ガールズちゃんねる

3児のママ小倉優子 早大受験を決意「大学を目指してみようと」 TV企画で

658コメント2022/03/16(水) 22:40

  • 1. 匿名 2022/02/21(月) 23:19:28 

    3児のママ小倉優子 早大受験を決意「頑張ったらこの先の人生が違う」 TV企画で/芸能/デイリースポーツ online
    3児のママ小倉優子 早大受験を決意「頑張ったらこの先の人生が違う」 TV企画で/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

     3人の男の子を持つタレント・小倉優子(38)が21日、TBS系で放送された「100%!アピールちゃん」にVTR出演。早稲田大学受験を目指すことを決意した。


    番組では、昨年放送された「ドラゴン桜2」(TBS系)で監修に携わった現役東大生・西岡壱誠さんが中心となった“チームドラゴン桜”が勉強法を伝授することも発表された。西岡さんは「教育学部は4択」ということで、早大教育学部受験を提案。1週間で最低15時間勉強することが必須とされ、小倉は「頑張ります!」と意気込んだ。「小倉優子、早稲田大学への道」という密着企画として受験までの道のりが放送される。

    +89

    -854

  • 2. 匿名 2022/02/21(月) 23:19:54 

    頑張れ!

    +543

    -339

  • 3. 匿名 2022/02/21(月) 23:19:57 

    頑張れ

    +81

    -157

  • 4. 匿名 2022/02/21(月) 23:20:21 

    めっちゃ努力家だよね。でもあまり無理しないで

    +1246

    -183

  • 5. 匿名 2022/02/21(月) 23:20:23 

    コリン大頑張れ

    +24

    -62

  • 6. 匿名 2022/02/21(月) 23:20:33 

    このひと、地頭はいいの?

    +82

    -137

  • 7. 匿名 2022/02/21(月) 23:20:36 

    テレビかよ!
    まあチャレンジするのはすごい

    +490

    -27

  • 8. 匿名 2022/02/21(月) 23:20:40 

    いけるやろ
    頑張って!

    +4

    -82

  • 9. 匿名 2022/02/21(月) 23:20:41 

    >>1
    教員免許を取るの?応援してるよ。

    +66

    -86

  • 10. 匿名 2022/02/21(月) 23:20:43 

    頑張れ!!家事育児勉強大変だけど頑張って欲しい。

    +359

    -78

  • 11. 匿名 2022/02/21(月) 23:20:44 

    息子が通ってるから受かるのかな?

    +366

    -33

  • 12. 匿名 2022/02/21(月) 23:20:50 

    教育学部は未だに記述ゼロなのか

    +211

    -8

  • 13. 匿名 2022/02/21(月) 23:20:51 

    がんばれー

    +5

    -24

  • 14. 匿名 2022/02/21(月) 23:21:08 

    ゆうこりんが早稲田大学に?!受かってからも通うの?子育てと仕事と学校て大変すぎないか…

    +888

    -8

  • 15. 匿名 2022/02/21(月) 23:21:09 

    やさぐれキャラで迷走してたけど、大学受験かぁ
    テレビの企画なら勉強しつつ露出しつつ収入も得つつで出来るよね
    大変だろうけど、ゆうこりんってやっぱり賢いんだわ

    +218

    -72

  • 16. 匿名 2022/02/21(月) 23:21:12 

    たぶん一芸入試だと思うけど🎓✨

    +519

    -17

  • 17. 匿名 2022/02/21(月) 23:21:13 

    いゃぁ、無理だろう。子供3人1人で育てながら、受験勉強何てしたら身体壊すわ。
    こんな仕事依頼するやつ頭ぶっ飛んでるわ。

    +1002

    -11

  • 18. 匿名 2022/02/21(月) 23:21:15 

    明日は早稲田社学の試験だ

    +98

    -3

  • 19. 匿名 2022/02/21(月) 23:21:15 

    教育学部は実習あるけど家庭との両立大丈夫なのかな

    +154

    -7

  • 20. 匿名 2022/02/21(月) 23:21:17 

    勉強しながら子育てして合格までいくの?すごいね

    +19

    -10

  • 21. 匿名 2022/02/21(月) 23:21:18 

    働きながらワンオペで3人育児してて何処に勉強する時間があるのさ…
    精神的にやられちゃうよ。

    +687

    -8

  • 22. 匿名 2022/02/21(月) 23:21:20 

    不合格に一票

    +271

    -44

  • 23. 匿名 2022/02/21(月) 23:21:39 

    えー三人こどもいてシングルで大学ってすごいな。わたしは社内の試験ですら難しいのに。

    +201

    -6

  • 24. 匿名 2022/02/21(月) 23:21:39 

    ゆうこりん頭悪いわけじゃないよね!株?とかの勉強めちゃくちゃしてるって何かのテレビで見たし
    頑張って〜‼︎

    +15

    -48

  • 25. 匿名 2022/02/21(月) 23:21:56 

    ワセダよりバカダ

    +53

    -16

  • 26. 匿名 2022/02/21(月) 23:21:57 

    周りのサポートありきだよね。
    そこらの一般的な3人子持ちの主婦は絶対無理

    +552

    -7

  • 27. 匿名 2022/02/21(月) 23:22:08 

    どうせ受かると思う。

    +213

    -29

  • 28. 匿名 2022/02/21(月) 23:22:17 

    また私の出身学部がイメージダウンするやん…
    広○さんに続いてやめてほしい…
    小島よしおだけでいいのよ

    +404

    -35

  • 29. 匿名 2022/02/21(月) 23:22:25 

    >>6
    地頭いいと思う
    こりん星の頃から投資の勉強して結構稼いでたし努力家だと思うよ

    +275

    -110

  • 30. 匿名 2022/02/21(月) 23:22:34 

    体力あるよね。羨ましい

    +22

    -7

  • 31. 匿名 2022/02/21(月) 23:22:35 

    広末涼子と同じような枠かな?

    +181

    -1

  • 32. 匿名 2022/02/21(月) 23:22:41 

    子育てだけでもしんどいのに、すごい!
    私なんて子供の昼寝に合わせて寝るくせに、夜も寝かしつけで寝てしまってるわ。

    +137

    -5

  • 33. 匿名 2022/02/21(月) 23:22:52 

    息子さん早稲田よね

    +112

    -6

  • 34. 匿名 2022/02/21(月) 23:22:55 

    あの手この手で、商売上手

    +243

    -3

  • 35. 匿名 2022/02/21(月) 23:23:08 

    1人で3人の育児して働いているのに、挑戦することじたい尊敬する。 頑張ってほしい!

    +12

    -18

  • 36. 匿名 2022/02/21(月) 23:23:08 

    今はそんなことより大事なことがあるような気がするけどな、、、

    +372

    -11

  • 37. 匿名 2022/02/21(月) 23:23:10 

    話題作りに必死

    +295

    -6

  • 38. 匿名 2022/02/21(月) 23:23:14 

    周りの手厚いサポート、バックアップがあるからできること

    +198

    -1

  • 39. 匿名 2022/02/21(月) 23:23:44 

    口を開けばママ友ママ友って言ってた

    +225

    -2

  • 40. 匿名 2022/02/21(月) 23:23:51 

    >>17
    世話するだけで頭おかしくなるくらい大変なのに勉強する時間つくれないよね。仕事とはいえ子供と過ごす時間が削られて可哀想な気がする。

    +333

    -12

  • 41. 匿名 2022/02/21(月) 23:24:12 

    早稲田って一芸入試あるよね?まさか結局それで入学するとかないよね?
    年齢制限あるんかもしれんけど。

    +180

    -3

  • 42. 匿名 2022/02/21(月) 23:24:27 

    早稲田が合格させてくれるかな?

    +75

    -2

  • 43. 匿名 2022/02/21(月) 23:24:28 

    >>1
    今はもうコン詰めないほうがいいのでは

    家事ヤロウで見るところ
    キッチンドリンカーみたいで何か追い詰められてみたいで気の毒になってくる
    そんな状況で勉強で追い込むの?

    +225

    -14

  • 44. 匿名 2022/02/21(月) 23:24:53 

    そんなことしている場合かって意見もあるけど、お仕事の企画でしょ?
    お子さんいて大変だと思うけど頑張ってください

    +12

    -14

  • 45. 匿名 2022/02/21(月) 23:25:04 

    そういえば少し前芸能人が有名大学目指すの流行ってたね
    優子りん法政大学の夜学中退が最終学歴かぁ
    さてどうなるか

    +60

    -9

  • 46. 匿名 2022/02/21(月) 23:25:29 

    ゆうこりんは努力できる人だからいけそう
    頑張れ

    +12

    -25

  • 47. 匿名 2022/02/21(月) 23:25:46 

    見てた
    思い浮かぶだけの漢字書いたりとにかく空欄埋めてたり、この人は負けず嫌いで根性ありそうだからうまくいけば受かると思う。

    +7

    -24

  • 48. 匿名 2022/02/21(月) 23:25:49 

    そんなに頭いいならとっくに合格してるでしょ

    +112

    -6

  • 49. 匿名 2022/02/21(月) 23:25:58 

    >>27
    皇室の坊っちゃまじゃあるまいし。
    私大は数年前から定員厳格化してるし、受かるの難しいと思う。

    +89

    -21

  • 50. 匿名 2022/02/21(月) 23:26:28 

    合格した場合、本当に通うのかな?

    +62

    -3

  • 51. 匿名 2022/02/21(月) 23:26:55 

    あくまでも目標だよね
    ゆうこりんが「受かりますかね?」って不安げなこと言ったら、このくらいでいいかってところを目指しちゃうとそれより上を目指すのが難しくなる
    だから敢えて上の目標を持って、選択肢を広げるって言われてたよ

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/21(月) 23:27:10 

    合否はともかく、勉強することは無駄にはならない

    私も何か勉強しようかな

    +40

    -10

  • 53. 匿名 2022/02/21(月) 23:27:15 

    ゆうこりんってずっと生き急いでるように見える。
    せっかく愛らしい容姿に生まれたんだし、ゆとりある生き方したらいいのに。偉いと思うけど。

    +148

    -9

  • 54. 匿名 2022/02/21(月) 23:27:25 

    通信じゃなくて?
    受かったら通学するの?

    +27

    -2

  • 55. 匿名 2022/02/21(月) 23:27:31 

    >>6
    駒女短大じゃなかった?

    +19

    -17

  • 56. 匿名 2022/02/21(月) 23:27:40 

    今は一般で入るのかなり大変になっちゃったからなー

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/21(月) 23:27:49 

    >>45
    坂本ちゃんww

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2022/02/21(月) 23:28:23 

    せめて通信制にしないと、体壊すよ
    定期的にレポート出さなきゃだし、学校にも来なきゃいけない
    その辺見積もって受験すると言ってるのかな

    +64

    -2

  • 59. 匿名 2022/02/21(月) 23:28:56 

    >>50
    受かったら通ってほしいよね
    他の誰かが得られなかった枠なんだから…

    +141

    -3

  • 60. 匿名 2022/02/21(月) 23:29:12 

    ちなみに教育学部だからって、
    教員免許取らなくても卒業できるよ
    半分以上は取らないと思う

    +49

    -3

  • 61. 匿名 2022/02/21(月) 23:29:22 

    受験前にこの番組終わってそうなんだけど…w

    +89

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/21(月) 23:29:23 

    常に前を向いて頑張っているのはすごい。
    けど、気張りすぎてて見ててしんどい。
    ゆうこりん好きだからもうちょっと肩の力を抜いてほしいな。

    +6

    -7

  • 63. 匿名 2022/02/21(月) 23:29:33 

    落ちたら早実にかよってる息子がなんか微妙な立場になりそう
    てゆーか来年度は次男の受験の年だよね??
    なのに自分が早稲田に入るの???戦略が読めねー

    +133

    -8

  • 64. 匿名 2022/02/21(月) 23:29:50 

    子供はシッターさんに完全に世話してもらわなきゃ勉強無理じゃない?

    +65

    -3

  • 65. 匿名 2022/02/21(月) 23:29:56 

    >>45
    法政大学の夜間に行ってたの?知らなかったわ。
    旦那さんも確か医師?だっけ。学歴コンプなのかな?

    +86

    -10

  • 66. 匿名 2022/02/21(月) 23:30:09 

    何のために受験するの?
    本人は本当に大学に通いたいの?
    ただ企画のためなのであれば応援できない

    +116

    -4

  • 67. 匿名 2022/02/21(月) 23:30:12 

    >>17ね。3人も働いて育てるだけでもう十分…
    倒れちゃうよ

    +201

    -5

  • 68. 匿名 2022/02/21(月) 23:30:26 

    教育の勉強したいの?
    ほんとに学校の先生になりたい子もいるだろうから受かったらきちんと勉強してほしい

    +77

    -3

  • 69. 匿名 2022/02/21(月) 23:31:03 

    >>45
    それ間違いだって今日の放送で言ってたよ

    +54

    -1

  • 70. 匿名 2022/02/21(月) 23:31:26 

    母子家庭寸前感あるし、この機会に資格取るのも今後のために良いことだと思います。私自身母子家庭になってから看護師になりましたが、勉強時間を確保するのも壮絶でした。頑張ってほしいです。

    +31

    -7

  • 71. 匿名 2022/02/21(月) 23:31:26 

    >>26
    子供が寝てからじゃないと集中して勉強する時間取れないよね
    2〜3時間取れればいい方
    日中に保育園や幼稚園、学校に行ってても家事したりなんやらで頭や心が勉強モードになれない

    +78

    -4

  • 72. 匿名 2022/02/21(月) 23:31:53 

    合格したら通うんだよね?当然。

    +29

    -1

  • 73. 匿名 2022/02/21(月) 23:32:09 

    >>22
    ほんとは早稲田に合格できる実力がありました。でも滑り止めで受けた法政のほうが先に合格してしまったので入学となりました。高校もかなりの進学校で特別進学コースにいたのでかなり優秀かもしれません。

    相当頭いいんじゃない?

    +7

    -45

  • 74. 匿名 2022/02/21(月) 23:32:24 

    字が綺麗だった✨

    +7

    -15

  • 75. 匿名 2022/02/21(月) 23:32:46 

    >>6
    法政大学中退だよ

    +15

    -42

  • 76. 匿名 2022/02/21(月) 23:32:55 

    >>55
    あ、そうなの?
    私勘違いしてた
    法政通信かと思ってたわ

    +22

    -3

  • 77. 匿名 2022/02/21(月) 23:32:59 

    常に自分をアップデートしないとって頑張ってる人だよね。私には真似できないから素直に尊敬します。逞しい女性だなと感心します。

    +9

    -7

  • 78. 匿名 2022/02/21(月) 23:33:00 

    >>47
    早稲田ってそんな簡単じゃないよ。
    負けず嫌いなだけで受かるのなら苦労はしない。

    +86

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/21(月) 23:33:01 

    >>14
    末っ子赤ちゃんなのに大変そう
    お仕事だから仕方ないけど、ゆうこりんきっと手を抜かないから心配
    大丈夫なのかな…
    番組ひどくないか?

    +289

    -6

  • 80. 匿名 2022/02/21(月) 23:33:22 

    二部か通信じゃないかな
    早稲田卒って言ってこのどっちかな人多いよね

    +44

    -4

  • 81. 匿名 2022/02/21(月) 23:33:22 

    >>18
    受験するの?
    頑張って👍

    +7

    -4

  • 82. 匿名 2022/02/21(月) 23:34:15 

    >>60
    そんな勘違いしてる人いるのかな?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/21(月) 23:34:29 

    >>14
    この人、実は追い込み体質なんかなって思う。
    大学いってギリギリまで休学して中退だし、やるにはやるとは思う。
    その先はわからないけど追い込むまでは好きなんじゃないかな。

    +242

    -5

  • 84. 匿名 2022/02/21(月) 23:34:59 

    本気でやらないなら、やめてほしい
    早稲田の中では入りやすい学部だけど、
    だからと言って簡単に入れるわけじゃないのよ
    卒業生としては、いい気はしないわー

    +61

    -13

  • 85. 匿名 2022/02/21(月) 23:35:09 

    >>1
    可愛い

    +9

    -16

  • 86. 匿名 2022/02/21(月) 23:36:46 

    見てたけど周りのママ友の話についていけないとか学歴も学力もないのがコンプレックスになってそうだったし、長男に既に学力追い越されそうな感じとかが嫌なのかなって思った。

    +77

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/21(月) 23:36:51 

    >>78
    見てた?
    勉強に向かう姿勢の話をしてるの。
    点数は半分しか取れなかったけど、かなりガッツがあるから頑張れそう。
    学ぶ機会を与えられたらうまく行く人はいる。
    講師もついてるし。

    +4

    -15

  • 88. 匿名 2022/02/21(月) 23:36:53 

    羞恥心の人とか堂珍の元奥さんとか、子だくさんでその後学校行って資格とって…ってすごいと思う

    今は芸能人も色々は働き方が出来るし(SNSとかYouTubeとか)勉強した事を発信出来るツールもあるし勉強した事で仕事のオファーもくるだろうし、自分で幅を広げていく行動力は見習いたいわ

    +30

    -4

  • 89. 匿名 2022/02/21(月) 23:37:07 

    >>19
    早稲田の教育学部は、教職取らなくてもいいんだよ

    +46

    -2

  • 90. 匿名 2022/02/21(月) 23:37:57 

    >>82
    いるでしょ。
    そもそも大卒じゃない人なんて沢山いるし。

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2022/02/21(月) 23:38:52 

    >>45
    ネットに載ってる法政大に通っていたという
    情報のことを番組内で小倉さんが聞かれていたけど、
    違うと否定していました。

    +68

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/21(月) 23:39:37 

    >>4
    努力の方向が社会と違うよね
    もっと10代の頃から頑張ってれば良かったのにね

    +58

    -54

  • 93. 匿名 2022/02/21(月) 23:40:01 

    勉強のサポートは番組がしっかりやってくれるし、勉強の時間=仕事としてスケジュール組まれるところもあるし、家事育児のサポートも受けて頑張れば合格できる気がするけど、受かった後通えるのかな?
    お子さん小さいから受かっても卒業することのほうが大変そう。

    +26

    -2

  • 94. 匿名 2022/02/21(月) 23:40:56 

    芸能人が週何で何時間働いてるかは分からないけど、普通の母親が仕事して家事して、まだ幼い子を3人もシングルで育てて、安定して週に十何時間も勉強するとか、流石に非現実的すぎると思う。本当に体壊しそう…

    +53

    -2

  • 95. 匿名 2022/02/21(月) 23:41:13 

    >>6
    それ思った!
    結局は地頭だよね!
    偏差値38から東大入ったとかなんちゃらも結局は地頭いいとしか思えない。
    理解力無いといくら勉強してもムリそう。

    +169

    -4

  • 96. 匿名 2022/02/21(月) 23:42:16 

    ドラゴン桜読んでると、もっと勉強しておけばよかったなーと思うし、今から勉強しようかなと思ったりする
    一時的にだけど

    +29

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/21(月) 23:43:09 

    >>14
    なんでわざわざ大学行くんだろう。
    容姿なんてその辺の人より良い、平均よりずっと稼いでる、色々あったけど可愛い子供がいる。
    学歴なんて必要ないのに。

    +291

    -15

  • 98. 匿名 2022/02/21(月) 23:43:20 

    企画だから本当のところは分からないけど、年取ってから若い頃勉強もっとすればよかったなって思うようになったから学びたいって気持ちは分かるな。
    でもなかなか実行できずにいる。
    大変だけどいろんなサポートを受けて挑戦できるのは羨ましいと思った。

    +4

    -3

  • 99. 匿名 2022/02/21(月) 23:43:30 

    >>1
    この人番組観覧で生で見たけど、プロ根性が凄かった。5時間ぐらいの収録で絶対疲れてるはずなのに最後まで姿勢良くてノリノリでとにかく凄くてビビった。

    +16

    -15

  • 100. 匿名 2022/02/21(月) 23:44:16 

    >>21
    一般人とは違うしサポートしてくれる人間がたくさんいると思う

    +89

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/21(月) 23:44:35 

    お子さんより頭良くいたいんじゃない
    頼れるママでいたい気持ちがすごそう

    +9

    -3

  • 102. 匿名 2022/02/21(月) 23:44:36 

    3人も子供いてそんなに勉強する時間確保できるのがすごいと思う。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2022/02/21(月) 23:44:44 

    ゆうこりん無理しないでね
    そんなオファー受けなくて良かったのに…

    +7

    -5

  • 104. 匿名 2022/02/21(月) 23:45:39 

    キッチンドランカーの受験生....

    +27

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/21(月) 23:46:16 

    TVの企画かぁ、
    子供3人いて犬も飼ってて、
    勉強する時間ちゃんととれなそう。

    +30

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/21(月) 23:46:43 

    勉強するなら今までのようにお酒でストレス発散とか出来なくなりそうだけど大丈夫なのかな…

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/21(月) 23:47:34 

    絶対旦那より上の大学目指すんだろうと思う

    +18

    -1

  • 108. 匿名 2022/02/21(月) 23:48:37 

    こんなに手厚いんだったら、私も受験して、受かったら入学したいな
    教育学部受けたかったからさ

    +30

    -6

  • 109. 匿名 2022/02/21(月) 23:49:02 

    >>28
    小島よしおもイメージ悪いわ

    +15

    -62

  • 110. 匿名 2022/02/21(月) 23:49:36 

    テレビの企画とはいえこれは素敵じゃん。私も頑張らなきゃ

    +3

    -9

  • 111. 匿名 2022/02/21(月) 23:49:50 

    >>97
    逆に全て手に入れたからあとは学歴なんじゃないの

    +139

    -4

  • 112. 匿名 2022/02/21(月) 23:51:48 

    >>97
    いや、単に仕事じゃないの?1人で勉強して目指してるならその疑問だけど、普通にお金がもらえるから頑張るんでしょ。やった!長期の仕事が入った!ってことでは?

    +207

    -4

  • 113. 匿名 2022/02/21(月) 23:53:22 

    私も最近中学の勉強やり直し始めたから、
    大学受験レベルまで頑張ろうかなー

    +14

    -1

  • 114. 匿名 2022/02/21(月) 23:53:46 

    仕事の合間に勉強って出てたけど
    私も子どもと離れて先生つけて勉強できるならしたいわ。

    +8

    -2

  • 115. 匿名 2022/02/21(月) 23:53:50 

    共感できないな。
    普通に働けばいいじゃん。
    こども3人もいてなにやっているの?と思うよ。

    +46

    -14

  • 116. 匿名 2022/02/21(月) 23:53:53 

    難しいけど、仕事も子育てもして、それプラス何かを頑張るって私には出来ないから素直に凄い。

    +6

    -9

  • 117. 匿名 2022/02/21(月) 23:54:39 

    どの番組かと思えば麒麟川島と指原の番組かw この番組すごい視聴率悪いんでしょ?

    +32

    -2

  • 118. 匿名 2022/02/21(月) 23:54:43 

    仕事での勉強と言えば、堂々と誰かに子供達を頼んで1人になれるからかなと思ってしまう。
    1人で男の子3人育てるって相当大変だしそれでもいいとは思うんだけどね。

    +10

    -4

  • 119. 匿名 2022/02/21(月) 23:55:16 

    >>97
    ゆうこりんレベルで容姿がその辺の人よりいいって言われるのね...笑

    +9

    -41

  • 120. 匿名 2022/02/21(月) 23:57:56 

    こういう企画いらない

    +39

    -3

  • 121. 匿名 2022/02/21(月) 23:58:40 

    なんのために??
    しんどくないんかな?

    +15

    -2

  • 122. 匿名 2022/02/21(月) 23:58:46 

    >>109
    28ですが、小島よしお、同じ学部卒として、
    私は尊敬してます
    子供向けに勉強教えたり、子供の悩みに応えたり、
    素晴らしい人格者だし教育者だなぁと思ってる

    +89

    -12

  • 123. 匿名 2022/02/21(月) 23:58:47 

    >>84
    イメージが悪くなるから?

    +7

    -2

  • 124. 匿名 2022/02/21(月) 23:59:29 

    >>97
    ただのテレビの企画やろ

    +82

    -2

  • 125. 匿名 2022/02/22(火) 00:00:01 

    >>73
    同じ高校の先輩だけど偏差値53程度だよ。 
    早稲田進学者は浪人で年に一人いるかいないかくらい。というかほぼいない。

    +60

    -2

  • 126. 匿名 2022/02/22(火) 00:00:06 

    >>80
    20年位前の社学・二文は所沢にある人科と難易度が同じくらい。
    早稲田の中では低いけど大学全体だと別に悪くなかったと思う。
    通信は学力試験がないけど。

    +10

    -2

  • 127. 匿名 2022/02/22(火) 00:00:12 

    この人、芸能界で生きていく為には何かのキャラ設定をしないと生きていけない人なの?
    確かに、TVの力を借りたとして、前向きに思い立った時が1番良いのかも知れないけど、ちょっとどう考えても無理があり過ぎない?今なの?
    まぁ、この健気に頑張ってる姿すらお金になるし、(普通の人はならないよね)応援してくれるシングルママさんファンも増える。
    芸能界最強のシングルマザー目指してんのかな。
    これもお得意のTVショーなのかな。
    疑問だらけだわ

    +52

    -3

  • 128. 匿名 2022/02/22(火) 00:00:18 

    仕事のうちだろうけど、そんな時間と体力、気力あるの?旦那さんいないで一人でこなすのだけでもすごいと思うのに、受験までか、すごいな…

    +3

    -4

  • 129. 匿名 2022/02/22(火) 00:00:37 

    受かったら大学通うの?
    その間子供は??

    +11

    -2

  • 130. 匿名 2022/02/22(火) 00:00:46 

    見てた。

    けど、1週間15時間の勉強で大丈夫です!ってプロの人が言ってて、ちょっとそれは信じられないなと思った。
    そんなので受からないでしょ。

    +67

    -1

  • 131. 匿名 2022/02/22(火) 00:01:13 

    結局離婚したの?

    +10

    -2

  • 132. 匿名 2022/02/22(火) 00:01:56 

    >>1
    学費は番組から出るのかな?

    +14

    -5

  • 133. 匿名 2022/02/22(火) 00:02:25 

    受験は一年後を目指すの?

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2022/02/22(火) 00:02:31 

    >>123
    そうだねー
    前に書いてる人もいるけど、
    広末涼子でこりごりかなー
    一般受験だったら、無理だと思うけどな

    +23

    -3

  • 135. 匿名 2022/02/22(火) 00:02:47 

    子供じゃなく? 自分が?!?

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2022/02/22(火) 00:03:13 

    しょーもない企画だね。
    ゆうこりんが大変なだけやん

    +8

    -2

  • 137. 匿名 2022/02/22(火) 00:03:26 

    ゆうこりん、元旦那さんの浮気報道の時にたまたまお見かけしたけど、なんか余裕そうだった

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2022/02/22(火) 00:04:02 

    >>6
    IQ高そう

    +5

    -36

  • 139. 匿名 2022/02/22(火) 00:04:23 

    >>129
    芸能人なんだからいくらでもお金あるし、子供の面倒も周りが手伝ってくれるでしょ

    +4

    -3

  • 140. 匿名 2022/02/22(火) 00:05:22 

    >>1なんか芸能人早大受ける人多いけど、難関大学の中では入るのちょっと楽だと思われてないか?

    +57

    -5

  • 141. 匿名 2022/02/22(火) 00:08:28 

    >>139
    そこまでしてなんでいくの?

    +3

    -3

  • 142. 匿名 2022/02/22(火) 00:12:42 

    >>122
    バイト先で接客したことあるけど超態度悪かったんだよね
    たまたま機嫌悪かったのか知らないけどそれ以来イメージ悪いままだわ

    +48

    -6

  • 143. 匿名 2022/02/22(火) 00:13:11 

    >>43
    余計なお世話www

    +5

    -11

  • 144. 匿名 2022/02/22(火) 00:15:40 

    >>92
    10台の頃から活躍して頑張ってたと思うよ

    +69

    -6

  • 145. 匿名 2022/02/22(火) 00:16:10 

    >>92
    何かを始めるのに遅い事はないよ

    自分の学歴にコンプレックスがあるくせに
    それを子供を利用して夢叶える親よりも
    よっぽどいいと思うし頑張れって思う

    +106

    -10

  • 146. 匿名 2022/02/22(火) 00:17:30 

    >>1

    私よくゆうこりんに似てるって言われるホンマやで

    +3

    -14

  • 147. 匿名 2022/02/22(火) 00:18:30 

    ゆうこりん自身が早稲田の教育学部に行きたいって言ったわけじゃないのか

    +9

    -2

  • 148. 匿名 2022/02/22(火) 00:21:33 

    >>17
    現時点でタレント活動と子育ての両立も大変だろうにさらに受験勉強とか絶対にキツいよね

    +83

    -1

  • 149. 匿名 2022/02/22(火) 00:21:45 

    >>73
    今日の番組で本人が法政大学中退のネット上の噂を否定してるのに
    それ知恵袋のでしょ?

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/22(火) 00:21:54 

    早稲田も迷惑なことだね。
    今までいろんな芸能ネタに使われて。
    なんで慶応じゃないんだろう。

    +20

    -1

  • 151. 匿名 2022/02/22(火) 00:24:34 

    まだ離婚してないよね?
    もう婚姻継続する気がないよね、というか諦めたのかな
    離婚して一人で子育てする覚悟の元のチャレンジに思える
    大学受験することが正解かは分からないけど

    +30

    -2

  • 152. 匿名 2022/02/22(火) 00:26:04 

    この人バイタリティあるよね。
    頑張れー。

    +8

    -10

  • 153. 匿名 2022/02/22(火) 00:27:31 

    頑張ってって思うけど、体だけはムリしないで欲しいよ。

    +3

    -5

  • 154. 匿名 2022/02/22(火) 00:28:31 

    財力が有るから可能なんだろうな

    +6

    -2

  • 155. 匿名 2022/02/22(火) 00:31:33 

    和歌山大学出身の川田裕美が自分の受験のことを語ってて
    早稲田卒の箕輪はるかを差し置いてでしゃばってんなあと思った

    +18

    -22

  • 156. 匿名 2022/02/22(火) 00:33:36 

    >>6
    山形がどこにあるかすら知らないみたいだよ

    +63

    -10

  • 157. 匿名 2022/02/22(火) 00:35:31 

    >>33
    次男くんはどうするのかね

    +8

    -3

  • 158. 匿名 2022/02/22(火) 00:37:31 

    この番組視聴率悪いみたいだからてこ入れに使われたね。ご苦労様

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2022/02/22(火) 00:38:12 

    >>29
    投資で結構稼いでたって聞いたことない
    雑誌の連載の企画でやってただけだと思うけど

    +40

    -14

  • 160. 匿名 2022/02/22(火) 00:39:37 

    なんで早稲田なのやめてよ

    +17

    -1

  • 161. 匿名 2022/02/22(火) 00:44:02 

    >>97
    さっきの番組では高校2年でデビューしてあまり勉強してこなかったってやってたね。
    子供にお受験させたり教育にかなり力入れてるし、当然周りの保護者はエリートが多くなるからそういう場面でも温度差を感じるのかなって思った。

    +129

    -3

  • 162. 匿名 2022/02/22(火) 00:47:22 

    >>19
    教職とる人は多くない

    +12

    -3

  • 163. 匿名 2022/02/22(火) 00:48:35 

    >>9
    早稲田の教育学部は教職取る人多くないけど。
    少なくとも私が大学生のときは、他学部のほうが多いと言われてた。

    +30

    -2

  • 164. 匿名 2022/02/22(火) 00:51:36 

    >>157
    次男もどうしても同じところに受からせたくてこの企画やったのかなぁと思った。今のままじゃイメージはよろしくないもんね…

    +73

    -1

  • 165. 匿名 2022/02/22(火) 00:51:52 

    >>80
    全体の比率でいったら多くはないわ(笑)
    芸能人で、っていうことかな

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2022/02/22(火) 00:53:22 

    >>1
    そんなことより3人育児と離婚問題にしっかり取り組もうよ

    +135

    -6

  • 167. 匿名 2022/02/22(火) 00:57:10 

    お金あるって良いな

    +0

    -3

  • 168. 匿名 2022/02/22(火) 00:57:31 

    >>157
    2016年生まれの子の小学校受験って
    今年の11月だよね?
    長男で経験があるにしても、受験勉強しながら準備をするのって大変そう
    三男もその頃もまだ小さいし、めんどくさそう
    寝る暇ないね

    +48

    -1

  • 169. 匿名 2022/02/22(火) 01:05:13 

    >>166
    お互いにできることはもう無いよ
    別居期間で離婚が認められるのを待つだけ

    +13

    -1

  • 170. 匿名 2022/02/22(火) 01:10:29 

    >>75
    2部じゃなかった?

    +8

    -2

  • 171. 匿名 2022/02/22(火) 01:14:22 

    なんとなくお子さんの今後の受験とかのために勉強してるのかなぁ〜て感じた
    私も小学生の息子の参考になるかもしれないから見ようと思う

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2022/02/22(火) 01:15:09 

    それより歯科医師の旦那さんとはどうなったのかしら

    +17

    -1

  • 173. 匿名 2022/02/22(火) 01:20:01 

    もちろん受けるのは一般受験だよね?
    社会人入試で楽しないでね

    そもそも番組の企画で大学受験とかやめてほしい

    +48

    -1

  • 174. 匿名 2022/02/22(火) 01:22:11 

    >>50
    だよね
    番組企画なら合格がゴールな気がする

    +20

    -2

  • 175. 匿名 2022/02/22(火) 01:23:13 

    >>41
    一芸入試ならこんなに騒がないでほしい
    芸能人枠で絶対受かるじゃん

    +30

    -1

  • 176. 匿名 2022/02/22(火) 01:24:26 

    >>17
    シッターとかいないの?

    +9

    -5

  • 177. 匿名 2022/02/22(火) 01:25:54 

    私も手厚くサポートしてもらってギャラもらって勉強したい。
    大学行きたいから本気で羨ましい。

    +34

    -1

  • 178. 匿名 2022/02/22(火) 01:32:16 

    田村淳を思い出した

    +19

    -1

  • 179. 匿名 2022/02/22(火) 01:32:57 

    >>170

    2部だね

    +9

    -2

  • 180. 匿名 2022/02/22(火) 01:39:25 

    可哀想だとか子供いて大変だから心配とか、仕事でしょ?お金もらうんだから。
    不合格ならノーギャラって訳無いんだし、安定した長期の仕事だと思えばしばらくは安心じゃん。もし合格したら入学費用も出してもらえるだろうし、勉強に目覚めたら大学きちんと通って新しい事に目覚めるかもしれないし。
    今はもう痛々しいキャラなこと、行き詰まってるのも本人分かってるんだと思うよ。
    もってこいの仕事だよ。

    +29

    -3

  • 181. 匿名 2022/02/22(火) 01:40:00 

    子供小さくて時間に余裕ないだろうし
    子供が構って貰えなくて我慢するとか
    ママがイライラするとか
    何か良くない気がする

    +30

    -1

  • 182. 匿名 2022/02/22(火) 01:43:53 

    AOならいけるんじゃないかな
    広末涼子もそうだったよね

    +6

    -2

  • 183. 匿名 2022/02/22(火) 01:45:09 

    「100%!アピールちゃん」にVTR出演。早稲田大学受験を目指すことを決意した。

    てかこの番組、見たことも聞いたこともないんだけど私が知らないだけで人気番組ならゴメンだけど、合格発表まで番組もつの?

    +30

    -1

  • 184. 匿名 2022/02/22(火) 01:48:43 

    >>183
    終わる可能性もあるね
    番組は去年の10月開始

    +10

    -1

  • 185. 匿名 2022/02/22(火) 01:55:10 

    >>50
    オンライン授業とか活用するんじゃない?

    +5

    -2

  • 186. 匿名 2022/02/22(火) 01:56:52 

    ゆうこりんみたく一から勉強始めるなら一年で日東駒専でも受かったらすごいわ

    +7

    -3

  • 187. 匿名 2022/02/22(火) 02:00:17 

    うーん、竹内由恵アナとかもそうだけど、輝かしい世界にいた女は育児中でも普通のママなんてやってられないんだろうな~と言う目で見てしまうよね。

    +27

    -1

  • 188. 匿名 2022/02/22(火) 02:03:16 

    今年早稲田落ちました涙
    でも憧れの大学だったので受けられただけでも自分の人生にとって良い経験になったと思います
    ゆうこりんもし早稲田受かったら凄すぎて尊敬します

    +14

    -3

  • 189. 匿名 2022/02/22(火) 02:14:04 

    お金はあるはずだから、プロの家政婦やシッターさんが絶対いるはず。じゃないと3人の子育てをシングルで仕事しながらは無理でしょ。そこは映さないと思うけどね。

    仕事も選べるわけで、普通の勤め人とは違う。
    それはそれとして、勉強して新しい人生開くのは見てみたい。応援してるよ。

    +17

    -1

  • 190. 匿名 2022/02/22(火) 02:32:31 

    >>7
    長期的にギャラ出るからモチベーションにはなるよね

    +36

    -2

  • 191. 匿名 2022/02/22(火) 02:36:28 

    >>37
    ママタレ枠いっぱいだし、辛い企画なくなってきたし、芸がないから生きてくためには必死なんかな。

    +20

    -1

  • 192. 匿名 2022/02/22(火) 02:47:46 

    >>155
    箕輪さんは早稲田二文(夜間)、国立出身の川田さんの受験体験の方が説得力あると思います。

    +15

    -9

  • 193. 匿名 2022/02/22(火) 03:05:14 

    >>156
    今から勉強すりゃ瞬間覚えられるでしょ

    +5

    -5

  • 194. 匿名 2022/02/22(火) 03:19:46 

    >>92
    10代の頃だって頑張ってたじゃん。
    勉強だけが頑張りじゃないのよ

    +59

    -1

  • 195. 匿名 2022/02/22(火) 03:20:12 

    ゆうこりんは地頭がいいから、本気で勉強したら合格しそう。それにしても、お子さんの世話をしながらの勉強って大変だな💦

    +1

    -13

  • 196. 匿名 2022/02/22(火) 03:26:14 

    >>109
    そんなの関係ねぇ!

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2022/02/22(火) 03:26:36 

    ケースださい

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2022/02/22(火) 03:46:35 

    >>14
    受験自体がお仕事なんじゃない?

    +40

    -0

  • 199. 匿名 2022/02/22(火) 03:59:27 

    >>78
    一般受験は育児の片手間に勉強して入れる学校ではないね。国語なんて漢文までがっつり勉強しないといけないし。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2022/02/22(火) 04:12:57 

    >>1
    早稲田・教育学部の卒業生です。
    番組は観ていないので、記事を読んだだけでの感想。

    「教育学部は4択だから受かりやすい」って書かれてるけど、他学部より癖のある問題(特に社会系)があったりするから、共通テスト8割以上取れる実力+教育学部の対策をしないと厳しいのでは?と思った(今回の企画でも折り込み済みだと思うけど)。

    教育学部内は教育や国語、社会などの学科ごとに分かれているせいか、「広く浅く」というより「深く狭く」学ぶ感じ。
    ゆうこりんの学びたいことが明確になっているならいいけど、そうでないと合う・合わないが出てきてしまって、入学してからが厳しいかも。
    本当に色々なことを学びたいのであれば、他学部の方が良いのでは?と感じてしまった。

    ゆうこりんの「学びたい」という意欲や努力は尊重すべきだと思う反面、「教育学部なら簡単に早稲田に入学できそう」と思われたことは、OGとして複雑な心境…。

    +90

    -1

  • 201. 匿名 2022/02/22(火) 04:29:07 

    チャレンジすごい。でもこういうの観て、ゆうこりんはワンオペで3人育てて大学合格までしたんだ!とかって世間一般のお母さん達にもできる!みたいな風潮になられても困る。
    先に言う。私には無理。

    +38

    -2

  • 202. 匿名 2022/02/22(火) 04:54:26 

    >>1
    早稲田もずいぶん入りやすくなったんじゃないの
    とにかく推薦と中国人ばっかだよねもう最近は

    +37

    -8

  • 203. 匿名 2022/02/22(火) 05:02:43 

    毎日必死で受験のために勉強し続けてる現役学生たち相手に週15時間程度を一年して勝てるとは思えない
    なんか戦略でもあるの?
    毎日勉強漬けの奴でも落ちるのが受験なのにそんな片手間では受かるわけない
    しかも中学の基本すらない状態だし
    日東駒専どころか大東亜帝国にでも入れたら奇跡に近いよ
    300人の仲間で300万人の敵に立ち向かうくらい無謀なことしてると思う
    この企画はあまりに無茶がある
    一芸入試なら入れるかもだけど

    +41

    -2

  • 204. 匿名 2022/02/22(火) 05:11:25 

    >>80
    20年位前の社学・二文は所沢にある人科と難易度が同じくらい。
    早稲田の中では低いけど大学全体だと別に悪くなかったと思う。
    通信は学力試験がないけど。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2022/02/22(火) 05:11:57 

    >>14
    そもそも受験勉強する時間あるのかな
    受かったとしても行けるのかも心配
    でもテレビの企画だからなんとかするかもだけど

    +39

    -0

  • 206. 匿名 2022/02/22(火) 05:36:45 

    >>203
    地頭がいい人は人の何分の1の勉強量で成功する。
    きっとその部類で番組側もいけると思ったのでは。
    芦田さんとかも半年で受かったんだよね。

    +2

    -12

  • 207. 匿名 2022/02/22(火) 05:49:40 

    >>4
    え、そうなの??

    +30

    -2

  • 208. 匿名 2022/02/22(火) 05:51:28 

    >>166
    もっと先にやるべきことあるんじゃ?

    +26

    -0

  • 209. 匿名 2022/02/22(火) 06:29:12 

    早稲田を第一にして、早稲田は落ちました。しかし、日東駒専も受験してます!!で、どこかには受かる流れにするかな。第一希望には行けなかったけれど、学びたい分野の大学に入れましたみたいな結末。

    +26

    -0

  • 210. 匿名 2022/02/22(火) 06:33:39 

    >>125
    そうなの?!なんだ騙されたよ糞が

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2022/02/22(火) 07:06:50 

    >>16
    一芸入試って広末涼子の頃?
    今もあるの?

    +48

    -0

  • 212. 匿名 2022/02/22(火) 07:07:47 

    >>1
    もうさ、芸能人が大学受験チャレンジお腹いっぱい。イランと思う
    受かってどうするの?早稲田通うの?通ってどうするの?
    それなら資格とか勉強したらいいじゃない。
    受験生を持つ親としては舐めないでほしい
    特にそれで受かってしまうとああ、受かるじゃん。なんて思われる。

    +108

    -3

  • 213. 匿名 2022/02/22(火) 07:08:38 

    >>209
    その流れで名前を使われる早稲田、
    、、
    慶應狙う企画にはならないところがね、、、、

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2022/02/22(火) 07:13:59 

    >>119
    本当それ。めちゃくちゃ良いよね。レベル違い。

    +4

    -5

  • 215. 匿名 2022/02/22(火) 07:16:05 

    >>115
    >>116
    何言ってんだ?これが仕事だよ

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2022/02/22(火) 07:16:23 

    >>97
    ネタですよ、ネタ。
    頑張った私みんなで応援してー!ってな感じ。
    私だってみんなに応援されてお金もらえるなら受験するわ。

    +41

    -4

  • 217. 匿名 2022/02/22(火) 07:19:13 

    >>203
    都内私立一貫校で先取りして塾行っても早稲田レベルまで偏差値引き上げられない生徒もいるのに
    基礎なし(年齢的に中学の学習内容ですら覚えたらか分からないのに)週15時間で早稲田に受かるとしたら相当な地頭ないと無理じゃない…
    将来タレント業ができなくなったら政治家にでもなりたいのかしら?

    +25

    -0

  • 218. 匿名 2022/02/22(火) 07:20:41 

    >>212
    こんな合格しても通うかどうか分からない芸能人やテレビの企画のために一枠使われたくないよね…

    +41

    -0

  • 219. 匿名 2022/02/22(火) 07:27:57 

    >>119
    別にファンてわけでもないけど、実物見たらビックリするくらい綺麗でかわいらしい人だったよ。
    やっぱり一般人とはぜんぜん違う

    +8

    -4

  • 220. 匿名 2022/02/22(火) 07:37:21 

    >>16
    入ってからも大変なのにね!

    +18

    -0

  • 221. 匿名 2022/02/22(火) 07:38:43 

    >>7
    思った。自分の意思で勉強してやるのかと思いきや。

    +6

    -3

  • 222. 匿名 2022/02/22(火) 07:40:39 

    つるの剛士のパクりかな?
    入学したとしてもその後が大変だよ
    子育て舐めてんのかな

    +22

    -0

  • 223. 匿名 2022/02/22(火) 07:50:33 

    >>1
    生気を取り戻してる

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2022/02/22(火) 07:54:07 

    50歳で東大受かった声優がいたな

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2022/02/22(火) 07:57:57 

    >>95
    そうそう
    ビリギャルだって結局は元々頭がよかったじゃん
    頭がいい中でのビリでしょ?
    そりゃやれば出来るわ

    +48

    -1

  • 226. 匿名 2022/02/22(火) 07:59:16 

    このまえ、TVで山形県って海がありましたっけ?って言ってて大丈夫?って思ったけど、
    頑張ってください。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2022/02/22(火) 08:03:19 

    >>203
    同感。一芸入試なのかな?
    勉強なんて小学校、中学からの蓄積なんだから一般入試なんてかなりの地頭ないと無理よ。
    赤本みれば大東亜帝国だって如何に難しいか分かるよ。

    +6

    -1

  • 228. 匿名 2022/02/22(火) 08:05:51 

    >>28
    広末は自己推薦でよくわからない基準で合格したけど、小倉優子はガチの一般入試みたいだからいいんじゃない?学力を満たしてるなら拒む理由はないんだから

    +96

    -0

  • 229. 匿名 2022/02/22(火) 08:07:06 

    >>224
    佐々木望だっけ。しかも法学部

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2022/02/22(火) 08:07:46 

    >>1
    受験は偉いけど、早稲田は…

    早大、ゼミによっては20人中19人が中国人のとことかあるよね
    大学自体が、中国人だらけで、教授陣にも…

    背のり中国人とか、国籍狙いの中国人に狙われて、また再婚からの悲劇にならないことを祈る

    +8

    -5

  • 231. 匿名 2022/02/22(火) 08:10:37 

    >>218
    まぁでも今の少子化の中 学校側からすると、有名人が入ってくれれば、客寄せパンダ的に受験者が増えたりするし(受験料確保)、少しでも賢い子も集まればOKって感じなのかなぁ。
    自分の子供の時にかぶらないで欲しいわ。

    +2

    -5

  • 232. 匿名 2022/02/22(火) 08:15:10 

    社会人入試ってAO推薦みたいなのはないのか

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/02/22(火) 08:19:11 

    >>204
    20年前は教育は「ザ・普通」な立ち位置だったのに、今は社学にも元二文にも見下される下位学部になってると聞き、なんか言いづらくなった

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2022/02/22(火) 08:19:27 

    この人大学出てるよね 心理学学んでなかった?

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2022/02/22(火) 08:22:21 

    >>231
    それなら早稲田じゃなくてFランで十分です。早稲田なんてそんなことしなくても行きたい生徒沢山いる。早稲田の名前に傷がつく。

    +21

    -1

  • 236. 匿名 2022/02/22(火) 08:23:40 

    教育目指して入りたいと思ってる人の貴重な一枠を奪ってやらないで
    どうせ一芸入試で教員になんてならないんだろうし

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2022/02/22(火) 08:24:54 

    >>231
    早稲田ほどの有名校がゆうこりんで客寄せになんてならないし、客寄せする必要もないでしょう

    +17

    -0

  • 238. 匿名 2022/02/22(火) 08:33:39 

    >>218
    まあでも、それならゆうこりんより勉強して入ればいいのであって。早稲田の教育って教員養成系でもないし、偏差値との相談の結果の選択というか。ここが第一志望でどうしても行きたいんです!って人も少なそうだし

    +4

    -2

  • 239. 匿名 2022/02/22(火) 08:36:04 

    >>236
    先生になる人ほとんどいないよ

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2022/02/22(火) 08:38:06 

    >>200
    私も教育学部卒です
    けっこう昔だから、記憶が曖昧だけど、
    試験って4択だったっけ?
    最近は変わってるのかな?

    なんかめちゃくちゃ変わった問題とか、
    相当マニアックな問題ばっかりだった記憶があるけど
    正直MARCHクラスとは全くレベルが違ったような
    記憶があるけどなぁ…

    +30

    -1

  • 241. 匿名 2022/02/22(火) 08:49:23 

    >>50
    ゆうこりんは卒業まで目指す気がする。
    早稲田卒のカード、彼女なら手に入れると思う。

    +16

    -4

  • 242. 匿名 2022/02/22(火) 08:51:15 

    >>119
    さすがガルちゃんwww
    あなた自分の顔スマホのインカメラで見てから言ったほうがいいよw

    +6

    -3

  • 243. 匿名 2022/02/22(火) 08:52:05 

    子供3人いて勉強頑張ろう!って思えるのが本当にすごい。
    私なんてゆうこりんより若くて子供1人なのに、日々どうやってだらけるかしか考えてない駄目ママなのに…笑

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2022/02/22(火) 08:53:56 

    離婚ってしたの?

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2022/02/22(火) 08:59:32 

    もうまた 自分の事だけに努力
    生れたての赤子はどうなるのさ 他の息子達もこれからが手がかかる時なのに
    仕事やインスタ料理だけでもほっとかれてるのに
    一番かまってほしい時期の子供ほっといて勉強?
    今じゃないよ!

    +23

    -0

  • 246. 匿名 2022/02/22(火) 09:05:12 

    一般入試で入るなら正直早稲田は厳しいと思う
    マーチならワンチャンある

    +3

    -3

  • 247. 匿名 2022/02/22(火) 09:07:27 

    >>116
    あれもこれもとやってどれも中途半端だったとしたらそれも考えものだよねぇ

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2022/02/22(火) 09:12:11 

    >>203
    受かるためだけの勉強をするのかなって思った。
    中学の内容からからやり直しっては言ってたけど、基礎知識はもう抜きにして試験に出る所だけに絞ってとにかく詰め込む感じ。

    +8

    -1

  • 249. 匿名 2022/02/22(火) 09:12:27 

    >>192
    箕輪はるかが二文だってことは知ってるよ
    でも箕輪はるかって何歳か知ってる?
    一浪だけど広末涼子と同じ年に入学してんのよ
    その頃の早稲田の価値覚えてる?
    広末涼子のせいで崩壊したけど、それまでものすごく難度が高くて一般入試では社学や二文でも難しかった

    国立で科目が多いにしても和歌山大学の川田裕美がしゃしゃることじゃない
    学区が9学区あった時代の三国丘だから、もともと賢い人だっていうのはわかるけど
    あ、わかりますか?大阪の高校

    +16

    -9

  • 250. 匿名 2022/02/22(火) 09:16:03 

    >>220
    合格はするけど、ちゃんと通って卒業しますとまでとは言ってないもんね、、

    +9

    -1

  • 251. 匿名 2022/02/22(火) 09:21:27 

    この人いつまで可愛いんだろう
    昨日みたけど可愛いすぎる

    +10

    -7

  • 252. 匿名 2022/02/22(火) 09:21:47 

    >>219
    >>119>>214は同じこと言ってるんでは?

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2022/02/22(火) 09:27:35 

    >>1
    息子を早稲田小に通わせているから早稲田に行きたいのかな…

    でも一般受験の早稲田は本当に大変だと思う
    せめてmarch辺りを挑戦すれば良いのに

    +36

    -1

  • 254. 匿名 2022/02/22(火) 09:28:13 

    >>200
    そんな暇は無いと重々承知してるけど、TVerで「100%アピールちゃん」を見てください
    私も見もしないで文句を言うのもどうかなって思って、2倍速でゆうこりんの出てくるところだけ見ました
    ゆうこりん自身が早稲田の教育学部に行きたいと行ったわけではなく、仕掛け人が目標を高く設定することと試験の通りやすさで決めたっぽい
    ゆうこりんは学ぶ意欲はあるけど、具体的な大学学部学科は考えてなかった

    前提を踏まえた上で
    受験企画は茶番だと思うし、まず番組が来年まで続くのかあやしい

    +45

    -1

  • 255. 匿名 2022/02/22(火) 09:31:17 

    >>89
    10年前の教育学部出身ですが、仲のいい友達数人の中で教職取ってるの私だけだった。
    なにせ卒業に必要な単位の中に教職単位が10単位くらいしか入れてもらえなかったので…今はちょっとマシになってるんだろうか?

    +21

    -0

  • 256. 匿名 2022/02/22(火) 09:33:01 

    この方頭いいの?

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2022/02/22(火) 09:33:38 

    お料理教室の先生とか良さそう
    ゆうこりん生で見たい人たくさんいると思う

    +4

    -2

  • 258. 匿名 2022/02/22(火) 09:45:05 

    >>249
    二文ってそんな難しかったっけ。私も同世代で早稲田卒ですが、二文、社学はMARCHレベルじゃなかった?

    +4

    -2

  • 259. 匿名 2022/02/22(火) 09:53:29 

    ゆっくり休ませてあげて欲しい。子供3人いて大変だよう、、、。

    +7

    -1

  • 260. 匿名 2022/02/22(火) 09:56:29 

    >>80
    実際通うことを考えても通信が二部が落としどころだろうね〜

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2022/02/22(火) 09:57:34 

    >>258
    番組を見ましたか?
    スタジオにいる人たちでの話ですよ

    じゃあ和歌山大学経済学部は?
    国立大学だからって諸手をあげて難関扱いできる?
    箕輪はるかは英語と国語に注力して二文に入ったっていう経験があるから、あの場で語るべき人は箕輪はるかなんですよ
    それにしたって春菜に振られて語る奥ゆかしさ
    あそこでは川田裕美が一番にしゃしゃる場ではない
    ここは大卒いなさそうだから、私が大学受験を教えてあげるくらいの勢いで話していたけど

    +8

    -1

  • 262. 匿名 2022/02/22(火) 10:36:59 

    >>23
    私も仕事で必要だったから未就学児2人いて、2年で2個資格取ったけど大変だったよ…。まとまった時間は取れないから、通勤電車の中・昼休みにご飯食べながら勉強してた。
    簡単に資格取れって言う上司を恨んだよ。子育てでそもそも自分の時間も満足に取れないのに、これだから子育てしたことない男は…!って心でブチギレてたけど言えてくて…。けどここまでやって落ちたらしょうがないと割り切ってやってた。
    ゆうこりん、これで合格したら凄すぎる…

    +20

    -0

  • 263. 匿名 2022/02/22(火) 10:38:14 

    >>55
    音楽大学じゃないの!?

    +1

    -17

  • 264. 匿名 2022/02/22(火) 10:41:47 

    >>97
    テレビの企画なので…それでお給料もらってるんですよ。

    +26

    -1

  • 265. 匿名 2022/02/22(火) 10:44:08 

    一浪してるからわかるわー
    一年死に物狂いでやればできる!って春頃は思うんだよね
    夏になってでもまだ順調。
    秋冬になると早慶の壁がすごく高くみえる

    一度でも本気で大学受験勉強した事ある人なら、早慶のハードルはやっぱ一味ちがうよね

    普通の受験勉強でもまあまあ大変だけど、早慶にはプラスアルファもうひと山ある

    結局マーチに入った自分からしたらこれでゆうこりんが入ったら純粋に尊敬する

    +19

    -0

  • 266. 匿名 2022/02/22(火) 10:44:53 

    >>80
    今は二文ってなくなったんじゃなかった?

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2022/02/22(火) 10:46:06 

    >>55
    そう。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2022/02/22(火) 10:48:25 

    >>55
    なんでマイナスか知らないけどそうだよ
    私は中高卒だけど売店のおばちゃんがよく話してた

    +6

    -1

  • 269. 匿名 2022/02/22(火) 10:50:52 

    >>28
    自意識高いね笑
    誰もあんたの出身大学なんか気にしないよ

    +28

    -22

  • 270. 匿名 2022/02/22(火) 10:56:01 

    >>262
    横だけど、ゆうこりんはシッターつけてると思うよ!
    そうじゃないと仕事できない。

    +13

    -0

  • 271. 匿名 2022/02/22(火) 11:00:42 

    この人料理本も通ってる料理教室の先生のパクリなんだってね
    何もかも嘘だらけ

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2022/02/22(火) 11:21:20 

    >>97
    なんかプライド高そうだから、学歴も手に入れたかったんじゃない?

    +12

    -5

  • 273. 匿名 2022/02/22(火) 11:22:22 

    >>10
    受験生って一日10時間とか勉強するよね?子供3人いてシングルマザーでまず無理じゃない?

    +40

    -0

  • 274. 匿名 2022/02/22(火) 11:23:34 

    >>83
    法政中退ってガセネタみたいよ。Yahoo!ニュースで出てた。

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2022/02/22(火) 11:25:53 

    一般受験じゃなくて社会人入試でしょ
    早稲田がやってるのかどうかは知らないけど

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2022/02/22(火) 11:27:01 

    お子さんのお受験のためなんだろうな
    一番上のお子さん、早稲田の小学校だよね?
    下のお子さんたちも早稲田に入れるためなんだろうな

    +16

    -0

  • 277. 匿名 2022/02/22(火) 11:27:35 

    金貰いながら勉強できるって最高じゃん
    お子さんのためにがんばって

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2022/02/22(火) 11:30:11 

    >>89

    安住アナが落ちたところだよね

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2022/02/22(火) 11:31:46 

    >>16

    慶応の通信とあたりは芸能人御用達のイメージ

    +47

    -0

  • 280. 匿名 2022/02/22(火) 11:33:18 

    たんぽぽ白鳥さんみたいに保育士免許取ればいいのに
    子育て関係の仕事に繋がるし

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2022/02/22(火) 11:35:56 

    >>39
    ママ友やそのご主人に学歴があって、負けたくないのかなと思った。

    +52

    -0

  • 282. 匿名 2022/02/22(火) 11:38:07 

    >>273
    そんなにしないよ!東大京大は知らないけど早慶三教科だしそんなしなかったよ

    +1

    -12

  • 283. 匿名 2022/02/22(火) 11:38:17 

    >>273
    離婚してないよね

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2022/02/22(火) 11:39:29 

    >>281
    もしそうなら、永遠に続くだろうね。
    今度は女の子産みたいとかね。(周りの人はみんな男女いるとかさ)

    +36

    -1

  • 285. 匿名 2022/02/22(火) 11:42:13 

    >>274
    でも四年制の私大じゃないの??
    ゆうこりん好きな子がいて本を借りたことがあって、そこに書いてあったよ。
    芸能の仕事忙しくて通えなくて、でも親は休学にしてくれてたって。何があるかわからない世界だしって。
    わりとちゃんとした家庭だったんだなーって覚えてる。
    多分それが二年か三年だったから、短大ではない記憶…

    +8

    -1

  • 286. 匿名 2022/02/22(火) 11:50:14 

    >>156
    つい最近「山形って海ないですよね」みたいなことまじめに言ってたな

    +8

    -2

  • 287. 匿名 2022/02/22(火) 11:52:13 

    >>16
    一芸入試というのが総合型選抜のことなら、もうありません。
    教育学部は一般か、附属高から上がるか、指定校推薦のみです。
    他の学部のいわゆるAOも、学力(特に英語力)や世界的な大会で成績を残すなど、狭き門です。

    +1

    -13

  • 288. 匿名 2022/02/22(火) 11:57:46 

    >>4
    前の旦那さんが外食大好き、パン好きだから、料理教室とパン教室に通ってなんでも自分で作ってたのは偉いと思った
    それを影でまずいって言ってたらしい前の旦那は最悪だけど、ゆうこりんは根性あると思う

    +192

    -4

  • 289. 匿名 2022/02/22(火) 11:59:14 

    >>156
    私も指差せと言われたら差せない・・・。

    +5

    -7

  • 290. 匿名 2022/02/22(火) 12:01:48 

    >>287
    早稲田は社会人入試はないの?

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2022/02/22(火) 12:12:26 

    昨日テスト問題やってたけど、すごい簡単な内容だったよね。あれ意味あるのかな。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2022/02/22(火) 12:14:37 

    >>24
    だからさー、これ、前の旦那がトレーダーだったんだよね。それで色々教えてもらったりはしたと思うよ。
    でも、株とお勉強できるはべつだよ。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2022/02/22(火) 12:14:56 

    >>291
    中学レベルだったんでしょ。
    もしあのテストが満点だったら高校の勉強から始めたんじゃない?

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/02/22(火) 12:15:41 

    良かった母校だから頑張って欲しいとは思うんだけど、それより旦那との関係を何とかする方が先じゃないかと思う

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2022/02/22(火) 12:16:27 

    早稲田を選ぶ時点で、悠仁さまがつくふを選んでしまうという無知さが分かるよ。
    ゆうこりんレベルなら、明治大学とかにしとけばいいのに…

    +6

    -1

  • 296. 匿名 2022/02/22(火) 12:18:54 

    >>14
    うん、受かってからの発表でも大丈夫だし。
    タレントって次から次へと大変だねって感想しかない。

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2022/02/22(火) 12:19:06 

    その自己実現、今すべきことか?

    3人の子育てまともにするだけで、1日24時間じゃ足りないはずなのに、それに加えて離婚危機の夫婦仲の回復することで手一杯でしょう。

    勉強時間使って、子どもに向き合ってやればいいのに。
    自分が勉強し直すなら、一番下が12歳になった頃かな。

    +28

    -2

  • 298. 匿名 2022/02/22(火) 12:21:36 

    バックアップ体制がすごいだろうから受かる確率もあるんだろうけど実際受かったとしてそのあとのこと考えてるのかな?また退学するんじゃない?

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2022/02/22(火) 12:21:38 

    >>272
    政治家にでもなろうもしてるんじゃないかな?

    +1

    -3

  • 300. 匿名 2022/02/22(火) 12:22:17 

    >>4
    ゆうこりんいつも何かに必死そう。
    顔は笑ってるけど なんか常に焦ってる感じが見てとれる。

    +133

    -2

  • 301. 匿名 2022/02/22(火) 12:24:17 

    >>297
    全く同感。ましてやシングルだから子ども達の手は全てゆうこりんだけを求めてくるはずなのに凄いよね。

    +18

    -0

  • 302. 匿名 2022/02/22(火) 12:24:52 

    >>269
    自意識は高低でなく過剰か過少

    +15

    -1

  • 303. 匿名 2022/02/22(火) 12:26:12 

    >>276
    早稲田実業ね。
    早実は付属校じゃなくて系列校だし
    慶応みたく親が出た兄弟がいるとかは関係ない。


    +6

    -4

  • 304. 匿名 2022/02/22(火) 12:27:16 

    昔、ホンジャマカの恵が岸谷五朗の「東京radio club」というラジオの企画で、早稲田を受験したというのを思い出した

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2022/02/22(火) 12:29:38 

    >>300
    番組企画とはいえ、恥さらしになるだけだからやめた方がいいのに、それも引き受けちゃうのがゆうこりんなんじゃない?
    そもそも「ゆうこりん。、こりん星」とかでミニスカート履いてミニカーぶーんぶーんなんてやってたのも、やらされてた訳だし、この子は仕事得るためならなんでもやるんじゃないかな?怖いけど…

    +12

    -3

  • 306. 匿名 2022/02/22(火) 12:30:37 

    ゆうこりんってずっと見てて思ったけど、学歴コンプ、家柄コンプ、容姿コンプ半端ないんだろうなーって思った。
    取り繕ってる感も見ててきついときある。

    +36

    -0

  • 307. 匿名 2022/02/22(火) 12:32:41 

    わかる。私も子供小さいとき大学院受けたもん。思い出すと恥ずかしい。小倉さんはうかればいいですね。

    +4

    -1

  • 308. 匿名 2022/02/22(火) 12:32:53 

    ゆうこりんは頭いいと思う

    +3

    -6

  • 309. 匿名 2022/02/22(火) 12:40:54 

    >>287
    私の時は自己推薦あったけど今ないのかな。広末が使ったやつ。バレエとか書道で入ってた人もいたな。ゆうこりんは既卒だから関係ないけど

    +6

    -2

  • 310. 匿名 2022/02/22(火) 12:43:36 

    この人って、実親いるの?
    離婚して一人だった友達が、教員免許取りたくて母親に子ども頼んで短期の大学で取ったけど、教員採用試験も受からなきゃ教員にはなれないし、1年に1回しかチャンスないしで、結局50になっちゃって、いま学童だよ。

    ゆうこりんみたいなタレントが学歴を欲しがるのは、政治家を目指しているか、学歴クイズに出たいからだよね。

    それかママ友で、幸せそうにしてるママさんは皆んな高学歴とかで、ゆうこりん的には自分も学歴付けたらより良い男と再婚でからと思ったのかな?

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2022/02/22(火) 12:45:56 

    >>308
    世渡り上手で頭が良いとは思うけど、それをいったら指原とかも頭が良いになるよね。

    番組企画とはいえ、早稲田受験企画を引き受ける段階で、頭はあまり良くないよね。

    +11

    -1

  • 312. 匿名 2022/02/22(火) 12:48:22 

    一般的に見て、早稲田の教育学部卒って、
    どう思われてるの?
    広末涼子のイメージだから、大したことないと
    思われてるのかな?
    これで小倉優子が受かったら、
    ますますイメージダウンかな

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2022/02/22(火) 12:49:00 

    >>285
    本人が大学行ってないってここで言ってるよー!
    小倉優子「今だから学びたい」早大受験を決意 (2022年2月22日) - エキサイトニュース
    小倉優子「今だから学びたい」早大受験を決意 (2022年2月22日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    タレント・小倉優子(38歳)が、2月21日に放送されたバラエティ番組「100%!アピールちゃん」(MBS・TBS系)に出演。法政大学文学部二部に通っていたという情報を否定した。現在3児の母である小倉は...

    +11

    -1

  • 314. 匿名 2022/02/22(火) 12:50:55 

    >>283
    でも事実上一人で3人育ててるよね

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2022/02/22(火) 12:55:03 

    >>8
    冷たい奴ばかり 

    +1

    -2

  • 316. 匿名 2022/02/22(火) 12:56:04 

    >>1
    まずは共通テストどれぐらい取れるか試してみたら?

    +10

    -0

  • 317. 匿名 2022/02/22(火) 13:00:51 

    >>23
    まだシングルではない

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2022/02/22(火) 13:02:17 

    >>34
    1年間はレギュラーみたいなもんだしね。

    +11

    -0

  • 319. 匿名 2022/02/22(火) 13:03:23 

    無事合格して卒業もできたら政治家でも目指す気かな

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2022/02/22(火) 13:05:10 

    >>313
    法政大学の夜間には通ってないって言ってるだけで、ほかの可能性には触れてなかったよ
    TVer見てみて
    ほかの大学に行ってたかもしれないじゃん

    +10

    -4

  • 321. 匿名 2022/02/22(火) 13:07:46 

    勉強開始して数ヶ月してから進路変更して、早稲田通信に切り替えするんでは?
    そこで教員取るのはあきらめてとりあえず「大卒」を目指すのかなぁと思う。
    それか滑り止めの日東駒専あたりに落ち着いて、とかがシナリオじゃないのかな。
    早稲田の教育学部は、生半可な努力では受からないし家事育児仕事の合間に出来るようなものではないと思うな。

    +8

    -1

  • 322. 匿名 2022/02/22(火) 13:08:08 

    >>254
    コメントを読んだだけだけど、個人に頑張らせるだけで時間がもつなんて、テレビ局本当に制作費ないのかなぁという印象。

    誰でも良いわけじゃくて、視聴率が取れそうで、話題になって、下手したら炎上しかねないタレントさん。お子さん3人いて、結婚についても注目集めてる、美人で、元不思議ちゃんキャラで、お子さん私立小通っていて…燃やす気満々じゃんw

    正直、小倉優子のことは好きでも嫌いでもないけど、振り回される私生活が心配だなぁ。
    元々の知能がどうかわからないけど、近くに死にもの狂いでようやく受検を終わらせた家族がいるからさ。

    +16

    -0

  • 323. 匿名 2022/02/22(火) 13:08:31 

    なんか批判コメントばっかりだね、、
    字も綺麗で料理とかぶりっ子キャラとかも完璧にやりたいタイプっぽいから勉強も頑張るんじゃないかな。
    頭は良くないかもしれないけどかなり教育熱心だし、シングルマザーになったとき自分に学力があった方が良いって思ってるんじゃないかな。
    良いママになりたい、思われたいって気持ちが強そう。周りのママとの差とかも実感してるだろうし。
    てかそれよりも可愛いすぎてびっくりした、小顔っぷりとか肌の綺麗さとか凄いわ。

    +6

    -6

  • 324. 匿名 2022/02/22(火) 13:10:17 

    芸能人の大学受験、なんなの?
    ロンブー淳の青学受験、春日の東大受験、ゆうこりんの早稲田…
    えなりかずき見習えよ。

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2022/02/22(火) 13:12:12 

    身体を壊しやすい年齢だから心配だけど頑張って欲しい。

    +2

    -2

  • 326. 匿名 2022/02/22(火) 13:13:47 

    学歴より、株の知識が豊富なら、そっちの人としてやって行った方が賢いと思うよ。
    ファイナンシャルプランナーの資格取るとか、なんで学歴?

    +7

    -1

  • 327. 匿名 2022/02/22(火) 13:18:11 

    一般入試ではないからね

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2022/02/22(火) 13:18:25 

    最初だけ見たけど唇が変だった
    いつも口紅の色合ってない

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2022/02/22(火) 13:19:56 

    優子りんはめちゃくちゃ強い女だよね
    ある意味サバイバー的な賢さはあるし真面目だと思う
    年取ったら政治家になるんでしょう
    人より努力家だし苦労もしてると思う
    女として応援したいけれどね

    +4

    -1

  • 330. 匿名 2022/02/22(火) 13:32:35 

    >>304
    恵って早稲田多浪で諦めて芸人になったんじゃなかったっけ?
    鹿児島の進学校出身で

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2022/02/22(火) 13:37:35 

    >>1
    子育ては?しないの?

    +7

    -1

  • 332. 匿名 2022/02/22(火) 13:49:20 

    >>97
    受験するという仕事なんだもの。お金の為なら受かる受からない関係なく受けるよね。
    養育費になるんだから

    +24

    -0

  • 333. 匿名 2022/02/22(火) 13:49:52 

    これはさ、やっぱり言わずに合格する方がいいよね
    企画にしたってそうだったと思う
    糧にしなきゃならない事情はあるだろうけど、私生活の切り売りも大概にしないとなんだかもう見ててきつい

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2022/02/22(火) 13:50:52 

    早稲田ってこういう人でも受けるような大学だったか。
    山形県の地理知らず…小倉優子の発言に怒り?「もう呼ばないでほしい」
    山形県の地理知らず…小倉優子の発言に怒り?「もう呼ばないでほしい」girlschannel.net

    山形県の地理知らず…小倉優子の発言に怒り?「もう呼ばないでほしい」  そんな中、ゲストの小倉は山形の地理がよく分かっていなかったのか「山形って海ないですよね?」とコメントした。  この言葉を聞いたレギュラーのヒロミ、バイきんぐの小峠英二、もう一人...

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2022/02/22(火) 13:55:09 

    >>323
    テレビの企画でやるから批判の声が出ちゃうんじゃないかな。仕方ないと思う。
    これがもし企画じゃなくて個人的に勉強して早稲田じゃなくても大学に合格しました!って事後報告だったら賞賛の声ばかりだっただろうしね。

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2022/02/22(火) 13:58:14 

    字が綺麗でびっくりした

    +2

    -5

  • 337. 匿名 2022/02/22(火) 13:58:54 

    ゆうこりん頭良いってコメントちらほらあるけど、世渡りとか自己プロデュース力とか、そういう意味での抜け目なさや賢さはあると思う。
    でも正直学校のお勉強はできなさそうだよね。ブログの文章は下手だし、基本的な教養もなさそう。ガチで受験勉強するなら無理じゃない? 元々勉強得意な人だって、子育てしながら勉強するのはしんどいんだしさ。
    教養つけたいなら自分なりに読書するなり、通信講座受けるなり、小さいことから始めればいいと思うし、得意な料理や株を極めたっていいのに、なんかこの人の生き方は見栄ばかり気にしていて全然応援できない。それとも話題性のためだけにこの企画に乗ったの?
    顔がどタイプで昔ファンだったからこそ、辛辣になってしまった…

    +17

    -1

  • 338. 匿名 2022/02/22(火) 14:13:06 

    でも子供さんばかり強引に勉強させたりするよりははげみになるっていうか家の中いい雰囲気になると思う

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2022/02/22(火) 14:21:56 

    政界目指してるね

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2022/02/22(火) 14:34:58 

    受かっても通うことはないのかな?

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2022/02/22(火) 14:43:17 

    >>4
    ゆうこりんの家、チラッと部屋の様子がカメラに映っていたけど難しそうな哲学書とか教育本がぎっしり本棚に並んであったのが気になった。
    そういう本読むようには見えないだけど、息子さんの子育ての一環のために読んでるならすごい。

    +86

    -3

  • 342. 匿名 2022/02/22(火) 14:43:49 

    あんたすごいね

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2022/02/22(火) 14:44:15 

    ゆうこりん見栄っ張りとかプライド高いとか言われがちだけど
    昔からインスタとかブログの写真を加工したりしないところが好感もてるw
    喋り方とか表情とかテレビ映りとかは凄く気にしてそうなのに

    +1

    -5

  • 344. 匿名 2022/02/22(火) 14:45:49 

    >>156
    それは地頭じゃないから。
    勉強できる出来ないと地頭の良し悪しは違うからね。

    +7

    -3

  • 345. 匿名 2022/02/22(火) 14:49:54 

    >>310
    再婚は考えてなさそう
    離婚渋って学歴より大事な若さを捨ててる

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2022/02/22(火) 14:50:44 

    >>156
    私も知らんわ…おしんでしか見たことないし

    +2

    -3

  • 347. 匿名 2022/02/22(火) 14:52:54 

    >>119
    「その辺の人どころじゃなくとても容姿が良いと思ってる」
    or
    「ゆうこりん程度で容姿がいいなんて思えない」

    どっちとも取れるね!ニホンゴムズカシイネー

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2022/02/22(火) 14:59:02 

    整形と言われるかもしれないけどあんなママになりたい、可愛すぎたよ

    +1

    -3

  • 349. 匿名 2022/02/22(火) 14:59:52 

    >>330
    慶応を現役で受かったけど、早稲田があきらめられなくて、芸人になって、その後ラジオの企画で、再度早稲田を受けたみたい

    結局、早稲田落ちたみたいだけどね

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2022/02/22(火) 15:03:11 

    色んなことに根詰めて頑張るけど、それが自分を追い込みすぎて潰してしまうって分からないのかな?

    ゆうこりん、法政大学卒だから別に早稲田行かなくてもいいじゃん

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2022/02/22(火) 15:03:55 

    テレビの企画なのに一芸入試で受けるわけなくない?てゆうか、知識が足りないからどうのって言ってたけど、今さらなにを勉強するつもりなんだろ。どうせ年齢重ねてきて可愛いだけじゃマジで通用しなくなってきたから有名大卒のステータス欲しくなっただけでしょ?受かったら文化人気取りでテレビ出るんじゃないの?

    +13

    -1

  • 352. 匿名 2022/02/22(火) 15:06:52 

    個人的には美容クリニックオープンとか化粧品プロデュースよりは勉強頑張りますの方がだいぶ良いと思う
    それに早稲田は先生が決めたことだしね

    +7

    -1

  • 353. 匿名 2022/02/22(火) 15:10:10 

    AO入試?

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2022/02/22(火) 15:10:45 

    ほんとに勉強したいなら早稲田なんか行かなくてもその専門のいい教授いるところ調べて行けばいいのに。なんで早稲田??
    早稲田ってさー、マジで半端ないよ?ガチで中学受験とかしてきたやつらが目指す場所だよ?明治とか青学とかじゃだめなの?

    +12

    -6

  • 355. 匿名 2022/02/22(火) 15:14:47 

    >>17
    自分の母親にも頼ってるよ

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2022/02/22(火) 15:14:54 

    この人何年かまえの離婚直後に料理を専門的に勉強したいとか言ってて1人で頑張って生きるとか言ってたのに、1年くらいですぐ今の旦那さんと結婚して、なんだ結局男に頼るのかと思ったけどまたうまくいかなくて、こんどは大学受験か。なんというかほんとに大変そうですね。って感じ。

    +32

    -0

  • 357. 匿名 2022/02/22(火) 15:20:58 

    こういう、欲の底なし沼みたいな人は、叶ってもまた次、次、ってどんどんどんどん次の野望を
    言ってくるからね。
    次は女の子ほしい〜とかいうんじゃない?40代になってから。

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2022/02/22(火) 15:26:40 

    この人のもともとのポテンシャルはどれくらいなんだろ。高校の偏差値でその人の学力が分かる。

    +3

    -1

  • 359. 匿名 2022/02/22(火) 15:27:05 

    大学はいろんなチートできるからね。

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2022/02/22(火) 15:36:25 

    >>192
    >>249
    川田さんの受験に関する過去のAERA dot.の記事(ガルちゃんにも昨年トピが立ってる)によると、
    川田さんは私立に絞っていたためセンター試験で受けたのは3科目で、
    和歌山大学は担任の先生に勧められて当時センター試験2科目と小論文で受けられた
    後期試験を受験したということなのでそれほど多くの科目を受けていないのかも。

    記事を読んだだけなので詳しいことはわからないんですが・・・

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2022/02/22(火) 15:39:30 

    >>281
    そもそも無理して身の丈に合わない進学校に子供ねじ込むから
    ゆうこりんと美容師の元旦那の子の時点で…

    +58

    -3

  • 362. 匿名 2022/02/22(火) 15:44:43 

    >>95
    ビリギャルは中学受験して受かった愛知淑徳出身(ちなみに偏差値69)。

    偏差値38は学内での偏差値だから騙されちゃだめだよ。

    +35

    -0

  • 363. 匿名 2022/02/22(火) 15:47:37 

    >>356
    再婚に関しては、子供の受験に父親が必要だったのかなーっと思ってる。

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2022/02/22(火) 15:49:04 

    私だいぶ勉強して入ったけど、この人そんなに勉強する時間あるのかな
    私は高校生だったから全ての時間を勉強に費やせたけどさ

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2022/02/22(火) 15:57:55 

    >>16
    一芸入試というのが総合型選抜のことなら、もうありません。
    教育学部は一般か、附属高から上がるか、指定校推薦のみです。
    他の学部のいわゆるAOも、学力(特に英語力)や世界的な大会で成績を残すなど、狭き門です。

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2022/02/22(火) 16:15:31 

    >>163
    じゃあなんで教育学部行くの?

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2022/02/22(火) 16:26:16 

    通信課程を、推薦かAOで入るの?

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2022/02/22(火) 16:26:34 

    >>350
    だからね
    法政の夜間卒業っていうのは、まさにこの番組で否定してるの
    あなた、トピを読むのもめんどくさいんだね

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2022/02/22(火) 16:29:33 

    >>366
    昔は早稲田ならどこでもいいって
    政治経済、法学部、第一文学部、商学部、教育学部って片っ端から受ける人がいたんだよ
    教育学部は教員養成じゃなくて、就職活動で早稲田ですって名乗れる最低ラインだから

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2022/02/22(火) 16:34:48 

    Qさま的な番組出そう

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2022/02/22(火) 16:35:53 

    >>360
    あーそうだそうだ
    三国丘の下位層で和歌山大学受かったと周りがびっくりしたんだった
    だったらなおのこと、はるかよりでしゃばる理由はないな

    +2

    -2

  • 372. 匿名 2022/02/22(火) 16:48:26 

    >>156
    おもうまい店で「山形って海ないですよね」って言って他の人がびっくりしてたね
    山梨と間違えたのかな? と思ったけれど

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2022/02/22(火) 16:50:08 

    >>79
    子育ての事何もわかってないバカ男が立てた企画だろうね。
    赤ちゃん居るんだからプライベート侵食するような事やらしちゃダメでしょ。

    仕事受けるゆうかりんもどうかと思う。

    +63

    -2

  • 374. 匿名 2022/02/22(火) 16:51:19 

    >>200
    番組の企画で受験するんだから何か目的があってとかで受けるわけじゃない
    しかも、一般受験するのかね
    社会人入試で結局楽するんじゃない?

    特に2019年位から定員厳格化で首都圏の大学入試がかなり難しくなっているから一般受験ならまず合格は無理だと思う

    +13

    -0

  • 375. 匿名 2022/02/22(火) 16:52:32 

    >>14
    通うのにお金もいるよね

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2022/02/22(火) 16:52:43 

    >>80
    二部ないよ。10年くらい前に廃止されてる。
    通信は教育学部なかったはず。

    +1

    -1

  • 377. 匿名 2022/02/22(火) 16:53:55 

    >>362
    南山じゃなかった?

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2022/02/22(火) 16:54:57 

    >>19広末は一芸で入って、中退した

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2022/02/22(火) 16:59:37 

    >>375 別荘も持ってるくらいだから、お金持ちです。テレビ局が、大学に受かったら、入学式や通学シーンやテスト前など密着して、お金な心配はないんじゃないかな。歯医者さんの夫が居なくなったから、ゆうこりん一人になって、親の学歴が受験に必要なのかもしれませんね。関係あるのかないのかはっきりしないけど

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2022/02/22(火) 17:03:49 

    何歳になってもチャレンジするのは凄いと思うけど、テレビの力を使うところがねぇ…不合格になったとしても頑張ったね!みたいな美談になるんだろうし。
    でも、月並みだけど頑張って!と言いたい

    +2

    -1

  • 381. 匿名 2022/02/22(火) 17:06:43 

    ゆうこりんすごい教員向いてると思う。私なら授業受けたいもん。教えるの上手だよね。YouTubeのお菓子作りとかも綺麗に仕上がってるし、几帳面だから好きだよ。私には絶対無理だもん。

    +3

    -10

  • 382. 匿名 2022/02/22(火) 17:07:19 

    >>372
    ツッコミ待ちじゃないの?
    テレビは面白いこと言わないといけないから。

    +0

    -1

  • 383. 匿名 2022/02/22(火) 17:13:51 

    >>351
    そんな気がする。芸能界で生きていくために年齢に合わせてグラビア、バラエティタレント、ママタレと色々やってきたけどネタ切れで受験企画に飛びついたんだろうね。

    大人になって勉強し直すことはそれはそれで素晴らしいことなんだけど、学生時代に普通に受験した早稲田卒の人と、テレビの企画で一流の講師に指導してもらって大人になって入った芸能人とはやっぱり同じようには見られないなぁ。

    +9

    -1

  • 384. 匿名 2022/02/22(火) 17:17:24 

    >>341
    私は子どもの中学受験の時に一緒に勉強したよ。それだけで結構役に立ったと思う。
    たぶんゆうこりんて、山形の位置すら分からないレベルだから、その程度の勉強しとけば周りとの話題についていけると思うんだけどなぁ。
    山形の位置もわからないレベルが早稲田なんて無理だよ。

    それと、偏差値30の子が慶應に入ったって話、あの子の高校の偏差値70レベルなんだよね。もともと頭よかった子が怠けていたらみるみる偏差値下がっちゃった子ってわけ。

    地頭がよくなきゃ、いくら素晴らしい教師を付けても無理だよ。

    +22

    -9

  • 385. 匿名 2022/02/22(火) 17:20:21 

    >>21
    働きながらとは言っても毎日固定時間にフルタイムでもなければ満員電車通勤でもないから

    +12

    -0

  • 386. 匿名 2022/02/22(火) 17:22:57 

    >>65
    医師じゃなく歯科医師ですよ

    +11

    -1

  • 387. 匿名 2022/02/22(火) 17:23:00 

    >>281
    ママ友なんて自分の生活にそんなに関わらなくない?変なのー。

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2022/02/22(火) 17:23:43 

    >>383
    どのジャンルもトップの人って結局周りの環境が良かった人が殆どだからね。
    周りに良い指導者がいるかいないかで成長は全然違う。
    自分一人で勉強方法や練習方法を模索するだけでも時間とお金がどんどん費やされていく。
    正しく導いてくれる人がいるなら、あとは本人が努力できれば誰でもイージーモードだよ。

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2022/02/22(火) 17:24:59 

    >>287
    私も早稲田の一芸入試うけたけどもう廃止となったのは知らなかったなぁ。

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2022/02/22(火) 17:25:56 

    >>369

    二文の子も人間科学の子も社学の子もみんな早稲田って言ってたよ
    なんならマウントされたw

    +0

    -2

  • 391. 匿名 2022/02/22(火) 17:30:15 

    >>192
    二文ってそんなに難しかったんですか?吉永小百合さんとかもそうですよね。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2022/02/22(火) 17:32:04 

    >>1
    応援したい気持ちだけど、子育て大変なのに無理しないで欲しいな。

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2022/02/22(火) 17:32:40 

    >>209
    早稲田の通信に行きそう。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2022/02/22(火) 17:32:52 

    >>391
    横だけど、女の子で受ける子はかなり珍しかった
    アラフォーだけど

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2022/02/22(火) 17:33:07 

    >>84
    あの女優さんと同じ年に入学したけど、一般受験前から話題になるわ、入学時にマスコミや野次馬が集まるわ、外部からの潜り対策に出席を取る授業が増えるわで大変だったよ。結局、中退しちゃったし。

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2022/02/22(火) 17:33:29 

    >>166
    ある意味現実逃避。そして印象操作とも言えるかなと。
    夫が出てって子供3人育児→あなたにも悪い所があったんでしょ?自業自得
    からの
    子供3人抱えて勉強して大学受験→自分の事も諦めないママ素敵!頑張って!
    へのシフト。
    合否発表までしばらく密着OKにすれば稼げるし、大変な様子は注目度が高い、受かっても落ちても本が出せる(ママでも諦めない10の法則とか)
    この転んでもタダでは起きないハガネメンタルめっちゃ見習いたい。

    +26

    -0

  • 397. 匿名 2022/02/22(火) 17:34:40 

    >>203
    大東亜帝国なら受かると思う

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2022/02/22(火) 17:35:16 

    あの女優さんは教育ではなく、二文だったら叩かれなかったんじゃないかなって当時思ったわ

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2022/02/22(火) 17:35:33 

    >>27
    サエコみたいに通信教育なら可能性あるかもだけど、一般なんて到底無理だと思うよ。
    大学受験て大変だよ。

    +24

    -0

  • 400. 匿名 2022/02/22(火) 17:39:48 

    優子りんはなんか叩けない雰囲気があるよね笑
    気の強さと意外と冷静に大人の対処をしそう頭が回ると言うか。
    男運は全く無いのがかわいそうだけどw
    かなり完璧主義者だと思うから同性も異性も優子りんと一緒にいるのは疲れちゃう
    ギャル曽根は優しい子なんだろうけど、一般人だった元からの劣等感というか優子りんの見た目は眼福だろうし、コリンに振り回されてもなんだかんだ家族としてはギャル曽根のが幸せだから一緒にいれるんだと思う

    +1

    -2

  • 401. 匿名 2022/02/22(火) 17:40:54 

    最終的に松居一代的に振り切れちゃいそうな怖さがあるわ

    +19

    -0

  • 402. 匿名 2022/02/22(火) 17:42:40 

    なんだかんだ言いながら
    気になって最後まで見ちゃうよねきっとw

    +0

    -3

  • 403. 匿名 2022/02/22(火) 17:43:47 

    >>379
    ゆうこりん発で受験したかったって感じなんだ!ありがとう

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2022/02/22(火) 17:47:08 

    >>92
    えー!
    相当頑張ってきたと思いますよ!

    芸能界でまだ仕事もらって普通よりいい生活ができるぐらい稼げてるのは若い頃こ本人の努力だし、寝る時間なく働いていた時期もあるだろうし、勉強を頑張るって事でしか人は評価されないと思ってるんですか?

    +29

    -2

  • 405. 匿名 2022/02/22(火) 17:48:03 

    ゆうこりんって真面目だよね。努力家だと思う

    +0

    -3

  • 406. 匿名 2022/02/22(火) 17:52:31 

    家族が在校生なんだし同じように縁故で合格できるでしょ。

    +3

    -5

  • 407. 匿名 2022/02/22(火) 18:05:52 

    >>211
    広末w懐かしい〜!当時流行りましたよねw

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2022/02/22(火) 18:05:56 

    >>273
    うん、よっぽど集中力にすぐれてる人は別かもだけど、一年間勉強のみに力を注げる人じゃないと3科目といえど厳しいと思う。。。

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2022/02/22(火) 18:08:27 

    >>403
    子供が学校行ってる間に通うのかな?

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2022/02/22(火) 18:09:28 

    >>354
    MARCHと早慶ってやっぱり全然違いますよね。難易度も倍率も。

    +6

    -1

  • 411. 匿名 2022/02/22(火) 18:10:42 

    目標があっていいと思った。自宅にお子さんの本がたくさんあって教育に熱心だなと感じた。我が子の為に頑張っている。若い頃の軽いイメージがあったから意外。
    小倉さんにも原因はあったかもしれないけど、元ご主人は一度は家族になると決意したのに、まだ幼いお子さん置いて家を出たのが凄く嫌な感じがする。
    小倉さん願い叶ってほしいな。

    +10

    -10

  • 412. 匿名 2022/02/22(火) 18:11:11 

    数学物理化学以外はいつでも誰でもできると思う

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2022/02/22(火) 18:13:05 

    >>396
    >ママでも諦めない10の法則とか
    笑う。あなたプロデュースしてあげて

    +16

    -0

  • 414. 匿名 2022/02/22(火) 18:13:28 

    >>394
    そうなんですね。今の通信と同じで試験はないか簡単なのかと思ってました。

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2022/02/22(火) 18:13:39 

    芸能人ってなんで実力で行けるような無名大学目指さないんだろうね
    有名人枠で入学して学歴だけ欲しいんだろうか
    実力で入って行ってコツコツ頑張って実は卒業しましたっての方が好感度上がると思う

    +15

    -0

  • 416. 匿名 2022/02/22(火) 18:19:08 

    >>97
    容姿なんて35過ぎたらマウント取れないでしょ(笑)
    そもそも綺麗系とカワイイ系で好み分かれるし、カワイイ系なんか年取ったらカワイイとはならないんだから余計きついわ。
    高身長小顔でスタイル良いゆうこりんだから今も全体写真とか見た目良いけど顔はガーリーだから数年後見越した自己分析できてるはず。

    稼ぎ良くなるほど周りは高学歴でしょ…芸能人なんか水商売より水商売だし枕ばっか(ガルちゃんとか自分の好きな女優は枕してないとかバカ発言多いけど芸能界でヨイショされてる女ほど黒いよ。ガルちゃんで上げトピばっかの女優なんかえげつない)だもん真っ当な高学歴エリートと関わりたいでしょ。

    子供の同級生や保護者のレベル上げたい(偏差値低いほど教養ない家庭多いからまともな人が虐められたりあるある)と思うなら自分が学歴無いと恥ずかしいじゃん? 

    何歳でも学ぼうって姿勢は素晴らしいわ。
    お子さんのお受験で痛感したんだろうね。
    通学しなくても教養として受験勉強しておくのもありだよ。

    +3

    -7

  • 417. 匿名 2022/02/22(火) 18:27:35 

    子供が早稲田にはいって回りのママ友たちの学歴がグーんと上がったんだろうね。ゆうこりん稼いでるんだから気にしなくていいのに。

    +4

    -1

  • 418. 匿名 2022/02/22(火) 18:30:26 

    すごく知的な女性で憧れます。同じ三男のママリンとしておうえんします!

    +1

    -8

  • 419. 匿名 2022/02/22(火) 18:30:35 

    >>1
    社会人枠か2部じゃないの?
    一般はタレント活動と子育ての合間に勉強できるレベルじゃないと思うけどな。現役生が毎日10時間くらい必死で勉強して挑む大学だよ。舐めちゃあかん。

    ゆうこりんのお子さん早実小学校だから早稲田受験なのかな…安易すぎる。

    +28

    -0

  • 420. 匿名 2022/02/22(火) 18:32:57 

    バイタリティがありすぎてすごい
    何をやってもそこそこ成功すると思う

    +2

    -1

  • 421. 匿名 2022/02/22(火) 18:34:44 

    >>379
    次男の小学校受験には間に合わないけど
    どうするんだろう

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2022/02/22(火) 18:37:30 

    本気で目指してる高校三年生にその枠譲ってやれ

    +14

    -1

  • 423. 匿名 2022/02/22(火) 18:43:09 

    >>419
    早稲田にまだ二部があると思ってるとか
    人のことよりもっと情報更新した方がいいよ

    +3

    -3

  • 424. 匿名 2022/02/22(火) 18:43:19 

    >>1
    オモウマイ店という番組で、山形県のお店が海鮮盛々の丼飯を出しました。その時、ゆうこりんは「山形、海ないですよね〜。こんなに海鮮だせるんですかね〜。」と言っており、ヒロミに「ほんっと、面白いな。」て、フォローされていました。
    芸能人は何かを犠牲にしてここまで来ているんだと思いましたが、それにしても山形を知らなすぎると、群馬県民ですが悲しかったです。せめて、白地図はうめられるようにしていただきたい。

    +10

    -0

  • 425. 匿名 2022/02/22(火) 18:43:42 

    >>412
    人を選ぶからね
    その3つは

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2022/02/22(火) 18:53:45 

    >>423
    2部はないけど通信はあるよね
    羽生結弦などのアスリート、芸能人が多い
    あと大学院は高卒から社会人枠でいきなり入れるんじゃないかな?
    桑田真澄やいとうまいこ
    おそらく下のお子さんの受験対策でしょうね

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2022/02/22(火) 19:02:12 

    >>369
    学部は選ばない、とにかく早稲田に入りたい(でも社学と二文と人科は嫌)って人の受け皿だったね。国語英語地歴は一文落ち、数学生物は理工落ち、社科専は政経法落ち

    +0

    -1

  • 428. 匿名 2022/02/22(火) 19:05:24 

    >>419
    芸能人になってしまったら、ほんと何でも仕事になるんだね。講義を配信するのかなぁ?
    政治家にでもなるのか?子供を良い大学に行かせようと思ったら必要なのかな?

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2022/02/22(火) 19:07:53 

    >>59
    それだよね
    本気の受験者がいるんだから落ちぶれたママタレの話題だけで顔突っ込むなって思うわwww

    +11

    -1

  • 430. 匿名 2022/02/22(火) 19:09:25 

    同じ年齢層の三兄妹の母。(棘ある言い方すると、我が家は歯科医より稼ぎの良い夫もいる)

    仕事に家事に育児にって、ワンオペ時間が長すぎて自分の勉強どころじゃない毎日。

    これで合格したらすごいと思うし、受験は金だと思わされる。


    +4

    -2

  • 431. 匿名 2022/02/22(火) 19:09:37 

    >>411
    ゆうこりん、本当に悪いとこあったのかな?って。

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2022/02/22(火) 19:09:39 

    >>406
    そんなんばかりじゃ馬鹿ばっかりになるじゃんwww

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2022/02/22(火) 19:10:42 

    >>251
    顔は可愛いよね。
    声も雰囲気も天然ではなく作ってるからなあ。

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2022/02/22(火) 19:11:18 

    >>421
    次男にはもう先生付けてると思うよ

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2022/02/22(火) 19:15:31 

    >>79
    お金持ちだし、流石にお手伝いさんはいると思う。
    子育てはゆうこりんがするとしても大きい家を家事掃除は1人では無理だろうし。
    それだけ頼っても眠る時間削らないと厳しそう。
    無理はしないで欲しいね。

    +21

    -2

  • 436. 匿名 2022/02/22(火) 19:19:33 

    >>433
    お前の母ちゃんだって電話の時声変えてたろ?一緒だよ

    +1

    -2

  • 437. 匿名 2022/02/22(火) 19:25:42 

    何かあの番組凄く違和感 いつもいつも小倉優子が育児一人で奮闘してて可哀想みたいな流し方でなんであんなに小倉優子アゲなのプロデューサーが彼女好きなの?健気で頑張ってる的な放送でウザいんですけど みんな子育てなんてやってますけど 子供私立入れて学歴コンプ拗らせたのか知らないけど番組利用出来ていいね 余計に嫌いになった

    +15

    -0

  • 438. 匿名 2022/02/22(火) 19:26:38 

    番組見たけど目標は高くするべき言っていて、本当に早稲田を狙うのかまだ分からない感じに見えた。

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2022/02/22(火) 19:27:47 

    >>43
    あんなのわざと演出してんだよ 

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2022/02/22(火) 19:28:20 

    >>1
    あと11ヶ月、週に15時間の勉強で合格できるの??
    中学レベルの問題で半分くらいの点数だったよね。
    受験には裏技的テクニックがあるのかなぁ。

    +9

    -1

  • 441. 匿名 2022/02/22(火) 19:29:18 

    >>287
    自己レスです。
    わかりづらかったみたいですみません。
    AOがないのはゆうこりんの志望の教育学部のことです。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2022/02/22(火) 19:30:24 

    >>384
    山形の位置がわからないの?
    ゆうこりん割とソツなくこなす印象(昔ウルルンで料理修行か何かに行ってて手際がいいの褒められてた)だからきちんと勉強すれば伸びるんじゃないかなぁ

    +6

    -9

  • 443. 匿名 2022/02/22(火) 19:30:38 

    >>4
    いろいろある中で、出産とか大変なこと続きなのに努力してるし、生きてく上での頭の良さがあると思う。
    この人は、なんか嫌いになれない。自分の可能性を切り開くことに一生懸命で、今までは、おっとりしてると思っていたけど、とてつもないフロンティア精神を感じる。ゆうこりんパワフルで純粋に凄いと思う。

    +56

    -11

  • 444. 匿名 2022/02/22(火) 19:31:37 

    早稲田も変だよね 付属小学校は芸能人とかスポーツ選手の子供金でわんさか入れてるし広末涼子入れてみたり

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2022/02/22(火) 19:32:41 

    ゆうこりんファニーフェイスってか童顔の中では最強の顔だと思う

    +0

    -1

  • 446. 匿名 2022/02/22(火) 19:36:03 

    レベル低い高卒の子持ち中年女性が早稲田大学を本当に目指すなら普通は5年くらいかかるだろうね。純粋に受験したらの話だけど。

    +1

    -1

  • 447. 匿名 2022/02/22(火) 19:37:13 

    これ、早慶出身の人達はどう思うんだろうね。

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2022/02/22(火) 19:41:26 

    >>395
    あなた、私と同級生だね笑
    男子は広末が来てるって大喜びだったけど、
    いい迷惑だったよね

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2022/02/22(火) 19:48:59 

    番組みたけど、目標を高くするために早稲田教育を目指すけど、受ける大学は追々決めるみたいな感じだったよ
    現役でもないし、受験経験もないのに一年で早稲田はやっぱり無理だと思う

    +2

    -1

  • 450. 匿名 2022/02/22(火) 19:50:50 

    早稲田一文出身だけど、「一文」もなくなっちゃったなw

    +1

    -1

  • 451. 匿名 2022/02/22(火) 19:53:34 

    >>443
    彼女に共感する人いっぱいいるはず。私もその一人。勇気もらった。

    +15

    -13

  • 452. 匿名 2022/02/22(火) 19:55:02 

    >>414
    20年位前だと社学・二文・人科は偏差値60台でMARCHと同じくらい。
    早稲田の中では低いけど難関といわれるレベルはあった。

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2022/02/22(火) 19:56:33 

    慶応ではなく早稲田を受けるのはマスコミに早稲田の人が多いからだと思う

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2022/02/22(火) 19:57:01 

    >>431
    コメント返信ありがとう。
    やっぱり、夫婦間で色々あったとは思う。だけどね、あんな幼いお子さんおんぶして頑張る小倉さん見ていて、切なくなっちゃうね。結婚決めた時には男性は、色々覚悟の上で一緒になったと思うのにそれをやめてしまったところが他人事ながらモヤっとするね。
    小倉さんが大変な環境下の中、チャレンジすることを応援したいよね。

    +11

    -4

  • 455. 匿名 2022/02/22(火) 20:00:27 

    >>95
    結局はそれなんだよね。日経ウーマンで英語やり直し企画立ち読みしたけど結局日常会話出来る所からのスタートだったし。スタートラインが違う

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2022/02/22(火) 20:01:16 

    そういえばもう離婚はしたの?

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2022/02/22(火) 20:01:30 

    >>273
    仕事して小さい子育てるだけでも大変なのに、受験勉強?!

    その間誰が家事育児するの?
    寝る時間ないやん。
    タイムスケジュールどうなってんだろ。

    +25

    -0

  • 458. 匿名 2022/02/22(火) 20:03:37 

    何年計画?

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2022/02/22(火) 20:06:46 

    >>1
    どうせまともな普通入試じゃなくて通信とか二部とか芸能人忖度の社会人入学でしょ。
    受験舐めてるというか、早稲田も安く見られたもんだね。

    +28

    -7

  • 460. 匿名 2022/02/22(火) 20:11:17 

    勉強するのはいいことだと思うけど、まず子どもをちゃんと育て上げてからでいいのでは
    どう考えても両立は無理だと思う

    +14

    -0

  • 461. 匿名 2022/02/22(火) 20:17:37 

    努力するところがすごいなぁと思う!両立はすごく大変だと思うけど頑張ってほしい。

    +2

    -2

  • 462. 匿名 2022/02/22(火) 20:18:27 

    >>29
    早稲田ってハク付けたいんだろうね。結婚して可愛い奥様、子供産んで素敵なママ、浮気されてシングルになっても頑張るシンママ、歯医者と再婚して歯科医の奥様、再婚相手が逃げたくても逃さない。でもさすがに雲行きが怪しくなってきたら無理矢理学歴。
    とにかく目についた良さそうなのは手を出さずにいられない人なんだな。

    +56

    -5

  • 463. 匿名 2022/02/22(火) 20:22:30 

    >>97
    高学歴ママタレになった方ができる仕事が増えるからでしょ
    ワイドショーのコメンテーター、宮崎美子みたいに高学歴キャラでクイズ番組とか
    高橋真麻もママになった今はワイドショーのコメンテーターしてるし

    +15

    -0

  • 464. 匿名 2022/02/22(火) 20:26:21 

    キャラ変するのかな?

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2022/02/22(火) 20:26:41 

    >>434
    >>379
    >>親の学歴が受験に必要なのかもしれませんね。
    って親の学歴必要説を言ってるから
    次男は2022年の秋に受験予定なのに、大学入試はその後だから間に合わないじゃん
    と突っ込んだだけなんだけど

    歯科医の夫は戻ってくるの?
    それとも親の学歴は不問なの?

    +0

    -1

  • 466. 匿名 2022/02/22(火) 20:27:01 

    >>361
    子供に良い環境で学ばせてあげたいと思うのは悪いことではないと思うな

    +11

    -2

  • 467. 匿名 2022/02/22(火) 20:27:59 

    >>2
    受かるというシナリオが出来てるから大丈夫だと思うよ。
    怪しいAO入試で合格できるもんね、芸能人は。広告塔としての価値があるからなのか、早稲田、慶応など、一流大学でも、怪しい合格者を出している。

    +10

    -0

  • 468. 匿名 2022/02/22(火) 20:28:13 

    >>431
    可愛いポニーだと思ってたら鼻息荒い暴れ馬だったんじゃない?

    +4

    -1

  • 469. 匿名 2022/02/22(火) 20:28:30 

    私はゆうこりんの次男と三男と同じ学年の子供がいるけど、受験勉強なんて絶対無理だわ
    さすがに1歳児がいて受験はきつい
    三男くんがもうちょっと大きくなってからの方が良さそうだけどね

    +3

    -2

  • 470. 匿名 2022/02/22(火) 20:29:12 

    >>432
    馬鹿と中国人だらけなんでしょ?

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2022/02/22(火) 20:30:02 

    >>353
    保険に保険をかけて受けるならAOが最低限のやり方よね。一般入試でじゃ受かるわけがない

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2022/02/22(火) 20:42:14 

    本当に学びたいなら社会人入試で良くない?
    それだとチートって言われるから、プライドが許さないのか
    この人、常にプライドと世間体ばかりがチラついて見える

    しかも子供が早稲田だからって、OBOGの仲間入りしたいのか知らないけど
    相川七瀬みたいに、純粋に学びたい人はテレビの力使わないよね

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2022/02/22(火) 20:42:31 

    というか、自分が早稲田に行くお金があるなら息子達に当てたら良いのに

    +5

    -2

  • 474. 匿名 2022/02/22(火) 20:43:26 

    >>286
    山梨と間違えたんだね。東北6県の県名全て言えなさそう。小学生レベルの事を大卒でも知らない人は実際いるからね。

    +2

    -1

  • 475. 匿名 2022/02/22(火) 20:44:31 

    >>21
    それ。忙しくなると子供にあたってしまうから子育てに皺寄せがいきそう。やると決めたなら仕方ないけど。

    +8

    -1

  • 476. 匿名 2022/02/22(火) 20:44:38 

    >>459
    ほんとそれ。うち地方の進学校の受験生がいて賢い友達が早稲田ずっと目指して勉強がんばってる。そういう子達を1人でも入れてほしいのに。なんかバカにしてる。

    +10

    -6

  • 477. 匿名 2022/02/22(火) 20:46:57 

    字が綺麗でびっくりした

    +4

    -2

  • 478. 匿名 2022/02/22(火) 20:52:25 

    子供に英検3級うけさせてますとか言わなくて良いと思うのよね…
    学歴コンプなんだろうなぁ。

    +12

    -3

  • 479. 匿名 2022/02/22(火) 20:54:57 

    >>476
    横だけど頑張ってるからとかずっと憧れてたからとかはなんか違うと思う。まあAO等もあるけど、原則学力勝負なのが大学受験のいいとこだと思うので。その子がゆうこりんよりいい点取ればいいだけやん

    +5

    -3

  • 480. 匿名 2022/02/22(火) 20:56:20 

    やらせだから、合格しますよ

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2022/02/22(火) 20:56:35 

    >>465
    初耳なんだけど?親の学歴いるの?

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2022/02/22(火) 20:57:05 

    >>11
    落としにくいよね、それで狙ってるのかな。

    +21

    -5

  • 483. 匿名 2022/02/22(火) 20:57:11 

    >>75
    昨日のテレビでそれ嘘って本人がはっきり言ったよ

    +3

    -1

  • 484. 匿名 2022/02/22(火) 20:57:23 

    >>473
    それもそうね

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2022/02/22(火) 20:58:41 

    >>456
    まだ
    もう2年ガタガタしてる

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2022/02/22(火) 20:58:45 

    >>175
    一芸入試で入るということはゆうこりんが入る事で一般人が入れなくなるという事?

    +4

    -1

  • 487. 匿名 2022/02/22(火) 21:00:58 

    >>474
    ゆうこりんは九州出身だから、東北の県、全てなんて知らないのよ。

    +0

    -5

  • 488. 匿名 2022/02/22(火) 21:01:31 

    >>442
    そうだとしても、まずは小学生レベルからやらないとダメだから、1年で早稲田に合格は無理だよ。
    それと早稲田受験の英語はえげつなさすぎるから、英語だけで1年以上びっちり勉強してかないと無理だよ。

    +14

    -0

  • 489. 匿名 2022/02/22(火) 21:02:13 

    >>63
    面接で早稲田愛をアピール?

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2022/02/22(火) 21:02:37 

    >>454
    努力の方向が現実的じゃないから、子どもたちが可哀想だとおもう。

    +2

    -3

  • 491. 匿名 2022/02/22(火) 21:03:17 

    >>436
    書き方が男性っぽい

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2022/02/22(火) 21:04:00 

    >>288
    自分がないと思う

    +4

    -4

  • 493. 匿名 2022/02/22(火) 21:04:59 

    >>55
    そこ、頭いいところなの?それとも高卒ではないよ。短大出てるよ。って言いたいだけ?でもさ、ゆうこりんってお金持ちの家庭育ちなら、頭良くなくても短大くらいは行くと思う。

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2022/02/22(火) 21:06:19 

    どうせ合格でしょ

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2022/02/22(火) 21:07:37 

    >>83
    追い込むの好きだよ。手を抜くことが逆にストレスになるって本に書いてあった!

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2022/02/22(火) 21:08:26 

    >>462
    はくをつけたいとかじゃないと思う。

    たぶん、普通に周りとの差を感じてるんだと思う。

    私が前いた職場に、会話がなかなか通じない人がいて、いちいちWikipediaで調べるんだわ。それこそ山形ってどこだっけ?ってスマホ出してくるような。
    その人、顔はめっちゃ可愛いから、モテるんだけど、そんな感じだから男の人皆んな逃げちゃうの。
    私も面倒くさいから距離置いちゃってフェードアウトしたんだ。

    ゆうこりんは、たぶんそう言うタイプなんだと思う。

    自分で教養つけようと思ったんだと思うけど、それもいきなり大学受験なんて無謀な考えに乗ってしまうところも、やっぱりゆうこりんなんだと思う。

    +13

    -9

  • 497. 匿名 2022/02/22(火) 21:10:58 

    >>476
    慶應なら芸能コースぽいのあるけど、早稲田は無くなったとおもうよ。あったもしたら、ふかしか

    +0

    -1

  • 498. 匿名 2022/02/22(火) 21:11:45 

    なんか命を削ってる印象。早死にしたら子供達路頭に迷いそうだね…

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2022/02/22(火) 21:13:55 

    >>481
    >>379に言ってよ
    学歴必要説を言ってる人はこの人だから
    次男の受験がいつかもわかってなくてテキトーなことを言ってるんだよ、この人

    +0

    -1

  • 500. 匿名 2022/02/22(火) 21:14:35 

    20年前のわせじょだけど、今の入試問題英語とか半端じゃなくむずいよ!
    怖いもんなしだなあと驚くばかりだよ・・

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。