ガールズちゃんねる

「サッポロ一番」値上げへ 「みそラーメン」111円を123円に

71コメント2022/02/24(木) 06:41

  • 1. 匿名 2022/02/22(火) 21:06:55 


    袋麺の「みそラーメン」は希望小売価格、税抜きで111円を123円に、「カップスター」は193円を214円に、「サッポロ一番ミニどんぶり」は116円を128円に引き上げる。
    「サッポロ一番」値上げへ 「みそラーメン」111円を123円に
    「サッポロ一番」値上げへ 「みそラーメン」111円を123円にwww.fnn.jp

    「サッポロ一番」も値上げする。サンヨー食品は、6月1日出荷分から「サッポロ一番」などの即席麺およそ50品目を、希望小売価格でおよそ10%から12%値上げする。



    価格改定のお知らせ 2022 年 6 月 1 日出荷分より
    価格改定のお知らせ 2022 年 6 月 1 日出荷分よりwww.sanyofoods.co.jp

    https://www.sanyofoods.co.jp/wp-content/uploads/2022/02/8d6c83d212847594294b90a6199abf83.pdf

    +5

    -23

  • 2. 匿名 2022/02/22(火) 21:07:23 

    どんどん値上げするね

    +89

    -1

  • 3. 匿名 2022/02/22(火) 21:08:10 

    値上げ酷くて生活苦しくなるね。

    +95

    -1

  • 4. 匿名 2022/02/22(火) 21:08:55 

    30年前は一袋60円だったような…。私も歳取ったなぁ…(T_T)

    +93

    -3

  • 5. 匿名 2022/02/22(火) 21:10:21 

    今までと量が変わらないなら値上げは仕方ない
    ほんと今までが安すぎたのかも

    +11

    -8

  • 6. 匿名 2022/02/22(火) 21:10:22 

    >>4
    30年でたったの倍にしかなってない日本おわた

    +11

    -15

  • 7. 匿名 2022/02/22(火) 21:11:11 

    給料据え置きなのに生活費も税金もどんどん増えて生活が厳しいです...

    +98

    -2

  • 8. 匿名 2022/02/22(火) 21:11:19 

    自民党のせいだ

    +37

    -7

  • 9. 匿名 2022/02/22(火) 21:11:30 

    サッポロ一番塩ラーメンは唯一無二

    +89

    -3

  • 10. 匿名 2022/02/22(火) 21:11:38 

    消費税10%がつらい

    +37

    -1

  • 11. 匿名 2022/02/22(火) 21:11:42 

    もう買わない

    +8

    -16

  • 12. 匿名 2022/02/22(火) 21:11:52 

    おらの月給も25万から35万くらいまで値上げしてくれないかな

    +73

    -2

  • 13. 匿名 2022/02/22(火) 21:11:53 

    物流業で働いているけど、運賃値上がりすぎ。
    仕入れ値が上がっているから、売値を上げざるを得ない

    +44

    -1

  • 14. 匿名 2022/02/22(火) 21:12:07 

    何でも値上がりするね。
    給料は上がらないどころか減りつつあるから、財布のヒモはかたくなる。
    悪循環。

    +26

    -4

  • 15. 匿名 2022/02/22(火) 21:12:47 

    値上げばかりでモノ売れなって負のループ。

    +21

    -1

  • 16. 匿名 2022/02/22(火) 21:13:23 

    元々値段気にして買ったことなかったから値上げされても気づかないかもしれない…

    +8

    -2

  • 17. 匿名 2022/02/22(火) 21:13:52 

    あんま変わらない

    +5

    -3

  • 18. 匿名 2022/02/22(火) 21:14:02 

    物価がどんどん上がるのにお給料が上がらないよ(´;ω;`)

    +34

    -1

  • 19. 匿名 2022/02/22(火) 21:14:16 

    値上げもしてもいいから給料もあげておくれよ

    +34

    -1

  • 20. 匿名 2022/02/22(火) 21:14:33 

    オイオイオイ休日のランチの救世主を値上げすんなよ!!!、

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2022/02/22(火) 21:14:38 

    揚げ麺は健康に良くないかもしれないから、これを機会にラーメンやめるかな。

    +4

    -4

  • 22. 匿名 2022/02/22(火) 21:15:05 

    他は値上げしないのかい?
    ごま味ラーメンもあるよ
    「サッポロ一番」値上げへ 「みそラーメン」111円を123円に

    +18

    -2

  • 23. 匿名 2022/02/22(火) 21:15:14 

    生麺とか色んな種類がある時代なのにサッポロ一番は時折無性に食べたくなるんだよねえ
    味噌と塩が好きです

    +20

    -1

  • 24. 匿名 2022/02/22(火) 21:15:48 

    買うよ。値上げされてもサッポロ一番への想いは何も変わらない。

    +30

    -6

  • 25. 匿名 2022/02/22(火) 21:16:25 

    日本人貧しすぎて可哀想!とは思わないんだよねインフラからして。
    給料が少ない、以外は社会機能は全く困ってないから

    田舎は全部滅びたらいい、その時が国の終わりだよ
    大都市圏以外は自然に帰るんだ

    +1

    -11

  • 26. 匿名 2022/02/22(火) 21:16:25 

    サッポロ一番にみそ味以外があることにビックリしました。
    みそとうまかっちゃんだと思ってた

    +1

    -11

  • 27. 匿名 2022/02/22(火) 21:16:29 

    もうインスタントラーメンさえ食べれなくなったね
    カップ麺も昔は安く手軽に買えたのに、値上げ、値上げ…
    実家が農家さんとか羨ましい、野菜とかめちゃくちゃ高い!

    +18

    -2

  • 28. 匿名 2022/02/22(火) 21:16:50 

    だんだんと高級嗜好品になってゆく…

    +4

    -3

  • 29. 匿名 2022/02/22(火) 21:17:16 

    袋麺は味噌だけ値上げなのね
    スープのコストが高いのか
    ちなみに醤油派

    +3

    -5

  • 30. 匿名 2022/02/22(火) 21:20:40 

    こぞってどこもかしこも値上げするのは、今まで上げにくいなぁと思ってたけど周り踏み切ったからうちも…!てどこもなってんのってと穿った見かたしちゃう…。せめて値上げできつくなる分くらい給料あげてよ、いろんなものを切り詰めて安いもの買わざるを得ないから、国産買いにくくなる=日本の負のスパイラルに拍車をかけるよ~、企業応援出来るだけの余裕を国民に下さい…

    +3

    -3

  • 31. 匿名 2022/02/22(火) 21:21:32 

    袋麺各種って書いてあるよ
    いつも298円セールで買ってるけどいくらになるんだろう

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2022/02/22(火) 21:21:59 

    高級品になっていく

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/22(火) 21:25:06 

    ミニサイズって丁度良いけど、コスパ見ると悪いよね

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/22(火) 21:25:37 

    仕方ないねこれからも愛してるよ

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2022/02/22(火) 21:33:23 

    >>9
    味噌ラーメンも日本酒で作ったらめっちゃ旨い

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/22(火) 21:33:34 

    123円値上げで消費税9円足されて132円。高く感じる。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/22(火) 21:33:40 

    定価で5袋入りのパックだと
    123円×5袋=615円
    税込み664円だよ
    スーパーなど、どこまで安く出来るんだろうか
    今、安い時で税込み320円ぐらい
    安い店は270円ぐらいになる時がある

    +15

    -2

  • 38. 匿名 2022/02/22(火) 21:35:02 

    >>6
    これにマイナスつける人正気なの?
    ドル円が100いくらかのまま30年で倍、にしかなってないんだよ??

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2022/02/22(火) 21:35:41 

    >>4
    コロナ前は近所のスーパーで78円だったよ
    あっという間に88円から、98円になって
    また値上げなのよ
    色んなものが値上げになっていくのに給料は上がらない

    +14

    -2

  • 40. 匿名 2022/02/22(火) 21:39:00 

    >>25
    ある時点からむしろ逆に都会に住めなくなる人が増えると思いますよ。物価が上がりすぎて本当にお金持ちしか住めない街になる。地方は自給自足ができるからある意味平和に暮らせる。食べ物が手に入らなくなったら都会なんて構成し続けられませんよ。その頃には世界の負け組になった日本だから、輸入も大変になってるし。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/22(火) 21:39:46 

    給料かわらずこれか。お金の価値かわってくなー。

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2022/02/22(火) 21:42:04 

    >>14
    インフレだと、貯金するのは損だよ

    今まで1万円で、100円のものを100個買えたのに、1年後に200円になってると50個しか買えない

    貯金をするのって、日本人くらいなんだよね
    インフレになると、お金を貯めるのは損だからアメリカ人とかどんどん使う

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2022/02/22(火) 21:42:11 

    >>13
    これまで運賃はかなり軽視されてたと思う
    仕方ないよ

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/22(火) 21:43:26 

    ちょっと高いと感じる。この値段なら中華三昧買うかな

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/22(火) 21:51:09 

    あーあ
    もうサードインパクトでも起こらないかなー

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/22(火) 21:51:35 

    これ以上いろいろ値上げすると暴動おこるんじゃ

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/22(火) 21:55:10 

    大豆の高騰で味噌自体が値上がりしてるし
    小麦や油や包装の原材料、製造燃料費、輸送コスト(ガソリン)
    何もかも値上がりしてるしね
    仕方ないとは言え国民の給料が上がらなければ、どんどん貧しくなって
    中流層が貧困層になって貧富の差もどんどん広がって行く

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2022/02/22(火) 21:55:27 

    納豆も量が明らかに減った商品多いね

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2022/02/22(火) 21:56:35 

    大手の食品は売れずにプライベート商品がバカ売れしてる

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2022/02/22(火) 22:03:08 

    値上げ前から高くてなかなか買えないんだよね😅
    美味しいんだけどさ…

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/22(火) 22:06:12 

    サッポロ一番は近所のDSで5食パックが税抜298円で売ってるから重宝してる
    一袋で買うと高いよね

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2022/02/22(火) 22:14:54 

    >>9

    チャルメラの塩と区別つかないんだけど
    同じ味じゃないの?

    +1

    -8

  • 53. 匿名 2022/02/22(火) 22:24:57 

    死のう。

    涅槃で待つ。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/22(火) 22:28:05 

    5袋パックが298円だった時代もあったのに。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/22(火) 22:30:58 

    >>35
    味噌味のスープに日本酒美味しそう。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/22(火) 22:36:17 

    希望小売り価格があったの知らなかった…

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2022/02/22(火) 23:00:56 

    よく分からんけどお香なんかも値上げするらしいね

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2022/02/22(火) 23:03:07 

    >>1
    不味い伊勢エビ風味とか作らず
    定番の味噌味を作り続けてください

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/22(火) 23:38:03 

    袋麺って5~6食入りパックしか買わない。
    そして実売価格とかけ離れてる希望小売価格を言われてもよくわからん。
    みそラーメンだけ値上げで塩ラーメン派には無関係?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/22(火) 23:47:51 

    勘弁してよ~私の好物どんどん高くなってく。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/23(水) 00:07:10 

    >>55
    他の味も日本酒で作ると美味しいけど
    サッポロ一番の味噌ラーメンだけは別格!

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2022/02/23(水) 00:30:52 

    >>11
    私は買わないでなくて買えないだ
    カップスターって200円もするんだぁ

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/23(水) 00:33:11 

    >>42
    ここは日本だけど

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2022/02/23(水) 00:37:10 

    インスタントラーメンが高級品になったらイヤだなぁ。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/23(水) 01:44:23 

    美味しいんだけどいらないわ。

    生ラーメンで安いのがあるから。
    ドラッグストアで3食150円程度。
    わざわざインスタント買う事ない。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/23(水) 01:45:11 

    1年前まで5袋298円で売ってたのに最近グングン値段上がってくね

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/23(水) 03:04:49 

    好きだから値段上がっても買うよ‼️
    ただ頻度は減るがな…🍜

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/23(水) 03:34:37 

    いいよ、食べないし

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2022/02/23(水) 07:11:28 

    大好きなサッポロ一番がまた値上げか. . .
    スーパーでインスタントラーメン1パック5個買うだけで400円以上するからもう当分買えないな
    貧乏人の味方だと思ってたのに

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2022/02/23(水) 11:37:32 

    >>52
    チャルメラの方がおいしい
    ポロイチはクミン入って終わった

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/24(木) 06:41:28 

    >>1サッポロ一番塩ラーメンのカップを98円の時にまとめ買いする。まず定価で買う事なんてないもんな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。