
カズレーザー「好感度と関係ない仕事やればいい」 芸人の「モラル求めないで」の声に
196コメント2022/02/24(木) 02:15
-
1. 匿名 2022/02/20(日) 11:35:03
カズレーザーは「それは全然違って。だったら好感度と関係ない仕事をやり続ければいい」と指摘。不倫や浮気などを巡って批判を受けることは「好感度によってお金になる仕事も受けてるんだったら、しょうがないと思う。批判があってもしょうがない仕事なので」と話した。+528
-8
-
2. 匿名 2022/02/20(日) 11:36:05
ガル民、この人の言うことは全て正論!って感じだよねw+44
-125
-
3. 匿名 2022/02/20(日) 11:36:23
好感度はどの職業にも要ると思う
程度の差はあれども+262
-26
-
4. 匿名 2022/02/20(日) 11:36:24
正論。
有名税だ+367
-25
-
5. 匿名 2022/02/20(日) 11:36:38
生意気だな
ナルシストっぽくて自分で正論言ってると思ってそう+14
-158
-
6. 匿名 2022/02/20(日) 11:36:39
頭良すぎて私の中では最早芸人枠ではない+300
-12
-
7. 匿名 2022/02/20(日) 11:36:43
芸人こそ好感度じゃなくて笑いの大きさと量で決まる仕事じゃないか+101
-45
-
8. 匿名 2022/02/20(日) 11:36:49
うん、テレビから引退したら良いよね
しがみつこうとしてるからまた叩かれる+280
-3
-
9. 匿名 2022/02/20(日) 11:37:20
とりあえず夫婦でCM出てた人が不倫しちゃあダメでしょう+387
-1
-
10. 匿名 2022/02/20(日) 11:37:27
>>2
すくなくともひろゆきよりは正論言ってると思う+248
-8
-
11. 匿名 2022/02/20(日) 11:37:33
>>6
これね+14
-6
-
12. 匿名 2022/02/20(日) 11:37:34
カズレーザーは「それは全然違って。
文の始まりの切り取り方考えておくれ+140
-2
-
13. 匿名 2022/02/20(日) 11:37:45
>>3
覆面調査員や探偵は関係なくない?+6
-17
-
14. 匿名 2022/02/20(日) 11:37:48
>>5
上からでうける+54
-2
-
15. 匿名 2022/02/20(日) 11:37:55
面白ければ良いよ
好感度低くても笑っちゃったらこっちの負けだと思う+27
-19
-
16. 匿名 2022/02/20(日) 11:38:17
>「かつて、不倫とか浮気は芸の肥やしだみたいな時代があった。今は『お笑い芸人にこんな倫理とかモラルを求めないでくれよ』っていう声も、共演する芸人さんから聞く」
時代も変わったからね
昔は破天荒なのをよしとする空気があったけど今は違う
あと不倫や浮気に関しては昔だって陰で辛い思いをしてる女性がたくさんいたのに声を上げられなかっただけかもしれない+234
-4
-
17. 匿名 2022/02/20(日) 11:38:26
カズはSNSでブチ切れたり
コメンテーターやっても感情的にならないところが好き
こういうタイプのかしこい人好き+266
-6
-
18. 匿名 2022/02/20(日) 11:38:27
>>5
この人の方がよっぽど生意気に見えるんだけどw
+84
-5
-
19. 匿名 2022/02/20(日) 11:38:30
いい方面でサイコ的で好き。
合理性重視の姿勢で変に感情的じゃないところが。+158
-0
-
20. 匿名 2022/02/20(日) 11:38:40
>>2
一度好きになると意地でも上げ続けるよね+13
-36
-
21. 匿名 2022/02/20(日) 11:39:03
カズレーザーって売れ始めた頃ちょっと只者じゃない感じしたけど最近はなんか小さく収まっちゃった印象+28
-18
-
22. 匿名 2022/02/20(日) 11:39:05
>>3
その程度の差が問題なんでしょ
高感度をメイン商材として企業から大金受け取ってんだから+131
-2
-
23. 匿名 2022/02/20(日) 11:39:11
最初からクズキャラでいればいいってことだね+37
-0
-
24. 匿名 2022/02/20(日) 11:39:14
>>6
わかる、おそらく芸人以外の職業についてもそれなりの地位につけるんだろうなってくらい頭の回転早い+167
-6
-
25. 匿名 2022/02/20(日) 11:39:51
>>2
正論というか普通に納得出来る発言だから+押してるだけなんだけどダメなの?+139
-6
-
26. 匿名 2022/02/20(日) 11:39:52
>>13
探偵は無理でしょ。感じの悪い人が何か聴きに来ても教えてくれないよね。
覆面調査官も場所によるけど情報提供を受けたいなら感じが良い方がいい
+12
-1
-
27. 匿名 2022/02/20(日) 11:39:54
>>15
狩野英孝とかはそういう枠だと思ってる+91
-4
-
28. 匿名 2022/02/20(日) 11:39:55
最近の芸人ってお笑いを極めるよりもCMほしいとかコメンテーターになりたいとかそういう方向を目指してるのかな?って感じる+105
-0
-
29. 匿名 2022/02/20(日) 11:39:56
公共の電波を使って商売をしているうちは、モラルは必要でしょ
+88
-0
-
30. 匿名 2022/02/20(日) 11:40:02
>>20
悪口言ったり誹謗中傷するほうがいい人もいるんだねぇ。+24
-6
-
31. 匿名 2022/02/20(日) 11:40:08
>>21
売れるためにわざと変人ぶる芸人は沢山いるけどカズだけはガチの変人ってひろゆきが言ってた気がする
視聴者にも伝わるよね笑+83
-7
-
32. 匿名 2022/02/20(日) 11:40:22
>>2
読んでなくてもこの人だけでプラスしてる人はいそう。+21
-25
-
33. 匿名 2022/02/20(日) 11:40:48
>>2
金髪の赤いスーツなのにね+2
-19
-
34. 匿名 2022/02/20(日) 11:40:55
>>5
自己紹介?+28
-0
-
35. 匿名 2022/02/20(日) 11:40:56
>>2
まじそれなー+9
-26
-
36. 匿名 2022/02/20(日) 11:41:11
>>21
今コメンテーターとか割と賢い系の仕事受けてるからあえてだと思う+23
-1
-
37. 匿名 2022/02/20(日) 11:41:46
>>6
あまりに正論でその通りなんだけど、反論を許さない強さが怖くてもう笑えない
その通りですとしか思わない+14
-15
-
38. 匿名 2022/02/20(日) 11:41:58
>>7
渡部とかは小さい舞台からコツコツ復帰を計ればよかったかもしれない
でもガキ使とか行列とかテレビのしかも大きな仕事から戻ろうとしたから、そうなるとやっぱり好感度重視になるのかなと。スポンサーもネットの声に敏感になってるし+146
-0
-
39. 匿名 2022/02/20(日) 11:42:08
タレントやマスコミの擁護記事でぐちゃぐちゃに論点ずらしされてごまかれた後に
この人が誰にでも伝わる簡単な言葉で
そもそもなぜ責められているのかって根本的なとこに戻してくれる感じ+69
-1
-
40. 匿名 2022/02/20(日) 11:42:11
>>21
ある程度の地位を手に入れたから、若手みたいな無茶な元気ノリしなくて済むようになったんだろうなと思ってるけど違うかな。+13
-1
-
41. 匿名 2022/02/20(日) 11:42:30
>>5
売れない芸人の嫉妬か+29
-0
-
42. 匿名 2022/02/20(日) 11:42:32
>>2
マツコにしろカズレーザーにしろ、一般人が思ってるような常識的なことを基本的にコメントしてる
芸能人ってやっぱり一般人とは感覚がだいぶ違うから、売れっ子芸能人なのにそんな目線でコメント出来るから重宝されるし世間からの好感度も高いんだと思う+123
-6
-
43. 匿名 2022/02/20(日) 11:42:39
>>31
ソースがひろゆきは草+29
-0
-
44. 匿名 2022/02/20(日) 11:42:55
>>21
M-1で見た時はもっと場を面白くしてくれる芸人になると思ってた
知識人になっちゃったね+12
-2
-
45. 匿名 2022/02/20(日) 11:43:09
>>1
東出もベッキーも好感度が売りだったんだから仕事なくなってもしょうがない+109
-0
-
46. 匿名 2022/02/20(日) 11:43:17
>>16
モラルとか倫理って芸人うんぬんの前に人として、だよね
何で芸人が特別だと思ってるんだろ?芸人なら何やっても許されると思ってるのが謎だわ+116
-1
-
47. 匿名 2022/02/20(日) 11:43:35
>>37
カズレーザーって討論するタイプの人じゃないから、異論唱えてもへぇそうですかで終わりそう+75
-0
-
48. 匿名 2022/02/20(日) 11:44:18
>>1
文句言っている人も居るけど、これは正論じゃないの?
逆に不倫とかしていたら、がる民は滅茶苦茶たたくじゃん。+47
-2
-
49. 匿名 2022/02/20(日) 11:44:21
同じ類い
好感度低い芸人
医療ミスの多い医者
誤りを教える教師
勝てない弁護士
デマ流す記者
ハレンチ警官
悪徳商人
ガル管理人+0
-9
-
50. 匿名 2022/02/20(日) 11:44:39
>>45
東出の場合はほぼ杏ちゃんの好感度を借りてたしね+51
-0
-
51. 匿名 2022/02/20(日) 11:45:23
好感度が高い=モラルがあるってことならそうだけど、好感度ってモラル以外にいろんな要素含むからね
私は芸能人にモラルなんて高尚なものは求めてない、だって結局は直接は知らない人だし+2
-7
-
52. 匿名 2022/02/20(日) 11:45:44
人気商売なのにモラルを求めないでって、都合良すぎだよね。+70
-1
-
53. 匿名 2022/02/20(日) 11:45:45
>>1
年配の俳優さんがTVで、
「芸能人は一般人に強く物申せない行儀の良い存在でなければならない」って語ってたの思い出した。所謂好感度のことだよね。+33
-2
-
54. 匿名 2022/02/20(日) 11:45:45
>>15
とにかく明るい安村とか。
嫌いな人もいるけど、面白いと思う人もいる。
私は好き。+9
-3
-
55. 匿名 2022/02/20(日) 11:46:09
>>16
わかんないけど、そういう時代でも、実際に芸の肥やしに昇華出来た人達だけが受け入れられてたんじゃないのかな。
+51
-2
-
56. 匿名 2022/02/20(日) 11:47:19
そういえば以前上沼恵美子が、小泉今日子の不倫相手の奥さんに向けてとんでもないコメントしたよね。「奥さん、相手はあのキョンキョンやで!どうか諦めてくなはれ!」ってキョンキョンに譲ってやれ、離婚してやれみたいな。芸能界ってすごいね。+46
-2
-
57. 匿名 2022/02/20(日) 11:48:02
そりゃそうよ。笑いが取れてナンボの世界でパワハラモラハラ仲間裏切ったり不倫や二股など問題起こした芸人の話芸に心の底から笑える人がどれだけいる?+27
-0
-
58. 匿名 2022/02/20(日) 11:48:17
不倫も浮気も芸のこやしって言われてた時代は、芸人如きって蔑まれてた職業だったからね
芸人は演芸場で客を笑わせてる存在であって、気軽にテレビで見るタレントとは違ったし
今でも劇場で客の前でネタやってるだけの漫才師は不倫も浮気も特に問題にならないんじゃないの?+20
-0
-
59. 匿名 2022/02/20(日) 11:48:24
ちょっと変な話なんだけど、カズレーザーと無人島に漂流しても、なんやかんやで生き延びれそうな気がするから好きだわ。
女だからって甘やかしてはくれなさそうだけど、脱出する頃には私もイカダ職人を名乗れるくらい鍛えてくれそう。本当好きだわ。+18
-6
-
60. 匿名 2022/02/20(日) 11:48:28
>>38
確かに
舞台なら満席だと思う+14
-0
-
61. 匿名 2022/02/20(日) 11:48:50
好感度と関係ない仕事の人まで叩くのやめてほしい
特に昔のアートや文豪を今の時代のモラルで叩く人嫌い
+4
-4
-
62. 匿名 2022/02/20(日) 11:49:00
>>3
芸人とか俳優、アイドルみたいな自分が商品となるような人は特に必要でしょ+48
-1
-
63. 匿名 2022/02/20(日) 11:49:12
>>7
好感度ないと笑えなくなるっていうのはあるよ+63
-0
-
64. 匿名 2022/02/20(日) 11:49:55
>>13
こういう、いきなり探偵とかどっから出てきたの?って感じの突拍子もない質問する人って幼稚園生みたいだよね。
本当に大人として周囲と馴染めてるのか気になる。+21
-0
-
65. 匿名 2022/02/20(日) 11:50:54
>>49
好感度低い芸人は好感度低いという理由では誰にも迷惑かけてないから違うくない?
てか管理人が嫌ならここ使わなければいいのにほんと好きだよねw+4
-0
-
66. 匿名 2022/02/20(日) 11:50:55
芸能界は人気がすべて。才能があっても売れない人はたくさんいる。せっかく売れたのに自らのスキャンダルで人気が落ちるのは自業自得だと思う。
+37
-0
-
67. 匿名 2022/02/20(日) 11:51:04
>>16
もし今だったら横山やすしなんか視聴者からも同業からも総スカンで早々に消えてただろうね。+31
-2
-
68. 匿名 2022/02/20(日) 11:51:10
>>47
負けたくないから勝てる戦しかしないイメージ
クイズも対策できてる番組だけ出てクイズ王名乗ってるし+1
-23
-
69. 匿名 2022/02/20(日) 11:51:36
>>7
生理的嫌悪感のある芸人が面白いことを言っても笑えないのも事実なんだが+64
-1
-
70. 匿名 2022/02/20(日) 11:52:16
>>7
あんまり面白いこと言わない芸人も多いけどね。
それにやっぱり好感度は高くなくてもいいかもだけど低かったらダメだよ。
嫌いな人のジョークじゃ笑えないものじゃない。+26
-1
-
71. 匿名 2022/02/20(日) 11:52:40
>>38
ほんそれ。
舞台とかYouTubeとか、アンジャッシュが見たいですっていう人だけが集まる場から始めて、そこで評判をコツコツ積み上げてから初めてテレビ復帰を考えるべきだった。
すぐにテレビ復帰とか飛び級狙い過ぎ。+77
-0
-
72. 匿名 2022/02/20(日) 11:52:56
>>24
本人は芸能人がコスパ良いって言ってた記憶
大金稼ぐのに初期投資も少ないみたいな
メガバン受かってたんだっけ+50
-0
-
73. 匿名 2022/02/20(日) 11:52:59
>>7
嫌悪感のある人が笑い取ろうとして笑えるかって話よ+34
-1
-
74. 匿名 2022/02/20(日) 11:53:00
>>16
女性の人権が向上したってことだね+46
-0
-
75. 匿名 2022/02/20(日) 11:53:11
渡部がやった事は迷惑防止条例違反だよ。通報されるレベル。+26
-0
-
76. 匿名 2022/02/20(日) 11:54:14
カズレーザー大好きです!!+11
-3
-
77. 匿名 2022/02/20(日) 11:54:19
>>38
一応補足すると児嶋側は陣内とか狩野英孝とかからそう言われて納得してた
のにガキ使で渡部が先走ったのか児嶋は知らなくてあんなお通夜の白黒アンジャッシュになってた+17
-0
-
78. 匿名 2022/02/20(日) 11:54:29
>>3
スポーツ選手は結果さえ出せばどうでもいいんじゃない?+11
-5
-
79. 匿名 2022/02/20(日) 11:54:36
>>13
いや必要だろ。
探偵も覆面も好感度なければ誰からも何の情報も入手できない。怪しまれて通報されて終わり。+12
-0
-
80. 匿名 2022/02/20(日) 11:55:01
>>68
今は自分よりクイズできる人が山ほどいるって言ってたよ。
自分の立ち位置理解した上で、相手選んで勝てるゲームをするって普通に効率いいと思うんだけど何がダメなのかな。+25
-0
-
81. 匿名 2022/02/20(日) 11:55:21
>>61
昔も今もさほど変わりがあるわけじゃないと思う。
無関係の人にまで知られたり規模が大きくなっただけで。+2
-2
-
82. 匿名 2022/02/20(日) 11:56:16
>>48
ガルでは特に気にしない人もいるよ
叩く人の声がかなり大きいけど+5
-5
-
83. 匿名 2022/02/20(日) 11:56:46
>>7
その年のM-1を分析するような本格的な人達がクスリとするんじゃなくて子供が大笑いするシンプルなのがいい+6
-0
-
84. 匿名 2022/02/20(日) 11:58:15
>>16
今は芸人も自分の子供をインターに入れて大事に大事にする時代だし、よその人の娘は肥やし扱いして良いって言うのはおかしいよね。+66
-0
-
85. 匿名 2022/02/20(日) 11:58:31
>>6
そりゃネタ作れる芸人は漏れなく賢いよ。+12
-0
-
86. 匿名 2022/02/20(日) 11:59:20
>>13
探偵てw+6
-0
-
87. 匿名 2022/02/20(日) 11:59:40
>>66
昭和ならともかく今は前例が多々あるわけだから、なぜ気をつけないかが純粋に疑問。
仕事先に迷惑かけるとか考えないのかな?+11
-0
-
88. 匿名 2022/02/20(日) 12:00:01
>>1
よく見かける不倫だけは叩くなみたいなコメントの意味がわからない。
なぜ不倫だけなのか+17
-1
-
89. 匿名 2022/02/20(日) 12:01:37
>>7
「笑い」って根底に好感度が必要だと思う。
嫌いな人がどんなに面白い話をしてもシラケるもの。+40
-2
-
90. 匿名 2022/02/20(日) 12:02:42
>>1
そうなんだよね
結局イメージ商売
昨日長渕が不倫の話してたけど、長渕が不倫しても多分ダメージほぼないでしょうよ
どういうキャラで売ってるかって大事よ
商品イメージと違うことしたらそりゃ、思ってたのと違うといわれて当然じゃないの?+31
-1
-
91. 匿名 2022/02/20(日) 12:04:43
>>55
そこよね
だって実際不倫してても普通にテレビ出てる人いるし
結局落ちたとて上がるかどうかは本人次第だし
叩かれることに対して文句言うのはお門違いだよね
面白いなら視聴者もまた考え直すし、人は忘れる生き物だけど
やっぱり気持ち悪い不倫の生々しい状況知ったら応援しますとはならんわ+24
-0
-
92. 匿名 2022/02/20(日) 12:06:28
>>90
そうなの?
でも長渕剛さんを好き好き言ってる女性がそもそも居なさそう…
巡恋歌や家族ゲームの時は沢山いただろうけど(笑)
むしろ、長渕好き!みたいな男性が「やばい…モラハラ男かも…」の目安になるような…+14
-0
-
93. 匿名 2022/02/20(日) 12:07:25
>>78
野球やサッカーのようなメジャーなスポーツ以外では企業の支援とかCMが重要な収入源だから好感度は必須だと思う
+11
-0
-
94. 匿名 2022/02/20(日) 12:07:34
>>52
ほんとそれ
じゃあモラルないキャラとして売れればいいのよ
あんなにだらしないクソキャラで売れればいいのに
渡部は結局自分を綺麗なイメージを装ったのがわるい+26
-0
-
95. 匿名 2022/02/20(日) 12:08:35
>>1
ロケバスの運転手とかやればいいじゃん。+6
-1
-
96. 匿名 2022/02/20(日) 12:08:37
良くも悪くもインターネットがそもそもの原因
誰もが感情を書き込めるSNSサイトが普及した事で
本来だったら絶対聞く事の無い声までが聞こえてしまい
それをメディアが多かれ少なかれ話題にすから尚更。
・夫婦やダサイ私服で犬の散歩する芸能が人居たって良いじゃない。
・浮気や不倫もどうせ対岸の火事何だから黙って事の顛末を見てればいい。
+2
-0
-
97. 匿名 2022/02/20(日) 12:09:54
>>13
好感度低い探偵に依頼したくないし、覆面調査ってバイトだったり本業別の人多いと思うから職業って言われると違和感あるな+6
-0
-
98. 匿名 2022/02/20(日) 12:11:24
>>63
正直佐々木希さんは好き好んで渡部といるんだろうけど、普通にTV見てる人は「女の子をものみたいに扱う人」を見る意味が何もないもんね。
お金払って見てくれる人だけで勝負できるバンドマンとか以外はイメージ大事よね。+25
-0
-
99. 匿名 2022/02/20(日) 12:12:55
>>64
会議とかでいるよね。なんで今いきなりそれ?どっから出てきたの?てこと言う人+4
-0
-
100. 匿名 2022/02/20(日) 12:14:05
>>63
河本や徳井とかもあんまり見なくなったね…
今更「ヨギータねー」とか「タンメン!」とかやられても笑えないもんね…+28
-0
-
101. 匿名 2022/02/20(日) 12:15:14
>>1
多目的トイレを日常的に使ってる人にとっては、トイレを使う度にイヤなイメージを連想しちゃうと思うし、理屈じゃなくて生理的に無理なんだよ。
生活のために仕事はすべきだと思うけど、表に出るTVの仕事じゃなくて裏方の仕事とか観たい人がお金払って観に行く劇場で仕事すれば良い。+28
-2
-
102. 匿名 2022/02/20(日) 12:15:51
>>89
必要なのは最低限のモラルだと思うよ。どの芸能人にも言えることだけど。+15
-0
-
103. 匿名 2022/02/20(日) 12:16:27
>>16
昔の芸人さんも女遊びしてただろうけど、銀座のクラブのママとつきあうとか、ちゃんと面倒見て手切れ金も大金払ってるイメージ。
叩かれてる芸人は自分のファンに手を出して、公衆便所とか自家用車とかアパホテルとか、そんなの全然破天荒と言わないし、ケチくさい。+69
-0
-
104. 匿名 2022/02/20(日) 12:17:34
>>4
確かに東ブクロとか
もともと女にだらしないキャラだし
本人が相方にも恵まれてYou Tubeガンバッテイルノモあって
そこまでダメージ受けてないよね。+2
-7
-
105. 匿名 2022/02/20(日) 12:18:24
>>7
お笑いだけならそれでいいけど、お笑いのライブDVDの売り上げだけじゃ嫌でもっと稼ぎたいから好感度でCMとかに出たいんだと思うよ、+7
-0
-
106. 匿名 2022/02/20(日) 12:21:46
カズレーザーの謎の好感度。+5
-5
-
107. 匿名 2022/02/20(日) 12:22:20
>>103
やることがでかかったよね。人望があるから何億も借金できるし。
昔は芸能人は特別な人、雲の上の人って感じだったからぶっちゃけて言うと視聴者には関係ない世界というか、傍観できてたよね。+26
-1
-
108. 匿名 2022/02/20(日) 12:23:00
>>1
ロケバスの運転手とかやればいいじゃん。+3
-0
-
109. 匿名 2022/02/20(日) 12:23:21
>>92
長渕はあの作品や人間性に対する信者がいるから結局活動にはさほど影響なさそうだよね
お薬事件もなかったかのようになってるし
長渕信者の男性は確かに危険だと思うw+20
-0
-
110. 匿名 2022/02/20(日) 12:23:31
>>16
今、山城新伍さん(わかる人いるかな?)に憧れます!なんて若手が出てきたら、地雷以外の何ものでもないもんね…
むかーし、プレイボーイ俳優みたいな立ち位置だったけど、娼婦みないに女の子を買うのもプレイボーイって言うのかなって思ってたな。(娘の友達を口説いたりしていた)+14
-0
-
111. 匿名 2022/02/20(日) 12:23:41
イクメンとかマイホームパパで売ってるやつが不倫するから叩かれる
せいじや大吾なんかそもそもどうでもいいから叩かれない+22
-0
-
112. 匿名 2022/02/20(日) 12:23:42
>>56
当時は堂々と不倫宣言した小泉今日子に対して、世間の目とは裏腹に芸能界からは称賛されてた。キョンキョンかっこいい!キョンキョンらしい!とか。ユーミンが称賛コメントしたのには驚いたけど。で、芸能界からの擁護コメントに対して世間から批判を浴びせられて、これはマズイと思ったのかそこから徐々にフィフィとか批判する人も出てきた感じ。+18
-0
-
113. 匿名 2022/02/20(日) 12:24:11
好感度で食ってる人は好感度下がったらアウト
ベッキーがいい例
逆に爆笑太田みたいに好感度で1円も稼いでない人は自民党の幹部に悪態つこうがノーダメージ
太田がもともと嫌いな人がますます嫌いになるだけでファンは特に減らない+32
-0
-
114. 匿名 2022/02/20(日) 12:25:55
舞台で芸人やってれば誰も文句は言わないよ+7
-0
-
115. 匿名 2022/02/20(日) 12:26:00
>>27
なんか許されてる感あるけど、なんかその「この人は許されます!」が、苦手な層も多いと思う。あと大半は無関心。別にこの人のライブやCDにお金を出すわけでもないもんね。伝統芸能ではないから税金投入されるわけでもないし。+7
-6
-
116. 匿名 2022/02/20(日) 12:26:29
>>9
昨日子供が、ハードディスクに録画してためてある、かなり昔のドラえもんを再生していた。途中のCMに夫婦で出てきたよ。キシリトールのやつ。ギョッとしてしまった。
子供向けのアニメの時間帯のCMに出る。そういう質のタレントだったんだよね。
だから化けの皮が剥がされたんだよ。この芸人子供向けの時間帯のCMなんてとんでもない裏の顔ありまっせ!と。
デートクラブの女性でなくても、いつかは暴露されたと思う。
+37
-0
-
117. 匿名 2022/02/20(日) 12:30:42
>>107
完全な「見せ物」(言葉は悪いけど)として距離があったよね。
今はブログだのインスタだので小遣い稼ぎして家族売りしたりしてるから、貧乏臭さが出ちゃう…
昔の芸能人とか落ちぶれたりする時、毎日、ニュースに取り上げられてどんなに惨めか見せつけてきたよね(それもどうかと思うけど…)+24
-1
-
118. 匿名 2022/02/20(日) 12:30:58
>>77
あんなに反省アピってても何も状況わかってないんだな。
どんなに自分がキモイか自覚しないと。
生粋のアホなんかな?+9
-0
-
119. 匿名 2022/02/20(日) 12:33:55
>>2
まじの正論言ってんだよなぁ。+13
-1
-
120. 匿名 2022/02/20(日) 12:35:08
>>104
テレビ全くでれてないけどね笑😂
ロンハーですら出れないからそういうことよ。
+2
-0
-
121. 匿名 2022/02/20(日) 12:35:57
>>66
別に陥れられたわけでもなく、自分の行動が全てだもんね。
スキャンダルあっても人気で仕事が続く人もいればそうじゃない人もいる。
そうじゃない人はその程度ってことじゃない。
プラスよりもマイナスが勝つか、マイナスよりもプラスが勝つかどうかだよ。+6
-0
-
122. 匿名 2022/02/20(日) 12:36:14
>>16
でもされた側も同じくらい傷を負う時代になったなと思うよ+9
-0
-
123. 匿名 2022/02/20(日) 12:36:29
元々昔の芸能人何か愛人、隠し子、賭博行為とか当たり前にあったからね。ヤクザの興行にも顔を出して仕事斡旋してもらったりとかさ。本来なら好感度とか最も遠い職業…
+4
-0
-
124. 匿名 2022/02/20(日) 12:39:34
>>118
馬鹿なふりしてテレビ出演強行して、責められなければそのまま居座ろうと画策したのでは?
芸人なんてすごい数いるのにね。
例えば、ラヴィット!レギュラーの人の年齢と比較して、渡部より高齢なんて本波とかいうサッカーの人だけだよね。芸人では誰もいない。くっきー!や柴田だって渡部より年下。
そういう現実知れば、居場所あると思えるのがすごい。
+15
-0
-
125. 匿名 2022/02/20(日) 12:40:33
>>115
でも悲しいけど芸能人に限らずこういうのってあるよね。
同じような失敗しても笑いながら注意で許される人と、ガチでキレられる人と。
キャラクターって大事だよね。
羨ましいような納得いかないような複雑な気持ちになる。+20
-0
-
126. 匿名 2022/02/20(日) 12:45:12
浮気するならするで、せめてスマートに浮気してほしい。
渡部も多目的トイレじゃなく普通のホテルだったら、とっくに復帰できたと思う。+11
-0
-
127. 匿名 2022/02/20(日) 12:47:32
>>109
薬やってたの?って思って調べたら草だった。
でもヤク中清原と仲良かったのは怪しいね。
清原捕まった途端ビビって縁切るとかちっせー人間なんだろうなあ
小さい人間が大きく見せるのも大変だね+5
-0
-
128. 匿名 2022/02/20(日) 12:55:06
>>51
そうそう、芸能人のなかでも芸人はとくに
芸人でもモラルある人もいるだろうけど、無くてもおかしくない
テレビ観てたらもうそれ分かるじゃん
そもそもからして多くのテレビ番組って低俗で下品で、人間のそういうところに訴えかけて視聴率調査取って広告収入得る下卑た無料コンテンツなのに、モラルある人ばりが出てると思って観てるほうがワケ分からん+0
-2
-
129. 匿名 2022/02/20(日) 12:57:47
さらば青春の光っていうコンビの片方が女癖の悪いクズなんだけど、YouTubeで定期的にそいつを懲らしめるドッキリをやってて笑える。
そいつのクズさがあるから後味悪くないしちゃんと笑える。+1
-0
-
130. 匿名 2022/02/20(日) 13:00:05
>>128
テレビを低俗だと思わない人もいるし、いるから成り立ってんだよ。
正確には低俗なコンテンツを享受する層にとっての「モラル」が必要なんでしょ。
モラルと好感度を一緒にしてる時点でだいぶおかしいけど、その人たちにとってはモラル=私が好きか嫌いか、なんだよ。+0
-0
-
131. 匿名 2022/02/20(日) 13:03:51
>>8
叩かれようが自分が出来る仕事は芸能界しかないんだろうね+4
-0
-
132. 匿名 2022/02/20(日) 13:04:07
最初からケンコバみたいな路線でいけばいい
無理に爽やか系でいかないほうがいいよ
渡部みたいに化けの皮がはがれるともう笑えないもん+9
-0
-
133. 匿名 2022/02/20(日) 13:07:07
>>71
宮迫もそれで失敗してる
目立たない日陰でコツコツ、を面倒臭がって手っ取り早く復帰狙って人を頼っては見込みないとわかると砂かけてきて今に至る
事務所で電話番するとか、舞台から始めるとか、そういうのはもうプライド許さないのかも
まぁ宮迫も渡部ももともと好感度売りしてたというよりは普段の言動が鼻にはつくけど決定的なやらかしはしてないからってスルーされてたところにやらかしたのが大きいとは思うけど+16
-0
-
134. 匿名 2022/02/20(日) 13:08:02
>>7
笑いの質は大事かも。誰かを馬鹿にする吉本のような笑いはだめ。+3
-1
-
135. 匿名 2022/02/20(日) 13:08:53
だよね~☆+0
-0
-
136. 匿名 2022/02/20(日) 13:09:29
芸人じゃないけど、渡辺謙なんて浮気不倫しても全く叩かれない。実力が上回ってるからだよね。
モラル求めるな!ではなく、モラル無くても叩かれないレベルになれば?って話。+6
-0
-
137. 匿名 2022/02/20(日) 13:13:41
>>63
好感度(親近感)と笑いって密接な関係だよね。
知らん奴らが隣でトーク丸聞こえでゲラゲラ笑っててたとしても、笑えない。
親しい人だと内容がくだらなくても、笑える。+16
-0
-
138. 匿名 2022/02/20(日) 13:25:09
>>128
テレビ番組って低俗で下品で、人間のそういう所に訴えかけて視聴率調査とって広告収入を得る
↑
人間は元々低俗や下品な物が大好き。
だからこそクズキャラのクロちゃんやナダルは売れてる。でもプライベートではスキャンダルないよね。
つまり視聴者が求めてるのは本当のクズじゃなく、プロのクズキャラなんだと思う。
例えばドラマもアニメも殺人事件ばっかりだけど、フィクションだからこそ楽しめるよね。本当の殺人事件なんて見たくない。
それと一緒じゃない?+5
-0
-
139. 匿名 2022/02/20(日) 13:25:47
カズレーザーとひろゆきって同類だと思う
どっちも好きでもないけど嫌いってほどでもない+3
-0
-
140. 匿名 2022/02/20(日) 13:27:09
>>6
賢いし頭の中ものすごく合理的な人だと思う
言うことに無駄がないというかw 反論を許さないと言うより結論言ってる+26
-1
-
141. 匿名 2022/02/20(日) 13:29:43
>>15
ほとんどの人が笑わないし、まず出てる番組を見ないのでは?
これ笑うのってごく一部だと思う問題起こす前でもだけど+2
-1
-
142. 匿名 2022/02/20(日) 13:39:17
>>3
芸能人ほど好感度重視の仕事ないよね。+10
-0
-
143. 匿名 2022/02/20(日) 13:39:28
>>64
話の流れを読む事よりもパッと頭に浮かんだ事を言ってしまうんだろうね。
でもこういう人っては発想が斜め上だから、他の人が出ないような斬新なアイディアが浮かんだりもする。芸術系やクリエイティブ系の仕事が向いてると思う。+3
-0
-
144. 匿名 2022/02/20(日) 13:40:12
>>8
お給料よすぎて一般人の仕事なんて馬鹿馬鹿しくてできないんだと思う。
あとは面の皮が厚い。+15
-0
-
145. 匿名 2022/02/20(日) 13:42:20
とくに特別好きじゃないけど「いいぞ言ったれ」ってことをどんどん言っててすかっとする+5
-1
-
146. 匿名 2022/02/20(日) 13:42:37
>>17
冷静なところがいいよね+11
-0
-
147. 匿名 2022/02/20(日) 13:53:34
>>101
アンジャッシュのコント面白かったから、ネタを作る作家としてがんばったらいいのにって思ったけど・・・
そもそも渡部ってネタ作ってるの?+2
-0
-
148. 匿名 2022/02/20(日) 13:54:45
>>2
カズレーザーが絶対正義だと思ったことはないけど、よくぞ言ってくれたと思うことが多い
読書家で色々な視点から見てるからなのか、偏ってないことが多いように思う+17
-2
-
149. 匿名 2022/02/20(日) 14:00:38
>>139
同類だけど喋り方や表現方法が違うって感じ。
ひろゆきってなんでいつもヘラヘラ笑いながら喋ってるのだろう?楽しそうでいいけど(笑)+1
-0
-
150. 匿名 2022/02/20(日) 14:01:57
>>116
ドラえもんとキシリトールという爽やかワードがしんどいよね…
何千万円ももらっていたんだろうけど、そりゃ、スポンサーは大激怒だよね…+15
-0
-
151. 匿名 2022/02/20(日) 14:03:48
>>92
冨永愛が長渕に心酔してたよね
だから今過剰に持ち上げられてるけどテレビ出たらチャンネル変えてしまう+3
-0
-
152. 匿名 2022/02/20(日) 14:04:19
>>68
カズレーザーは自分でクイズ王ですなんて名乗ったことないけどね
番組とかが言ってるだけ+10
-1
-
153. 匿名 2022/02/20(日) 14:24:50
普通の企業に勤める人が仕事だからって
上司や客から暴言や中傷を受けるのを肯定してるのと一緒じゃない?
仕事である前に人間なんだから、当たり前は違うと思う+0
-1
-
154. 匿名 2022/02/20(日) 14:43:43
>>68
カズレーザーの知らない間に、勝手に、事務所が今出てるクイズ番組以外には出ませんっていう契約をテレビ局としたらしいよ
東大王とか出たくても出れないし、本人はクイズ番組やめたくてもやめれないんだろうね+8
-0
-
155. 匿名 2022/02/20(日) 15:29:41
>>5
あなたw
ちょっと笑えるw+1
-0
-
156. 匿名 2022/02/20(日) 16:17:29
>>24
相談役的立ち位置でいいから、
取り込みたい企業とか普通にありそう
職場の上司が、ガズレーザーが出てるクイズ番組良く見てるみたいで、
他の高学歴芸人も凄いんだけど、感覚が違う、古いって言うか…
カズレーザーだけ新しい
と言ってた+13
-0
-
157. 匿名 2022/02/20(日) 16:21:02
>>19
そう、私もこの人好きなんだけど、
感情が全然見えないところは、ちょっと怖い汗
一応、男性や女性と恋人という関係にはなるみたいだし、
一緒に住んでる後輩芸人が、
自分を褒めてくれるのがありがたい、嬉しい、
とか言ってるのも見た事あるんだけど
なんか…そういう人間的感情が見えない…
本当に?本当にそう思ってるの…?って感じる汗+5
-0
-
158. 匿名 2022/02/20(日) 16:26:22
>>31
ひろゆきもカズも、どっちも凄い変わった人だけど、
平凡or非凡で考えると、
なんとなーくカズの方が非凡感強めに思うので、
あのひろゆきですら、カズと比べると、
こっち側に属する人間の様な気がしてくる
なので、ひろゆきの言い分わかる
カズはなんか、突出してるって言うか・・・
良いとか悪いとか、そういう意味だけじゃなくて、
もうなんか・・・意味わかんない、計り知れない感じ+8
-0
-
159. 匿名 2022/02/20(日) 16:30:10
>>47
その光景が、すーごい想像できる
相手が全力で喧嘩ふっかけてきても、
1mmの火もつかない感じが、、+10
-0
-
160. 匿名 2022/02/20(日) 16:30:36
>>151
えっ?+0
-0
-
161. 匿名 2022/02/20(日) 16:33:48
芸人なんてクズの集まりって芸人自体が言うんだからそうなんじゃないの。何をやらかしても許されるタイプと許されないタイプがいるってだけだと思う。+1
-0
-
162. 匿名 2022/02/20(日) 16:34:11
>>71
渡部自身が、まだ自分を過大評価してると言うか、
客観視できてないのかな?
この出発点が自分に相応だ、と思ってるっぽい+6
-0
-
163. 匿名 2022/02/20(日) 16:36:50
芸人さんでドラマに出たがる人もいるじゃん?
その人がなんかやらかしたら俳優さん達に迷惑かけるしね。
奥さんが女優さんでも同じ。(俳優もおくすりとかやらかしてドラマが再放送されないとかあるけど)
確かに言う通り、昔ながらのザ・お笑いって仕事だけしてたらさほど好感度とかは関係ないかもね。
ただ不倫を叩くなら例えばはまちゃんも叩けよって思うし、ガルも人に寄って違うのもなんだかなーって思うわ。
+2
-0
-
164. 匿名 2022/02/20(日) 16:40:10
>>80
そういうところ、好きなんだよね
凄いのに、鼻にかけてる感じが全然しないの
何にも執着してない
自分の事も、他人の事も、全部フラットに捉えてる感じ
カズが執着するものって、何があるんだろう+4
-0
-
165. 匿名 2022/02/20(日) 16:45:03
>>103
ちょっと意味違うけど、
アパまだとか、原田龍二とかは、
それまでのイメージを捨てられたから、
今があるのかなって思った
渡部は、とてつもない分厚いプライドが、
それを許さなそう…+9
-0
-
166. 匿名 2022/02/20(日) 16:51:40
>>140
あー、わかるわかる、そう、
無駄無いよね
最短距離で、最端的にゴールする
しかも、難しい言葉や言い回しを使わない
誰にでも理解できる手段で
これ、誰でもできる事じゃないと思うんだよね
凄く頭が良い人でも、できない人は沢山いる
あの人の頭の中どうなってるんだろうと思うわ
+13
-0
-
167. 匿名 2022/02/20(日) 16:54:11
>>124
渡部ってもうすぐ50歳なんだよね。
早い人なら孫がいる年齢。+2
-0
-
168. 匿名 2022/02/20(日) 17:00:30
>>33
寺沢武一のコブラの影響だっけ?+0
-0
-
169. 匿名 2022/02/20(日) 17:02:25
>>164
自衛隊は大好きだよね
自衛隊体験だの見学だのの仕事には執着するかも+2
-0
-
170. 匿名 2022/02/20(日) 17:05:53
>>92
長渕を見ると
「セイッ!セイッ!セイッ!」が
頭に浮かんで笑ってしまう。
もはや芸人より面白い。+3
-0
-
171. 匿名 2022/02/20(日) 17:33:44
スポンサーの前で、芸人に倫理観求めないでって言ってみたら+0
-0
-
172. 匿名 2022/02/20(日) 17:41:38
>>157
感情がないんだよね。私は感情がめちゃくちゃあるだけの理論度外視より感情のない理論派の方が好きなんだよねー。
例えば「そんな聖人君子じゃないんだから、間違いもする!皆だってあるでしょ?間違いを犯さない人はいない!」より「聖人君子を持ち出して批判を封殺するのは自己弁護甚だしいですね」っていう方が好み。+7
-0
-
173. 匿名 2022/02/20(日) 18:06:09
>>125
もともと真面目良い人キャラだと「騙された」ってなって
もとからクズキャラだとそのまんまだから…って理屈ね
前者の方は少なくとも繕う努力はしてたんだろうに
まあ、許す許さない置いといて「笑える」のは渡部より狩野だと思う+4
-0
-
174. 匿名 2022/02/20(日) 18:14:39
>>170
無茶苦茶不便なところでライブして、もはや教祖(笑)だよね。
なんかネタ仕込みにライブ行ってるんじゃないかって気もするし。+2
-0
-
175. 匿名 2022/02/20(日) 18:23:54
>>165
アパとか原田龍二って、それまでそんな良いイメージだった?
なんか不倫でこれまでになく取り上げられた人ってイメージだけど…
アパは若い時、良い邦画とかジブリ作品に出たりもしてたけど…
別にアパや原田龍二が舞台するからチケット絶対取る!的なスターな時代があった人ではない気がする…+3
-0
-
176. 匿名 2022/02/20(日) 18:37:44
>>69
そうかな。
クロちゃんとかさらばの森田とか生理的に無理だけどすっごい面白いよ。だから渡部もゲス路線にいけばいい。+1
-0
-
177. 匿名 2022/02/20(日) 18:55:38
>>16
『お笑い芸人にこんな倫理とかモラルを求めないでくれよ』
これを言ったり心の中で思ってる芸人は、芸人人生貫こうって気概はあるの?せめて棺桶に片足突っ込むまでは笑いをとってやるって芸人としてプライドあるのかな?
顔が売れたとたん、司会や俳優やタレントやインフルエンサー的な立場に鞍替えしてる奴多すぎなんだよね。芸人を踏み台にしてるだけっていうか。
芸人としてモラルを求められたくないなら、破天荒に芸人人生貫けよ。全く面白いことも言わずに都合が悪くなると芸人ですからは視聴者馬鹿にしすぎ。+23
-2
-
178. 匿名 2022/02/20(日) 19:30:38
>>158
言いたいことわかるよ
ひろゆきも天才だしまぁまぁ変わってるけど2人の対談とか見てるとやっぱりカズの変わり具合は常軌を逸してるのよね
でも社会不適合者的な変わり方じゃないから上手くそれを利用できてるんだと思う+3
-0
-
179. 匿名 2022/02/20(日) 20:56:42
>>4
有名税では無い。好感度税だね。
下衆でアピールしてなお売れてるならそんなに関係無いんだと思う。清純派とか、真面目とかのイメージでテレビに出てるから不倫とかは駄目になる。実際イイ人アピールできたら好感度高いしね。
+9
-0
-
180. 匿名 2022/02/20(日) 21:22:13
>>45
ベッキーなんて、スタジオアリスのドレスデザインしてたからね。誰が不倫する女のドレス着せて一生の思い出の写真撮るんだよって。+5
-0
-
181. 匿名 2022/02/20(日) 21:24:39
>>117
そうそうなんか最近は芸能人から貧乏臭さが出てるのよね〜
+3
-0
-
182. 匿名 2022/02/20(日) 21:25:48
>>151
謎だったよねアレ
不倫関係も疑った+1
-0
-
183. 匿名 2022/02/20(日) 21:45:00
>>30
横
誰かを下げる為に誰かを持ち上げるのがガル民。
純粋に好感度が高くて誉められてる人なんて見た事ない。大体誰かが持ち上げられている時は誰かが下げられている。
こんなんなら、誰の事も持ち上げない方がいいと思う。+0
-1
-
184. 匿名 2022/02/20(日) 21:52:41
>>183
誰か下げられてんの?+1
-0
-
185. 匿名 2022/02/20(日) 21:54:02
>>30
そんなこと言ってなくない?
+0
-2
-
186. 匿名 2022/02/20(日) 21:57:38
そもそも本当に人気で勝ち取ってるなら多少のことでも残れるように思うが、芸能人の大半は電通と各大手事務所のゴリ押しで登場してるから、モラル低いことして退場しても多くの人が惜しまないというか+0
-0
-
187. 匿名 2022/02/20(日) 21:57:57
>>17
私はこいつ嫌い+1
-3
-
188. 匿名 2022/02/20(日) 22:10:09
>>184
実際これも芸人の悪口でしょ?
仮にカズレーザーは理論的に芸人を批判してるだけでも、頭の悪いガル民はそれに便乗してただの楽しい悪口大会が行われるだけ。+3
-1
-
189. 匿名 2022/02/21(月) 05:59:42
>>59
私はとっとと捨てられそう。+0
-0
-
190. 匿名 2022/02/21(月) 06:01:48
>>156
そう?最近は忙しくてゆっくり勉強できないせいか、割と最初のほうで負けて敗者復活になることも多いよ。+0
-0
-
191. 匿名 2022/02/21(月) 06:02:27
>>151
家も近所だし。+0
-0
-
192. 匿名 2022/02/21(月) 06:08:20
>>159
カズは学生の頃から好きな赤い服で過ごしてきて、他人にさんざん絡まれたと思う。
知らない興味ない人が自分をめぐって勝手に泣いたり笑ったりするのを、覚めた目で見てきたのでは。+0
-0
-
193. 匿名 2022/02/21(月) 06:32:04
>>1
この人いつも真っ当なこと言うなあ
別に恨みとかないんだけど、ちょっとしたヘマでいつか落ちぶれそうで心配+0
-0
-
194. 匿名 2022/02/21(月) 06:45:42
>>193
今まさにそういう緊張感あるね。カズになんとかして失言させたい人、いっぱいいると思う。+3
-0
-
195. 匿名 2022/02/21(月) 07:03:22
>>6
頭良くてなお、何て言うか世間ずれしてないというか…
オリンピック騒動のときすげぇなって思った
私自身は語彙力ないからすげぇなってしか言えないけど❗+3
-0
-
196. 匿名 2022/02/24(木) 02:15:22
>>194
読書家だから筋通ったことしか言わないんだよね
他の芸能人失言しまくってるから浮く+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
カズレーザー「好感度と関係ない仕事やればいい」 芸人の「モラル求めないで」の声に