ガールズちゃんねる

アパホテル、30連泊で105,000円から 「マンスリープラン」発売

91コメント2022/02/22(火) 12:08

  • 1. 匿名 2022/02/21(月) 10:05:49 

    アパホテル、30連泊で105,000円から 「マンスリープラン」発売 - TRAICY(トライシー)
    アパホテル、30連泊で105,000円から 「マンスリープラン」発売 - TRAICY(トライシー)www.traicy.com

    アパホテルは、マンスリープランの販売を開始した。 全国のホテルが対象で、1名利用の客室の30連泊が対象となる。 […]


    3泊ごとにシーツ類と枕カバーの交換を含めた通常清掃を実施する。タオルや浴衣は毎日ドア前に用意する。連泊の場合に提供するミネラルウォーターは含まれない。客室内に家具や大型家電、調理器具の持ち込みはできない。

    +91

    -4

  • 2. 匿名 2022/02/21(月) 10:06:34 

    東京なら光熱費含むとこっちのが安い人多そう

    +409

    -2

  • 3. 匿名 2022/02/21(月) 10:06:39 

    >>1
    値上がりして改悪してる。
    去年は税込み99000円で100件から選び放題だった。

    +8

    -24

  • 4. 匿名 2022/02/21(月) 10:07:04 

    30連泊で10万は安い!
    今の家賃とほぼ変わらないじゃん。
    ホテルなら光熱費込みだし。

    +338

    -5

  • 5. 匿名 2022/02/21(月) 10:07:12 

    ガキ使見たせいでアパ=袴田の印象が抜けない

    +12

    -3

  • 6. 匿名 2022/02/21(月) 10:07:22 

    都心なら安いわ。

    +72

    -0

  • 7. 匿名 2022/02/21(月) 10:07:30 

    へんな事に使おうとする人が出そうだな…

    +0

    -17

  • 8. 匿名 2022/02/21(月) 10:07:43 

    去年もっと安くなかった?

    +2

    -6

  • 9. 匿名 2022/02/21(月) 10:07:55 

    良い!
    10万だったら、安いと思う。
    有事の時に良さそう。

    洗濯やご飯の出費を考えると日常的には使わないけど。

    +134

    -1

  • 10. 匿名 2022/02/21(月) 10:09:03 

    アパでなくてもいいけど一度ホテルで暮らしてみたい
    一年くらい

    +134

    -0

  • 11. 匿名 2022/02/21(月) 10:09:07 

    何故に値上げした?

    +2

    -13

  • 12. 匿名 2022/02/21(月) 10:09:23 

    これとはまた違うんだね

    +64

    -3

  • 13. 匿名 2022/02/21(月) 10:09:27 

    えー、使ってみたいと思ったけど
    食事とか考えるとうーんってなるかも

    +29

    -0

  • 14. 匿名 2022/02/21(月) 10:09:42 

    1ヶ月くらいなら住んでみたいなぁ。

    +67

    -0

  • 15. 匿名 2022/02/21(月) 10:09:53 

    ミニマリストの人には最高じゃん‼️

    +44

    -0

  • 16. 匿名 2022/02/21(月) 10:10:10 

    うちの近くのアパは去年からずっと休業してるわ。

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2022/02/21(月) 10:10:26 

    アパならアプリから当日だと3000円だから、そっちの方が安い。
    去年はアプリの最安値と同じ99000円で30日プランだったのに、値上げしてる。

    +6

    -6

  • 18. 匿名 2022/02/21(月) 10:10:36 

    コンフィデンスマンのダー子ちゃんみたいに
    ホテル暮らししたいわ〜

    +46

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/21(月) 10:11:19 

    シーツ交換や掃除してくれるから自分の家より快適そう

    +70

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/21(月) 10:11:25 

    >>3
    そうは言っても十分安くない?
    自分で掃除しなくても毎日綺麗にしてくれて、水道光熱費もかからなくて月10万なら地域によっては賃貸より全然安いよね?
    ずっと安いままもホテル側にとっては負担だろうから多少の値上がりは仕方ないと思う

    +76

    -4

  • 21. 匿名 2022/02/21(月) 10:12:06 

    洗濯、食事を考えるとお得(倹約?)なのか贅沢なのかちょっとわからん〜。

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/21(月) 10:12:24 

    私は窓が開かないのが辛い。自然な換気好きだから。

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2022/02/21(月) 10:12:28 

    >>3
    アプリからなら3000円で泊まれるから、そっち使う方が良いね。毎日お掃除してくれるし。

    +12

    -3

  • 24. 匿名 2022/02/21(月) 10:12:28 

    京都に行きたい

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2022/02/21(月) 10:12:29 

    >>3
    儲け少ないからでしょ

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/21(月) 10:12:49 

    >>11
    コロナのホテル療養に貸し出してるから売り上げが下がったとか?

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/21(月) 10:12:59 

    >>20
    今回のプランは毎日掃除してくれないよ

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/21(月) 10:13:52 

    >>25
    空き部屋にするよりマシだけど

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/21(月) 10:13:59 

    3日毎にシーツ交換とかしてくれるとか、めっちゃいい!!

    +53

    -1

  • 30. 匿名 2022/02/21(月) 10:14:06 

    調理器具の持ち込み禁止だと食費はかかりそうか

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/21(月) 10:14:42 

    長期の出張とかにいいね。単身赴任とか。

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/21(月) 10:14:59 

    めちゃくちゃ安い
    首都圏だけど家賃20万で光熱費もかかるからこちらの方が安い
    レオパレス並じゃん

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/21(月) 10:15:07 

    >>4
    アパは14平米だよ
    家の方が広い

    +61

    -1

  • 34. 匿名 2022/02/21(月) 10:15:50 

    洗濯機使用料金はかかるよ

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/21(月) 10:16:51 

    >>3
    それってコロナで宿泊者少ない時の期間限定のやつじゃないの?今回のは期間限定じゃなくて常設プランっぽいからその時の値段と比べるのは違うと思う

    +32

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/21(月) 10:17:30 

    アパホテルって他のビジホよりもさらに狭いよ
    ベッドでほぼいっぱい
    あそこに30日連泊は息が詰まりそう

    +28

    -5

  • 37. 匿名 2022/02/21(月) 10:19:17 

    >>27
    ほんとだ!
    3泊ごとって書いてありましたね、ごめんなさい
    それでもホテルの清掃が3泊ごとに入るなら、かなり快適だと思うな

    +45

    -2

  • 38. 匿名 2022/02/21(月) 10:24:24 

    安い

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/21(月) 10:31:19 

    仕事で2カ月くらいの長期出張のような半単身赴任生活する人とかにはいいと思う

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/21(月) 10:31:57 

    >>4
    自炊できないと食費がかさんで結果トントンくらいになりそう

    +50

    -1

  • 41. 匿名 2022/02/21(月) 10:36:40 

    仕事で地方行くとアパホテルよく見かける。一度泊まってみたいなぁ

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/21(月) 10:38:34 

    アパホテルは元々、有料老人ホームへの再利用を考えて建てられている、て言うから長期滞在向きなのかも…

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/21(月) 10:38:58 

    >>1
    旅行とかの料金、〇〇円から、っていう場合、「から」のふり幅が異常にデカくて引く。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/21(月) 10:41:17 

    お得なの?

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/21(月) 10:48:39 

    >>4
    プラス掃除付きだもんね
    寝に帰るだけの人や自炊しない人にはおすすめ

    +46

    -1

  • 46. 匿名 2022/02/21(月) 10:52:08 

    >>20
    敷金礼金を考えると、更にお安く感じるわ

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/21(月) 10:55:49 

    どうせ使いもしないのに値上げに敏感な人なんなの(笑)

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/21(月) 10:56:12 

    ウイークリーマンションとかのほーが良くない?自炊できるし長々とビジホ生活なんて病みそう!

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2022/02/21(月) 10:57:04 

    あまりお得感は感じない
    ホテルに長期滞在ってイメージはいいけど
    アパホテルは元々安いし、部屋が狭いからほぼベッドの上で生活することになるよ

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2022/02/21(月) 10:59:18 

    ちょうど昨日検索した所でビックリ
    夫と離婚したくて子供連れてとりあえず別居したくても実家が無くて帰る所がないからビジホってまとまった連泊できるのかなー?いくらくらいかなーって

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/21(月) 11:02:42 

    >>4
    電子レンジとランドリーはフロアごとにあって欲しい
    自炊はほとんどしない人

    だったらアリかも

    +30

    -1

  • 52. 匿名 2022/02/21(月) 11:03:16 

    家賃光熱費込み、フリーWi-Fiなら都内ならこっちの方がいいね
    住民票だけ実家において引っ越そうかなw

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/21(月) 11:06:53 

    >>1
    アパのシングル部屋って本っ当に狭いよね。
    大浴場とかあるアパならいいけど、ベッドでいっぱいいっぱいのあの部屋にずっとは辛い

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2022/02/21(月) 11:09:17 

    地方都市でも、家賃、水道、電気、ガスで10万はこえるよ。
    ガスなんて地方はプロパンだし真冬はめちゃくちゃ高い

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/21(月) 11:13:01 

    住民票の住所にできる、定住できる、掃除つき、ミニキッチン、冷蔵庫、電子レンジ、物干しつき。
    で、ファミリーで住めるホテルタイプサブスク出してほしい

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/21(月) 11:13:39 

    アパホテルってもうちょっと環境にマッチする外観にできないもんかな。大陸系成金趣味って感じ

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/21(月) 11:14:47 

    >>56
    社長って中国の方?

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2022/02/21(月) 11:15:29 

    都会なんて家賃だけで15万とかじゃない??
    安いよ。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/21(月) 11:17:21 

    物件所有するほどではないけど3ヶ月くらいずつ住んでみたい街ってたくさんあるからいい制度だなー

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/21(月) 11:17:59 

    >>1
    えー!ありがたい!
    花粉の季節は1ヶ月ほど北海道に移住したいので(^ω^)

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/21(月) 11:18:44 

    >>58
    田舎なのに家賃17万だよ…
    京都価格かなぁ…場所代って嫌だよね

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/21(月) 11:20:24 

    都内だから一人暮らし短期間でしたい安くてならいいね!!

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/21(月) 11:22:39 

    >>57
    ゴリゴリの日本人
    中韓から嫌われてる

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/21(月) 11:32:34 

    >>1
    電子レンジ&トースターもだめ?

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2022/02/21(月) 11:33:55 

    あんな狭い部屋に30泊とか無理だわ

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2022/02/21(月) 11:39:49 

    >>57
    南京事件の本の話知らないの?

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/21(月) 11:41:03 

    >>1
    都内なら安い、光熱費込みだもんね
    あとは食費の問題だけか、、洗濯もあるか

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/21(月) 11:41:58 

    >>22
    盲点だった!
    窓開かないのはきつい
    ムリだわ(泣)

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/21(月) 11:43:15 

    >>53
    圧迫感あるよ。大きめのトランク開けるともうスペースがない。

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2022/02/21(月) 12:20:22 

    >>1
    洗濯はなんとかするから
    夜に一汁一菜でいいから欲しい
    アパホテル、30連泊で105,000円から 「マンスリープラン」発売

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/21(月) 12:47:11 

    家出したとき上京して泊まりたい。

    母がうつで寝てるのに、伯父がくるなんて家事放棄したい。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/21(月) 12:48:35 

    >>1
    不倫し放題プランだね。

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2022/02/21(月) 12:50:40 

    大浴場とサウナの付いてるアパなら
    毎日大きなお風呂に入れて良さそう

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/21(月) 12:53:11 

    泊まりたいわ、ずーと寝てると思う。
    掃除もいらないなw

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/21(月) 13:26:18 

    ご飯をどうするかだよなぁ
    外食だと結果的に金かかる

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/21(月) 13:26:32 

    >>40
    飲食店の人とか、家でご飯を食べない人だったら
    お得かもね!

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/21(月) 13:30:27 

    >>2
    京都で1カ月ホテル生活した事あるけど9万円だったよ
    朝食付きで部屋清掃は毎日だった

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/21(月) 14:53:41 

    うちよりまめにシーツ変えてくれるやんww
    冬場は寒さと面倒さで週末に洗えばいい方だわ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/21(月) 15:27:19 

    袴田○彦「割安だとポイント貯めにくいけど不倫し放題じゃん」

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/21(月) 16:29:36 

    これは、今の時期だともし途中でコロナ感染したらここで療養できるのかな?それとも帰らされるのかしら

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2022/02/21(月) 16:31:01 

    東京だと10万だと安いのかな?
    うちのあたりだともっと安いとこあるよ
    30泊4万とか6万とかある

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/21(月) 16:32:51 

    >>64
    電子レンジはついてるんじゃない?
    レンジとポットくらいはあると思うけどな

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/21(月) 17:19:00 

    若い時は、
    ホテルに住むなんて夢のよう。.*:+☆
    と思っていた。でも引っ越しの際に一度、奮発して高い一流ホテル泊まったら、なんかガランとして味気なくていまいちだった。

    それより以前に、アパホテル泊まった時、緑茶のティーバッグやコーヒーがあったりする細やかな気遣いが素敵だと思った。でも大浴場に行って部屋に戻るときエレベーターで、浴衣に濡れ髪状態で他の部屋のサラリーマンと一緒になり、気まずかった。

    あとこのプラン、調理器具持ち込み禁止だと食生活が悪くなるから、私はダメだな。レストランの売り上げが必要だからだと思うけど。OKなら炊飯器とホットプレート持ち込んで栄養バランス考えて色々作る。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2022/02/21(月) 17:45:26 

    >>1
    …安いのかもしれないけど私にとっては部屋を使うだけで食事が出るわけでもないのに105,000円”から”は高いとしか言いようがない

    まあ安い超お得と思う人は多いのかもしれないから商売成り立つのかもだけど

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/21(月) 17:52:01 

    >>30
    だよね
    自炊できないのならお弁当とか買ってくるか食べに行くしかないから、かなりの出費になる
    実質寝るだけで30日105,000円 から はね…

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/21(月) 19:43:04 

    >>40
    プラス、コインランドリー代も。さすがに毎日手洗いは仕事していたら多くの人は無理だと思います。それに、確実に棟内もしくは近くにコインランドリーがあるとは限らないですし利用したい時に使用中の場合もあり、3週間出張でビジホ滞在しましたが楽ではないです。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/21(月) 19:48:32 

    >>23
    毎日荷物持ってチェックアウトする?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/21(月) 20:03:55 

    お風呂掃除めっちゃ嫌いだからアリ

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/21(月) 20:49:41 

    アパホテルと会社の中間に家があるから、仕事の繁忙期の間だけでも泊まりたい。
    毎日湯船に入れて、寝るだけでもありがたい。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/22(火) 01:42:31 

    ずっと泊まってて良いのかな?
    急にプラン終了ですとか言われても困るよね

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/22(火) 12:08:49 

    >>2
    安いよ。
    これ自炊しない人なら凄く良いね。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。