-
1. 匿名 2022/02/20(日) 10:08:45
私は一応テレビを持っていますが、普段はほとんど付けません。本当に見たい番組は録画して後でチェックしますが、テレビを見ない!という方、普段のニュースやその他 知りたい情報はどうされていますか?
私は職場についてからラジオやネットで軽くチェックします。ちなみに新聞は取っていませんが、たまに雑誌は購入します。+13
-0
-
2. 匿名 2022/02/20(日) 10:09:08
Twitterのトレンド+47
-3
-
3. 匿名 2022/02/20(日) 10:09:16
だから馬鹿になんだよ+6
-60
-
4. 匿名 2022/02/20(日) 10:09:17
ガルちゃん
Yahoo+66
-4
-
5. 匿名 2022/02/20(日) 10:09:25
ラジオとネットです+14
-0
-
6. 匿名 2022/02/20(日) 10:09:35
SNS やネットニュース+22
-0
-
7. 匿名 2022/02/20(日) 10:10:01
新聞+13
-4
-
8. 匿名 2022/02/20(日) 10:10:08
>>1![テレビを見ない方の情報収集法]()
+5
-8
-
9. 匿名 2022/02/20(日) 10:10:16
ニュースはネットでチェックしてる
芸能とかトレンドが本当にわからない+29
-1
-
10. 匿名 2022/02/20(日) 10:10:27
朝日新聞+4
-14
-
11. 匿名 2022/02/20(日) 10:10:28
そもそもテレビや新聞に書かれるような情報いらない。+38
-12
-
12. 匿名 2022/02/20(日) 10:10:33
ガルちゃんから収集します。+4
-7
-
13. 匿名 2022/02/20(日) 10:10:44
ネット。
自分が見たい情報しか見ないから偏っているんじゃない?+12
-0
-
14. 匿名 2022/02/20(日) 10:10:45
レディオはいいよ!+10
-0
-
15. 匿名 2022/02/20(日) 10:10:53
![テレビを見ない方の情報収集法]()
+2
-0
-
16. 匿名 2022/02/20(日) 10:11:00
Yahooをトップ画面にしておくとニュースをざっと知ることができる
知りたくないことも目にはいるけど+19
-4
-
17. 匿名 2022/02/20(日) 10:11:02
ヤフーニュース+8
-3
-
18. 匿名 2022/02/20(日) 10:11:03
今日何が起こったかはガルちゃんのランキング見ると大体分かる笑+12
-2
-
19. 匿名 2022/02/20(日) 10:11:21
>>1
普段家でもスマホでニュースは見ないの?+3
-1
-
20. 匿名 2022/02/20(日) 10:11:23
>>3
用もないのにダラダラテレビ見てる方がお馬鹿だと思う+25
-14
-
21. 匿名 2022/02/20(日) 10:11:25
Twitterとガルちゃん
ニュース見る時はYouTube+0
-0
-
22. 匿名 2022/02/20(日) 10:12:03
盗聴器。人の内緒話は蜜の味。+3
-7
-
23. 匿名 2022/02/20(日) 10:12:08
仲のいいハッカーからの情報
かなりレア
+3
-2
-
24. 匿名 2022/02/20(日) 10:12:08
![テレビを見ない方の情報収集法]()
+3
-0
-
25. 匿名 2022/02/20(日) 10:12:31
トュイッターとガルちゃん+2
-2
-
26. 匿名 2022/02/20(日) 10:13:02
>>3
オールドメディアにしがみついてるほうが馬鹿だよ+11
-12
-
27. 匿名 2022/02/20(日) 10:13:12
>>1
日経新聞デジタル
ヤフーニュース
ヤフー天気予報
芸能ニュースはガルちゃん+4
-3
-
28. 匿名 2022/02/20(日) 10:13:28
>>12
思想が偏る+5
-0
-
29. 匿名 2022/02/20(日) 10:13:34
グノシーニュースってアプリ入れて見れば、エンタメから政治まで結構幅広いよ
しかも、コメント欄みたいのもないからさっぱりしてて良いよ+5
-0
-
30. 匿名 2022/02/20(日) 10:13:47
せっかくワイドナショー見ようと思ったらまたジャニーズ出てる。
しかもMCとか。
見る気失せた。+4
-0
-
31. 匿名 2022/02/20(日) 10:14:07
>>11
ニュースみてると要らない情報まで入ってくる(どこぞの賽銭泥棒とか、中国で看板が落下とか)
知りたいことは自分で調べることにした+15
-4
-
32. 匿名 2022/02/20(日) 10:14:10
>>13
テレビも新聞も偏っているから、大差ない+8
-4
-
33. 匿名 2022/02/20(日) 10:15:00
ラジオと新聞、あとはヤフーニュース
テレビ買いそびれて2年
ちょっと不便です+1
-0
-
34. 匿名 2022/02/20(日) 10:15:03
>>26
ガルやってる方が断然馬鹿だろ+8
-1
-
35. 匿名 2022/02/20(日) 10:16:31
朝出勤前にアベマのニュースチャンネル見てる+1
-0
-
36. 匿名 2022/02/20(日) 10:16:32
>>34
オールドメディアはガルちゃんよりレベル低いけど+2
-9
-
37. 匿名 2022/02/20(日) 10:17:31
>>1
起床から出発までラジオ
勤務先業界情報は会社の掲示板(チェックが必須なので)
隙間時間でアプリのヘッドラインをざーっと見出しをみて気になったら記事を見る。
帰宅してパソコンでポータルサイトのトップ記事みて、あとブックマークを回る、といっても5サイトくらいだけどね。
+0
-1
-
38. 匿名 2022/02/20(日) 10:17:39
>>20
用がないからダラダラ観てるのが良いのよ+6
-2
-
39. 匿名 2022/02/20(日) 10:17:48
news digestとnews picksのアプリで通知設定してるので最低限の情報は入ってくる
+1
-0
-
40. 匿名 2022/02/20(日) 10:18:18
>>20用もないのにダラダラガルちゃんやってるのと同じさ+6
-1
-
41. 匿名 2022/02/20(日) 10:18:27
>>3
偏向報道、デマばっかり。
TBSの社長が入社式で何言ったか調べてみ?+5
-4
-
42. 匿名 2022/02/20(日) 10:18:50
ニュースダイエットって本読んでみて。情報なんていらないってわかるよ。+2
-0
-
43. 匿名 2022/02/20(日) 10:20:02
ガルちゃん+Twitter+1
-0
-
44. 匿名 2022/02/20(日) 10:20:28
Twitter
Yahooニュース+3
-1
-
45. 匿名 2022/02/20(日) 10:20:36
>>3
今は情報を自分から取りに行く時代だよ
全くネットをしない年寄りを騙すオールドメディアの代表がテレビ
いつまで上の気分的でいるつもりなんだ?+9
-6
-
46. 匿名 2022/02/20(日) 10:22:40
>>4
全く同じ笑+3
-0
-
47. 匿名 2022/02/20(日) 10:23:19
ネットばかり見てるとネットde真実になってネトウヨ化するからやめときな+4
-2
-
48. 匿名 2022/02/20(日) 10:23:31
>>1
テレビ無しなら
普段のニュース
その他 知りたい情報
関東エリアのご当地番組|民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」 - 無料で動画見放題tver.jp無料で動画を楽しめる、民放テレビ局が連携した公式テレビポータルTVer(ティーバー)。見逃した各局の人気ドラマやバラエティ、アニメなどを視聴できる、完全無料の動画配信サービスです。
+4
-0
-
49. 匿名 2022/02/20(日) 10:23:35
>>4
ガル?
wwwwww+5
-0
-
50. 匿名 2022/02/20(日) 10:25:52
>>47
オールドメディアの人っていつもこれ言うけど、世の中そんなに右に行ってません。+3
-1
-
51. 匿名 2022/02/20(日) 10:26:35
>>49
テレビよりかはマシ+0
-2
-
52. 匿名 2022/02/20(日) 10:27:34
最近googleマップでヨーローッパ見たら新しい国が誕生しててビビった
アンドラ公国が出来た時TVで放送してた?+1
-0
-
53. 匿名 2022/02/20(日) 10:28:08
LINEニュース+0
-0
-
54. 匿名 2022/02/20(日) 10:28:39
LINEで神戸新聞入れてる+1
-0
-
55. 匿名 2022/02/20(日) 10:29:16
>>3
小さいときはゲームばっかりしたら馬鹿になる、テレビばっかり観てたら馬鹿になるだったなぁ。
今はネットやスマホばっかりだと馬鹿になるって言われる時代だけど、諸悪の根源はばっかりであってテレビでもネットでもゲームでもない。+3
-0
-
56. 匿名 2022/02/20(日) 10:29:40
>>50
ネットを見るなと言ってるんじゃなくてネットばかり見るなって言ってるのよ+2
-0
-
57. 匿名 2022/02/20(日) 10:29:48
テレビ見ないからニジュー?とかBTSとか全然知らない。+1
-0
-
58. 匿名 2022/02/20(日) 10:31:45
>>51
ネットde真実!
ネトウヨです+0
-0
-
59. 匿名 2022/02/20(日) 10:33:00
>>56
どんなに説得されても、もう新聞やテレビは見ません。
テレビは時間の無駄、新聞は金の無駄です。+3
-1
-
60. 匿名 2022/02/20(日) 10:33:53
>>58
ネットは新聞よりかはマシ+0
-2
-
61. 匿名 2022/02/20(日) 10:34:00
>>59
好きにしなネトウヨさん+0
-1
-
62. 匿名 2022/02/20(日) 10:34:21
>>57
知らないし興味ない+0
-0
-
63. 匿名 2022/02/20(日) 10:35:57
>>61
このようなレッテル貼りって共産主義者の特徴です。
あなたは中国のような監視社会が好きなようですね。+2
-0
-
64. 匿名 2022/02/20(日) 10:36:27
>>60
わかったからネットの怪情報鵜呑みにしてネトウヨ真理教を新聞やテレビ見る人に布教するのはやめてくれ
気持ち悪いから+1
-2
-
65. 匿名 2022/02/20(日) 10:37:42
>>64
テレビや新聞の怪情報を鵜呑みにする方が危ない+1
-0
-
66. 匿名 2022/02/20(日) 10:39:07
拗らせたネトウヨに何を言っても無駄だということがよく分かるトピ+0
-0
-
67. 匿名 2022/02/20(日) 10:41:09
>>66
ネトウヨとか他人を中傷する人が信頼されると思いますか?+0
-0
-
68. 匿名 2022/02/20(日) 10:42:35
>>1
日経のネット。
日経新聞とりたいんだけど月5000円だから迷ってます。
タイムリーじゃないけど池上彰さんの「知らないと恥をかく」シリーズ。+0
-0
-
69. 匿名 2022/02/20(日) 10:43:56
>>68
日経新聞って嘘ばっかりだから、私は10年前に読むのやめた。+1
-2
-
70. 匿名 2022/02/20(日) 10:46:39
新聞とガルちゃんとTwitterとネットニュース+0
-0
-
71. 匿名 2022/02/20(日) 10:49:37
web動画版の
ANN・FNN・TBS・日テレ・テレ東・NHK・地方局
テキスト版の
NHK・yahooニュース・共同通信・日経・読売・テレ朝・TBS・地方新聞
ネットネタは
Reddit・twitter・2chまとめ+1
-0
-
72. 匿名 2022/02/20(日) 10:51:43
>>31
よっぽど頭いいの?+1
-3
-
73. 匿名 2022/02/20(日) 10:56:17
>>69
そうなの!?+0
-0
-
74. 匿名 2022/02/20(日) 10:56:59
ネットの事件だけチェック。よけいなステマ記事はいらない+0
-0
-
75. 匿名 2022/02/20(日) 11:02:20
>>73
日経新聞は慣れれば嘘っぽい記事を見破るのは簡単。
私が勤務する会社の記事も半分は適当な内容です。+1
-0
-
76. 匿名 2022/02/20(日) 11:02:36
日経電子版、あとはNHKのニュースアプリをチラ見
趣味や自分の好きなものに関する情報はSNSや雑誌+0
-0
-
77. 匿名 2022/02/20(日) 11:08:01
>>63
レッテル貼りって安倍元総理の十八番だった+0
-1
-
78. 匿名 2022/02/20(日) 11:08:46
>>1
今ってテレビないお宅増えてますよね?
テレビないのでもっぱらネットです+1
-0
-
79. 匿名 2022/02/20(日) 11:11:34
>>77
左翼って安倍総理大好きだよな+1
-0
-
80. 匿名 2022/02/20(日) 11:14:05
知りたいことは自分で調べるけど、ニュースは一切見ません
話題になってる出来事は職場の世間話で耳に入るし何も困らないよ+0
-0
-
81. 匿名 2022/02/20(日) 11:16:32
>>80
オールドメディアの人が困っています+0
-0
-
82. 匿名 2022/02/20(日) 11:18:40
>>69
日経って、本当のことを知りたいってより、みんなが読んでるものを読んどくって感じじゃない?+1
-2
-
83. 匿名 2022/02/20(日) 11:20:04
>>82
日経なんてジジイしか読んでないじゃん+0
-2
-
84. 匿名 2022/02/20(日) 11:23:58
>>1
ネット、新聞。
ニュースもみます+0
-0
-
85. 匿名 2022/02/20(日) 11:35:54
>>34
じゃあお前もじゃんw
完全ブーメランな。+0
-0
-
86. 匿名 2022/02/20(日) 11:41:44
芸能関係みたいな、知っても何の得にもならないニュースは一切排除されてて
見やすいニュースサイトorアプリのおすすめあったら教えてほしいです。+2
-0
-
87. 匿名 2022/02/20(日) 11:46:51
ネットだと知識が偏る。自分が興味あることしか観ないし、調べない。+0
-0
-
88. 匿名 2022/02/20(日) 11:47:17
ネット
ニュースサイトと言うより自分の知りたい情報しか検索しないから
事件や世界情勢等はサッパリです。
・ロシアとウクライナ問題もつい最近知った。
・前澤さんが宇宙に行ったのもガルちゃんで知った。
+0
-0
-
89. 匿名 2022/02/20(日) 11:48:21
>>87
テレビ・新聞はネット以上に偏ってる+0
-0
-
90. 匿名 2022/02/20(日) 11:50:07
>>22
犯罪だよ!+0
-0
-
91. 匿名 2022/02/20(日) 11:54:27
>>7
号外も!+0
-0
-
92. 匿名 2022/02/20(日) 12:07:37
ネットニュース
あと、職場の新聞かな+0
-0
-
93. 匿名 2022/02/20(日) 12:23:40
BBC、CNN、NHK internationalあたりのストリーミング配信+2
-0
-
94. 匿名 2022/02/20(日) 12:44:11
LINE+0
-0
-
95. 匿名 2022/02/20(日) 13:01:24
ネットしか情報収集する場所ない。
ニュースはyahoo、MSN、Googleがメイン。
芸能ネタはガルちゃん。
あとは個人で外国ニュースを翻訳してるサイト覗いたりしてる。+0
-0
-
96. 匿名 2022/02/20(日) 13:15:58
Yahooと北日本新聞webとスマートニュースとTwitterたまにyoutubeで時事ネタ解説してる動画とか見るよ~
これで充分!+0
-0
-
97. 匿名 2022/02/20(日) 13:21:38
ニュースはネットが速いし情報が新鮮
今は速さにこだわって情報が薄いけど
気になるのを調べてる
芸能とかトレンドとか興味無いから知らなくても大丈夫かな、同僚や友達もあまり芸能関係の話とかしないし会話に困るとか経験ないわ+0
-0
-
98. 匿名 2022/02/20(日) 14:44:29
何となくつけたテレビや人の話から情報のとっかかりを得て、それを自分でネット検索して確認していく感じ
でもまあネット徘徊が癖になってると、テレビの情報が初耳になることの方が少ないけど
随分前のを拾ってきて放映するんだなとか、それ間違ってる方、ということが多い+0
-0
-
99. 匿名 2022/02/20(日) 15:43:26
>>47
>ネットde真実
ネットに書いてあることをすべて信じるのも危険ですね。情報の正誤を見極める能力が必要になります。
実家住まいで70代の母親と同居しているので、かろうじてTV(ニュース)は見ているし、新聞も購読しています。母親にはTVのワイドショーやニュースをうのみにするなって言うのですがダメですね。+1
-0
-
100. 匿名 2022/02/20(日) 15:47:25
>>85
お互い様という事で+1
-0
-
101. 匿名 2022/02/20(日) 15:48:41
>>36
ガルってそんなにレベル高いか?週刊誌かスポーツ新聞レベルを根拠にしたネタが殆どでは?+1
-0
-
102. 匿名 2022/02/20(日) 17:17:14
虎の門ニュース
竹田恒泰チャンネル
竹田さんはユーモアセンスあるから好き。+0
-0
-
103. 匿名 2022/02/20(日) 17:21:31
>>1
ヤフーやスマートニュース+0
-0
-
104. 匿名 2022/02/20(日) 18:30:52
>>1
twitterでタイムラインを見てる
フォローしてるアカウントは、ほぼニュースサイトと猫だらけ
ちなみに、日本のトレンドは気が散るので、外国のトレンドに設定してある+0
-0
-
105. 匿名 2022/02/20(日) 18:35:02
TV局のニュースを見ないのは、
動画だとどうでもいい情報の割に見るのに時間がかかるから
映像を見たいニュースだけ検索して見に行く+0
-0
-
106. 匿名 2022/02/21(月) 01:01:24
Googleニュースのヘッドラインのみ。
あとはYouTube。+0
-0
-
107. 匿名 2022/02/21(月) 09:28:10
ヤフーとかで読む程度
テレビやYouTubeみたいな動画は苦手で数年観ていない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


