ガールズちゃんねる

脂性肌(オイリー肌)の悩み相談

203コメント2022/02/28(月) 02:23

  • 1. 匿名 2022/02/18(金) 14:19:28 

    年中ギトギトベタベタで辛いです!
    30歳超えても日々ニキビができ、頭皮の臭いにも悩まされています。
    首も背中もベタついて入浴しても翌日には気になります…。
    同じくオイリーで悩んでいる方と情報共有して少しでも改善したいです!

    +108

    -1

  • 2. 匿名 2022/02/18(金) 14:20:08 

    おでこがベトベトで前髪までテカテカになる

    +131

    -0

  • 3. 匿名 2022/02/18(金) 14:20:17 

    逃避の臭いどうしたらいいの?めちゃ臭いタスケテ

    +9

    -2

  • 4. 匿名 2022/02/18(金) 14:20:37 

    リボフラビン摂取するといいよ。   

    +3

    -1

  • 5. 匿名 2022/02/18(金) 14:20:42 

    頬と眉間が赤い人います?
    ファンデ塗ると色が均一にならずに目の周りが白く見えません?
    どうしたらいいんだろう

    +68

    -1

  • 6. 匿名 2022/02/18(金) 14:20:57 

    脂性肌(オイリー肌)の悩み相談

    +10

    -1

  • 7. 匿名 2022/02/18(金) 14:20:59 

    なにしても顔テッカテカです
    マスクしてるとさらに。。
    なにかの拍子にマスクとらなきゃいけないときとかも本当に苦痛

    +108

    -0

  • 8. 匿名 2022/02/18(金) 14:20:59 

    前髪薄いとおでこテカテカしてたらハゲみたいで嫌になる

    +14

    -0

  • 9. 匿名 2022/02/18(金) 14:22:00 

    小鼻の横のほうれい線の始まりみたいなところがとにかくテカるからものすごくほうれい線が強調される つらい

    +54

    -0

  • 10. 匿名 2022/02/18(金) 14:23:19 

    >>2
    そのせいで前髪なしだよ。それでもベタベタに見える。どうしたらいいんや

    +19

    -1

  • 11. 匿名 2022/02/18(金) 14:23:27 

    前髪がすぐ束になって脂っぽい…

    清潔感消えるから本当嫌

    +82

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/18(金) 14:23:31 

    鼻がとにかくやばい。メイクしてもドロドロになる
    やだ。

    +80

    -1

  • 13. 匿名 2022/02/18(金) 14:24:23 

    >>2
    若い時そうだった
    私の場合はベビーパウダーをつけたらかなり改善したよ。脂ひどすぎる時は直接前髪につけてた

    +23

    -0

  • 14. 匿名 2022/02/18(金) 14:24:36 

    私は烏龍茶とかプーアル茶を食後に飲むようにしたら落ち着いてきたよ

    +4

    -9

  • 15. 匿名 2022/02/18(金) 14:24:45 

    ほっぺカサカサなのに鼻は風呂上がりから油が滲み出てくる

    +86

    -0

  • 16. 匿名 2022/02/18(金) 14:24:56 

    >>1
    頭皮の匂いはオクト使うとマシになるよ
    あと朝シャン

    +5

    -7

  • 17. 匿名 2022/02/18(金) 14:25:13 

    オイリーです
    顔面はいろいろ使って結局エレガンスのラプードルで抑えられてますが、なにせ高いのでプチプラで鼻のテカリ抑えられる物をずっと探してます!
    セザンヌとかエテュセの部分皮脂抑えるやつもあまり効きませんでした
    マスクしてたらもうほぼ鼻のファンデ無くなりますw

    +55

    -1

  • 18. 匿名 2022/02/18(金) 14:25:32 

    >>2
    イニスフリーの粉をデコと前髪に叩くとあら不思議
    あっという間にサラサラ前髪に生き返ります

    +26

    -6

  • 19. 匿名 2022/02/18(金) 14:25:33 

    ニキビできるのは保湿が足りないからって力説する人いるよね
    普通の化粧水つけるだけでもニキビできるんだよ!乳液つけたらもっとひどくなるの
    何もつけなくても乾燥しないの
    ニキビ肌専用の化粧水で何とかキープしてるの

    +115

    -4

  • 20. 匿名 2022/02/18(金) 14:26:08 

    乾燥して粉ふいたり皮がむけてる側から見たら、おでことかツヤツヤしてて羨ましいけどな

    +1

    -15

  • 21. 匿名 2022/02/18(金) 14:27:27 

    化粧してる時わまし、すっぴんの時ギトギトベタベタ

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/18(金) 14:27:53 

    スキンケアおすすめあったら教えて下さい!


    +5

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/18(金) 14:29:09 

    >>1
    私50歳でもベタベタギトギト変わらないよ~

    +48

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/18(金) 14:29:53 

    あったかい健康茶を食後やおやつと一緒に飲む。
    ジュースや水を止めるだけで変わる

    +0

    -12

  • 25. 匿名 2022/02/18(金) 14:30:11 

    オイリー肌はインナードライだから念入りに保湿してと言われたけど
    念入りに保湿なんかしたら吹き出物まみれになるわ

    +108

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/18(金) 14:30:13 

    >>18
    横からごめんなさい。これですか?朝つけたら夜までサラサラ?
    脂性肌(オイリー肌)の悩み相談

    +11

    -8

  • 27. 匿名 2022/02/18(金) 14:30:25 

    寝起きが汚い
    冬場でもテカテカしててとてもじゃないけど見せられない
    化粧は必須

    +64

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/18(金) 14:31:38 

    乾燥肌の人に羨ましいと言われるけど、乾燥肌のほうが見る側としてはオイリーよりも清潔な気がして羨ましい

    +117

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/18(金) 14:32:23 

    トゥヴェールのスキンケアおすすめです
    脂性肌の人は何を足すかじゃなく、何を減らすかが重要な気がする

    +5

    -2

  • 30. 匿名 2022/02/18(金) 14:33:04 

    顔の脂はグリセリンフリーの化粧水で毎日コットンパック続けてるうちにマシになった。セザンヌのスキコンと無印のコットンでやってます。
    背中ニキビはミューズの固形石鹸を泡立てて洗ったら1週間で出来なくなりました。
    夏場の頭皮は湯船に浸かって汗を出す、スッキリ系のシャンプー(ロクシタンのファイブハーブスピュアフレッシュネス、無印のハーバルなど)で洗う、週2~3で頭皮用スクラブ(SABONのスカルプスクラブ、髪質改善研究所のボタニカルヘッドスパなど)を使うとマシになりました
    脂性肌(オイリー肌)の悩み相談

    +7

    -3

  • 31. 匿名 2022/02/18(金) 14:33:05 

    シャンプーは1日も休めない
    顔も頭皮もオイリーなんで、翌朝仕事に行く時点で髪がベタついてる
    朝シャンしていく時間なんかないし

    +95

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/18(金) 14:33:20 

    休日すっぴんで過ごしている方がニキビできて、むしろ化粧してた方が調子いい

    +79

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/18(金) 14:34:03 

    すっぴんでもいける人って乾燥肌の人だと思う
    私みたいな脂性肌は化粧して油分抑えないと人前に出れない

    +68

    -1

  • 34. 匿名 2022/02/18(金) 14:34:04 

    >>19
    保湿足りなくてオイリーになる人は混合肌の人だと思います
    Tゾーンだけテカるひと
    私がそうなんだけど、ヒルドイドまでつけるようになったらニキビも減ったしテカリもマシになったので
    そういう人もいます

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/18(金) 14:34:16 

    夕方にペーパータオルで顔拓がとれるわ

    +44

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/18(金) 14:34:19 

    シャンプーはケアテクトHBスキャルプ
    洗顔はロゼッタ緑
    スキンケアはNOVのACシリーズ
    擦ると余計に皮脂が出るので擦らないケアをがんばってギットギトからちょいテカるくらいまで落ち着いた。でも手を抜くとすぐにギラギラしちゃう40代。

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2022/02/18(金) 14:34:30 

    >>26
    これよこれ
    私はギドりだしたらその都度はたいてる

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/18(金) 14:35:59 

    朝起きたら顔テッカテカ

    そのせいか、シワ少ないと言われてきた

    +32

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/18(金) 14:36:31 

    >>32
    めっちゃ分かる
    化粧しないとむしろニキビできるよね
    もはや肌のために化粧してるわ

    +35

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/18(金) 14:37:10 

    >>2
    シースルー前髪憧れるけど絶対にやれない

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/18(金) 14:38:35 

    ファンデ、下地を買う時の基準は仕上がり綺麗とかツヤ感とかどうでも良くて、数時間後に脂で浮いてこないかどうか

    +62

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/18(金) 14:39:51 

    >>25
    若い頃(中学生くらい)まだオイリーだと自覚がなかった頃乳液つけたりしてたけど、ただヌルヌルになるだけだったからこれは逆効果だなってやめたw

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2022/02/18(金) 14:40:37 

    >>20
    おでこだけだったらなぁ
    鼻やほっぺもテカテカで自分でも触るの躊躇するくらいだよ
    急に顔触られて、手についた油分に引かれた経験何度かある
    ショック受ける

    +39

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/18(金) 14:41:59 

    頭皮の臭いは毎日じゃないけれどミルボンのプラーミアのムース状シャンプーをシャンプーブラシで洗うと調子が良いです。
    背中の脂っぽさはガルちゃんの背中ニキビトピで知ったボディブラシ(Amazonで売ってた)+固形石鹸(柿葉やミューズ)
    顔はまだこれ!というものは見つけられず。

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2022/02/18(金) 14:42:39 

    >>38
    たるみは脂性肌のほうが出やすいって聞くからどっちもどっちかな
    私は人のシワは別に気にならないから、たるむほうがやだな

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/18(金) 14:43:15 

    >>1
    私も皮脂が多いです
    頭皮は、シャンプーで洗う時に100均で買った絡みにくいヘアブラシを使ってます
    地肌に当たる感じが気持ち良いですし、使い続けて髪のサラサラが1日続くと思います
    顔は皮脂が多い方が乾燥によるシワが出来にくいので気にしてません
    揚げ物を食べることが多かった時に髪がベタベタする感じがしたので食事は気をつけてます

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/18(金) 14:43:23 

    頭皮も顔もオイリーだから額の油分を髪が吸収して余計に髪が油分でまとまる
    前髪だけ洗顔の時に一緒に洗うこともある

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/18(金) 14:43:55 

    ツヤ重視のファンデは使わない
    口コミで乾燥肌の人が乾燥すると書いている下地やファンデを買う

    +43

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/18(金) 14:44:21 

    めっちゃマイナスなの分かってるけど、身体擦るナイロンタオル(硬め)で、たまに顔もゴシゴシする。スッキリする。

    +26

    -1

  • 50. 匿名 2022/02/18(金) 14:44:46 

    ドラストで貰った試供品のクリーム。保湿力がすごいらしく試しに使ってみたら、おでこに巨大ニキビが2つもできた、、、やっぱり保湿なんていらなかったんだわ、、冬でも油田。

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/18(金) 14:46:45 

    試せること何でも試したけどオイリー
    私の場合はホルモンバランスのせいっぽくて、
    妊娠中期~後期の数ヶ月だけ普通肌になった
    化粧水とか美容液、乳液、クリーム使うの楽しかったし肌綺麗になった
    産後数週間でオイリーに戻ったので、
    スキンケアはThe ordinaryのナイアシンアミド(普通の人は乾燥すると思う)だけ塗ってます

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/18(金) 14:47:11 

    身体も蒸れやすい人っていますか?
    数年前ムートンブーツを毎日履いてたら、毎日足を洗ってるのにもかかわらず、爪水虫になってしまい…それ以来ブーツは履かないようにしています。
    もちろん爪の治療もしました。
    あとは粉瘤も出来やすくて、背中に大きなのが出来て手術で取ろうと言われました。

    脂性とはまた関係ないのかな…。

    頭皮もギトギトしやすくて、1日でもシャンプーしなかったら痒くて死にそうになります。

    +45

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/18(金) 14:47:17 

    こまめな水分補給、保湿
    脂っぽくなってきたら軽く拭き取る程度に抑える

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2022/02/18(金) 14:49:23 

    温泉の化粧水とか、美容成分より水の質にこだわったものを使うといいよ。劇的に顔のテカリがなくなったし、ニキビ、角栓も減ったし、肌がサラサラフワフワになる

    +5

    -2

  • 55. 匿名 2022/02/18(金) 14:50:14 

    >>43
    うちは夫婦でオイリーなんだけど、夫がお風呂あがったあとしか顔触りたくないw
    オイリーのくせにあんまり顔洗わないから、歯医者の前には必ず顔洗って!衛生士さんにギトギトの顔至近距離で治療させたらかわいそうだし私は絶対嫌だから髭より顔のギトギトに気を遣え!と言っている

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/18(金) 14:51:10 

    インナードライと保湿不足とか色々言われて試してみるけど全然効果なくてずっとギトギトだよ…
    今はもう油っけのあるものを顔に乗せないようにしてる
    風呂あがりはアベンヌのミストで顔をひたひたにする→朝はパウダーだけはたく
    日焼け止めもパウダータイプのやつにしてる

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/18(金) 14:52:06 

    >>3
    頭皮の臭いから逃げちゃダメ!w

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/18(金) 14:52:09 

    >>3
    シャンプーブラシ使うようになってから良くなったよ。
    毎日のシャンプーで皮脂がしっかりリセットされて臭うまでの時間が長くなる。
    私はエトヴォスの使ってる。

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2022/02/18(金) 14:53:36 

    >>31
    コロナ禍だから特に外から帰ったら髪まで洗いたいし、さらに家出る前に朝シャンまで毎日やってたら光熱費爆上がりだわ
    髪の油分抑えられるもの何かないかなー

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/18(金) 14:53:43 

    生まれ持った体質とホルモンバランスが男性よりって場合もあるからしょうがないよね〜
    食事とストレスを溜めないとかの基本的な事と対処療法しかない

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/18(金) 14:55:02 

    >>58

    買って使ったけど手洗いと全く差がなかった
    すごく期待してたからショックだよ
    2000円くらいしたのに

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/18(金) 14:56:46 

    >>43
    スマホとかね。
    我ながら汚い!と思うもん。
    ドラマや漫画のように突然頭ポンポンとか顔触られた日には全力で逃げる。

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/18(金) 14:57:13 

    皆さんの使ってる下地、ファンデーション、パウダーなど教えて欲しいです。
    私はNARSのパウダーがいい感じですが、下地とファンデは長い事難民です

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/18(金) 14:58:12 

    >>1
    顔、背中、胸元はもちろん頭皮のベタベタと臭いは気になりますよね!
    ガルちゃんでオクトとデオコを知って使っていますが、頭皮の臭いが気にならなくなりました!
    デオコは高いので…オクトで先に軽く頭皮の脂を落としてからデオコでしっかりと洗っています
    オススメです!

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/18(金) 14:59:19 

    耳の穴の上(広いところ)が脂でベタベタになるんだけど、
    皆さんもなりますか?対策ないかな。

    +54

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/18(金) 15:02:00 

    >>31
    ガルで3日くらいお風呂入ってないってコメントする人いるけど頭痒くならないの?って不思議
    よっぽど脂出ない体質なのか
    もう今この時間が私の髪ギトギトMAX
    夕方になると早くお風呂に入りたいっていつも感じる

    +46

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/18(金) 15:02:14 

    >>1
    分かるわあ…。いっそのこと朝シャンしてる。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/18(金) 15:02:56 

    冬でもボディークリーム要らずな事だけがオイリー肌で良かったなって思う

    +11

    -4

  • 69. 匿名 2022/02/18(金) 15:04:13 

    >>40
    むしろ前髪増やしても、デコの脂で午後には勝手にシースルー気味になってしまう。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/18(金) 15:06:25 

    >>10
    いいな〜前髪なしにできて。
    伸ばす途中でウネってみすぼらしくなるのと、デコのタコ皺隠しで前髪を作らざるを得ない…。
    そして張り付く😂😂😂

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/18(金) 15:07:07 

    >>3
    これ使って!あんまり薬局で見かけないからヨドバシ.comでかってる。お洒落ぶってWELEDAのスカルプクレンジングに浮気したけど、これだけでシャンプー不用!は油田には都市伝説だったわ。
    脂性肌(オイリー肌)の悩み相談

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/18(金) 15:07:51 

    >>1
    私が本気出せば糊産業を滅ぼせると毎日確信している。

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/18(金) 15:08:35 

    >>58
    違うメーカー(もっとやっすい)のシャンプーブラシ使ってる家族に使ってみてもらったら
    えーこれ全然洗った感じしないよ
    足が短いから地肌に届いてる感じしないし、指で洗うのとたいして変わらない
    私が使ってる安物の方がまだマシ
    って言われた
    ブラシ持って余計洗いづらいし3回くらいしか使ってないから誰か買ってほしい

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/18(金) 15:09:59 

    >>62
    電話した後の画面の汚らわしさにギャッッてなる。

    +30

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/18(金) 15:10:11 

    >>2
    何十年も前髪作ってないなー
    ぼぶだけど少しでも顔にかかりたくないからすぐ耳にかけちゃうし

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/18(金) 15:10:51 

    >>20
    ツヤツヤじゃないのよ、テカテカなのよ。
    そこには大きな違いがある

    +24

    -1

  • 77. 匿名 2022/02/18(金) 15:11:14 

    大好物の揚げ物とチョコレート食べないようにしたら、めちゃめちゃ改善された。そして痩せた。でも、毎日揚げ物とケーキとチョコレートの事考えてる。

    +17

    -1

  • 78. 匿名 2022/02/18(金) 15:12:28 

    >>31
    風呂入らないと次の日頭振ると臭いわかる

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/18(金) 15:13:57 

    >>26
    私も使ってる〜
    サラサラにはなるけど結局はテカルんだよね〜
    あぶらとり紙が手放せない

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/18(金) 15:14:50 

    >>63
    私はランコムの下地とリキッドファンデ使ってます。パウダーはコスデコ。
    私は口元、Tゾーンはパリパリ煎餅なのにおでこがとにかく油田です。
    正直、綺麗にカバーし切れてるかは…うーん。

    クリームファンデとマスクの組み合わせが大敵なことだけが確実😭

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/18(金) 15:17:32 

    >>78
    私朝の髪セットしてる時から既に油臭するレベルだからもし入院とかしてお風呂入れない時がきたらと思うと恐ろしい…

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/18(金) 15:18:06 

    キスされるときに顔に手当ててくるやつ。
    ちょっとまって!(顔ブンッ!)って毎回避けてしまう。笑
    彼氏から顔触られるのとか憧れたな〜

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/18(金) 15:19:22 

    >>59
    スプレーかけてブラッシングすれば油分減って髪サラサラになるものないかな~
    開発してくれたら絶対買うのに
    スプレー類使ったら髪ベタつくばっかりで整髪料関連全く使えないや

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/18(金) 15:23:54 

    >>81

    出産で入院してる時がそうだったよ~
    お風呂に入らせてもらえなかった
    夏だったから余計地獄だったよ
    昔の話だし大きな大学病院前だったからで今は大丈夫かもしれないけど、数日お風呂入れないって聞いてショックだった

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/18(金) 15:29:57 

    >>1
    保湿きちんとしてる?肌が乾燥してると肌が油分出して補おうとするから、保湿も大事だよ

    +2

    -20

  • 86. 匿名 2022/02/18(金) 15:33:51 

    >>77
    揚げ物は10日に一回くらいしか食べないし、チョコレートもさほど食べないのにオイリーな私はどうすればw
    もともとの体質的なものもあると思う
    もう物心ついた時からオイリーだし

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/18(金) 15:38:01 

    >>32
    不思議だよね
    いつも油気にして皮脂吸収アイテムばっか使うからかな?

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/18(金) 15:41:13 

    とにかくキトサンおすすめ
    私はファンケルのを飲んでるけど、油がだいぶマシになってるよ。飲むのさぼるとだんだんギトついてくるから慌てて飲む

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/18(金) 15:41:39 

    >>3
    シャンプー前に頭皮をマッサージしたら汚れがよく取れるよ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/18(金) 15:42:25 

    >>5
    ハイライトで赤みを抑えて調節したらどうかな?

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/18(金) 15:43:38 

    夜勤やってて、仕事前にシャワーしてるのに朝方には前髪ベタベタで洗ってない人みたいで恥ずかしかった。ベビーパウダー使うようになってから解決。制服が黒で乾燥肌の人が肩にフケがすごい乗ってる人がいて乾燥肌も大変だなって思った。

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2022/02/18(金) 15:43:43 

    >>26
    朝つけたら夜までサラサラというものはこの世に存在しないと思う

    +30

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/18(金) 15:44:04 

    オイリーとしては保湿以外のアドバイスが欲しい
    保湿してもテカテカなのは変わらなくて、むしろ塗れば塗るほどニキビが出来る
    とりあえず皮脂を吸収する何かを塗るという対処療法しかないの何とかしてほしい

    +30

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/18(金) 15:44:06 

    >>83
    気休めだけど市販の水なしシャンプーを頭皮にスプレーした後にベビパ馴染ませてから拭き取るとマシになる

    めっちゃ髪抜けるけど怪我や高熱で髪洗えない時とか、災害時用と思って常備してある

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/18(金) 15:45:39 

    >>68
    それが私は足だけは乾燥する。
    乾燥どころか痒い。
    他はベトベトなのに泣

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/18(金) 15:47:40 

    >>94
    横だけど
    ベビバってベビーパウダーの事?
    しばし考えてしまったw

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/18(金) 15:49:10 

    >>96
    あ、はいベビーパウダーです
    不精しましたw

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/18(金) 15:52:10 

    >>65
    なります!シャンプーと洗顔の時についでに洗う!

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/18(金) 15:53:14 

    >>22
    キュレルの皮脂トラブルケア 緑のパッケージのやつ良かったですよ
    化粧水の後に付けるジェルが気に入ってる

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/18(金) 15:55:09 

    >>27
    寝起きはひくほど鼻が皮脂まみれよ
    起きたらまずティッシュオフしてる

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/18(金) 15:55:31 

    >>90
    グリーンの下地を試したこともあるんだけど、なんだかうまくいかなくて…
    ハイライト普段鼻先とCゾーンにしか使わなかったけど試して見ますね☺️

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/18(金) 15:55:54 

    >>63
    下地:スキンアクアトーンUP UVエッセンス (色ちで揃えて気分で変えてる)
    ファンデ:ランコムのタンイドル、CHANELウルトラルタンフリュイド
    パウダー:メイクアップフォーエヴァーウルトラHDセッティングパウダー

    が、一番皮脂テカ時期のセットです。
    今は部分的にかさつくので、下地をALLIEニュアンスチェンジUV(昨年バージョン)、ファンデをCHANELウルトラルタンフリュイド、パウダーをジバンシイのプリズムリーブルにしています。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/18(金) 15:57:52 

    >>63
    私は下地というか日焼け止めはドゥーエかビオレUVアクアリッチウォータリーエッセンス
    次にミラコレはたいてシャネルのパウダーファンデ(さっぱり系のもの)
    最後にまたミラコレ。
    マスク取る日は日焼け止めの後にポール&ジョー追加。
    これが凄く良い!おすすめ!と言うわけではなくてとりあえずこれだとニキビが出来ないっていう。
    化粧直しもティッシュで油抑えてミラコレのみ。
    肌が綺麗な人の方がファンデーションとか塗って化粧直ししているけれど、それこそ一からやり直さないとムラになる泣

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/18(金) 16:00:47 

    >>65
    なります。
    98さんと同じくシャンプーの後の洗顔の時にそのまま指突っ込んでさっさと洗ってます。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/18(金) 16:00:59 

    >>61
    私が毛量多いロングで洗浄力の弱いアミノ酸系のシャンプー使ってるから効果感じたのかも。
    洗えてなくて乾かしてる時でも頭皮の匂い気になってたんだよね

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/18(金) 16:05:21 

    顔がテカるほどではないけど、一晩寝ただけで前髪が若干束になるから、朝は前髪だけ洗ってる。
    気のせいかもしれないけど、頭のてっぺんも匂う気がする。

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2022/02/18(金) 16:06:17 

    >>100
    横だけど
    眼鏡かけてるので寝起きにティッシュで顔を拭かないと脂で鼻当て滑り落ちるので拭きますね
    ご飯ですよの人になっちゃいます
    なので眼鏡下がってきてるの感じるたびに拭いてます

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/18(金) 16:12:58 

    >>19
    正直顔に何もつけないのが1番調子いいんだけど、ガルチャンでコメントしたらマイナスいっぱいされたw
    肌のお手入れ方なんて人それぞれなのにさ
    夏も日焼け止め仕方なく塗ってるけど塗った側からもうギトつく本当は塗りたくない

    +36

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/18(金) 16:15:34 

    髪洗ってお風呂上がって髪乾かしてる時すでに頭皮臭がしてましたwしっかり毛穴まで洗えてなかったんだと思います
    これ使ってから頭皮臭無くなったから頭皮臭い人には強めにおすすめしたい!!
    脂性肌(オイリー肌)の悩み相談

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/18(金) 16:20:02 

    >>86
    みんなに当てはまるとは限らないからね。他の食品もあるし。乳製品合わない人とか

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/18(金) 16:23:50 

    >>5
    ついでに顎も赤いです

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/18(金) 16:35:22 

    >>5
    赤み消したいならグリーンのコントロールカラーかコンシーラー。
    でも本当に脂性が酷くて化粧崩れするならやめといた方がいい。
    一部だけ剥がれると色の効果でめっちゃマダラが目立つ。
    赤と緑は一番対比が激しいから、重ねると打ち消し合うけど隣合わせると強調するよ。

    ほどほどに緩和するなら、イエロー系を仕込んでからファンデーション。崩れてもごまかしやすい。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/18(金) 16:43:45 

    >>54
    実家に温泉引いていた私、思春期からごっついニキビ肌でした。
    他にも私と同じようなの子や、バイト先の温泉旅館の子も肌トラブル抱えてたので、温泉は美肌とは関係ないと思います。
    ちなみに温泉の効能に美肌と書かれているのは、アルカリ性で皮膚の角質層の表面を溶かしてツルツルする等の理由からです。
    バリア機能が弱い人(セラミド不足)はむしろマイナスと言われています。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/18(金) 16:45:17 

    >>26
    そのお粉使ってるけどだいぶオデコのテカテカ抑えられるようになった!
    ただ匂いが臭いw

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/18(金) 16:46:35 

    >>1
    私も体質で同じような感じです!
    個人差あると思うのですが私は頭皮(髪)、洗顔はアミノ酸系のものを使うとだいぶよくなりました。
    アミノ酸シャンプーは洗浄力は弱いので最初は心配だと思うけどチャレンジしてみてください!私はレラパルガを使っていますが他にも色々あると思います☺️美容師さんに相談してみてもいいと思います。

    あと、スキンケアは乳液とか美容液塗ると白ニキビできちゃったりするタイプですか??
    もしそのタイプなら、アベンヌのスプレーのようなほぼ水の化粧水+ニベアみたいなシンプルなスキンケアが良かったりします。
    もし良かったら試してみてください!
    あとチョコレートや油を多く使った食品を避けると効果出たり。
    食事も大事です!
    それでも生理前とかはどうしてもベタつきますが、一緒にがんばりましょう〜!!

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2022/02/18(金) 16:48:06 

    私お風呂が6時7時くらいで寝るのが1時くらいなんだけど、寝るまでにもう顔がギトってきて寝る前に顔洗うか迷ってしまう
    お風呂入ったのに寝る前にもまた顔洗ってるよって人いますか?

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/18(金) 16:50:57 

    >>1
    このクレンジングしっかり落ちるよ
    脂性肌(オイリー肌)の悩み相談

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/18(金) 16:53:11 

    パウダーファンデ塗って(はたいて)時間経つと
    リキッドファンデ塗ったみたいになる笑

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/18(金) 17:02:51 

    私も毎朝顔面ギトギト&ベタベタで諦めてましたがなんとなくスキンケア変えてみようかなと思って調べてたらYouTubeで友利新さんがオイリー肌にオススメのメイク落とし(シュウウエムラ)洗顔(酵素洗顔)化粧水(ドクターシーラボ)を紹介されててその3つを変えたら朝のギトギト&ベタベタがほぼ無くなり毛穴が小さくなって鼻の毛穴も黒ずみが小さくなりました。今までインナードライと思って保湿し過ぎてました。
    画像の美容液のHAKUは化粧水の後に乳液の代わりに少量付けてます、皆さんもおすすめされてるイニスフリーのパウダーは1回つけたら1日中抑えられる事はないですが、結構持続されます。※画像の酵素洗顔は私が楽天で見つけた物で友利新さんがおすすめしてたものではないですが使い心地良いです!インナードライと思っている方でもしかしたら保湿し過ぎてる方が居るかもしれませんシンプルスキンケアに変えたら改善されるかもしれないです!是非変えてみて下さい!!
    脂性肌(オイリー肌)の悩み相談

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/18(金) 17:09:49 

    頭皮の臭いがヤバい
    何度も試して買っては今の
    シャンプーに落ち着いた

    朝シャワー夜もシャワー

    顔も昔からテカテカ
    特に夏はさらにテカテカ

    全身オイリー

    40歳になってシワが増えて
    会社の人に紹介してもらった
    化粧品、フォーデイズに
    してからはシワもなくなった
    (定期購入4点セット)

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/18(金) 17:12:42 

    >>1
    朝起きたらクレンジングをすること。
    そのあと普通に洗顔。
    ファンデなどのパフは、マメに交換。
    これだけで肌の状態が良くなった。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/18(金) 17:44:25 

    >>31
    たまに今日どこも出かけなかったし明日も出かけないし髪洗わなくていいやって日あるけど、洗わないとその晩から痒くてやっぱり洗えば良かったって後悔する時もある
    でもたまにはサボりたいよー

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/18(金) 17:45:00 

    >>45
    うわー!たるみやすいんだ
    ここ最近で一番ショックな情報、、、

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/18(金) 17:46:07 

    あくまで私の場合なのですが、ダイエット目的であすけんを始めたところ脂質がぶっちぎってまして。あれ?そんなに脂質取ってる??って思ったんですがあすけんで脂質が基準値に収まる食事に変えたら脂性肌が大分良くなりました。
    もしかしたら食べていないつもりでも意外と脂質を摂りすぎが原因の方もいるかもなのであすけんで食べた物を1週間記録してみて欲しい。誰かの参考になれば、、。

    +2

    -3

  • 125. 匿名 2022/02/18(金) 17:47:55 

    >>25
    ほんとそれ
    オイリーはインナードライだから保湿!って言う人、絶対に真のオイリーではないよね
    それまともに信じて、シートパックして乳液でフタして、さらにスプレー状の化粧水でまめに保湿して…とかやってたら顔面ドロドロのテッカテカ
    真のオイリーはとにかく毛穴をキュッと閉じてくれるものじゃないと駄目なんだよ

    +41

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/18(金) 17:52:28 

    目の中に脂が入って痛いときない? 
    長時間顔が洗えない状況の時に未だになる
    私50だよ…
    石油王すぎる

    +46

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/18(金) 17:54:16 

    キッチンペーパーサイズのあぶらとり紙が欲しい

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/18(金) 17:59:49 

    >>127
    わーかーるー!
    あんな小さいのじゃ昼休みに頬をペタッとして次のだよね!
    でも油取り紙じゃなくてティッシュのが良いって聞いたことあるけど、どうなんだろ。
    127さんの意見でキッチンペーパーいいなと思いました(笑)

    アイシャドウも二重の折り込みの所?で線に溜まっちゃう…。

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/18(金) 18:02:00 

    >>71
    私もこれ使ってるー!!
    これ使ってからシャンプーすると泡立ちすごくいいよね!
    頭皮の匂いも使わないよりはマシになる

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/18(金) 18:04:52 

    >>126
    私毎朝それです…
    起きたらすぐ顔洗わないと目が痛くてたまらない。
    ちなみに40代半ばです。

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/18(金) 18:05:33 

    >>2
    スプレーのドライシャンプーいいよ!
    学生時代に欲しかった...

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/18(金) 18:22:48 

    >>116
    間が空いてるときや、ギトってる時は洗うよ。
    洗い過ぎで乾燥荒れしたのが回復するより、脂放置して起きたときニキビになっててそのニキビが治るほうがはるかに時間がかかるって思うから。

    寝る前に迷う程度だったらクレンジングウオーターで拭くのを最後の洗顔代わりにするときもある。そのクレンジングウオーターもさっぱりタイプからしっとりタイプまで色々あるから、目くじら立てて「そんなのやりすぎ!」って言われる筋合いないって思ってる。やりすぎで荒れてるんならともかく、やったほうが荒れないんだったらやっていいでしょ。
    むしろお風呂での洗顔&ケアを時間繋ぎのライトなものにして、寝る前のケアをメインにしっかりやる(クレイマスクとかスクラブとか)ことが多いけどね。
    前にこれ書いたらすごいマイナスされたけど、とにかくニキビ作りたくないし、逆に乾燥荒れしたことほとんどない(稀にそうなっても半日~1日で回復する)から、洗顔はしっかり完璧~あっさりお湯パシャまで含めると、1日に4~5回だよ。
    そのあとのケアを過不足なくちゃんとやれてて肌質に合ってるんなら、全然いいと思う。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/18(金) 18:46:45 

    私も脂酷かったけど、化粧水や乳液をやめてワセリンを洗顔後に薄く塗るをやり始めたら前よりも脂ギトギトしなくなった。ニキビも出来なくなったよ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/18(金) 18:50:33 

    皆さんファンデ何使ってます?

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/18(金) 19:13:16 

    >>51
    今妊娠中なんですが、逆に乾燥肌になりました。
    皮とかむけてて、乾燥肌になったことでオイリーの良さも知れました。笑
    でも産んだら元通りなんだろうな〜

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/18(金) 19:20:03 

    夏はプリマヴィスタの下地が手放せない。
    あと、サボンのフェイスポリッシャーで小鼻横の角栓がなくなった・・!

    周りにも良いよってオススメしてる!

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/18(金) 19:23:09 

    >>1
    ゼオスキンおすすめですよ。
    皮むけしないマイルドコースならさっぱり系で普通に使えますし、私もニキビほぼできなくなりました。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/18(金) 19:33:03 

    夜勤してる人、何か対策してますか?
    普段は皮脂テカリ防止系の化粧品フルで使って脂押さえてるけど
    夜勤で化粧しなかったら無限に脂が産出される
    だからといって化粧をしてもドロドロに溶ける…

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/02/18(金) 19:37:17 

    中国の変身動画でよく謎の粉を頭にかけるシーンがあるけど、>>18みたいな役割なのかな?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/18(金) 19:37:57 

    >>11
    今流行りの髪の毛にオイルつけてるの信じられん

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2022/02/18(金) 19:38:42 

    出かける前にしっかり皮脂取るけどすぐテカテカで旦那に蝋人形みたいって言われた

    すれ違う人にガン見されるし最悪

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/18(金) 19:47:06 

    >>65
    洗顔とかシャンプーのときに一緒に洗ってます!
    あとはティッシュで拭いたりしてます。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/18(金) 19:47:54 

    脂でイヤホンのゴムがズレてくる人居ませんか?
    私だけかな。
    いろんなサイズ使ってもズレてくるんですよね。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/18(金) 19:59:48 

    このサイト見た時、共感しかなかった
    顔の脂ひどいひとにおすすめの記事!
    【治った】顔の脂がすごい女が脂性肌とニキビを治した話。 - honjitu no hirose
    【治った】顔の脂がすごい女が脂性肌とニキビを治した話。 - honjitu no hirosehirosehiro.com

    【治った】顔の脂がすごい女が脂性肌とニキビを治した話。 - honjitu no hirosehonjitu no hirose広瀬ヒロ虚空に向かい思考を吐露して17年。 伴侶は孤独、幼なじみは希死念慮、命を支える偉大な信仰、降谷零。 自己葛藤から抜け出せない永遠のモラトリアム中年。引き...

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/18(金) 20:00:49 

    >>123
    いや、たるみは顔の骨格や筋肉の問題だと思うよ。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/18(金) 20:03:48 

    >>143
    イヤホンもずれるし、メガネもずれる笑

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2022/02/18(金) 20:05:55 

    開き毛穴が引き締まらない。洗顔後だけ落ち着くが時間が経つと開かない凹凸復活

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/18(金) 20:10:51 

    オイリーには収斂化粧水がオススメ
    たいぶ抑えられる

    +1

    -2

  • 149. 匿名 2022/02/18(金) 20:22:06 

    >>1
    ゼオスキンおすすめですよ。
    皮むけしないマイルドコースならさっぱり系で普通に使えますし、私もニキビほぼできなくなりました。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/18(金) 20:31:17 

    思うに皮脂がドバドバ出てくるから毛穴もそれに応えるべく奥からズドーンと太くなってくるのよね
    やはり皮脂の量を減らさなきゃ毛穴もしまらないし根本的解決にはならない気がする
    やはり体質改善しかないのか…
    生理前MAXになるから絶対にホルモンの影響もあるし厄介だよね…

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/18(金) 20:40:56 

    小鼻横の付け根に油でドロドロになったファンデーションがたまるのって自分だけ?

    +21

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/18(金) 20:49:16 

    >>151
    溜まる。
    アイシャドウも二重の部分にアイシャドウが溜まる。
    でも毛穴落ちに比べたら気にしていない自分...

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2022/02/18(金) 20:53:51 

    >>9
    すごいわかるww
    マスクさまさま

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/18(金) 20:54:43 

    >>1
    真冬のこの時期でも夕方にねーちゃん頭が油臭い…と妹から言われた時には泣きたくなった

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2022/02/18(金) 21:13:55 

    >>10
    ベヒーパウダーはたくと良いですよ

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2022/02/18(金) 21:32:23 

    顔はドロドロなのに唇はカサカサ
    均等にアブラをわけろよ私の肌!!馬鹿なの?
    って思ってる。

    +27

    -0

  • 157. 匿名 2022/02/18(金) 21:50:44 

    >>65
    綿棒を使ってこそげとる

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2022/02/18(金) 21:59:51 

    オイリー肌でニキビ、毛穴黒ずみ、頭皮の臭い、鼻の下伸ばした時の脂の酸化?した臭い等悩みまくってたけど、スピロノラクトン(アルダクトン)とピルでカラッカラの乾燥肌になったよ。飲み始めから1週間しても効果なくて、またダメかとドン底に落とされる気分だったけど2週間で絶大な効果が現れた!今までの悩みは吹っ飛んで、逆にどう保湿しようかを今は悩んでる。薬だし、副作用のことも知った上で内服するか判断して欲しいけど私は本当に人生変わった。新宿の某レディースクリニックで処方してもらったよ。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2022/02/18(金) 22:13:51 

    >>22
    耳垢まで湿っぽい真正のオイリー肌ですが
    コスメデコルテのリポソームがなぜか
    劇的に効きました。

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2022/02/18(金) 22:16:41 

    シャンプーで髪を洗う時、2度洗いしてます
    お湯を地肌にまんべんなく当てて湿らせ
    泡立ててから地肌の数ヶ所に泡を置いて、洗いますが皮脂が多いのですぐ泡がなくなります
    その時に次のシャンプーを足すのではなくて、一度お湯ですすぎます
    またシャンプーを泡立ててから同じように地肌の数ヶ所に泡を置いて洗います
    一度すすいでいるので、すすがずにシャンプーを足して泡立てるより泡立ちが良いと思ってます
    10本の指で洗うより、ヘアブラシのたくさんのピンの方が頭皮を効率良く洗えると思ってヘアブラシで洗ってます

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2022/02/18(金) 22:22:46 

    今朝旦那に耳の裏を嗅がれて加齢臭がすると言われました
    よく洗ってもすぐ脂臭くなるよね、、

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2022/02/18(金) 22:23:36 

    >>5
    え、すごいわかる。サングラス焼け?と言われたことある
    これって脂性のせいだったのか

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2022/02/18(金) 22:27:16 

    >>85
    これは当てはまる人とそうじゃない人がいるんじゃないかな〜
    姉は油分が足りなくてギッシュになってたみたいで、オイル美容液足したらマシになってた。真似した私は相乗効果でさらにテカリンコ。

    夜の保湿を丁寧にやると、めんどくせ!ペペペッて終わらせた次の日よりも、確かに少しはマシな気がしなくもない。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2022/02/18(金) 22:30:06 

    48だけど油田枯れる気配なし。
    もう脂の噴出を抑えることは諦めた。
    ただその脂が酸化して肌が赤くなったり毛穴が開く炎症は抑えたいので、スキンケアは抗酸化を意識するようにした。
    ビタミンC誘導体とフラーレンとアスタキサンチンは取り入れている。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2022/02/18(金) 22:44:15 

    >>17
    韓国コスメなので好き嫌いあるかもしれないですが、イニスフリーの「ノーセバムミネラルパウダー」がすごく良いです!
    私はセザンヌの「皮脂テカリ防止下地」を塗ってからはたいています。
    メイクしてから5〜6時間たってもドロドロしなくて快適です☺
    なかなかなくならないのでコスパも◎です

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2022/02/18(金) 23:03:13 

    もうすぐ40歳です。
    私も若い頃は脂性でニキビに悩みまくりました。
    でも今言えるのは、オイリー肌のおかげで今はシワもなく多少はテカりますが、確実に若く見られます。
    乾燥肌の人は若いうちはいいけど、歳をとるとシワやシミに悩まされること多いと思います。
    長い目で見た時、この肌質で良かったなと思える時がくるのではないかなと思います。

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2022/02/18(金) 23:06:05 

    >>19
    オイリーは保湿なんて要らないよね
    保湿出来てないからって力説するのはオイリーと無関係な肌質の人達
    理解されなくて脂を抑える方法もなくて
    どの肌質よりも厄介で不快で哀れな肌質だよ
    どんなに清潔にしても不潔っぽくなるし
    結局どんなに頑張ってもホルモンのせいだからどうしようもないし
    もっと手軽にホルモン打てたら肌質変われるけど
    オイリー肌への理解が乏しい

    +25

    -0

  • 168. 匿名 2022/02/18(金) 23:07:27 

    風呂上がり数時間後には頭皮臭い

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2022/02/18(金) 23:42:14 

    >>5
    私もまさに頬と眉間。何件も皮膚科に行ったけど、それは肌が薄い(弱い)だけ。
    脂性肌とは関係ない。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2022/02/19(土) 00:03:14 

    >>165
    あのライトグリーンの小さいパウダーですよね?
    一度買って試してみたことあるのですが、セザンヌ+イニスフリーの組み合わせはしてなかったかもしれないので、またどちらも久々に購入してみます(^^)
    2つ合わせても千円ちょっとくらいでしたよね確か!
    ありがとう!

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2022/02/19(土) 00:39:50 

    >>103
    >>102
    >>80
    皆さんコメントありがとうございます!とても参考になります🙏早速教えていただいたものを色々試してみます^ ^

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2022/02/19(土) 00:57:58 

    妊娠中だけ普通の肌質になれたんだけど本当に快適だった
    普通の肌質の人は生涯ずっとあんな快適に過ごせるんだね、ニキビにも気を使わなくて良いし化粧直しもしなくて済むしテカリを気にせずケアも楽々だった

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2022/02/19(土) 01:06:32 

    >>65
    皆さん、シャンプーか洗顔の時なんだ
    私、体洗う時に外耳も一緒に洗う派だ
    首ら辺洗う流れで。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2022/02/19(土) 01:12:23 

    >>169
    油を取ろうとするからではないのか

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/02/19(土) 01:16:26 

    スマホで会話したら耳の脂ですっごい画面汚くなる

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2022/02/19(土) 01:27:09 

    >>48
    めちゃくちゃわかります!

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/02/19(土) 02:03:21 

    >>32
    顔を保護しないと、過剰な油分が出てすぐ酸化するから肌荒れするんだって。家に居ても日焼け止めor下地で過ごしてクレンジングした方が良いみたいよ。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2022/02/19(土) 02:13:33 

    実は乾燥肌より脂性の方が肌が若さを保ちやすい

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/02/19(土) 03:44:27 

    スキンケアにナイアシンアミドを取り入れてみたら?
    皮脂抑制の効果もあったはず。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/02/19(土) 05:26:46 

    通話はできるだけスピーカーがいい

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/02/19(土) 06:19:19 

    >>158
    そうなんですね。以前のオイリー肌と乾燥肌だったら、どちらが良いと思われましたか?

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/02/19(土) 07:48:48 

    コスデコの1番安いラインの乳液先行で、顔はなんとかなった。ただ、マスクが油臭くなる。
    頭はオクトか、男性用のシャンプー使ってる。
    体は柿の石鹸

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2022/02/19(土) 07:49:57 

    あ、あとミラノコレクションの粉使ったら、マシになった。でもやっぱり顔も夕方油臭くなる

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2022/02/19(土) 10:44:55 

    >>181
    毛穴が小さくなって黒ずみも減ったこと、ニキビがほとんどできなくなったこと、朝起きて顔が脂ぎってないこと、皮脂による化粧崩れがなくなったこと、1日たっても頭皮のベタつきが気にならないことなどなど私は断然乾燥肌の方が過ごしやすく気持ちも明るくなりました。スピロノラクトンやめたらまた戻るのかなという怖さは付きまとっていますが、、これは薬による効果なのかはわかりませんが私の場合脇汗と脇の臭いも改善しました!(スピロノラクトンが男性ホルモン値を下げ、ピルが女性ホルモン値を高くしてるからなのかなと考えていますが)

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2022/02/19(土) 11:48:18 

    冬でもギトギト、夏なんか寝起きから最悪だった私ですが、ガルちゃんで教えてもらった松山油脂の化粧水、乳液に変えてからギトギト感がだいぶなくなってニキビもしょっちゅう出来てましたが出来なくなって感動してしました!
    教えてもらった方には感謝しかありません。
    色んな人に相談しても保湿が足りないからだよと散々言われ、保湿に頑張ってみたらギットギトで更に酷い顔でした。
    マスク生活だから化粧してもよれたりしますが以前よりマシになったと思います!
    家族も悩んでいたので、試しに化粧水使ってみたら私ほど酷くなったみたいなので、カッサカサになり突っ張ると言ってました。なので私みたいなギトギト肌にはオススメです。たまに乾燥するなと思うときは上から一部分だけクリーム塗ってます。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2022/02/19(土) 12:16:44 

    風呂上がりに化粧水。
    しばらくしておでこ触ると指がテカテカになってる。
    乳液とか付けないからそうなるのか、そもそも化粧水が肌に合ってないのか…。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/02/19(土) 12:38:24 

    >>134
    私はスポンジに水を含ませて使えるパウダーファンデーションです。資生堂のシンクロスキンとマリクワのスムーメークを使ってます。冷んやりするし、毛穴もキュッとしてテカリをだいぶ抑えてくれました。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2022/02/19(土) 13:09:35 

    シワができにくくていいじゃーんと友人に言われた。
    確かに歳の割にシワは薄い。その友人は乾燥する派でほうれい線気にしてる。
    でも結局、薄くても濃くても年齢と共にシワは刻まれるし、人の顔やシワなんてジロジロ見て気にしないし、若くて綺麗な頃にもっとサラサラなお肌でいたかった……涙

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2022/02/19(土) 13:34:19 

    働いてないのでメガネをしていますが、顔の油分でメガネがずり落ちる
    何度直してもずり落ちる
    なんか不快、めんどくさい

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2022/02/19(土) 15:01:44 

    >>185
    どのタイプ使ってますか?

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/02/19(土) 15:41:02 

    アラフォーになってもテカテカするとは思わなかった
    歳取ったら乾燥するって聞いてたのに
    代わりにシワはできません

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2022/02/19(土) 15:55:22 

    >>190
    私はMマーク使っています!

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2022/02/19(土) 18:21:10 

    >>165
    横から失礼します。
    私もそのパウダー持ってて、ファンデの後につけてるのですが、ほとんど効果なくて意味ある?と思ってました。
    ファンデ前につけてますか?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/02/19(土) 20:02:34 

    >>192
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/02/20(日) 09:03:44 

    寝起きギトギト問題、枕に油染み着くレベルだったけどINTEGRATEの夜昼兼用パウダー(1500円くらい)塗ったらめっっっっっちゃ改善されて感動した。
    ちょっと粉荒いけどそこまで着け心地も悪くないし、是非見かけたら試してみてください

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/02/20(日) 19:21:52 

    >>191
    アラフォーは、皮脂的にはまだ枯れるほど「年取」ってないですよ。
    うち代々オイリーの家系で私もそうなのだけど、祖母が冬ぐらいクリームを塗ろうって思い出したのは60歳近くだったって言ってたし、100歳で亡くなるまで化粧水とクリームだけでした。
    母の前であなたみたいなことぼやいてたら、「何言ってんの、ちょっと化粧水だけじゃダメかもって思い出したのは50歳前後だったし、それでも下地からメイクしたら今でもテカるわよ」(今年74歳)って言ってました。
    私も冬は乾くなアって思ったのはまだ去年の事です。47歳。
    それでも多分まだ今年も、3月の急に暖かくなる日以降は化粧水と日焼け止めだけで十分です。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/02/20(日) 23:17:52 

    >>158
    いいなー、私はピル飲んでも何もかわらなかったわ…。どんだけ男性ホルモン強いだろw

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2022/02/21(月) 22:33:29 

    >>193
    165です!
    私は、パウダーはたく所(Tゾーンとあご)は、ファンデ塗らずに下地のみにしています。
    ファンデの上からはつけたことがないです…

    答えになってなくてすみません😭

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/02/22(火) 07:00:43 

    皮膚科でアザクリア処方してもらうと良いと思うよ。耐性は少しずつついちゃうと思うけど、初めて使った時、あまりにも肌が乾燥サラサラ状態になって感動した。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/02/23(水) 17:13:47 

    >>198
    お返事ありがとうございます。
    ファンデなしは私の肌にはきついので、ファンデの下にはたいてみます!

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/02/24(木) 23:09:29 

    >>49
    私もー!
    定期的にお風呂でゴシゴシしないとすぐ角質溜まってコメド→ニキビに進化する
    特に眉毛・小鼻・あごはギトるから、しっかり洗わないと気が済まないよ笑

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2022/02/26(土) 06:45:15 

    乾燥する冬が1番肌の調子が良いから暖かくなってほしくない…

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2022/02/28(月) 02:23:14 

    >>5
    トランプ氏もなってたね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。