りたたみ式なので持ち運べるし
お財布とかパスケースって趣味があるから子どもにいらないって言われそうで...+11
-0
-
67. 匿名 2022/02/23(水) 21:42:45
>>49
こんなに作ってくれるんですか?
差し支えなければどこの業者さんか教えてほしいです、
+13
-0
-
68. 匿名 2022/02/23(水) 21:42:49
子供が取っておきたいって言ったらもちろんそのままにするけど、リメイクしたいor好きにしていいよーって感じだったら定期入れとか小さいランドセル作りたいと思ってる。
子供の思い出もだけど、私の父が買ってくれたランドセルだから父の思い出としても残したいな。+0
-0
-
69. 匿名 2022/02/23(水) 21:44:18
>>8
そうなんだ。ランドセルにそこまで愛着なかったなあ
私は捨ててしまったけどリメイク品なら欲しかったかも+3
-0
-
70. 匿名 2022/02/23(水) 21:45:14
>>49
素敵✨
印鑑ケース、いいですね!
子供の通帳渡す時にこれに印鑑入れて渡したいな
個人的にミニチュアランドセルを私が取っておきたいなーと思っていてミニチュアランドセル+他の小物ができたらいいなと思ってたんですが、こんなに余す所なく使ってくれるんですね+17
-0
-
71. 匿名 2022/02/23(水) 21:47:30
>>63
非常時にランドセル持って避難?けっこういいね!玄関に置きっぱなしだとカビとか気をつけないとだね+1
-0
-
72. 匿名 2022/02/23(水) 21:50:26
>>39
初めから自分のために作るならいいと思うよ
子供がいらないなら〜は負担になる+6
-3
-
73. 匿名 2022/02/23(水) 21:51:10
>>49
めっちゃいいね!!
土屋のランドセルなんだけど、土屋に出すと1個か2個だった気がする!!!+5
-0
-
74. 匿名 2022/02/23(水) 21:51:18
>>11
財布、皮のやつなんて固くて使いにくいよね。
うちは通帳ケースと印鑑入れにして私の手元に置いてある。+6
-1
-
75. 匿名 2022/02/23(水) 21:52:43
>>62
あなたみたいに作りたがるけどまともな親って結構珍しいんだよね
そこそこのお金かけてリメイクして、子供がいらないって言ったら腹を立てる親はわりといる
それが嫌なんだと思う
はじめっから親が自分のために作るんだったら好きにすればーって子供も多いと思うよ+3
-3
-
76. 匿名 2022/02/23(水) 21:53:06
>>55
こういうコメント見るたびに不思議な気持ちになる
自分が思い出のモノにこだわらないタイプ(多分この方の両親と似たような性格)だから共感に欠けてしまうというか。ハッとさせられる。合理的な整理や断捨離が正義とは限らないもんね+4
-0
-
77. 匿名 2022/02/23(水) 21:54:30
>>51
散々見慣れた汚いランドセルで作った持ち物なんて子供からしたらいらないよねえ
2000円くらいの安くて可愛いお財布とかパスケースの方が嬉しい+10
-2
-
78. 匿名 2022/02/23(水) 21:55:31
うちは発展途上国に送った。
リメイクしたところで使わないかな?と思って。+2
-0
-
79. 匿名 2022/02/23(水) 21:55:51
>>8
私はいじめられてたから思い出すようなリメイク品を作られたら困惑しただろうなー+5
-1
-
80. 匿名 2022/02/23(水) 21:56:23
>>3
すごい!可愛い!
今年入学だけど、6年後に絶対作りたい!+14
-3
-
81. 匿名 2022/02/23(水) 21:57:02
>>10
ほんと、その通りのようです。
息子達にリメイク提案したら「なんで?要らん」と即答。
その後クローゼットに保管してたら「もう要らんやん。捨てたらええやん。」と。
男の子ってのもあると思うけど、ランドセルに思い出の価値を持つかどうかは人それぞれ。+16
-0
-
82. 匿名 2022/02/23(水) 21:59:40
>>81
ランドセル選びのトピでも男の子は黒か紺ならなんでもいいよ!ってゲームコーナー直行とか多かったよね。思い入れあるのは親とか祖父母だろうな。+13
-0
-
83. 匿名 2022/02/23(水) 22:00:16
>>21
自分もその頃聞かれても要らなかったろうなと思う
それよりこれからの中学生活のことが頭を占めてるし筆箱とかなら新しいのが欲しいよね
本人が要らないなら親の私がもらって定期入れにしたい。あと、コメントにあったけど印鑑ケースにしてくれるところがあるなら良さそうと思った
子供が家を出るときに持たせる+2
-0
-
84. 匿名 2022/02/23(水) 22:02:30
>>55
私も卒業式のすぐあとのごみで捨てられてた
式の日にかぶせの裏側に寄せ書きしあったりして、まだ見たかったのに、、とショックだったな。
せめてひと言声をかけてほしかった。+8
-0
-
85. 匿名 2022/02/23(水) 22:06:29
>>49
印鑑ケースか!
いいですね、それ。
生まれた時に作った名前の印鑑をそれに入れたい。
成人したら通帳と渡してあげたいな。+8
-0
-
86. 匿名 2022/02/23(水) 22:07:53
私だったら昔自分が使ったランドセルのリメイク品もらっても嬉しくないな。
「ありがとう」とは言うだろうけど使わない。
子どもは「とりあえず取っておく」って言ってるからそのまま置いておく。+4
-1
-
87. 匿名 2022/02/23(水) 22:10:43
>>1
小6息子のランドセルは大人好みのネイビーなのでリメイクするつもり
亡くなった私の父が買ってくれたランドセルで本人もじぃじが買ってくれた大切なランドセルなので捨てられないしリメイクして使うと言ってる+3
-0
-
88. 匿名 2022/02/23(水) 22:13:25
>>3
うちもここで作ってもらった
子供も喜んで使ってくれてるし、リメイクして良かった!+5
-0
-
89. 匿名 2022/02/23(水) 22:16:27
>>6
トピズレだけどだいたひかるこないだ出産したんだね!+1
-1
-
90. 匿名 2022/02/23(水) 22:26:18
>>11
正直婚約指輪とかウェディングドレスとかも同じものを感じる…そんな古臭いデザイン押し付けられるより自分で選びたいよなぁと。自分で楽しむか、子供にあげるなら本当に子供がほしいのかは確認したほうがいいと思う。+7
-0
-
91. 匿名 2022/02/23(水) 22:37:43
自分が捨てられずとっておいたけど結局じゃまになって引っ越しで捨てたので形に残るものにしたいと思いました。
自分が買ったのではなく私の母親に買ってもらったので。
サイフは使わないと思い通帳ケースやパスケース、キーホルダーなどのセットとミニチュアのオルゴールにしてもらいました。
オルゴールの曲は息子が好きな曲にして。
その時代を思い出せるしいいと思いました。
楽天でレビューが多いお店で作ってもらいました。
丁寧に作られていて満足しています。+2
-0
-
92. 匿名 2022/02/23(水) 22:41:25
>>67さん
ネットで検索するとたくさん工房出てきて迷いましたが、工房が同じ市内と言うなんとなくな理由で選びました。
結果とても満足です!
ちなみに神奈川県横浜市にある「アトリエタカ」さんです。
ご参考になれば嬉しいです。+8
-0
-
93. 匿名 2022/02/23(水) 22:50:45
>>84
ランドセル捨てられた時に捨てるならいってほしかった!って母親に伝えたら、意味わからん!中学もランドセル背負っていくのか?と怒鳴られました。
話が通じないなとおもい…怖かったです。+6
-0
-
94. 匿名 2022/02/23(水) 22:53:51
娘のランドセルが、きっれいな色なので、小物に絶対したい。
で、私がずーっと使う。息子のは黒だけど、コードバンで高かったから、使うかは別にして、小物にしたい。
結局、小物。
+4
-0
-
95. 匿名 2022/02/23(水) 23:00:25
自分ならペンケースがいいかな。
親が子育ての記念にしてもいい。+3
-0
-
96. 匿名 2022/02/23(水) 23:08:59
>>1
主の子供がどう思ってるかは分からないが、ランドセルにそこまでの思入れはなかったな
一応ランドセルは取っておいたけど、中学卒業する頃には確か捨てたと思う(いつ捨てたかも曖昧だが)
主がリメイクしたやつを持ったらいいのでは?
親が思ってるより子供はランドセルに思入れはないと思う
中学生以上になって、親や友達とランドセルの思い出話とかしたことある?
私はない+4
-1
-
97. 匿名 2022/02/23(水) 23:11:02
>>66
これちなみにどの部分がランドセルなんでしょうか?
座面も帆布みたいだし革の部分がないですよね…?+7
-0
-
98. 匿名 2022/02/23(水) 23:12:13
>>3
姪が小学校卒業したときにランドセルもういらない、とうちの子供のおもちゃとしてくれたんだけど、ここの会社でリメイクをお願いしました。
3年後、姪が中学校を卒業して高校に進学するときに、リメイクして作った財布と定期入れを入学祝いとしてプレゼントしたら、泣いて喜んでました。
ランドセルは3年前に自分で手放したから、こんな形で戻ってくると思っていなかったようで、高校生になって毎日使ってくれているそうです。+21
-0
-
99. 匿名 2022/02/23(水) 23:18:31
>>1
サイフとミニチュアランドセルとキーホルダーにリメイクしてもらった。
娘のランドセルが大人っぽいグレーだったからシンプルな長財布にしてもらって私が使ってる。
すごく使いやすいしリメイクしてもらって良かったよ。+1
-0
-
100. 匿名 2022/02/23(水) 23:26:16
>>98
素敵な話ですね☺️+12
-1
-
101. 匿名 2022/02/23(水) 23:29:43
小銭入れ、キーケース、定期入れ、ストラップのセットを作りました
それに期間限定でランドセル型のキーケース?をプレゼントで作ってくれました
子供も気に入っているし、ランドセルを買ってくれた両親も喜んでました
+2
-0
-
102. 匿名 2022/02/23(水) 23:32:33
>>72
我が家の娘、好みも意見もはっきりしてて、いるならいる、要らないなら要らないとはっきり言うのでそこは大丈夫かと。ローラ・アシュレイの綺麗なピンクだし、むしろ私が欲しいので。+1
-1
-
103. 匿名 2022/02/23(水) 23:33:18
>>15
私もクローゼットにいれてたまに出して眺めたり拭いたり何か入れて置いたりしてた。捨てるのもリメイクも嫌で。
そして大学の頃かな、忙しくしてて放置してたら全面カビ生えてた。拭いても手触りとかすっかりだめになって、粉みたいにパラパラ崩れだした。悲しくなって捨てたわ。+5
-0
-
104. 匿名 2022/02/23(水) 23:34:53
調べてたらブックカバーにリメイクできるところもあるみたい!
子供のランドセルの色、綺麗だから欲しいなー+4
-0
-
105. 匿名 2022/02/23(水) 23:37:27
ミニランドセルにオルゴールが入ったものにリメイクしました。
6年の運動会のダンスで使った曲が入ってます。
あとは通帳ケースも作ってもらったので、自立する時に通帳を入れて渡す予定です。+5
-0
-
106. 匿名 2022/02/23(水) 23:57:19
>>102
好みがはっきりしてるなら作る前からいるかいらないかわかるんじゃ
初めから自分のためだけにつくりなよ+2
-4
-
107. 匿名 2022/02/24(木) 00:00:39
もし自分が孫にランドセルをプレゼントしてリメイクしてもらえたら嬉しい。
ダサいとかコメントあると悲しいです。
ランドセルに思い入れがなかったら別ですが。+7
-0
-
108. 匿名 2022/02/24(木) 00:00:52
>>24
うちもこれにしたよ。手のひらに乗るくらいの大きさになって帰ってきました。
思ったよりも本格的で、金具とかも元のものを使ってあるし、傷の部分の革をあえて使ってあったり。
子供も喜んで、小学校時代の写真とか思い出グッズと一緒に棚に飾ってます。+4
-0
-
109. 匿名 2022/02/24(木) 00:15:02
小さいランドセルにしました!
手の上に乗るくらいでそのまんま小さくなってかわいいです+1
-0
-
110. 匿名 2022/02/24(木) 00:35:04
>>103
うちの子のランドセル、今のところまったく変化ないです。今大学4年なんで使わなくなって何年も経ってるんですが。
私のランドセルも私が40になるまで実家の押し入れに保管してあったけどそのまま残ってました。私のは捨てましたけどね。
+0
-0
-
111. 匿名 2022/02/24(木) 01:37:26
黒やキャメルのランドセルは全部親の趣味!押し付け!って暴れてる人がここでもいらんて言ってる感じ。普通に黒やキャメルのランドセル欲しがる子供だっているのにね+6
-0
-
112. 匿名 2022/02/24(木) 02:59:55
>>21
物を大切にしないお子さんなんですね
+4
-3
-
113. 匿名 2022/02/24(木) 04:09:47
>>92
ありがとうございます、調べてみます!+1
-0
-
114. 匿名 2022/02/24(木) 06:13:15
>>21
物を大切にって教えないとだめですね。教育間違えましたね。+2
-2
-
115. 匿名 2022/02/24(木) 07:25:40
>>21
でも確かにランドセル買ってもらって喜んでた頃から6年経ってるんだし、子供の6年は大きくてその当時の気持ちがそのままなんて方がおかしいよね。
主婦に包丁やお鍋思い出に取っておこうか、と言われるのと同じなんじゃないかな。+2
-5
-
116. 匿名 2022/02/24(木) 07:38:41
>>21
うちもです。そして私も。正直ランドセル取っておいてどうするの?邪魔じゃんって考えなので捨てる一択です。物は少なく生きていきたい。+2
-5
-
117. 匿名 2022/02/24(木) 07:45:49
トピ主さんは実際リメイクされたかたどうですか?
おすすめの業者も教えてくださいって言ってるのに、いらない、子どもも欲しがってない、親の押し付けって語る人は何なんだろう
作るも作らないもその家庭の勝手なんだし、作らないお家に作れって押し付けてる訳じゃないのに
可愛い、親だけど欲しい、ならトピの雰囲気悪くならないし何とも思わないけど
+8
-0
-
118. 匿名 2022/02/24(木) 07:53:12
>>117
ファントピにわざわざ乗り込んできて「嫌い」って書き込むのと同じだよね。+6
-0
-
119. 匿名 2022/02/24(木) 09:06:50
>>11
うち義母が勝手に購入意気込んで子ども(孫)の意思を捻じ曲げて購入したランドセルだから子どもは卒業して「ババがいる手前捨てられないんだけど。」って。(←同居。)
まだ取ってあるけれど財布にして購入者に返すってのをやってる家もあるけれどね。
返品みたいで複雑だろな、祖父母。+0
-3
-
120. 匿名 2022/02/24(木) 09:20:45
>>3
あぁ… つい先日こどもにお財布買ってあげたけど、ランドセルお財布・キーケースとかにすれば良かった。。+3
-1
-
121. 匿名 2022/02/24(木) 09:29:29
>>21
うちの子と真逆だわ。ランドセルは聞いてないけど、聞いても捨てないでと言われるだろうな。幼児のころ使っていたアンパンマンのリュックとか、小学生まで習ってたサッカーの一式とか色々捨てないでって言われる。
私の性格が遺伝した模様。色々捨てられない。
ただひとつ後悔が、、捨てられない性格なのに産後退院時に着せたドレスや新生児のころに着てたかわいいお洋服はもう手元にない。当時お金に困り売ってしまった、、+5
-0
-
122. 匿名 2022/02/24(木) 09:40:54
>>12
筆入って初めてみたかも
どこのだろう?
まだまだ先だけど
基本的には子どもにどうしたいか聞いてからかな
男子だから興味なさそうだし
自分用になにかリメイクしてもらいたいな
+1
-0
-
123. 匿名 2022/02/24(木) 10:03:26
中学生の娘にランドセルをどうするか聞いてみると、リメイクしたいと言うので長財布、ミニランドセル(オルゴール付)、イニシャルキーホルダーのセットを頼みました
ランドセルを送ってから10ヶ月待ちとかで、今年の秋には届く予定です
綺麗に使っていて、娘もお気に入りのランドセルだったので完成品が届くのを楽しみにしています+10
-0
-
124. 匿名 2022/02/24(木) 10:18:34
>>63
その使い方もいいと思うけど、リメイクって基本的にランドセル送ってリメイクしてもらうから全国どこでも大丈夫ですよ
往復送料込みのところも多いし、もしリメイクに興味あれば、調べてみるとたくさん出てきますよ+3
-0
-
125. 匿名 2022/02/24(木) 10:19:00
>>26
土屋の鞄じゃないとだめなんですかね?
年中でランドセル探してて土屋鞄かセイバンとかで考えてるんですが他社でもリメイクしてくれるんだろうか❓+0
-0
-
126. 匿名 2022/02/24(木) 11:18:49
こういうリメイク物ってクラリーノでもいいのかな?
やっぱ本革の方がいいのかな?
ランドセルは軽さと扱いやすさでクラリーノ検討してます。+0
-0
-
127. 匿名 2022/02/24(木) 12:38:27
>>97
すみません〜
こっちの方がわかりやすいですね
HPにはクラリーノとかだと強度が足りないので帆布生地を使うと記載されてました〜
なので、最初の画像は帆布生地の見本?でした...失礼しました+1
-0
-
128. 匿名 2022/02/24(木) 12:43:49
>>49
こんなにー?すごい!
うちの子の黒川鞄は一つだけしか作れないから他で頼もうと思ってたのでありがたい情報です。+2
-0
-
129. 匿名 2022/02/24(木) 18:38:29
>>8
いいなぁ。
私ランドセル取っときたい、って母に言ったら、なんでこんなもの取っとくの気持ち悪い。捨てなさいって言われた
子供にランドセル買ったけどその特典でリメイクあって楽しみだなーと思ってるから自分の母と比べたらなんていい母なんだと思うw+2
-0
-
130. 匿名 2022/02/24(木) 19:19:30
もう3年前の話だけど、息子の黒のランドセルをバレッタ、キーケース、パスケース、小銭入れ、キーホルダー、コードホルダー?にリメイクしました。全て愛用中。色んなタイプあるから迷ったけど、このセットにして大正解だった。めっちゃおススメ!そしてさすが良い皮だからか、全然傷が付かなくて未だにピカピカ。画像載せたいけど身バレしそうだからやめておきます…
切り刻むのか…と迷ったりもしたけど、そのまま置いててもしょうがないし、ミニランドセルもウチの場合は要らないし、小物にリメイクして本当によかった。+3
-1
-
131. 匿名 2022/02/24(木) 19:46:54
>>130
追加で自己レス。
楽天のカバン工房askalというショップで注文しました。当時5,000円しなかったので少し値上がりして6,800円になっていますね。+3
-1
-
132. 匿名 2022/02/24(木) 22:36:12
>>127
ご丁寧に画像までありがとうございました。
座面がランドセルなんですね!
これは素敵だし実用的!候補にしたいと思います。+1
-0
-
133. 匿名 2022/02/25(金) 08:12:17
キーケースや財布などの実用品もいいけど、
ミニランドセルにして思い出として飾っておきたいな~と思っています。+1
-1
-
134. 匿名 2022/02/25(金) 17:22:11
>>120
出来るのは何ヶ月も後だから大丈夫+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する