ガールズちゃんねる

金が高騰“買い取り”過去最高 購入時の倍も...「売りたい」続々

207コメント2022/03/07(月) 07:07

  • 1. 匿名 2022/02/23(水) 19:28:00 


    金が高騰“買い取り”過去最高 購入時の倍も...「売りたい」続々
    金が高騰“買い取り”過去最高 購入時の倍も...「売りたい」続々www.fnn.jp

    比較的安定した資産と言われている金。 今、多くの人が金を売りに来ている。


    多くの客が持ち込んでいる、この金やプラチナ。
    その価格は今、これまでにない高値になっている。

    その原因となっているのは、日々悪化するウクライナ情勢。
    世の中が先行き不透明な時でも、安全な資産として注目されている。(中略)

    コメ兵の店舗でも、今週に入り金塊を売りに来た人がいた。
    その買い取り価格は、200グラムでおよそ150万円。
    1カ月前に比べ、30万円から40万円高くなっているという。

    +93

    -1

  • 3. 匿名 2022/02/23(水) 19:28:30 

    数年おきに来るねこのどうでもいいニュース。

    +11

    -27

  • 4. 匿名 2022/02/23(水) 19:29:05 

    それだけお金に困ってる人が多いってことだね

    +67

    -28

  • 5. 匿名 2022/02/23(水) 19:29:19 

    嘘、数カ月前も伸びてたのにもっと伸びたの?

    +99

    -1

  • 6. 匿名 2022/02/23(水) 19:29:19 

    都市鉱山

    +0

    -0

  • 7. 匿名 2022/02/23(水) 19:29:35 

    だろうね…紙幣が紙クズになる日も近いか…

    +31

    -9

  • 8. 匿名 2022/02/23(水) 19:29:39 

    >>2
    日本から出て行きなさい

    +32

    -3

  • 9. 匿名 2022/02/23(水) 19:29:41 

    売ろうかな…

    +88

    -0

  • 10. 匿名 2022/02/23(水) 19:29:47 

    へー、形見いっぱいあるから売ろうかな

    +49

    -2

  • 11. 匿名 2022/02/23(水) 19:29:59 

    有事の金

    +26

    -1

  • 12. 匿名 2022/02/23(水) 19:30:05 

    結局金って売る方がいいのか
    金のまま持っていたほうがいいのか
    詳しい人教えて🙏

    +132

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/23(水) 19:30:34 

    でも貴金属買取店行っても足元みられそう

    +52

    -7

  • 14. 匿名 2022/02/23(水) 19:30:35 

    何年か前のガルちゃんで金を買おうか迷ってるって書き込んだらめちゃくちゃ止められた
    あのとき買っておけば笑

    +119

    -2

  • 15. 匿名 2022/02/23(水) 19:30:39 

    >>2
    チョン?

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2022/02/23(水) 19:30:56 

    >>1
    の写真ぐらいの金持ってる人知ってるんだけど
    いくらぐらいになるんだろう🧐

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2022/02/23(水) 19:31:06 

    売りたいなら売ればいいじゃん

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2022/02/23(水) 19:31:09 

    >>7
    金を売買して人生かける人も居れば面白半分でジンバブエドル買う人も居たね

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/23(水) 19:31:13 

    いまから落ちるってことだよ

    +6

    -11

  • 20. 匿名 2022/02/23(水) 19:31:32 

    税金は?
    売ったのは税務署には分からないから税金は0でいいの?

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2022/02/23(水) 19:31:48 

    株やってれば当たり前だけどここの人にはわからんだろうな

    +3

    -2

  • 22. 匿名 2022/02/23(水) 19:31:49 

    >>2
    日本語使うな

    +14

    -1

  • 23. 匿名 2022/02/23(水) 19:31:55 

    私は売らないなぁ。

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2022/02/23(水) 19:32:01 

    株とかFXの知識が無い私のような人は貯金を金に変えるのもアリ?価値が暴落することもありますか?

    +22

    -3

  • 25. 匿名 2022/02/23(水) 19:32:15 

    歯の金歯抜いて売ろうかな。(笑)

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/23(水) 19:33:01 

    10g売ってくるわ

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2022/02/23(水) 19:33:08 

    >>12
    困ってないなら今売らなくて良くない?
    私は売らない

    +134

    -3

  • 28. 匿名 2022/02/23(水) 19:33:30 

    旦那の股関の金も買い取ってほしい

    +15

    -6

  • 29. 匿名 2022/02/23(水) 19:33:44 

    15年くらい前に
    もうこんなの絶対つけないから売って来て
    って言った母が最近
    タイミング間違えたー
    ってよく言うわ笑

    +42

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/23(水) 19:33:49 

    >>16
    70万くらいじゃない?

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2022/02/23(水) 19:34:09 

    >>13
    1gいくらっていう分かりやすい世界なので、納得できる価格で買い取るお店で売れば良いだけだと思う

    +77

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/23(水) 19:34:12 

    >>14
    そうなんだ
    親の遺産相続して、現金だけで持ってるのも怖いから金買おうか相談したら勧められて買ったよ

    +38

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/23(水) 19:34:20 

    1年前にビットコイン全額売却して金を買ってた子、今頃高笑いやろうなー。

    +29

    -1

  • 34. 匿名 2022/02/23(水) 19:34:24 

    >>14
    20年?前に、1g1,000円くらいの時があったけど、
    その時買ってれば7倍以上w

    +83

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/23(水) 19:34:27 

    コストプッシュインフレ来てるから預貯金だけの人は株式、不動産(REITも可)、貴金属に代えといた方が良い。
    国債の発行額が大き過ぎて多少インフレしても日銀は利上げ出来ないから、預貯金だけの層はインフレ税を払わされるよ。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/23(水) 19:34:28 

    今が株の仕込み時

    +6

    -5

  • 37. 匿名 2022/02/23(水) 19:34:39 

    >>5
    田中貴金属今日の売値1g¥7791だって。

    +50

    -1

  • 38. 匿名 2022/02/23(水) 19:34:45 

    売れるものがある人が羨ましい

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/23(水) 19:34:45 

    >>30
    もっとすると思ってた!

    +1

    -3

  • 40. 匿名 2022/02/23(水) 19:34:47 

    >>2
    母国の掲示板なり何なりに入り浸れば良いじゃん
    母国語わからんのかな?

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2022/02/23(水) 19:35:10 

    >>13
    加工したものはそうでしょうね。
    誰が持って行っても。

    +15

    -2

  • 42. 匿名 2022/02/23(水) 19:35:15 

    記念金貨、一年くらい前に18万くらいになってて売ろうか迷った
    また上がってるのだろうか

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2022/02/23(水) 19:35:51 

    >>25
    貴族が眼球と歯に宝石詰めて贅沢してマウントとりに街中歩いてたら貧しい市民達に目玉や歯くり抜かれた漫画の話思い出した
    内容合ってるか分からんけど

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/23(水) 19:35:59 

    じゃんじゃん刷られる通貨を持ってるより、上限がある金を持ってる方が価値は上がるわな。
    いいなー持ってる人は持ってて。

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2022/02/23(水) 19:36:03 

    >>20
    かかるよ

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2022/02/23(水) 19:36:11 

    >>34
    父が当時、太い金のネックレスをつける趣味があったら…と思うよ。

    +54

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/23(水) 19:36:27 

    >>13
    街の買い取り専門屋みたいなとこはいっちゃダメ
    なんだかんだでいい加減なレート言ってくる
    金(インゴット)を買える店に売りに行くんだよ

    +78

    -2

  • 48. 匿名 2022/02/23(水) 19:37:21 

    >>46
    ヤーさんがするような喜平チェーンねw

    +29

    -2

  • 49. 匿名 2022/02/23(水) 19:38:00 

    >>27
    ありがとう
    母がソワソワしてどーするどーするいつ売る?としょっちゅう相談してくるのです
    そう、伝えてみます!

    +34

    -1

  • 50. 匿名 2022/02/23(水) 19:38:50 

    売りたいなと思って、使っていないジュエリーをかき集めたら50gくらいあった。でも今はお金に困ってないから、もっとお金が必要な時に売った方がいいのかな?と躊躇してる。

    +33

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/23(水) 19:40:06 

    >>20
    50万以上は申告が必要と言われた気がする

    +23

    -2

  • 52. 匿名 2022/02/23(水) 19:40:23 

    かき集めてネックレスやらピアス持っていったけど一万にしかならなかった。ニュースで特集してた人は63万。売るものにも格差って出るんだね。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/23(水) 19:40:45 

    >>49
    売ってしまって気が大きくなって散在したら価値あるものは何も残らないかも
    経済を回したぞって満足感だけだね

    +35

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/23(水) 19:40:49 

    私なら住友金属鉱山の株買う

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/23(水) 19:41:06 

    >>18
    あぁ、スイスフラン買い漁ったりね

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/23(水) 19:41:19 

    あーやだやだ
    成金が調査乗るからやめてーーーー

    +1

    -3

  • 57. 匿名 2022/02/23(水) 19:41:26 

    使ってないジュエリー売ろうかなぁ
    高値抜けやりたいw

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/23(水) 19:41:32 

    >>54
    長期的に株価の変動見てるの?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/23(水) 19:41:39 

    >>12
    他に資産があるなら売らないかな。
    お金が全然ないなら売り時だね。

    +81

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/23(水) 19:42:03 

    >>24
    ググると出てきますが、過去10年の金相場、過去30年の金相場みたいなの一度見ると良いよ
    基本的には数十年単位で見ると右肩上がりですが、年によってざっくり下がる年があります
    買いたいなら今じゃなくていったん価格が下がった時

    あと田中貴金属で言われたことですが、

    ① 総資産の10%を上限にゴールドを保有すること
    これは、多くの資産をゴールドにしてしまうと、緊急でまとまったお金がいる時、ベストじゃないタイミングでお金に替えるはめになるから。
    10年手を付けなくていい自信がある金額をゴールドに、目安としては総資産の10%でしょうねって感じでした。

    ② 買う時は少ないグラム数を勧める。500gとか大きい延べ棒買うと売る時や分ける時に面倒な手間とお金が掛かりますよ、売買しやすい(身動きが取りやすい)のは100gまででしょうって。

    買う時は田中貴金属とか三菱マテリアル(だっけか?)等有名なお店が良いと思いますよ

    +97

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/23(水) 19:42:05 

    キューピーの懸賞の18金のキューピー持ってるけど売ったらいくらになるかな

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/23(水) 19:42:29 

    この20年凄い上がりようだよね

    身内から金塊もらってよかった

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/23(水) 19:42:39 

    >>1
    知ってるよ
    コメ兵やへんなお店で
    売らないほうがいいよ
    私は田中貴金属加盟店以外
    の所では買ったり売ったり
    しない
    変なところだと安く
    叩かれるよ

    +34

    -1

  • 64. 匿名 2022/02/23(水) 19:43:16 

    おととし、一旦上がって少し下がり始め出してたから慌てて売ってしまった。悔やまれる。使わないピアスの片割れとかいらない古いデザインの指輪とかクズをまとめて持ってったらそれでも4万円になった。もっと待っとけば良かった。

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/23(水) 19:44:08 

    >>28

    一玉100億ジンバブエドルで売ってくりゃれ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/23(水) 19:45:12 

    >>60
    参考になるアドバイス、ありがとうございます<(_ _)>

    +33

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/23(水) 19:45:35 

    >>65
    5000ペソでええ

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2022/02/23(水) 19:45:53 

    保険適応の銀歯に使われるパラジウムも高騰してて、今歯医者で銀歯入れられたら昔より高くなってるんだって

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/23(水) 19:45:57 

    >>52
    ジュエリーだと純金じゃないよね
    あと、デザインで中空になってたりすると見た目太くてもグラム軽いと買い取り額は安くなる
    軽い付け心地やしなやかさ優先でデザインされてるものは安いのは仕方ないかもね

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/23(水) 19:45:59 

    >>52
    安いね。K10だったの?

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2022/02/23(水) 19:46:20 

    >>3
    あんた資産運用全くしてなさそう
    貧乏過ぎて必要ないのか笑

    +7

    -4

  • 72. 匿名 2022/02/23(水) 19:46:33 

    折れ曲がってる指輪とかも売っていいのかな。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/23(水) 19:47:58 

    >>68
    パラジウム、純金より高いw グラム1万円近い。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/23(水) 19:49:07 

    >>72
    純度が問題だから曲がっててもいいのよ
    どうせ融かすんだから

    +31

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/23(水) 19:49:49 

    >>32
    ここって知ったかぶりと本当に知識のある人と2種類いるからねw

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/23(水) 19:49:52 

    >>72
    もちろん。重要なのは品位とグラム数

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/23(水) 19:50:51 

    >>76
    品位?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/23(水) 19:51:02 

    >>46

    うちの父が太い金のネックレス今もつけてて「ダッセー。やめてくれ。」と思ってたけど、今となっては良い趣味?だったのか(笑)

    +44

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/23(水) 19:51:15 

    >>58
    菱刈金山はまだ取れるからね

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/23(水) 19:51:23 

    >>9
    今お金に困っていないなら売る必要ないと思うけど
    ヒロミが金はこれまで値段が上がり続けていても下がった事がない資産って言ってた

    +49

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/23(水) 19:51:28 

    今、売ると中国人にレアメタルを買い占められるぞ
    それで良いのか?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/23(水) 19:52:00 

    >>52
    買取屋も商売だから安く見積もったかもしれないね

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/23(水) 19:52:35 

    金ってどこで買うの?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/23(水) 19:53:28 

    10年前からしている純金積立をこのまま続けます。

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/23(水) 19:53:48 

    >>3
    猫はどうでも良くなんかないよ!

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/23(水) 19:54:11 

    >>83
    田中貴金属

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/23(水) 19:54:20 

    >>78
    私の父も金の時計を誇らしげにしてて「なんでそんなダサいのつけてるの?」って思ってた。
    あとじいちゃんは金のメガネ。
    すっごい重いの。
    あれ、どこいったんだろう?

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/23(水) 19:54:51 

    >>51
    横だけど言われた記憶がある
    なので確定申告したくない場合は売る時に利ザヤいくらか計算してから売って下さいねって

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/23(水) 19:55:03 

    親の保険が入って絶対使わないつもりで現金にすると使うから金に変えてたの
    ちょっとさっき調べてて震えてる

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/23(水) 19:55:06 

    ドバイで買った金がたくさんあるから
    そろそろ売ろうかな

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/23(水) 19:55:36 

    >>24
    価格は上下してるよ
    ググれば出る
    今は買う時期ではないよね?売る時期
    安い時に買っておきましょう

    +24

    -1

  • 92. 匿名 2022/02/23(水) 19:56:13 

    >>68
    歯医者が今は金属アレルギーの問題もあるので銀歯は良くないから~とか言って保険治療で銀歯を詰めずに白いレジンを詰めるのは技工料の金属が高くて儲けにならないから
    確かに金属アレルギーの問題はあるけど、型を取って鋳造して作る銀歯は辺縁に隙間がないから再度虫歯になりにくい

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2022/02/23(水) 19:56:23 

    貴金属の買取の仕事してた事あるけど数十年前に買った金のネックレスの買取金額10倍とかそんなんだった
    変な投資とかするより確実だなとは思う
    プラチナは微妙だけど

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/23(水) 19:58:22 

    >>46
    親戚のおじさんが金のネックレスと、見えるところが金だけで四角くなってるゴツい金の指輪してたの思い出した笑

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/23(水) 19:59:11 

    >>77
    純度のこと

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2022/02/23(水) 19:59:28 

    10年前に元彼から貰った指輪捨てなきゃ良かった(笑)
    ペアで2万だから大した金額にならなかったかな?

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/23(水) 19:59:44 

    22Kも売れる?シンガポール住んでたから持ってるアクセほぼ22K24Kなんだけど、日本で買い取りしてくれるお店って18と24、プラチナしか看板に値段出てないよね?どうなんだろう?

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/23(水) 19:59:54 

    >>57
    使ってない(要らなくなった)ジュエリーを数点売って欲しかったネックレス買ったよ。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/23(水) 20:01:43 

    >>61
    見たいなぁ
    アップしてほしい

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/23(水) 20:02:30 

    >>4
    今お金に換えてまた下がった時に買うんじゃないの?

    +25

    -1

  • 101. 匿名 2022/02/23(水) 20:03:12 

    >>94
    印台の指輪ね。四角の面に彫りを入れて印鑑として使用されてたんだよね、昔々。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/23(水) 20:08:43 

    >>101
    そうなんだ!
    初めて知ったよ。
    なんで平たく四角いデザインなのかなーって不思議だったからスッキリした!

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/23(水) 20:09:02 

    昨日金のETF買ったよ

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/23(水) 20:09:36 

    >>61
    4g 25,000円で売ってる人がいた

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2022/02/23(水) 20:10:22 

    >>25
    歯医者だけど
    あれを業者が引き取ってくれる。
    それなりのお金になる。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/23(水) 20:11:15 

    最近の金製品10Kどころか、金メッキ、ゴールドフィルドが多い

    +15

    -1

  • 107. 匿名 2022/02/23(水) 20:12:11 

    純金積立コツコツのやつやってた人今頃めっちゃ儲かってるだろうなぁ

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/23(水) 20:14:07 

    >>97
    田中貴金属なら大丈夫だと思う
    年末行ったら
    一覧表にK9からK24特定品まで
    ランク分けされてて
    k22の欄もあったと思うよ

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/23(水) 20:15:27 

    >>25
    母が通ってる歯医者さんで昔治療した金歯の治療で取った金歯これ売れますよと返却してくれたみたい

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/23(水) 20:21:52 

    >>1
    離婚したからプラチナ指輪売りたい。
    いくらくらいになんだろ。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/23(水) 20:22:30 

    >>68
    それは銀歯取れたら売れますか?この前取れちゃって…

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/23(水) 20:23:08 

    500g持ってる
    いつ売るか迷う

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/23(水) 20:23:54 

    >>34
    1998年じゃない?

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/23(水) 20:26:49 

    >>63
    コメ兵かおたからやで売ろうかと考えてました!良くないっぽいですね!!
    どこで売ったら良いのか教えてください焦
    (宅配可能なお店が希望です)

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/23(水) 20:29:06 

    >>96
    それ金か?よくてk10じゃない?k18k24じゃないと売れない

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/23(水) 20:29:35 

    TVで査定してもらった人1000万でお金に困ってるからって言ってたけど税金も凄いってことよね

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/23(水) 20:30:05 

    >>110
    ほそいなら一万にもならない 

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/23(水) 20:31:34 

    >>106
    そもそもそれを金商品とはいわない プチプラジュエリー

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/23(水) 20:32:30 

    年間6トンを産出
    菱刈鉱山 
    余談だが恐山の湖の下にも同じような金鉱脈眠ってる
    金が高騰“買い取り”過去最高 購入時の倍も...「売りたい」続々

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/23(水) 20:33:42 

    家にある18Kのチェーンネックレスいくらになるだろ??
    けっこー重たい。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/23(水) 20:34:52 

    父が亡くなった時に田中貴金属に兄と私名義の金の積み立て貯金があったことが発覚。
    月1万円ずつだけど30年以上積み立ててくれていたので引きついでズルズルと継続していたけれど半分現金にして半分現物にしようと思う。
    何があるかわからない世の中になってきたからお金も大事だけど金の現物も大事。
    有事にはゴールド現品だと思う。

    +26

    -1

  • 122. 匿名 2022/02/23(水) 20:36:34 

    そういえば今の金の売買ってネット何でしょ?株や為替みたく。ネットで買ったけど現物を見る暇なく売りに出すから何か怖い。業者が仲介手数料稼ぎでカラ取引してそう。

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2022/02/23(水) 20:36:54 

    月の定額購入してるけど買うのがきついなあ

    売るならヨシの気もするが・・この先長期もっと値上がりするか?

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/23(水) 20:39:28 

    >>49
    お母さんw
    そうだよね、今が売り時なのかどうなるのかソワソワしちゃうよね。

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/23(水) 20:40:05 

    今から三十年近く前は、金よりもプラチナの方が高額でしたから、私は迷わずにプラチナばかりを今も買い続けていますが、往時にはかなりの金を放逐した事を今さらながら後悔しているオババです。

    +12

    -1

  • 126. 匿名 2022/02/23(水) 20:42:13 

    >>120
    グラム数を計ってみないことには…

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/23(水) 20:42:56 

    売らずに持ってた方がいいと思う。
    大袈裟かもしれないけど2024年の新札発行のタイミングで預金封鎖とかあるかも知れないし。
    ハイパーインフレが絶対無いって訳でも無いし。
    私は高くても買い続けてる!

    +25

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/23(水) 20:45:50 

    >>122
    仮に今の状況でカラ取引して顧客の多くが売却したら大損だよね。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/23(水) 20:49:12 

    >>78
    うちは母親が自慢していた(笑)

    『Vシネマのヤクザがつけてるようなダサいネックレス』と内心バカにしていたよ。
    亡くなった時に姉にあげちゃった。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/23(水) 20:53:17 

    >>12
    売った後に大幅に上がってキィーー😣ってなりました。

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2022/02/23(水) 20:55:25 

    >>122
    現物(インゴット)で買ってるよ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/23(水) 20:55:54 

    >>83
    わたしは御徒町で買ってる。宝飾の街なので純金、プラチナ売ってるとこたくさんあるよ。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/23(水) 20:56:26 

    >>68
    外れた銀色の詰め物普通に回収されて
    白いの詰められた

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/23(水) 20:57:10 

    15年前の上司が当時の価格で1000万円分の金を持っているって言っていた。
    純金積立で貯めたって聞いたけど、そろそろ定年のお年頃なはず。
    今どれくらい持っているのか気になる。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/23(水) 21:00:49 

    コロナ前に金を買った人でも現時点でも少しは利益になるって事だよね。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/23(水) 21:01:22 

    いつかは金の延べ棒でトランプをしたい。

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2022/02/23(水) 21:04:20 

    22kのダイヤ付きクロムハーツは、
    金として売るのと、クロムハーツとしてブランド買取に売るの、どっちがいいんだろう

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/23(水) 21:04:54 

    毒親で心底大嫌いだったし現金はほとんどなかったけれど金を2kg分遺してくれたのだけは感謝している

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2022/02/23(水) 21:06:13 

    >>47
    いい加減なレート?
    金の値段って決まってるので、店に寄よって手数料が違うのと、24金と18金では金の含有量が違うのでかけ率が変わるからじゃないの?

    +0

    -4

  • 140. 匿名 2022/02/23(水) 21:11:37 

    >>1
    全部 資産を金にして貸金庫に入れて持ってたら、相続税対策になるのかなぁ

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/02/23(水) 21:18:46 

    破談になった婚約指輪、プラチナとダイヤも売れるかな。ティファニーで100万近くしたやつ。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/23(水) 21:23:35 

    >>90
    海外で買った金は買い取ってくれないって聞いたけど、ドバイのなら大丈夫なの?

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/23(水) 21:27:22 

    グラム3000円の時ぐらいに興味があって、純金積み立てでコツコツ買い始めてればよかったのかなぁ…。今じゃ高すぎてもう波に乗れないや。

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/23(水) 21:27:40 

    旦那が砂金取りに行くから頑張ってもらおwww

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2022/02/23(水) 21:27:45 

    10年位前?高値が続いて売りました。
    亡くなった義母が持っていた
    25g位のネックレス等。
    後私のいらない指輪とか、
    も入れて100万になった。

    でも、高いからと全部は売らない方が
    良いと思うので、幾つか残して
    あります。
    スレ違いですけど、
    おばさん世代はプラチナの方が上で、
    今時、こんなに安くなるとは
    夢にも思わなかった。
    昔は金の倍迄いかなくても
    金より値段高かったのに。残念・・。

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/23(水) 21:28:18 

    >>80
    そうなんだね〜ありがとう
    そのまま持っておくことにする

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2022/02/23(水) 21:33:09 

    数万にはなる?
    金が高騰“買い取り”過去最高 購入時の倍も...「売りたい」続々

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2022/02/23(水) 21:36:32 

    >>142
    横だけど金は金じゃないの?
    海外とか関係あるの?

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2022/02/23(水) 21:46:38 

    >>46
    父がブレスレット持ってた。昨年突然亡くなったんだけど、妹とブレスレットの事思い出して母に聞いたら…
    ゴルフ場の風呂場で無くしたって言ってたよ。って(涙)
    金が安い時に買ってて、しかも24金だったので今あったら良いお値段だったのに。

    +24

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/23(水) 21:49:08 

    >>114
    お住まいで違うのですが
    こちらで検索かけて
    見て下さい
    田中貴金属工業株式会社|販売店一覧(関東)
    田中貴金属工業株式会社|販売店一覧(関東)gold.tanaka.co.jp

    田中貴金属工業株式会社|販売店一覧(関東)メニューお問い合わせ会員登録・ログイン閉じるはじめての方なぜ田中貴金属が選ばれるのか資産としての金地金・コインのご購入地金・コインのご売却よくある質問資料ダウンロードお問い合わせ商品・サービス一覧地金金地...

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/23(水) 21:54:14 

    >>14
    ぶっちゃけネットで聞くような迷いが自分のなかにあるのなら買わない方が良いよ

    きっとあなたにとってはそれが良かったんだよ

    +12

    -1

  • 152. 匿名 2022/02/23(水) 22:26:53 

    金って現物を手元に置いとくの?
    ドロボーが入って取られたら終わり?

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2022/02/23(水) 22:29:15 

    >>152
    それか証券会社で買う。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/23(水) 22:58:14 

    >>25
    抜かなくても、金の部分だけ外してもらいなよって書こうとしたが、多少削って外すから、削れるたびに
    1万ー2万ーって思うの嫌だね。やっぱ抜くか!抜いてインプラントにしたら本末転倒?

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/02/23(水) 23:03:26 

    >>3
    どうでも良いというのは当たってます。
    言い方が悪く聞こえてしまうけど、金が上がるという事はどこかの国の通貨が危なくなってるからで、今くらいの相場ならまだしも、この先1万超えて行ったりしたらいざ売ろうとしても、今度は円の価値が下がっていて換金すべきか迷うとかにもなりかねないですからね。

    しかも、ロシアがウクライナへ侵攻するしないに関わらず、結果が出てこの先の経済の見通しが分かる様になったら貴金属の相場は、また元に戻っていきますから。
    今高いのは海外の投資家や大富豪が株取引を一時的に止めて、動向が見えるまで価値の下がりづらい金に投資してるからで、金を現物で保有してるからではないのと、金を大量に保有してるロシアがこのタイミングを狙って一定量を放出したらすぐに下がるよ。

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2022/02/23(水) 23:34:32 

    亡くなった父の18金ネックレス40gくらいのあるけど売って母の介護費用にしようかな…
    北関東の田舎だからどこで売れば良いんだろう

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2022/02/23(水) 23:43:39 

    >>121
    税金関係とか調べて計算してからのほうがいいかも。年数も長いから金貯蓄も多そうだし、半分売却(現金化)すると額が多くてなんかしらの税金がかかってそうで。収入に関してかかる税金が。
    詳しいことはよくはわかりませんが・・・(ごめん)  有事の金っていうから不安な時勢の時は強いよね

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2022/02/23(水) 23:50:15 

    >>156
    田中貴金属の契約店とかで調べてみたら?宇都宮にあるよ。足利も・・・多分あったかも。調べてみたらどこかあると思うよ。
    宝石店で昔のアクセサリーを売却したことがあるけど、もう使わないから(売却する)と言ったのに同じ額くらいのアクセサリーをすすめてこられてイラッとしたのと、ここでも勧めてる人がいたから、そういうとこのほうがいいのかな?って思っただけだけど。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2022/02/23(水) 23:51:14 

    >>61
    私は日清カップヌードルの金のグレイ。米粒ぐらいだけどいくらになるやら。仰天ニュースで仰天ゴールドバー貰った人達羨ましい笑

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2022/02/23(水) 23:54:33 

    >>46
    義父が昔金の指輪作ったらしくて最近夫が貰ってたw
    今金高いよって義父が教えてくれたwww

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2022/02/24(木) 00:06:50 

    >>37
    えっ?
    マジ?ですか
    本気でビックリしました
    この前まで4.5千円だったよね、ついこの前まで

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2022/02/24(木) 00:09:59 

    >>156
    北関東で比較的デカい市内に買取店が必ずあるよ
    まずはネットで調べるべし!

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2022/02/24(木) 00:24:54 

    >>139
    と、思うでしょ?ヨコだけど失礼
    例えば18金の指輪なんか持ち込むでしょ
    店によって買取価格が結構違うのよ
    インゴットや金塊!だったらキチンと相場が
    あるけどね 
    こちらが無知なのを良い事に低い価格で買い取る店や業者あるからマジ注意よ

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2022/02/24(木) 00:51:51 

    祖父に金のインゴット1kg貰った
    300万位の時売らなくて良かった
    ところで今、売った方がいいの?

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2022/02/24(木) 00:58:00 

    価格が落ち着いたら積立してみようかな
    金と銀どっちがいいかな

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/02/24(木) 01:27:43 

    知人が去年あたりに買ってた
    すでに今回何十万の利益だと
    すごー

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/02/24(木) 01:27:43 

    手元にあるのが、24金のプレートみたいなのが付いてるネックレスだけど、たったの3gだった( ; ; )

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/02/24(木) 01:33:08 

    >>147
    刻印をアップで撮して、重さを教えてもらわないと答えられない。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2022/02/24(木) 01:37:16 

    >>165
    絶対に金!
    次にプラチナで三番目が銀。

    あやふやで申し訳ないけど、1gの買い取り金額で金が7700円くらい、プラチナが4500円くらいで銀は110円くらいだったよ。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2022/02/24(木) 01:46:54 

    >>158
    >>162

    ネットで調べたら残念ながら田中貴金属は近くにありませんでした。おたからやなら近くにありました。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2022/02/24(木) 02:50:10 

    >>14
    ガルちゃんのアドバイスなんて間に受けたら痛い目見るよ。
    不妊のトピでは
    「順番を律儀に守って妊娠しなかったら悲しいから、結婚前にも避妊はしない方がいい。」に大量プラスだったよ。
    それを見た人が実行して男に逃げられてもガル民は責任取らないからね。

    +2

    -3

  • 172. 匿名 2022/02/24(木) 06:22:48 

    >>145
    相場なんて変動あるから、またプラチナのほうが高くなると思う
    金よりプラチナのほうが産出量少ないし希少価値

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2022/02/24(木) 06:29:46 

    >>137
    金として売れば、ダイヤは0円、ブランドは関係なく金の価値だけ。
    ブランド買取なら、ブランドの付加価値がつくはず。

    事前にグラムを測り その日の金の相場を調べて、だいたいの買取価格を計算して行くこと、
    それより安ければ焦って売らないほうがいいと思う。

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2022/02/24(木) 07:02:58 

    >>26
    10グラム?
    本当に金持っているのかなwww
    どうやって切るの

    +2

    -3

  • 175. 匿名 2022/02/24(木) 07:06:27 

    >>50
    ジュエリーは24金じゃないでしょう
    これは24金の話しだよ

    +6

    -3

  • 176. 匿名 2022/02/24(木) 07:21:08 

    >>170
    ネットでK18の買取価格を調べて、×40g、
    その価格と差があるならやめればいい。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/02/24(木) 07:49:57 

    >>141
    売れるけど…
    刻印はあるの?日付とかイニシャルとかの。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/02/24(木) 08:17:16 

    >>174
    インゴットやろアホかな?ww

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2022/02/24(木) 09:33:12 

    >>175
    ダイヤモンドとかの石だけがジュエリーだと思ってる?
    貴金属を加工した装飾品もジュエリーです

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2022/02/24(木) 09:40:08 

    >>164
    お金に困ってないなら売らない方がいいよ
    私も1kg金インゴットを祖父母から結婚のお祝いで
    貰った、祖父母は昔100万位で買ったと言っていた
    記憶がある、私も1g4000円位のとき売ろうと
    思ったけど売らなくて良かったと思う
    10年後楽しみだわ

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2022/02/24(木) 10:23:30 

    20年まえに金買おうかなと思ったけど
    面倒いしやめた自分を殴りたい😂

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2022/02/24(木) 10:53:32 

    金が重い程税金が高いので小分けで売ろうと思い小分けしてくれる店を買い取り店の店員さんに聞いたらなんか知らないけど決まりでお店は教えてくれなかった

    お得に現金にしようと思っても一筋縄ではいなかいシステムだと言う事を初めて知りました

    ここのガル民さんの中にそういう信頼のある金を小分けしてくれる店を見つけた方っている?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/02/24(木) 11:39:37 

    >>178
    そんな小さいのあるんだ

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/02/24(木) 11:41:12 

    >>182
    都内在住
    うちの親がインゴットをカットしてもらいに
    数年前日本橋の方に行ってたよ
    カットするにしてもお金がかかるらしいけど
    100g未満なら税金かからないんだよね?
    ネットに結構載ってるね、カットしてくれるところ

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2022/02/24(木) 12:01:58 

    >>184
    そうなんだありがとうございます
    300グラムのしかないんだよ
    調べてみます
    削っても大丈夫なのね

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/02/24(木) 12:22:46 

    >>185
    ごめんなさい、実は税金関係はよく分かりません
    ただ小分けにすると子供や孫に贈与しやすい
    らしいです

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/02/24(木) 12:25:38 

    2年前くらいに遊び感覚で低額から純金積立やろうか迷ったけど、どれを見てもおすすめしてる人がいなくてやらなかった!!
    まさかこんなに短期間で高騰するとは。
    そして次の買い時を見計らっては逃してを繰り返して、一生買うことがない気がする。

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2022/02/24(木) 12:40:46 

    >>187
    >そして次の買い時を見計らっては逃してを繰り返して
    それなら、売り時だって逃す可能性大。縁がなったと諦めたほうがいいかもね・・

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2022/02/24(木) 12:52:42 

    >>184
    182ですが返事ありがとうございます(^^)
    (私を装って返事してる方がいてびっくりした…)

    ネットでも色々調べてみます!
    これは店の人がちょっと教えてくれた事ですが金を小分けしてくれるのも混ざりものを入れたりして質の悪い金にする店も沢山あるので見分けなきゃいけないと言われました

    ほんと一筋縄ではいかない感じですね
    がんばります

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2022/02/24(木) 13:05:02 

    金のインゴットは祖父母や親から貰うのが気楽
    貰ったものだから売り時とか考えなくていい
    子供達に小分けにして将来贈与すれば
    喜ばれるるし子供達の楽しみとなる

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2022/02/24(木) 13:54:48 

    >>68
    先月、銀歯を取りかえたら5000円超えだった。
    こんな値段だったかなあと考えながら帰宅した記憶あり。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/02/24(木) 14:21:26 

    >>68
    先月、銀歯を取りかえたら5000円超えだった。
    こんな値段だったかなあと考えながら帰宅した記憶あり。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/02/24(木) 16:49:04 

    >>170
    田中貴金属 販売店で検索してみて。契約してるとこだから。
    宇都宮の博泉堂と足利のフタバ堂がそうなんだけど、茨城(水戸 つくば)も群馬(前橋、高崎、太田、邑楽)があるよ。行けそう店舗ないかな?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/02/24(木) 16:58:09 

    >>193
    ごめん、誤字ばかりで送信してた。
    茨城と群馬にも販売店(田中貴金属と契約してる店舗)があります。ショッピングセンター内の店舗もあるので、行きやすそうな店があればいいのですが・・・

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/02/24(木) 17:10:47 

    >>187
    こんなに上がるとは予想外だったよね・・・
    少額だけど口座管理料もとられるし、よーく考えてからのほうがいいよ。それともこれから下がってきたタイミングで始めてみます?安くなった時を狙ってスポット購入もできるし。
    (有事の金ってことで・・・ひとつの経験として挑戦してみるのもいいかもしれないですし・・・あ、でも責任は取れないから自分で判断するのよ)
    プラチナは安くなってきたけど、この先がどうなるかわからないし・・・止めとくね

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/02/24(木) 17:13:55 

    >>165
    銀は保管が面倒よ。
    ズホラガル民には金かプラチナが良いわよ。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2022/02/24(木) 17:29:43 

    いいなー
    安い時に500万くらい買っておけば良かった!!

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/02/24(木) 18:23:11 

    >>29
    私10年前に田中貴金属でうってしまった。
    30万くらいだったけど、今売れば・・・

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2022/02/24(木) 19:10:24 

    形見で使わない金やプラチナの指輪&ネックレス数点あったから今日売ってきた

    最低3店くらいは査定してもらった方が良いよ!高い店と安い店だと3万チョイ査定上がった

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/02/24(木) 19:33:19 

    お金に困ってはいるんですけど、18金の小粒ダイヤのネックレス売ろうか迷う 

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/02/24(木) 20:12:40 

    若いときに無駄遣いするくらいならって始めた積立が
    トータルで換算すると買った額から手数料引いても2.5倍位にはなってる

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2022/02/24(木) 21:27:01 

    歯医者って金とか銀とか持ってそう

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2022/02/25(金) 10:14:53 

    買おう買おうと思っているうちに、また高騰してしまった。
    今さらかもしれないけど、やっぱり買おうと思います

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2022/02/26(土) 14:26:04 

    金貨買いました!
    もっと若い時から買ってればーと思うけど、途中で売ってたと思うので結果良しです。
    1番高い時に手を出したかもしれないけど^_^;
    現金だけより安心ですよね

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2022/02/26(土) 20:44:05 

    ・・・手放す時に今より高ければいい。少なくとも手元にあればzeroにはならない。
    情勢が不安定だから今よりも上がってくる可能性もあるからね・・・有事の金っていうくらいだし。1月末から今日までの1ヶ月でグラム500円近く上がってるんだっけ?びっくり
    日々変動はするけれどしばらくは高そうだし、堪能してください(いいなー)

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2022/02/26(土) 21:27:39 

    金は一時的に下がっても皆んな買うからまだ上がる
    長期的に見れば絶対上がると思う

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2022/03/07(月) 07:07:22 

    2008年の北京五輪の時、プラチナがグラム7,000円まで上がりました
    たまたまお金が必要で指輪をひとつ売ったら195,000円に!
    2020年、今度は2,000円まで下がったから喜平ネックレスを買う
    210,000円……長期的に見ていきたい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード