-
1. 匿名 2022/02/22(火) 23:21:02
最近、まりんぬさんという方の謎の歴史、文化というチャンネルにハマってます。
ロンドン在住のYouTuberさんですが、主にイギリスの歴史や文化を分かりやすく面白く解説されていて、なかなかに勉強になります。
勉強になるような役に立つYouTuberさんをご存知の方いますか?+66
-6
-
2. 匿名 2022/02/22(火) 23:21:33
勉強になるYouTubeチャンネル、ということ?+6
-13
-
3. 匿名 2022/02/22(火) 23:21:59
![勉強になるYouTube]()
+33
-167
-
4. 匿名 2022/02/22(火) 23:22:11
ゆっくりするところ+50
-2
-
5. 匿名 2022/02/22(火) 23:22:13
てんちむ、ヒカル、ラファエル
この辺見ておけば歴史も文化も完璧でしょ+6
-50
-
6. 匿名 2022/02/22(火) 23:22:26
ここで宣伝したらまたお金はいるから言わない+22
-16
-
7. 匿名 2022/02/22(火) 23:22:59
ユーチューブで勉強する人はいなさそう
学ぶきっかけになりそうなものは多いと思う+11
-21
-
8. 匿名 2022/02/22(火) 23:23:00
えもじょわさん🧁+11
-1
-
9. 匿名 2022/02/22(火) 23:23:19
>>3
話してる人が信用できないからなあ+85
-8
-
10. 匿名 2022/02/22(火) 23:23:20
>>5
どのような歴史?YouTubeの歴史?+7
-1
-
11. 匿名 2022/02/22(火) 23:23:48
>>1
YouTuberはわざと煽ったり偏ってたりするから、歴史は有料コンテンツの方が良い。
ネットで歴史やニュースを学ぶとおかしなことになるのと同じ。+15
-7
-
12. 匿名 2022/02/22(火) 23:24:20
東海の虫さん💗
![勉強になるYouTube]()
+9
-31
-
13. 匿名 2022/02/22(火) 23:24:43
前田五郎さんの美術解説聞くのか好き+31
-2
-
14. 匿名 2022/02/22(火) 23:24:48
>>6
お金入って何が悪いの?
対価でしょ。その分あなただって提供してもらってるんだから。+73
-8
-
15. 匿名 2022/02/22(火) 23:24:58
ジャンルはなんでもいいなら
霊夢と魔理沙+85
-3
-
16. 匿名 2022/02/22(火) 23:25:00
ケビンの英語+63
-3
-
17. 匿名 2022/02/22(火) 23:25:09
山田五郎+24
-1
-
18. 匿名 2022/02/22(火) 23:25:16
CADの勉強をYouTubeでしてるけど、充分学べる。+26
-0
-
19. 匿名 2022/02/22(火) 23:25:20
初心者向け
顎一族の歴史について
しくじり一族 スペイン・ハプスブルク家 アゴと歴史を家系図から追う!【ゆっくり解説】【前編】 - YouTubeyoutu.be続き→https://youtu.be/GKrmBctfDG4お待たせしました!いや~ハプスブルク家は情報量が多すぎてどこまで入れるべきか悩みましたが、楽しんでいただけると嬉しいです。出典From wikimedia Commons/HRR.gif user:на основе Alphathon,Pemu,St...">
+56
-2
-
20. 匿名 2022/02/22(火) 23:25:21
料理とか+14
-1
-
21. 匿名 2022/02/22(火) 23:25:30
芸人やホスト、飲み屋女のチャンネルは観ない+15
-1
-
22. 匿名 2022/02/22(火) 23:25:55
フェルミ漫画大学
本の内容を分かりやすく解説してるし面白くできてる+37
-14
-
23. 匿名 2022/02/22(火) 23:25:56
カカチャンネルでしくじり企業とか報告書の解説
何があって潰れたとか勉強になった+21
-1
-
24. 匿名 2022/02/22(火) 23:26:02
ぴよぴーよ速報
だいぶふざけた感じだけど、だいたいの概要を掴むにはすごく分かりやすいし何気に動画のセンスがいいと思う+40
-1
-
25. 匿名 2022/02/22(火) 23:26:11
>>2
中高生に向けて実際に受験で使えるような勉強動画を配信してる人たちがいるからそういうのを教えてほしいってことじゃない?
+4
-5
-
26. 匿名 2022/02/22(火) 23:26:39
外れてるから周りにバカにされるけど、コヤッキーはチャンネル登録して備蓄用意してる+2
-1
-
27. 匿名 2022/02/22(火) 23:26:40
>>1
リベラルアーツ両学長の見てます。
あとはバンクアカデミーとか、沖縄移住夫婦のとか。+36
-8
-
28. 匿名 2022/02/22(火) 23:26:42
勉強がYouTubeでできると思ってる方がおかしい
YouTubeって娯楽の1つでしょ?+2
-23
-
29. 匿名 2022/02/22(火) 23:26:44
全部は見ないけど10時間ぶっ通しで勉強するライブとかやってて、世の中にはこんなに勉強が好きな人が多いんだと感心しました+36
-0
-
30. 匿名 2022/02/22(火) 23:27:44
>>14
勉強が目的なら尚更有料でいいから質の良いものを配信してほしい+1
-14
-
31. 匿名 2022/02/22(火) 23:28:33
![勉強になるYouTube]()
+6
-16
-
32. 匿名 2022/02/22(火) 23:28:36
>>25
横だけどトピ文の話だと受験とはあまり関係なさそうだよ。+9
-1
-
33. 匿名 2022/02/22(火) 23:28:38
クイズノックは観てるけどレベルが高すぎる+21
-0
-
34. 匿名 2022/02/22(火) 23:28:51
+27
-1
-
35. 匿名 2022/02/22(火) 23:29:57
>>16
あーー、めっちゃ好きです。ステマとか言われるから具体的には控えますが…+13
-1
-
36. 匿名 2022/02/22(火) 23:31:00
学ぶきっかけにするのはいいと思う
例えば世界史ならとっつきやすい話題で興味を持ったり
でもそれを見ただけで全て理解した気になるのは危ないなと思う
動画にはその人の解釈が少なからず混ざってしまうと思うから
数学の解き方とかは別として+37
-1
-
37. 匿名 2022/02/22(火) 23:31:03
>>30
本当に有能な人はサブスクから声がかかってる。
日本でサブスクで番組持った人は知らないけど。+9
-1
-
38. 匿名 2022/02/22(火) 23:31:17
>>32
ほんとだ!
勝手に勘違いしてました!+2
-0
-
39. 匿名 2022/02/22(火) 23:31:40
ガルちゃんやたらyoutuber嫌うよね。
投資&ファイナンシャル系の”このチャンネルだけ見れば他は要らない”ってチャンネルあるけど、絶対言わない。
因みにガルちゃんでそこのチャンネル名あがってるの見たことない。私が上げた以外。+2
-15
-
40. 匿名 2022/02/22(火) 23:31:43
>>1
経済ならここで間違いなし
13年3月以降の凄まじき「国債の貨幣化」の実態を知ろう[三橋TV第511回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【日本の没落を望む7人の反日主義者】「嘘、嘘...
+1
-11
-
41. 匿名 2022/02/22(火) 23:32:07
東大とか京大とかの講義
これとか面白かった
丸井 浩「インド古来のサステナビリティ(ダルマ):秩序と規範の一体性」ー公開講座「新たな秩序」2017 - YouTubeyoutu.be東大TV( http://todai.tv/ )で公開中の一部のコンテンツをこちらのYouTubeチャンネルでもご覧いただけます。==========古来インドでは、宇宙・世界を維持する「秩序・理法」があると考え、それをダルマと呼びました。しかし、世界の秩序を維持するために「なすべき...
+7
-0
-
42. 匿名 2022/02/22(火) 23:32:21
日本史系のチャンネル見るの好き+13
-0
-
43. 匿名 2022/02/22(火) 23:33:00
勉強になるかは別にして、東進とかの有名講師の授業の動画。
数学とか全くついていけないw
でもコメント欄は分かりやすい!とか書いてあるから一度ググって勉強して、また戻って聞くと分かる。
高校生以下な自分に唖然とするけど楽しいよ。+31
-0
-
44. 匿名 2022/02/22(火) 23:33:34
>>40
そういうの無理+1
-2
-
45. 匿名 2022/02/22(火) 23:33:45
>>16
ケビン面白い インスタの日本とアメリカの発音の違いとか勉強になるし笑える+32
-1
-
46. 匿名 2022/02/22(火) 23:33:52
>>6
宣伝して、その人にお金が入ったほうが、もっといい作りにできると思うけど。応援してないわけ?+6
-0
-
47. 匿名 2022/02/22(火) 23:33:56
チャンネル桜
【経済討論】経済から視る日本の近未来[桜R4/2/15] - YouTubeyoutu.be一流論客陣が本気で論じる、充実度NO.1の討論番組。他では聞けない、まさにホンモノの議論を展開していきます!◆経済から視る日本の近未来パネリスト: 安藤裕(前衆議院議員) 金子洋一(前参議院議員) 玉木雄一郎(衆議院議員) 田村秀男(産経新聞特別記者・...
+15
-3
-
48. 匿名 2022/02/22(火) 23:33:56
クレカ悩んだ時におすすめ
【超バランス型!】おすすめの年会費無料のクレジットカード6選 - YouTubeyoutu.be◆チャンネル登録はこちら↓https://www.youtube.com/channel/UCTZhPtf39t1NK3rKc_mExVQ?sub_confirmation=1◆ゆういちチャンネル(サブチャンネル)https://www.youtube.com/channel/UCIpaHMCCBtGUQfXbr...">
+1
-6
-
49. 匿名 2022/02/22(火) 23:34:03
歴史系はかなり偏向入ってるのがあるから見ないようにしてる
科学系のゆっくりとかは見る+3
-3
-
50. 匿名 2022/02/22(火) 23:34:46
【気づかないと一生今のまま!】無駄になる努力TOP3 - YouTubeyoutu.be起業して0から5年で、立ち上げたアパレルスーツブランドを、スーツブランドとして日本初の世界4大ファッションショーのミラノコレクションに出展する快挙を達成。努力を形にしてきた女性社長が思う「方向性が間違った努力」について解説します❗️目次0:00 0:50 無駄...
オーダースーツ会社の社長、勝友美さんの話は説得力すごいし勉強になる+8
-3
-
51. 匿名 2022/02/22(火) 23:35:05
数学の難問解く動画とか理解はしてないけど見るのは好き+9
-0
-
52. 匿名 2022/02/22(火) 23:35:10
海外ヴォーグで配信してる、日本のファッション100年分の移り変わりとか、ファッションの歴史とか。
おしゃれで可愛くて、なるほどと思う。+15
-0
-
53. 匿名 2022/02/22(火) 23:35:50
宇宙のどうたらこうたらみたいなの見入っちゃう+6
-0
-
54. 匿名 2022/02/22(火) 23:36:12
数学、物理系を動画で説明してくれると分かりやすい。
ひも理論の動画は神。+3
-0
-
55. 匿名 2022/02/22(火) 23:36:25
>>1
私も観てます!
おもしろいし、声がスッと入ってきて話し方も聞き取りやすくていいですよね。
+13
-0
-
56. 匿名 2022/02/22(火) 23:36:37
アナログ人間なので思考が偏りそう…という怖さがあって、どうしても身元のしっかりしてる出版社から出てる本、などをまず探してしまいます+5
-3
-
57. 匿名 2022/02/22(火) 23:37:14
>>11
ベースの知識は教科書とか本で勉強した上でネットを活用しないと偏った思想になっちゃうね。+10
-0
-
58. 匿名 2022/02/22(火) 23:40:00
>>39
妄信するのもどうかと思うよ。
+2
-2
-
59. 匿名 2022/02/22(火) 23:40:09
そこでテイコウペンギンですよ。
「もし〇〇ならどうなるのか?」ってのが
結構面白かったり為になったり。![勉強になるYouTube]()
+4
-5
-
60. 匿名 2022/02/22(火) 23:41:19
>>4
ゆっくり解説、なんか癖になって色々ちゃんねる見てしまう(笑)魔理沙と霊夢+51
-3
-
61. 匿名 2022/02/22(火) 23:42:39
書く意味ないほど常識かもだけど、TED
日本語字幕版も沢山ある
たまに、ぶっとんだ天才が意味わからんスピーチを始めて、??それを夜に広めて何の意義が?と思いながら聞いていると、ラストで全ての意味が繋がって拍手喝采になるのが快感。
世界レベルで頭いい人の発想は気持ちいい。+13
-1
-
62. 匿名 2022/02/22(火) 23:42:46
>>27
学長の名前出したらここではマイナスつくけど、私も学長の動画きっかけで色々と投資のチャンネル見るようになったよ〜+29
-1
-
63. 匿名 2022/02/22(火) 23:43:19
>>38
素直でおきゃわやなぁ+2
-0
-
64. 匿名 2022/02/22(火) 23:44:37
神奈川県人権啓発センター
(※神奈川県行政とは一切無関係です)
いわゆるB落と言われる地区をフィールドワークしている
+5
-0
-
65. 匿名 2022/02/22(火) 23:45:00
>>61
自レスです。
夜に広めて→世に広めて+1
-0
-
66. 匿名 2022/02/22(火) 23:46:08
ユーチューブの場合本格的に勉強するというより「へえ〜そうなんだ〜」って軽く眺めるのがちょうどいいのかも。
テレビの雑学番組見るときと似た感じ。+26
-0
-
67. 匿名 2022/02/22(火) 23:46:57
昨日たまたまヨビノリの「中学数学からはじめる相対性理論」の動画おすすめに出てきて、ちょこちょこ見てるとこ。2時間あるのに再生回数1800万回超えで気になって見てみたけど、これは見ちゃうね笑。やっぱり知らないことを知るのは楽しい。+12
-0
-
68. 匿名 2022/02/22(火) 23:47:38
>>35
3人の人柄もいいよね
安心して見てられる+18
-0
-
69. 匿名 2022/02/22(火) 23:47:39
家庭教師のトライの動画。
学び直しにちょうどいい。めっちゃわかりやすい。
学生の時に出会ってたら私の人生もうちょっとよかったのかも+6
-0
-
70. 匿名 2022/02/22(火) 23:47:49
むすび大学+3
-0
-
71. 匿名 2022/02/22(火) 23:48:48
>>13
山田五郎さんかな+17
-0
-
72. 匿名 2022/02/22(火) 23:49:10
異演系が好きです。
同じ曲、同じ演目を世界トップクラスのダンサーや指揮者が演奏したり踊ったシーンを見比べる系です。
教養が無いアホでも違いが分かります。+4
-0
-
73. 匿名 2022/02/22(火) 23:49:43
>>39
そこをなんとか教えていただけませんでしょうか?そういうチャンネル求めてるもので笑+4
-1
-
74. 匿名 2022/02/22(火) 23:50:36
>>56
こういう意識は持った上で見ないとね+1
-1
-
75. 匿名 2022/02/22(火) 23:51:27
>>73
PBのアナリストのレポート読む方が確実+2
-0
-
76. 匿名 2022/02/22(火) 23:53:38
日経テレ東大学、おすすめします!!
ひろゆきさんと成田さんと高橋さんのおかげで、日本の教育、政治、経済、世界のことまで興味出てきてニュースがわかるようになって楽しくなったよ。+4
-3
-
77. 匿名 2022/02/22(火) 23:55:17
アトム法律事務所
日常生活に使える身近な法律や最近のニュースを要点をまとめて話してくれるから役に立つ。タケシ先生いつもありがとう。+10
-0
-
78. 匿名 2022/02/22(火) 23:56:51
コテンラジオ
歴史系です。
好きな回は初回の吉田松陰(おもしろかった)と、第一次世界大戦(すごく辛かった)。
私はspotifyの方で家事やりながら聴いてるけど、知的好奇心刺激されてワクワクします。
+2
-0
-
79. 匿名 2022/02/22(火) 23:57:33
掃除業者のやつは面白いし勉強になるよ!+11
-1
-
80. 匿名 2022/02/22(火) 23:58:37
トライで英文法をおさらいした。
なかなかよかった。
リスニング、スピーキングは
ケンドラ・ランゲージ・スクールがおすすめ。
発音だと Yumi's English Boot Camp
+12
-0
-
81. 匿名 2022/02/22(火) 23:59:50
>>37
ネトフリとかHuluは、TikTokerやYouTuberが番組持ってるよね。
日本のYouTuberは、ゲームか変な投資系が多いから難しいのかな。こんまりさんはネトフリで賞取ったけどYouTuberではないし。
投資系のは危険だよ。バンカーは資格持って、レポート書いてるけど、YouTuberで適当に話してる人のなんて絶対信用しちゃダメ。
そもそもアナリストは金融系の院卒。高卒や大学中退したような芸人やホストの言うことなんて危なっかしい。取り締まられて欲しいくらい。+3
-6
-
82. 匿名 2022/02/23(水) 00:01:56
タイトルに騙されない+0
-0
-
83. 匿名 2022/02/23(水) 00:03:36
>>82
煽り系、これだけはしちゃだめとか、これだけ買って他は何もするなとかは駄+4
-0
-
84. 匿名 2022/02/23(水) 00:05:07
![勉強になるYouTube]()
+2
-10
-
85. 匿名 2022/02/23(水) 00:05:42
岡田斗司夫の動画は勉強というか、知識増えて映画やアニメが好きになる+7
-5
-
86. 匿名 2022/02/23(水) 00:06:13
>>39
笑
幼稚だな〜+1
-3
-
87. 匿名 2022/02/23(水) 00:07:28
>>31
勉強にはならないけど参考になる+2
-0
-
88. 匿名 2022/02/23(水) 00:08:52
日経テレ東大学
ナショナルジオグラフィックTV
REGATEドリブル塾
岡田斗司夫
いつかやる+2
-6
-
89. 匿名 2022/02/23(水) 00:11:23
金子晃之さんの動画で一からExceLVBA覚えた!
本とかより一緒に動画でやりながらできるからわかりやすくてとても助かった+11
-0
-
90. 匿名 2022/02/23(水) 00:13:59
>>4
うっうわぁぁぁぁぁ〜+5
-1
-
91. 匿名 2022/02/23(水) 00:14:47
>>3
喋ってるのが詐欺師だし、
話す内容はデタラメだし、
どうしょうもないクソ番組。
undefined+29
-5
-
92. 匿名 2022/02/23(水) 00:17:48
>>4
ゆっくりしていってね〜+22
-1
-
93. 匿名 2022/02/23(水) 00:18:15
>>24
私もピヨピヨ速報。
オープニングが好き。
どうもこんにちわ。〇〇〇を小学生でもわかるように説明する試みです。
+12
-1
-
94. 匿名 2022/02/23(水) 00:19:18
>>19
よつばch書こうと思ったらもうあったw
わかりやすくて面白いよね〜!
学生時代に出会えてたらもっと世界史の授業とか楽しかっただろうなって考えちゃうw+16
-0
-
95. 匿名 2022/02/23(水) 00:22:40
デモクラシータイムス
出演者の著書を購入したこともある事とそれ以外にも私には興味がある時事ネタを取り上げてくれているからかな。+0
-0
-
96. 匿名 2022/02/23(水) 00:22:52
>>19
ロングロングアゴー+4
-0
-
97. 匿名 2022/02/23(水) 00:23:58
カカちゃんねるのしくじり企業は勉強になる
みずほ銀行のシステム障害の歴史 - YouTubem.youtube.com今回は都市銀行三行の合併からたどるみずほ銀行のシステム障害の歴史を振り返りたいと思います。評価、チャンネル登録を是非お願いいたします。0:00 オープニング0:50 統合からのシステム障害3:29 最初の障害の理由6:23 2度目のシステム障害10:43 新システムプロジェ...
+4
-2
-
98. 匿名 2022/02/23(水) 00:27:35
>>16
この人は知らないけど、英語関係は多いし面白いよね。
本当に学びたくてやる気ある人ならもう駅前なんちゃらとか要らない時代なのかも。+12
-0
-
99. 匿名 2022/02/23(水) 00:27:36
>>91
え、デタラメなんですか?
ロシアとウクライナの解説していて分かりやすいと思ったけど、、信じない方がいいのか+9
-5
-
100. 匿名 2022/02/23(水) 00:27:45
北村弁護士のYouTubeは勉強になる。身近な事を司法の観点から説明してくれる
自動車保険の 弁護士特約 加入した方がいいの!? 現役弁護士が教えます! - YouTubem.youtube.com北村弁護士が今、興味のあること・知ってもらいたいことについてメッセージを込めて伝えています。 中学生や高校生にこそ見てほしい!そんなチャンネルです。今回は、自動車保険の弁護士特約について名前は聞いたことあるけど、どういった内容かわからないという方も...
+16
-0
-
101. 匿名 2022/02/23(水) 00:31:07
>>99
あっちゃんの動画は結構間違ってること言ってるのも多いからあんまり盲信しない方がいいかも+31
-2
-
102. 匿名 2022/02/23(水) 00:43:40
美容に関する事を誠実にハッキリ言ってくれるから高須先生(息子さん)の動画見てる。
勉強というか、知識を増やすって意図で
コロコロ小顔ローラーは効果ありますか?家庭用美顔器は? - YouTubem.youtube.comコロコロ小顔ローラーは効果ありますか?家庭用美顔器は?美容整形外科高須クリニック高須幹弥が動画で解説高須クリニックホームページ↓↓↓↓https://www.takasu.co.jp/?aws=02020&gclid=CIvKqa6T4K4CFYmBpAod-FrsYg">
+10
-0
-
103. 匿名 2022/02/23(水) 00:48:58
>>4
あのチャンネルの霊夢が個人的に一番可愛らしいと思う。
ゆっくり系なら四つ葉ちゃんねるさんっていう家系図や歴史の一族を解説してるチャンネルも好きだからおすすめ。+20
-1
-
104. 匿名 2022/02/23(水) 01:08:05
あるごめとりい
+3
-0
-
105. 匿名 2022/02/23(水) 01:10:51
山田五郎さんの大人の教養講座
おすすめはこれかな
なぜ丸出し?「民衆を導く自由の女神」ドラクロワ【オトナが潤う教養】 - YouTubeyoutu.be皆さんこの女性、なぜ戦場にこんな格好で立ってると思いますか?? 状況が謎すぎる… ??しかしこの状況こそ、絵画を読み解くヒントなんですって‼️山田五郎さんが解説します ?これを知るとこれから絵画を見るのが楽しくなっちゃう✨ チャンネル登録・ ?ボタン・コメント...
【不気味な彫刻】あふれるキモさの訳とは!?ドガ「14歳の踊り子」【性癖の渋滞】 - YouTubeyoutu.beドガ第二弾!?皆さん、ドガは絵画だけじゃなかったんです‼️彫刻‼️しかも今回もキモい?どんな状況になっても女の子を作り続けたドガの思いとは…??五郎さんが分かりやすく解説します?動画内で紹介した前回のドガのエロ&ハゲおやじNTR性癖については↓https://y...
+14
-0
-
106. 匿名 2022/02/23(水) 01:10:54
>>11
ネットじゃなければいい、有料なら安心って人は
トンデモ本にだまされる+8
-3
-
107. 匿名 2022/02/23(水) 01:23:16
えがちゃん。+0
-2
-
108. 匿名 2022/02/23(水) 01:27:49
>>27
私も学長、バンクアカデミー見てます
学長批判する人も多いけど盲信しなければいいだけで、すごく学ぶことが多いと思います
他に、厚切りジェイソンとかお金関係のばっかり見てます+22
-1
-
109. 匿名 2022/02/23(水) 01:40:18
小島よしおのおっパッピー小学校
分かりやすく算数を教えてくれる!
小学生の時に見ておけば算数の成績も良くなるし勉強が好きになった。+6
-1
-
110. 匿名 2022/02/23(水) 01:42:59
>>105
山田さんのミュシャの解説面白かった。
博識よね〜+3
-0
-
111. 匿名 2022/02/23(水) 01:43:13
>>12
前歴教師だしね、こういうの上手そう
ただ本チャンで唐突にお下品ネタぶっ込んでくるのも虫さんなので、本当に子供に見せていいかいまいち信用できないw+1
-2
-
112. 匿名 2022/02/23(水) 01:45:21
>>24
三国志を40秒で説明するショート動画が本当にざっくりながらも大体合ってるの笑った
雑だけど要点は押さえるよね
私は〇〇当時の2chの反応シリーズが好き+5
-0
-
113. 匿名 2022/02/23(水) 01:46:13
>>13
それ坂田利夫さんの相方+4
-0
-
114. 匿名 2022/02/23(水) 01:47:04
>>106
この人何言ってるんだろう。笑
陰謀論者かな?+1
-8
-
115. 匿名 2022/02/23(水) 01:50:36
>>105
面白いよね〜!
ルソーシリーズ好きだった
あとミレイの「初めての説教」見て、あんまり可愛いから本買いました
+3
-0
-
116. 匿名 2022/02/23(水) 02:16:59
>>114
実際に歴史系のトンデモ本を買って、お金を出したんだから正しいってネットの掲示板で暴れてる人がいるしね+7
-0
-
117. 匿名 2022/02/23(水) 02:22:09
すき
うんこが漏れる仕組み - YouTubeyoutu.be私は人生で3回うんこを漏らしています。13歳の頃と15歳の頃。あと17歳の時も。七五三かな。チャンネル登録していただければ幸いです。http://www.youtube.com/channel/UCXnR8M-dJrrldyUJ0UuP1QA?sub_confirmation=1?Music provided ...">
+1
-2
-
118. 匿名 2022/02/23(水) 02:33:10
>>3
ここでは人気ないけど
登録者数はかなり上位。
めっちゃわかりやすくて勉強になる。+13
-9
-
119. 匿名 2022/02/23(水) 02:48:31
>>23
自分もカカチャンネル好き
テンポがいいからスーッと見られるね
みずほ銀行のやつは面白くて何度も見てる
みずほ銀行のシステム障害の歴史 - YouTubeyoutu.be今回は都市銀行三行の合併からたどるみずほ銀行のシステム障害の歴史を振り返りたいと思います。評価、チャンネル登録を是非お願いいたします。0:00 オープニング0:50 統合からのシステム障害3:29 最初の障害の理由6:23 2度目のシステム障害10:43 新システムプロジェ...
+5
-1
-
120. 匿名 2022/02/23(水) 02:48:40
>>1
養老孟司さんの公式チャンネル
YouTuberではないが。+1
-0
-
121. 匿名 2022/02/23(水) 02:50:17
>>118
内容が間違ってるなら登録者数が多いとかえって害悪だな+7
-2
-
122. 匿名 2022/02/23(水) 03:01:27
日経テレ東大学っていうYou Tubeチャンネル+1
-0
-
123. 匿名 2022/02/23(水) 03:24:52
>>7
え、いつの時代を生きてるの?と思ってしまったわ
今はYouTubeで勉強する人めちゃくちゃ多いよ+16
-0
-
124. 匿名 2022/02/23(水) 03:51:04
>>121
間違ってるの?+1
-0
-
125. 匿名 2022/02/23(水) 03:54:21
>>60
編集者にもよるけど、基本魔理沙と霊夢の掛け合いが面白くて見ちゃう+8
-1
-
126. 匿名 2022/02/23(水) 03:57:11
>>20
デリッシュキッチンとかクラシルとかは、おすすめにでてくるとつい見ちゃう
広告で流れてきたやつも最後まで見る+1
-1
-
127. 匿名 2022/02/23(水) 04:15:00
>>124
+1
-3
-
128. 匿名 2022/02/23(水) 04:20:36
>>27
私も参考にしてるけど逮捕歴があるとかなんとか。
YouTubeコメントでは少しでも批判的だとすぐブロックされるらしいね。
先日ライブ配信の一部を聞いてたら巻き舌の関西弁でオラついた喋り方しててヤカラみたいでドン引きしてしまった
いつもの「今日もお金の勉強していきましょう!」のノリとは随分違った+7
-1
-
129. 匿名 2022/02/23(水) 05:28:40
>>118
そういうやり方で数十年前日本は戦争に向かいました……+2
-2
-
130. 匿名 2022/02/23(水) 06:07:40
ハイサイ探偵団
釣り、料理、建築工事などいろんなことやってるのでためになる
+0
-1
-
131. 匿名 2022/02/23(水) 06:12:08
>>5
黒歴史の間違いでは?+2
-0
-
132. 匿名 2022/02/23(水) 06:26:12
なないろch+0
-0
-
133. 匿名 2022/02/23(水) 06:49:51
>>123
こういうこと言う人に具体的な例えを出してもらいたい
youtubeでしっかり学べるなんて知らない+1
-10
-
134. 匿名 2022/02/23(水) 06:51:59
>>118
えっ+2
-1
-
135. 匿名 2022/02/23(水) 07:20:04
カズレーザーの一問一答のが見易くて良い。
問題、答えを読み上げるペースや、背景もシンプルで余分なうんちくも無くて一問一答系の中ではカズのをよく見てる。+4
-0
-
136. 匿名 2022/02/23(水) 07:22:49
>>19
サザエさんに例えてくれるのがめっちゃわかりやすいw
丁寧で良いチャンネルだよね+9
-0
-
137. 匿名 2022/02/23(水) 07:30:48
適当な知識をガルちゃんで披露するのだけはやめてね
+1
-1
-
138. 匿名 2022/02/23(水) 07:31:45
アバタローさん
古今東西の名著を分かりやすく解説してくれてます
【永遠の名著】ツァラトゥストラ|ニーチェ ~無敵の自己肯定感を生み出す、究極の思想とは?~ - YouTubewww.youtube.com?読書会 『Book Community Liber』~本と仲間と出会える、アウトプットの遊び場~https://bc-liber.com/about第3期メンバー募集はじまりました!応募期間は、2022/2/1~2/28です。お待ちしております(^^)アバタロー初の著書?『自己肯定感を上げる OUTPUT読..."...
+3
-0
-
139. 匿名 2022/02/23(水) 07:43:09
>>1
ksonの「南部式英会話」
中々知る機会のないスラングを面白く解説してくれる😂
物騒な言葉ばっかだけど、
普通に勉強にもなる笑
ちょっとグーパンチで殴っていいかな?を英語に!ksonの南部式英語教室#2 - YouTubeyoutu.be日常で使えるかんたんえいごきょうしつtwitter●http://twitter.com/_ka_sonniconico●http://www.nicovideo.jp/user/56821510SE by 魔王魂andニコニコモンズ">
+1
-0
-
140. 匿名 2022/02/23(水) 07:59:25
>>128
YouTubeのコメント、ヨイショだらけでちょっと気持ち悪いくらいだよね
まあ有用なとこだけつまめばいいんじゃないかな
全部が全部良い人である必要はないよ
すごい人だとは思うし尊敬もするけど、多分学長は身近にいたら苦手なタイプw
+11
-0
-
141. 匿名 2022/02/23(水) 08:06:55
>>19
更新楽しみにしてる。
キャラ動画はどうも苦手だったけど、よつばch見始めたらみるくともなかが可愛く思えてきた。ソフィア出てこないとちょっと寂しくなるし。勉強になって面白い。+7
-0
-
142. 匿名 2022/02/23(水) 08:07:01
>>3
政治の好き。
岸田さん河野さん高市さん野田さんのシリーズ面白かった。
小池さんのすぐ削除されて残念だった。
あくまでも芸人のバラエティ番組として観ればいい。
+5
-3
-
143. 匿名 2022/02/23(水) 08:10:09
>>91
内容云々以前にツバがこっちまで飛んできそうで無理…+2
-1
-
144. 匿名 2022/02/23(水) 08:11:30
もう出てるかもだけど、コテンラジオ。
podcastやSpotifyで聞いてる人が多いと思うけど、それプラスYouTubeみてる。歴史の勉強に聞き始めたけどハマった。ほんと面白い。+3
-0
-
145. 匿名 2022/02/23(水) 08:13:42
>>124
池上彰本使いがち。
本をおもしろおかしく紹介する感じだから。
池上彰がね~+2
-0
-
146. 匿名 2022/02/23(水) 08:16:51
>>7
料理1つでもシェフの動画とかあって勉強になるよ。真似したらもう全然違ったw+2
-0
-
147. 匿名 2022/02/23(水) 08:23:34
>>4
事件や事故で法改正があったり商品改良があったりすることを知りなるほどなって思うことが多々あってり 自分も気を付けようと思うこともいっぱいある。+2
-0
-
148. 匿名 2022/02/23(水) 09:05:36
>>3
この人って海外に行ったんじゃないの?+3
-0
-
149. 匿名 2022/02/23(水) 09:15:42
『やるかやられるかチャンネル』
基本情報技術者試験(国家試験)の勉強対策に活用してます。某IT企業の社員さんたちが解説してくれるチャンネルで、とても解りやすいです。メンバー仲良さそうでほっこりします。+3
-0
-
150. 匿名 2022/02/23(水) 09:28:36
>>3
あっちゃんの秦の始皇帝の解説の回、上手かったわ。何回もしつこいぐらい同じところに戻ってきて、緩急つけてなかなか目に鱗だった
指導やプレゼンする時に真似させてもらってる
+9
-5
-
151. 匿名 2022/02/23(水) 10:12:01
本要約チャンネル見て、面白そうと思った本は読むようになったよ+2
-0
-
152. 匿名 2022/02/23(水) 10:35:58
YouTubeは料理・旅行・歴史・地理・動物・民族音楽あたりをよく見る
誰々さんの動画だからというより、知りたい単語で検索して、地元の博物館とか専門家とか詳しそうな人のを複数見て比べる感じ
ついでに英語のヒアリングも鍛えられて一石二鳥+0
-1
-
153. 匿名 2022/02/23(水) 10:50:09
英文法はYouTubeで勉強している+0
-0
-
154. 匿名 2022/02/23(水) 11:15:42
>>4
ゆっくり系、癖になるよね(笑)
そのうちこれ真似する芸人出てくると思ってる。その後、こういう喋り方する子が増えていくんだろうなって思う。
+9
-0
-
155. 匿名 2022/02/23(水) 11:23:57
ハラスメントに合っている人におすすめ
「中村りんの心理学研究所」+0
-0
-
156. 匿名 2022/02/23(水) 11:34:57
>>1
最近観始めてマスコミがいかにクソかよくわかった。![勉強になるYouTube]()
+15
-4
-
157. 匿名 2022/02/23(水) 12:54:51
>>3
よく間違いを専門家から指摘されてるけど、話が上手な人であって深く学んでる人ではないって分からずに鵜呑みにする人も多そう+9
-0
-
158. 匿名 2022/02/23(水) 12:56:50
>>15
私もよく見るよ。食の怖い話、SPCとかの霊夢と魔理沙のやつ。
後は丸山ゴンザレスの裏社会ジャーニー。勉強になるかって言うと社会勉強になるからよく見てる+4
-0
-
159. 匿名 2022/02/23(水) 15:14:25
文化人放送局。+1
-0
-
160. 匿名 2022/02/23(水) 15:24:20
>>78
コテンラジオ面白いですよね!ヤンヤンさん素敵なキャラで好きですw
私も移動の時間はPodcastで聴いて自宅ではYouTubeで見てます。
今はローマ帝国の話を聴いていて、回を重ねるごとに話が難しくなって来てるので何回か聴くようにしてます。
自分の中では仏教に関する話が実に興味深く、分かりやすく噛み砕いて話していただけるのでとてもありがたいコンテンツだなぁと思ってます+1
-0
-
161. 匿名 2022/02/23(水) 15:40:51
テレ東bis
政治的に偏りがないから安心して見られる+1
-0
-
162. 匿名 2022/02/23(水) 17:35:18
>>23
登録者少ない頃から見てます
わかりやすいし内容も面白いから本当好きなチャンネル+2
-0
-
163. 匿名 2022/02/23(水) 20:14:12
私もゆっくりの解説好き。最初は何この電子の声って
落ち着きが悪かったけど、
今や霊夢と魔理沙のファン。
チャンネルによって二人の性格がちょっと違うのも面白い。
冷静な魔理沙と天然の霊夢とか、
博識な霊夢と劣等生で知りたがりの魔理沙の組み合わせとか。+1
-0
-
164. 匿名 2022/02/23(水) 20:18:08
世界史が好きなので
俺の世界史
ノルトラント
アクアク放送局
よつばch
ゆっくり実況しまたろう
あと、医学系の
ごろ―先生も本当にすごい。これただでいいの!?
ってマジで思ってみてる。
+0
-0
-
165. 匿名 2022/02/23(水) 20:19:34
>>4
オッケーオッケーよ+2
-0
-
166. 匿名 2022/02/23(水) 20:21:24
>>19
はい猫缶。
にゃー+2
-0
-
167. 匿名 2022/02/23(水) 21:54:21
ざっくり時事解説
壊滅的に社会苦手でみつけた動画。
3分位で世界情勢をざっくり解説されていて、
これ見た後少し詳しい小学生向けの解説を見るとすんなり理解できる。
第二次世界大戦のはじまりなど。+0
-0
-
168. 匿名 2022/02/23(水) 22:04:38
ドントテルミー荒井さん+1
-0
-
169. 匿名 2022/02/24(木) 08:30:13
>>18 頑張ってください!+0
-0
-
170. 匿名 2022/02/24(木) 16:38:11
>>20
手間暇かけたいタイプなら松尾幸造さんというイケオジシェフがおすすめ!+0
-0
-
171. 匿名 2022/02/24(木) 16:40:28
>>115
今ググッてみた!寝ちゃってるのかわよw+0
-0
-
172. 匿名 2022/02/25(金) 03:08:11
>>99
カオナガスサギシは本や資料の内容ほぼそのまま言ってるだけだから
しかもそのネタ元が大体偏っててあてにならないことも多い+0
-0
-
173. 匿名 2022/02/25(金) 20:22:29
+0
-0
-
174. 匿名 2022/03/05(土) 06:35:25
>>128
逮捕歴?!
何故ですか??+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する





